• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





 田畑Dのコメント&動画あり! 『ファイナルファンタジーXV』のバトルに“ウェイトモード“が実装 



http://www.famitsu.com/matome/ff15/2016_06_15_news.html

記事によると







2016y06m15d_132737143

2016y06m15d_132750026

2016y06m15d_132754659

2016y06m15d_132820459

2016y06m15d_132824992















アクション苦手な人だけでなく、乱戦時にターゲット選んだりなんかにも使えそう

バトルの遊びの幅が広がりまくりですなぁ
















コメント(328件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:46▼返信
ウェ~イモード?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:46▼返信
田畑有能。
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:47▼返信
あたたかみのない無機質なグラだなぁ
ゼルダ見た後だと冷えきってしまうわ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:47▼返信
ゼルダ見た後だと何を後付けしてももうFFに勝ち目はない
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:47▼返信
ケチ付けてやろうと思ったけど動画見たら意外と良かった
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:47▼返信
タバタァッ!!!
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:48▼返信
ゼルダのせいで奇形コントローラーばれてnx死亡?
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:48▼返信
アクション色強くてもうFFじゃないとか言ってた奴は
これでも納得せず、でもでもだってと言い続けるだろうね
そういう奴らだから
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:49▼返信
田畑と原田は天才
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:49▼返信
さすが田端畑
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:49▼返信
これめっちゃやり易いやつや。
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:50▼返信
これはいいな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:50▼返信
VATSのパクりやんけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:50▼返信
昔からあったもんを
復活させてドヤ顔されても
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:50▼返信
でもこれUコンで遊べない不完全版でしょ?
完全版のNXでUコン振り回すのが楽しみだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:50▼返信
変にイージーモードなんか用意するよりこういう難易度の下げ方は好感が持てる。
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:50▼返信
ATBとアクションのいいとこどりをしたような感じか。銭闘苦手な人もいるし制作側としてはヌルい難易度になってもクリアしてもらいたいんだろう
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:51▼返信
FF14でも実装しろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:51▼返信
バランス調整が難しそう
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:51▼返信
野村にまかせたままだったらFF15は
まだ発売にたどりついていなかったよな?
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:51▼返信
ノクティス以外も動かせるようになったの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:51▼返信
日本人てやっぱりコマンドバトルが好きなんだろうな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:51▼返信
魔法は使う時動けないしとシフトはターゲッティングがバラついてクソ使いづらかったから落ち着いてターゲッティングできるのは良いな
でも立ち止まった時自動発動らしいからボタンで任意発動にしてほしいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:52▼返信
RPGのFFが好きだった層にも一応フォローはあるのね
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:52▼返信
コレは朗報
あのアクション性の強いバトルって、おっさんにはちょっと辛かったからなw
切り替えも出来るから慣れてきたらアクションにも出来るってのが良い
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:52▼返信
>>8
いや、これはありでしょ
否定意見=何でもかんでも叩くのが生きがいのキチガイばっかりじゃないよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:52▼返信
デモプレイしてたデブ下手過ぎだろ
FF15はクソゲーですって宣伝してるのかと思った
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:53▼返信
>>4
ニシくん、ゼルダは無双も トライフォース3銃士も爆死しとるんやで
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:53▼返信
ごちゃごちゃしてよく分かんないけど
ちゃんとゲームとして成り立ってるのかな?

セガのEoEとかこんな感じだったけどマジでよく分かんなかった。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:53▼返信
アクティブ選んでおいてスタートボタン押す奴~~~~

私です^q^
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:54▼返信
ウェイトモードは一番重要なのは考える時間を待ってくれるからやりやすいでしょ
雑魚はさすがいらないな、面倒だし、でもボス戦ならマジ助かるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:54▼返信
これなら出来そう
体験版は半泣きでボス倒したし
魔法当たんないよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:55▼返信
全部盛りみたいなFFだな
よう形にしたなこんなに盛り込んで
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:55▼返信
世界的に評価されるかもだけど
日本でこれのためにPS4と買う人がいるんだろうか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:55▼返信
アクション苦手な人にはかなり難しかったらしいから、これはいいね。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:55▼返信
>>29
これでわからないなら君はもうゲーム向いてないと思うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:56▼返信
これは良いな
アクティブ・ウェイト 自体が人によるからな

