指輪物語ファンが漫画家に激怒「ゴブリンやオークは変質者じゃない」
http://www.news-postseven.com/archives/20160528_416602.html
記事によると
・『指輪物語』は、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の原作となった、イギリスの作家J・R・R・トルーキンによる世界的に有名なファンタジー超大作。
・日本でもファンの多い作品だが、そんな指輪物語を愛する者のひとりである男性が、オークやゴブリンを描く最近の漫画家に激怒しているようだ。
・「日本の同人作家や漫画家がファンタジー作品を描くときに登場するゴブリンとオークは、なぜあんなに性欲が強すぎるんですか? 単なる変質者じゃないですか!
・だいたいね、日本のオークは醜い性欲のことしか考えてないブタみたいな感じだけど、本当のオークは残忍で獰猛な性格で、見た目はハルクをちょっと痩せさせて牙を生やした感じなんですよ。
・それに漫画のオークは弱すぎです! 『人間の女騎士に無双されるが罠にしかけて勝つ』ってパターンばかりですが、オークは罠は使わないし無双するにはドゥネダインの英雄・アラゴルン並の超人でなければ無理です。人間ならいくら強くても1匹が限界でしょう。
あと、女騎士が『くっ…殺せ』と言ってから凌辱するお決まりの流れもありえません。勝てる状態になったら殺せなんて言われるまえに斧で間違いなく殺されてます。
・ゴブリンも本当は賢く社会を持った種族で、一般的には邪悪に描かれますが物語によっては正義の味方の場合だってあります。なのに日本だと必ずスケベな小鬼になるのはなぜなんですかね?
・それに決定的なのは人間とオークのハーフのような『半オーク』も確かに存在するんですが、何らかの妖術で作られたという説が一般的であり、子作りをしているといった描写はほとんどないはずです。」
・確かに彼の言うとおり、指輪物語には人間とオークの最上位である『ウルク』を掛け合わせた『ウルク=ハイ』という種族があるが、これは魔法使いサルマンが妖術で作り上げたもので、交尾により生まれたものではない。
この話題に対する反応
・この戦いが終わったら云々と言った死亡フラグと言われるものと同じような一度レッテル張りしたら中々風評被害が拭えない日本人の悪い癖
・でもお前NINJAだって本来は超能力的な術は使わないし敵相手に無双したりしないぜ?
・日本でこういう扱いになったのっていつ頃からだろう?姫騎士系が出だした頃には ファンタジーモノの竿役として定着してたよね
・(・ω・)オークが無双されるのに違和感、は賛同(けっこうごついよね)
・うるせぇ!お前がママのカレーの味と違うって外で喚くようなレベルの話題でいちいちママカレー主張してんじゃねぇよ!
・そのファンってどこの誰だよ、とふと思う次第。
・とりあえずこのファンなる某、この記事のライター、或いはその双方が大して指輪物語を読んでないってのだけは分かりました
【オーク (架空の生物)】
オーク(Orc、Orkと綴られることもある)はラテン語で「悪魔」あるいは地下世界の生物を指す言葉である。オークはJ・R・R・トールキンの中つ国を舞台にした小説で邪悪な勢力によって兵士として使われる種族の名前として使われて蘇った。
「オーク」という名の由来
ベオウルフ(ll: 112)ではゾンビに似たグレンデルの種族について「オーク=ナス」(Orc-neas)という記述が見られる。オーク=ナスは「オルクスの死人」を意味しているようである。ローマ神話に登場するオルクス(Orcus)は死者の国の神であるプルートー、ハーデース、ディース・パテルの別名である。ハーデースと同様、オルクスは死者の国そのものを指す言葉ととることもできるかもしれない。いずれにせよ、トールキンはベオウルフのこの記述から「オーク」の名前をとった。
ただし、「オーク」という言葉は、海の怪物を指す言葉として別に英語に存在していた。こちらは大プリニウスの著書『博物誌』におけるオルカ(orca)の記述に由来し、中世には伝統的な海の怪物として転化して用いられた。
トールキンのオーク
人間の形をした、海とは無関係の種族としてのオークはトールキンが創造したものである。トールキンの著作における「オーク」は固有名詞として扱われ、語頭が大文字となっている場合もあるが、他の作品ではそうなっているとは限らない。トールキンの著作ではオークは人間の姿をし、大きさは人間とほぼ同じで、醜く汚らわしい存在として描かれている。知能はあるが鈍く惨めな生物で、極端に繁殖力が強く、人を殺す道具、つるはしややっとこなど、美しくないもの以外は作れるものの他の創造はできず、破壊するだけの存在として描写されている。『指輪物語』ではオークは邪悪な勢力(サウロンとサルマン)の兵士として使われた。
