【【すげえ】スイス、世界初のベーシックインカム導入国民投票へ!可決されれば働かなくても毎月30万円もらえる制度が導入】
↓
全員に30万円!?ベーシックインカム導入是非、スイスで国民投票へ
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2788434.html
(記事によると)
働いている・いないにかかわらず、国民1人あたり30万円、未成年には7万円を支給する、その代わりに、年金や失業手当などの社会保障を廃止するという。
スイスで5日、国民全員に一定のお金を支給する「ベーシックインカム」と呼ばれる制度を導入すべきか国民投票が行われます。
映画業界で働く男性(39)は、妻と子ども3人との5人暮らし。提案どおりのベーシックインカムが導入されれば、受け取る金額は家族で月およそ80万円。スイスの物価は日本のおよそ2倍ですが、生活には困らない額です。
導入賛成派は、ベーシックインカムは働く意味を根本から変える提案だと話します。
「『仕事』への意識や取り組み方を変えるべき。収入のために働くことだけが『仕事』ではない」(賛成派リーダー エノ・シュミット氏)
一方で「ベーシックインカムは働きたくない人のための制度。働きたくない人のために税金を払うなんて嫌だし、良くないこと」と主張する反対派もいる
「いったい財源はどこにあるんだ!」と最もな意見も
賛成派は、年金などを廃止し、社会保障費を見直すことで制度に必要な年間23兆円を捻出できると主張。反対派は、それでは足りず、増税は避けられないと反発しました。国民投票は5日に行われます。スイス国民は、どのような判断を下すのでしょうか。
・これ実現したら本当に革命やね
・基本的な収入が保証された内で、人はどこまで創造的、生産的な活動が出来るのか?
壮大な実験だ!!
・日本人なら仕事やめるな。
・個人的には是非とも可決して、実際に導入して欲しい。きっと将来の働き方な対して、何らかのアプローチを見いだせるはず
だんだん積極的に働く人がいなくなって崩壊した赤い国を見てるよう
日本ではまず実施されないだろうな


アーマーガールズプロジェクト 魂MIX モンスターハンター 地を暗黒に染めし 黒蝕の竜姫 約140mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
バンダイ 2016-10-31
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
人間、何かの強制力がないと楽な方に流れるんだからさ
一部の建設業者とかが儲かるだけか
国民が平等に儲かるかの違いだけ
30万クレクレ
ただ1日4時間位で良い
いやいや誰も働かなくなるでしょうが
若いうちに30万と給料で豪遊させてよ
いや働かんわ
ニート体験したことある奴なら分かるが一日中仕事や勉強とかせずに遊びまくるって案外つらいぞ?
暇つぶしとして仕事をする人間が増えたら逆に効率は上がると思う
お金もらうために毎日決まった時間に拘束されて面白くもない仕事やって面白いとは思えんがな
出来てないなら破綻する未来しか見えないわけだが
散々色々言われているアニメーターも救われるだろう
1日3時間くらい
基本的に支給額だけじゃPS4すら、なかなか買えない感じになるんだろうし
やっぱり基本的には働く人のほうが多いと思うわ
さあ結婚して子どもをたくさん増やそう これは国家にとってよい傾向だ
働かない人間は切り捨てる社会のが、社会全体は発展するだろうな、間違いなく
誰かがやらなきゃいけないけど特に誰も好きにはならなそうな仕事とあって
後者は世の中の歯車の結構な量を占めてるから誰もが好きなことしかしなかったら
多分崩壊すると思うんだけど社会
じゃあなんでみんな働いてるかというと上級国民たちがもっとお金がほしいから
先進国とかいいつつ世界中豊かになってるのになんで働く時間日数が減らないのか矛盾してることに気付かない奴隷が多い
あと健康的に生きないとな
検討は始めてもいい頃
今から20年前みてもこれからの20年はもっと進化のスピード早いだろうからな
それな
誰が好きで好きでたまらなくて水道管整備したり
電力の管理したりしてんだよどんなフェチだよ
やらなくていいなら誰もしないだろそれらも
だからそういう生活に必須レベルなモノこそ高待遇高給料にしてめちゃくちゃ贅沢したい人がやるべきなんだろ
ちょっと資本主義の奴隷として飼いならされすぎちゃう?