しかし…田畑だからFF15自体が不安だらけ…
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:56▼返信
>>34
まぁ、動画見たら周りの人には好評じゃねぇの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:57▼返信
面白そうだが、これオンライン専用ゲームじゃないよね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:57▼返信
部位破壊狙えるだろこれ
ふつーに素材集めとかでも活用できそうでいいじゃん
そろそろリング魔法とファントムアビリティー見せてくれ
いつまでも基本アクションで敵切ってる映像見せられてんだ?13E3並のPV頼むってマジで
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:57▼返信
ターゲットの足元に魔法が出るのはリアルタイムでもやらせてくれよ
手榴弾式じゃなくてさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:57▼返信
FFだからコマンドバトルだと思って買った人もこれなら無理なく対応できるだろうな
たくさんの人が買うゲームなんだから選択肢が広いのはいいと思うわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:57▼返信
>>29
お前みたいな知的障害者はソシャゲがお似合いだよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:57▼返信
選択肢が増えることはいいこと
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:58▼返信
>>3 ね、こんなにリアルにしても無駄だよな
やっぱりゼルダくらいのグラの方が安心するわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:58▼返信
ストップするのはいいんだけどBGMはそのままでいいだろw
なんかBGMいきなりピタっと止まるのが気になるわw
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:58▼返信
個人的にはスローになる感じのがいいが
これは嬉しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:58▼返信
いいじゃん、アクション懸念してた人には朗報やろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:58▼返信
新しいFFとしてアクションにしたんじゃないの?
アクション苦手とかいう低脳に配慮したらアクションにした意味がなくなるだろうが
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:58▼返信
Uコンってウンコん??
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:58▼返信
こういう柔軟な対応が出来るのに、服装だけはかたくななんだよなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:59▼返信
まあいいんじゃないの?使わんだろうけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:59▼返信
もうちょっと
街の様子とか、他の部族とか公開しないの?
いつも大草原で車のって戦ってるだけのイメージなんだけど
このゲーム
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:59▼返信
アクション苦手だから助かる
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:59▼返信
オフラインゲーだしプレイする人のスタイルに合わせて出来るってのはいい事だ
まあ俺はアクションでしかやるきはないが
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:59▼返信
かつてのアクティブタイムバトルがウェイトモードに格下げ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 13:59▼返信
ザ!ワールドォ!!! 時よ止まれぇッ!!!
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:00▼返信
アニメの第二話配信してるな。改めて世界観がカオスなのを再確認出来たwwww
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:00▼返信
あたたかみがないなぁ・・・
10年かかってこれ?
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:00▼返信
敵によって使い分けられるのは助かる
ボスで詰みそうな感じだったからさ
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:01▼返信
現代日本をモチーフに西洋文化をミックスしたような設定だからな。
都庁が王都っていう。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:01▼返信
映画 妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!決定
ゴキは家でホストゲーでもやってろw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:02▼返信
>>59

10年はノムティスがダラダラとしてたせいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:02▼返信
おお良いじゃん
俺は過去作でもウェイト使った事無いけど
アクション苦手な人も買いやすくなったな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:02▼返信
これはのんびりやりたい派にとって朗報!
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:02▼返信
ノムリッシュいらね
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:03▼返信
これは地味に嬉しい
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:03▼返信
ATBのウェイトとアクティブみたいなもんか
アクション苦手な人には嬉しいだろうな
まぁ俺はウェイトにしたことないからいらないけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:03▼返信
>>13
それっぽい感じだけど、いいんじゃないかな。
アクションがいまいち練りこまれてないと感じたので、こっちの方が面白そうだわ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:03▼返信
リゼロの方がおもしろい
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:03▼返信
これいいね
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:03▼返信
>街の様子
アニメ見てみ。
・PVや映画版にある欧州チックな建造物
・アメリカの片田舎のような風景
・現代日本の街中の風景
これ全部があるwwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:03▼返信
神ゲー確定したな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:04▼返信
>>49
モード追加が追加されるだけでシステム自体が変更になるわけじゃないのになんの問題があるの?
お前がウェイトモードにしなけりゃいいだろ
叩きたいだけのアホは引っ込んどけ
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:04▼返信
ゼルダ連呼してるニシ君相手されてなくてワロタw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:04▼返信
テンポ悪すぎ
せめてVATSみたいにスローモーションとかにしろよ……
BGMも急に切れるの違和感ありすぎだし、MODみたいな付け焼き刃な出来だなオイ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:04▼返信
>>8
時間を止めるといってもこれも時間制限あるから従来のRPGを求めてる人が
満足するはずがない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:05▼返信
>>53
街歩いてるスクショあったじゃん
洞窟での戦闘も公開されてるし
自分が情報不足なだけなのに何いってんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:05▼返信
安心しろ、ゴキブリも連れてってやる


無限ゼルダの世界にな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:05▼返信
ウェイトモードっていうか、デフォでついててもいい機能だな
高スピードアクションはタゲ取るのがめんどくさいから、特に乱戦時はな
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:05▼返信

ドラコンエイジ方式をより進化させた感じ?

82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:06▼返信
一撃ごとに時間が止まるならTNP悪いと思ったけど、任意で止められるの?
FalloutのVATSみたいな感じなら有りかな
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:07▼返信
こりゃいい機能かもしれない
FF昔からファンだよって人はアクション苦手な人も多そうやし、グッジョブやね
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:08▼返信
ベイグラントストーリーみたいな感じやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:08▼返信
最近やったドラゴンエイジみたいなやつか?
あれはそこまでアクションしてなかったが

アニメの現代日本の街並みをゲームの中でもオープンワールドとして歩けるならいいんだが
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:08▼返信
KHみたいなアクション戦闘かFOみたいな半アクションか選べるのか
いいじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:08▼返信
うーん…
フォールアウトのシステムが優秀なだけに陳腐に見えるな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:09▼返信
ゼルダのすげーアクション見た後だと
ただの無双にしか見えんな
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:09▼返信
位置取りなんかはリアルタイムで立ち回ってターゲットを選ぶ際に手動で止めないとならないこの方式がコマンドバトルばかりやってた人のどこまで救済になるかって感じはするが
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:09▼返信
>>78
一番最初のプレイ映像で開発中の街中歩いてるのとかあったよなぁ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:09▼返信
デモやったけどかなり戦闘の難易度高かったな
よろけたら立て続けにダメ食らってたし
リアルにする必要ないとこはしなくていいんじゃないのかねゲームなんだし
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
ありがたやありがたや
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
ウェイトモードこれはこれで楽しめそうだな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
>>87
あっちはシステムとして根本からそうなるように設計してたのに対してこっちは完全に付け焼刃だからしゃーない
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
>>88
それはないw
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
ゼルダ見た後だと凄く見えるw
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
BGMまで止めなくてもいいと思う
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
にわかアクティブ厨がわいてるが
過去のFFやり込み派は圧倒的にウェイト支持
ATBはエフェクト流れてる間も時間が経過するから
アクティブはATBゲージの無駄になることが多く
ウェイトの方が無駄なく行動出来た
FF知識人ならFF4から8まではみんなウェイト
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
それは、いいが…
ところで、海外ユーザーから聞いたが
それは、ゲ、イためのゲーム?って聞かされたよ

