おぼれた男児助けようと池に入り死亡 70代夫婦
http://www.asahi.com/articles/ASJ64630TJ64PUZB00K.html
記事によると
・富山県で「農業用ため池に人が落ちた」と119番通報があり、男性(77)とその妻(73)を約1時間後に救出したが、搬送先の病院で死亡した。
・老夫婦は転落した市内の小学生の男児を助けようとして池へ入ったという
・男児は別の人が助けて無事だった
溺れる前に読んでほしい!溺れた時の必要な知識と対処方法のすべて | ため雑!
http://tamezatu.com/deal-at-time-drowning/#NG
1、溺れたら背浮きする
2、救助隊「119」に通報する
3、身の回りの浮力体を投げる
4、手を上げて大声で叫ばない
5、海や川でアルコールを摂取しない
この話題に対する反応
・格好いいなぁこの夫婦(。ŏ﹏ŏ) 尊敬します!こいいう人になりたい!
・優しい心の持ち主。 心より御冥福をお祈りいたします
・辛い…😢助かった男の子、2人の分まで元気にたくましく育ってほしい。ご冥福お祈りします😢
・ こういう事故、どうしても美談で片付けてしまいがちだけど、他にどうにかならんかったのと思ってしまう。
・これ、もちろんこの夫婦はかわいそうだけど、助けを呼んだお兄ちゃんはどんな気持ちを背負ってこれから一生生きていかなきゃいけないんだろう。 あまりに残酷だなあ。
・男の子助かったけど、男の子の兄が老夫婦に助けを呼ばなければって考えるとぞっとする。 この男の子の兄 かわいそうやな
・他人の生き死になんてたいして興味もないけど、こういうの見ると何ともやるせない気持ちになるな
・我が子を山に置き去りにする親がいれば孫の親友を助けようとして命を落とした方がいる。 世の中 理不尽過ぎやしませんか。
・おぼれてる人の救助など、知識や実力のない人には無理ですよ。こうなるだけ。
・あー… 子供達が責任を感じないよう配慮してもらえたら良いな。 ご冥福をお祈りします。
素人が溺れる人を助けようとして一緒に溺れる事故多いよね
こういう連鎖事故はなくさないとね・・・


溺れる魚 [DVD]
椎名桔平,窪塚洋介,仲間由紀恵,渡辺謙,伊武雅刀,戸梶圭太,横谷昌宏,堤幸彦
H.m.p
売り上げランキング : 48898
Amazonで詳しく見る
ゴキブリすまんな
取りあえず飛び込んだもののあ、泳げなかった!ってオチじゃない?
俺みたいに日頃からジムで鍛えてる人間はどんな荒れた川でも泳げる自信がある
子供は死ななかったか
そういう自信過剰な奴がなにも考えず
死んでくんだよなぁ
この顔文字かわいいな
ペットボトルでも探してきて投げ入れて、ちゃんと助けられる人を呼ぶほうがマシ
この子供に、この事実は知らされないんだろう
せめて幸せに暮らして欲しい
本人は生き残るんだよな
正義なき力が無力であるのと同時に力なき正義もまた無力なのですよ。
いやホントその通りですわアバン先生
何もせずにはいられないんだろうな
それで子供が死んだらと思うとね
俺も水泳が得意だけど、服を着てるだけでまともに泳げるとは思えないし
共倒れを防ぐには「後ろから近付き、髪の毛を掴んで引っ張る」
…というのを見たことがある
お子さんやお孫さんがいたら、誇れるけど切ないだろうな。
まず、着衣の時点で危険だし、引き釣りこまれてさらに危険。
ある程度の年齢になったら自分のために人が二人死んだと言う事実をちゃんと教えてやって欲しい
そして毎年墓参するのが人としてのあり方
最近の子は小学校でわざと服来てプールに入る練習とかしてるんだけど、いざとなったらやっぱり慌てるよな。
泳ぎに自信がある人以外は飛び込まずに助けを呼ぶとかロープを持ってくるとかしないと駄目だよ
大人になって何十年も泳いでないのに年取ってもまだ泳げると思っちゃってる部分が大きいんじゃないかね。
これが自分の親だったらやりきれない
子の親に感謝されるわけでもないし
ゴキ「モンハン早く来てくれー!」
残念、モンハンはVitaに興味がありませんでした
水泳習ってたからそのあとは落ち着かせて冷静に対処できたがマジでコ口されるかと思った
別に助けられなかったから無駄死にとかじゃなく
お前キモイな!
