テレビ東京:好調のアニメビジネス「実写化、舞台化も検討」 視聴率には不満
http://mantan-web.jp/2016/06/02/20160602dog00m200014000c.html
(記事によると)
テレビ東京の高橋雄一社長は2日、東京都内で開いた定例会見で、過去最高水準という好調な3月決算を振り返り、「アニメ事業、コンテンツ事業が全体の売り上げを押し上げている」と説明。他局を含め、アニメ関連ビジネスの市場性に注目が集まっているとの見方を示し、「アニメビジネスは非常に面白い時代になってきているんだなと感じている」と語った。
また、井澤昌平専務は「もう一つあるのは、去年から映画で、アニメの実写化、マンガの実写化が非常に当たっている実態もある。今までは少なかったが、実写というのも、もう一つビジネスモデルに付いてきているのではないか。我々も今、実写化を検討しているのは事実」と説明。高橋社長も「(実写化の)プランニングは来てますよ。場合によっては舞台にしたらどうか、ミュージカルにしたらどうかと。(アニメビジネスが)いろいろもっともっと複合化していくという動きは加速しているような感じがしますね」と明かした。
テレビ東京で現在放送中のアニメ
http://www.tv-tokyo.co.jp/index/genre/anime.html
この中で実写化されそうなのって・・・
もしくは
もう終わっちゃったけど人気考えると銀魂もあり得るのが怖い
(舞台化にしようか悩んでるってことは舞台にしてもアリな作品ってことだし)
・今のアニメ業界を冷静にコメントしていて流石だなと感じた
・アニメの版権でこれだけ収益あげられるんだから、TBSもカミワザワンダ立ち上げるわけだわ。
・やめれ
・冗談だよね?
・テレ東のキツいジョーク
・テラフォ「あたってるな」

週マガ系は現実世界を舞台にしてる作品多いから実写化しても合いそうだけど
週ジャン、ガンガン系はアカンよ?アカンよ…


Fate/EXTELLA 【初回限定特典】ネロ・クラウディウス、アルトリア・ペンドラゴン衣装「純真のナイトドレス」プロダクトコード付+【Amazon.co.jp限定特典】アルテラ衣装「スイートデビル」プロダクトコード配信
PlayStation 4
マーベラス 2016-11-10
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
漫画アニメはお前らが遊ぶ為のメダルじゃないんだぞ
ほら主役犬だし
小松さんさえ間違えなきゃ何とか形になるし…
俳優の奴が多いし新規が出るから
問題ないわ
ヨシヒコはあれでいいんだよ
実写化すると
打ち上げで可愛い女の子、もしくは男と枕営業できる可能性があるからな
スタッフのストレス解消だって思って許してやれば良いんじゃね
まあゼスティリアみたいにリアルを優先しすぎて人気声優を押すためにヒロインを排除するなんてふざけたことを助長する危険性もあるから油断できないけど
もうホモリオみたいなことが起きなければ実写も勝手にやってろって感じだ
ママ4かもしれんぞ
見ないだけだから
銀魂だし
もう1クールやってくれ
どーでもいい
お、おう…
OP歌ってた喜多修平さんが何か今度のタイアップあるのか楽しみにして下さいって書いてたし
ふむ、なるほど。
日テレ コナン
TBS ?
テレ朝 ドラえもん クレしん
フジ サザエ まる子
テレ東 ポケモン
実写化したからって原作やアニメの評価が下がるわけじゃないしね
完全に引き際を間違えたなありゃ
そうだったのか。素人評論家が、アニメ、漫画の実写化は失敗ばかりと騒いでいるから、逆だとばかり思ってた。
テレ東も便乗しようと思うほど、全部大成功だったんだな。
金の無駄って言葉知ってるのかな?
はちまバイトの資格ないよ
〇大金を回せている
君に届け・・あたりじゃねーの
これは流行る(儲かるとはいってない)
原作売れてないぜ?特に酷かったのが◯〜べ〜だわ書店に実写コーナーに山積みの原作が一切売れてないまま撤去された気がするからな!
マルモでも好評だったし
増えすぎなんね
TBS ガンダムSEED、ハガレン
時代劇を下地にした上で天人を異物として登場する感じが見たい
ビブリアでもいいぞ
そういうの頼らずに出来る様な作品を選べよ
だってさー実写のベイブレードとかダイヤのAとかしまじろうとかムリだってばー
やめてくれー。。。
イケメン俳優「ここりょ~」
け、けいおん…
マキバオー実写化はよ!
