ネットビジネス等で活用される機会が増えているフリーソフトに
不正ログインでパスワードがブッコ抜かれる被害が出ている
どこが安心だよ・・・
やられた…TeamViewer起動しっぱなしにしてて仕事から帰ってきたらgrouponとか言う海外サイトのクーポン台に8000円近く払ってた…簡単にいえば乗っ取られてた! pic.twitter.com/boHrxyZBDJ
— ××タァ (@tyometyometaa) 2016年6月1日
TeamViewer起動しっぱなしにしてたら不正アクセスされた被害が報告される
今のところの状況
— ××タァ (@tyometyometaa) 2016年6月1日
1.PCとスマホにチームビューアを入れていた。
2.PCはつけっぱだったしチームビューアもつけっぱだった。
3.ログによると事が起こったのは19:16頃、この頃にChromeの履歴が残ってる。
4.と同時にWebBrowserPassViewも入れられた。(続)
(続き)
— ××タァ (@tyometyometaa) 2016年6月1日
5.パスを抜かれた(多分)
6.犯人、Amazonでギフト券を購入しようとするもカード番号を求められる。(カード番号はブラウザに記憶してなかった為)わからず失敗。
7.犯人、別のギフト券が買えるサイトでPayPal経由で約8000円分のギフト券を購入することに成功(続)
(続き)
— ××タァ (@tyometyometaa) 2016年6月1日
8.俺、20時頃に帰ってくる。ふとPC画面がおかしいことに気づく。
9.してもいないのにPCがリモートコントロールされてる状態だった。
10.しかもアクセス先は(1に書くのを忘れていたが)タブレットPCからだったがそもそもタブレットは機動すらしていない。(続く)
(続き)
— ××タァ (@tyometyometaa) 2016年6月1日
11.絶句。ギフト券の額が$100 AUD(豪ドル $1=79円)なので約8000円騙し取られる。
12.PayPalのカスタマーセンターにTeamViewer云々のことも伝えたが、リモートコントロールだと「第三者がアクセスした形跡は見つからない」とのこと。(続く)
(続き)
— ××タァ (@tyometyometaa) 2016年6月1日
13.んで今ギフト券を購入したと思われる海外サイト「groupon」に翻訳サイト見ながら不正に購入されたという手続きを行う。
不正アクセス&パスワード抜かれ&様々なものを勝手に購入される
PayPalもダメ、ギフト券も返品できない。TeamViewerもさっき電話したけど多分進展なさそう。
— ××タァ (@tyometyometaa) 2016年6月3日
被害者はこの人だけじゃなかった
会社のパソコン付けっぱなしにしてたらハッキングされてAmazonで50万円分のXboxやらニンテンドーやらのコードを不正購入された件
— モモタロ (@momotaro512) 2016年6月2日
仕事の情報には興味ないようでそこらへんはノータッチだったのが救いか・・・
TeamViewer使ってる人は絶対終了しておいたほうがいいですマジで。ハッキングされてこうなりますよ。Amazonアカウントのメアドもパスワードも変更されてるので、その後どれだけ購入されてるか見当も付きませんわ。 pic.twitter.com/uYN51HHd5H
— モモタロ (@momotaro512) 2016年6月2日
リツイート増えてしまったので一応。
— モモタロ (@momotaro512) 2016年6月3日
TeamViewerが原因と思われる不正アクセスでAmazonにてXBOXのチケットやらを購入された件は、Amazon様が全て不正購入とみなし全額返金してもらえたので被害額としては多分ゼロです。さすがAmazon先生はカスタマーの味方。
Amazonは不正購入だと確認されれば返金有り
ただし返金対応していないサイトの方が多いので要注意
対策として不在の時は「teamviewer」を切っておく必要がある
・ teamviewerのハッキングが増えてるから注意が必要らしい
・相変わらずTeamViewerの不正ログインからの勝手に買い物される系被害が続いてるのか。
・こえええ。いつの間にか50万使われとるとか、こえええ。
・高セキュリティで安心wwwwwww
teamviewerに関係する不正ログインがどんどん増えていってるな
人の金で大量にXboxに課金・・・犯人像が絞れますねぇ・・・


ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム/スペシャルコラボDLCセット & 【Amazon.co.jp限定特典】(アイテム未定)
PlayStation 4
アトラス 2016-09-15
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
チカニシなんでや・・・
ニンテンドーのコード
社員がやってたり情報漏らしてないってわかるの?
