• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「バイオハザード7 レジデント イービル」は幽霊ものにはならない
http://jp.ign.com/resident-evil-7/3348/news/7
名称未設定 1


記事によると
・「バイオハザード7 レジデント イービル」の開発陣が、米カプコンの公式ブログで完成品についてさらなる情報を明かしている

・公式デモがオカルト要素満載だったことから、シリーズファンは完成品がいわゆる“幽霊もの”になるのではないかと噂していたが、ディレクターの中西晃史氏がこれを否定。「従来のバイオハザードの形を捨ててはいませんし、ゴーストストーリーになったわけでもありません。最終的には全ての意味がわかると思います」

・「バイオハザードシリーズの重要な柱となるのは、恐怖とホラー、周囲の探索、謎解き、限られた資源を使い分けること、敵との戦闘であることはご存じだと思います。これらの要素は全てゲームに登場しますが、まずは最初の2つ――恐怖と探索――から始め、皆さんに前もってこの2つを体験して頂きたかった」

・また、バイオ4からシリーズに取り入れられたQTEが今回登場しないことも確認された。プロデューサーの川田将央氏は「たくさんの人がそれを聞いて安心していると思います」とコメントしている






バイオ4のQTE




バイオ5のQTE




バイオ6のQTE


















これは良い判断

ちゃんとホラーも楽しめそうだし良作の予感がしますなぁ












【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ【PS4】スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ
PlayStation 4

バンダイナムコエンタテーメント 2016-06-30
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る

コメント(341件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:43▼返信
売れない
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:43▼返信
(・∀・)プークスクス
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:45▼返信
ようやくQTEの糞さに気付いたのか。
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:45▼返信
まぁ、あったとしても買っちゃうけどね
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:45▼返信
QTEってなんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:45▼返信
もうバイオに期待してる人はいないでしょ。
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:45▼返信
最近のバイオはホラーというより、アクション映画みたいになっていたからな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:45▼返信
これ、体験版配信直後位に言ってたのになんで今さら記事に・・・・
そして、そんな事よりファミパン以外は結局無いの?
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:45▼返信
バイオハザードなのに幽霊っておかしくない?w ゾンビ的なものはどうしたんだよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:46▼返信
QTE自体は悪くもなんともない
GOWのボス戦とか最高に面白い
が、安易に使うとがっかり感が酷いんだよな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:46▼返信
やべえなあ
バイオとしては期待してないけど、ホラーゲームとしてすげえ期待してるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:47▼返信
じゃああの明らかに科学ではない現象はなんだよ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:47▼返信
まぁ体験版みたいなのが続かないのであれば、様子見つつ買うかなぁ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:47▼返信
主観視点でゾンビが襲ってくる
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:47▼返信
>>6
動画見りゃわかるけど要はコマンドアクション
ムービー中いきなり来るから初見だと大体反応できずに死ぬ
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:48▼返信
からっぽの体験版に囚われてる館の奴らを早く救ってやれよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:48▼返信
※11
それな
使い方の問題
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:48▼返信
あと旧キャラを出すのも止めて
あいつらが出ると話の広がりが限定される
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:48▼返信
QTEは糞
タイムギャルでもやってろっていうんだよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:49▼返信
>>10
海外のタイトルはRESIDENT EVIL(悪魔の住み家)
日本がゾンビに拘ってるのはバイオハザードのネームのせいだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:49▼返信
ゴースト?幽霊の女の子いや男の子出るの.変身するのか
霊媒師でも登場させるの.武器わお札と錫杖ってあれ銃持たんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:49▼返信
バイオ5HD買ったけど普通にバイオ6よりグラ綺麗だし面白いじゃん…(´・ω・`)

