【【悲報】ツイッターアカウント約3200万件分の情報が売買されていると判明!しかもハッキングが原因の流出ではない模様】
3000万以上のアカウントが流出しており、ツイッター社のシステムがハッキングされたのでは?
と言われていた今回の騒動
↓
ツイッター情報流出、パスワード「123456」が被害最多
http://www.cnn.co.jp/tech/35084100.html
(記事によると)
ニューヨーク(CNNMoney) 先ごろ発生したツイッターの情報流出事件で、被害に遭った3300万近いアカウントのうち最もよく使われていたパスワードは「123456」だったことが分かった。
このパスワードを使って流出したアカウントのユーザー数は12万人を超えるという。それに続いて多かったのは「123456789」や「qwerty(コンピューターでよく使われるキーボード配列の名前)」、「password」といった推測しやすいパスワードだった。
ツイッターはシステムへの不正侵入は起きていないとしており、ハッカーは被害者のコンピューターにインストールした不正なソフトウエアを使ってアカウント情報を盗んだと見られている。この種のソフトウエアはログインする際に送信されたユーザーネームとパスワードを記録し、ハッカーの元に情報を送る。
最近、有名人や企業のツイッターアカウントがハッキングされる事件が相次いでいたが、これも同様の人物によってアカウント情報が盗まれた可能性がある。
・個別のPCに不正アクセスして抽出したツイッターのアカウント情報が売りに出されていた、って事みたい。
・こんな単純なパスワードそりゃ情報流出しちゃうよな…
・対処無理じゃない?
・どういう名前のソフトなの?
ブラッディマンデイのキー入力を盗むソフトみたい
この不正ソフトは「プログラムのアンインストール」にも表示されないらしいし、こんなん一般人にはわからないでしょ


しかもしょっちゅう実害まであるとか終わってる
パスワードに変わる制度いまだに作れないのかよ
誰か作れよ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
ジェスチャーロックにしろ、見た目が違うだけで中身は本質的に同じもの
パスワードは適当でも通ることがあるわけだし
よくあるやり方だろ
くだらね
余裕じゃん
そもそも流出してもツイッターアカウントなんか困らんから無問題
今のウイルスはセキュリティーでは検知できない、削除できないものが増えてるから難しい。
定期的なリカバリーがいい
ノートンパワーイレイサーとかもあるけど、強力過ぎて正規プログラムも誤検知してしまうので知識がない人が使うのはお勧めしない
トロイ入れられてアカウントのIDとパス送信されてるなら
無闇に変なアプリインストールしない位しかないな
だめならせめてtenkuunogamayomeとかにしたらええやん
ひょっとしたらこのサイトにも仕込まれてるかもよ?
そりゃ好きな人の名前とかだろ
文字数限界まで好きな言葉を繰り返す、というのを
どこかで見た。
それでなくてもまっとうな中国製のソフトとかでも開発環境による要因で一時期大量発生してたし(開発環境自体が汚染されてたという…)、それこそ素人じゃ完全な対処無理やしな
漏れる前提で対策しないとね
>>37
でもありきたりな名前だと辞書アタックで突破されそうだし、知人なら突破容易なんだよね
好きな人+好きな食べ物 の組み合わせしたパスがおすすめ