『ホビットの冒険』では、トールキンはオークに「ゴブリン」という単語を用いた。この時には『ホビットの冒険』の世界と中つ国を同じものとする構想がまだなかったからである。幸運なことにトールキンは神話に関する言及を『ホビットの冒険』に含めていたため、後になってホビットの土地を中つ国に含めることができた。『指輪物語』では「オーク」が大半を占め、「ゴブリン」が使われるのはそのほとんどがホビットの言葉である。『指輪物語』の発行後に、『ホビットの冒険』の「goblin」は「orc」の翻訳ということになり、目次の直前の注記が追加された。
他のファンタジー作品、ゲーム作品におけるオーク
トールキンの叙事小説『指輪物語』の刊行以降、オークはファンタジー小説やロールプレイングゲームで一般的に見られる存在となった。こうした派生作品では、オークとゴブリンは二つの異なった種族とされていることが多い。一時は豚のような顔で描かれることが多かったが、トールキンの作品にはそのような記述はない(一応、二つの塔p76で、ウルク=ハイがオークを罵倒する際「豚小屋に住む」「豚野郎」と言う蔑称が使われるが、豚に似たという描写は一切ない)。これはアイルランド語のorc(英語のporkと語源が同じ)が偶然にも豚という意味を持っていたためと、古来、聖職で、予言の力を持つとされた豚飼いが零落して邪悪なイメージを伴ったというアト・ド=ヴリースの説と関連すると思われる。
なお、多くのロールプレイングゲームでは、ゴブリンやコボルトなどとともに初期レベルのプレイヤーキャラクターが相手にする比較的弱いモンスター(いわゆる雑魚モンスター)として登場することが多いが、トールキンのウルク=ハイの影響もあってか、より強力な上位種を設定するゲームもある。他の種族が堕落してオークになるというトールキン以来の設定を引き継ぐ作品も多い。旺盛な生殖欲も継承されるものもあり(漫画『BASTARD!! -暗黒の破壊神-』では、「イカ臭い」と表現される)、そのような作品『ドラゴンライダー』(鈴木銀一郎著)では、「人口」の増加により他国へ侵略せざるを得ないオークの悲哀が描かれる。
トールキンのオークも性欲強いはずだったけど・・・
今日の日本のHENTAI文化にはオークやゴブリンは欠かせない存在。大切に扱っていこうな


figma 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ プリンツ・オイゲン ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.05.28Max Factory (2016-11-30)
売り上げランキング: 2
ゴキブリこれにどう答えるの?
ネタにマジレスされると
お、おう・・・しか言えない
ブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリブリ――――――――――――ッ!!!
日本で言う鬼や河童の類ですわ
基地害の戯言ですな
オークの起源が指輪物語!って言って難癖しかつけれない。
って言う突っ込み待ちのジョークだろ?
マジかよトンスル沸いて来た
こっちのオークは違うんだよ。
そのネタが共通認識になってるからな
止めないけどね
うっ
ドピュ
どんな種類の生き物の雌とまぐわってもオークの子を孕ませられるっていうのがあったな
「エイリアン」みたいに…
というか正にそれそのもの
あ、女騎士もよろしく
オレはお会いしたことないんだが
どこにいるのそれ?w
んだよ、本当はってw
HENTAI設定だからおこなんじゃないの
アメリカにて、それを科学的に検証したドキュメント番組に抗議が殺到して
後日、「忍術はありえないなんて言ってごめんなさい」特番を放送せざるを得ない状況に陥ったというマジ話
逆に好きなんじゃないかって疑うわ
甘い話なんて腐るほどあるっていうかそういう系より純愛系のが世の中多いだろ…
純愛厨とか処 女厨って本当に世の中の全部が自分の都合の良い物でないと気に入らないってくらい傲慢だよなあ
むしろネタとして楽しんでるだろ
全くケツの穴の小せえ連中だ
逆に変態漫画読んでんのは日本でも少数派だから
安心しろ
たぶん鬱病だから早いとこカウンセリングを受けて向精神薬を処方してもらいなよ。
外見がオークの俺が言うんだから間違いない
だがまぁ日本のオークが男優に偏りすぎてるのも確かなんだけどな
洋ゲーとかじゃPC種族としても選べる格好良い種族なんだが
そもそも女は戦場に出ない
にしても何考えてこんなつまらんネタ記事化したんだろう?
