• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




You can beat The Legend of Zelda: Breath of the Wild without finishing the story
http://www.polygon.com/e3/2016/6/15/11942652/legend-of-zelda-breath-of-the-wild-ending
名称未設定 7


記事によると
・青沼英二がゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドについて語っている

・「ユーザーはどのようにプレイして、どのように戦略を立てパズルを解くかで全てのストーリーをみられなくなるかもしれない」と青沼氏は語った。

・「リンクが目覚めた場所やその理由を知ることなくゴールを迎えることができる。筋書きを無視してゴールにまっすぐ行くのもユーザーの自由です」

・プレイヤーが望むならいきなりラスボスのもとへ行くこともできるが、当然ながらこれが理想的な遊び方ではないことも強調している。「決して不可能ではない。そういう風に作った」と語った

















これはRTAが捗るなぁ・・・

まあ直行できたとしても初期装備じゃ無理ゲーに近いんだろうけど












人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入
PlayStation 4

ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-10-25
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(726件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
5分でクリアされそうだな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
神ゲーきたこれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
ごみ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
おーぷんわーるどすげーな
馬鹿すぎてw
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
犯人はヤス
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:51▼返信
内容が薄いのかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:52▼返信
曲解臭いぞ
早めに記事消しとけ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:52▼返信
まあ、しかたないね。オープンエアーだから
なにもかもスカスカだろうね。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:52▼返信
スカスカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:52▼返信
低性能ps4はNXと蠍の足を引っ張りすぎ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
だからオープンエアーなのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
5分で終わるゼルダ
任天堂信者これにどうこたえるの
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
スカスカ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
コレはいい判断だと思うよ
オブリみたいなバカゲー路線なら作りの粗さ誤魔化せるし
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
オープンワールドって言われてすぐ思いつく仕様がこれ、安いww


あ、ごめんwwww
スカスカだからオープンエアーかwwwwwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
察し
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
スゲー楽しみ
興奮のあまり昨日から勃.起したまんまだわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
ハード持ってたら絶対買うくらいには面白そうだと素直に思います
持ってないから買わないけど
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
スカスカ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
流石オープンエアーだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:53▼返信
倒せないんだろどうせ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
スカスカ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
池沼の集会場はここですか?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
面白いシステムだな!
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
断言するけど、絶対嘘だよ
ラスボスが序盤で登場しますよ~ってだけ

もういいよ。こういう言葉遊び・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
はあ さいですか
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
スカスカw
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
もうまともな良作を作れないもんで
奇想天外な売りしかないのか任天堂
そういえばハードもその路線だったな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
オープンエアーだから他は空気でもいいという任天堂の神配慮だというのに
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
スカスカ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
直行出来るほど近くにあるのかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
さすがオープンエアー!
えっと…クリア時間が短いのはクソゲーだっけw
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
すいませんオープンワールドゲーでもいきなりラスボス倒せるなんてのはゼルダだけだろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:54▼返信
スカスカ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
糞げーじゃん
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
フラグも何も無しか
つまらなそうなゲームだな
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
あ・・・・

これあかんやつや
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
行こうと思えば行けますって言われたら絶対開始数分でラスボスに挑むユーザー出るんだろうなこれw
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
箱庭レベル
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
>>1
あのちんたら小走りでは5分でそこまでいけないと思うわ

個人的にはこういうの好きだが、どこのゲームでもスピードクリアできると
ネガキャンしてくるのがいるから難しいとこだわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
発売直後にラスボスネタバレか
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
スカスカっぽいな
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
ああ、フラグ管理やろうとすると進行不能になっちまうからそもそもやらない方向にしたんだね
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
えっ1万のダンジョンは?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:55▼返信
これあかんやつやろ

過程がないゼルダとか期待はずれもいいとこだぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
アクション得意な人なら初期装備縛りでラスボスも倒せるかもしれない
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
ひでーな
買うのやめた
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
ゼルダにこれを求めている人っているのかな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
冒険というより、レベル上げ作業になってしまうな
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
よくある初期装備で
ラスボスに挑むようなもの
が実際にできるのか
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
オープンエアーって何だよw
大っぴらに空気扱いされるとかか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
君島社長「オープンエアー?俺が知るか。」
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
クロノトリガーみたいにワープさせろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信



メタスコア出るまで様子見だな
FF15みたいに色んな場面見せてもいないし
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
いや、ダメでしょこれ。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
FF4の初プレーは幻獣界すっ飛ばしてラスボス行ったな
おかげでストーリー意味不明だったが、そんな感じか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:56▼返信
一日遊べないのか クソゲーやん
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
なんかオープンワールドを勘違いしてね?
いくらオープン=自由、といってもゲームとして崩壊しない秩序は必要だぞ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
これ謎解きがクリア条件になってないってことだよな
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
ボリューム少なそう
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
この発想は嫌いではない。発想だけはね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
>>33
ファークライ4は20分でクリア出来るな
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
ダクソみたいにプレイヤーが発見する裏ショトカみたいなのならわかるけど、普通に行けたら面白くないやろ・・・
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
良いね、そういうゲームは好きだ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
クソゲーの臭いがプンプンする
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
(あ、なんか早くもクソゲー臭が・・・)
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
>>58
オープンワールドじゃないぞ
オープンエアーだよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
何それ?30分くらいでクリアできそうw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
オープンエア―で最短クリア
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:57▼返信
クロノトリガー方式?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信
クロノトリガーでもあったな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信
レベル1でも倒そうと思えば工夫してラスボス倒せるってことか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信
フラグ管理が面倒なのではしょった
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信
謎解きがメインで謎解き全てやったあとにラスボスに行けるのが達成感だろ……
まじでなに考えてるの? 水曜日のダウンタウンで任天堂ごり押ししまくりだし…
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信

ワゴンの伝説

76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信
クロノトリガーかよと思ったらもう書かれてた
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:58▼返信
いきなりラスボスに直行ってどこに書いてあるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
やりたかったけどwiiu売っちまったわ
出すの遅いんだよゼノとスマブラだけじゃもたねぇよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
いまではさして珍しいシステムではないね
これでドヤる任天堂って
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
二週目が捗りそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
はいスカスカ決定!
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
クロノのパクリ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
やりこみ要素も無さそうなのに無駄なことしてんな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
スカスカ
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
ロマサガ程度の難易度ならすき
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 21:59▼返信
君島の頭が
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信
クロノトリガー決定!
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信
マジか 時間持たないかー
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信
>>58
オープンでも制限されることは普通にありますからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信
これ従来のゼルダを適当にオープンワールドのマップ上にばらまくように配置しただけなんじゃ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信
だからダンジョンで水増ししてんのかww
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:00▼返信



なんだこのクソゲー


93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
糞ゲー
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
スカスカスカッスカ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
RTAとしても糞つまらんだろそれ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
クロノ方式ならいいけど
オープンWでこの設定は嫌な予感がしちゃうな
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
オープンエアーのフラグ管理ができなかったから、
メインストーリーが進まなくてもOKって形にしたのかな
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
自由潜入出来るんか。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
ゼノクロもダンジョンさえないスカスカゲーだったしな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:01▼返信
もうすでにみんなが通った道だからw
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:02▼返信
いきなりラスボスと闘っちゃうんだぜぇ
ワイルドだろ~
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:02▼返信
どうせガノンだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:02▼返信
RPGで壁登りは苦痛なだけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:02▼返信
馬鹿だろ
オープンワールドじゃない!オープンエアー()!とか言っちゃうしホント馬鹿だろ
オープンワールドの自由度は世界観や選択の自由度であってストーリーまで滅茶苦茶にするようなもんじゃねえんだよ馬鹿
いいかげん珍天の馬鹿共は他の会社のゲームやれよ
脳味噌に知識が全く足りてねえんだよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:02▼返信
って事は多種多様な謎解きアイテムが無くなってて
自分が好きだったゼルダでは無くなってるって意味と近いと思いました
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:02▼返信
ストーリーの真相が判明する前にラスボス倒せちゃいます、としか書いてないように見えるんだが
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:03▼返信
ならイラネ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:03▼返信
5分でラスボス・・・
即買い予定だったけど様子見安定だわ。
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:03▼返信
はい神ゲー
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:03▼返信
ボリューム無さそうね
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:04▼返信
普通にダクソみたいなプレイが出来るってだけやろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:04▼返信
>>98
これ自由潜入とは全然違うぞ
MGSはオープン化して潜入のやり方増やしてるけど
これはつまり最初のミッションでスカルフェイス倒せるっていってるようなもん
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:04▼返信
あっという間にラスボスは〇〇ってネタバレされるのかw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:04▼返信
ゼルダである必要なくね?
これ擁護してるやつゼルダファン?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:04▼返信
メインストーリー無視は一番危惧するところだろ……何やってんのよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信
勘違いのくそげー確定
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信
スカスカでイグイグなエアエアですねwww
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信
カプコンがGBA時代作った
ゼルダふしぎのぼうしは面白かったのになぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信
ゼルダのようにストーリーを重視するオープンワールドRPGはウィッチャーを参考にすべきなのになぁ。オープン環境とストーリードリブンを見事に両立させたウィッチャー3を宮本氏はプレイしたのかな
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信
武器耐久値といい
これといい
ゼルダでやる必要がみじんも感じない
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信

これただオープンワールド(自称オープンエアー)の複雑なフラグ管理サボっただけだったりしてたな

まともに管理しようとするとベセスダもビックリ状態な感じになって
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信


無駄に広い 何もない荒野が広がってそう

123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信
ゼルダって謎解きがメインじゃなかったの?
なんでサバイバルみたいなことやってんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:05▼返信
>>4
何言ってんの
おーぷんえあーだよ
馬鹿過ぎるだろ?
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
>>15
ファークライの悪口はやめろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
どのように戦略を立てパズルを解くかで全てのストーリーをみられなくなるかもしれない