人は、過ちを繰り返す。
働いたことないのかな?
儲からないよ
保険む生活保護の無償もなくなるんだから
高額医療費になってなるべくいかなくなる
世間体大好きだからね
人の心は水物よ・・・
まぁ月30万貰えるなら割に合わない趣味を仕事にしたいねぇ
子どものころから出来てるんだよ 愛国心の少ない日本人では到底理解できまい
都市部で生活してて独り暮らしが増えてるんだから世間体なんてなくなってきてる
普通に暮らしてれば暮らしていける額毎月貰えるのに
めちゃくちゃ贅沢したいって動機だけで今の人数ほど集まるか?インフラ要員が
居るかも知らんけど少数過ぎて成り立たんだろ
整備関係の仕事やってる人に「働かなくてもお金貰えるなら今の仕事続けますか?」
って聞いて見ろ9割が「んなわきゃない」って答えるわ
日本は地上の天国になるな
資本主義に比べて競争力ないからな
都の長が民の金で個人的に贅を尽くしてバレて土下座するような国に愛国心もクソも
どのみち緩やかな崩壊に向かってんだよなぁ
それより良い暮らしがしたければ働けばいいだけで叩かれない
私はアルバイト生活だけど基本的に月13万円前後だからね
今のところこういった共産主義を主な国家は失敗し続けてるから興味深い
中国は共産主義とは真逆だしな、、、ソ連は大失敗で終わって
スイスはどうなるかね、、、興味深い
学生でなければ詰んでるんでは
アルバイト学生より質素な生活を強いられるだろ、どうせ
最低でも週3日は飲みに行きたい、マンガゲーム買いたい、旅行行きたい、車買いたい、なんてことできるだけ貰えるの?
うちの退職した親父何もしないで家で骨董品いじってるか飲んでるかの生活で
毎月21万年金振り込まれてるんだとさ
ふざけてるよな
日本の年金は、今の世代は2ヶ月で30万以上(1ヶ月15万以上)盗んでいるので
「8万やるから15万廃止な!」という、財源もクソもない、大儲けの話ですわコレ
どうなるかすごく興味ある
どんな程度の飲み屋で飲みたいかによる
漫画やゲームはブックオフ等活用すれば相当割安で手に入るし
最悪漫画は漫画喫茶で数百円で読み放題
旅行はどこに行くかによるが国内ならいけるだろ
車も車種によるが買えなくはない
問題は財源なんだよな
今30万配る財源は今まで皆が働いて収めてた税金からでしょ?
スイス国民が今まで通り働いで税金収めるなら大丈夫なのか・・・って感じだけど
どんだけ今の基準で税収を保っていられるか、、、皆いつ制度が破綻するか怖くて働き続けて
以外と制度として長生きするかもしれんし
これってつまり保険がないから医者にかかるにも大金がかかる
病弱人間や老人など病院にかかる人間には死ねといってるようなシステムだろう
健康で若いやつほど得をするシステムだが長生きには向かないシステムだべ
まあ老人なんて役に立たないからさっさと死ねと言われればそれまでだが
うまくいきっこないけど
労働教の狂信者みたいなやついっぱいいるし
人間社会丸ごとってなかなか出来ないし、是非とも試して欲しいわ
月30万も貰えたら年金や失業手当なんか鼻くそレベルだろ
それともスイスの年金や失業手当はそんなに多いのか?
日本の4倍の所得水準なの
年金と生活保護と同じ様な物じゃね、申請が要らないだけで
まあ仕事の効率性がガタ落ちするから間違いなく失敗はすると思う
このコメ欄にすら30万貰えてもヒマだから働くってキチガイ複数名いるからな
考えられん
どうなるのか実験のためにもぜひ実施してほしい
月13万円前後の収入でも一応貯金できてます
毎月1万円程度ですが
移民問題で理想を掲げたドイツは現実を目の当たりにして脆くも沈んだし、まぁ似たようなことになるよ
働く人居なくても余裕なのか
医療費が凄いから
日本で60歳以上で保険なかったら平均の医療費でも30万簡単に越える
それでもブラックは確実に淘汰される
発想にはならないのか?
