• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




おぼれた男児助けようと池に入り死亡 70代夫婦
http://www.asahi.com/articles/ASJ64630TJ64PUZB00K.html
awsedftgh878

記事によると
・富山県で「農業用ため池に人が落ちた」と119番通報があり、男性(77)とその妻(73)を約1時間後に救出したが、搬送先の病院で死亡した。

・老夫婦は転落した市内の小学生の男児を助けようとして池へ入ったという

・男児は別の人が助けて無事だった






溺れる前に読んでほしい!溺れた時の必要な知識と対処方法のすべて | ため雑!

http://tamezatu.com/deal-at-time-drowning/#NG

sedfgvbh




1、溺れたら背浮きする

2、救助隊「119」に通報する

3、身の回りの浮力体を投げる

4、手を上げて大声で叫ばない

5、海や川でアルコールを摂取しない





この話題に対する反応


・格好いいなぁこの夫婦(。ŏ﹏ŏ) 尊敬します!こいいう人になりたい!

・優しい心の持ち主。 心より御冥福をお祈りいたします

・辛い…😢助かった男の子、2人の分まで元気にたくましく育ってほしい。ご冥福お祈りします😢

・ こういう事故、どうしても美談で片付けてしまいがちだけど、他にどうにかならんかったのと思ってしまう。

・これ、もちろんこの夫婦はかわいそうだけど、助けを呼んだお兄ちゃんはどんな気持ちを背負ってこれから一生生きていかなきゃいけないんだろう。 あまりに残酷だなあ。

・男の子助かったけど、男の子の兄が老夫婦に助けを呼ばなければって考えるとぞっとする。 この男の子の兄 かわいそうやな

・他人の生き死になんてたいして興味もないけど、こういうの見ると何ともやるせない気持ちになるな

・我が子を山に置き去りにする親がいれば孫の親友を助けようとして命を落とした方がいる。 世の中 理不尽過ぎやしませんか。

・おぼれてる人の救助など、知識や実力のない人には無理ですよ。こうなるだけ。

・あー… 子供達が責任を感じないよう配慮してもらえたら良いな。 ご冥福をお祈りします。






















素人が溺れる人を助けようとして一緒に溺れる事故多いよね

こういう連鎖事故はなくさないとね・・・


















溺れる魚 [DVD]溺れる魚 [DVD]
椎名桔平,窪塚洋介,仲間由紀恵,渡辺謙,伊武雅刀,戸梶圭太,横谷昌宏,堤幸彦

H.m.p
売り上げランキング : 48898

Amazonで詳しく見る


コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:00▼返信

ゴキブリすまんな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:00▼返信
悲しいなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:01▼返信
どんまい
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:02▼返信
まさに年寄りに冷や水
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:03▼返信
なんとも言えないな
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:04▼返信
この老夫婦そもそも泳げたの?
取りあえず飛び込んだもののあ、泳げなかった!ってオチじゃない?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:05▼返信
かわいそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:05▼返信
だーかーらーこういうのは若い人に任せればいいんだよ年寄りは引っ込んでろ
俺みたいに日頃からジムで鍛えてる人間はどんな荒れた川でも泳げる自信がある
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:06▼返信
もしかして服着たまま入ったのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:06▼返信
どんまい
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:08▼返信
いつものご冥福が入ってないやん!
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:08▼返信
なんだ
子供は死ななかったか
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:09▼返信
入って足つったんじゃね?
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:09▼返信
8
そういう自信過剰な奴がなにも考えず
死んでくんだよなぁ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:09▼返信
(。ŏ﹏ŏ)
この顔文字かわいいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:10▼返信
やっぱお前らってクズだわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:11▼返信
溺れてる人はしがみ付いてくるからな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:11▼返信
着衣で泳ぐだけでも大変なのに、おぼれて暴れている人にしがみつかれてもきっちり泳いで救えるなんて素人じゃ無理だから
ペットボトルでも探してきて投げ入れて、ちゃんと助けられる人を呼ぶほうがマシ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:12▼返信
ナイス囮作戦
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:12▼返信
むなしい
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:13▼返信
孫と近い歳の子供が溺れてたら、命かけてでも助けたいって思うのかもしれないけど、やるせないよなあ
この子供に、この事実は知らされないんだろう
せめて幸せに暮らして欲しい
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:15▼返信
こういうのってほとんど助けに飛び込んだ奴が死んで
本人は生き残るんだよな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:16▼返信
愛や優しさだけでは必ずしも他人を守れない時もあるのです。
正義なき力が無力であるのと同時に力なき正義もまた無力なのですよ。

