これはヒドイ
キテレツ大百科第1話のセリフ差替え比較。てんとう虫コミックス、FFランド、文庫&大全集、コロタン文庫(鈴木伸一先生作画) pic.twitter.com/XnSNxRta3z
— 江崎ころすけ (@colochan) 2016年6月21日
気ちがい
↓
気が変に
↓
しまいにはおかしくなった
↓
不幸な一生
・言論の自由が規制された日本社会はしまいには気ちがいになったということだよ。
・映画とかもそうですが、昔と表現が違うのはよくありますよね。
時代と言えばそれまでですが、言葉の選択肢が減るというのは寂しいことですね。
・表現が段々マイルドになっていく過程がよくわかりますね。
フック船長の「なんたるチーア、サンタルチーア」がなぜ消えたのかは謎
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
このままでは不幸から抜け出せないのでは?
24歳、学生です。
蔑称だよな
人の仕事聞く前にまず自分の仕事言ったらどうだ
ファッ!?(歓喜)
あのさぁ…焼いてかない?(誘惑)
シンデレラが王子と結婚するときに鳩に目を突かれて潰されるという末路
白雪姫の母親も白雪姫と王子の結婚式に呼ばれて白雪姫が死んだと思ってるから
ノコノコ出向いてとっ捕まって鉄の靴を履かされて火の上の鉄板の上で踊り焼き
「不幸な一生」は座敷牢に生涯閉じ込められた時点で不幸な訳で
まぁ小学生向けの作品だから、ある程度の変更はしゃーないよ
気が変になる→おかしくなる:まあわかる
おかしくなる→不幸な一生を送る:わからん
後者の方が問題あると思うんだけどなぁ。
アスペみたいに新しい言葉が生まれるだけだ
小島秀夫 (影武者)
他人の問題に匿名や無関係が騒いだり首突っ込んだりあら探したりするものばかりなら、こうなる
基地外は基地外で隔離しときゃいいんだよ
「座敷牢」も今の若い子はどんなものか知らないんじゃないか?
STAP細胞の研究
一生牢屋に入った極悪人でも一族生き延びたのか
と思ったがこれはノスタル爺だった
キチガイは世の中に存在し続けるのにな
言葉だけ隠してどうする?
まぁ、お前らは罵倒には使いたいのか
昔はわりとそういう付け足しギャグが多かった
何しろ直訳しただけだとクソつまらなさすぎるからw
奴隷共から労働者共
クレイジー光線から不幸な一生光線でokなん
※キ◯ガイにはァキチ◯イぶっけんだよ!!!
ジャングル黒べえとか
じゃあそんな時間に書き込んでるお前も同類だなw
使いたいというかそうとしか言いようのない存在が
昔からも今も存在するからな。そして多くの犯罪に関わってる。
大体他にどう言ったらいいんだ
「精神が一般的な生活を営むには困難なほど壊れている人」って言ったらええんか
これも時代の変化で仕方のないことなのかな
とりあえずその書き込みが基地外風味だわ
おかしいと思わんか
もう少し時間がたてばキチガイ憐れみの令として教科書に載っても変ではない。
まぁ犬の方は今は歴史認識変わったみたいだけども
容姿がチビだったら奇形・歩く公開処刑と辛辣な表現が飛び交うのである。
キテレツ斎はキテレツ大百科を著した天才発明家でキテレツの先祖
およそ現実ではあり得ない物を沢山作って人々を驚かせ世を騒がせた罪で投獄された
昔はこれが普通だったのよ
古本読んでみればいい、放送禁止用語だらけで笑うぞw
物理の本に「つんぼの場合は聴こえませんが」とか普通に書いてある
なんか絵柄も変わってるけどどういうことや……
子供が覚えて使って気持ちのいい言葉じゃないな
過剰な自主規制
存命中に作者本人が差し替えたものはもう戻せないんだろうな
ラブガイジが不幸には全く見えないのだが・・・
「座敷牢に死ぬまで閉じ込められる不幸な一生を送った」ならいいのかも
そうか?俺らは子供の頃に「基地外」という言葉がある書物や
漫画を読んで育っているが大人になって現実に「基地外」を連呼はしないだろう?
