• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




これ欲しい! 「ハチの巣撃退ドローン」登場 遠隔で殺虫剤を発射
http://sorae.jp/030201/2016_06_03_hachi.html
sedrftghbjnkm

記事によると
・フランス企業のDrone Voltがハチの巣を遠隔操作で撃退するドローン「Drone Spray Hornet」が開発された。

・ドローン本体の重量は約3kgで750mlのスプレー缶を内蔵可能された飛行時間は9分~18分で、いざというときのためにパラシュートも装備されている。



Drone Spray Hornet V1



ren063154

ren063150

ren063160

ren063172

ren063180

ren063185

ren063190

ren063196

ren063195





この話題に対する反応


・怖いなぁ、いずれ人が撃退されかねない(^◇^;)

・いいね!!

・危険さだけではなく、有効活用に目を向ける人々。日本はその環境が有るか。指導者の専門さではなく、幅広い知見の有用。〆 これ欲しい!

・蜂の巣駆除にドローンは、良いアイデアだと思う。…ただこのドローンだと、動画にあるような木の枝等が巣の周りにあると、うまく駆除でき無さそうだけど…(^_^;

・昨年夏千葉の事務所、3日連続で蜂が昼間紛れ込んだのか?深夜会社で仕事していて突然出てきてビックリした事あるので欲しい!!

・軍隊でドローンに火炎放射とかマシンガンセットしたら最強になる。

・こんな有意義な活用方法ならいくらでも大歓迎。ただし勿論、免許制又は許可制に限る。羽に突っ込まれて墜落とか頻繁にしそうだがw

・農薬散布とかこういうところから実用化が始まるといいな。人のいるところはまだ怖い。

・これで怪しい業者に家燃やされずに済むな



















ドローンの有効活用

これならTOKIO呼ばなくても駆除できるな!!


















ハチ激取れ 1セット入ハチ激取れ 1セット入


フマキラー
売り上げランキング : 13761

Amazonで詳しく見る


コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:00▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:01▼返信
これで家を炎上させなくて済む
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:02▼返信
卑怯者!
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:03▼返信
障害事件起こすバカが出て来ないと良いですね
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:03▼返信
正しい使い方やな
決して機関銃を装備させてはならない
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:06▼返信
オセロットみたいな感じかと思ったら巣の撃退だった
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:08▼返信
米軍はレーザーを積むみたいですよ?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:09▼返信
これはいいものだ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:10▼返信
ISISこれで撃退出来るんじゃね?
100体のドローンが爆弾抱えて一斉に押し寄せてきたら流石に投降するだろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:10▼返信
ドローンに火炎放射器とかめんどいこと言ってないで爆弾とかのほうが威力あるっしょ
適度に痛めつけて返すって戦法なら火炎放射器の方がよさそうだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:11▼返信
cod:awで銃装備したドローン出てくるけどな
滅茶苦茶ウザかった
硬いしなかなか落ちないし
どんなものでも有効に使う人がいないと
規制対象になるからな…
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:12▼返信
ちなみに「ドローン」って働き蜂って意味だからな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:14▼返信
>>12
共食いかな?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:14▼返信
スプレー缶の先にオイルライターでもセットすれば火炎放射ドローンの完成だな
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:15▼返信
蜂が群がって回収出来なくなるんじゃ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:16▼返信
想像以上にショボかったな
もうちょっとなんとかならんのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:16▼返信
ドローンの羽根で飛ばされた死にぞこないのハチがこっちに来るんだろ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:17▼返信
とある昆虫学者が新種の蜂にポケモンにちなんだ名前をつけたらしい!
はちまでも取り上げてくれ!
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:19▼返信
殺虫スプレー届いてんのか、これ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:20▼返信
動画見たら当たってないやんけw
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:21▼返信
枝が多い所は火炎放射器モードで
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:24▼返信
これで北九州に上陸した韓国のスズメバチの巣を潰せるんじゃない?
あれは木の高いところに巣を作るから駆除しにくいとか言われてたから
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:26▼返信
ローターブレードに蜂巻き込んで墜落したでござる
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:29▼返信
農薬散布はすでにヤマハであるがな。
つかマルチコプターなこれ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:31▼返信
屋根裏とか縁の下とかはどうすんの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:32▼返信
宣伝?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:32▼返信
ドローン (drone)とは、英語で雄のハチ(英語:Drone)を指す単語
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:33▼返信
ドローンに任豚つけて蜂退治させればいいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:38▼返信
ドローンに蜂つけて任豚退治させればいいだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:39▼返信
そろそろ有毒物質を撒けると言って規制かな
日本が生産しても
まだ兵器転用出来るとかで輸出出来んかったり?
いつぞやの農薬を散布するラジコンヘリみたいに
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:40▼返信
スプレーが弱過ぎてすげーシュール
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:42▼返信
空気銃でぶっ飛ばした方が早い
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:45▼返信
>>5
反動に耐えられねえんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:47▼返信


何か浸透したみたいになってるけどラジコンも「ドローン」って呼ぶようになったの?