指輪世界は混血ありで忌みの対象だからむしろ指輪へのリスペクトだよ
あんたも好きねえ
あんだけガタイが良いと身だしなみ整えれば普通にモテそうな気がする
触手アニメの元祖はうろつき童子だが。
アレはオークとちゃうぞ、いちを魔物?魔人の雑魚w
こっちは現実世界にもいるんだから
男性としか書かれてないのに
こういう文章見てると「種付け」「無双」「小鬼」とか
原文読ませろって思ってしまう。要するに嘘くさい。
おそらく”こんな外国人ファンがいて欲しい”って日本人の創作やね。
繁殖力が強くて獰猛、知性が低いってのはそのままの意味でしょ
その辺判って言ってるのかね、この自称詳しい人は
世界の真理
堕ちないまま、オークの子を産んじゃうとかの方が好き
どうせこいつも抜いて賢者モードなんだろwww
外国人とは一言も書いてないんだよなこれ
日本の漫画家って文字があるから誤解するけど
なんでも女体化するし
起源ですらないのに
はちまで何行ってんのコイツwwwww
オークに会ったことも見たこともないくせによく言うわ
オークを見たこともなく本読んだ程度でこんなこと言うのか
オークに会ってから言え
ID見えてるよ
トールキンの時点でオークは異常に高い性欲繁殖力持ってる設定あるし、多種族の雌やたら襲ってるのは多数の海外ファンタジーにおいてオークがエルフを襲う描写があったからそこを拡大解釈されただけだし(海外ファンタジーではオークはエルフが呪いや罰によって醜い姿に変えられた者で美しい姿のエルフを恨み羨んでいる設定が多い)
自分好みの作品がないなら素直にそう言えよ。なんでわざわざ自分の好みの方が正しいって理論武装するんだか
それが?
本邦には山田風太郎先生という御方が居られてな…
それ以前に江戸時代の講談の自来也とかだって大概だが
DQH2糞ゲー過ぎるわ
どこぞのゲームでのライターが使っているキャラじゃね?
からかわれてこんな記事書いたのかも
別に指輪物語の物じゃないんだしさ
そしてコイツはその手の漫画をどんな手段で入手して読む機会があったのか気になるのう
ドワーフと言えばレッドドワーフってイメージだし
記事の彼が見た日には卒倒するであろう
外人が答えてる風に仕立ててるけどある男性としか書いてない
ある男性=筆者なんだろ
違法ダウンロードして読んだ薄い本見て何発狂してんのって感じ
だいたい
バスタードのせい
結婚おめでとう!
もしかして知らない俺異端?
前にもショタコン日本人が逮捕されたし分かるだろ
あのキャラはこんな事しないとか決め付けられてもね
結構数いるから本当にウザい
同人誌はグレーじゃないの?
嫌悪してる割に知ってるのなって感じ
作者が言うならまだしも、いちファン風情が鼻息荒くして
上から目線で批判てのはいい気分しないわ
オタク必死だなとしか思わん
後クリムゾンの同人誌や漫画はマジでゴミ
アレも中身大概だぞ
どこの国に謝罪と賠償するのかな?(すっとぼけ
これはハリウッド映画化も時間の問題だな
釣られてるやつ大杉
そいつに絡んじゃいけねえアホな学生さんだから
そんな描写ねえよ
お前らの国のコンテンツに出てくる訳分かんねぇ侍や忍者をどうにかしてから言えや
それと神風特攻隊や万歳もな
2000年以前は鬼の角とかがネタに使われてたな
DQH2が糞ゲー過ぎる!
ゴキステのせいでそういうイメージになったといっても過言ではない
トールキンは描写の他に膨大な設定があるの知らない人かな?