おまえら、買うよな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:10▼返信
E3見て正直あ…ってなったよな
あの瞬間様子見確定した
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:11▼返信
こういうのは大事だよね
皆が皆アクションが得意なわけじゃないからね
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:11▼返信
PVで敵の軍事基地みたいな所もあったよな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:11▼返信
>>83
特に日本だとアクション苦手だからRPGやってるって層も少なからず居るからな
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:11▼返信
GEみたいなスカスカアクション
ゼルダのアクションが世界一だと証明された
売上もFFなんかより上だしな
ワクワク度が違う
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:11▼返信
テンポ悪いのは、こうやって切り替えられるんですよと
ワザと見せてるせいもある。自分でやるならもっと
スピーディーにタゲ絞るし操作も早いと思うから、
実際やるとなると言う程テンポ悪いとは思わないけどなー。
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:12▼返信
>>77
FFは4からずっと時間進行のあるアクティブタイムバトルやろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:12▼返信
野村はヴェルサスを「夢のゲーム」と言ってただけあって
現実的な落とし所を見つけられなかった
トドメに1作じゃ終わらん構想では…
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:12▼返信
この機能は余程下手くそな奴しか使わないだろうな
テンポ凄く悪くなるし
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:12▼返信
いやー、俺はちょっと否定的だわ。かなり微妙だと思う
コマンド戦闘にして、攻撃力が上がったり調整が入るわけじゃないんでしょ?
アクションすることを前提に調整したものをコマンド戦闘でちんたらやったら戦闘時間がトンデモナイことになると思うし、
戦略的な戦闘になるとは思えない。コマンド戦闘考慮して調整してたらすごいが無いでしょ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:13▼返信
>>100
箱カンファのデブのプレイか
あれはひどい
タイタンの攻撃でシフトポイントが表示されるのに自分からくらいに行くとかわけわからんわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:13▼返信
>>99
なんか句読点の使い方を知らない奴が無理に使ってる感じ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:13▼返信
スピード感が売りなのに完全に殺してるよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:14▼返信
簡単に言うとイージーモードだろwww
こんなもんをつけてもらわないと
アクション音痴のゆとりゲーマーゴキはキャラの動きについていけないらしいwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:14▼返信
嫌なら黙って使わなきゃいいだけなのに文句言う要素あるか?
別になにかが削られたわけでもないのに
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:14▼返信
>>104
ゼルダの方が圧倒的にスカスカやんけw
ゼノごとく中身のまったくないスカスカお使いゲームになるんかね、あれw
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:15▼返信
ボタン一発で攻撃出来るところを
コマンドで戦う選択して攻撃目標選択して…あほくさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:15▼返信
知らんけど1作で終わるの?
どのみち中古値下がり確定だから待つけど
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:15▼返信
15みたいな敵と乱戦が多いRPGはスピーディーにゲーム進めたいから
アクションがいいな。
こういうゲーム下手な人への救済は必要だけどさ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:15▼返信
>>110
シフトポイントガン無視で地面でガードボタン長押しのワープ回避し続けてたよなw
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:16▼返信
うーん、、つうか根本的に、
いつまで経ってもこの主人公達の事が好きになれない。
操作したいと思わない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:16▼返信
>>113
何かあったっけ? 任天堂に本格アクションゲー
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:17▼返信
いちいち時間止めてたら敵のワラワラ感の意味がないだろ
ゴミ機能やな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:17▼返信
これは救済処置としては理想的な対応だな
海外は知らんが国内ではかなり効果がありそう

