休載四天王が揃う魔の6月
個人的休載四天王である「HUNTER×HUNTER」「ベルセルク」「喧嘩稼業」「ドリフターズ」の新刊が6月に一気に販売されるからテンション上がってやばい。これらが揃うのはおそらく今世紀最初で最後。 pic.twitter.com/KC370ZY0G0
— 綺羅星@ (@nisekoi101017) 2016年5月30日
"個人的"休載四天王である
「HUNTER×HUNTER」「ベルセルク」「喧嘩稼業」「ドリフターズ」の新刊が
6月に一気に販売される
<6月3日発売>
HUNTER×HUNTER 33 (ジャンプコミックス)
冨樫 義博
集英社 2016-06-03
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
<6月6日発売>
ドリフターズ 5巻 (ヤングキングコミックス)
平野 耕太
少年画報社 2016-06-06
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
喧嘩稼業(7) (ヤンマガKCスペシャル)
木多 康昭
講談社 2016-06-06
売り上げランキング : 142
Amazonで詳しく見る
<6月24日発売>
ベルセルク 38 (ジェッツコミックス)
三浦建太郎
白泉社 2016-06-24
売り上げランキング : 33
Amazonで詳しく見る
・冒険王ビィトの新刊まだですか?
・これにバガボンド、バスタード、ブラックラグーンも加わると宇宙が崩壊する(適当)
・自分の集めてるモノなら、ハンターとFSSとDグレとバスタードなんだけどなwどれも生きてる内に終わる気がしねぇ!
・控え目に言ってかなりヤバい
ベルセルクの新刊とか出た日には世界が滅ぶと思っていたのに
・惑星直列的不穏さ
ま、待ってくれ…今の平野耕太先生はあまり休載してないやろ…
冨樫先生は本当に重度の腰痛だったし
木多康昭先生は「ぶっちゃけ遊んで(ゲームして)ました」って開き直ってたけど


討鬼伝2 (初回封入特典「なりきり装束・天狐」ダウンロードシリアル同梱)
PlayStation Vita
コーエーテクモゲームス 2016-07-28
売り上げランキング : 234
Amazonで詳しく見る
上でもあるバガボンド、バスタード、ブラックラグーンのが格上だろ
悪い意味で
ファイブスター>バスタード>ハンター>ベルセルク
そうだな、ハンターハンターとベルセルクは納得だけど。w
ここにFSSとバスタードが入ってくれば完璧だったな。
FSSなんてもう前の話忘れた上に本どこかに行っちゃったよ。
それな
その2つは雑魚だよな
特捜部、甘利不起訴
コミック分は十分あったよな
やっぱりその四つだよな
ハンターかベルセルクの代わりにバガボンドもありだが
たしかになーバスタードとバカボンドなら同格やけどねー
完結したんか?
FSSは一年ほど前に新刊出たばかりだろ!
お前は何を言っているんだ
よしAmazonに直行だ
「そういやあったな、そんな漫画」程度
これがいつまで続くのかなー
イエスタデイをうたっても完結したがあれも遅かったな
あっ、ネタばれ注意!
そうだな
好きだったけど新刊出ても俺はもう買わないしな
俺は待ってるぞ?
新刊出るたびに一から読み直さなきゃいけないけどな
BASTARDはまだか?
鈴木土下座衛門はよ!
バ・ソリーはよ!
ムチムチ天使はよはよ!
FSS、HxH、バスタード、ベルセルク、ビィト、コータロー
俺が待ちわびてるor待っていた作品はこんなとこだな。これらはいつ完結するんだろうな
ヒソカの手が爆破されたとこやで
ヴィンランドサガはほぼ毎月掲載しているぞ?
四天王に至るにはまだまだ
ページ少ないけど
ガラスの仮面も
コータローは色んな意味で終わってるのにラインナップに入れる無能
ヒストリエの間違いじゃね
(まあ、個人的な四天王だからなー)
喧嘩とドリフは格下
喧嘩稼業は読まないと勿体ないぞ。
作者は色々問題ありな人だけど、内容は本当に面白い。
おもしろいからみんな見とけよ~^
絶望した
もう妖精島着いたよ
アレもFSSやバスタードと同じような時期に始まったからリアルタイム読者は四十過ぎのおっさんになってるんだが・・・
いずれマンガ版が原作小説に追い付くと思うんだけど
第一部(王都奪還)までで止めるんかね?
で、美少年で名探偵でドエスはいつになったら2話と3話を掲載するんですかね…
ってか萩原まだ生きてる?
アルスラーンに王都奪還以降なんて存在しないから(震え声)
しかもTVアニメ化とかどーすんだ
またヒラコーがTVAの円盤売ってOVA化されんのかw
同意
バスタとファイブスターの順位迷うけど
CLAMPとか高河ゆんみたいな女作家の方もなかなか酷いイメージあるわ
投げっぱなし作家
そりゃ良かったw
ちっとも新刊出ねえのにあの島で何巻粘るんだよとイライラしてたから。
単行本にする時はペン入れしないといけないからじゃないの?
腰痛ひどけりゃペン入れも出来ないだろうし
これ作者死亡で終わりそうだ
CLAMPのX未だに待ち続けてるが、もうないだろうな…。
美内すずえのアマテラスといい、なげっぱなしはやめてほしいわ。
ストーリーなんて高尚なモノはないし
あと
冨樫は仕事しろ
ベルセルク←海神編で投げた
バガボンド←小次郎視点で投げた
ハンタ←さすがに我慢の限界再開後もつまらん
FSS←GTMは絶許だけど唯一残ってる
何が四天王なのか
ヒラコーも冨樫も連載に穴開けたけど完結させた実績積んでるから心配する程じゃない
ハンター、バガボンド、バスタード、ファイブスターで
(ヒストリエも休載していないけど、完結できるのかかなり怪しい)
興味あるのはこの2本のみ!
第二部の主人公誰かね?
島袋光年編かな
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
たったの10ヶ月前だ
あと5年はこの1冊で戦える!
まあ新刊は買います
ジャンプの力すげえ
冬目景先生はインタビューで、自身の連載をドレか休載中でも、
水面下で絵の仕事は、やってたみたいなこと言ってた
編集部が常に目を光らせてるんだろう
まあ売れるし気持ちはわかる
ヘルシングのときも、毎回8ページ載るか載らないか程度で、休載レベルとしては低い作家だと思うんだが
新刊が全然出ない漫画家って意味なら分かるんだけど
どこが四天王だよ
久々に出た新刊買ったら
風景画だったな
あれでマジに嫌いになったわ
なんか副業ばっかやってる動きあるし
バスタードが入ってないじゃ無意味だよ
バスタードに比べたらハンターなんて小物
ドリフターズ?喧嘩稼業?舐めてんのか?
なめてんのか
格闘漫画で主人公が毒針で倒すとか面白すぎ