誰でも、どこのどんな底辺労働者でも、3000円は得ているんだ
日本は700円という、東南アジアやアフリカよりも低い世界最低の賃金
スイスの最低賃金は日本の約4.28倍だから、30万を4.28で割ると7万円
7万やるから、月15万も20万も返還しないといけない年金は廃止な!ってのなら国が儲かって儲かって喜ぶのだよ
誰が金もらえないのに働くもんか
国丸ごと使って実験しなくても子供でも分かる結論だわ
行政サービスもすべて有料にすれば出来るんじゃね?
イギリスのEU離脱と同じくらいの社会実験やw実現お願いしますww
誤増えて、正減って
貯金するのはいいけど
月1万では
入ってくるお金増えないと厳しいと言うか無理だと思う
だからベーシックインカム賛成にしてくれ
家庭持ちとかは変わりなく働き続けるんだろうな。まあ、ブラック企業的な存在は即死するだろうけど
スイスは他国からの出稼ぎ労働者が多いので、
彼らが落とす税金を国民に還元するということじゃないか
日本の価値に直すと18万とちょっと
意外とリアルな数字じゃねえか?
金を消費する物や場所で働く人がいなくなるとか
トンチンカンな事をいう連中
それまで国が持てばだが
どうせ最低限度の生活費しか支給されないのが目に見えてる
一般的な生活水準を下回る生活に耐えられる人だけ働かないだけじゃないか
日本でも無理なんだから
ちょうどいいところで死なすべきだわ
日本で普通に医療受けてたら90まで生きちゃうよ
働いてるところにプラスで貰える、働いてない人も貰える
あなたの言う金額設定なら投票する必要もないでしょ
ソビエトの末期、キューバのような世界から隔絶された貧相な配給生活がお好きならどうぞ
スイス人的には8万円くらいに見えるんだろ?30万円て。
そうなると8万円で暮らしていけるとか言われればそれはNOだ
結局働くことになるし病院に行かないといけないような重大な病気にかかったら大変だ。
働かなくてもいいやってなる人はあんまりいないと思う
詰んでもいいんでは
その先に生活保護みたいな制度がないって話だし
やっぱり働くと思う 年老いたジジババたちすらいつまでも現役してるくらいだから
その金何処から捻り出すんだっていう。
これはありなんじゃないの。共産主義では全然ないし
体弱い老人のほうが不利になるシステムじゃん
はちまでも取り上げてくれ!
結局は働くことになるんだ
何も問題ない
歳以上なんでしょ
そうだよ
だからこの前の「最低賃金を2500円にしよう」も、やらなくていいとスイス国民が判断して取りやめになった
時給2500円ぽっち、誰でももらってるんだから法律にしなくていいよと
ベーシック・インカムは余裕で実現可能だよ
経産省と厚労省の一部をカットすれば月40万円は国民一人に配れます
年金とか生活保護から出す
働いてない奴は税金払ってないんだからやる必要なし
働いてる層と、働いてない層では、生活水準が合わないから
きついよね
AIやロボットが人間から仕事を奪うから、
今までこういった弱者に振り分けてたものを皆に分配すれば健康でちゃんと自活で来てる人は収入が増えるだけで済むが、生活保護受給者、老人、重病人などは生きていけなくなるだろうね。
収入なしの年金生活で限度額が15000円程度で請求書みたら180万で障害者になった
おそらくこれからずっと病院通いで長生きしそう
自分の親のことだがこれが正しいとは到底思えない
貴重なモデルケースになる
そもそも社会保障が一握りの人種にだけ大盤振る舞いな現状はよくない
天下りの温床になってるし
働いてない人がやらなかったら意味がないよ
だからな
ベ~チッコチンカモのほうが安上がりだと
一人の趣味もなく
友達も恋人もいないんだな・・・
GWなんてあっという間だったが
老後年金やめて税率あげてさ
最低30万はもらえる訳だし
よく分からんけどその理屈なら、"生活困窮者"といったもの自体が居なくなるから良いのではないの?
