PS4 : 新型コントローラーらしき製品が判明、新型PS4「PS Neo」のコントローラー?
http://fpsjp.net/archives/255564
記事によると
・ソニーが公式に存在を認めた『プレイステーション ネオ』だが、米FCC(連邦通信委員会)の書類から新モデルのデュアルショック4コントローラーらしき存在が明らかになった
・今回明らかとなったのは製品コード”CUH-ZCT2U“の製品となっており、過去のデュアルショック4では全てのモデルが”CUH-ZCT1″を使用していることから、”ZCT1″から”ZCT2″にコードネームを変更したことによって、大規模なアップグレードが行われるのではないかと噂されている
・これが「プレイステーション ネオ」のコントローラーとなるかは不明だが、少なくともソニーが新しいモデルのデュアルショック4コントローラーを開発しているのは確かだと言えそうだ
もしかしたらXboxEliteコンみたいに背面ボタンが付くのかもしれない



PlayStation VR
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-10-13
売り上げランキング : 287
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
いりません
Xboxのeliteコンは明らかに値段不相応だったし、値段相応のコントローラーになるとは思えない
バッテリーの改良とかじゃねーの?
PS4は完全に劣化版だな
一方、任天堂は便座コントローラを作った
ゴキブリなんて大っ嫌いだ!!ばーーーーーーーーーーか!!
今のも210gだよな
ということは電池改良か?
ボタンとか配置換えしてあるんじゃね
対戦が平等じゃまったく無くなるねw
単にバッテリー増量ってオチだろ
見た目変わってないんじゃね
中の回路とかは変わってるかもしれんが
改良はそこだけでいいよ
余計な事しなくていい
この程度なら眼に見える変更は無いんじゃね
次々に新しいハードを買わないとゲームが遊べなくなる
PS3のコントローラーは本当に出来が良かったんだとしみじみ思う今日この頃
どうせNEO買ったらコントローラーついてくるし
NEO専用ソフトでないなら旧PS4コントローラーでも問題なく動くだろうから
なんの問題もない件について
PS4コン使ってからPS2コン使うと軽すぎて楽でびっくりする
いや型番変わるなら見た目変わるか機能追加あると思う
持ちやすさは断然DS4の方がいいで
有線接続すれば?
バッテリー変わるぐらいだったりして
重量も同じだし
てことで削除すんだろ
何なんだアレは
こういうくだらない煽り文書くやつって人生楽しいのかな
軽さならPS3のSIXAXISが最強だけどな
そこの改良版なら正直欲しい
DS3より使いやすく感じる俺
ソニー:ウリのは十字ボタンふうの方向キーニダ!真ん中使わないニダ!
任天堂:LRボタン付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
任天堂:アナログスティック付けてみました
ソニー:ウリも付けるニダ!しかも2個ニダ!
ソニーと任天堂を間違えてるぞ!投稿ボタンを押す前に確認するクセをつけた方が良いと思うぞ?
オプションボタンも押しやすくしてくてよ
そうなってることを期待
単に振動機能削ったとかライト消せるようになったとかそんなんじゃないの?
Vita買えよ
何気に使うってか、ちゃんと使ってくれてるゲームは使い勝手いいんだよなぁ
メニュー画面開くボタンとして、
右側押し込み
左側押し込み
各方向フリック
って分けてくれてるのは凄まじく優秀でいて使いやすい
後はバッテリー
それ以外とくに変化なしに見える
日本で生産して景気回復に貢献しようとは思わんのかね
未だにOSのメニュー開くのに、PS3 PSPの癖で△押すw
箱コンとはボタンの大きさ違う分右スティック動かしながらだとL1R1のほうが押しやすいんだから
↑
見落としてるぞ
個人的にあのコントローラー光る部分がいらない
日本の工場はPSVRの生産で忙しいだろ!
圧倒的不評だったのかな?