PSに関わるからこういう事になる
竿役ぽくしてたけど、
あの大元はなんなんだろな。
トールキンが「創作した」もののステロタイプ盲信してるアホのくせに何を上から語ってんだか
アホは死ね
ステレオタイプとかあるあるネタを取り上げて指摘するっていうのはそのコンテンツを愛してる上での「ネタ」なのに
マジレスしてんのはどっちだよ…っていう
日本人にブーメランが刺さるわ!
この日本人ファンは知らないってことなの?
気持ち悪いねぇ…
この人は激怒してるんだけど
ベルセルクのはトロールじゃなかったか
あと初期バスタードの元ネタは大体D&D
さも一般的みたいな言われ方だな
あれは魔王モルゴス配下のエルフの成れの果てって事をちゃんと言えや
その煽りもあってオークのブタ化が進んでるのはあると思う
だからその設定の1次ソースを出せって言ってんだけど
エルフを堕落させるのは性欲による繁殖なのか?
いや、そもそも体格上弱い女が騎士やってること自体がおかしいんだけどさ
サムネのオークのボスが無双乱舞だしてcoopで俺らが全員ぶっころされるとこ
そのあとゲーム止めた
あんなのネタでしかないんだからマジレスされてもw
ツイッターでやれレベルの争いをわざわざ取材して記事にしちゃったのこれ
でもファンタジーといえば西洋風の世界観
に剣と魔法というイメージを作ったのは
指輪物語だからな。ファンが文句言いたく
なる気持ちも分からなくはない。
てっきり向こうのファン総勢の怒りを買ったかと思ったわ。
こんなマイノリティな言動を大々的に取り上げてもらえるなんて
本当良い時代になったもんだよ(白目
トロールはベルセルクのせいでもう変態の獣のイメージしかないわ
オークは知恵ないけどバカ力で暴れる感じのキャラって認識だわ
まぁ、確かに最近多いかもね。ゴブリンスレイヤーとか姫騎士とオークのなんちゃらとかラノベで買ったやつにあったしw
そんな大元起源の設定を重んじた縛られたストーリー読んでも面白くないしな
「顔がない 可愛くない こんなのスライムじゃない」とか言ってる感じ?
いまだとロード・オブ・ザ・リングの方が通りがいいかもね
ロード・オブ・ザ・リングの翻訳小説の邦題が指輪物語
論破されてんじゃん
てかオークも繁殖力強いってのは、人間のパワー系池沼をファンタジー生物としてオークに置き換えたんだろ
だから性欲基地害になるってもんよ。五体不倫満足さんも絶倫(性欲)を誇らしげに語ってたろ。そういうことさ
繁殖力が強い←分かる
だから人間やエルフの女を襲う←メスのオークいないのか・・・
つまりダークエルフのようなもの
車とドラゴンにセク□スさせるよりはマシやろ
日本のオークはもはや別物スケベ専用のクリーチャーだからオークって名乗ってほしくないのは分かる
なのに日本だと必ずスケベな小鬼になるのはなぜなんですかね?」
一般的に邪悪に描かれてんなら、その邪悪像をどういう風に描こうがそれぞれ勝手だろうが?
こいつは単一主義者か何かか?
神話の生物にアレンジを加えて創作に出してるのはどっちも同じなのに、勝手に元ネタ気取りで他方を批判するなよ
エ□本読むのが圧倒的に悪い
実際そうなんですが…
オークもドワーフもエルフも作者のトールキンが考えた種族だし、その他にも遊戯王とかいまのRPGとかで使われている設定も指輪物語の影響受けた作品が多い
なら体格とあわせて考えるとかなり厄介な的ではあるな
実際に存在する生物でもあるまいし
ネタじゃねーか
どんだけピュアなファンだよ
まあいろいろ感覚が違うんだろうけど、それはその世界での設定であって、
いちいち設定を指輪物語から拝借する必要はない
日本でのオークはあれで正解でいいと思うけどね
ま、多少はね?
