記事によると
バックミラーをカメラに変更 「ミラーレス車」あす解禁 法改正で公道OKに
http://www.sankei.com/economy/news/160617/ecn1606170023-n1.html
・国土交通省は、自動車のバックミラーやサイドミラーの代わりに、カメラとモニターを備えた「ミラーレス車」の製造を18日に解禁すると発表した
・道路運送車両法に基づく保安基準が改正され、認証を得た新型車から公道で走れるようになる
・バイクのミラーレスは除外される
この話題に対する反応
・ウィンカーミラーみたく先ずはハイエンドからかな。
・これは整備する側から言わせて貰うと、止めてくれの一言だわ…。
今でさえ高いって文句言われんのにカメラやモニター壊れたらどうすんだ
・従来のミラーと比べて壊れた時の費用はどんなもんなんだろうか?あと修理に何日かかるかも。
・カメラには最大限の信頼性、車には万が一の時の対策が必要かもね。そこはメーカーに頑張ってもらいたい
・サイドミラーが無くなる!?
・より安全になる方向で進化してほしいよねー。前照灯の自動点灯義務化もはよ。
・これ、故障したまま走るやつ絶対居そう。
・こんなに電気に頼って良いのだろうか?
・ほー 車の突起物どんどんなくなっていくな
・さぁどんだけ事故が増えるかな?と思ったが下手くそはそもそもミラー見てないわw
そのうち360°全視界モニターになったりして


パルフォム 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 時雨改二 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 16.06.18ファット・カンパニー (2016-12-31)
売り上げランキング: 11
ゴキブリこれにどう答えるの?
土佐犬のハンバーグ
自動運転もそうだけど何でもかんでも機械に頼るいつかと事故る
メーカーとしては取っ払いたいんだろうな
ミラーより広い範囲が見えて死角も減る
故障するリスクよりも事故を回避できるメリットの方が遥かに上じゃね
カメラは補助位が丁度良いのでわ?
バックオーラルバイトオープン
そういうシーンがアクション映画から消える日が来るのかな
ミラーわれるより壊れる確率の方が低いかもしれんだろハゲ死ね
基盤作ってる工場なんだけど
工場長がそういう話してたわ
てことはもうそういう仕事もらってきてるのかな!?
🚴💨💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦
電気系統に問題があるのか、カメラ自体に問題があるのか、表示ディスプレイに問題があるのか、
またはソフトウェア上の不具合なのか、探る部分が拡大に増えて修理に時間かかりそう。
デザイン命の高級スポーツカーならまぁ
高い車要らないのよ。
矢沢やっちゃえ!
マンションに住んでるから、車いらないわ
勿論安全な場所で停めてロードサービス呼ぶコトになるだろうけど
髪を直せないじゃん
確認するための目線がモニターかミラーかという差になるだけで
運転能力が衰えたりしない
当分普及せんわ
ダイソーって車?
モニターが氏んだらどうしようもないな
10万キロぐらいは平気かもしれないけど、電子制御バリバリの現行の車が数年後中古車になった頃には
モニター氏ぬとか普通にありそうだから、中古車金掛かりそう
LEDブレーキランプも1個玉切れしたら車検通らないしASSY交換で数万掛かるし
ミラーを無くすのは正直怖いな、普及したら慣れるんだろうけど
さらに全カメラ録画対応とかなったら死角なしで映せるのがいいな。
ミラー無しなら、キラー
ミラーは絶対に無くならない
つかドアミラーはスタイトルの一つだから無くさないでほしい
ふと、P2における太田と新人研修生の会話を思い出した
フロントガラスをモニターにしてサードパーソン視点で運転だな
ミラーカメラ壊れたまま走る奴とか怖すぎるだろ
ばかなの?
お互いが安全弁になってるんだから残しておくべきかと
故障したときのことを考えると微妙だな
安全対策なんだから
安全とか建前だろ
タク死ー
車はまだまだ電子化したり進化して便利にできたり面白いことできる可能性は秘めてるから
そこを安全性を過剰に考慮しすぎて潰すのはよくないね
いや、だってこれ安全策じゃなくて燃費向上ネタだし
関係ないけど
DTハマタが自宅からゴルフ場までミラー畳んだまま自家用車で走ってきたけど全く気が付かなかったとかいってたなw
車検の感覚でも短くするか?
サイドミラーがあるからぶつかりそうだ! なんて事無くなるんでしょ?w
車止めて車内にいるような時後ろ見るだけでバッテリー消費すんの?