って飛んでも理論のコメントが溢れそうですなw
任天堂やMSを貶めようとする意志が感じられる
そんなものを使う奴が悪い
くそわろwww
はっきりわかんだね
バージョン上がってスパイウェア仕込まれるのなんて当たり前だし、
ぶーちゃんさぁ、犯罪はアカンと何回言えば…
みらい
使ったこと無いから良くはわからんが。
うちの会社、使用禁止になるだろうなぁ。
いや、もうアンインストールしておいたほうがいいと思うよ。
マジで。
それ無視してアカウントログインでの遠隔制御だけ許可しておけば基本なんでもないはずだが…
もちろんそのアカウントを不正アクセスでぶっこ抜かれたらアウトだけどそれは根本からのセキュリティだし。
そもそもTeamViewr何で他人にアクセスされたのかが書いてないあたりが気になるが
こんな犯人が分かりやすい事件もないな
さすがにソフトもPCも起動しっぱなしは怖すぎる
PC出来ない時はスマホで我慢する
被害受けたのは個人だろ
犯人はそれらを使ってる側
メイン機にフリーのリモートソフトいれてつけっぱ←アホ
会社のPCにフリーのリモートソフトいれてつけっぱ←社会性を疑う
チカニシは本当に犯罪者予備軍なんだなw
バイトはマジアホだし何も知らんなぁ
なんで12ヶ月のメンバーシップにしたかっていうと大きく値崩れしないからだろ
これ鍵屋に出すんだろうよ。ゲーム関連色々知ってたら速攻解ることでしょ
>詐取被害うけたのは任天堂とMSだけですか‥
って被害受けて無くね?
被害被ってんのはこのツイ主だし
お茶拭いたw
あのAAまんまじゃねぇかw
風説の流布ですら本来アウトなのにこいつらは犯罪以外の行動が出来んのか?
恥を知れ、ゴキブリ!
現にポイント騙し取られてるじゃないか
尼が補填してやっとトントン、補填が無ければ丸損
なんでチョニーだけは被害ないんですかねえw
PSNに興味ないのかしら
割れと言えば任天堂とMSだからな
やっぱ犯罪者が使いたがるんだろw
えーと……頭大丈夫?(´・ω・`)
当たり前だろ。
PSNの情報流出の件を忘れたとは言わせんぞ?
あれが怖いから使わないってチカニシは言い張ってたんだぜ?
TeamViewerにセキュリティホールがあるんじゃないの?
amazonnにはPSNカードもPS+カードも売ってねーよwwwwwwwww
ホントこれ
任天堂とMSは売り上げになるだろ、それを誰が出すかってだけの話で
興味とか以前にAmazonで売ってないからねえ
PS4だってタブレットやパソコンからリモートプレイで繋がるんじゃなかったか?
実際ハッキング被害増えてるのならもうちょっと大騒ぎになっててもいいような気がするんだけど
売ってますけど…
>Xboxやらニンテンドーやらのコード
あっ・・・
お前か
繋がるけど本体同士で認証しないことには動作しないからw
根本的に理解して無くね?
警察の怠慢さが招いた事件だな
やっぱ豚顔は世間の仕組みわかってねえな
本来受け取れるはずの商品の対価が受け取れなかったら
商品渡したぶん赤字になるだろうが
少しは頭使えアホ
たしか事前にPS4に登録しないとダメだぞ
リモートプレイの場合はリモートする機器を事前登録しとかないと駄目
>利用者側の過失
無いとも言えないが、アプリ側のセキュリティーが無いってことと同意になるぞ?
低脳過ぎてヤバイwwwwwwww
宗教上の理由でゲーム出来ない奴は言うことが違うな
VAIOってもうソニーではなかったような
マウ筋入れて超快適
ただのフリーソフトでもヤバイのに、これ入れるってのはバックドア作るのと同じだからねえ、下手すると人生詰むよなあ
箱のチケットなんて買っても人いなくて意味ないもんな
確かにアプリ側がなんらかの不具合抱えててセキュリティがザルって可能性は高いとは思うのだけど
パス大量流出による垢ハック事件とかも元をたどれば、各種サービスサイトに対して推測しやすい&同一パス使いまわしてたから
とかいうのがあったり、怪しいスパム開いたのがきっかけとかあるから
コイツも何かしらそういうのがあるんじゃないのかなぁと
いずれにしても何らかの公式発表はして欲しいねぇ
だからだれが払ってくれんだよそんなもん
最初に書いてるように補填があってはじめてトントン
なければ完全に被害者だよ
常識もなければ知識もないってもう人としてだめじゃん
それを隠蔽するかのごとく箱のを買ってるしw
その中で二人だけ?