ただ、持病を持ってる人や難病にかかった人なんかへのケアには配慮が居るだろうけれど
今でも年収1億越えて一生遊んで暮らせる奴でもさらに働く奴は多いだろ
あと働かない貧乏人に金渡すのにはちゃんと意味がある
どんなに金持ちでもほとんどの人は昼飯を2人前食わないだろ
しかし金持ちと貧乏人なら2人前の売り上げがあるんだよ
と企業に助成金を出している
これをやめて離職して就業する人に20万円給付できる
こういう制度は幾らでもある
税金はどこに使われているんだといえば企業に使われています
成功したなら日本でも議論していけばいいんじゃ
金のない人はどうやってリスク管理していけばいいんだと、疑問
それな。働かないって想像以上に苦痛を伴うよ
金持ちの一人前のランチと
貧乏人の二人前のランチだと前者の方が高くつきそうなんだが
無職でも金が入るけど働かなければ生きていけないし働けない弱者は死ぬしかない
多少なりとも国内の消費に貢献してる俺にいくらかでも現金くれよとは思う
無駄な助成金を配る税金の無駄遣いが凄まじいレベルである
これをすべてやめて国民一人一人に配り生活を支援すりゃいいだけ
日本でもベーシックインカムは余裕で実現可能っすよw
やってみてほしい
今のように誰でも手厚い医療は受けられないだろうが
働いていい保険入ればしっかりした医療は受けられる
働かない貧乏人はすぐ死ぬから社会的な負担も減る
今の日本の方が異常だからこのままなら破綻
なんで?
その通りw
いくら金があってもものがないと生活はできない。
結局誰か働く人間は必要。
誰も働かなくなる わけがないw
貧乏が金をもつ>使う>企業が儲かる>給料が上がる>働く奴はどんどん金持ちになれる
そいつらが今まで以上に金使う
ようは経済が回るから景気がよくなるわけだ
30万では足りなくなるだろうなぁ
連中は30万程度では生きていけんやろ
技術の進化は生産性を上げつづける、その行き着く先はAIやロボット化
富の集中が極限にまで高まり、資本主義は崩壊して会社は国営化され、
ベーシックインカムでしか社会はまわらなくなる、人間がほとんどの労働から開放される時代の到来
今と同じ価値をもってるのだろうか
足りない分は働かないといけないレベルの支給額が良い
日本で30万で導入したら働かんだろ多くは
月30万て年収360万だぞ
年収200万円台の非正規が今日本にどれだけいると思う?
年収300万そこそこの中小サラリーマンがどれだけいると思う?
働くやつの価値が上がって
イコール、賃金も上がる
よくできてるもんなんだよ
挙げられるのだがこれは間違い
ベーシックインカムというのは雇用システムの構造改革なんで
雇用関係助成金をカットしたり、厚生年金保険料の徴収をやめて財源を生む
自国でやるのはリスキーだけど、是非どうなるかデータが欲しいんだよw
↓
物価が跳ね上がる
↓
ジンバブエ
3Kの仕事は年俸10万ユーロくらいでここら辺からの出稼ぎにやらせるが
まぁ、そのうち居付いて働かずスイスから金貰う、週末(無職だから毎日が週末)祖国に帰って使うようになるわな。
ちゃんと読めよ
身体弱者はこの世から消えろという考えは最近の先進国では珍しい考え方だな
これまでは生活防衛のためにやりたくない仕事をする必要があった
しかしベーシックインカムでやりたくない仕事をしない人が増えれば
誰もやりたがらない仕事を誰かがやる必要あるから
結果的に誰もやりたがらない仕事の報酬は上がる
だから社会も週1勤務とか数時間バイトとかそんな軽い勤務形態になるんじゃないかね
貰ったお金で税金納めないといけないだろうし、年金だけじゃなく医療保険まで廃止されるのだとしたら、重い病気や怪我をしたらもうアウトだろ(医療保険まで廃止されるのか分からないけど)。
ん?そんなのたわ言だよ。
だって自動化の仕組みはそこまで進んでないから。
猿でも予測できるが、それは1000年後くらいの話だってw
導入前の30万と
導入後の30万が同価値とは限らない
っていうか、絶対物価上がるし
とりあえずおまんま食えれば幸せとかいう国民性の日本には向かないよ
1000年後とかアホか100年かからんわ
お金を使わない
少しでも働く
ベーシックインカムの限定導入した実験で
それでも更にプラスの収入を求めて実際働く人が多かったからだろ?