ただBGMは止めなくてもいいと思うw
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:18▼返信
>>58
5年くらい普通のイケメン(?)キャラで引っ張って来ていきなりピザンプト爆誕は
超絶賛否両論だと思うw
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:18▼返信
>>113
FEでその場復活なんてぬるいどころかゲーム性がなくなるようなモードを付けられた豚はいう事が違うねえw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:19▼返信
>>114
病気だからしょうがない
叩くことでしか生きられないキチガイエアゲーマーなんで
127.投稿日:2016年06月15日 14:19▼返信
このコメントは削除されました。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:19▼返信
これでアクション苦手な人も安心ね
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:19▼返信
>>49
別にアクションがメインだし、アクションやりたいならアクションのまんまでやればいいじゃん
多く対応するのはわるいことじゃないぞ、強制的に一つに縛られるこそわるいんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:20▼返信
TNP悪くなるから俺は使わない
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:21▼返信
見た感じ、戦闘中にいつでも切り替えられるっぽいから
別に有りだとは思う。敵が大多数の場合はウェイトの
方が戦いやすいかもしれないし、少数の場合はアクティブに
するだけかと。選択の幅が広がるのはありがたい。
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:22▼返信
メビウスFFみたいな感じかね
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:22▼返信
ゼルダに完敗やな
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:23▼返信
>>127
アクション得意なんだろ? 何のゲームやってんの?アクションゲーって
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:23▼返信
時間停止w
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:23▼返信
>>123
BGM小さく鳴ってないか
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:23▼返信
>>110
あれわざとだろ
楽々倒しちゃったら簡単なゲームなんだって思われちゃうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:24▼返信
>>131
たぶん俺も普段アクティブにしてマジやばい時ならウェイトモードに変更して凌ぐかも
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:24▼返信
VATSのパクリですねwwwwよくわかりますwwwww
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:25▼返信
アクティブ嫌いだからこれは素晴らしい
141.投稿日:2016年06月15日 14:25▼返信
このコメントは削除されました。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:25▼返信
>>113
ゆとりモード実装されてるマリオに同じ事言えんの?
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:26▼返信
ゼルダ見た後~君はほんまブサイクの時から何一つ変わってねーな
歴史に学べよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:27▼返信
むしろこっちの方がやりやすそうじゃ無いか
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:27▼返信
>>139
人が言ったらそれを乗っかるだけのアホwww
V.A.T.Sは何なのかも知らないくせに、そもそもアクションに一時停止など昔からあったし、別に新しくもないわ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:27▼返信
バイトブタ、何のアクションゲーやってるか答えろよ
どうせ生ぬるいアクションゲーしか答えられないんだろうけどw
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:27▼返信
発売されて実況プレイしてる奴がこの機能使ってたら笑うわwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:28▼返信
>>113
マリオのオート操作でクリアできるボタンをディスってるの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:29▼返信
>>139
V.A.T.Sのような半アクションはベイグラが先なんだよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:31▼返信
>>147
確実使う人いるでしょ、どうせ先にアクション苦手だからの言い訳をして使うと思う、それこそ笑えるけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:33▼返信
欲張りだけど、FF零式のキルサイトみたいなのがあったらなおよかったな
あれがあるだけで爽快感が格段に上がる
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:33▼返信
ああ、そんなこと出来るんだ。
アクション苦手な人向けかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:33▼返信
これもそうだし、ホライゾンのゆっくりになったやつもそう
やっぱアクション苦手な人の配慮は必要だと思うからいいことじゃん
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:34▼返信
ゼルダを褒める→FFを褒めるを交互に繰り返してる奴いるなバイトか?
FFやらなんやら見た後にあのゼルダで感動するやつとかいないから

対立させてコメ数稼ぎたいんだろうけどいくら貰えるの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:34▼返信
テンポわるいなーと思うけどまあ嫌なら使わなきゃいいだけだしな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:35▼返信
腐女子救済モードw
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:35▼返信
>>137
いや、そういうレベルじゃない
最初の一撃を当てる場所までたどり着けてない状態
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:36▼返信
>>155
上も言ったやついるけど、普段アクティブでやってマジ負けそうな時に使えばいいと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:36▼返信
スローモーとかじゃなく時間をとめてコマンド入力できるんだ

やばい、でっていう感がものすごくやばい
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:37▼返信
>>3
これぐらいのグラだと、ちょうどよくないよな
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:38▼返信
戦闘よりも街を歩いたり、クエスト受注のシーンとか
見せてもらいたい。
冒険してる感が感じられたらいいんだけど。
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:38▼返信
>>156
なぜ腐女子?アクション苦手の人の救済じゃん、なぜ腐女子だけ言うの?煽るつもりなの?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:38▼返信
約束されたくそゲー
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:38▼返信
>>159
お前らの為じゃなくてライト層の為の機能だからな
ケチつけるのはどうかと思うなぁ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:39▼返信
FFはライト層もやるからな
アクションぽくなってるから苦手な奴どうすんだと思ってたがこれなら安心やな
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:42▼返信
あのクソ過ぎるアクションやらなくて済む分、マシにはなったかな

もう戦闘部分の出来は諦めてるから
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:42▼返信
ゼルダは面白そうだったけどアクションが凄いとは思わなかったぞ
ブーちゃんは普段ゲームやらないからあんなんでも凄いと思っちゃうんだろうなw

168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:43▼返信
>>161
街で歩くなら最初に見せたじゃん、前に犬の動画の前半に車に降りて四人一緒に歩くやつ
クエストは懸賞金首とか体験版も見えるけど、前はネタバレ防止のために他は出てないけど大体どんなもんは想像できるからいいの
てか冒険なら体験版で洞窟のダンジョンに入るとこはマジ冒険してるみたいじゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:44▼返信