ゲームの話で盛り上がるのは面白いんだがな
幸せだな、君
あれ、カメラ繋げた時の機能に必要だから外せないんだよなぁ
トリガーボタンが地面に付く
USB充電するとケーブルが地面について接触が悪くなる
バッテリーの容量が少ない
あれは振動抜いた故の軽さだからなぁ
振動あるなしだとやっぱり没入感結構変わってくるよ
作業ゲーだったら振動なくてもいいけどね
こういう裏切りは外人が一番嫌うことだし、買い控えが全世界でおきそうだな
置いたとき何回誤爆したか
連打もしづらいし
型番分けたのは今の店頭在庫の分と区別する為でしょう
PS4NEOでも笑うのに^^;
お前みたいなキチガイ1億人に一人くらいの割合だろうからどうでもいいよ
型番の数字が一つ変わったくらいでそれはないな
おいた時の誤爆はヤバイよなあ
ブラボダクソで何度泣かされたか
4K対応版なら外人大歓迎でしょ
背面にアクセルブレーキがあれば走りながら銃撃ちやすいのに
そんなのエッチさせてくれるかでどうかではないのか?
見た目もいいだろがw
書き込む記事間違ってないw
押し込みを必要とするゲームが多いからかすぐ故障しちゃう
これなんとかしてくれないかな
HDDやUSBなんかも変えてくるのかな?2万円くらいの差を付けてきそうだね。後は廉価版PS4が出るのかどうかだな。
俺の予想だと廉価版PS4も価格据置HDDアップグレードで当面はそれでスコルピオ前に一段階それぞれ値引きって感じだと思うね。
ソニーのことだからパクッてきそう
冗談はお前の顔だけにしろw
ゼルダ青沼「ゲームパッドいらない」
SFCパッド → PS1パッド
DCビジュアルメモリ → ポケットステーション
Wiiリモコン → Move モーションコントローラ
ありうる
間違いなくそれだねそれは黒-青のツートンだった。ひょっとして本体もカラーが違うかもな。
ましてソニーだし、いまだにスーファミパクったまんま
PSVRもすぐにゴミになるし、ソニーは環境破壊とかどうでもいいのか?低コストのゴミくずはソニーが責任もって
買い取れ
気持ち悪っ!
見た目やコントローラー、更に本体に搭載される端子関連も4Kに合わせて変わって来るだろう
今までにない試みだし、やるからには妥協の無い形で、思い切りリッチにして欲しいね
あいつら全部失敗してるんだからさw
GK「E3の発表、全部リーク」
MS「PS4neoは新パッド」
やり合うな、業界がつぶれるだろw
無知識豚ww
それDS3の話じゃね?
DS4はそこまでしないと思うが。
そんなんじゃなくて、アンテナが変わるだけだ
通信エラー吐かなくなって通信品質が向上して電池持ちが良くなる、って話
もうバカじゃないの
ほんこれ
L2・R2はちょっと引っかけるだけでも発動するから置く時に誤爆する事はあるし
スティックは短くなって固くなったせいで初動がおかしいタイトルがあるし
握り方が限定される分、手に優しくない(腱鞘炎になりやすい)し
DS3は5年もったけどDS4は1年持たないモロさだし
DS3と比べて変化があるだけで良くなった点なんて無いんだけどな
型番が一つ変わったくらいではそこまで変わらんぞ
発売日から使いまくってるけど全然折れないよ?
スティックの皮がはがれたぐらいだけど。
今のはもう変わってる
シェアwタッチパッドw
なるほど、エアPS4持ちか。
有線で使えるけどメリットないよ
まともに動かなかったりするし
そらモノには個体差あるからな
俺のR2はすぐ折れたけどL2は折れてないし
ちなみに上にあるように改善されてるから買い換えたら?
改良されてもプラ素材なのは変わらないよね?
そろそろ金属とかで耐久度上げてほしい
DS4の端子って抜き差しするだけでたった1年でかなり緩むのな
DS3は5年使っても大して気にならなかったのに
うん、お前がアホなのは解った。
うちのDS4は丈夫だわ
今ヒーローズ2やってて
連打することあるから気を付けよう
任豚と変わらんわw
任天堂なんて公式で再生品売ってるぜw
プラだろうがなんだろうが折れてねえな別に
それよりスティックのゴム剥がれのが深刻
そのセリフの流れと構成はいつも酢飯ブタくんがやってるテンプレだから気をつけなさい
基板を押さえる役目もある側の強度が上がって丈夫になったように感じたが
左スティックを完全に倒して移動中に移動速度が極端に落ちる症状が頻発するようになった
どんだけ力入れてゲームしてるの?