はいはいそーですか、って見とけばいい。
空想なんだし。
この海外オタは魔法生物だから無いよて言ってるようにも見えるが、どの種族かはわからんが
異種族に発情する動物は普通に存在する。繁殖力が強いという設定の、つまり恐らく性欲も強いであろう、オークが人間を襲うのもおかしくないと思う
プッw
オークもエルフもドワーフもトールキンが伝承から二次創作した種族だよ
メスのオークはいないのか
すいまえんでした(´;ω;`)
繁殖力は強いけどオークの繁殖の方法から考えてイコール性欲が強いってことにはならん
ていうか性欲自体無いように思える
性欲強いなんてそっち系以外滅多に見ないんだけどねw
オークはティル・ナ・ノグだっけ?
メスはいるけど人間とも繁殖可能で少数ながらハーフ・オークが産まれる設定になってる。
未成年の皆さんにはコミックヴァルキリーをどうぞ!
魔法生物なのはウルクハイ(ハーフオーク)
純オークばっかなのはおかしいわな
普通の雌のオークどこ行ったんだよ
ここは折れて貰えまいか。
でも、つまりそれはやられちゃった人間がいる訳で…。いや、まさか父親が人間なんて事は無いよね?
途中に作った強化版は戦士だったけど
カズマさんマジ逆レ.イプ状態
そういや、魔法かなにかで掛け合わせたとかいう設定だったかしら
発狂してんのやけに工口同人詳しそうなたった一人のファンだけみたいだが?
イコールにならないから恐らくって書いたんだよ
性欲がないってのも推測じゃね。オークの繁殖方法って人間と違うの?エルフみたいなほ乳類のファンタジー版だと思ってた
その例えはよろしくない。だって河童ってそういう妖怪だもの。
ダークシュナイダーこれにどう答えるオーク?
じゃあホビットの映画でも見れば
卑しいイメージは払拭されると思うけど
むしろ指輪物語のファンとやらは、日本の工口ゲーやり過ぎなんじゃないかと勘繰っちまうわ
指輪物語の中ではな。
ホビット二作見たけどオークなんか記憶ないな
一作目からずっと宿敵として登場してるから
記憶に無いなら脳の病院行けマジで
色んなファンタジー世界観あっていいじゃん、固定概念以外認めないとか創作殺すことになるわ
でも、そんなPCゲーム(紙芝居)は見たことあるんですよね
てめぇらと同じ国の野郎どももそれでヌイてんだよ。
黙ってろや。
マジで覚えてないわ、そんなクロースアップされてたっけ
オークだってそうなんだよ
指輪のオークとエ、ロ役のオークじゃ生まれも生きている世界の背景も何もかも違うだろ
トーリンとの因縁が語られてて
1と2はオークとの追いかけっこに終止してるし3では戦争してる
それトロール
存在しないものにゴチャゴチャくちだしすんなや
いや、トロールじゃなくて
ピピンとががあの木の人らの森に逃げ込むとこな
例えば吸血鬼 原典の吸血鬼は太陽は苦手ってくらいで日中でも活動可能
太陽光を浴びると消滅するなんて設定は様々な作者が追加した弱点のひとつ
つまり設定にあーだこーだ言えるのは原理主義兄貴だけだ
文句言ってんの?ドラゴンが車とやるgif動画見てしてる
よりかは大分ましになったんじゃね?w
海を越えたマジレスな件
毛むくじゃらのおっさんが受けやってたりするんだ我慢しろ
私も指輪物語読んだけど、いってる意味わからん。
エルフがロリショタいたずらっ子パターンのファンタジー作品に向かって「エルフは高身長美人かイケメンでクールなんです!レゴラスみたいに!」とか吠えるの?
和オークや和ゴブリンという亜種だよ。
西洋と比べるのはおかしい。
萌えオタ商売は属性化やテンプレ化する所から始まる部分があり
オークとか女騎士って記号に共通的な要素を与えて悪ノリしてるだけ
そしてそれが受けたから広まっちゃってるだけ
ひとまず思い付くのはダイアナさんかな。
物語に因って設定なんて変わるもの、この自称ファンは自分の中のオーク、ゴブリン像を押し付けたいだけだ
人間は弱いって言うけどこっちの世界とあっちの世界の人間の強さが同じなんてなんでわかるんだ?人の創造力で作った世界に常識なんてあるわけねえだろwwww頭わいてんのかよwすべてのファンタジーの世界のオークとか他の種族がお前の言う姿、形、思想だったら物語も糞もねえだろ。本当にファンタジーが好きならそんな事でいちいちわめくな
許してくれよアメリカン
ゴブリンとか余裕ですよ?