同じ時期に?
怪しくない?
顔真っ赤wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゴールドメンバーとかMS直接売上になるからどう考えても金銭的犯行だけじゃないのが丸わかり
しかも日本でゴールドメンバーとか転売出来るほど需要ないしなぁ
チカくん自己紹介乙^^
豚の知能が良く分かるコメントだw
誰がって被害者のユーザーかその支払い分をユーザーに返金するAmazonか、あとは保険が適用されるなら保険会社のどれか
?
補填があったらAmazonが払って
補填が無かったら被害者が払うだろ
凶悪過ぎだろこのソフト
売上になってないだろクソバカ野郎
売上ってのは商品を渡したら発生するんじゃねえぞ
対価をちゃんと受け取ってはじめて売上になる
とりあえず社会でろクソゴミニートガキ
NXVRの衝撃
Vita5年でたったの500万台
今週だけでもPS悲報が続いてるからゴキが現実逃避に忙しいみたいだな
売り上げになってなけりゃ被害者が出ねえだろ馬鹿かw
その手のもんかもね
やることが桁違いですねぇ
契約成立した時点でクレジット会社が支払ってるよ?
それの請求が後でカードの持ち主に来るだけ。
リモートデスクトップのソフトは昔からいくらでもあるよ
Windows標準でもついてる
自社買い売上捏造のしすぎでついに頭おかしくなったかwww
カード会社が支払ったソースさっさとだせクソゴミカスニートガキ
カード会社が支払いの代行をして、その分を債権として契約者に請求するっていう極簡単な仕組みも知らないんだな…
実質金銭の移動無しってこともあるんじゃねの
どうした?
とうとう頭イカれたか?
記事ではニンテンカードと箱金メンバーやで?
いや、他人をニート呼ばわりするまえに、クレジットカードの仕組みくらい理解しろよw
なにいってんだこいつ…
そういう奴は「バカ」って言うんだぜ?
支那の属国のドイツだぞ
誰がやったかくらいすぐに分かりそうなものだ
アスペって言葉使いたくないが真性アスペってこういう事やで
カード決済の仕組みそのものを知らんのか…
買った奴が支払わなくてもクレジット会社が代行しているからな、それがクレジットカード屋の仕事だし。
そして代行した分を月単位で契約者に請求するんだよ。
まさかクレジット購入したときに、購入者の口座から引き落とされないと売った側にお金が入らないとでも思ってた?w
アホじゃねえの
お前の個人情報なんかに価値はないとか、ヒマじゃないとかモノも知らんバカがバカ言ってるとコレだよ
名もない個人のPCに侵入してるじゃねえか
ブーメラン刺さってるぞ
「チョニー」とか言ってるヤツだからGKじゃないぞ?
取引自体がなかったことになってるのに
どうやってカード会社に払わせるつもりなんだろうねこの子はw
なんとかして審査通れるとエェなぁ
液晶壊しててレス出来なそうw
取引自体が無かったことになってたらカードのポイントが有効にならんよアホw
購入者の手元に届いた時に決済されると思ってるんじゃない?
親のクレカ使って課金しまくるバカがいるからか
不正取引されたら顧客のせいにはできない
クレジット会社の損に決まってるだろが
だからロビーなどあの手この手で異様なまでに法整備を進めさせたりしているんだ
言われて悔しいからってオウム返し
本当に顔真っ赤なんだな
お前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
取引成立するとカードのコードがアクティベートされて、そのコードを使ってチャージが出来るようになるのにw
コンビニとかで無造作に吊るしてあるのは、それだけパクってもチャージに使えないからだよ
レジを通して売り上げとして成立して初めて有効になる
取引を特定してなかったことに出来るなら、そのコードのアクティベートも同時に解除されるってーの
ほんと豚って低能
草はやして顔真っ赤なのはおまえ
俺は横からレスしただけ
teamviewer全部入れっぱなし起動しっぱなしだわ
やべー
馬鹿は教わっても意味ないと思うがな...