いやホントその通りですわアバン先生
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:17▼返信
子供が死神の使いだったんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:18▼返信
この老夫婦に祝福を!
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:20▼返信
いやなニュースだな。。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:21▼返信
もちろん何も考えず飛び込むのは無謀な行為なんだけども
何もせずにはいられないんだろうな
それで子供が死んだらと思うとね
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:23▼返信
その子供は悲しみを背負って大きくなってほしい
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:23▼返信
助けるために自分が川に入ったら死亡確定だな
俺も水泳が得意だけど、服を着てるだけでまともに泳げるとは思えないし
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:24▼返信
溺れてる人に近寄ると浮き代わりに沈められて殺されるので気をつけましょう
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:24▼返信
溺れてる方は必死だから、助けにきた者に取り付こうとする

共倒れを防ぐには「後ろから近付き、髪の毛を掴んで引っ張る」
…というのを見たことがある
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:24▼返信
コントかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:25▼返信
禁止ワード: 無駄死に
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:25▼返信
男の人が先に子供を助けようとして溺れて、それを助けようとした女性も溺れた。という感じかな。
お子さんやお孫さんがいたら、誇れるけど切ないだろうな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:32▼返信
水泳部でも溺れた人を助けるのは困難だよ。
まず、着衣の時点で危険だし、引き釣りこまれてさらに危険。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:34▼返信
7歳では仕方ないけど
ある程度の年齢になったら自分のために人が二人死んだと言う事実をちゃんと教えてやって欲しい
そして毎年墓参するのが人としてのあり方
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:34▼返信
ニュースで見たがここ藻が生えまくってて水中はほぼ視界ないから尚更パニックに陥りやすかったのかもな・・・。
最近の子は小学校でわざと服来てプールに入る練習とかしてるんだけど、いざとなったらやっぱり慌てるよな。
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:34▼返信
こういうの多いよね
泳ぎに自信がある人以外は飛び込まずに助けを呼ぶとかロープを持ってくるとかしないと駄目だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:37▼返信
日本人は若い学生の頃に水泳の経験がなまじある分、
大人になって何十年も泳いでないのに年取ってもまだ泳げると思っちゃってる部分が大きいんじゃないかね。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:37▼返信
二人そろって無駄死に
これが自分の親だったらやりきれない
子の親に感謝されるわけでもないし
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:38▼返信
歳取ると脂肪が減るから自分が思ってた以上に浮かばないんだよなぁ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:40▼返信
Vitaが溺れています、どうしますか?
ゴキ「モンハン早く来てくれー!」



残念、モンハンはVitaに興味がありませんでした
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:40▼返信
むかし修学旅行先で泳いでたら隣の友達が溺れて浮き輪代わりに肩を捕まれ沈められた挙げ句、水の中で数回思い切り蹴られて2メートル以上沈んだことあるわ
水泳習ってたからそのあとは落ち着かせて冷静に対処できたがマジでコ口されるかと思った
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:40▼返信
溺れてる人は力が女でも半端ないらしいから素人が助けるなんてまず無理 プロでも二人がかりって聞いたような
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:42▼返信
こういう人生の終わり方ってカッコいいと思う
別に助けられなかったから無駄死にとかじゃなく
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:43▼返信
>>8
 お前キモイな!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:44▼返信
>>45
 おかしいぞお前?
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:45▼返信
結果的に助けに呼んだ子は友達の爺ちゃん婆ちゃんを巻き込んで死に追いやったことになったわけか
何とまあ・・・
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:47▼返信
もし子供が溺れなかったら幸せな日々が続いていたのにね
老夫婦が可哀想
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:47▼返信
馬鹿は淡水に入るな、泳ぎが得意とか意味ないからな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:48▼返信
飛び込む前に、棒やロープを使ったりとかは良く聞く
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:50▼返信
>>47
おかしくないよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:51▼返信
ご冥福をお祈りします(´・ω・`)
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:53▼返信
無駄死にワロタ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:53▼返信
心より、ご冥福をお祈りいたします。m(__)m
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:54▼返信
ヤマトなら3人助けてた
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:54▼返信
これは悲惨や
おれも全く泳げないから背浮きくらいは会得したいな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:56▼返信
>>52
いや、おかしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:58▼返信
これぞ自然淘汰
弱いもが死ぬ
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 02:59▼返信
結果はどうあれ 人として立派な最期です
ご冥福をお祈りいたします
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:00▼返信
下手な正義感は蛮勇に過ぎない
自分が出来る事と出来ない事くらいは把握しておけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:03▼返信
無駄死
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:19▼返信
ご冥福をお祈りします(口先だけ)
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:23▼返信
>>22
溺れてた人だけ死んだ場合
助けに入った人の事はそもそもニュースにならないからね