アルミのボタンとか自分でカスタムする用に売ってるから探してみたら?
お前はブタコン持ってスクワットでもしとれw
というか、ソフトはほぼPSしか出てないから
ゲームをやるなら、自然とそうなるでしょ
おれもそんな感じだけど、まぁプレイに支障ないし買い替えはまだいいかな…。
しかし発売日に買って、2年半。DS3の時よりは全然壊れてないし満足だな。
そーなんだ?
スティックはカバーとかつけたら解決すると思うけど
R2折れたままやってるけど慣れてきたわ
R2押した後は中指でR2元の位置に戻してる
裏のシールはすぐに剥がれて手がベタベタになったわw
トリガー折れるってのは下手くそがキレて地面に叩きつけたら折れたりするんじゃね
話はそれからだ
タッチパッドを無くすのは無理
それもロンチ以降替えてるはず
尻尾見えてる酢飯はNG
あんなんいらんだろ
真ん中にでっかいセレクトボタンあるだけじゃねえかwww
初期型のDS4のアナログスティックのゴムは剥がれるね
尼で箱1用の売ってたからそっちの変えた高さが出てちょうどいい
まあ分解して保証効かなくなるが
端末は緩くなってない。ボタンもトリガーも異常が全くない。
ぼろくなったのはスティックの皮だけだな。
DS3は数年でボタンがかなりへたってたから、あれよりはかなり頑丈になったって感じ。
俺も剥がれてはないな左右が白くなったくらい
押しづらいオプションよりタッチパネルのほうが好きなんだけど各社どうしてもオプションボタン使いたがるんだよな
ゴムが剥がれるのは信じられないけどトリガーが折れた!
トリガー折れるのは信じられないけどシールは剥がれた!
なんで自分が体験した不具合しか信じられないんだろうな
物の耐久度なんて個体差があるのわからないの?
右手で十字操作がやり辛くなったし、箱コンには無いからマルチタイトルじゃ意味の無い存在になってるな
えっ、タッチパッドは左右で違うでしょ
タッチパネル使うゲーム有るからなくならんな
MSが箱の不人気をうけてハードから撤退、PSのサードになって出来のいいコントローラー作ってくれたらベストだけど、企業の意地があるだろうし、そうもいかないだろう。
ハードはすばらしいんだ、PS4は。
3とは雲泥の差とはいってもDUALSHOCK4だけが傷になっていたんだから、PS4もエリートコンみたいなのを安価に出せば本気で覇権ハードになれる。
DUALSHOCK4は耐久性もゴミで、すぐに壊れたからいまは有線のHORIパッドFPSプラスってのを使ってるが、ホリだしなあとダメなのを予想して買ってみたら、これが当たりだった。
トリガーはボタン式だが、バネ式よりは箱コンの感覚に近く、スティック配置も箱タイプ。
PS4の新コンは期待しておく、変にかわったことはせずにONEをパクればいい、プレイヤーの為に他社の美点を堂々と取り入れる、DUALSHOCKの伝統だろ
定期的にアルコールウェット使ってたら剥がれたw
右手で十字…?どんなプレイだよ?お前
画像見たことないしな
そもそも折れるような構造じゃないし
なんだそのエアPS持ち並の知識はw
もう誰も信じられないんだろうな
無駄に煽るヤツ多いし
シューターなら解ると思うがアナログの押し込みすぐヘタりすぎなんだよ
こいつはNG
耐久度の個体差じゃなくて使用者の癖の個人差だと思うぞ
>>196は360からコントローラーが劣化してるの知らん豚だな
長文で家畜クセェ悪臭撒き散らしてんじゃねーよ
ネオ本体より気になる
何処とは言わないけど例えばヌンチャクとかタブコンとかね
だろうな、それが一番でかい。
俺的にはトリガーは最後まで押し込まない感じだな。
入力に力もいれない感じだね、俺は。
他は使いやすさもフィット感も箱コンの数段上だと思うな
PCゲーやるから箱コン必須だけどさ
いや、地味にマイナーチェンジ繰り返してるから、
バージョンによっては耐久度が違ったりするんだよ
トリガーは不具合多いから、特にマイナーチェンジ繰り返してるね
箱コンをそのままPS4で使うことは出来ないの?