誰だよクソゲーとか言ってた奴…(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:50▼返信
バイオはベロニカまでしかやってないから映像みたけど酷なコレw
GOWみたいなQTEならいいのに、唐突すぎてマジでクソゲーの一因って一目でわかるレベル
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:50▼返信
カプンコのQTEは糞だが朗報と呼べるほどなのだろうか?
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:51▼返信
VRもあって没入するならQTEは滑稽でしか無い
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:51▼返信
バイオのQTEは本当に糞いのが多かったからな
全然面白くないQTE入れるとか気が違ってるのかと思うよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:51▼返信
さすがにもう真エンド()探してる奴いないだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:52▼返信
coop無くなったの悲しい
友人と集まってやるの楽しかったのに
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:52▼返信
>>23
技術的には6のほうがいい
明るいアフリカだから見栄えはするかもだけど
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:52▼返信
>>23
移動撃ち移動リロードが出来ない古臭いクソゲー
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:52▼返信
連続操作と連打が無ければ不意にあってもいいと思うけどな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:53▼返信
今のところPT・Daylight・Outlastのパクリだからなあ
カプコンが変われるか様子見だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:53▼返信
シェンムーののQTEは面白かったけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:53▼返信
>>21
なるほどw
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:53▼返信
あぁ~ 後半は銃持ちとドンパチかなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:53▼返信
へーそう
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:54▼返信



まぁカプクソだし期待しないで待つわw良さそうならちゃんと買ってやるからよw


38.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:54▼返信
ああ、4で言うところの、いきなり岩落とされてコマンド入力しないとつぶされるやつか
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:54▼返信
GOWのQTEは大体がボタン位置と対応した画面表示なので初見でもクリア出来るけどバイオは本当に初見殺しだからなぁ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:54▼返信
んーカプコンだしいいや
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:54▼返信
つまりいつも通りのハンドガン→マシンガン→ロケラン→大爆発ED
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:54▼返信
引き続きまたのび太とコラボしそうね
とミッキーの生声がマリオにしか聞こえんよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:55▼返信
こんなんよりもオフゲのドグマ2をですね…
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:55▼返信
何れにせよ発売日買いはしませんね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:55▼返信
そこが問題じゃないだろ、やってて楽しくないしバイオっぽさが微塵もない
バイオとして出さない方がいい、カプコンはブランドをもう少し大事にするできだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:55▼返信
QTRないなんてバイオハザードじゃない!
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:56▼返信
>>40
それだけじゃなくて唐突性皆無で納得できるアクションになってるからな
QTEで見せるっていうのはひたすら演出がうまくないとね
ムービーを見せるけどインゲームであり油断したら即終わりだよってために用意してるようなのはクソ
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:56▼返信
500万は売れるタイトルだからな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:57▼返信
QTE嫌い。FF13-2も嫌だった
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:57▼返信
>>44
オンラインでの進化がアレな方向な点でまったく期待できなくなっちまったわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:57▼返信
あーヨカッタ
6はQTEうざいし操作もしづらいしでガッカリだったからなー
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:57▼返信
あのせいでゴリス君が生まれたからな・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:58▼返信
QTEはオンラインに不向き。アスラズワースみたいに前もってQTEのゲームですと断ってれば許される。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:58▼返信
ガチゲーマーに合わせた仕様でゲームを作ると糞になる。
ボタンはシンプルが一番 by 任天堂
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:58▼返信
カプの言うことを鵜呑みにする馬鹿はいるのかな?
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:59▼返信
QTEって死亡扱いにしないでダメージ少々でいいと思うんだが
なぜ強制ゲームオーバーにしたがるのだろう?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:59▼返信
体験版は一種のかゆうま的な手紙の追体験?
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 18:59▼返信
>>19
これに関しては100%出ると思う
高齢化がヤバいけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:00▼返信
GOWは一貫してたからな、右から攻撃が来たら右に該当する○ボタンがQTEだし
こっちの攻撃でも目玉抜きのようなフィニッシュなら△ボタンとかそういう決まりがいい感じに働いてたしアクションしてたから
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:00▼返信
海外はまったくさっぱり読めないけど
国内は引くぐらい売れんだろうな
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:00▼返信
言われ続けて何年だよ
遅すぎて信用無し
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:02▼返信
じゃあなんでPTパクった体験版なんて公開したんだよw
頭腐ってんのかカプコンはw
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:02▼返信
痔尾ー田みたいに強武器温存しといたのにラスボスQTEのみというしょっぱいゲームもあったしな、まあゲームそのものは一通する分には楽しめたからいいけどね。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:02▼返信
結局キャラゲーになっているから
QTEだらけになるんだよ
プレイヤーを楽しませることよりも
バイオハザードの登場キャラをオサレに魅せたいって自己満足に浸っているからダメになる
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:02▼返信
まぁ良くも悪くも話題になってるからカプ的にはそれで良いんじゃないの
インタビューで必死にデモ路線を否定するならさっさと正式な路線まとめたPVでも出すべきだと思うけど
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:02▼返信
え?カプコンに何期待してるの?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:03▼返信
体験版やったが、家出た瞬間にパンチ食らうEDのヤツとか
ただ驚かす為だけに、今までそこに無かったマネキンが倒れてくる演出で萎えたわ。
なにあれ、2階か地下のが瞬間POPでもしたの?w
適合性のない演出いれる位ならQTEの方がまだマシなんだけど。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:03▼返信
死亡回数にカウントされてチャプター終わりにヘタクソ扱い受けるしな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:03▼返信
ハード殺してるな?PSのバイオ2.3コードベロニカ後リマスターバイオ0.1見たいなわざわざセレクトボタン押してめんどくさい事やらせるカプコンって一体?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:03▼返信
どうせ当たったら8は他陣営独占で出すよ。そう言う会社だろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:04▼返信
QTEもそうだが、弾薬が次々ドロップされるのと、弾拾わなくてもカウンターと格闘技だけで倒せるのも何とかして欲しい。
じわじわダメージくらって、ヤバイヤバイ言いながら辛うじて生き延びれるくらいのバランスにならんものか?
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:04▼返信
ファミパンおやじが居る時点で幽霊も何もあったもんじゃねぇけどなw
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:04▼返信
カプコンは老害達を駆逐したおかげで最初こそ変化による難しさはあっただろうがこれから良くなっていくだろうな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:04▼返信