65.砂漠の女将投稿日:2016年06月05日 03:23▼返信
弱いもが死ぬって(笑)

台無し

弱いもが(笑)
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:34▼返信
この老夫婦をカッコイイとか思ってはいけない
冷静な判断ができずに自爆するという絶対にまねしてはいけない見本でしかない
もし、この子供が自分を助けようとして2人も死んだ事を知ったらどう思うか考えてみるといい
自分の能力を把握せずに無謀な事をすると他人に十字架を背負わせることになりかねない
67.高田馬場投稿日:2016年06月05日 03:36▼返信
年寄りの冷や水ってか。ハハハ、いや笑えんな。
こういうの、ドラマでやってたり、助けたってニュースになるもんだから自分も真似したいとか考えるのか知らんけど、絶対にやっちゃいけないからな。散々言われてるけど。
何の為のレスキューの訓練かって話だよな。余程、水泳に自信が有っても一緒に溺れかねないのが水難救助よな。怖い怖い。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:41▼返信
ばかだあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:45▼返信
このサムネ、悪意を感じるな。胸くそ悪い。変えろや
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:51▼返信
泳げ無いやつは助けるな。
手間が増える。
確実に助けられる道具か人を探せ。
今時のガキは溺れた時の対処法を学校で習っていると思うのだがな。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:52▼返信
>>69
バイト「無様だな笑えるよなwww」
ガチクズ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 03:55▼返信
俺は彼女のためたら火の海にでも迷わず飛び込むよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:01▼返信
はちま死ね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:06▼返信
兄貴が責任感強い奴なら性格変わるだろうな
罪はないが二人殺したようなもんだし
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:11▼返信
>>8
キモ過ぎ引いた
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:12▼返信
ご冥福をお祈りします(心の中で祈ってなどいない)口先だけ

お悔やみ申し下げます(悔やんでなどいない)口先だけ

安らかにお眠り下さい(眠ってなどいない)死んでんだよ(笑)
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:35▼返信
私も死ぬ時は誰かの為に命を使って死ねたらいいと思ってます
このふたりを見習いたいですね
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 04:56▼返信
ゴキチャンが溺れてたらPS4ぶつけてとどめをさす
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:07▼返信
クズコメだらけになるの分かってるんだから、こういうのは記事にすんなよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:08▼返信
カッコ良いとか尊敬出来るとか言ってる奴、正気か
無謀な行為で遺族を悲しませてるだけだぞ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:22▼返信
ジジババザマwwwwwwww
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:23▼返信
孫でもなんでもないクソガキを安っぽいヒューマニズムで助けようとして夫婦もろとも死亡

遺族とクソガキの親でドロッドロの訴訟沙汰になりそう
ど田舎だから村中の噂になりそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:25▼返信
ジーンズを手洗いしてる人はわかるが
水を含むと異様に重くなるからね
両足に数キロの重りつけるようなもん
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:26▼返信
俺は助けん!(´・ω・`)
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:27▼返信
偽善者老夫婦お疲れちゃん♪
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:28▼返信
かっこいいとは思わんが人だと思った
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:31▼返信
まぁ、直に迎えが来る人生!
75歳も80歳も一緒や、
人生短縮出来て良かったな(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:33▼返信
生命の目的・・それは死ぬ事だ(´・ω・`)
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:37▼返信
だがこの老夫婦を尊敬する
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:44▼返信
死に急ぎ野郎はさっさと死んで正解(笑)
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:46▼返信
腐ったジジイババアは逝ってよし(´・ω・`)
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:48▼返信
これで子供の家族が責任感じたりとかあるの?まともにできないのに車いじって人を殺す税金泥棒のように状況見れないだけとか、ただ「やってやったぞ~」って感じで目立とうとして失敗ってことなら気にする必要なし