このモード、もっと宣伝した方がいいと思うよ

170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:44▼返信
>>166
アクションゲーにしても別にクソじゃないし、むしろいいほうだと思うけど
自分が下手で苦手だからってクソはないわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:45▼返信
>>168
クエストは誰かにたのまれるお使いだけじゃなく歩いているときに仲間が何か見つけてとかでも始まるしな
あと、ちょっと前にあったスニーキングからでかい歩行機械を倒してた基地破壊もクエストみたいなもんだしね
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:46▼返信
だいぶFFらしくなった印象
完全アクションRPGだとナンバリングって感じはしなかったからな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:46▼返信
>>167
てか今回のゼルダは完全にワンダ巨像のパクリじゃん
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:47▼返信
糞ゲー臭しかしないな
尼の評価もどうせサクラで溢れかえるだろうし
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:49▼返信
動画でも圧倒的に好評ですありがとうございます。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:49▼返信
>>174
お前みたいに必死にネガキャンしてる偽客ならちらほら見かけるけどwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:55▼返信
E3の反応とか見てると予想以上にこけそう・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:55▼返信
>>170
ダスカは良かったけどプラチナデモのガキの状態での戦闘は結構酷かった
最後の鉄巨人戦も色々開放されるまで本来の戦闘できなかったし
食い違ってるのこの辺の理由じゃね?
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:57▼返信
そこそこ面白そうやね
DL版でも予約しとくか
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:58▼返信
これて13で離れたプレイヤーが戻って来ればいいけどね
色々変わったとはいえ失ったものデカすぎたし
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:59▼返信
開発者の売れなかった時の保険
アクションに決めきれない優柔不断さ
バカゲーならバカゲーを突き通さないと
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 14:59▼返信
タイトルがFFなだけじゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:01▼返信
>>182
俺の考えるFF以外はFFじゃないさん来たw
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:01▼返信
ゲーム単体としてみたら十分イケそうな気はするけど
アニメとかCG作品とかのその他コンテンツがPRにもビジネスにもならずに足を引っ張りそうな気がしてならない
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:01▼返信
アクションって言っても瞬間移動して斬りつけるだけの繰り返しだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:07▼返信
もしかしてアクションの中途半端な出来は初心者救済で余計な機能いれたからなんじゃ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:08▼返信
もうちょっとアクション寄りにするか
コマンド選択寄りにして戦術性を重要視させるかした方がいい気がするなあ
まだ開発中とはいえ今の状態だと結構淡白だよね
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:08▼返信
※181
それね
アクションするなら中途半端な事せず完全にアクションにしないとダメだよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:11▼返信
>>185
パリィとかガード回避とか使わんの?
鉄巨人とかシフトブレイクしなくてもノーダメいけるでしょ
あとクソ雑魚の場合は攻撃ボタン押しっぱなしのタゲオート切替&攻撃連打でいける
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:13▼返信

叩ける要素だったのに潰して来るとか鬼畜
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:14▼返信
>>187
ナンバリングだからって言い訳?的なものがほんとに微妙というかなんというか・・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:16▼返信
アクション苦手な人にはいいね
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:16▼返信
新作ゼルダは木を切り倒しただけで丸太になる親切設計だからな
あたたかみが違うぜ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:17▼返信
あーバイオウェアが作ったドラゴンエイジっぽくしたわけね
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:17▼返信
>>77
そもそも従来の時点でFFは純粋なターン制じゃなかったこと忘れちゃったのかな?
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:19▼返信
>>181
保険もクソもないじゃん、要望を答えただけで
そもそも多く対応することは悪くないでしょ、何も改善しない対応しないほうが問題あるけど、選択肢を増やすことになんの問題あるの?
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:19▼返信
劣化VATSだな
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:20▼返信
旧来のJRPGしかやらん人はアクションになったら○×△□を連打するくらいしかやらんからなぁ
瞬間的に防御とかコンボの組み立てとかそんなん不可能やで
ナンバリングのFFで完全アクションオンリーっていうのはさすがに無理なんじゃないかと思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:21▼返信
>>98
いや従来のFFにおけるアクティブとウェイトはそれこそ難易度調整だろ
アクティブの方が瞬時の判断が求められるから上級者向けってシステム
バトルスピード5にしてアクティブでゼロムスとかと戦ってみ?
緊張感が段違いになって完全に別ゲーになるから
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:21▼返信
>>198
15はあんたの言ってる簡単なアクションやでww
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:22▼返信
いーーーーーからさっさと発売しろよ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:23▼返信
これ爆死したら 本当にスクエニお終いだな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:24▼返信
ええやん
キモキャラに兜着せて顔隠せるようなら完璧だな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:24▼返信
ffバカにしすぎ
昔からアクションは有ったぞ
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:25▼返信
こう言う非現実的な動きするならアクションはボタン連打の方が好みブラボやダクソみたいになら腰据えて取り組むが
選択肢を増やしてくれた事は有り難い救済措置入れた体験版だして欲しい
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:25▼返信
>>200
FF15はボタン連打するようなゲームじゃないぞ?
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:26▼返信
ディシディアにもコマンドバトルあったよね、あれはあれで面白かった、ウェイトではなかったけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:27▼返信
>>194
したわけじゃなくてそういうモードも付いただけ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:28▼返信
>>185
体験版のプレイはおろか動画さえも見てないのな
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:28▼返信
>>201
発売日とっくに決まってるのに何をバカなことを言ってるんだ?
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:30▼返信
結局、これの通常の体験版はいつ配信するん?・・・あれ?するっていってたよね?言ってなかったっけ?
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:30▼返信
駄目だこりゃw
まったく芯が無い
完全に真逆なもん両方いれるなんて…

本当につくりたい、提供したい戦闘システムってもんが製作者には無いのか?
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:30▼返信
>>212
何処が間逆なんだ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:31▼返信
過去のFFシリーズのATBにウェイトモードがあったようにFF15にもウェイトモードつけましたってだけで何発狂してんの?
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:31▼返信
>>207 DFFAのCS版にはそれ追加してくれるのか気になる
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:43▼返信
そうなんだ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:44▼返信
FF12見たいな感じでプレイ出来るって考えるとかなり楽だな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:45▼返信
アクションだけだと自信がないので初心者モード付けるから古巣買ってね
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:46▼返信
いらねーだろこんなもん
ネットの池沼の声間に受けすぎ・・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:47▼返信
これコストかかりすぎだろ

他に金使えよ
バカだろ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:48▼返信
アクション戦闘としての深み、完成度を捨てます、って言ってるのと同じだな
最低だわ 