アンブレラコア何とかしろww糞カプw


75.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:04▼返信
窓から犬パリーンが最盛期だったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:04▼返信
なんか、安価ずれてね?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:05▼返信
バイオ6HD買うか悩んでるんだけど、どんな感じ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:05▼返信
なんのためにPT丸パクリの心霊モノなんてやったんだろ
注目されるためには何でもやるユーチューバーみたいな会社だな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:05▼返信
リベ2はQTE無くてもクソゲーだったから安心はできない
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:05▼返信
DEMENTOの続編をねっとり作ってればいいんだよクソカプは。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:05▼返信
バイオのQTEは基本受け身のイベントだからイライラする
やるとプラスになるメリットと、やらないとマイナスになるデメリットでは印象がだいぶ違う
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:06▼返信
R3とかとっさに分かんねえよバカ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:06▼返信
>>77
処理落ちなし
QTE失敗でゲームオーバーが無くなった
画質はあまり変わってない
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:07▼返信
バイオ4,5のQTEは楽しかったのに。残念
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:07▼返信
クリイイイイイイイイイイイイイイス
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:07▼返信
どうせ体験版の所以外は4〜6みたいな感じなんだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:07▼返信
>>77
操作性は良くなったけど元がクソゲーだからやめといた方がいい
フレンドとやりたいならバイオ5にしとけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:07▼返信
ゾンビとクリーチャー除外しても全然バイオですら無いし
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:08▼返信
ムービーじゃなくて通常操作時のQTE大好きなんだけど。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:08▼返信
チャプターがいらん
あれが導入されてからバイオもDMCもつまらなくなった
話がぶった切られるし途中で評価だポイントだとか言われると没入感もホラー感も消える
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:09▼返信
最近はホラー感が乏しかったからな
まぁ期待はしないけど
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:09▼返信
任天堂や箱で失敗したからってPSハードに頼るのをやめろ
こいつ等はマジでスマホゲーメーカーになれば良いと思う
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:09▼返信
どうせカプコンの事だから前半ホラーで中盤からアクションに切り替わるんだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:10▼返信
「ムービーくらいゆっくり観せろやks」がようやく分かってもらえたようで
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:10▼返信
カプコンは任天堂と同じ大阪の会社だから信用できねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:10▼返信
>>73
ゲームも買いもしないでよくほざくな~
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:11▼返信
>>90
1周目はいらないよなぁ
あっても良いけどクリア後にして欲しい
ランク評価とかクリアタイムとかはやり込みに繋がるから好きだし
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:13▼返信
あんな主観視点のバイオはハッキリ言って見にくいし主人公の顔すらわかんない
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:13▼返信
怖いなら別に幽霊ものでも良いんだけど
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:14▼返信
体験版は恐怖の所だけピックアップしてる言うてたからなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:14▼返信
カプコンってもいつも同じ事言ってるよなだから信用できねぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:15▼返信
アンブレラコアの出来が、今のカプコンの開発力を体現してる
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:15▼返信
初代バイオのリメイク版みたいな空気感があれば良い
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:15▼返信
ゾンビもクリーチャーもいないバイオはバイオじゃねぇしな只の別ゲー
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:15▼返信
ゴキステにはお似合いのクソゲー
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:16▼返信
バイオハザードの幽霊ものってなんだよw
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:16▼返信
うわぁ まぢかよ.. 予約取り消そう 失望したわ もう二度と買わん
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:16▼返信
>>100
ピックアップ意味考えなよ
本編にない心霊要素をどうやってピックアップとか言ってる時点で迷走なんだよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:17▼返信
FPSとTPSの2種類作ってよ
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:17▼返信
QTE 初代シェンムー ボタンを押し間違えたり、押すのが間に合わなかったら
その後の展開が変わるそれがQTE
バイオ4.5のQTEはボタン連打と即死のやり直しとかQTEもシビアすぎるし良くない例
リベ1は良かった
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:18▼返信
カプコンを信用してる奴おるん?
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:18▼返信
どっち付かずの糞対応で批判されるのはカプコンのお家芸
どんどん墓穴掘って自滅したらいい
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:18▼返信
バイオどころか只の別ゲーだしなこんなもん全然バイオですらない
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:18▼返信
FPSとかいらねえ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:18▼返信
発売日に買うことはないだろうなあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:19▼返信
バイオハザードじゃなくて零シリーズをPS4で出してくんねーかな
117.ネロ投稿日:2016年06月28日 19:20▼返信
まだそんなレベルやってんな
QTEなんかクソやんけ