まず、自分たちが池に入った理由理解してたの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:54▼返信
糞ジジイと糞ババアが人類から一組消えた
ありがとう必然!もし存在するならありがとう神よ!
震えて眠れベンジャミン!(´・ω・`)
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:56▼返信
偽善者は逝ってよし(´・ω・`)
俺は助けん!それが俺の正義!
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 05:59▼返信
だから、あれほど他人には関わるなと言っているだろうがっ・・・!
自分の孫が悲しむことを思えばっ・・・息子夫婦が悲しむことを考えればっ・・・!

できないだろうがっ・・・! 軽々に人助けなどできないだろうがっ・・・!!
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 06:00▼返信
乗り物にロープ用意しとくわ夏だし。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 06:08▼返信
こういうの助けられたら英雄だけど
二次災害になったら好き勝手言われるよな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 06:23▼返信
良い老害は死んだ老害だけ
でもなんだろうこの胸に来るなにかは
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 06:32▼返信
誰でも寿命は生まれる前から決まっている
この老夫婦はこういう死に方を選んだ
頭(肉体、幽体)じゃなく魂(霊体)のほうで選んでるんだけど
死んだら分かることです
ちなみに自殺はあの世で殺人より罪が深くなりますのでご注意を
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 06:44▼返信
溺れてる人を助けるときは訓練とかしてないと無理だろうね
相手は暴れてるわけだし
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 06:49▼返信
死後の世界があると思ってるバカは死んだ方がいいわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:02▼返信
なんだろう胸が痛い
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:04▼返信
死後の世界なんてない
だから死にたくないよな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:04▼返信
メシウマ(朝食)wwwwwwww
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:06▼返信
死んだ後アストラル世界かバリアン世界にいきます
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:22▼返信

日本の親はまさしく平和ボケです。北海道や金沢の罰としての置き去りだけでなく、公園での幼児のほったらかし、近くに池や溜め池があってもほったらかし、駅のホームでも手を繋がない、等々馬鹿親のオンパレード。近くの池にはまって子供が死んじゃったら、柵の網が破れてたのは市の管理責任だとかぬかすアホ親。
子供は伸び伸び育てないととかぬかすんだったら、行方不明になっても周りを巻き込むな、おっちんでも訴えるなと言いたい。馬鹿親のアホガキを助けようと、関係ない老夫婦が死にました…全責任はこの子供の親です…日本の親はアホだけでなく無責任です。私が老夫婦の関係者なら絶対糞ガキのアホ親を訴えて一生苦しめてやります。この老夫婦を非難してる基地外共は、人の親になったら、同じように子供をほったらかしにして、他人様に迷惑をかけて平然としてるアホ親になることでしょう。

107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:23▼返信
助けられたら英雄
助けられなければ 犬 死 に
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:26▼返信
まあ、この子供とその親は爺婆を笑ってやると良い
子供にも分不相応な正義感を発揮すると惨めな末路を迎えることになると教えてやれよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:36▼返信



犬神家


110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:36▼返信
死ぬときは苦しかっただろうけど、夫婦一緒に長く苦しむことなく往生したと思うと体動かなくなって夫婦別々に孤独に死ぬより幸せだったんじゃないかと思ってしまう、ともあれご冥福をお祈りいたします。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:37▼返信
別の人ww
助けたれやww
社会に対するメッセージでも作りたかったのかよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:39▼返信
何が助けられたら英雄じゃどアホ、お前らみたいな異常者と違う普通の心の持ち主は、後先考えずに助けようとするんじゃボケ!!
さっきもコメしたけど一番悪いのは溜め池が近くにあるのに子供をほったらかしにしてたアホ親、お前らもきっとまともに子育ても出来んやろうから、このアホ親みたいに他人に迷惑かけまくるんやろな…そうかお前ら異常者は結婚出来んか、そやなそれが世の中の為やな、一生独身で、せいぜいネットの中で弱い者いじめでもしとき。

113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:43▼返信
>>110
息が出来なくなる苦しみ知ってる?
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:47▼返信
>>112
自分を犠牲に他者を助けることの方が精神異常者だから
それに助けられる側の事も考えれば自己犠牲は決して良いことではないよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 07:47▼返信
>>110
お前祈ってないじゃん嘘つくなや
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:04▼返信
自分はこういう夫婦になりたいと思った!