それ、お前はその「ちょっとググれば分かるような知識」さえ知らなかったど低能ってことになるぞ?
しかもクレジットカードの仕組みなんてのは、ググるまでもないレベルの話だ。
なんか「無借金経営ガー!」って言ってる奴と同じ臭いが…w
へえそれは知らなかった
クレジット会社(というか金融業全般)の大雑把な仕組みくらい中学で教えるよw
下手すりゃ小学校でも色々なおしごととして紹介くらいはする
判りやすいPWにしたことが原因ならユーザーの責任だけど
一番怖いのはソフトのセキュリティホールと、ソフト作った側が故意に抜いた場合だな
今回のケースは取引自体がなかったことになってる
取引が行われてないから支払いがちゃんとあるか不明なのにすでに商品は渡してしまった
どう考えてみる被害者ですありがとうございました
代引きしか使ったことないんだろうな…
俺の先生の場合大雑把すぎて実用的じゃなかったんよ
高校でようやくしっかり理解した感じ
「不正使用であるかどうかを決めるのは最初はクレジット会社」なので
「不正使用ではない!」と強弁されたら裁判所に行くしかない
だからクレジットカードは信用ならんのよな
無知豚は商品をおろしているところが損を被ると思ってたらしいよw
プリペイド利用をXboxliveやニンテンドーネットワークの不正アクセス的印象操作に持っていく雰囲気。さすが、はちま起稿いい仕事するよね。どうせPSNの被害者が出ても黙りなんでしょ?
ちょっとの手間で幾分か安全になる
完全にいつもと同じIP回線同じ条件の端末を遠隔操作されてアクセスされた場合サイト側が不正を判別するには本人確認の多層化だな
信用が踏み台にされてるがどこまで負うか
自己紹介乙としか返せねえわ
お前143なん?
コードから履歴辿れるから、売ったら売った分だけ証拠が残って行く
よっぽど有能じゃないと隠れられないと思うな
どっか一つミスしてるだけで、売上分だけ危険性が倍増していくからね
逆に、入力を覗かれる可能性もあるわけで、それも一長一短だよ
すっかりサイト側に預けちゃうと何か有ってもサイト側の責任になるし
換金目的もそうだけど
箱のゴールドメンバーとかそんなに需要あると思うか?
箱1の週販見てから言えよ
換金も需要ないと換金率悪いんやで?
あれはそういう意味じゃないと思うぞw
まさに妙手ってやつだ
対銀行でこの前見た手口みたいな
わぉ。初めて気がついたわw
それが目的だ
情弱でよかったわーw
結構危ないツールだったんだな
何で豚イラしてるの?(´・ω・`)
一番の楽しみはいまチェックしてる宇宙パトロールルル子だよ
って・・・おい
ロイター 6月4日(土)12時13分配信
また、保有するガンホー・オンライン・エンターテイメント株の売却も併せて決めた。1日にガンホーに株式売却を打診。ガンホーは3日に自己株式の公開買い付けで取得することを伝えた。
今日のニンテンドーゾーン、親会社から捨てられちゃったよ
そのときにパスとか抜かれてる可能性とか考えろよ
まあこのソフト作ってる所を全面的に信用してるなら何も言わんが
マジかよ…
何かもう凄いなぁ
お前は情弱じゃないよ、ただの知障
そもそも公式HPでなんか怪しいだろ既に
LANの外と内とかちゃんと内側だけで公開されてるのかとかぱっとわからん
それ抵当に012345とかpasswordみたいなのにしてたら自業自得じゃ?
アカウントパスワードの漏洩でやられてることがほとんどだけどな
だからTeamViewerが安全って話ではないけども
どうせメールアドレスとパスをどこかと一緒にしてて、そこのが漏れてログインされただけでしょ。
まーたツイカスに騙されてやんのお前ら
まあマルウェアにデスクトップのログ取られたらすぐこうなりそう
どこからIDとパスが漏れるのやら?
まあ、開発会社が一番怪しいってことになるけどな
【予約開始】PS4『グランツーリスモSPORT』特典満載の初回限定『リミテッドエディション』の発売が決定!国内11月15日発売!