ってことはこれ時間制限的な何かあるんだろうな
もしくは各地を回って魔王が覚醒する前にアイテムを集めてそれで魔王を倒すけど
時間かけすぎると魔王覚醒しちゃってダンジョンも崩壊されちゃって
そのままボスと戦わないとダメみたいな
勝ったらクリアだけど負けちゃったら一部アイテム引き継いでやりなおしとか
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信



何でもかんでも自由に出来ることが良い事だと勘違いしてるよね


128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
>>122
それが最近のゲーム
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
やっぱ任天堂はゲームというものをただ一社だけ理解してるな
オープンエアーと名乗るのも納得の出来だ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
実況は許可してるのかな?
ニコニコで盛り上げないと売れそうにないんだが…
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
フラグなし(やりたくても任天堂には難しくて無理だった
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
誰も興味ないからいちいち記事作らなくていいよ
金貰ったの?
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:06▼返信
面白い
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:07▼返信
オープンエアー=クソゲー
ってことか
分かりやすいな
次からもオープンエアーって付けて欲しいわw
回避しやすいから
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:07▼返信
ダンジョン入って謎解きして新しいアイテムだったりギミック手に入れるのがゼルダの肝だよね?
道具使ってボスの倒し方を見つけるのも
なんでゼルダの伝統とは違う方向にいってるの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:07▼返信
任天堂はオープンワールドを根本的に勘違いしてないか?
オープンワールドが自由といってもストーリーでは制限はいるでしょ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:07▼返信
>>112
MGS3でスナイパーの爺さんムービー直後に倒せるの思い出した
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:08▼返信
>>128
任天堂限定でな
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:08▼返信
ゼノクロ臭がやばい
期待されているものを放棄し
5年前の流行り(=死後)をドヤ顔で取り入れた結果
完全にコレジャナイ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:08▼返信
>>128
こんなひどいの任天堂だけだっつーの
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:08▼返信
・オブジェクトも少ないスカスカマップ
・武器欠損のめんどくさい仕様
・ゼルダの伝統を排除

これやばくね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:09▼返信
糞の溜まり場ゲハ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:09▼返信
これがオープンエアーか

まじめに語るならこういうのってストーリーで語るのが困難だから
各所に設定ばら撒くだけになるのがね
それはそれで嫌いじゃないけど演出は弱くなる
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:09▼返信
アクションRPGといったらイースだよね
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:09▼返信
>>136
おうじゃのぷらいど()が邪魔して他社のゲームやってねえから根本的に知識すらねえんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:09▼返信
鳴かず飛ばずのインディーズのゲームにゼルダの絵をはめ込んだだけ
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:10▼返信
ウイッチャー3越えてるな…
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:10▼返信
オープンエアー(頭が)
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:10▼返信
>>105
他のメーカーはネコも杓子もオープンワールド。って段階を抜けて
ゲームにあった様式を選択しよう。っていう風に変化してるんだけど、
遅刻してる任天堂は今、皆が居なくなった場所に集合してきた段階だから。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:11▼返信
>>147
クオリティの低さならぶっちぎりで越えてるなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:11▼返信
ゼルダってさ
ダンジョンを頭使って攻略していくのがトライフォースから確立した伝統だよね

ダンジョンのボスをどうやって倒すのかも導き出すのも
なんかただのアクションゲーになってね?
武器耐久値とかやめてほしいんだけど。もともとゼルダシリーズって武器少ないじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:11▼返信
本当にクソゲー臭が凄いw
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:11▼返信
最初からラスボス行けるのは悪くないだろ
ゼルダが面白いかとは別問題だし
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:11▼返信
クロノトリガー思い出した。
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:12▼返信
>>153
ゼルダでそれはありえねえよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:12▼返信
>>144
最高峰はイースだなー自分も

ダクソとかはアクションRPGって感じはしない
昔の聖剣とかはアクションRPGって感じ
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:12▼返信
オープンエアーってオープンワールドの劣化版ってことか
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:12▼返信
仁王が不評の武器耐久システムをやめたところにこれ
流石だわ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:12▼返信
>>153
ゼルダでやる必要がない
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:13▼返信
まぁ本当にシリーズ好きな奴なら初見でラスボス直行なんてしないだろうし、正直言って誰が得するのかわからない無駄な試みではあるが嫌いではない
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:13▼返信
スタートから直行でクリア出来るのはまあいいとしても
それをゼルダでやるのは違うんじゃなかろうか
神トラみたく裏の1をクリアしたらダンジョンの選択肢が増えるってなら分かるが…
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:13▼返信


よし!

ゲーム開始⇒ラスボス直行⇒即売りでいこう

163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
なにこの全く期待できない感じ・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
もとからハクスラゲーなら
武器耐久値をつけるのもわかるけど
ゼルダってハクスラゲーじゃないじゃん
RPGでもないし
ただの謎解きアクションADVだし。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
もっと自分の所の客層を意識してキッズに媚びた方がいいのに…馬鹿だなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
>>150
どっちもどっち
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
ラスボスはガノン
calamity ganonってのが出るらしい
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
>>163
洋ゲー遊びすぎると苦手分野になる
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
武器耐久度とかオープンとかゼルダに求められてるものじゃなくね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:14▼返信
ゼルダって・・・なんぞ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:15▼返信
>>166
目腐ってるの?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:15▼返信
じゃあ即売り待ったなしやな
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:15▼返信
初報の時のPVからえらくグラが変わったね
まあでもゼルダにはトゥーンの方が合うとは思う
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:15▼返信
>>168
洋ゲーだけでなく
最近の和ゲーやっててもこれはクソゲーってなるわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:15▼返信
ガチで駄目っぽいなw
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:15▼返信
ストーリー皆無ってことか
確実にスカスカゲーじゃんww
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:16▼返信
>>166
すいません2015年最高のゲームといっても過言じゃないんですけどウイッチャー3
それがゼルダとどっちもどっち?
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:16▼返信
TPSのオープンワールド
武器防具のクラフト
スキルシステム
戦闘アクションの種類
すべて試行錯誤が出尽くしてるので
オープンエアーと言うことになったw全く新しいゲームです!!!w
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:16▼返信
>>145
他が怖くてしないことをやるのがニンテン
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:16▼返信
ゼルダってストーリー+謎解きによるダンジョンとボス攻略
が核じゃなかったの?

181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:16▼返信
自由度高過ぎこれが任天堂なんだよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:16▼返信
裸縛り実況不可避
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:17▼返信
神トラ2も武器レンタルシステムで
好きな順番でダンジョン行けたけど
あのシステムだとダンジョン中に謎解きに詰まると
まだ装備が足りないのか自分が解けてないだけなのかの判別がつかなくて嫌。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:17▼返信
>>177
そいつ現実見てないバカニシだから
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:17▼返信
武器ってクラフトなのか?
敵ドロップじゃないの?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:17▼返信
>>177
ウイッチャー3www
去年もっと面白いOPWあったやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:17▼返信
>>184
byエアプゴキ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:17▼返信
>>186
GOTYぶっちぎりのトップでしたウイッチャー3
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:18▼返信
>>186
ふぉーるあうと
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:18▼返信
関係無いけどお前らBF4&H買った?
合わせて864円とかw
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:18▼返信
何故かフェミニストに目をつけられているんだよなこのゲーム
なんで女リンクの選択肢がねぇんだよ?って
本当馬鹿馬鹿しい
いつかクレイトスもネイサンドレイクも女になる日が来るかもしれない
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:18▼返信
とりあえず
擁護してるやつらがゼルダやったことないやつらなのが分かったわ。
最近はPSゲーしかやってないけど
据え置きは風タク、携帯機ならふしぎのぼうしまでやってた自分から言わせれば
これはマジでクソゲー
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:18▼返信
>>187
ウイッチャー3は他のAAAゲーム簡単に蹴散らせるほどのクオリティだったろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:19▼返信
>>187
お前がゼルダもやってなくて持ち上げてるのがよーく分かった
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:19▼返信
>>186
ブラボ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
>>185
ドロップもあるが
あれでクラフトなきゃただの薄いハクスラですな
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
星狐につづき
ゼルダもブランド終わりそうやな・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
クロノトリガーの2周目を初期状態でいきなりやれるみたいなもんか
そりゃいきなりラヴォスに行っても瞬殺されるわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
>>194
お前がゲーム遊んでないで叩いてるのもよーく分かった
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
来年発売だしオープンワールドでジャンルが競合するのはホライゾンかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
ポケットザウルスwwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
まぁ今年のE3のベストゲームはこれで決まりだがな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:20▼返信
うわぁ発売日で買おうと思ってたけど辞めるわ
ワゴン入ってから買おう
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:21▼返信
ゼルダファンだけが買う、いつものゼルダになるだろうね
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:21▼返信
>>202
ナイナイ(ヾノ・∀・`)
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:21▼返信
>>199
それお前のことじゃんw
俺はゼルダシリーズ風タクまでやってるから答えられるぞ?
ゼルダでやっちゃいけないことやってるってな
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:21▼返信
>>202
ベストニンテンドータイトルならそうだろうな、コレシカナイw
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:21▼返信
NXでも同時発売じゃなかったっけ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:21▼返信

