『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』が2017年初頭に発売決定! E3 2016トレーラーも公開【E3 2016】
http://www.famitsu.com/news/201606/15107945.html
『NieR:Automata(ニーア オートマタ)』が2017年初頭に発売決定! E3 2016トレーラーも公開【E3 2016】 #NieR #ニーア #E32016 https://t.co/aFwrJf4sRI pic.twitter.com/upNJpGIv9V
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年6月14日
記事によると
・スクエニから発売予定のPS4用アクションRPG『ニーア オートマタ』が、2017年初頭に発売されることが決定した
・また、E3トレーラーも公開された
2017年のタイトル増えてきてるね
まだ遠いけど、大作と被らないことを祈る


【今秋発売予定】フィリスのアトリエ ~不思議な旅の錬金術士~ プレミアムボックス (初回封入特典(フィリスの特別衣装ダウンロードシリアル) 同梱)
PlayStation 4
コーエーテクモゲームス 2016-12-31
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
とはいったいどういう意味なんだ…ザーサイ?
ハマったからこれも楽しみや
ヨコオからは臭え匂いしかしないから不安
楽しみにしてるけど
PSなんだなあ
みつを
レプリカントのRPG感はないってことか
皮肉めいたサブクエが面白いゲームだっただけに残念
これダメだろ戻せよ
だよね、ニーア・レプリカントは奇跡の作品だった
だから余計に…ね…
プラチナだって前から言ってんだろボケ
今回のPVにチラッと映ってるな
あえて残したようだ
イクラですw
あえて残した、それなら仕方ないね
なんかウタウタイが叫ぶところと似てると思った
ボス戦は弾幕ゲーだろ
DODシリーズみたいに、なんだかカスみたいなアクションゲーに拘り持ってるけど
どう考えてもRPGが合う作風なのに勿体無いわ。
王道でこそ生来の毒っぽさが映えるのに、これも結局ただのアクション臭いなあ
しかしレプリカントのDエンディング見たらデータが全部消えるってのはたまげたなあ
6月23日 マリオ&ソニック AT リオオリンピック TM
6月23日 Minecraft: Wii U Edition
10月13日 レゴ スター・ウォーズ フォースの覚醒
2016年 ペーパーマリオ カラースプラッシュ
2017年 ゼルダの伝説 最新作(仮称)
未定 テラリア
こういうこと言う奴って高確率でマトモな仕事した事が無いよねw
オートマタ楽しみだなぁ
一応買うけどもクズエニの限定版商法は改善しといてくれよ
楽しそうにするなゴキ
再度ゲームを始める時、前に付けた名前も使えなくなる
やっぱりプラチナは作業だけしてる方があってる
下手にクリエイティブなとこ出すと
ヘッドフォンしたオラついたDQNとか主人公にしてくるし
無視するなゴキ、和ゲー多いからって調子に乗るなよ
2017年もPS4の年なんだよなぁ
いつも通り決算前に出る和ゲーがTGS辺りで発表されるだろうし
ドラクエは30周年にはどうせ間に合わないだろうけど
アンドロイドだから半身ぶっ壊すくらいできんのかな表現的に
こういう常に見ることになる動きを
ちゃんと作ってくれてるのは好感もてる
これはアンドロイドだからそれでいいんだよ逆にw
MGRで体バラバラに切断出来てたから余裕w
持っとこう単純にオッシャ!ボス倒した平和な時代が来たコレ!!って言うのが一番いいわ
中二病ゲームになっちゃったのが悲しいねFF。
ニーアはそもそも興味ないわふたなりじゃなきゃ試してみただろうけど。
それも先々の話じゃなくてどんどん間近のスケジュールが埋まってく
買いたいソフトが多すぎて悩むというのも贅沢な話だ
スクエニは大好きだけどプラチナ開発だから様子見。
横移動した時にカメラが追従して移動しないで
カメラ位置固定のままパン(首振り)するって、一体どういう仕様だよ
そこに尽きる
でもアクションもDMCに毛が生えたような感じ駄科
内容的には悪くないので、カメラの挙動と
釣りとか採集とかどうでもいい要素に
やたら手間がかかるのを改善してくれれば
購入候補に入ってくるんだけどな
背景になってるDoDがエグい設定あるだけで、ニーア自体は魔王を倒して攫われた妹を助ける王道のRPGやぞ!
毎度毎度「プラチナだからアクションは大丈夫!」とか言ってる奴はミュータントタートルズのレビューでも見て来いよ
ド派手な攻撃してくる巨大な敵に弓でぺちぺちしてたやつより面白そう
カイネのこと言ってるなら理由があっての言動だからなぁ
前作の雰囲気や色使いとかが好きだったが
嗚呼、酒飲み過ぎてもこんなんならんのに