おかしいぞお前?
何とまあ・・・
老夫婦が可哀想
おかしくないよ
おれも全く泳げないから背浮きくらいは会得したいな
いや、おかしい
弱いもが死ぬ
ご冥福をお祈りいたします
自分が出来る事と出来ない事くらいは把握しておけ
溺れてた人だけ死んだ場合
助けに入った人の事はそもそもニュースにならないからね
台無し
弱いもが(笑)
冷静な判断ができずに自爆するという絶対にまねしてはいけない見本でしかない
もし、この子供が自分を助けようとして2人も死んだ事を知ったらどう思うか考えてみるといい
自分の能力を把握せずに無謀な事をすると他人に十字架を背負わせることになりかねない
こういうの、ドラマでやってたり、助けたってニュースになるもんだから自分も真似したいとか考えるのか知らんけど、絶対にやっちゃいけないからな。散々言われてるけど。
何の為のレスキューの訓練かって話だよな。余程、水泳に自信が有っても一緒に溺れかねないのが水難救助よな。怖い怖い。
手間が増える。
確実に助けられる道具か人を探せ。
今時のガキは溺れた時の対処法を学校で習っていると思うのだがな。
バイト「無様だな笑えるよなwww」
ガチクズ
罪はないが二人殺したようなもんだし
キモ過ぎ引いた
お悔やみ申し下げます(悔やんでなどいない)口先だけ
安らかにお眠り下さい(眠ってなどいない)死んでんだよ(笑)
このふたりを見習いたいですね
無謀な行為で遺族を悲しませてるだけだぞ
遺族とクソガキの親でドロッドロの訴訟沙汰になりそう
ど田舎だから村中の噂になりそう
水を含むと異様に重くなるからね
両足に数キロの重りつけるようなもん
75歳も80歳も一緒や、
人生短縮出来て良かったな(笑)
まず、自分たちが池に入った理由理解してたの?
ありがとう必然!もし存在するならありがとう神よ!
震えて眠れベンジャミン!(´・ω・`)
俺は助けん!それが俺の正義!
自分の孫が悲しむことを思えばっ・・・息子夫婦が悲しむことを考えればっ・・・!
できないだろうがっ・・・! 軽々に人助けなどできないだろうがっ・・・!!
二次災害になったら好き勝手言われるよな
でもなんだろうこの胸に来るなにかは
この老夫婦はこういう死に方を選んだ
頭(肉体、幽体)じゃなく魂(霊体)のほうで選んでるんだけど
死んだら分かることです
ちなみに自殺はあの世で殺人より罪が深くなりますのでご注意を
相手は暴れてるわけだし
だから死にたくないよな
日本の親はまさしく平和ボケです。北海道や金沢の罰としての置き去りだけでなく、公園での幼児のほったらかし、近くに池や溜め池があってもほったらかし、駅のホームでも手を繋がない、等々馬鹿親のオンパレード。近くの池にはまって子供が死んじゃったら、柵の網が破れてたのは市の管理責任だとかぬかすアホ親。
子供は伸び伸び育てないととかぬかすんだったら、行方不明になっても周りを巻き込むな、おっちんでも訴えるなと言いたい。馬鹿親のアホガキを助けようと、関係ない老夫婦が死にました…全責任はこの子供の親です…日本の親はアホだけでなく無責任です。私が老夫婦の関係者なら絶対糞ガキのアホ親を訴えて一生苦しめてやります。この老夫婦を非難してる基地外共は、人の親になったら、同じように子供をほったらかしにして、他人様に迷惑をかけて平然としてるアホ親になることでしょう。
助けられなければ 犬 死 に
子供にも分不相応な正義感を発揮すると惨めな末路を迎えることになると教えてやれよ
犬神家
助けたれやww
社会に対するメッセージでも作りたかったのかよw
さっきもコメしたけど一番悪いのは溜め池が近くにあるのに子供をほったらかしにしてたアホ親、お前らもきっとまともに子育ても出来んやろうから、このアホ親みたいに他人に迷惑かけまくるんやろな…そうかお前ら異常者は結婚出来んか、そやなそれが世の中の為やな、一生独身で、せいぜいネットの中で弱い者いじめでもしとき。
息が出来なくなる苦しみ知ってる?
自分を犠牲に他者を助けることの方が精神異常者だから
それに助けられる側の事も考えれば自己犠牲は決して良いことではないよ
お前祈ってないじゃん嘘つくなや
御冥福をお祈りします!