ゴムは改善されてるみたいだけどね。
まぁバッテリーは改善してほしいけど難しいかな?
バッテリーが倍くらい長持ちするなら
買い足すけど
ちょうど発売日に買ったのがギシギシ言い出したんだよ
初期型だけど剥がれてないな
それ海外版の先行型なのかもな
持ってないってバレるからやめとけブタ
横だけど俺は初期型だけど、はがれたのは今年になってからだなぁ。
有名どころはあらかたやってるけどそんなゲームみたことないんだが
GTAとBFとデスティニーでFPSコンにするオプションまで付けて毎日してたら剥がれたw
特定の部品が壊れやすいならそこは改善してくるだろう
FF14とか自分でセットできなかったか?
KILLZONEが上下左右にフリックで操作が変わる
バッテリーを喰う要因を改善するしかないな
接続が切れるのも何とかしてほしいわ
操作を受け付けなくなるのに移動中に切れて落下して死亡とかオフゲでも困るわ
過去のDS3やDS2だって販売10年の間に地味に型番は変わっていってるし
いやネトゲは別だろ・・・
キーコンフィグ割り当てれないほうが異常だし
しかも14でタッチパッドなんてつかうことがねえし
箱一でFO4起動して一発レンガでブチ切れて作ったとかw
最近ので四方向全部使うのはないかもなw
今まで1度も経験したことがないから教えて
まあ大体左右と真ん中使うゲームが多いな
真ん中にボタン3個あるより野暮ったくないわw
PS4本体で設定すれば済む話だが
スティックのエッジ部分
剥がれるか摩耗する
右側セレクトだろ?
あれしか使わねえし逆に何に使ってるのか不明なんだが
ムービースキップくらいだろ
暑くなってきたら自然と消えたけど
有難うです。
横だけど普通に考えれば右はスタートだが・・・
まあなんか察したからいいわ
NEO専用ソフトは出さないって言及したんだぞ
お前がエア持ちかよww
ほとんどのゲームのスタートボタン機能はoptionボタンですよ?
箱のエリートコンだって通常の箱1コンのせいで生かせるのはPCだけ
PS4専用タイトルしか生かせないような仕様はゲームメーカーが避ける
ちなみに左がセレクトな?
ドンマイ!
WiiUパクんなよ
スティックの淵の指が当たる部分。
DS4はスティックが窪んでるので、ゴムが柔らかいのもあってそれがはがれる。
今のはどうなってるかは解らないけど。
おいおい、やるゲーム少ないマンかよ
大抵は隅っこメニューや装備スロットで真ん中マップとかだろ
今日DQH2とオーバーウォッチやってたら恐れていた陥没現象が現れてしまった
30日スパロボ買いに行くから、それまでは持ってほしい
ドリキャスコンは神だったな
豚コンはゴミだが
セレクトが右って、どのコントローラーにもないぞ
後、DS4は右がオプションボタン、左がシェアボタン
タッチパッドのはなしなんだけど・・・
しーっ
持ってない豚に教えちゃ駄目
しかもスキップボタンとかw
タッチパネルのあるWiiUからすれば世代遅れのコントローラーだね
あんまりいじめんなよ
たしかに本人が話題そらしでオプションボタン出し始めたけどw
アナログスティック部分すり減り裂ける
たぶんロンチの個体で後からは改善されてる
シングルタッチが笑わせないでwwwwww
セレクト???スタート???
おいwせっかく豚がGKのフリしてたのにwwww
味方撃ちやめろよ無能www
部屋真っ暗にしてGTA5やってたらパトカーに追いかけられると赤青が周りの壁に反射して臨場感があるから
この部屋に与えるカラー効果はもうちょっと進化させれると思う
FPSで戦績みるときとかどうしてんの?