222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:48▼返信
一々BGM止まるのがシュールすぎる
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:48▼返信
ゼルダのショボいグラを見た後でコレ見たらやっぱりグラって大事だなと感じたよw
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:51▼返信
タイタン戦見るとめちゃくちやヌルゲーだったよね?
これ以上ヌルくしてどうすんの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:51▼返信
ゼw       ルw       ダw
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:54▼返信
一番やっちゃいけないことだよな、これ…
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 15:58▼返信
何このザ・ワールド
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:01▼返信
ポーズかけてるんじゃないんだから普通にBGM流せよ…
と言うかここまでやるなら普通にATBモードとして作って欲しかった
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:03▼返信
バトルシステムをアクションにしたのなら
それを進化させ、今までにないバトルを提供してほしかったなぁ


230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:03▼返信
こんなゲームやるよりソシャゲー無課金で一発で超レアキャラ出す方が
脳汁出るし、価値あるんだよなー
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:17▼返信
>>211
前の子供のやつが一般公開の体験版だよ
新しい体験版とかまったく言ってないし
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:22▼返信
>>231
まじか・・・まじか・・・
いや、まぁ、あれでも大体の感じはわかったけども。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:27▼返信
田端d、有能過ぎるわw
こらで心置き無くFF買える。てか、買わさせてください。
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:33▼返信
死なないようにカーバンクルがいるならイージーで十分なような…
動画には無かったがモード切り換え前みたいに囲まれて一方的にボコられて抜けられない状態になった時どうなるか、とかそういう部分見せなかったのはお察しなのかな
攻撃したら直ぐ離脱して安全圏から選択攻撃離脱の繰り返しという感じか
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:34▼返信
アニメ2話のプロンプトのフィジカルとメンタルの成長話、割と良かった
しかしプロンプトのダイエットに時間かかりすぎて、小中学時代はノクトぼっち……
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:37▼返信
そもそもアクティヴタイムバトル自体がそんな良いシステムじゃ無かったよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:51▼返信
小売店でタイタン戦の体験版が置かれるらしい
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:53▼返信
とりあえずスクエニはカンファに出てた無能デブを首にしろ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:53▼返信
最初からこっちの方でやればよかったんだよ あの下手くそデブのE3はなんだったよマジで あれじゃあアンチを元気にさせただけじゃねえかよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:53▼返信
これいいね雑魚が固まった瞬間に止めて
纏めて魔法ドーンとかかなり楽しそう
アクションあんまり得意じゃないからありがたい
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 16:55▼返信
こんなの入れるならアクションもっと良くしろよって思うわ
ディシディアレベルにしろよ、あれもコマンドモードあったし
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:00▼返信
>>31
自由に切り替えられるんだから使いたくなければ
使わなければいいだけやろw
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:01▼返信
やっぱ田畑有能
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:06▼返信
これで大分買う気が回復したわ…
まわりがよく見えないから操作してて楽しくなかったんだよなぁ体験版
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:06▼返信
いや、これじゃない。従来のFFとは何かが違う。
コマンド式とアクション式は好みがわかれるから
コンフィグ設定できるのはうれしいけど。これじゃない・・・・
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:07▼返信
初心者救済ってゴミ仕用だよね
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:08▼返信
まあDQH2なんかやっててもアクションがほんとに下手な人って結構いるからこういう救済策は必要だとは思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:14▼返信
これ、後付けだろw おそまつw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:33▼返信
坂口の助言のおかげだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:36▼返信
批判多いけど、動画見たら別にいいだろwレベルだった。ブタゴキ論争といい、批判ばっかだな…
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:38▼返信
お、himechanモードあるのか、少し購入意欲が出た。BGM止まるとかいうコメ見たけど、製品版では解消されてるといいな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:39▼返信
旧システムにこだわる老害もいるからなあ
とくにFF7
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:41▼返信
レバガチャ不可避
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:43▼返信
ダッシュすると、スタミナゲージが表示される
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:46▼返信
FFシリーズの本編はすべてコマンド式だったからな。
救済措置は必要でしょ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:52▼返信
コマンド式なら、コマンド式でなければ絶対にできないような戦略性があるような戦闘でなくてはいけない。
アクション式ならアクションであるからこそのものでなくてはいけない。

どっちも~なんてまず無理。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:54▼返信
本スレで一人pc,pc、サギサギとか言って暴れてるけど誰にも相手にされてなくて笑えるw

まぁ確かに発売まで3ヶ月ほどなのに、まだpcビルドかよとは思ったが
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:57▼返信
>>256
残念ながら
実現してますのでwwww
いくらネガキャンしても無駄
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:57▼返信
この救済方法は個人的に助かるわ。久々にFFやりたくなってきた。
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:59▼返信
こんなの当たり前のことなのにいかにも下手な人用にモードを追加しましたみたいで吐き気がする…
そもそもウェイトにしたところで結局操作出来るの主人公だけだし、なにより動画みてもなにひとつ
改善されてないと思うことは「だから結局他の仲間が画面外で何をどうやって戦ってんのかさっぱり状況掴めない」
ってこと!!!!これならもう仲間居ないほうがごちゃごちゃしてなくて逆に良いんですけどwww仲間すらモブ空気
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 17:59▼返信
FFは元よりATBにもウェイトモードあったし~ってのは根本が違う。
古きFFのATBは、あくまでも本質は「コマンド戦闘」。
ATモードでもウェイトモードでもそこは変わらん。
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:00▼返信
お前ら用が追加されたな
この時のyoutubeのコメントがf○ck japanese 言われててワロタわw