ダークソウルに影響されすぎやろ
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:22▼返信
>>202
ベスト5には入る
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:22▼返信
フォックスに続いて死にそうだなゼルダ
任天堂終わってるわw
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:22▼返信
>>199
まさにお前みたいなニシくんのことじゃんww
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:22▼返信
>>210
ランク外だよ
現実みろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:22▼返信
>>186
オープンワールドでも、キャラクリ型か主人公固定型かで大きく、評価点が異なる
リンクという固定主人公型の比較としてはウィッチャーが最適だろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:23▼返信
>>206
だったら風タクの悪さに気付くべき
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:23▼返信
今の珍の調整力でこんなんやったら大変なことになりそう、なにか荒れる予感してきたw
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:23▼返信
夢を見る島はバグ使えば5分でラスボスと戦えるからね。
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:23▼返信
>>212
これに反応するやつは大体自分も同じようなやつ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:24▼返信
発売後→ファッキンゼルダ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:24▼返信
>>215
風タクの悪さ?
ダンジョンがいつもの据え置きゼルダとかより少なかったのは分かるけど
トワプリとかより面白かったぞ?
あれからゼルダはマジで下降線。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:24▼返信
>>206
たまにはぶっ壊さないとまんねりゲー化が加速する
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:24▼返信
メインダンジョン4っつってのもあながち嘘じゃないかも知れんなぁ・・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:25▼返信
小手先の技術やアイデアじゃだめなんだよ
もうごまかしきれないんだよ
資金や人を惜しみなくつぎ込んでちゃんとしたものつくってくれよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:25▼返信
>>217
でもストーリーしっかりしてるからなぁ
バグ使えばの話だしなぁ
これって普通にやってもラスボスいけるなら
ストーリーなんてないようなものじゃんw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:26▼返信
>>223
技術力ないから金つぎ込んでも大したもの出来ないと思われ
というかこれに金つぎ込んでそう
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:26▼返信
>>221
ゼルダファンですらないの確定だな、お前
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:26▼返信
>>220
ゼルダはいろいろ種類があって好みもそれぞれ
今作はトワプリ・スカウォファン向けやろな
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:26▼返信
>>221
壊すのは棒振りで十分だよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:27▼返信
こんなショボイの90分もE3で垂れ流すとか任天堂度胸あるわw
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:28▼返信
スカウォとかも評判は悪いけど
ちゃんとゼルダだったしなぁ
武器耐久値とか
へんにオープンワールドの真似事したせいで
ゼルダの大事なもの失った感
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:28▼返信
もうチュートリアルでラスボス倒せばいいよ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:28▼返信
>>226
それを言ったらCoDが宇宙行ったのを許したやつはCoDファンじゃないと言ってるようなもん
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:28▼返信
これ世界中のゼルダファンから叩かれますわ・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:28▼返信
でも、武器に耐久値あるんだから初期装備でいっても途中で壊れて素手で殴らないといけなくなるんやろ?
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:28▼返信
ってことは、今作のストーリーはゴミカスの可能性大やな
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:28▼返信
>>229
8時間くらいやってなかったか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:29▼返信
>>232
意味不明すぎるwwww
全く違うわ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:29▼返信
>>231
もうだるいしチュートリアルでクリアでいいわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:29▼返信
どの国内、海外サイト見てもゼルダはベスト級って感じだけどな
カンファはソニー、ゲームはゼルダって人が多い
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:29▼返信
こんなゴミだけでE3でスペース使ったとか

本当に
日本の恥曝しだな任天堂
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:29▼返信
ゼルダすらやったことないニシ君だけが持ち上げているという
無様な状態
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:30▼返信
>>232
宇宙www
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:30▼返信
>>239
ソースくれ
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:30▼返信
>>239
そんなところないけど?www
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:30▼返信
ゴキブリがいじめたぁ!
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:30▼返信
>>240
ゼルダだけだったのに4時間待ちだった模様
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:30▼返信
ゲラルトはお茶目な一面もあって良かったけど
リンクは喋らないからね
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:31▼返信
>>244
見えない聞こえない
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:31▼返信
これ中身スッカスカだわ・・・
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:31▼返信
へーそう
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:31▼返信
>>241
ゲームすらやったことないゴキが叩いてる状況
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:31▼返信
なつかしいなぁ。
初期のオープンワールド系ではよく自由度の売り文句として使われてたんだ。
まあ、それは特に意味が無いって認知されるに従って言われなくなったんだけどね。
周回遅れの任天堂らしくて微笑ましいね。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:32▼返信
どっちにしろ
WiiUのメディアは25GBだから
オープンワールド騙っても大した中身にはならないという現実
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:32▼返信
マジな話いきなりボス戦でもいいよ

おもしろければ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:32▼返信
>>249
これでスカスカならまわりのオプゲはやばいぞ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:32▼返信
ゼノブサイクみたいにたかいたかーいして持ち上げて落とす雑魚豚www
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:32▼返信
>>248
ソース出してみろって
そんなところねーからさwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:32▼返信
>>217
それただのデバッグ不足や

神トラなんかラスボススルーで エンディングに行けるバグがあるというのに

ヘラの塔で壁抜け出来て変なとこいけるバグでエンディングフラグ立てれるポイントがあるし
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:32▼返信
うわぁボリューム無さそう・・・
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
>>253
トゥーンにしたからテクスチャデータ削減できる
=条件は他と同じ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
>>255
ごめん
任天堂並にスッカスカなゲームは皆無ですw
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
プレイ映像見てもスカスカだったしな
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
>>260
無知なら黙ってるといいよw
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
>>255
他のオープンゲーやってこいよ・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
コントローラーが糞だったら買わん
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:33▼返信
>>257
英語で検索したら出てくる
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
>>255
任天堂ゲー以外には見当たらんなぁ
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
オープンエア?
どう訳せばいいんだこれ?
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
神ゲーじゃん
倒せないボスが実は倒せるっていうのはデモンズ然り神ゲーが多いってこと
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
>>266
ゼルダ叩かれてるね
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
>>264
メタギア→スカ 同じような場所ばっか
ファークライ→スカ 山
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
>>246
そこまで並んでくれた人にこんなクソゲーやらせるとか・・・
本当に日本の恥曝しだわ任天堂
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
君島「アミーボwwwアミーボwww」

目を覚まして。目を覚まして。君島
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:34▼返信
ラヴォス…
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:35▼返信
>>268
空気
空気ゲー
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:35▼返信
>>268
OAと略そう
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:35▼返信
元はスカスカで作りなおしたらしいからなあ
何もないとこで登れるからあれは後からつけたんだろうな
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:35▼返信
>>270
なんて英語で検索した?
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:35▼返信
>>266
めんどくせ、そんなのは言い出しっぺが出すのが礼儀だろ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:35▼返信
>>271
ゲームやってないのお前じゃんwww
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:35▼返信
>>267
他のゲームやってないのか
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:36▼返信
ハイドライドでも行こうと思えば行けたのにね
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:36▼返信
海外反応ブログは恣意的にコメントを選びまくってるよな…
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:36▼返信
>>280
お前はなにやったの?
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:36▼返信
>>278
普通に海外のフォーラムだけど??
叩かれてるぞ?
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>271
メタルギアとファークライはは素材落ちてたり動物いたりするしぜんぜん違うね
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>279
英語もできないのか
老害かニートかバカか
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>271
メタルギアは1984年のアフガンとアンゴラザイール国境付近だっての
建物だらけとか不自然極まりないから
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信


何なんだろうね?任天堂関連のこの、批判は一切許さない!って雰囲気


290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>283
そうしないと荒らされるから仕方あんめぇ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
本当ならネタバレがはかどるな
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>286
ゼルダも同じです
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>268
開いた空気

は流石に無いと思うが
精一杯贔屓目に考えても
「雰囲気ゲー」って答えしか浮かばんのよねw
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>235
IGNのBEST OF E3 2016 AWARDSって記事のコメント欄みてみ
アメリカのサイトの方な
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
ゼルダまで糞化かよ(;´д⊂)
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:37▼返信
>>281
こんなにスカスカなゲームは近年じゃ任天堂以外見当たらんからねー・・・・
10年以上遅れてるのは間違いない。
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:38▼返信
>>287
ソースも出せないのか、ニートの妄想乙w
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:38▼返信
>>286
プレイ動画観てないやつ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:38▼返信
>>290
あぁ…豚から突撃されるからか。
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:38▼返信
>>294
記事のコメントwwww
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:38▼返信
>>289
そんな雰囲気無いだろw
袋叩きにされながら少数の豚ちゃんが頑張ってる状況じゃないか。
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:38▼返信
>>297
親が泣いてるぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:39▼返信
ソースが記事のコメントとかバカ?
yahooコメ欄参照しているようなものじゃんwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:39▼返信
>>299
それはどの宗教も同じ
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:39▼返信
こんなのゼルダじゃない
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:39▼返信
>>302
自己紹介かな?早くゼルダが叩かれてない証拠出してよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:39▼返信
>>271
同じような場所ばっかってメタルギアはアフガンの一部地域とアンゴラ・ザイール国境だぞ
意味わからんぞその批判
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:39▼返信
>>303
上から読み直せ
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:40▼返信
>>298
ゲームは動画を見るもんじゃなくて遊ぶものですが?
ちなみに
動画でもFO4やメタギアはスカスカじゃないのわかるけどねw
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:40▼返信
批判絶許ぶーちゃんが1人頑張ってるけど
コレ本当に駄目な奴やw
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:40▼返信
>>306
だからすぐ出てくるぞお前が英語さえできればなwww
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:40▼返信
>>287
横)ページのURLかサイトの名前出せば済む事なんですけど?w
コピペで良いんですよ?w
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:40▼返信
当たり前を見直してるっていうのに馬鹿は馬鹿だねぇ
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
なんだ、中身スカスカゲーか。
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
>>304
残念ながら豚だけだよ、炎上しまくるの。
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
>>309
トロコンまですると飽きた
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
ゼルダはフェミニストに叩かれてるよ
なんで女リンクがいねーんだ?って
それ以外は概ね良好
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
まじかよストーリー無いの??
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
>>312
まとめブログコメ欄初心者様
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
>>316
トロコンまでしてるなら十分すぎるやん
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
>>312
追)記事の一行目だけでも十分探せますからそれくらい簡単でしょ?w
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
>>312
不適切な言葉があるとか言って貼れなかった
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
>>317
これ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:41▼返信
擁護してるやつは確実に過去のゼルダをやってないのがわかる
最近は任天ハード触ってないが
ゼルダをほとんどやってる自分でも
これはあかん臭いしかしない
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:42▼返信
やったなぶーちゃんRTAができるぞおおおお!
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:42▼返信
この究極に馬鹿な感じ
自称投資家くん?
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:42▼返信
>>320
あと一息ほしかった
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:42▼返信
なんかそんな感じなのが前ゲームアプリであったな
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:42▼返信
>>319
逃げw
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:42▼返信
豚が日に日に追いつめられて発狂脱糞してるのを見れるのが楽しいw
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:42▼返信
>>315
この間ゴキ炎上してた
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:43▼返信
>>329
バイト乙
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:43▼返信
いつものソース出せず進退窮まるぶーちゃん