まあ、バイオ4くらいならまだしも6とか腐ってたからな
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:20▼返信
ゾンビとクリーチャー外したから変わりに幽霊出せば言いってもんじゃねぇんだよカプコン
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:20▼返信
ハゲ↓
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:20▼返信



任天堂と共に沈め


121.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:20▼返信
カプコンのゲームなんてストレージが汚れるからいらない
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:21▼返信
バイオの世界の出来事年表見てると
ラクーンシティが中心だった頃までは読んでて面白いんだけど、その後どんどん大雑把なまとまりの無い出来事の羅列になっていって辛い
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:22▼返信
最新のREエンジンに金ね掛けてるみたい
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:23▼返信
まあ見てなよ、ストVみたいなことになるから
もう取り返しがつかないほどIPが傷物になってから慌てるカプコンをじっくり観察しよう
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:23▼返信
4、5はともかく6は投げるわ
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:24▼返信
※102
あれは流石に下請けだろ
まあ開発力は下がってるだろうけど
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:24▼返信
あのカプコンだ。
やっぱり入れましたとか言ってくるだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:25▼返信
QTEとか害悪でしかない
マジでいらない、入れてきたらさすがにキレるわ
129.投稿日:2016年06月28日 19:25▼返信
このコメントは削除されました。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:27▼返信
>>122
館が、街が、国が、世界が、・・・規模が大きくなって派手にしてるだけなんだよな
カプコンの続編って大概そう
武器増やす、派手な技にする、敵強くする、そんなのばっかが先行してストーリーが置いてきぼり
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:27▼返信
やったぜ
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:27▼返信
シェンムーの真似して入れたんだろうけどカプコンのは下手なんだよなー・・・5はQTEがなければ普通に名作だったのに
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:28▼返信
バイオ7楽しみだわ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:29▼返信
アンブレラコアもCODとかと比較されて低評価付けられてるだけで
そこまでクソゲーじゃないぞ
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:29▼返信
アンブレラコアが酷いクオリティだったから不安…w
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:30▼返信
アンブレラコアもCODとかと比較されて低評価付けられてるだけで
そこまでクソゲーじゃないぞ 
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:30▼返信
カプコンだと「QTEの方がマシだった...」とか言う最悪ケースもあり得そうで怖い。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:30▼返信
「おっムービーだー(コントローラーはなす)」☓!「は?」「あぅぅ」「・・・」
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:31▼返信
>>134
諦めろクソゲーだ
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:31▼返信
>>90
マジでこのチャプター毎にランク評価がウザくてかなわんわ

オプションでON/OFF切り替えできねーかなっていつも思ってた
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:31▼返信
QTEないのはいいね
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:32▼返信
脱出しろとか最初に表示して
意味深なアイテムも用意してたくせに、結局脱出は不可能で何もなかった体験版

