• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






『ムーンショット』の意味、わかります? 難解な「ビジネス横文字」アンケート調査
http://nikkan-spa.jp/1084674
200x150 (2)

記事によると
・認知度にばらつきが出たビジネスシーンで使われるカタカナ言葉50語について、20~40代のホワイトカラー100人に知名度を調査した


認知度の低いビジネス横文字ランキング

1位 ムーンショット(壮大な計画、目標) 12%
2位 ユニコーン(評価額10億ドル以上の非上場企業) 13%
3位 ブーストラップ(自己資金での起業) 14%
4位 アクハイヤー(人材を狙って企業ごと買収すること) 16%
5位 イテレーション(主にアジャイル開発で用いられる、短期間で反復しながら行われる開発サイクル) 18%
6位 プロキシー・アクセス(株主に取締役選の推薦権を持たせる仕組み) 20%
7位 ベスティング(一定期間の経過で新株予約権などの権利が確定される契約条件) 23%
8位 ブロックチェーン(分散型のコンピュータ・ネットワーク) 25%
9位 ピボット(経営方針の転換や変更) 27%
10位 タームシート(契約内容をおおまかにまとめた条件規定書) 31%


11位以下はソースにて

・認知度12%でワースト1に輝いた「ムーンショット」は、「ハイパーヨーヨーの技」のようなお手上げムードの的外れな回答が多かった




この話題に対する反応

・なるほどわからん

・社内で使うなら構わんが先方、例えば銀行の営業がジジババ相手にこんな言葉使ったら頭悪いですって自己紹介になるよ。

・それよりブーストラップってなんや
Googleさんももしかしてって言ってくれんレベルやぞ

・この単語を覚えて意識高い系ネタで使おうと思ったのだけれども、駄目だ全然脳に入ってこない

・コミットメント、KT、フィージビリティ、エビデンス、コンティンジェンシー、プロコン、サブコン、、、まだあったかな。記事のやつは殆ど分からんw

・隠語として使うなら意味あるけど周知させたいなら分かりやすい日本語使えよ

・意識高い系でもこれは分からんやろ…













fourze_katakana









全然わからねえ!

デキるビジネスマンはこういう言葉で意識高い会話してんのか・・・










コメント(143件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:25▼返信
川島「俺も再結成したいよ? スパイダースは。マチャアキ、お前もさ……お前率先してやるならいいよ? ジュンはいらねーだろ。あいつはなめてるからな。あいつ音楽なめてんだよぉ。見たかよ、お前、隠し芸のやつ。インディジョーンズのパロディさ。あれひとつも面白くなかったぜ? うん。あいつはクビだよ。うーん。俺たちでやろうぜ? うん。おう、そうだよ、だからジュンはいいよ。
何? ジュンが? 俺の近くにいんのかよ。すぐ扉の前まで来てる?あーダメだ。オイ、俺やっちゃうよ? おう待っとけ。オイ、ジュンに待っとけって言っとけ。ジュンに待たしとけ! 待たしとけこの野郎!」(退室)
部屋の外から川島「何こらくそじじいコラ! オイ! ジュン!!」(殴る、蹴る物音)
(再び入室)川島「フ~~~~~。 ジュンの耳削いでやったよ」
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:26▼返信
ビジネス用語たって差別意識の塊のような文系エリート馬鹿のビジネス=詐欺師の話だろ。
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:27▼返信
ムーンショットをユニコーンしてブーストラップしてから
アクハイヤーのイテレーションにプロキシー・アクセスでベスティングがブロックチェーンするのでピボットをタームシートしてください
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:28▼返信
報道されないTPPのデメリット
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPP2ちゃんまとめ 2ch」で検索
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:28▼返信
ガンダムですね
わかります
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:28▼返信
知ったかぶりが現れる予感
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:28▼返信
>>2
と、差別意識丸出しの理系が言っております
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:28▼返信
『コミットメント』

一般企業:進退をかけた公約
任天堂:意気込み
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:29▼返信
これだから意識高い系()とか言われるんだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:29▼返信
日本語で直接言いにくいことは英語にすることが多いよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:30▼返信



VITA撤退なら知ってる


12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:30▼返信
ザギンデシースー
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:30▼返信
ここの住民は一般人には意味不明なゲハ用語には詳しいから
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:30▼返信