変態オークがいてもおかしくないやん?
なんでもカップリングする腐女子
なんでも女体化するキモオタ
この2つしかいない
一部目が売れた→あの予算でヒットしたのね。なら予算は維持で。
ゴブリン=子鬼
オーガ=大鬼
こんなもんだよ日本の認識は
総大将のモゴックとか最狂で戦い甲斐あるし
つーか漫画ならどーでもええやろいちいち煩いねん。
オークが強くないのも日本漫画だけの話じゃないRPGにはつきものな雑魚キャラだし
オークマストダイなんてゲームに至っては半端ない無双されっぷりだぞ
よく見てるなあww
スライムが剣でサクサク切れるのは臍で茶が沸くレベル
分かっててやってますよ、トールキン先生
ただの空想上の亜人だろ
性欲モンスターってなんぞ?
詳しすぎる
RPGの設定上繁殖力高く無いといけないからそういう設定なだけだし
それとも、ドラクエのスライムは弱過ぎだ、とかビキニアーマーは大事なところ守れてない、とか言うのか?
ワロタ
その後、腹を食い破って子供が生まれてきたが
というか工ロ漫画読んで変態設定にするなとか無茶言い過ぎやろこいつ
実際の忍者なんて知ったら幻滅するだけだ
お前も好きなんだろww
指輪物語と並べて語る必要あるのかな。逆に失礼じゃないの?
こういう講釈垂れる奴は大体友達にも面倒臭がられてる
そんなんじゃ魔法すら受け入れられないぞ
これで解決
って言ってるようなもんか
ただ日本ではそういう風に変わってきたってだけじゃん
興味あるからだろ?
むしろもっと知的ですらある。
いやぁ~すげぇな本物のオーク見たことあるんだ。w
指輪物語ってメスのオークもウジャウジャ出てくるような作品だっけ
あのゲーム、オークはそこそこ男前でエルフはクリーチャー顔だよな
指輪物語の原作でそう描写されているってだけなんだが
読解力ゼロですか?
それらもその一つだろう
土着の民間伝承から流用しただけだし
日本にはダークソウルがある(´・ω・`)
これ日本だとオーガだろ
結構観てんじゃねえかw
日本でもオーガはもっとデカイな。鬼という扱い。ベルセルクではオーグル。
オークはエルフが堕落して凶暴になったみたいなやつだろ、確か。
先にでていたら全てそれのイメージに従わなければならないみたいな考えだから、どちらも本来平和を願うはずの宗教同士で戦争なんか起きるんだよ
ただの女と姫じゃ格がちがう
これにツッコミ入れるなら『エルフも本来なら女性しか存在しない』って反論できるし
お前らの中の『Ninja』のイメージも大概だろw
これ、お叱りじゃなくて遠回しにそのジャンル大好き~って宣言してると受け取って良いのね?
なんとなく同意
だとすると文面通りに受け取ってそうだよねみたいな事を言ってる奴が間抜けってことになるw
オリジナルから変化し過ぎていることに疑問を感じるのは分かる。名称を変えてればよかったんだろうけど、今更だな。
クトゥルフのクリーチャーが全部ニャル子さん基準になったらキツイもんがあるし。
横だが「原作では日本のオークの方が近くね?」って話だぞ
とにかく醜く、繁殖力が強く、「豚野郎は豚小屋に」とか言われるのが原作のオーク
この外人が言ってるのはまんま「スカイリムのオーク」だわ
実際スライムはプルプルじゃなくてドロドロのゲル状の不定形だからな~
そんなの相手には打撃や斬撃なんかも有効じゃないし……
DQのあのスライムのせいで日本では最弱って認識されてるだけ
まで読んだ
だが性欲強いとかくっころとか、やたら詳しすぎて草
建前 日本のオークやゴブリンは弱いし卑猥すぎ!指輪物語の様にもっと強くしろ! キリッ
本音 姫騎士オークゴブリン孕ませ物語最高すぎだろ!もっとください!! ハァハァ
ぶっちゃけ怒ってるとされてる人も、単なるネタで怒ってみせただけなんだろw
ラノベとか詳し過ぎだもん
FateSNでアーサー王が女体化して高校生のガキに説教で論破されたあげく彼に尺八
イギリス人はどんな気持ちで見てるんだろうかw
空想上の種族でも多分、彼等にも美男美女の基準があるかもしれない
そうなると人間の女とか何の罰ゲームだよってなるよな