学生世代が仕事をする世代にシフトして来た場合、働かない人は多いだろうな
長期的に見たらどうなってしまうかはわからない
一生ゲーム漬けになるもん
働くやつの労働量も増えるね
働くやつの労働量が増えないとしたら、労働によって産み出される価値の総量が減るから物価が上がる
ただし格差は広がると思う
少額の詐欺とか犯罪はなくなる いいことだらけだろ
正しくは企業の淘汰
企業への助成金やそれに伴う費用をカットして
人へ再分配する構造改革だと思えばいい
メリットしかないよ
どっちにしろ100年後なんてここにいる全員が生きてないからどうでもいいわw
破綻する未来しか見えないんだけど
格差と呼んでいいのかはわからんな
日本でもナマポがあるけど社会の恥みたいな扱いだし
NHKの番組とかクローズアップ現代とかでも見るようになった、
ようやく現実的に話題にする時代になったんだなーと思ったが、
人類の到達点のひとつやね
科学の進歩やオートメーション化で総体の生産性は上がってるはずなのに
なぜ日本では生活が苦しくなるんだろうか・・・
スイスとソ連のは根本的に違うだろソ連じゃ働いても財産に出来ないから働かないだけで
スイスの場合はタダ金もらった上に働けばさらに裕福になれるわけだからな
働いてない人に支給するからおかしい
誰もやりたがらないインフラ職を誰かにやらせるために賃金上げるか
インフラ自体の希少価値を上げて値段上げるかして
どっちにしろ電気代や水道代とんでもないことになると思うんだがそれ
「食べていけてる」って言うの
だからそれは物価や生活費が今のままだったらって前提だろ
絶対物価は上がり光熱費は上がり医療費も上がるから到底安心してなんて暮らせないよ
生活が苦しい奴って、ニートの息子抱えてるだの介護しながらだの、大体家庭の事情だろ
何もなければ大体の人はそんなに苦しくない
非正規のバイトですら正社員と同程度の時間量働けば生活が苦しいなんてことはまずない
独身年金暮らしはご愁傷様だけど
物価が上がったら基礎額も上がる
弱者切り捨てシステムだよ
ゲームを作るプログラマーも低賃金では働かなくなるから、ゲームの価格はたぶん値上がりする。
新作ゲームが欲しければ働かなければならなくなる。
沖縄の無職の若者を救うために国が沖縄の企業に助成金を出している
この助成金を直接無職の若者に配るようにするのがベーシックインカム
メリットはどこにあるのかといえば沖縄の企業が無職の若者に働いてもらうために
沖縄の銀行からお金を借りてベーシックインカム以上の賃金を出して雇用しなければならない
今までは国→企業→若者だったお金の流れが
国→若者と銀行→企業→若者の2つに分かれるから消費も増える
こういった制度で好きな時間働けるほうがありがたい
そうなったら段々ベーシックインカム導入前に状態が戻って行くだけだなw
その代わり消費税70%とかだけどなw>スイス
スイスは終わる
まあ日本は奴隷が多すぎるな
非正規や中小企業の多い事多い事
日本企業の97%が中小企業なんだぜ
ベーシックインカムにあこがれる声が多いのも分かるわ
俺ならニートにはならないな
それならほとんどの人は働くよ
そんなもんに富裕層が票入れるわけねーだろw
日本は自給率が低いからどうしても外貨獲得が必要になり
企業競争力が優先されてしまうんだろうか
横だけど、ベーシックインカムは社会福祉を一本化しようって制度だからだろう
日本で社会福祉関係の財源を一本化して均等に分配したら、五体満足で健康な人なら働かなくても何とか生活できるくらいの収入にはなるだろう
でも老人や五体満足でない人、病弱で医療費のかかる人などはその収入では生きていけないから、てことじゃね
仮に医療費は別で考えると働かなくても生活できるほどの財源を確保できない
1人15万あれば家賃次第で余裕で生活が可能だけど