あれのおかげでバイオ7を買う気が失せました
ありがとう体験版
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:32▼返信
ゾンビとどうやって戦うんだ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:32▼返信
最終的にはまたシューターになってそうな予感しかしないw

世界観が変わった意味が後でわかるって事は
7は、バイオ0よりももっと以前の話っぽいな
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:33▼返信
>>142
体験版出しそんなもんでしょ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:33▼返信
QTEで即死してまた同じところを繰り返すっての意味がわからない
失敗したらしたで分岐してそのまま進めや
それで何度も失敗してしまって立て直せなかったらゲームオーバーも許す
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:33▼返信
>>90
ほんまそれ
MGS5もランク評価が要らなかった
あれはプレイスタイルを狭めるだけ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:33▼返信
シューターでもいいけどマルチあるんだろうな?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:34▼返信
チャプターは糞だわ
ホラー映画に10分ごとにほのぼのCM入れられてる感覚
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:34▼返信
>>142
本編もああやってガッカリさせるゲームなんだろうな
って体験させてくれる体験版だったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:34▼返信
少しは学んだようだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:35▼返信
少し不安だけど体験版のクオリティで長く遊べるなら買うよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:37▼返信
大丈夫!!カプコンのゲームだよ!
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:37▼返信
バイオとデッドラは本気で作るだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:38▼返信
>>153
モンハンも糞なの?
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:39▼返信
小島監督は凄かったってのがよく分かる体験版だったな
結局何もなかった体験版っていう
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:40▼返信
体験版のゴーストも本編と何らかの繋がりがあるんだな実に興味深い
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:40▼返信
じゃあ俺は何の体験版をプレイしたっていうの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:41▼返信
>>155
MH4以降は完全なるゴミでしょ
新要素も乗りとか極限化とかクソでしかない
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:41▼返信
幽霊出るんなら生物災害じゃないし、QTEないと派手な演出できないんじゃないの?
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:42▼返信
QTEは別に悪くないよ、使い方の問題
アンチャとかGOWのQTEはいい方向行ってるもん
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:42▼返信
あの体験版
無理矢理外に出ても一歩しか動けないで見えない壁に囲まれてるクソゲーだった
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:42▼返信
バイオ4の試作品もゴースト物だったな
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:42▼返信
QTEはほんと糞だからな
特にバイオ6だけはやばすぎる
シェリー編の洞窟から逃げるかなんかのチャプターで死ぬほど疲れた覚えがある
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:43▼返信
今作の敵は多分、変色か擬態能力あたり持ってるんだろう。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:44▼返信
>>161
即死や面倒なやり直しが無かったそこまで問題のあるシステムじゃないよな
まあカプコンはその問題ある使い方を多様してるんだけど
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:45▼返信
>>159
Xでちょっと盛り返したろ
ただ、今の時代ならもっとキレイな画質でやりたい欲はある
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:45▼返信
>>163
くどい奴だなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:46▼返信
QTEは別にあってもいいよ
即死にするなっての
成功したらこっちのボーナスでダメージ与えたり回復アイテム手に入ったり
失敗したらちょっとダメージ
これでいいよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:47▼返信
>>90
その点アンチャはすばらしいよな
舞台が変わるならしょうがないけど、アンチャはチャプターが終わってもそのまま続行するからな
上にチャプター番号とタイトルだけ表示するだけでよく出来てるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:47▼返信
QTEとか言わずに素直に初見殺しって書けよ
昔から似た仕様はあったが成功すればプレイヤーに有利な状況から始まるとかだったのにバイオは失敗したら即死ばっかりだから嫌われるんだよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:48▼返信
明らかに幽霊ものにする気だったのに、バイオファンからやめてくれと言われたから
方向性を変えたな、 体験版出した時に幽霊ものじゃないよって言えばよかったのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:48▼返信
なんにも成長してないのに盛り返したとか意味不
Xは総集編的な内容だったから辞めた連中もとりあえず買っただけで内容は糞だったよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:48▼返信
へぇ 幽霊ものにならないってことは
体験版のマネキンが動いたり扉を人が横切っていなくなったりしたやつは
全部説明がつくってことだよね?
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:49▼返信
ウェスカーの高速移動ですべて説明がつく
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:50▼返信
これも4.5対応なんかな
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:50▼返信
>>174
アンブレラなんだから、どんなトンデモ展開があっても説明余裕ってくらい分かるだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:50▼返信
>>169
正にその通りなんだけど
それができないのがカプコンなんだよねぇ
批判されたら改善じゃなく、なぜか消すという発想になる
アホ開発者たち
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:51▼返信
>>172
発売日延期してからどうぞ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:52▼返信
バイオ7でバイオの話題はそっちに行ったけど、マジでアンブレラコアについて何とか言えよ、カプコンさんよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:52▼返信
VRに対応した作りなら1作だけでいいからさ、8は普通のでヨロ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:52▼返信
レバガチャとか本当いらないからな
スティック回させたりするゲームは絶対買わない
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:52▼返信
QTEないとか糞だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:54▼返信
>>169
というか、まぁアクションゲームって時点で戦闘は常にQTEみたいなもんだからな
操作ミスってゾンビに攻撃されて体力1減るのと、QTE押し忘れて体力1減るのは変わらないし
じゃいっそ消せって感じ