35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:47▼返信
思ったんだが、殺虫剤って蜂の巣退治ってできるの?事態を悪化させるだけな気がするんだが。近くに行って直接吹き付けると全滅させられるのかな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:47▼返信
うるさいから蜂にめっちゃ攻撃されるだろうな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 02:56▼返信
名付けてGNスプレービット
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:20▼返信
焼夷弾でやれば
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:26▼返信
枝が邪魔でドローンが近づけなくて
スプレーの噴射が巣まで全然届いてなくて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:32▼返信
そんなことしたら蜂の子売れないだろ!(激怒)
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:33▼返信
最近スズメ蜂のクイーンを始めて見た
でか過ぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:34▼返信
基本人間が直接行くと危険な場所への代行作業ってのは前から言われていたから
他にも有効なものはあるだろう
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:42▼返信
噴射した後、ドローンと一緒にハチの生き残りが操縦者の所に来るよね
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 03:50▼返信
ノエル「俺の時代が来たか」
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:00▼返信
殺虫剤を噴射するだけでは巣を駆除できないから。
出入り口に真綿をつめないとな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:03▼返信
いざというときのパラシュートとか軟弱だな
自爆装置で道連れにしろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:14▼返信
プロペラ部分に蜂を巻き込んで落ちたりしないんだろうか
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:29▼返信
いいね
これでとっとと外来種の韓国蜂を駆除しろよ
蜂まで移り住むとかまったくもって図々しい
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:51▼返信
スズメバチ「こんな貧弱な攻撃力で駆除とは笑止」
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 04:52▼返信
費用対効果、一回落ちたり壊れたりしたらめげるだろう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 05:05▼返信
スズメバチは害虫を駆除してくれる益虫なのに
昔は軒先にスズメバチの巣がかかると、縁起物としてそのままにしてたもんだぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 05:38▼返信
届いてねーじゃん、と思ったけど先っちょ長くすればいいか
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:13▼返信
うーむスズメ相手じゃ死ぬ前に普通に撃墜されそう
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:45▼返信
最近入ってきつつある外来種のツマアカスズメバチは高所に巣を作るから、このドローンは駆除に一役買ってくれそう
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:50▼返信
これは間違ってないと思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 06:50▼返信
針をの中心部に突き刺して噴射するノズルタイプのほうがいい。
外来種を絶滅させてくれ、ニホンミツバチの為に・
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:06▼返信
昨日見たわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:07▼返信
スズメバチって敵意出さず無心でいると案外襲ってこない
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:58▼返信
そのうち遠隔殺害や遠隔放火されるな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 07:59▼返信
これでサリンを(ry
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:39▼返信
届いてない、殺虫剤がw
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 08:58▼返信
農薬散布なんて無人ヘリでとっくにやってるからね
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:00▼返信
そろそろドローンで家を燃やす駆除業者が出てくるかも
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 09:33▼返信
木だと枝が邪魔で近づけないし
日本だと民家は密集しててせまい屋根陰に巣があったりするから
ドローンで接近するのが難しそう
使えるのは限定的やな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:02▼返信
ハンドガン搭載のドローンで銃撃すりゃいいんじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:04▼返信
ドローンに限らず新技術を規制することから始めるってのは
出る杭は打たれる日本人らしいというか
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:26▼返信
>>66
(予想通り)やらかしたから打たれたんだろw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 10:59▼返信
>>51
たまに人間も駆除してるせいだろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:20▼返信
火炎放射器搭載かと思った
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 11:25▼返信
横からじゃなくて上からホースを垂らして噴射するほうがいいと思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 12:21▼返信
いいのかな?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 13:03▼返信
ペインの蜂入り蜂の巣食べたい
73.投稿日:2016年06月04日 13:13▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:00▼返信
最後は人力で蜂の巣排除せんといかんか
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 15:26▼返信
平成生まれのアホな動画主がなにかやらかすのは間違いない
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:02▼返信
>これならTOKIO呼ばなくても駆除できるな!!

いや、TOKIOがドローン操作して駆除するコーナーになるだけだぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:54▼返信
爆弾積むのだけは止めとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 16:56▼返信
おい、蜘蛛の巣張った女には近付くなよ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 17:00▼返信
メカVSハチの映像が見たかったが・・・マダー?
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 17:24▼返信
スズメバチは土の中に巣を作ることがあるから恐ろしい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 18:19▼返信
今年のダッシュで使うかな?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 18:46▼返信
ハッチのスズメバチっておっさんなんだよな
働きバチはメスなのに
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 19:15▼返信
人類の十分の九を抹殺しろと命令されればこうもなろう!!
って幻聴が聞こえた
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 20:45▼返信
ぽあスプレーされそう
サリン満載で
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 21:00▼返信
元々軍用の技術でおすし
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月04日 22:06▼返信
まじでオ◯ムとか、サリンとか炭疽菌とか巻きそうだな

直近のコメント数ランキング

traq