刃物があり、刃物が危ないということを学ばせ、大人になって刃物を振り回さなくなる
至極当然のこと。危ないから子供の内から彫刻刀自体に触れさせないってのは違うよ。
ブタ!おいブタ!聴こえてないのかよゴリラ!ゴリラみたいな図体しやがって
分割すると完全にいじめ
アニメや漫画改定版だと動物にすると改変されるコメント皆無なのは
わいも歳をとる訳だわww
カタワという言葉二度と使うな!
→病気ではない!
話が通じないレベルになってるしほんと言葉狩りしてるゴミ死ねと思う
大人になったら使わないかもしれないが
子供が子供に向けて考えなしに使った場合、使われたほうの子供の気持ちを考えたらな…
あとは何もさせてもらえず誰とも会話できず過ごしたそうだよ」
って具体的なセリフにすればちょっと想像力があればそんな状態に長期間置かれた人の
精神状態がどうなるかはわかるから言うまでも無いね!
それこそ彫刻刀のたとえじゃないが
「子供が子供に対して使ったらダメ」ってことを教えることと
それが起きてしまわないよう指導するのが親や教師の仕事だろう?
危ないからこれもダメ、差別用語だからこれもダメって取り上げてたら
その子達は大人になるまでそれらの存在すら知らずに育つぞ
砂の器なんて作品の主題が変えてでも言葉狩りするんだからバカバカしい
アニメで時々出てくるのはどこらへんのキテレツ斎なの?
バカって言っちゃダメだよと教えなきゃダメじゃね?
バカも言い換える?ウマシカにする?w
深夜突然けたたましい笑い声を上げたり自分の汚物を壁に塗りたくったりしたそうだよ」
と書けばいいのか
TV中に出てくる奇天烈斎はキレイな奇天烈斎!なお獄中死した奇天烈斎は…糸冬
朝鮮の人は何て呼べばいいかな?
朝鮮民?
他の言葉だとなかなかこんなに変えられないんじゃねぇの?面倒くせーな日本語
事実しか言ってないしどこにも差別用語入ってないから大丈夫だな!
そっちのほうが子供は衝撃受けそうだがw
言っただろ?消えてしまうくらいの言葉ならって
アレは消えないだろ?むしろネットで復活して最上級の侮辱語に進化したまであると思う
俺が言ってるのはビッコとかギッチョとかかな
も駄目なん?
正しい日本語の表現を後世に伝えろよ
みたいな状態になった人のことを一言で表現する言葉って
どうしたらいいんだろうね。いっぱいいるんだけどね日本に。
「かわいそうな人」だったらお金が無くてかわいそうな人も含まれちゃうし
「精神異常者」でいいんかね
画数増えただけで言ってることは変わらない気がするが
混血は蔑称じゃあるまいだろうに
「なんたるチア」は当時、名古屋に同名の個人商店があり
そこからディズニー本社にクレームが入り、大きな企業の商標と勘違いした本社から
日本側に即座変更の命令が下ったという事です。
知らなくても生きていくのも全く問題ないことをいちいち教えるのは無駄
無駄な知識の集合体で人の知識は構成されてるんじゃないのかい
「基地外」って単語を知りもしないまま30代40代に成長している人がいたら
俺はその人こそ基地外に見えるが
デモリションマンみたいな世界になるのかもな
それで初版買い直した
選出したのは国民だし黙って従えよ
基地外にしてみれば基地外は基地外ではない。
今の「バカ」とか「アホ」くらいの感覚で使われてたんだろう
表現の自由が失われたディストピアになりつつあるんだね
と大人も子供も危機回避できたものだが。(基地外は追いやられて自殺か引っ越し)
今は権利団体様が多いから頭のおかしいやつが野放し(むしろ保護)で事件を起こしてる
◯◯症候群やら精神がどうのこうのと定義付けずに全部基地外として隔離しときゃいいんだよ
るんぺんだったか浮浪者だったかのキーワードだろうなと思うが
頭がおかしいのね→SFを読みすぎたのね ってやつ
今居る人間に侮辱として言うのはいかんが