始めから出来もしない言い訳しなきゃ良いのにw
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:43▼返信
>>317
信者だけは良好で
普通のゲームファンからは袋だたき
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:43▼返信
>>313
確かに宣言してるからな
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:44▼返信
>>334
普通のゲームファンとはwww
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:44▼返信
>>282
ハイドライドは妖精集めないと無理じゃなかったっけ

338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:44▼返信
>>332
それ俺が良く書き込む言葉なんだけどw
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:44▼返信
ダメそうですね(諦め)
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:44▼返信
よくゲーム時間で煽ってる豚いるよな、開始からクリアまでそっこうなら
これ盛大に煽られるぞ、普段の豚のオコナイの悪さが出ちゃうんだな。
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:45▼返信
なんだ?今度は普通のゲームファンまで目の敵けぶーちゃん?
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:45▼返信
>>333
この間ゴキにも逃げられた
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:45▼返信
まあ別にそれはいいんじゃない
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:45▼返信
このシステムは素直に好き
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:45▼返信
>>342
はいはい
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:46▼返信
>>340
ゲーム時間はオプゲになると意味がない
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:46▼返信
漂う糞ゲー臭
しっかりしろよ任天堂
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:46▼返信
>>331
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:46▼返信
いつもよりぶーちゃんの発狂具合が良いねwww
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:46▼返信
>>345
短いコメはバイトの証
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:46▼返信
>>348
アースジェット
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:46▼返信
>>342
いつも敗走してんのねw
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:47▼返信
>>349
いつもよりゴキの煽り具合がいい
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:47▼返信
正直微妙・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:47▼返信
>>350
つ【鏡】
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:48▼返信
クロノのパクリかよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:48▼返信
>>352
案外敗走される
358.投稿日:2016年06月15日 22:48▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:48▼返信
>>354
良くもない
悪くもない
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:48▼返信
>>353
返しになってないよそれw
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:48▼返信
>>358
スカスカ問題は上で論破された
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:49▼返信
アホばかりで笑える
ゴキブリ並みの知能だな
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:49▼返信
ぶーちゃん煽ると数秒で顔真っ赤コメ帰ってきて笑えるなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:49▼返信
>>361
下でそれを論破されてるけどw
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:49▼返信
>>360
コメ数が多い=注目のゲーム
みんな何だかんだ好きなんだなゼルダ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:49▼返信
うーん
ボリューム無さそう・・・
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
>>357
ほほう、負ける事もあるとw
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
>>363
ブーメランwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
プレイ映像でリンクが岩の壁登りしてる時
コメで「岩の質感すげぇ!」って流れて、おっおう…ってなったわ

ぶーちゃんってどういうレベルのゲームしてるの普段
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
ダンジョンの謎解きとか楽しむゲームのゼルダにオープンって相性悪そうだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信

なんかオープンワールド勘違いしてないか

サガフロ2のリュート編かよw
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
フォックスだけじゃなくてゼルダもかぁ・・・
はぁ・・・
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
ラスボス直行とかもうクソゲー臭がw
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
ぶーちゃんってのっぺりしたグラ好きだよね
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:50▼返信
>>364
最終的に相手が他のオプゲを挙げられなくて終わってる
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:51▼返信
>>369
マリオ
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:51▼返信
ゼルダも糞化確定やんけ
起源主張のオープンエアとか韓国企業体質だな
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:51▼返信
>>374
なつかしのPS2
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:51▼返信
名前だけで売れるから中身はどうでもいいんだよ
どうせどんな内容だろうと信者が神ゲーって言ってくれるんだからね
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:51▼返信
>>372
フォックスよりまし
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:52▼返信
つまりはゼルダといえばって演出が薄まりそうだな
オープン系ってその辺がうすーくなるから心配してたけど、ゲーム性はもういいからやっぱストーリーはさすがだわって感じにはしといてほしいよなーWiiU持ってねえけどさ
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:52▼返信
>>375
それスカスカの反論になってないでしょ
まだ論破されたままだよw
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:52▼返信
>>379
どこのゲームも新規は少ない
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:53▼返信
これはゼルダである必要は無いんじゃないかな?
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:53▼返信
>>382
スカスカのオプゲの例を内容と共に挙げたのにエアプって言われた
内容まで書いてるやん
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:53▼返信
>>384
新規で戦いに行けばよかった
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:54▼返信
WiiUのハードデモのゼルダがやりたかった
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:54▼返信
グラも劣化したし
内容も期待できそうにない感じだし

どうしてなん
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:54▼返信
これどうせデカイマップに
ミニゲームを散りばめた感じでしょ
任天堂らしいっていうか毎度毎度、作りのアプローチが同じだよな・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:54▼返信
ゴキだけどゼル伝だけは神ゲーだと信じてる
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:55▼返信
>>387
これか
みんなようつべで検索してみてみろ詐欺だぞ
Zelda Wii U - Full Tech Demo E3 2011
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:55▼返信
>>385
メタルギアに関しては完全に論破されてるやんけ
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:55▼返信
>>385
エアプなんて書いてるの>>187とお前だけだけど
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:55▼返信
発売前から終わってんなぁ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:55▼返信
>>379
ソニーが比較的頑張ってるだけでどこもそんな感じだよね
今年のE3もソニー以外だいたいAAAクラスのゲームは続編だった
目に付いた完全新作のAAAタイトルはホライズンと小島秀夫のとゾンビワラワラくらい(全部ソニー
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:56▼返信
>>387
それな
等身もちゃんとしてたしあれこそ新しいゼルダって感じがしてた
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:56▼返信
豚よわw
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:57▼返信
>>393
言葉はかえられてる
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:57▼返信
ワゴン行ってから買うわ
評判しだいじゃ買わない
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:57▼返信
それをオープンワールドって言うんじゃないの?
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:57▼返信
任天堂もうだめじゃね?
頼りのソフトも地に落ちてるじゃん
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:57▼返信
>>396
あのゼルダがみんなが求めてたゼルダ
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:58▼返信
ショボグラをトゥーンって言うんじゃないからね
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:58▼返信
>>391
やばい
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:58▼返信
>>400
オープンワールドの定義調べてこい
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:58▼返信
>>384
そのように思われかねないくらいガラッと変えたのにしっかりゼルダしてたのがすごいと思う
バイオハザード7はゲームそのものは良かったけどその点では失敗してた
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:59▼返信
>>406
ゼルダに関しては新要素とゼルダらしさが反発しあってません?
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:59▼返信
また、どこそこの村の村長の家宝がゴブリンに盗まれたから取り返してきてとか、何かの材料をとってきてとかお使いだけでいっぱいいっぱいになるんやろ?
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:59▼返信
>>391
あったなこんなん(幻想)
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 22:59▼返信
えーーー