オープンエアー

15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:31▼返信
コミットメント岩田
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:32▼返信
スタートトゥフリー
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:32▼返信
クッキー☆
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:32▼返信
チャーハン新聞
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:32▼返信
意識高い系はほんと馬鹿だな。
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:33▼返信
ユニコーーーーーーーーーーーーーーーーーーンッ!
21.Aiサム投稿日:2016年06月18日 23:33▼返信
ニコ生とかで見かける「ノシ」の意味のほうがわからん(意味不明)
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:33▼返信
フリー・トゥー・スタート
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:33▼返信
オープンエアー
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:34▼返信
何年も前にエビデンスを初めて聞いたときは「証拠?どっかから訴訟でもおこされたのか?」と思った
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:34▼返信
ゴキ「ps4をコミットメントしてアウトプットのコンプライアンスのプロセスでインセンティブするゴキィ!!」
一般人&任天堂ユーザー「う、うんそうだね!(何コイツ頭おかしいの?)」
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:34▼返信
アンバサダー
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:34▼返信



【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・


28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:34▼返信
ゴキブリ用語

カイガイガー
グラガー
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:35▼返信
ムニョス
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:35▼返信
知ってる知ってる。スローロリスくんが右手を高らかにかかげながら完全勝利するんだろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:35▼返信
3位間違ってないか?
ブートストラップの事だろ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:35▼返信
ピボットとタームシート以外は初めて聞いた
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:36▼返信
ブロックチェーンはゲームにも関わることだし定着するんちゃうかな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:36▼返信



盲目竜グラガグラガ


35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:36▼返信
奥田民生
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:37▼返信
itil用語もこれからは一般的に使われるようになるんじゃね?
サービスレベルアグリーメントとか
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:38▼返信
誰にでも理解できるように説明できる人が賢い人です
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:39▼返信



【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・


39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:39▼返信



絶対この記事の為にわざわざ言葉作ったやろw


40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:39▼返信
イテレーションは、エンジニアならみんな知ってるだろ
業界としては常識だし、知らないとヤバい
少し勉強してる顧客は、アジャイルでの提案を求めてきたりするからな
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:41▼返信



痴漢

ゴキブリ
42.投稿日:2016年06月18日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:41▼返信
ミートモ
コミュニケーションアプリだが
利益が出ないツール
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:41▼返信
岩田ってコミットメント間違えて使ってなかった?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:42▼返信
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:42▼返信



トゥイッター


47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:42▼返信
カタルシス
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:43▼返信
日本経済のホイミは期待出来ず、一寸先はパルプンテ!
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:43▼返信
外資勤めだけど全然聞いたことないわ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:43▼返信
グーグル先生でも見つけられない「ブーストラップ」とは一体何?
靴のかかとのアレじゃないのか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:43▼返信



任豚 (>_<)


52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:44▼返信
>>42
それは別のアクセラレーター
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:44▼返信
ユニコーン=低視聴率の獣
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:44▼返信
ユニコーンってガンダムだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:44▼返信
はちまが引用ミスってるのかと思ったら
元記事もブーストラップになってるな…

どう考えても間違ってると思うんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:44▼返信
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・・・【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・判明!オープンワールドとは何だったのか・・・【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・【悲報】FF15、新宿は探索出来ないと判明!オープンワールドとは何だったのか・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:45▼返信
ナニ一つ聞いた事なくて草不可避wwwwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:45▼返信
ムーンショットってセーラームーンかプリキュアの技だろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:45▼返信
オワコォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォンッ!!!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:45▼返信



バンシィーーー


61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:46▼返信



ムーンサルトり


62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:47▼返信
リゼルカスタム
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:48▼返信
清水鉄平
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:49▼返信
逆に相手に伝わらなくなる
この手の見せ掛けだけの用語が散々バカにされてるのに無くならず
新しく産み出されるのはなぜなのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:50▼返信
アクワイアーってなんだ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:50▼返信
外国人:発音おかしいやろww
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:52▼返信
ムーンレイス
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:54▼返信
>>ブーストラップ
ブートストラップだろ
ブーツ(靴)ストラップ(ひも)=靴紐
靴紐のように次々と靴穴にひもを通していく
ー>電源投入から次々と手順を経てOSなどを起動する処理
ー>?自己資金での起業
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:54▼返信
誰が使うって、新興IT企業の意識高い系役員とかじゃね?
馬鹿みたいな造語を自分で作って、ネットで拡散して、知らないのか?と言いたいだけの
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:54▼返信
マジで貼られてる画像通りでカタカナ使って頭いいと思っちゃってるルー大柴タイプだな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:55▼返信