馬鹿でしょ
目線っていう意味では今はミラー見ながら横を目視して安全確認してるのにセンターモニター観て横見て目視確認とか逆にわずらわしいし事故が増えると思うんだけど。
燃費向上とかの前に安全第一だと思うんだけどなー。
電気系統が故障する確率はミラーに場外ホームランのボールが直撃して割れることよりも低いわ。
ミラーよりも遥かにカメラやディスプレイの方が信頼性が高く性能が高い、今までやってなかったのが遅いくらい。
取り締まれよ無能警察。
ミニスカjkを偶然下から撮影しても
安全のためだからしょうがないよな・・・
ちなみに
ガワ&ミラー
拘れば
モーターも逝ったとかガワの塗装まで直そうとすると
十数万円コース
嫌がらせされたら、これからすぐ訴えれるな。
塗料すげー高いの?マジでうざい。
スマホと違ってより高性能で信頼性の高い高付加価値モデルが車一台につき10個くらい売れる
洗えよ
それ。雨の多い日本で無理すぎる。
さっさと義務化しろ
普通のミラーはね。ブルーミラーはすごいぞ。マジでよく見える。
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
もうすぐ自動ブレーキ標準装備させて義務化するそうだ。
最近免許更新の講習行ってきて言ってた。あと70歳以上は実技の強制講習やってる。
本人達は技術衰えてることに気づいてないからな。
家族が止めろって言い続けるしかない。
広角レンズを使えばカバー範囲もミラーより遥かに広い
超高感度で真夜中でも鮮明に見える
ミラーじゃ両サイドくらいにしか付けられないし、その2つが破壊されたら終わり、複数付いたカメラならいくらか壊されても冗長性もある
目視でおk
国内250以下はすでにゴミ市場に変わりました次は400市場ですね^^
ナウシカの王蟲思い出した。
事故ったら 「モニターが死ぬ」って言うからさ
お前いくつだよ
そこらへん考えてないんだろうけど、実用化されたら大変だ
戦闘用じゃないから後ろの情報も前だけに表示した方が安全な気がする
センターモニターやルームミラーの左右とかじゃ目視の視点移動が増えて疎かになるしどーすんだ
マジでなると思う。賛成だけど。
ミラーだって汚れたら見えなくなるじゃん
見えないまま乗ってたら整備不良で切符切られるだけでしょ
買い換えたい
ABやオートAC、電動ミラーまでついた時はこの先どうなるかと思った
今すぐにでも全車ミラーレス化は出来るみたいね
ていうかミラーでも心配で結局目視するっていう
3Dカメラだと情報量が不完全
ドライバーは距離感を掴みにくくなると思われる
カメラだと死角を無くしやすいというメリットもあるからどっちが良いとは言い切れないが、ミラーのメリットは存在している
信号無視・左右確認しない・指示器出さない・違法駐車などなど、あいつらに安全装備搭載しても脳の構造が異常なんだから無意味。
ミラーのついてない車しか運転したことない奴は運転下手っていう謎の風潮が出来るんかね
故障しててもバレなきゃ構わないって考える人は少なからずいるだろうし
ミラーが現れる仕様でお願い
東芝のセンサー工場買収で車載用イメージセンサーのシェアが一気に伸びたんだよな
ミラーが割れたときに備えて予備のミラーでも付けてるんだろうか?
国営無人タクシーでいいじゃんって思う
安全上必要な物は一つとして減らすなよ
それだと、カメラ付ける意味ないじゃん
それGoogle セルフドライビングカーが目指してることだな。
ミラーが割れたときに備えてカメラを付けて、車の値段を上げるんですね。
お前、馬鹿なの?
ミラーが壊れてるて、相当な事故だな。
>これ、故障したまま走るやつ絶対居そう。
これは本当対策して欲しい。
※125
単なるミラーの代わりだけじゃなくて運転補助(移動体がある場合の警告表示とか)の機能もあるから、実際そういう人も居るかもしれないけど、特別問題なければいずれ全部取って代わるだろうからすぐにそういう声はほとんど消えるんじゃないかな。
パワーステアリング付きが下手とかABS付きが下手なんて風潮は無いでしょ。言う人はゼロじゃないけど。
それ以外の視界だと通常ミラーも必須とのこと
一番簡単なのはi8みたいなカメラアームをドアに付けることで
他には各所にカメラを付けてミラーと同じ見かけになるようにリアルタイムで合成することになると思う
え、何で?
どういう運転したらミラー割れるんだよ
ルームミラーならともかく、サイドミラーなら狭い道すれ違うときにぶつけただけで割れる。
俺に聞くなよバカ
ミラーが割れた時に備えてじゃなく
ミラーを無くす必要は無いっていう意味で
言ってるんだが
車は勿論、チャリや歩行者が困るわ
カメラあったらミラー必要ないもんな!これからの時代がATばっかにシフトしてるみたいにもう少ししたらミラーレス車も主軸になりそうだな!