ストーリーが重要、中身ガーって言ってたじゃないですかー(笑)
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
開始直後からいきなりラスボスに挑めるとか前代未聞だな
こんなゲーム任天堂にしか作れないわ
マジワクワクする
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
ブレスオブファイア?(難聴)
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
>>391
実機では動かなかったのか
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
キャッチコピーは竜退治はもう飽きた、かな?
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
まあ正直、発売日買う気は無くなった
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
豚の最後の希望が…
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
>>411
ゼルダでやる必要がないと思うのですが
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:00▼返信
>>391
なにこれ、、、、、、、、、めっちゃおもしろそう
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:01▼返信
なんかマイクラに近い
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:01▼返信
>>391
幻影異聞録
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:01▼返信
>>390
神ゲーと個人が思うのは別に良いんだよ
ただ時代性って物があって最近のオープンワールドに慣れててゼルダやった事のない子に時オカやらせて
リアル世代と同じように感動するか?って事
多分無理で新作はそういう洗礼受けるだろうから厳しいってのがゲハ抜きでの正直な感想なのよね
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:02▼返信
>>391
これが出るならPS4売ってた
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:02▼返信
>>422
現実は出ない
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:03▼返信
ぶひゃー
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:03▼返信
>>407
ダンジョンの謎解きは健在らしいしそもそも昔からゼルダの世界ってオープンワールドとは言えないけど最初からどこにもいける感じだったしこれはこれでゼルダらしいと思う
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:03▼返信
>>391
今回のが発表された事で出ない事が確定した詐欺デモやないかw
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:04▼返信
>>413
勿論実機ではなく、開発中の画面ですらなく、PC上で動かしていたコンセプトムービーという…。
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:04▼返信
キャッチコピーははよ終わるゼルダで
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:05▼返信
なんかプレイ動画で岩のゴーレムと戦ってるのを観たけど、システムがワンダと巨像みたいになったんだな
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:05▼返信
色々劣化してんなぁ・・・
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:06▼返信
ゴキブリがいちいちいじめてくる
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:06▼返信
ゴキブリしねよ
毎回毎回ゼルダのネガキャンしやがって
任天堂は今までにない革新的なゲームを追及してる会社だって言ってんじゃん
おまえらのやってきたありふれたクソゲーとは格がちげーんだよ
その古い価値観に当てはめようとするから曲解するんだろ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:07▼返信
フォックスの二の舞になりそうだね
様子見多そう
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:07▼返信
で、あの糞モーションは改善されたのか?
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:08▼返信
公開されてるのはWiiU版だよな
NX版だと60fps維持な感じになるんかな
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:08▼返信
>>432
世界的に評価されてるゲームをPSだからとネガキャンしまくってるくせによく言いますな
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:08▼返信
詐欺ゼルダのためにWiiU買ってしまったんだからしょうがないだろうがっ!
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:09▼返信
トライフォースとか集めなくてもラスボスと戦えるのかまぁどうせ倒すのは無理だろうけど
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:09▼返信
>>391
あれって何だったの?
ただのイメージ映像?
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:09▼返信
リアル調のオープンワールドのゲームしかしたことない人が叩いてるんだろ
ゼルダはこういう演出なの
グラガーとか岩がーとかあほらり
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:09▼返信
>>432
革新性が何処にも見あたらないねって言ってるの
スカイリムどころかオブリレベルって言ってんの(私見)
テンプレだけじゃ勝てないっていい加減学習しな?w
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:09▼返信
>>432
おれハード垣根なくやってるけどPSのほうが発想力豊かなゲーム多いと思うな
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:10▼返信
まず、初めてPVを見て思ったのが「自由度が高い」と言うことだな
オープンワールドのゲームは移動が面倒とか、何かしら不備が出てしまうもんなんだが
崖を上ったり、崖からハングライダーで飛び降りたり、これだけでどんな場所でもシームレスに移動出来そうだ
後、忘れては行けないのがゲーム性としての自由度の高さだ。海、山で狩をして、大鍋でそれらを自炊。
まさにサバイバルだな。ロマンに溢れている。まさかゼルダでそれが体験出来るとは夢にも思わなかった
今までに無いタイトルと雰囲気が、「ゼルダの当たり前を見直す」と言った事をまさに体現している
こんな貴重なゲームを現代でプレイできると思うと感極まって泣きそうだよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:10▼返信
>>437
俺みたいに年度末に高く売れた時に売ればよかったのにw
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:10▼返信
>>439
YES 
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:11▼返信
フォックスよりゼノクロスの二の舞かなぁ
スカスカオプワ空気ストーリー
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:11▼返信
俺は買わないけど、持ち上げてる連中はみんな買うんだから良いんじゃないの。
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:11▼返信
>>441
どこを見てオブリレベルとか断言してんの?ねえ?
このPV見て面白そうと思えないならもうゲーマーやめろよ
枯れてんだよ、あんたの情熱は
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:11▼返信
最初の時点で短剣と弓と従犬があったらもうそれだけで十分
本編そっちのけで旅に出るわ ひたすら世界に浸りたい
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:12▼返信
>>443
オープンワールドなんてやった事無いって告白ですか?w
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:12▼返信
クロノトリガやFF6でもやってたね
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:12▼返信
ゲーム性はオープンワールドアクション初心者にも安心なのかもね。ゼノクロでオープンワールドの出来は実証済みだし。
冒険が楽しみだわ。
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:13▼返信
>>445
えぇ
それで結局出たのがこんなのかよ・・・
本当に酷い・・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:14▼返信
ゼルダはやくしてゼルダはやくしてゼルダはやくして

最高なトレイラーと最高なプレイアブルでマジ人参ぶら下げられた馬状態なんだけど
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:14▼返信
>>448
枯れてんのは任天堂に固執してるお前の頭だろ
任天堂マンセーやってないでもっといろんなゲームやってから意見しような
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:15▼返信
このフリーダムデザイン
やっぱ任天堂のセンスずば抜けてんね
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:15▼返信
面白い試みだと思うが発売まだまだしないのに言うべきじゃないと思う
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:15▼返信
ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルドのPVを観て分かったこと
・ついに馬盗む
・ついに岩登る
・ついに斧使って木を切る
・自炊始めた
なんだこの神ゲーは。
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:16▼返信
ゼノブレイドクロスで最初にラスボス倒せる感じか
あれ・・・ゴミじゃね?
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:16▼返信
>>391
これ出てきた時に、サンタモニカやノーティ超えたんじゃないとかコメントあったり、これGOWのゼルダ版やんけとかあったりしたなー…2011年って確かGOW3の時だから余計そんなこと言われてたような
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:17▼返信
>>448
この短い映像見て「オブリビオンで出来る事をゼルダ風にしてみたってって感じだな」って思っただけよ
オブリの時に石ころがしたりやたらと高いところから飛び降りたりするの楽しかったなぁって思い出したんだよ
スカイリムではその辺はもう当たり前になってて特に驚きもなかった
もう通過してきた事でしかなかったんだよこのデモで出来る事はね
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:17▼返信
ストーリー薄そうだなぁ
うーん・・・
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:17▼返信
もう一度発売延期した方が良くね?
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:17▼返信
>>455
うるせえ、黙れ
てめえこそ任天堂のゲームだからって叩いてるだけだろ
てめえは任天堂のゲームをしっかり隅から隅までやってんのかよ?
やってから俺に意見しろ
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:17▼返信
>>448
TES6作ってるみたいだからソッチの方が期待大だわ。
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:17▼返信
GTAと比べたらハナクソレベルの自由度だな
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:18▼返信
>>464
お前みたいなキチが嫌いだから煽って遊んどるんや
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:18▼返信
2016年は任天堂goty取れない
2017年は取るかもね
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:18▼返信
持ち上げるのは大いに結構。
ちゃんと良いところ見つけてポジキャンするのは正しい。
ゼノブサの時みたいに、いちいちよそのタイトルにケンカを吹っ掛けるなよ。
本当に他ならぬ任天堂に迷惑だから。
あと、持ち上げたからには買えよな。
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:19▼返信
ぶっちゃけ
カルピスを限界まで薄めたようなゲームになりそう
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:20▼返信



国内ゲーム最後の希望


472.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:20▼返信
>>461
オブリって古い洋ゲーだろ
そういう古いゲームを任天堂が上手く昇華させてんじゃん
てか和ゲーでこれほどのクオリティで自由度のあるゲームがあったか?
やっぱり日本のゲーム業界をリードしてるのは任天堂しか考えられないわ
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:21▼返信
初代ゼルダも行くだけならいきなりラスダンに行けたもんな
クリアは無理だけど
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:21▼返信
どっかのホストファンタジーより
ずっとファンタジーしてて面白そう
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:21▼返信
ボリューム無さそうやな
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:21▼返信
>>18ネタかどうかは判断できないけどホントそれ

ハードをそれだけに買うっていうのは相当ハードル高い

ゼルダシリーズはほとんどやってきて好きなんだけどな
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:22▼返信
もう遊んだみたいな感想のやつがいるなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:22▼返信
やっぱ主人公は選ばれしものってのが一番燃えるよな
ソニーゲーには臭そうなおっさんやクソガキしかいないからな主人公
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:23▼返信
ぶーちゃんの持ち上げが気持ち悪い
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:23▼返信
>>472
なんかゼノクロ発売前も似たようなコメントはあったような気がするんだわw
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:23▼返信
まぁゲームは常に革新的である必要はないからな
ゲーム業界全体からみたら革新的でなくとも、こういうのを待ってました!と思わせるゲームを作るのも大事
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:24▼返信
>>432
任天堂なんて THEテンプレ しかないだろw
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:24▼返信
>>472
自由度ってGTAや龍が如くのようなゲームであってゼルダは違うでしょ
オープンワールドになると結構な率で日本の会社は間違った方向性で終わってきた
これまでも何年も遅れて同じことしてきたけど今回もその轍を踏む任天堂
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:24▼返信
>>472
よく頑張ったね、えらいえらいw
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:24▼返信
>>474
ほんとそれな
FF15()とか開発者の勘違いゲーだよなぁw
だっせー主人公が剣振り回して恥ずかしいわ
俺たちゲーマーがやりたいのはこういうファンタジーゲーム
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:24▼返信
pvとデモだけ見たら全然ファンタジーしてないけど
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:25▼返信
無事クオリティも劣化したし
これから色々劣化の一途だろうね
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:25▼返信
ファンタジーな世界観のゲームの起源はゼルダだしね
ついでに言うとアクションRPGってジャンルを初めて打ち出したのは任天堂
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:25▼返信
豚がコレで良いなら良いんじゃね~の。
まぁそれが任天ゲーの周回遅れを招いてる原因な訳だが。
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:26▼返信
>>485
ゼルダを褒めるのに他ゲー貶さないといけない時点で説得力皆無
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:26▼返信
>>485
あらあら、もう逃げんの?w
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:26▼返信
NXの期待の星 ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
PS4の期待の星 FF15()

勝負になってないwwwww
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:26▼返信
>>483
俺はオープンはGTAみたいなゲームが正しい考えるのはおかしいとは思うけどな(GTAが間違ってると言う意味ではなく他の使い方見つけるのもありだという主張ですので)
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
>>472
ストーリーを重視すればこういうデザインはできないからな
FF15で制限があると言うのはそういうことだが、
それは別にどっちがいいというものではない
方向性が違うだけ
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
ぶーちゃん駄目なものは駄目と言わないと
フォックスやゼノクロスみたいにドンドン終わっていくよ
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
こんな偏ったところで必死にゼルダあげしなくてもええで
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
>>472
自由度ならゼルダよりMGSVの方が上でしょこれ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
FFなんてもうSFだしなぁ
古き良きファンタジーゲーを遊ぶならゼルダ以外の選択はありえないね
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
>>488
なんでゲームの面白さ語るのに起源主張するの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
>>488
出たよ起源説w
ほんとコリ豚は恥を知らんよなw
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:27▼返信
>>491
逃げるって何がだよ
おまえこそ遠くからネチネチ攻撃してないでかかってこいよ
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:28▼返信