多分貰っても俺も働くな
趣味の物欲の為だけに仕事してると思えば、なんだかやる気が出てくるわ
終わってるわ
今でも電力会社や水道局などの職員は高い給料をもらってる。ベーシックインカムがもらえるからと言って、その仕事を捨てる人間はまずいないだろう。
今まで「収入が少なく生活できない」として人が離れた農業にも人が帰ってくるかもしれない。
教育レベルが落ち、世界の競争からも落ちて完全に後進国入り
重労働、ブラック企業、伝統工芸などは働き手がなくなり淘汰され、税収減。
低価格商品は国外からの輸入品だけになり物価上昇、海外に流れる現金が増えて日本の資産が減っていき終了。
職員だなんてそんな上流のスタッフのことじゃなくて
現場で整備してる低賃金の労働力のことだよ
俺のいとことか真っ黒になって配線してるが給料微々たるもんだぞ
やめるだろうよ
働くにしてももうちょっと楽な仕事するだろ
いいじゃん日本もやろうぜ
年金も失業手当もいらないだろ
働けば働くほど収入が増えるのだから社会主義の逆。
失業して生活できなくなる不安がなくなるので、より高賃金を出す職業に人が移動しやすくなるのだから
自由経済が強化される。
誰がどれだけ働くかって話だ
石油でも掘り当てるか、労働価値を機械に産み出してもらうか、錬金術が必要
今まで低賃金だった仕事が高くないと求人が来ないから次第に物価高騰、
働かなくても生きていけるから真面目に教育を受ける子供が減り労働力の質の低下、
ベーシックインカムだけじゃ暮らせなくなって支給額上げるために増税、
結局、働かざるをえない環境に戻るが労働力の質が低下しているので生産性は低く、財政破綻ルート。
よほど奉仕精神が高くて勤勉な国民性でなきゃ無理ゲーだな。
本来なら富の分配で弱者を保護しなきゃならんのに。
ただし社会保障は最低以下。
やめても高給取りにはなれんし、インカムもらって働いたほうが生活楽だろ
マジでわけわからん国だからな ないほうがマシという
しかも年金の倍をもらえる
働いてても暮らしていくのが難しい ○
って言う国にたいしての保証制度だからな
その分税金の種類が少ないけどな>スイス
さあどうだろうな月の休みが3日か4日しかないって奴や
夜遅くまで毎日残業しなきゃならないって奴らはみんな辞めるだろ
人間らしい暮らししながらお金貰えるなら
物価が上がるということは、働けば働くほどもうかるという意味だろう。
ベーシックインカムで細々と生きるより、働いて豊かな暮らしをしたほうがいいだろう。
と、思うような意識高い人は既に現在の社会でもそれなりの仕事してんだよ
生きるために奴隷であることを強いられている多くの下級民がいっせいに
働くのやめたらどうなるか
職人は自分の仕事に誇りがあるし、自分が作った時計は今でも一個100万円くらいで売れるんだから
仕事は続けるだろう。
職人になりたい若者も、無給の見習い期間にBIをもらえれば安心して修行ができる。
横)月々15万なら高卒でど田舎の初任給ぐらいだね・・・・そっから年金2万で税金とか持ってかれる
まぁ12万ぐらいが手元に残る感じかな(地域によって違いあり)
そもそも、残業や休日出勤させるって時点でその会社のどこかが歪になってるんだよ
それをしないと経営が成り立たないって言うのがさ
数千数万のそういう歪な会社に支えられて
奴隷を踏み台にして何とか直立してるんだよ今の日本社会は
本気で国がブラック是正してみろよ経済めちゃくちゃになるから
何が「ブラックに該当する会社は1社しかありませんでした」だよw
共済(公務員)30万以上
厚生(正社員)20万以上
厚生(時給系)10万くらい
国民 7万
年金廃止してこれで一律10万円全員にくばるって事だろ?
年収360万だと最低限か以下の生活水準だから結局働かざるを得ない
横からだけど「下級民」って言い方ひどすぎね?