皮肉で言ってるのがわかんないの?
それだと、サイドミラーという突起物を無くす最大のメリットがないじゃん。
ホントに馬鹿なの?
いつもの様に正面から来た車を優先して
停車してすれ違い待ちしてたのに
一度だけサイドミラー同士をぶつけられて
衝撃でミラーだけが外れて落ちて割れた事がある
狭い道しか走れない人なの?
それとも運転下手糞なの?
ミラーくらいの突起で困った事なんて
あったことないから分からんわw
スピードとかタコメーターをミラー液晶にすれば後方確認しやすい
カメラは後方に広角レンズで実現化容易
そういうこと言ってんじゃないだろ。
日本語理解してる?
本物の馬鹿なの?
じゃあ突起物の無い最大のメリットって何だよ
そんなに怒んなよ
そうだよなオープンカーな
ナビも辛いことがある
そりゃ、
・ミラーをぶつけるリスクの低下
・デザインの自由度
・空気抵抗の低下
・それに伴う燃費の向上
とか、いろいろあるだろ。
まぁ俺はペーパーじゃないにしろ、運転中は臆病なんだわ
安全に関わる要素を一つ無くしてまで
それらを重視するってのがちょっと違う気がしただけ
気を悪くさせたのならスマンね
結構ガリッてる車多いんだよ!
カメラの映像をプロジェクションマッピングの要領でピラーに映し出してピラーの死角を消す装置を作ってるところがあったよ。
まだ発売されてないみたいだから何か問題があるのかもね。
動体検知してターゲット……じゃない、ハイライト表示する機能とかロボットのコックピットっぽくて凄い楽しみなのだけど。
運転したことある人間の意見とは思えないびっくり発言だな
運転席を進行方向の逆につけて完全にモニターを見ながら走行。この方が追突事故に強いのじゃ!
正直1回も使ったことない、つーか見ずらいし距離感がまったくわからん
バックカメラだけで駐車する人もいるけど、正直危なっかしい
なぜなら画面で視野の広いモニターを見ると別の動く物体に本能で視線が奪われる
埃や雨や小石でカメラが汚れたり壊れる可能性がある
電気系統はエラーが起こるのが前提
カメラのズームは遠近間がつかめない
運転中の視線をあまり動かさなくても済む様に
フロントガラスの左右奥かねぇ
専用の窪みにはめ込むんじゃね?
レイアウトがフェンダーミラー風味なら
後方が自然に確認し易くていいよね
ん?
ミラーで困ったこと無いってとこ?
実際に困ったこと無いからなぁ
狭い道ですれ違う時は基本、徐行か端に寄せて止まって譲るし
駐車場でも広くてもミラー畳むしなぁ
「壊れたらどうすんの?」と言ってる馬鹿をよく見るが
じゃあ「ブレーキ壊れたらどうすんの?」「エンジン壊れたらどうすんの?」
それを理由に車のらないのか?
そういう経験したの?
従来のカメラ映像をモニタリングするだけだから不安なんだろう
バックモニターですらカメラ側の不具合、モニター側の不具合と単純な故障からあるし
エンジンやブレーキ等の仕組みとは違う電化製品だから難しい問題ではあると思う
有るのが普通であって有って困るって程でも無いけど
立体駐車場とかのゲートでカード取ったりボタン押したり?
曲がって直ぐにゲートが有る駐車場とか
たまに寄せ難い事が有る
そしてそのゲートには高さ的にミラーで擦ったであろう
塗装のハゲやラインが残っているのであった
うん、しょっちゅうそういう所を利用する人にとっては
辛い部分もあるんだろうね
まぁ住んでる地域にもよるからね
あと何か勘違いされてるかも知れないけど
俺はミラーがあっても困らないから、無くさなくても良い
ってことを最初から言ってるんだ
まだまだミラーの車は無くならないから
ミラーの車を乗り継いで
様子見で良いんじゃないかな?
価格は高くなりそうだが燃費は良くなりそうだな
あとかっこよくなるんじゃないか
消耗品ってわけじゃないし、壊れそうなんてわからないからね
ミラーが壊れたからってそのまま乗らずにレッカー呼ぶ人がどんなけいるのかねぇ・・・
カメラを交換または修理
ミラー壊れたときと同じ
未来のお話か? ミラーだけに。
100年後くらいの話かなぁ。
その頃でもサイドミラーくらいあると思いますよぉ