オープンエアー

プッ

503.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:28▼返信
>>485
他のハードのゲームを引き合いに出してネガキャンするのは筋違いやで
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:28▼返信
>>488
ゼルダはアクションアドベンチャーですよ
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:28▼返信
あーあ
豚が完全に尻尾出しちゃったw
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:28▼返信
>>485
ゼルダとホストでいいとこ取りしてようやく日本版オープンワールドRPGが完成に近づきそう
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:28▼返信
>>498
DQはもう裏切り者設定かい?w
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:29▼返信
オブリビオンはさすが無いでw
あれ見えない壁でここからいけませんとか
ボスが直立不動で戦えないとかいろいろひどいで
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:29▼返信
>>498
もしウィッチャーと二択だったら迷わずウィッチャー選ぶわ
ドラゴンズドグマと二択でようやく悩むかも
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:29▼返信
>>498
sfの意味知ってる?ハイファンタジーとローファンタジーってしってる?
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:30▼返信
>>493
自由度って意味ならってことだぞ、例えばドグマみたいなオープンが俺は一番好きだ、あの世界が広かったらとてもよかったと思う
現実はクソオンラインになっちまったが
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:30▼返信
何か養護してる方
本当に酷いな
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:30▼返信
は?ゼルダがファンタジー?w
全然ファンタジーじゃないんですけど?w
モンスターもいない草もはえてない荒野が広がってるだけじゃんww
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:30▼返信
>>509
ウィッチャーは戦闘と操作性が最悪や
足元のアイテム拾うにもすげぇ苦労する
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:31▼返信
>>511
あ、そういうことでしたか
勘違いしてすみません
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:31▼返信
クロノトリガーを思い出したわ。
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:31▼返信
糞ゲー回避余裕w
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:31▼返信
>>501
元々ゲーム興味もなく知識もないからもうゼルダ擁護不可能になって
ホストって悪口に逃げたってことダロ?w
かかってこいとかネットで何言ってんの?
肉焼けてるの?w
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:31▼返信
ちょっと事実を述べただけでこの食いつきよう
認める事は恥じゃないよ
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:32▼返信
>>508
あのゲームやったとき世界ひれぇえええええってただただマップ歩きまわって楽しんでた時に見えない壁にぶつかってすごく残念な気持ちになったの思い出したわ
まあ、設定ファイルいじってなくしたりMODで土地増やしたりしたけど
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:32▼返信
内容まで期待できないかぁ・・・
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:33▼返信
>>488
起源じゃあ無くね・・・
ゼルダってFCじゃディスクシステムとかいうの出てからの作品じゃなかったっけ
それ以前のソフトでいくらでもファンタジー作品でてるだろ・・
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:33▼返信
最高かよ!自由度高すぎだろw
いきなりボスに挑めるこういうゲームずっと待ってたわ
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:33▼返信
ハイとかローとか専門用語で惑わすクズ
ファンタジーにハイもローもあるかカス
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:33▼返信
ウィッチャー()結局ゴキブリが話題に出すのってオブリみたいな洋ゲーばっかなんだよなw
洋ゲーばっかり持ち上げて日本人として恥ずかしくねーのかよ
せっかく日本から高クオリティなゲームが出るってのに
ウィッチャーのほうがいいとかどうたらこうたら
なさっけねー
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:34▼返信
何もかもが薄いね
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:34▼返信
>>501

プッ

528.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:34▼返信
養護が寒いw
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:35▼返信
>>501

プッ

530.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:35▼返信
>>498
古き良きファンタジー、ねぇ…?
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:35▼返信
>>524
だからFFもファンタジーなんだよ?
汚い言葉遣いで頭に血が上ってる君の頭じゃ考えられないのかも知れないね
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:35▼返信
ゼルダの最終擁護候補
・温かみがある
・安心する
・味がある
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:36▼返信
>>525

本当にクオリティ高かったらね

534.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:36▼返信
スルー安定
今の任天堂はまともにソフト作れんよ
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:36▼返信
ゼルダPVみておもったんだが・・・これ完全にワンダと巨像のパクリじゃね・・
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:36▼返信
>>525
それMGSVとブラボ叩きまくってたぶーちゃんにブーメランなんすけど
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:36▼返信
>>518
あ、ホストが悪口だって認識はしてたんだ(笑)
ごめんね
頑張って楽しめよ、ホストファンタジーwww
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:37▼返信
>>531き
まぁFF11やFF14も見えないみたいだからそっとしとき…
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:37▼返信
531
ちゃんと詳しい説明してみろ
出来たら納得して謝罪するわ
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:37▼返信
自由度とかww

擁護さえも古臭い。
言ってて悲しくならんのか?
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:38▼返信
>>508
見えない壁ならスカイリムにもあるしオープンワールドだから無限に広いとか思ってないよね?
因みにモロウウインドもオブリビオンもスカイリムも街や建物、ダンジョンに入るのに読み込み暗転入るけど
NPC、Mobの状態を調整する為でプログラム的には総てリアルタイムでシームレスに管理されてるし
Modで読み込み無しにする事も出来たんだよ
あとボス棒立ちは経験無いけど・・・・まぁそこはベセスダなんでw
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:38▼返信
>>537
ゼルダの評価に他のゲーム持ち出した点については何も言わないんだな
本当に卑怯で最低だわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:38▼返信
いや俺ソニー派だけど
ゼルダは認める派やで
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:39▼返信
>>539
横だけど、
ハイファンタジー→異世界ファンタジー
ローファンタジー→現実世界を舞台にしたファンタジーもの。

ペルソナシリーズはローファンタジーものってとこか?
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:39▼返信
>>541
見えない壁作るなら
崖にでもしておけって話よ
萎える
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:39▼返信
>>535
ファンタジーはゼルダが起源ニダ
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:40▼返信
薄いゼルダって感じ
本気で作ってんの?
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:40▼返信
まぁゼルダなんてハイドライドのぱくりゲーなんですがね。
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:41▼返信
WiiU最後の花火なのは間違いないな
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:41▼返信
これ持ち上げてるやつらは2種類しかいない
目が腐ってるかニンテンドー以外のゲームやったこと無いかだ
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:41▼返信
なんつーか洋ゲーになっちまったな
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:42▼返信
?反応ないな…ハイロー説明したのに。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:42▼返信
別のコメ欄で実証したけどファミコンの起源は任天堂だからゲームの起源も任天堂だからね
何を言っても無駄
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:42▼返信
ニコニコ堂が荒らすなやゴキブリ
みんな楽しみにしてるんだよks
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
発売後のレビュー待ち
見えてる地雷臭凄いw
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
ダクソと違って、行けるだけでクリアはできません
時間かけてアイテム揃えてねとかいう
クソバランスなんだろうな
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
>>553
ファミコンより前にゲーム機はあったけど
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
ゲハではニールドラックマンが褒めてて豚が喜んでるな
あいつらアンチャは嫌いだけどニールドラックマンは好きだったんだな
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
552
531とは別人なんだろ?
説明自体はいいけど謝罪はしないわ本人じゃないし
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
>>553
…なるほど、君は隣のペプシコーラの人なんやね。
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:43▼返信
>>522
FC以前にパソコンにファンタジーロープレが普通に存在してましたし
TRPGはコンピューター以前から有る対人ゲームでファンタジーがメインでした

ゲハ見てるくらいなら常識だと思うけど豚には通じないらしいw
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:44▼返信
>>559
あ、そ。
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:44▼返信
>>551
洋ゲーはゼルダのシステムそっくりのパクリゲーあったけどな
なんってたっけ忘れた
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:44▼返信
一つ気がついたんだが・・・普通にCVいれんのかよ今作
いままで、何語かワカラン言語にテキスト振って世界観出してたのに
「目を冷まして リンク」じゃねえよ・・寝てろ
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:44▼返信
>>539
FFはファンタジーじゃなくSF
→現代舞台で魔法とか現実にない要素があるのがローファンタジー(そもそも魔法などの空想的な要素が設定としてあるのがファンタジーの定義)だからff15もファンタジー
→専門用語持ち出すなクズ、ハイもローもあるか(意味不明)
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:45▼返信
アカン

ぶーちゃん言うスカスカで中身の無いゲームやぁwww
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:45▼返信
まさかゼルダが地雷になるとわ…
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:45▼返信
>>537
弱いなw
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:46▼返信
>>525
そこに「っ」入れるの日本人じゃないと思う
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:46▼返信
それはゲームとしてはどうなんだ?
好きに探索できると仮定して
本当に好きに散策してたらラスボス登場とか
フラグ管理放棄してるようなもんじゃないの
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:46▼返信
CVに関してはDQHもDQ8移植もあるし時代の流れだな
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:47▼返信
は?普通に扉を作ればいいでしょ
スタート直後から扉の前までは行けるけど鍵が無いじゃダメなんか?
姿を見れちゃう事に萎えるわ
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:47▼返信
>>556
ダクソでいきなりラスボスいけるってどうやるん?バグ??
123全部段階踏まないと無理やん
574.投稿日:2016年06月15日 23:47▼返信
>>570
FF11でもFF14でも街に出て歩いたらいきなりどきつい敵に出くわすけど…
流石にラスボスはないな、ラスボスは。
かなり興ざめで萎えるぞ…
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:47▼返信
何かまともな擁護が一つも無いんだけど
この豚バイト?
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:47▼返信
ダークサイダーズだよあっちのほうが名作だけどさ・・
THQ潰れなかったら続編できたろうよ
潰したの、バカ経営者と任天堂なんだけどさ
S.T.A.L.K.E.R. とかレッドファクションとかメトロの会社だぞ
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:47▼返信
ラスボスバレがフラゲでばら撒かれる恐怖
それを早めてどうする
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:48▼返信
>>525
FFのネガキャンしまくってる任天堂信者に言ってやって
さすがにPS3中期レベルのクオリティのゼルダを指して
「日本からも高クオリティのゲームがでるのに・・・」とか寝言でしかないって
「任天堂にしてはすごく頑張ってる」レベルではあるけど
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:48▼返信
>>577
そこまでの工程を楽しませるということを放棄しとるよね。
ストーリーも意味あるのかって言いたくもなるな。
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:49▼返信
>>556
ダクソ
どうやってもラスボスいきなり行けねえんだけど・・アレこそステージクリアタイプのゲームなのに
オープンワールド童貞すぎてなにがオープンなのかワカラナイことをオープンにするなよ・・・
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:50▼返信
ストーリーも
ボリュームも無さそうだよねぇ
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:50▼返信
>>580
ダクソは初期に火の炉バグがあってグウィン行けた
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:50▼返信
トワプリHD楽しいなー(現実逃避
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:51▼返信
意図的に早くゴールできるように作られているという話なのに