面白いと思ってるの?
i☆Ris「せやな」
どう考えても妖怪ウォッチだろ
妖かしはともかくニャンコ先生をどうするつもりか楽しみ
CGに決まってるじゃん
任天堂みたいに学芸会レベルの超絶ショボイCG
実写ミヤモン観れるならいいよ
実写とCGで雰囲気壊さないの難しいと思うけどな
ジャニとかAKBとか使うならどんな作品でもゴミ化待ったなし
だめです中途半端に予算増えるとおかしくなる典型だから
低予算なら低予算ほどいい
出来もしないのをやってどうするんだよ
まだコナミと協議中だけど止めていただきたい
へっ!?
というかすでに実写化みたいなもんだが
中途半端なのばっかりだから…
ちょっと見てみたい
いや、なんでもない
鋼牙と雷牙と大河の冴島家3世代共演はよう
テレ東は上手くやってるイメージあるけど
あとは学園物も作りやすいから当てやすい
塔子さんはともかくタカシ君のイメージ通りな俳優は今の所見た事がない
原作でも「テメーなんか三次元行ったらただの大泉洋だ」って言われてるんだから
実写化しようとするとハリウッドぐらいの金使わなきゃ無理
金かからなそうなアニメとなるとかなり限られるね
なんか実写化する噂出てたし
ただ、明らかに変な方向へ迷走しそうだけど……。
別物とは言ったけど、明らかに設定が初代の焼き直しだったり、今でも色々とツッコミどころ満載だし……。
黒歴史化するようなヤツで。
モンスターが立体に見えるわけじゃなくて、
ちょっと頭のおかしい主人公たちが奇声を上げながら
ひたすらカードゲームする感じで
放送は終わっていても原作なりプロジェクトが生きてる物はすべて該当するわけで…
>>13
うしこうさん間違えるとやっちゃったな感が凄いと思う
高校時代美少年風→ぽっちゃり禿みたいだし
もうとっくにやってる
まじ癌だわ
あばれはっちゃくやロボコンみたいに、子供が楽しめる実写が少なすぎると思う。
霊幻道士やグーニーズやハリーポッターみたいに、ファンタジーSFと子供の組み合わせには白々しさが無くて良い。
マジレスすると、子役は今、売れてる役者が非常に少なく、冬の時代になってる為に圧倒的に人材不足になってるから無理。
だから大人に無理矢理、子供の服を着せたコスプレドラマばかりになってるんだしな。
まあ、テレ東ならどっかから無名子役を起用する可能性もあるだろうけど、ゴリ押しと叩かれても困るし……。
ファンも納得だろ?
むしろ少し見てみたい
リアルガチャピンみたいにw
ニャンコ先生はセーラームーンみたくでぬいぐるみで再現するとして
昔の東映のペットントンみたいで面白いんじゃね
キモいから死んどけよ
猫侍
あのコンビは声優さんのイメージ強すぎるからどうだろうか
しかし、MXやBS11のせいでテレ東アニメはパッとしなくなったな
90~00年代の濃いテレ東を知ってる身としては寂しい
邦画としてはまだ許せるレベルだった
オレのハードルが下がってるだけなのかもしれんが
アイカツも歌の人が公演とかで子供層に向けてアピールしているわけだから、
余計な出資が絡まないテレ東アニメに限っては実写化にそれほど抵抗はない。
惣流・アスカ・ラングレー 役、早希ちゃんに決まりだな!
見ないし
主役6人は既にミュージカル経験もあるし。
早くのんずのトライアングルを見てみたいなあ。
同時期のテラフォは大爆死やろ?
それもうやってないっけ?
二次元物の実写化はときめかないんですよね・・・
夏目友人帳は大好きだけど、あの世界観は
三次元では再現できないでしょうね、きっと
どんな美形がやっても嫌だ
CGや特殊メイクの類が素人作品にも劣るのが邦画の怖いところだけど。
君に届けのwiki見てみろ
まさか、自信満々なのか?
だとしたらそいつら将来無いよな
20周年だからな。
途切れていない気がするんだよね
あれこそ役者で回していると思うので
アレを計算に入れるかどうかで評価が変わると思う
デレビ東京調子のっての?
アニメとかてっさー
三次元に再現できないものを再現してんの?わからないの?