分岐するっていうならまだ分かる。落ちて別ルートに飛ばされるとか、間に合わなくて逃げられてバッドエンドとか
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:55▼返信
>>174
そもそも全てが幻覚説
新ウイルスは感染初期では幻覚を見せ、進行するとファミパンおじさんに・・・
全人類家族化計画
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:55▼返信
アンコ出した時点で信用がほぼなくなっている、正直ラストチャンスやろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:55▼返信
>>182
あぁ、ガチャレバは糞、マジで糞
コントローラー代払えよって言いたくなるほど糞
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:56▼返信
>>178
上も誰が言ったけどアンチャーテッドシリーズとかゴッドオブウォーシリーズを真似てもいいのにな
正直シーンだけ見せてもたまにつまらなくなるし、そこで簡単なQTEを入れることでよりハラハラさせるから、当然即死とかじゃなく失敗してもまたチャンスがあるように作ればいいし
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:56▼返信
QTEが糞とか言っている奴は反射神経が鈍ちんなのかなw
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:57▼返信
>>187
ボタン連打も同様だな
最近流石に見なくなってきたけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:57▼返信
バイオ6で話の規模をデカくしすぎ
アメリカ大統領はゾンビになるは中国都心部にウイルスは撒かれるはで
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:57▼返信
>>169
QTEはクソ ☓
バイオのQTEはクソ ○ だよなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:58▼返信
>>45
それな 不評っていってるけど、5も6も良いってファンはいる マーセはじめ、長年で愛着の沸いたジルやクリスといったキャラをTPS視点でみるのが良い
新しい挑戦はいいけど、ナンバリングタイトルなのは正直どうかとおもうわ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:58▼返信
>>5
動画見てもわからないのなら君はいっかい脳みその検査受けるといいよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:58▼返信
ついこないだここでオカルトオカルト騒いでる奴おったやんw
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:59▼返信
>>189
外人が間違えるから嫌なんだよw・・・・・
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:59▼返信
>>185
ウイルスでの幻覚ってバイオ4の試作でボツったネタじゃね?
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 19:59▼返信
>>193
むしろ一人称視点で、あの逞しいクリスやジル達をしっかりと見つめてみたい
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:00▼返信
有能。
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:00▼返信
正直今回のバイオは外人が脚本になっただけで期待できそうだわ
最近洋ゲーのシナリオは出来がいいの一杯だからな
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:01▼返信
体験版はあくまで操作感覚だけで本編関係ないんじゃね?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:01▼返信
>>191
1の頃から世界を標的にしたバイオテロを仕掛ける話だったんだよなぁ・・・
その実験がラクーンだっただけでそれが全世界に広がっていくのは別に間違った方向性じゃない

ただそれが面白いかどうかは別問題だなww俺は6の世界を巡るの好きだよ、ワールドウォーZみたいで
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:02▼返信
小島と比べるとか
小島に失礼
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:02▼返信
>>198
FPSじゃみえんだろ自分が 寄ってパートナーを見る ってならTPSでもできるだろw
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:04▼返信
海外産バイオハザードは早速かカプコンの悪いとこを切ったか
スクエニの海外スタジオも有能だし、やっぱ日本メーカーはどんどん海外の技術を吸収しないとやっていけないよな
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:04▼返信
QTEが無いのは良かった。土壇場ボタンアクションなんて誰も望んでいないから(笑)6は酷かったなぁ…周回したく無いレベルだったから。7の体験版のプレイ動画みて本体買ってまで遊びたいレベルかどうかは個人の価値感次第かなぁ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:04▼返信
p.tみたいで好きだったけど、バイオじゃなかったしな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:05▼返信
どうせならティーザーはかゆうまする前の夢とかで本編の最初にねじ込んでもいいかもな