なぜたたかれるのか
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:51▼返信
565
本人かも分からんし今更だけど謝罪はしとくわ
悪かった
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:51▼返信
>>582
バグでいけるのと公式にいけるのはぜんぜん違うんだけど
それこそバグおkならなんでもおkになるやん
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:52▼返信
>>581
もしかしてさ、ミニダンジョンが1万もあるってアレ。
あれこそがメインなのか…?うげぇ…
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:53▼返信
今度のゼルダは一味も二味も違うな
良い意味でも悪い意味でも
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:53▼返信
結局、ゼルダ持ち上げるために他を貶すか起源主張かよ。
ゼノで懲りてないんか。
お前ら豚が見境無しに暴れたせいで、どれだけ潜在的な客を減らしたと思ってんだ?
世界的にバカ売れしたウィッチャーや、それこそライトにも訴求するFFのファンにケンカを吹っ掛けて、
ゼルダが被る不利益がいかばかりになるか考えろよ。
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:54▼返信
青沼が紹介してるビデオ観たが、確かに世界が滅茶苦茶広いわ。
高所や斜面ではグライダーやスノボができるから、必ずしも全部歩く必要は無いようだが。
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:55▼返信
オープンワールドの醍醐味といえば
1、メインクエのような豊富なサブクエ
2、フィールド歩いてる最中におきるランダム突発イベント
3、天候と音楽の変化
4、仲間との共闘と着せ替え

スケールが何倍にも大きくなったドグマ2きてくれ はやく。
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:55▼返信
>>586
すまん
俺は横から説明しただけや
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:55▼返信
ごく薄ストーリー&ボリュームを誤魔化す
一万を越えるコピペダンジョン地獄

凄くあり得そう・・・・

594.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:55▼返信
>>587
それならますますオブリビオンだな
あれも後半の殆どはオブリビオンゲートっていう同じような攻略ポイントをひたすら繰り返させられるからw
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:56▼返信
構造的にそうできるようになってるからって、ノーヒントでいきなりラスボスまで行けるわけないじゃん。
タイムアタックや縛りプレイの奴らしかやらんよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:57▼返信
これあとからRTAで大人気とか強調するためにわざと直行ルート作ったのか
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:57▼返信
一万のステージって

不思議のダンジョンのような自動生成ステージがあるのかなと思ったが

違うのか?
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:58▼返信
安くなってから中古で買うわw
人柱宜しく
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月15日 23:59▼返信
NX版同時発売したほうがいい
WiiU版は売れないぞ 
あのハード買いたくない
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:00▼返信
>>597
多分それは完全にデマだと思うぞ
100以上の祠とやらがあるらしいので、それがミニダンジョンなんだろう
別に全部クリアする必要はないとか言ってた
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:00▼返信
メインダンジョンたった4つてマジ?
流石に嘘だよな?
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:01▼返信
女リンクで遊びたい
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:02▼返信
>>601
制作側がまだ何も言ってないんだからデマだろ
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:03▼返信
ボリューム大丈夫かなぁ
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:03▼返信
冗談抜きでクソゲーの予感
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:05▼返信
まあフォックス同様、見えてる地雷だね
いやゼノブレイド同様か?
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:06▼返信
ゼルダをする為だけに歴代ハードとソフトは購入しております 楽しみです 今回は鎧みたいなのを纏ってましたね 緑の服だけじゃ無いのは嬉しいです 今回はスカイリムみたいな感じになるのでしょうか 結婚して家を持てて 家に集めた物を置いたり飾ったり…そこまでは無理ですね 楽しみにしてます
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:07▼返信
正直ここ最近の任天堂ゲームの中じゃかなり面白そうな部類だと思う
NXが神ハードだったらセットで買ってもいいけど、まあ無いな
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:09▼返信
いきなりラスボスに行けるって
ストーリーどうなんの?
ストーリー進める意味ねーじゃん
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:09▼返信
寒いなぁ…
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:10▼返信
>>607
俺もこのためだけに買うよ。任天堂ハードはいつもそうだ。
服はめっちゃ種類多いらしいぞ。スカイリムでいうとこの料理と錬金は、鍋でいっぺんに処理する感じっぽいな。
気候の変化に対応しなけりゃならんかったり、火を使ってて強風が吹いたら一面火事になるとかちょっとおもしろかった。
まぁ結婚や家とかの要素は無いだろ。あくまでゼルダだし。
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:11▼返信
本当に寒い…
613.投稿日:2016年06月16日 00:12▼返信
このコメントは削除されました。
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:13▼返信
ははは、なにこれひでぇw
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:14▼返信
ゼルダにそんな自由度は求めてないんだけどなあ
ゼルダは個性的なキャラクターがいいのだからムジュラの発展形みたいなゲームがやりたいわ
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:14▼返信
>>613
ドラクエヒーロー「せやな」
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:15▼返信
>>441
スカイリムよりオブリの方が面白いんだから
オブリレベルとか最高やん
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:15▼返信
オプワだからストーリー激薄でいいっしょw by任天堂
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:16▼返信
>>613
現実見ようぜ。
何故任天堂がビリを独走してるのか考えよ?w
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:16▼返信
最初のドラクエで竜王に何レベルで会えるか
っていう企画がジャンプであったなあ
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:16▼返信
ゼルダまでクソゲー化してしまうんか
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:17▼返信
モロウィンドみたいにスタートから9分でクリアみたいな超絶動画出てきそう
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:18▼返信
コピペミニダンジョンでボリューム満点とか本当にやめてね
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:19▼返信
10分でクリアして売るわw
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:19▼返信
オープンワールド=自由度
ゼルダ=解の決まったパズル
オープンワールドのゼルダ=答えを自由に決められるパズル

昔ルービックキューブを分解して元に戻すっていう解き方(ネタ)があったな
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:21▼返信
>>622
モロウィンドはそんなことが可能だったのか
まぁ、比較的早くラスボス戦できる作品とかはたまにあるけどな。
日本だとクロノトリガーが有名どころか
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:22▼返信
みんなの財布に優しく即売れる仕様なんやで
皆人柱に感謝せな
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:23▼返信
Steamとかで配信なら即買いなんだけどハードがなぁ・・・
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:25▼返信
グラもアクションも無事劣化したしね
色々酷そう
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:26▼返信
面白そうだけどゼルダではなさそう
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:29▼返信
聖職者の獣を素手で殺せる奴も居るくらいやし
いきなりボス討伐もいけるってw
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:29▼返信
そういうのクロノトリガーで見たから…
またパクったの朝鮮堂?
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:30▼返信
ぼったくり価格でいいからPCで頼むわ
ゲーム機本体買うとかだるすぎる
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:31▼返信
つまり任天堂にはオープンワールドゲーのクエストやフラグ管理が出来ませんから
投げっぱなしジャーマンで開き直りますってことね
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:32▼返信
steamセールで買うわ
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:33▼返信
>>633
まぁ気持ちは分かる。最近はゲーム機を買うこと自体に忌避感があるな。
置き場所がないし、前のゲーム機処分すんのも面倒だし。現世代はWIIUもPS4も買ってないわ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:34▼返信
ゼルダの動画見てるけど、戦闘モッサリ過ぎね?
俺はあんまりスタイリッシュ過ぎると付いていけないからモッサリ歓迎派なんだけど、
ものには限度があるだろうw
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:36▼返信
>>600
えーー
1万以上のダンジョン嘘だったの?
やっぱゴミだわ
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:36▼返信
つーかほんとにポケモンとゼルダしかないんだな、
今回のチョ.ン天…
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:38▼返信
>>638
まあ豚がドリーマーなのは今に始まったことじゃなしw
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:38▼返信
>>613
PSP、PS3で豚に騙された一見さんどれくらい居たんだろうな?w
PSPもPS3も執拗なネガキャンに挫けることなく信用を積み重ねて
どちらも長命ハードになってる訳だが
任天堂ハードはネガキャンに負けっぱなしなん?w
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:39▼返信
頼むからゼルダ以外のゲーム発表してくれ
サッカーしないメトロイド、狐の次はF-ZERO復活、ゼノ新作、ベヨネッタ3とかないの?3Dマリオ新作とかドンキー・カービィ新作でもいいぞ?どうぶつの森だってすごろくじゃないものあるでしょ?マジでなんもないの?なんで?
自分のとこのブランドすら活かせないの?サードねえならそれくらい用意しよ?
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:41▼返信
>>617
前向きなのは良い事だと思うよ?
俺の言いたい事は伝わってないみたいだけどw
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:50▼返信
これは面白そうだなw
縛りプレイやRTAが捗りそうだw
買う気ないけどwww
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:53▼返信
可愛い女の子キャラが出ないなら買わない
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 00:56▼返信
二周目は直行か
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:07▼返信
初代もそんな感じだったしなぁ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:29▼返信
>まあ直行できたとしても初期装備じゃ無理ゲーに近いんだろうけど