スクウェアエニックス
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:56▼返信
エビデンスとかペンディングとか絶対日本語の方が言いやすいし短い
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:56▼返信
ムーンショットとか目標で良くね?
より長く解りづらくしてどうする?
暗号通信文?スパイ大作戦かな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:56▼返信
ガンダム
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:57▼返信
いっそ英語で会話しろよ
中途半端にデタラメ発音の英単語使うよりさ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月18日 23:59▼返信
こういう見せ掛けだけの言葉
シールズとか民進党が凄く好きそうw
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:00▼返信
この順位表だと10位以外聞いたこともないんだけど本当に使ってるとこあるの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:01▼返信
いつも思うけどさ
日本人ってなんでレンキン(ranking)のことをランキングっていうの??
グはどこから来てるの???ラとレの発音の区別がつかないの??
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:04▼返信
格ゲー用語よりひでえな

馬鹿みたい
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:06▼返信
他サイトで一週間くらい前に見た記事だな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:07▼返信
主にアジャイル開発で用いられる、短期間で反復しながら行われる開発サイクル←説明も意味わかんねえ!
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:24▼返信
こんな言葉覚えてる時間あったら本物の英語勉強しろや
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:27▼返信
こんなの使ってきたら噴出すぞ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:33▼返信
>>81
アジャイルはIT土方ならまず知ってるで
開発手法の1つや
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:36▼返信
>>82
中年定年間近のIT関連の人間ほど横文字使いたがるんやで
そいつらと話合わせる必要があるわけで
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:46▼返信
なんでカタカナ使いたがるの
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:47▼返信
ブーストナックル!
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:52▼返信
レジュメwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:54▼返信
ガンダムスレ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 00:57▼返信
これ使って会話したらルー大柴になれる、スゲェ!
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:00▼返信
全部英語で喋ればいいのに日本語に混ぜて使うからアホっぽさがすごい
ただの日本語が不自由な人や
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:15▼返信
使わなくていい言葉を横文字にすんなカス
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:23▼返信
意識高い系が必死で覚えてそう
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:24▼返信
日本語か英語使えばいいのに何でこんな訳のわからない造語にすんの?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:27▼返信
意味が全く予測不可能w
たぶん英語の俗語や他の何かが元ネタになってるんだろうけど
日本人に初めてでも分かる言葉で話した方が無駄な時間を掛けなくて済む。
明らかに分からない言葉で日本人に無駄に時間を掛けさせて効率を落とそうという策略が見えるわw
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:31▼返信
メルマガやらtwitterのbot経由で知った言葉がチラホラ
普段使うかと言われると使わない
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:36▼返信
ムーンレイスとターンエー
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:46▼返信
ムーンショットとかビリヤードかなんかかよ!
つーかなんでこう横文字使いたがる(´・ω・`)
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:49▼返信
俺なんかいつもメラしてるから余裕
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:50▼返信
こういうのって絶対英語自体はできない人が使ってるイメージ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:51▼返信
タームシートくらいしか聞いたことなかった
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 01:57▼返信
ユニコーンとブロックチェーンは知ってる
造語っていうより専門用語だろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:02▼返信
ITとか新しい産業だと今までに無かったことをしているわけだから
名前つけるのは当然と言えば当然
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:04▼返信
ブーストラップってブーストを使った周のラップタイムじゃないの?(サイバーフォーミュラ並の感想)
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:21▼返信
特定の業界に偏ってるだろw
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:28▼返信
日本語でおk
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 02:47▼返信
ムートンショットってあれだろ、ワンピースのサンジの技
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 03:03▼返信
ここにいる奴らタームシートばっかでまじムーンショットだわww
こんなの今どきユニコーンでも分かるぞwww
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 03:18▼返信
革新的イノベーションとかいう頭痛が痛い並のダサさある
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 03:48▼返信
これ外人に通じるの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 04:00▼返信
バナージ「ユニコーン!」
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 04:05▼返信
某コーヒー店でスマホ片手にこのランキングの言葉を連呼してる奴は嘘電話って事かな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 04:08▼返信
ビリヤードの技か何かかと思った俺は記事タイトルすらまともに読めてなかったようだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 04:55▼返信
まず日本語だろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 06:07▼返信
実際に海外で使われているか日本で勝手に作ったかで
馬鹿かそうでないかの差が随分出てくるな
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 06:08▼返信
こういうので全部知らんかったの初めてかもしれん
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 06:10▼返信
>>78
中国ではpassをペスって言ったり、割とaをエ発音して、日本はそのままaをア発音する癖あるけど
英語のaはアとエの中間の発音だから、日本も中国もどっちも間違ってるんだけどね
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 07:06▼返信
日本人なら日本語使え
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 07:53▼返信
意識異次元系用語
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 08:07▼返信
イテレーションとピボットくらいしか知らないし聞いたことない
株関係ないし
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 08:10▼返信
これらの意識高い系を知ったかし、さらに一手間かけて産み出されるのが任天堂用語。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 08:45▼返信
ユニコーンは出世に走るか女に走るか悩みまくってるサラリーマンじゃないのかよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 08:50▼返信
ブーストラップは、ブートストラップだろ。そうじゃないと英語じゃない。
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:01▼返信
ほとんど英単語で、使われる場面に依存する解釈ばかりだな
財務経理とかお金に関する仕事してないとこういう解釈にはならない
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:24▼返信
ユニコーンは流れ変わったなって時に使うんだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:38▼返信
>>3
それ、日本語になおしても意味が通じんだろう
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:40▼返信
>>118
これが当てはまるかどうかは微妙だが、技術用語は基本的に訳しにくい
適切な日本語訳が存在しないケースも多く、前後の文面から意味が変わる言葉の場合は、無理に日本語に治すと余計にわけがわからなくなる
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:41▼返信
コレ単体で出されるとわからんけど文章の中で出ると結構意味わかるぞ