人間に手を出す奴は人間社会にもたまにいる家畜やら動物とやっちゃう基地外みたいな位置付けなんじゃないのか
TRPGやってる作者とかは割とそういう傾向の気がする。
最近じゃ「オークにはオスしか居ない」って設定がデフォに思える
まぁ原典のオークからしてエルフを改造して作ったんだし
自然なつがいから産まれたもんじゃ無いから大体合ってるんじゃね
くノ一がビーチバレーやってくれた方がいいだろ
そういうことだ
お前がそれしか見てないのはわかった
そもそもWizardryの段階でザコキャラ扱いだったんだが
Wiz1なんかレベル1でも瞬殺やぞ
ドラゴンズドグマオンラインのオークなんて
まさに記事主が主張する通りのオークだと思うが
エ□方面のオークにしか情報持ってないんだな
その内容の漫画は存在するけど、同人かそうじゃないかは忘れた
多少は心が晴れるだろうから
中盤あたりにでて体力と攻撃力が高くて、戦士系の攻撃でも中々倒れず、魔法使い系はかなりダメージを食らってた
スライムが最弱モンスターとして初登場したのはウィザードリィだぞ
DQはそれを参考にしてるだけ
こいつの口調的にオークって存在するの?
残忍で獰猛なオークに仲間を惨殺され「許してくださいぃ何でもしますからあぁ」と懇願して自ら奉仕する変態女騎士も描けって事か。
服だけ溶かすスライムとか大好きwww
テイルズとかソードアートとか見る気にもならんw
30年くらい前のゲームやった事ある人なら分かるはず
単にコイツが工ロ漫画しか見ない変態野郎ってだけだろ
それにオークが弱いのはRPGの影響じゃないか?
それ、ロードス島戦記の影響だな
海外のエルフはちょっと耳が尖ってるだけで、長耳のエルフはロードス島戦記が初出
1人で考えた記事っぽい
この指輪物語ファンも架空でしょ
ゴキブリ共よどうしちゃったの?
誰でも目にする漫画じゃなくてそういうサイトにしかないやつやんけ
くっころ顔で言ってそうだなwww
なんのゲームかな?
FF11ならそれっぽいオークは居たけど
まぁ、オークの繁殖力が強いってのは、実はトールキンのオークにも設定として存在してる。
エルフやドワーフとかの伝承における異種族の基礎を作ったのもトールキン。
あと指輪物語にゴブリンはそもそも登場してなかった。
アメリカ版が出版される時に、オークをゴブリンと訳してしまったのが始まりな。
この手のオークに似ても似つかないイノシシがベースだったな。
日本の妖怪のイメージとして水木しげるの絵が絶対的に正しいわけじゃないのと同じ
俺はオークの造形って、ヨーロッパ人から見たアフリカ人が原型だと思ってた。
基本的にどっちも妄想の産物なんだしさ。
あいつらどんだけ謎進化させられてんだ
トールキンのオークは異種族を使って繁殖なんかしねえよ
あとオークがトールキンの創作物じゃないとか言ってる奴
現在のファンタジー作品に登場するようなオークは完全にトールキンの創作物だよ
名前の元はオルクスもしくはオルカからとってるがそれらは全く別の怪物だ
あとゴブリンも元々の伝承の悪戯好きな妖精から今のゴブリン像になったのもトールキンの影響が非常に大きい
バハムートとベヒーモスは同じ奴って知らない奴が多い
スクウェアの業は深い
全てはFFとかの日本のゲームがオークとゴブリンを
初期のゴミ雑魚エネミーにしたのが原因なんだわ
ハーフオークってのもいるし
でも軍師がビーム撃つよりはマシだと思います
上位種のウルク=ハイは相当強い
それを参考にしたのが日本のゲームだから、日本のせいとか言うなや
そもそもゲームデザイン的にドラゴンとかどう考えても強力なモンスターとかと列べたら
どうしても数が多い通常の攻撃で死ぬモンスターは雑魚にするしかない
ネタにマジレスwwwとか言ってる奴等もマジになってる構図なんだがな
元々の伝承だと、北欧神話のエルフは女性しか居ないし、ホブゴブリンはイタズラ好きな妖精だし
それとゴブリンとホブゴブリンは名前似てるけど元は別々の民話で全く別の存在だから
指輪物語じゃなくてウォークラフトのオークと勘違いしてんじゃねえの?