サービス業の人達がいなくなるだけでも生活が出来なくなると言えるが
今の日本は少数の上級国民と大多数の下級民によって成り立ってるよ
それを意識しないで生きていられるのは幸せな側にいるということ
最初に金ありきではなく格差ありきだ
こんなもの導入しても破綻するだけなのが目に見えているのに称賛してるバカは
そんな事だからゴミのような生き方しか出来てねぇんだよ
言い方が酷いって言ってるんだが?
ドバイみたいに超手厚い社会保障が整備されてる国でも就業率は高いし
そういうこと
「多く持っている人」と「少ししか持って居ない人」
を分ける為の数字
上級と下級に分けることは別に酷くも何とも無い
そもそも国が張り切ってより明確にそうなるように導いてきたんだから小泉以来
医者にもかかれなくなるのはイヤだなあ
このインカムは働いててももらえるんだからただの改善でしかない
それが、超武闘派国家スイス!
そういうのが幸せなら其れでもいいじゃん。これのせいで国が破綻しても誰も助けるな
ギリシャ以上に叩け
上級国民だからって国からは養分でしかねーんだ
関連企業‥業界も儲かるし、その人らが物買ったり、食事したり、観光してお金落としたりして経済は回るんだよ
働いた分にはこれまで以上にガッツリ税金がかかるだろうけどな
おまえがなw(^ω^)
どうせ企業の役員クラスは年金なんてあてにしてないし
其れベーシックインカム関係ないじゃん。特別待遇って言っても他に月30万貰えるんだから、これの倍とかないと誰もしないだろ。ただでさえ財源不明なのにどっから引っ張ってくるんだよって話
理想だけで語ってりゃ世話ないわな
若い世代がお金使わないのも保証がない不安感の影響が大きいだろうし
これから先人工知能なんかで仕事の補助が入るとそれだけ人が要らなくなるからたくさん失業者出てくる
そんなときに最低限生きられるベーシックインカムがあることがどれだけ助かるかってことよ
土地高すぎるし
医療費負担で底辺層は大病になったら死ぬしかなくなる構図
これを推しているバカは金の意味を理解してねぇのか?
帰化も増えて多民族国家に。で内部からじわじわ崩壊
ここ数年でヨーロッパバタバタしてきたな
どうして貧富の差が発生してどの国も貧しい層と富裕層に分かれてるのに
こぞって導入しないか分かってないよな
こんなもんゆっくり国レベルで自殺するようなもんだ
ドラえもん読みすぎだから
どこの仕事が実際に人工知能のせいで人員削減してんだよ
ロボットとかで無償労働で生産させたりするんだから、儲けた分を税収として収めさせて失業者に分配するしかないよな
そりゃそうだろ絶対数が少ないのに全体を支えられるわけがない
小学生でも分かるわ
将来は医者も人工知能に置き換わるみたいたよ
病気の診断なんて臨床試験や結果の集積だから人間の経験や知識によるものより遥かに正確な診断が出来る可能性がある
それバグって誤診した場合誰が責任取るんだろうね?
俺は怖いからベテランの医者に診て欲しいわ
他国が真似したら崩壊すんぞ
スイスでも出来ない
医者の仕事が楽になる。それだけの話。
「年金で暮らそうと思うからおかしいんです。
逆に考えるんだ、『まだ働ける』とッ!」
って言ってた
有能でセンスある奴がどれだけモチベ保てるかが問題やな
没落しそう
ザッコがのうのうと生活してないと有能が作った商品買うやつがいないんやで
単に辞められちゃ困るんだろ?
自分だけが有利な展開のゲームで、シャッフルし直しに発狂してるだけだろ?
ニートは痛いほどわかってるのさ。働かないまま過ごす…仕事の無い日々の苦痛を。
辞めたいのに辞められない状況の社畜ども!実際辞めてみると1ヶ月ももたないぜ!?
日本基準にしたら10万ぐらいじゃね?
さすがにそれだけじゃ暮らしていけない。
工業ロボットが給料もらって居酒屋に行くことはできない。
それ親が死んだら終わるから不安を将来に先延ばししてるから苦痛なだけで
自分が死ぬまで続けられる保証があったらぬくぬく続けるだろ?