アジャイル開発についての説明で「イテレーション」と出ればなんとなく理解できるし

アジャイルって何?という人はそういう説明の場に立ち会わないので大丈夫
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 09:43▼返信
暗号みたいな言葉使ってる俺達カッケーみたいなことやってるだけだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 10:18▼返信
イテレーションやベスティングなんて明らかに狭い業界での限定的な場面での言葉なのに
まるで一般名詞みたいな名前つけるから余計わかりにくいし他の言葉と混同する
アホが気取って使わなければそのうち消える言葉なのに
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 10:19▼返信
意味と音声が乖離してる
数学用語みたいに洗練されてない、考えたやつがアホだったんだろう
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 10:40▼返信
ビジネスマンって別名中ニ病の集まりなのか(錯乱)
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 10:52▼返信
中二病っぽい
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 11:15▼返信
職種によって使う使わないがあるから一概には言えないと思うけど、このTop10は聞いたこと無いw
「俺、仕事できるんですよ」感を出してくる輩が使いそう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 12:10▼返信
ユニコーンは流れが変わって勝利した事だと思った
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 12:12▼返信
ムーンショットとか言わず素直にサテライトキャノンて言えばいいのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 12:18▼返信
グローバルなオポチュニティwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 13:45▼返信
横文字大好きなのに英語話せないビジネスマンwwww
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 15:37▼返信
もう英語で発音したほうがかっこいいとおもう
何言ってるんだか意味わからんのだから英語のほうがいいだろう・・・
もうカタカナにする意味もわからん
ストレートに英語の単語話したほうが効率がいい
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 17:10▼返信
私は洗脳されてますって自己紹介みたいなもんだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月19日 17:11▼返信
カネ持ってる客が「だから何?」って言ったら
すぐ黙るんだろうなぁ
142.ネロ投稿日:2016年06月19日 19:38▼返信
はは、
いつ就職できんの?
記事主ちゃん
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月20日 10:09▼返信
ユニコーン→ 其 之 為 右 手 (アーアーアーアーアアアアアーアー

直近のコメント数ランキング

traq