この老人を英雄視する奴は教唆の罪で逮捕されればいいのに
ダサっ(;^_^A
救助ってのはプロでも自分の安全確保が
まず第一なんだけどそれはプロだからこそ
冷静に判断出来るともいえるな
筋肉野郎は低温時に極端にパフォーマンス落ちるから
逆に危ないぞ
水をなめるんじゃねえ素人が
小学校の道徳で習ったろ?
二人いるなら、一人は連絡一人は現場に残れでFA
黙れ精神病患者!
黙れボンボン!
黙れ親のすねかじり!
黙れバツイチ野郎!
以上!
「いや、自分が別の人に助けてもらったから関係ないでしょ。ただの犬死にやん。」
とは言いづらいものがあるし。
なら、俺の為に死んでくれ
俺は、アンタの保険金を有り難く遣わせて貰う
それに助けられる側の事も考えれば自己犠牲は決して良いことではないよ
IQ氷点下か!? 自分を犠牲に子供を助けようとか考えてないんやけど…ほんまに人の心の解らん異常者やね…目の前の溺れてる子供を助けたい一心なんやどアホ!
何が助けられる側の事も考えればじゃ、ほんまに糞やな、あなたみたいな人は願わくば一生独身でいて下さいな!!
A.
悪魔の誘惑は、イエス・キリストの公生涯の始まりの時に起きました。
四十日四十夜の断食を経験した直後ですから、イエス・キリストは、かなり、空腹を感じていたことでしょう。悪魔が誘惑したのは、実に、そのような時でした。
悪魔とイエス・キリストの対話が成立するには、石をパンに変えるようにと誘う悪魔の言葉が真の誘惑にならねばなりません。即ち、悪魔は、イエス・キリストが石をパンに変え得る人物であると既に知っていたと推察されます。
石をパンに変えることのできるイエス・キリストは、石をパンに変えずに旧約聖書の言葉「…人はパンだけで生きるのではなく、人は主の口から出るすべての言葉によって生きる…(申命記8・3)」を引用しつつ答えたのです。とさ
幼稚園から水泳じゃなくておぼれたときの対応とか危機管理教えるべきだと思うわ
こういう場合の被害賠償とか色々どうなるんだろう
親も危ないところに近づくなとか教えないタイプなんだろうなぁ
津波のときも人助けせずまず逃げろって言われてたけど、やさしさが仇になる悲痛な事故
まぁ7歳の子に十字架を背負わせる訳にはいかないよね 大人だもん
お前にもいつか子供が出来たら分かる日が来るよ
着衣水泳で他人を救助は玄人でも難しい
最善を尽くせばいいさ
カナヅチが助けに行っても2次被害を出すだけ
これにある通り、通報、浮くものを探す、助けを呼ぶを、やればいい
死に際の人間はエゴの塊なんで二次被害を出さないようにする為だとか
目の前で溺れとるガキ一人救えないような人生なら新打法がマシじゃワイ
忍び寄って、首絞めて気絶させてから立ち泳ぎで良いんだっけ?
・老夫婦の自宅はこのため池の近く
・ため池は柵はなく周囲をビニールシートで覆われているので蟻地獄状態
・落ちたら『あぶない』的な看板はあった
・転落したのはこの老夫婦の孫の友人
・最初に助けに行ったのは妻
・妻は体育指導員だった(スポーツが得意だったらしい)
・縁まで運ばれていた男児は他の人に引き上げれ助かった
・沈んでいく妻を夫が助けにいって二人共亡くなった
・夫は自治会長も勤めたことがある人
この夫婦は責任感が強すぎたんだよ(ノД`)
濡れたシャツとかでも空気を入れるだけで浮きになるのも覚えておくといいかも
あとおぼれた人は暴れるからおとなしくなるまで放置が無難って体育の先生が実体験を持って教えてくれた
フェリー乗り場で転落した人がいたとき、大学生だった先生が颯爽と飛び込んでいったんだけど
落ちた人が暴れてしがみついてきて頭押さえつけられて死にかけたとかなんとか…
体育大学の通ってるような人でも死にかけるんだから救助は命がけよ
良えオチやな♪
こんな、心地良いニュースがあったとはね
テレビで見てたら、爆笑必至やったな 笑かっかっか!笑
ロープを垂らし横にも繋いでおけば十分。
ロープを垂らし横にも繋いでおけば十分。