御冥福をお祈りします!
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:07▼返信
軽率な行動はちゃんと批判しないと同じようなバカが増えるだけだぞ
この老人を英雄視する奴は教唆の罪で逮捕されればいいのに
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:09▼返信
はちまのコメントで熱く語るってサブいよ
ダサっ(;^_^A
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:09▼返信
これ地元だったのかー
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:20▼返信
子供「池から誰かに呼ばれてる気がして...」
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:31▼返信
ただの馬鹿じゃないか
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:38▼返信
ヒーロー気取るなら身の程を知れと
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:42▼返信
年寄りの冷や水とはいうけど悲しいなあ
救助ってのはプロでも自分の安全確保が
まず第一なんだけどそれはプロだからこそ
冷静に判断出来るともいえるな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:44▼返信
8
筋肉野郎は低温時に極端にパフォーマンス落ちるから
逆に危ないぞ
水をなめるんじゃねえ素人が
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:47▼返信
勇気と蛮勇は違うもんや
小学校の道徳で習ったろ?
二人いるなら、一人は連絡一人は現場に残れでFA
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 08:49▼返信
こういう場に居合わせちゃった場合、自分じゃ無理だと思って助けようとしなければそれはそれで叩かれるんだろうな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:00▼返信
>>118
黙れ精神病患者!
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:01▼返信
>>118
黙れボンボン!
黙れ親のすねかじり!
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:02▼返信
>>118
黙れバツイチ野郎!
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:02▼返信
>>118
以上!
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:08▼返信
この子がもう少し大きくなった時に重荷にならなきゃいいね。
「いや、自分が別の人に助けてもらったから関係ないでしょ。ただの犬死にやん。」
とは言いづらいものがあるし。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:20▼返信
誰かの為に生きても誰かの為に死んでもいいじゃない
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:33▼返信
>>132
なら、俺の為に死んでくれ
俺は、アンタの保険金を有り難く遣わせて貰う
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:39▼返信
海老で鯛を釣るみたいなもんだね
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:41▼返信
≫自分を犠牲に他者を助けることの方が精神異常者だから
それに助けられる側の事も考えれば自己犠牲は決して良いことではないよ

IQ氷点下か!? 自分を犠牲に子供を助けようとか考えてないんやけど…ほんまに人の心の解らん異常者やね…目の前の溺れてる子供を助けたい一心なんやどアホ!
何が助けられる側の事も考えればじゃ、ほんまに糞やな、あなたみたいな人は願わくば一生独身でいて下さいな!!