昔に在った事実を無かった事にするのはもっといかん
アトラクションはあんなに有名なのに
言葉を変えたら伝わらなくなるってんなら、編集も変えないよ。
これをやって
一体何がどう変わると言うのか
俺だったら何も変わらんよ
四畳半に監禁
尚PCはアニメ関係しか見られないように規制してあり
買い物には自由に出ることができた
日本のテレビ放送を規制させ衰退させて、政府ぐるみで
自国の制作物を売り付け洗脳しようと企てた韓国
自国で日本の放送制作物を放送しようにも言葉による表現の情報量が多すぎて翻訳し切れない!と勝手な理由でブチキレた韓国
そのくせ言葉遊びが多いフランス、ドイツ、イギリス、オランダの制作物には何も文句が言えず、レミ・ガイアールの悪戯番組やMr.ビーンの様な大御所には逆らわない。
世界的に見ても日本のバラエティーは酷く奇妙な物になってしまった。
定時で帰ってきてメシ食い終わったぞ
「きちがい」って言葉がより差別性を強めて差別に使われるだけなんだよね
ネット見てるとよく分かる
訴訟されないように、自己を守る為の変更だからな?w
訴えられないなら誰も変えない、変える必要もないと思う、時代の文化だ。
当時ですらテレビで放映するときには音声編集されまくりだったなw今じゃ絶対テレビじゃ流せない…
関係ないが、「水牢」は名前から想像できないほどの残酷な拷問だというのを最近知った…
ハイスクール奇面組だったかな? 来津 照 っていうキャラクターがいた気がする
↓
ぽっちゃり類人猿
『キチガイみたいに何度も何度も繰り返すんだよ』
って「一心不乱に没頭する」的な意味合いで、キチガイを使うことはまれにあった
夏八木勲さんのセリフ「あいつらは・・・だ。おまえも・・・だ」
100年前の科学が今の水準ならDNA 異常と判別できて併合なんかしないですんだのに
日本人の子孫の為にもザイコ強制送還早くしないと
釣りキチや虎キチはいいってのも不思議だわ
キチ=キチガイを略してるだけなのに
キチガイはキチガイでありキチガイ以外の何物でもないのに。キチガイがキチガイって使うなとでも言っているのか?
キョウミンダハだと都合が悪い連中とこの件も一緒じゃないのかな(´・ω・`)
>コロタン文庫(鈴木伸一先生作画)
だから別人が描いた、ケンブンシャの大百科シリーズみたいな小学館のコロタン文庫というムック本の総集編的おまけマンガだろうが
本家のは前ので止まってるだろ
このデマ速報!
ビビる大木がラジオで言ったあと謝罪させられてたからアウトなんだと思う
不幸な一生って具体的に何
パーマンじゃなくてクルクルパーだわ、が
あのこは弱虫毛虫なのよ、に変わって2号が頭指差してくるくるしてる動きが意味わからなくなってて笑う
しまいには、気違いになったという事だよ
良くないのは、明らかに殺しまくりあいをしてるバトルアニメで「殺す」という表現が使えなくなったこと
NARUTO見てたらジャンプやコミックでは「殺す」だったのにアニメでは「倒す」という弱い表現になって、そのシーンにはその表現が最適なのに、規制に抑え込まれて気持ち悪かったのを思い出したな
それでアニメNARUTOは見る気なくなった
ダメージがマイルド化してるみたいで嫌だな。
たいしてひどいことされなかったように見える。
牢屋にすりゃいいのに
あんなのあくまで「放送局」の「自主規制」なんだぞ?
いつからみんな放送局の人になったんだ?
ここのコメント欄も不適切語弾きまくりやがるが
そういうことがあってから放送局は自衛として難癖をつけられそうな語は可能な限り切り捨てるようになった
道徳というより企業の危機管理の問題
部落と在日が騒いでいるだけ
いちいち言葉狩りとか言って
難癖や非難の対象とすること自体低俗だな
フジの職員
キチガイかよ
そんな理由で言葉狩りしてたら作品上で悪口なんて言えなくなっちまうだろ