その漫画もタダ読みなんでなの?
元になったものは同じではあるがベヒモスのイスラム読みのバハムートは陸のものじゃなく魚だそうだ
さらにバハムートを最初にドラゴンにしたのは日本のFFではなくアメリカのD&Dだってさ
お前らのところみたいにホビットやビホルダーの商録で永遠に使用できなくなるよりはよっぽどマシ
指輪物語はあんまり詳しく無いのにな
やっぱ、おまえらもこういうのが出てくるエ.ロ同人誌が好きで詳しいんだなw
それは同感。釈迦とキリストの漫画とかやめろと思った
日本人的には神様の一人に過ぎないかもしれんが
欧米では唯一無二の存在なのにな
そんなん言ったら二次元の世界なんて大半がそんなの有り得ないと思うものばかりじゃんw
間違ってはないと思う
美少女がお祈りポーズしてたりとか、派手な衣装とかさ。
スタオーとかテイルズとかはキャラ絵だけで「うわぁ・・・」てなるw
魔物やモンスターは色んな解釈があってもいいとは思うけどね。
オーガーならともかくさ。
>『人間の女騎士に無双されるが罠にしかけて勝つ』ってパターン
とやらを知らないんだけど、なんでこいつはこんなに詳しいわけ?
オークがごつかろうが、こっちはあの細腕で大剣片手で振り回せる女騎士やぞ!
物理法則の中でしか生きられない雑魚が物理法則無視して戦える女騎士にさしで勝てるかよ!
そもそも何の本を読んだか公表して欲しい。
エルフ族がモルゴスによって捕らえられ、拷問や日の当たらない牢に閉じ込められるなどして堕落してしまった姿
間違ってなくね?
俺の知ってるオークと違うと思ったけどあれが正しかったのね
初期のころオークのボスがプレイヤー8人相手に無双してたぞ
亜人種とか異文化との
交わりが描けないからね
肉体の交わりばっかり
つまりツンデレ同志ってことだろ
頭おかしい としかいえない
豚男にそこまで思い入れがあるとか「くっころ」の素質十分だなw
は?お前日本のファンタジー小説とか読んだことねーだろ?
下半身は親日とはよく言ったもんだわ
オークが性欲の強い変態の方がロマンがあるだろうが
森羅万象楽しんだもん勝ちってな
オークは豚と全く関係ない
オークとして描いてるわけねえだろww馬鹿じゃねえの・・・(嘲笑)
オークじゃなくて異形の種付け野郎として描いてるの、わかるかなぁ
見た目がブサイクなんだから行為が野蛮で畜生でもしゃーないやろ
何故か赤面した、いやもう本当申し訳ない(平身低頭)
まぁそれでも初心者向けモンスターとして扱われてるけど
あれはトールキンの世界をゲーム化したD&DをベースとしたRPGを作って更に物語に沿ったRPGを作り上げたものだし
って事で解決だわな。
それには文句無いの?
偏った知識で、それがすべてみたいに語る奴は唯の無能
ラジアータとかドグマとかの一般作品じゃ普通に恐ろしい存在として描かれるだろ
ホビットだけは皆が無造作に使おうとして訴えられて潰されて守れたけどな
なぜかドワーフはディズニー含めてほとんどのイメージが共通している
そのうちジャスコ行きそうな勢い
コスプレ物のAVで、実際のナースと違う! 婦人警官はこんな乱れた服装しない!
とか文句いってる人と同じ
異種姦大好きの変態扱いは別の問題だろ
せやな、
オレはオークのメスに全く興味ないw
かわいい猫でさえその対象になるわけもない。
ワロタ
ノンフィクションだからなぁ…
普通に生きてれば縁も無いし
出てきたところで何かよく分からんだろ
詳しいところがただの自虐ネタ
ほんとに読んだのか?