あと動画見れば分かるけど、BGMは止まってないぞ、小さくなってるだけ
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:01▼返信
ATB時代でもコマンド選択時にアクティブorウェイトの設定あったじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:03▼返信
これはなかなか良い機能だな
265.ドレイク投稿日:2016年06月15日 18:04▼返信
部位破壊が捗るな
何故これをMSカンファの時にやらなかったのか…(´・ω・`)
タバティスが有能でも広報が無能すぎる
266.投稿日:2016年06月15日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:07▼返信
>>26
否定的な人間はずっとそうって勝手に決め付けて叩くやつは最近多いからなー
アンチよりもちょっとやばいとすら感じる
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:12▼返信
PE1を思い出す
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:13▼返信
朝に放送してたやつか
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:25▼返信
ワールドオブファイナルファンタジーの方が面白そう
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 18:54▼返信
これは神対応
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:00▼返信
ライト向けシステム入れて失敗したのは数あれど成功したものはほぼないからなぁ
最も分かりやすい例が任天堂だよね
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:02▼返信
選択できるっていうけど、このシステムが存在する限り、選ばないメリットがないので実質みんなこれにするしかなくなりそう。
あとオメガウエポン的な位置づけの上級者向けのモンスターを出した際に
このシステムをonにしている前提のゲームバランスになりそう
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:03▼返信
>>245
じゃあ、昔のFFをやればいいじゃん
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:05▼返信
>>273
自分は使わないですね
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:05▼返信
>>273
自分の好みに出来るだけで強制でもないじゃん
そもそもアクションで満足してるし、いちいち止まるほうが面倒だわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:07▼返信
もうコンセプト破綻だな
仲間必要ないだろフルボッコにされてるのに助けに来ない状態からして想定してたようなサポートAIも出来てないようだし
絆w
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:14▼返信
時間停止してターゲット選べるだけの簡単モード
BGM小さくする必要性は?
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:26▼返信
これはグッジョブ!とかしか言えない
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:27▼返信
な?
スクエニにアクションは無理だったろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:39▼返信
>>278
ゲームでメニューに入ると音が小さくなるゲームなんで普通にあるけど、こんなのイチャモンしかないぞ
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:40▼返信
>>277
ただお前が敵の中に突っ込んで助けたくても助けれないだけじゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:42▼返信
>>280
メーカーのせいにするなよ、日本のライト層がアクション下手なだけだよ
海外ではFF15のアクションを好評してるぞ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:45▼返信
>>282
いや公式動画でもさ
第一そういうのを売りとして仲間との絆を感じるコンセプトをアピールしてたのに自らその機会を潰すシステムを入れるのは中々に滑稽
285.ネロ投稿日:2016年06月15日 19:50▼返信
老害でしかないな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 19:57▼返信
>>284
最初の体験版やったらこんな見当違いの感想はいえないはず
てかむりやり叩いてる君の方が滑稽に見えるけど
287.はちまき名無し投稿日:2016年06月15日 19:57▼返信
野村が組み込んでたのか・・・。それとも田畑が組み込んだのか・・・
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:13▼返信
カメラの視点が悪くなる場面で使えるね
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:20▼返信
早く遊びたーい。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:24▼返信
至れり尽くせりだな、あと三ヶ月ちょっとか

発売されたら今世代最大級のネガキャンとネタバレに見舞われるから、前後一ヶ月はここ含めゲハブログには近づかないようにしよう。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:28▼返信
>>290
でいうか8月はマジやるゲームが多すぎてタイトルだけ見てコメントには絶対関らないと思う
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:32▼返信
パリィは基本、ボタンの表示が無い
あるのはチュートリアルだから
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:33▼返信
>>286
テクスチャ削ったりグラ落として必死にメモリ確保やバトルシステムもダスカからだいぶ変わってるのにダスカやってないの?かw
デモ版のバトルでもフィードバックした結果を見せる為に急遽入れられたのにダスカはーダスカはーだったね
一生ダスカやってれば?
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 20:35▼返信
敵の銃弾避けてたからダスカのファントムソードで防ぐやつなくなったのかな。

あれ好きだったんだけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:08▼返信
>>293
ダスカは一応調整したけど、子供のやつは調整してないって言ったよ
だからみんなダスカのほうを基準にして話してるじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:21▼返信
割と使うかも、ウィッチャー3とかでも複数は苦戦したし、あっちはDLCの鏡の特殊戦闘で苦戦した事考えるとFF15はタイタンみたいな場面的なの方が慣れずにぼこぼこされそうだが
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:25▼返信
15はもう小出しやめて2013年のPVみたいにレベル上げたら出来る最高峰のバトルシーンPVを作った方がいいと思う
まぁこのモードの話し出たの割と前だけど実装出来たのは最近のようだし指輪魔法もないからまだまだなんだろうけどアンカバか今年のE3で見せれるようにしておくべきだったな
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:27▼返信
>>3 >>
4大人しくゼルダやってろよwいちいち韓国人みたいな難癖つけてウゼーなw
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:34▼返信
>>297
FF毎回発売までの半年はこうやって小出しするのが恒例じゃん、いやなら見なければいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:38▼返信
>>293
目医者いこっか
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:45▼返信
>>299
えー2014年の9月から毎月ですがー
この間にも他に色々タイトルあったがどれも小出しなんてしなかったから15のマーケティング手法は失敗扱いになってんだろうな
つかスクエニは発売日発表は3ヶ月前が通例だから半年前から定期的に情報出すてのもあんま無いんだよねぇ
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
>>300
オブジェクト減ってるのすら分からないとか君が行った方がいいよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
FFなのにナンバリングでアクションやりすぎだろ・・・
RPGにしてくれよ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:45▼返信
ウェイトモードねぇ・・・
どっかのインディゲームで見たことあるような・・・
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:51▼返信
デイシディアのEXモードみたいなのもあったらいいなあ
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:06▼返信
みんな拒否反応出しすぎて頭おかしくなっているな
そんなに自分のFF観を壊されてたくないのか・・・