近いじゃなくて無理。ゼルダてラスボス倒すには大概特定の条件が必要。
行けるけど倒せないだろう。
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:31▼返信
面白そうだけどこの期待感ゼノブレイドクロスの時とそっくりだぞ
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:37▼返信
中古ワゴンで買うわ
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:38▼返信
FF12HDの方が楽しみ
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:40▼返信
いわっち「メタスコア85以上取れよ」
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 01:45▼返信
>>648
ゴールできるって言ってるからクリアできるでしょ
てかできた方が面白いからそうする
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:12▼返信
初期装備と初期レベルでラヴォスに挑むようなものじゃないんですかねぇ
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:12▼返信
マスターソードだけあっても倒せないのがゼルダ
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:28▼返信
wiiUは既に割れているから
改造しまくり
発売初日にラスボスの動画があがるんじゃない?
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:33▼返信
クロノトリガーを思い出した。
自由とか言っといてどうせ倒せない仕様になってるだろ。
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:43▼返信
大本営と一部豚が他所に喧嘩売りすぎてるせいで荒れてるけど悪くないと思うよ
俺は本体買ってまでこのソフト買わないけど
アトリエとかでこのくらいのオープンワールドもってってくれたら大絶賛だわ
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:52▼返信
惜しまれたのは任天堂は10年前にこのクオリティのハードを出していればここまで落ちぶれなかったであろうと言う事
世界が最終的に求めたのは不変の面白さ
テレビの前で棒を振ることでも,タブレットを持つことでもなかった.
任天堂が復興するためにはギミック主義からの脱却が必要だ
今の任天堂は市場からソフトに無視されている
この状況が続くと破たんしか待っていないだろう
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 02:56▼返信
グラフィックに関してはゼルダはアニメとリアルの中間を求めている人が多いのでこんなもんでいいかと思う
内容に関してはまだβぽい感じが否めずこのまま発売するのであれば不安が残る
ゼルダは自由度の高さと,一本道のバランスで評価されていたのにも関わらず,オープンワールド化してしまったが為に一本道が失われ,FF3のようにどこに行けばいいかもわからず即死と言うのでは,従来のファンの中では敷居の高さを感じるものもいるかも知れない
その様なユーザに対してどのように調整をかけるのかが見ものかな.
マジレスしてしまった.
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 03:15▼返信
まるでサガフロのリュート編のようだ
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 03:17▼返信
>>660
多くの3Dゼルダファンが望んでるのは時オカムジュラみてぇなどこか陰鬱とした雰囲気のものだろ・・・
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 03:22▼返信
グラもアクションも劣化したし
期待する方が難しい
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 03:23▼返信
ぶっちゃけ不安しか無いな
特に今の任天堂じゃ・・・
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 03:32▼返信
「オープンワールドだからいきなりラスボスに行ける」(ドヤァ)
もうセンスが周回遅れ
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 03:44▼返信
大分前のE3で流したゼルダ何だったの?
こんなのじゃなくてあっちヤリたいわ
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:05▼返信
すげー!
革命的なゲームだな!
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:06▼返信
>>660
多くの人がUちゃんのゼルダデモのグラでやりたがってるよw
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:23▼返信
サブタイトルに完全に名前負けしてるな
スッカスカやん・・・・
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:26▼返信
もうこんなのさっさと出しちゃってNX専用で新しいの作れよ
何もかもが期待してもの以下なのに勿体ぶってるのがムカつくわ
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 04:56▼返信
高橋名人みたいだな死ぬとラスボスと戦うやつ
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:02▼返信
バグ発生して初日数時間で全クリあるで

てか昔はこんなゲームよくあったよな
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:20▼返信
別に真新しくもなんともない
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:22▼返信
どっちにしろラスボスがガノンドロフだったら笑う
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:26▼返信
昔あったパターンはいきなりラスボスには行けるけどラスボスの後に実はまだあったりマルチエンディングだったりしたな
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:55▼返信
これがオープンエアーの新しいカタチ
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 06:58▼返信
PS信者はゼルダ気にしすぎだろwww
おまえら持ってるハードのゲームそっちのけでE3で一番注目したんじゃね?w
ゲーム内容もトリコなんかより詳しくなってるみたいだしw
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:14▼返信
期待できないな、正直
あと本当にスカスカだなw
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:17▼返信
確かになにもなくて風通し良さそうっすね
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:29▼返信
ソウルサクリファイスでもできるよね
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:35▼返信
何か新情報や映像でるたびに
劣化と地雷臭が酷くなってるな、人柱待ちで正解だわ
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:41▼返信
クソゴミゲー
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:42▼返信
× ゼルダ
◎ ゼニダ

(●) クロチクビ
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:48▼返信
すげえ面白そう
これを面白そうだと思えない人がいるのも仕方がないけど、否定しまくりな人は人生おわってるね
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:55▼返信
単純にクソゲー臭がすごいわ
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:58▼返信
ああ・・・PS4で出してくれたら買えるのに。
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 07:59▼返信
何年前のゲームこれ?
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:00▼返信
ボリュームなさそうストーリーも・・・
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:06▼返信
バトルが本当につまんなそう
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:10▼返信
そこは現代らしくていいね
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:14▼返信
ゲームとしては結構良いよな
ワンパターンじゃもう誰も買わないし
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:14▼返信
「行く」ことは出来ても初期装備だと倒すのは不可能ってことだろ
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:16▼返信
中古安くなったら教えてくれ
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:21▼返信
100のミニダンジョンって時点で地雷臭凄かったが
ストーリーも薄そうで更に地雷臭強まったw
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:27▼返信
誰か草刈りしたん?
てかE3で最初に出たゼルダまだかよ、こんなのいらんわ
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 08:58▼返信
ゼルダの伝説 ランドオブザラビット
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:04▼返信
あれだな
例えば実はラスボスは主人公自身で
ゲームを終わらせる「だけ」なら始まって即
特定の場所で自殺すりゃokみたいなw

698.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:17▼返信
リンクがスマホ持ってて草
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:24▼返信
トワイライトみたいに面白いといいなぁ・・・
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 09:55▼返信
完全に出す時期間違ったよね
グラもゲームも古臭い周回遅れ
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:01▼返信
PCで出してwww
面白そうだから遊びたいけど、ハード持ってないからなぁ。
ハード付きで考えると高い。
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:02▼返信
ウイィィィィィィィス!!
どぅもーガノンでーす!!
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:04▼返信
ワゴンいったら買うわ
評判悪かったらそれまでw
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:04▼返信
スカスカ自慢とか笑うわ
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:11▼返信
つまり他のダンジョン攻略とかにストーリー性は皆無って事だろ?
ウィッチャーが何故賞賛されたか分かってないんだろうなぁ
相変わらずゼノクロの勝利とか思ってそう
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:37▼返信
行ってもブルボなんだろ
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:38▼返信
そんなにデモンズダクソブラボがうらやましかったのか
でも拗らせすぎだな、というか、ゼルダ作ってる気が無いだろ、こいつ(呆れ
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 10:45▼返信
これライト層の日本人には出来ないやつじゃん
俺らの予想以上にライト層は自由度高いゲーム出来なすぎる
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:10▼返信
いやこれはある意味正しい、オープンワールドに筋書きはいらない
問題はどの程度の世界観なのかだけどな
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:12▼返信
スカスカオープンワールド
通称オープンエアー
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:13▼返信
どこかで見たような古臭いものばっかり
何のアイデアもないの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 11:27▼返信
あとお得意のクリアしたと見なす機能と無敵機能もいれたらいい
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 13:14▼返信
まさか5分で終わるとかいう工作を信じてる頭スカスカのカスはいねえだろ?
普段マスゴミを叩いてるくせして、自分の頭で考えられねえようじゃマスゴミ以下だぜ
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 13:47▼返信
>>709
前時代だなぁ
一体いつの時代のオープンワールド想定してるのやら
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 17:11▼返信
楽しみだけど、NX絡みで来年の3月に出る気がしない
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 17:51▼返信
一気にラスボスに挑戦できるのはいいとして、それを言っちゃだめでしょ?とは思う。
そえ言われちゃうと一気に買う気なくなっちゃうよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 17:52▼返信
せめて発売後1~2か月くらい経ってからそれを言われる分にはいいんだけどね
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 17:53▼返信
まあ色々地雷臭するし
人柱待ちで正解でしょ、ワゴンいったら買うわ
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 19:32▼返信
せめて行けるだけにしてくれムジュラみたいに
それなら納得できる
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 19:40▼返信
クロノトリガーは初回にいきなりラスボスはいけなかったような。
名前だすならサガフロのリュート編でしょ。
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 21:09▼返信
>>720
時の最果て行くまでは無理やったかな
2周目以降は各所にゲートあるけど
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月16日 22:27▼返信
動画見たけどサンドボックスゲーって感じがする
面白そう、シリーズファンがどう思うかは知らんけど
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 16:59▼返信
色々ショボいな~

なんか新しい要素ないの?
こんなラスボス直行出来るみたいな地雷臭するのじゃなくてさ
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月17日 17:00▼返信
アクションもバトルもショボすぎる・・・
最初の映像のゼルダどこ行った?
725.ネロ投稿日:2016年06月21日 17:55▼返信
やあ、ネロのお兄さんだよ
ん、どうしたの?
お兄さんだよ?本名だよ?
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月24日 21:34▼返信
クロノトリガーみたいやな

直近のコメント数ランキング

traq