大体タッチパネルおさないとみれないけど
アンチャですら使ってんだけど
タッチパッドにセレクトも何もないじゃん
それゲームによってだろ
BF4もそうなってるが
あれはセレクト、スタートボタンではない
わかるw
こういうギミックは任天堂だけにしてくれ
一から言わないとわからないのかよ・・・
PS3であったセレクトの役割を担ってるのがタッチパネルだよねって言いたいだけなんだが
あれ基本的にセレクトボタンみたいなもんだろ
VITATVにDS4を繋げたらタッチパッドの左右がセレクトとスタートになってるぞ
インファマスの指紋認証や持ち上げたり扉引いたりの仕掛けは面白かった
それとかディーバのスクラッチとか
あとはFF14のカーソル移動とかでも役立つ
ゲーム機なんてPS4しか選択肢無いんだから無駄だと思うぞ
あれは本当に押し難い、VITA初期のスタート、セレクトを思い出す
たしかにあまり使わんし
タッチパッドのボタンなのかフリックなのかちゃんと見ろよカスw
絵描く奴かw
余計な物を付けるぐらいだったら今ので十分
俺はタッチパッド使う派なんでよく誤爆するわw
VITATV今安いから買ってみるかなあ
海外版だから丸とバツ逆らしいけどw
なんでも盲信する豚みたいなこと言うなよ
nowでだけどPS3もだな
日本じゃ来てないけどPS2もだと思う
実際無知と馬鹿な理由で叩く方向に持ってこうとしてるからねぇ
いらんだろ の内容が事実と違うから言われてるんだけど、大丈夫か?
そうしたら何の文句もありません
つかわねえし使いづらすぎてしゃあない
FPSとかでボタンが足りないからジャンプボタンとかに割り当てるパドルのことやで
VITAかスマホでええやん
それより早くPS4リモコン出してほしい
PS3ではそればっかり使ってた
実際それは思うなw
ニシ君出たら羨ましいやろww
うりじなりてぃwwwwwww
箱が最後にCS参入したのも知らない家畜脳
振動とって軽く安くしてくれ
それは任天堂ね
WiiUならタブコンに表示された美少女をペロペロ出来るんだよなぁ
普段から3DSで挟んでこすってるんだろ?
GKには真似できないだろって自慢してさw
(デュアルショック4ヴィータ)
だったりして
あとは軽くするくらいでいい、もうボタンは増やさないでくれよ。
いつも新型になってんな
ONEコンをPS4で使用する変化機はいくつかあるみたいだが、いずれも認証のために数分ごとに接続が切れるから、使いものにならない
アンカー打ってくるのはかまわないが、論旨のある内容をかけクソゲハ信者よ。
まあ、それが出来ないから低能丸出しのゲハコメなんだろうけど
あとほんの少しで良いからサイズも小さくして欲しい。
バッテリー持ちくらいか改善して欲しいのは
あんな小さくて粗い解像度じゃカーソル操作なんて面倒でスティックの方がマシだし
ライトを暗くして、振動切って、イヤホン使わなくてもバッテリーのもちが改善されないって事は
タッチパッドが電池喰いなのは確定だし
確かにそれなりに使ってたのもinFAMOUS Second Sonくらいしか思い出せないね
まぁほぼデカいボタンとしか使ってないな
例はウィッチャー3しか知らないけど
マイナーチェンジだろう
スティックだけはPS3と同じくドーム型にしてほしいけど
タブコンみたいで癪だけど
長時間やると顕著になる。
ちなみに、これは最初からムカついてたけど、いい加減いわゆるスタートセレクトボタンをじゃっかん押しにくい感じにする傾向やめろよ。
普通に使うボタンなんだから押しやすくて押しやすい場所におけバカ
頭が古い開発者だとそういうのってずーっと無駄に伝統にするのな。
fpsならジャンプと殴りとリロード設定するともうあれ無しじゃストレス
そういう意味じゃないと思うよ。
まず突起させない意味がわからない。
「あまり使わないボタンだから誤動作防止の為」みたいな古臭い考えからきてるんだろうけど、押しやすい場所でそれならわかるが、押しにくい場所でそれやったら二重に押しにくいだけでどっちかにしろって思う。
産廃使ってるゴキ等は不憫だな…
買ってしばらく遊んで慣れてからは特に不便だと感じた事は俺はないなぁ
配置適にも何も問題無いと思うし、押しづらいとも思わない
最近はどのゲームでも『馬鹿でかいオプションボタン』としか使ってねぇぞw
まぁ押しやすいけどな、そりゃデカいからwww
今のはストローク長すぎる。
頑丈で安い公式コントローラー出して欲しい
パソコンがいい
俺様の方が人間としてははるかに先輩っすよ〜