あとVATSとか言っているけど個人的にはパラサイトイヴのアレを想起した
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:30▼返信
>>301
2014年の9月から毎月?
ダスカ体験版までほぼなんも出てないのに?ダスカ体験版から2016年1月までいつも話題にはなってるけど情報あまり出てないじゃん、しかもそこはただ3月に発表あると予告しただけで本当に一気に情報が出始めるのは3月の発表とともに新しい体験版や発売日を公開したあとだぞ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:31▼返信
>>302
場所違うのにどう比較するんだよwww
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:32▼返信
>>304
昔から似たようなシステムあるわ、別に珍しいものでもない
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:37▼返信
姉ちゃんがアクションにが苦手だから買うの諦めかけてたけど、おかげで購買欲が戻ったみたい。
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:52▼返信
俺が想像してたライブアライブリメイクと同じシステムw
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:56▼返信
従来のウェイトモードをうまく落とし込んだな。
アクション慣れしてない人はもちろんアクションが得意な人にも重宝しそう。
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:27▼返信
ウェイトモードっていうかメニュー画面開いたりした時に時間止まったりするのが新しい!
と思われてた時代は言うまでもなく終わってる訳で…
なんだろう、世界観やシステムの取り入れ方からしても
世界で売れてるゲームの2、3年前に置いてけぼりにされてる感じがする
ファンタジー+SFの世界観でRPGって大分食傷気味なんじゃないの
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:38▼返信
>>306
拒絶反応出るの当たり前やろが、いつ誕生したタイトルだと思ってんだよ
もういい加減FFの名前使うなよって話だ
おっさんらは天野と坂口の世界を旅する事を夢見てきたんだろ?そりゃ怒るだろ其処は分かれよ
どうせ作るなら今の世代の子にとってFFになるような新タイトルを作ってくれや
FFとしての挑戦とか馬鹿としかいえんFFはもう挑戦し終わってるタイトルだろうに
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:38▼返信
>>313
新しくねぇよバカ
浅い工作する暇があるならまともなもん作れ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:40▼返信
ウェイトモードとか温い救済するぐらいなら最初から挑戦すなよ
切り捨てる気で勝負せぇや二兎どころか何兎追いかけてんねん
あっちも欲しいこっちも欲しいってしてる場合じゃないだろお前の会社
ここで立て直さないと本当に潰れるぞ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 05:50▼返信
あって損はない機能だな
アクティブでやるつもり満々の人も時にはウェイトでやることもあるだろう
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:00▼返信
腐女子、腐女子って言ってる人いるけど
こんな”オタが必死におしゃれになろうとして考えたら黒ばっか着てボサボサ頭でホストみたいになっちゃった”みたいな10年前みたいな古臭いファッションや髪型のダサいキャラじゃ
今時の腐女子だってついてこないんじゃないかな
このファッションセンスカッコイイと思う奴、時代遅れのおっさんおばさんゲーマーと勘違いオタだけだと思うが
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:28▼返信
なんだこのポーズ画面臭wwwwwwwwwwwww
ダサすぎる
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:37▼返信
>>318
オタクは自己流の審美眼あるから自分らが認めないファッションは全部ダサいもんな
もし海外のファッション雑誌見たら意味分からなくて爆笑するでしょ、センスがあると思い込む自分らだと本当のファッションがわかるわけないし
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:12▼返信
アクション苦手なのでホッとした
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:24▼返信
どんだけ敵固いねんwゴミゲー。しかも全体的に黒いw
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 14:01▼返信
なんでBGMまで止まってんだよww
それだけで一気に冷めるわ
ほんとにただのターゲット選択できるポーズ画面じゃん
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 14:13▼返信
>>323
止めてないじゃん、ボリュームが下がっただけでずっと流れてるけど
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 20:11▼返信
>>324
ほんとや微かに聞こえるな。教えてくれて有難う
でもwaitするたんびにBGM音量明らかに上下してたらやっぱ違和感しか無い
wait機能そのものはいいけど音量は一定にしてほしいな
そこら辺まで調整できるなら問題ないが
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 20:58▼返信
>>325
メニューとかUIを呼び出す時に音量が下がるゲームのほうが普通じゃん
時間が止めてるから効果音が急になくなってBGMだけになる時に同じ音量のほうが違和感あるよ
そこら辺は好みの問題になるからどうしようもないが、正直要望あるのならFF15の公式ブログで書き込んだほうがいい、見て答えてくれるスタッフいるから、もしかすると対応してくれるかもしれないよ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 05:12▼返信
ぶっちゃけウェイトの方がおもしろそう。
328.ネロ投稿日:2016年06月20日 21:29▼返信
ウェイトモードかあ
でも、アクションがちゃんとおもろければ使うことは無さそうやな
PSPのディシディアも結局コマンド操作ではやらんかったし

直近のコメント数ランキング

traq