136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 09:48▼返信
>>133
A.
 悪魔の誘惑は、イエス・キリストの公生涯の始まりの時に起きました。
四十日四十夜の断食を経験した直後ですから、イエス・キリストは、かなり、空腹を感じていたことでしょう。悪魔が誘惑したのは、実に、そのような時でした。
悪魔とイエス・キリストの対話が成立するには、石をパンに変えるようにと誘う悪魔の言葉が真の誘惑にならねばなりません。即ち、悪魔は、イエス・キリストが石をパンに変え得る人物であると既に知っていたと推察されます。
石をパンに変えることのできるイエス・キリストは、石をパンに変えずに旧約聖書の言葉「…人はパンだけで生きるのではなく、人は主の口から出るすべての言葉によって生きる…(申命記8・3)」を引用しつつ答えたのです。とさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 10:14▼返信
クソガキさんオッスオッス!
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 10:36▼返信
貴重な年金受給者が逝ってしまわれたな
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:08▼返信
小学生だけど危険意識低くて同人巻き添えにしたのが美談とか
幼稚園から水泳じゃなくておぼれたときの対応とか危機管理教えるべきだと思うわ
こういう場合の被害賠償とか色々どうなるんだろう
親も危ないところに近づくなとか教えないタイプなんだろうなぁ
津波のときも人助けせずまず逃げろって言われてたけど、やさしさが仇になる悲痛な事故
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:23▼返信
溺れた子も7歳だっけ? 今年の7歳児は元気がいいねー
まぁ7歳の子に十字架を背負わせる訳にはいかないよね 大人だもん
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:23▼返信
※139
お前にもいつか子供が出来たら分かる日が来るよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:32▼返信
泳ぐときはパン一になるって常識を知らない大人が多すぎるんだよな
着衣水泳で他人を救助は玄人でも難しい
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:37▼返信
良い人ほど速く逝く。
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:48▼返信
浮きそうな物を投げたり長い棒を探して掴ませるが鉄則。救助知識のない人が水に入って救助しようとするのは二次被害を起こす危険が高いからやってはいけない
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:50▼返信
>>126
最善を尽くせばいいさ
カナヅチが助けに行っても2次被害を出すだけ
これにある通り、通報、浮くものを探す、助けを呼ぶを、やればいい
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 11:59▼返信
えぇ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 12:15▼返信
溺れるやつは死ぬ気で動くから生半可に助けにいったら死ぬで
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 12:21▼返信
素人による人命救助のコツは要救助者が完全に溺れてから助けに向かう事だという
死に際の人間はエゴの塊なんで二次被害を出さないようにする為だとか
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 12:42▼返信
素人救助のあるある話
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 12:49▼返信
「ただいちばんのさいわいに至るためにいろいろのかなしみもみんなおぼしめしです」
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 13:10▼返信
悲しいなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 14:20▼返信
無駄に病院通いして若い奴の人生食い潰している老人がいるかと思えばこういう人もいる
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 14:26▼返信
このガキは大人の話を理解出来ないヤツだと思います
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 14:50▼返信
うるせえ!
目の前で溺れとるガキ一人救えないような人生なら新打法がマシじゃワイ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 15:12▼返信
下手に助けようとか考えない方が良いよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 15:36▼返信
えーっと、溺れたやつにしがみつかれないないように背後から
忍び寄って、首絞めて気絶させてから立ち泳ぎで良いんだっけ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 15:39▼返信
整理

・老夫婦の自宅はこのため池の近く
・ため池は柵はなく周囲をビニールシートで覆われているので蟻地獄状態
・落ちたら『あぶない』的な看板はあった
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 15:40▼返信
・回覧板でも注意喚起
・転落したのはこの老夫婦の孫の友人
・最初に助けに行ったのは妻
・妻は体育指導員だった(スポーツが得意だったらしい)
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 15:40▼返信
・妻は男児を池の縁までは抱えて運んだが力尽きて沈んでしまった
・縁まで運ばれていた男児は他の人に引き上げれ助かった
・沈んでいく妻を夫が助けにいって二人共亡くなった
・夫は自治会長も勤めたことがある人

この夫婦は責任感が強すぎたんだよ(ノД`)
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 16:02▼返信
命をかけたコントですね。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 16:21▼返信
ミイラ取りがミイラに…あ、元々ミイラやwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月05日 17:07▼返信
ペットボトルとかもっていくといいいよね
濡れたシャツとかでも空気を入れるだけで浮きになるのも覚えておくといいかも

あとおぼれた人は暴れるからおとなしくなるまで放置が無難って体育の先生が実体験を持って教えてくれた
フェリー乗り場で転落した人がいたとき、大学生だった先生が颯爽と飛び込んでいったんだけど
落ちた人が暴れてしがみついてきて頭押さえつけられて死にかけたとかなんとか…
体育大学の通ってるような人でも死にかけるんだから救助は命がけよ
163.ネロ投稿日:2016年06月05日 19:28▼返信
はっは♪
良えオチやな♪

こんな、心地良いニュースがあったとはね
テレビで見てたら、爆笑必至やったな 笑かっかっか!笑
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月06日 03:47▼返信
この最近のクソガキ率の高さたるや…
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 01:44▼返信
設置者の責任を問うべき。適度の間隔で
ロープを垂らし横にも繋いでおけば十分。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月04日 01:45▼返信
設置者の責任を問うべき。適度の間隔で
ロープを垂らし横にも繋いでおけば十分。

直近のコメント数ランキング

traq