さよなら絶望先生 一挙放送
6月3日(金)23:00 ~ 6月4日(土)04:01
https://abema.tv/channels/anime24/slots/PLN6KqdnyZ3
(記事によると)
「さよなら絶望先生」うららかな春の朝。桜舞う通学路を踊るように駆け抜ける少女。しかし、希望に満ち溢れた彼女の瞳に映ったのは、桜の木の下で首を吊る男・糸色望の姿だった。彼女の救出作業により命を救われた男は、叫ぶ。「死んだらどーする!!」希望と絶望、出会ってはいけない2人の出会い...。波乱の物語が、今ここに幕を開ける。「やっぱり学校といえば温泉よね」校内に設けられた天然温泉は、癒しを求める女子生徒で今日も大盛況。少女達は無垢な体を湯船に沈め、恋や学業の話に花を咲かせている。温泉で過ごす安らぎの時間は、体はもちろん心の垢も綺麗に洗い流してくれる...。そんな学校生活に憧れる可符香であった。
キャスト
糸色望:神谷浩史
風浦可符香:野中藍
木津千里:井上麻里奈
小森霧:谷井あすか
常月まとい:真田アサミ
スタッフ
原作:久米田康治
掲載:講談社「週刊少年マガジン」
監督:新房昭之
プロデューサー:森山敦
アニメーションプロデューサー:久保田光俊
・これは有能
・見なきゃ(使命感)
・まじかあああああ
・さあみんなで見るのです
絶望した、相変わらず深夜に始まって早朝に終わる一挙放送スケジュールに絶望した!
【関連記事】
【内閣府が小学生に配布する少子高齢化冊子に『絶望先生』を採用wwwwww】


松来さん大好きだったし
どうして最近記事が多いんだろうね?テレ朝がネットに来るんじゃねーよ
・これは有能
・見なきゃ(使命感)
・まじかあああああ
・さあみんなで見るのです
アニメで釣って若者を洗脳したいってのが設立の理由だろうし
いつまでもアニメやオタ番組なんかをメインコンテンツにしてっから
飽きられてバイバイされちまうんだよゴミが
文句言うな
ドワンゴはあまりにもユーザーを軽視しすぎた
日本語でいいぞ
漫画というより文学的な感じがした
後半になると段々直線的な絵になって萌えない
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索