それも実はなくて生活苦でもないのに
専業主婦やってるおばさんがパートやったりするし
心配しなくていいよ
専業主婦のおばさんが週2、3回半日パートでやりゃいい程度の内容で
世の中回ってないのよ残念ながら
スイスは滅びないよユーロの命をスイスが握ってる限りね
ブルネイあたりで社会実験してくれよ
働かないと生活できないのに働かないからキチガイ扱いされるだけで
全員が働かないでも生活できるようになったらされへんやろ
むしろガツガツ働いてるほうがキチガイ扱いされて働きにくくなるんじゃね
「和の心」的に
働かないと上昇した物価でモノも買えない
田舎住みでもネットありゃ何でも買えるしな
戦え・・・戦え・・・
おっと誰か来たようだ
俺は買いたいものがほかにも沢山あるから働くよ
非常にいいと思うね
日本ではな
お国柄や環境がまるで違うからうまくいく行かないはやってみないとわからない
日本の場合はやろうとしても、人口が多すぎて財源が枯渇する
皆働かなくなるだけやで
スイスのスーパー行って見てから言え
10年20年と上手くやれていれば取り入れる国が出てくるかもしれん
コンピュータ化、オートメーション化が進めば、自然と人間はいらなくなる
まったくいらなくなるわけじゃないが、その分は、もっと稼ぎたい少数派の人間を当てればいい
俺なんて働いても手取りで16万程度だよ
はぁ
褒めんもないし莫大な金のかかる入院などをしても貯蓄がなければ4んでくださいということ
凡人にまで与えたら禄なことにならない
財源に消費税が50%は超えてきたり住民税すげー取ってきたりするやろな。
まあそんでも生活が保障されるなら税金多くても生きれるから問題ないだろうが。
漫画家や小説あるいは脚本家などクリエーターの卵に支給して
もし売れたら支給額を回収みたいなシステムを作ればよさそうだよね
クールジャパン政策とかいって無駄にへんなとこにばら撒くアホな支援するよりは
足んねぇな
機械化で仕事は減ってくんだから働かなくても食っていける社会にしてかないと
ベーシックインカムなんてやったら働かなくなる
という矛盾した煽りの解決策としては
AIやロボットの運用に課税して
その税金でベーシックインカムやれば働かなくても生活できますね
その区別なく金をばら撒けば貨幣は価値を失い間違いなく物価の高騰を招く
そうすれば最低限度の生活など不可能で社会に不可逆的な経済の混乱が発生するだけで終わるよ
一定の収入が確約されることで仕事に対するストレスが減るとも言ってた
この辺は確かにそうかもとは思うけど働かない人が増えると税収が減ってしまう問題でるよね
650万人×30万円×12ヵ月=23.4兆円 150万人×8万円×12ヶ月=1.44兆円。
ちょっと足りないかな?
今の生活に+30万なんだよwwwww
BIは働けばそのぶん多くもらえる
決定的に違う
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
う・ぜ・えぇ…
打ち切るわ
これ以上、クソどもを弄ぶ気もねえよ
晩飯作って、喰い殺して寝るか!納豆は、出来れば喰いたいが…へへ♪何より、喰い殺し飲み殺す♪
こいつマジで通報しないとヤバくね?
労働と対価が釣り合っていない仕事は消えるだろうな
10万で妥協するよ
誰が野菜を作って
誰が野菜を店まではこんで
誰がスーパーを経営してくれるんだろうな
ほとんど輸入になるけどそれは今と変らん
アホの制度やん
責任感も放り投げ。
絶対そうなる。
小規模で社長業が増えるってだけ。
会社の成長は圧倒的人員不足で出来なくなる。
日本の働かなきゃいけない立場ですら毎日募集なのに
壮大な実験。結果に興味がある。
真面目な人がバカを見る国になりそうだけどね。
今だって、生活保護不正受給者やら働けるのに働かないくせに手厚い社会保障を受ける層を税金で養うのがバカらしいのに、それに輪をかけたことになりそう。
それが気に入らない働く人が働かない人をしめだして、社会が分割されたりとかも起こりそう。
衣服と食糧だけ支給すれば
だいたいの予想は出来るけどな