国内も11月15日か
Amazonでプリペイドカードのオンラインコードを販売してるのがマイクロソフトと任天堂だけだから
海外で荒れてるなら分かるが
これで任豚は犯罪者の集まりってことがよくわかったね
>>249の言う通り、盗み買ったカードがその盗んだ相手に届いても意味が無いからだろう
これ以外だとchromeリモートぐらいしか安心できんね
>>255
なるほどありがと
普通なんですが。バイアス掛かりすぎ
スカイプとか海外のソフト系サイトはもこんなばっかりだよ
結局は本人の設定次第
噛み砕いて言うと
PSNカードは尼でも売ってるけど、PSNカードはそのカードが届かないとシリアルコードが分からない
(スクラッチ)
箱と任天堂は買うとシリアルコードが分かる
iTunesカード詐欺でコード教えてってのが流行ったのがその理由
任天堂とMSはオンラインコード売りがあるってことね
ツール作ればテキトーなIDにログインできるのも想像し難くない
使わない時に起動してるやつは平和ボケかな?
ここで「PSNがないからGKのしわざ」って言ってる時点でお門違い
知ってて言ってんのか知らないのかさっぱり
疑ってる理由がPSNがないからって馬鹿すぎてな
任意のパスワード設定してホワイトリスト作っときゃ先ず無関係な端末から繋がるなんて無いと思うが
>ルータのUPnPの機能を利用して、ポート80番とポート5938番のポートの開放を勝手に試みます。
こんな怖いソフトを平気で使う自称情強な情弱たち
犯人がわかりました
チカニシ!あなたですね
ほんとこれ
標準設定のままとかざるすぎ
在日無職犯罪者はゴキブ李容疑者以外にはいないからな
犯人はそういうコードが必要な人なのねw
犯人が絞れましたね
あっ(察し)
↓
情弱:めんどくさいので起動しっぱなしにして使うわ
とはいえ恐ろしいので最近teamviewer使ってないし消しとくかな。
被害食らった人はアカウントを作っていたのかどうかとパスワードを複雑なものにしていたかどうか
チカニシ同盟ってそういうことか
2重認証を導入して、普段は切ることにしました。
本当にありがとう。
でも尼が発行番号持ってるから履歴調べて使用取り消しとかできるんじゃ?
それだとすぐゲーム垢とか足付きそうなもんだけど
今はもうこんなんばっかり
地下に死 地価に死
わざわざ自分の垢とかで使わんだろ
すぐ足がつくしな
具体的にはマウスっていうメーカーなんだけど。
サポートしてもらったら速攻で消したけどさ。
リモートソフトって気持ち悪いから入れておきたくねーんだよな。
パスが変わらない簡易アクセスのままほったらかしてたんだろ
普通の会社では研修せんの?
windowsに標準で入ってるやん
入ってたっけ?
あれはリモートを可能にするモジュールじゃねーの?
無効にしてるけど。
邪神かな?
邪神ニンテンド
このバイトはwwwww
普通は導入だけで処罰対象だろ
アホは本当に困る。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
というかこれどうせIDとパスを使い回してるとかだろ?
ランダムパスワードは無効化すればまず入られんだろ常駐させてても。これで入られたらお手上げよ。
ある日ログインすると、自分のユーザIDとパス(パスはTeamViewerが振ったランダムな物)を使ってログインすると、見覚えのないWindows画面。慌ててログオフ、ログインし直すと、自分のパソコンの画面になった。
とりあえず、ブラウザなどからユーザIDとパスを消し、重要なデータを別の媒体に移して、しばらく使った。
他人のWindowsに繋がることは別の日にも起こった。
上記の通りタブレットを購入したことを機会に利用を停止した。
TeamViewerの怖さは、自分のユーザIDとパスでも、サポート会社のミスで他人のパソコンにつなげてしまうこと。コレに尽きる。
てことは開発側のサーバで全利用者が管理されてる状態なのか
もうその時点で使う気無くすわ
PC遠隔操作って店側には落ち度ないし自宅に泥棒入ったようなもんだからな
金を変換して貰えなくて当然だろうな
私は私をほんなこつやらばればってん
私は私をほんなこつやらばればってん
私は私をほんなこつやらばればってん
私は私をほんなこつやらばればってん