全部じゃなくてちょっとやったら目が覚める的な
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:05▼返信
数日前の豚 「QTEありは糞ニダ」
今日の豚 「QTEないのは糞ニダ」
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:05▼返信
>>204
主人公は歴代主人公でも何でもなくて力もない一般人ってのは決定してたろ?
今までのキャラが一切出ないってのはまだ公表されてないから、超人主人公組に颯爽と保護されたいわ
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:05▼返信
>>197
だからそれを採用したんじゃない?
あの家に入った時点で彼らはなんらかのウイルスに感染していて彼らが目にした怪奇現象は幻覚
同じウイルスに感染したから「お前も家族だ」じゃないのかな
あれがバイオ0より更に前の事件だったとして、他のウイルスに比べ感染力は弱いが徐々に世界に広まって7(現代)で大規模な事件が起きるとかじゃないかと予想
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:06▼返信
>>206
QTEに関しては6が一番まともだろ

あくまでほかと比べてだが
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:07▼返信
どういう意味だってばよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:07▼返信
>>212
6はQTEに付随するクソカメラワークが問題だったと思う
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:07▼返信
QTEないことが宣伝になるとか異常
あったほうがいいに決まってるだろ
お前らネガキャンしすぎだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:08▼返信
探索、謎解き、限られた資源を使い分けるってソウルシリーズで満足しました
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:10▼返信
>>211
むしろあれだけ気持ちの悪い世界になって幻覚の1つも見えない方がむしろ異常だったからな
今まではTPSだからありのままの事実を見せてくれてたけど、一人称視点になるとみんな気がおかしくなってて幻覚・幻聴だらけになりそう
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:10▼返信
>>214
カメラというか
全体的に無駄に操作悪い、カックンカックン走るし
今時不便さで難易度調節するとかカプコンくらい
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:11▼返信
>>215
ごねるアホがいるからなぁ、例えば豚キムチマンとか・・・
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:11▼返信
「QTEは無いが、それに匹敵または凌駕する即死ポイント満載」
まで読んだ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:12▼返信
即死ファミパンゲーですね分かります
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:12▼返信
>>220
今回のバイオは、あなたの行動全てにQTEが発生してるようなものです。
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:13▼返信
エイダって結局く何者なの?
バイオ6をプレイしててもごちゃごちゃでちんぷんかんぷんだ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:13▼返信
なんやかんやで今作は期待できる延期しないで発売してね
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:15▼返信
>>217
昔読んだラノベで
主人公勢は鬼メンタルだから冷静に緊急事態の話してたけど、こっそり聞いてた一般人よりの敵が発狂してあたりを巻き込んで暴走自爆するってのがあった
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:15▼返信
>>205
海外産ってそんな話あったか?
シナリオは外部の人使ってるって話はあったが
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:16▼返信
今まで三人称視点だったからキャラがムービー内でシナリオ通りに動かして、細かい操作はQTEに任せる、って方式だったけど
今回は一人称視点だから、従来のバイオの「走って逃げてところどころジャンプQTE」のところを「自分で考えて走って逃げろ、必要だと思うんならジャンプしたら?」みたいな感じになるんだと思う
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:18▼返信
QTEなんて猿でもできるくらい簡単でいいんだよ
ムービーシーンを自分が操作するような快感をプレイヤーに生めば成功なのに難しくするのはアホの極み
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:18▼返信
バイオハザードとはなにか
これを考えれば感染者がでてこないことには
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:19▼返信
即死だったことを反省してるんじゃなく
QTEが悪かったと思ってるみたいだから

ストレスになる即死トラップはたくさんありそう…
ちょっと間違うとファミパンみたいな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:19▼返信
>>223
レオンラブなフリーのなんでも屋、6の話は誰の依頼も受けてないロハの活動なのでラストで休暇って事にしてた
ハエおじさんはエイダのストーカーだから助手をエイダに整形した、助手はそれにムカついたのと整形のせいで精神おかしくなってたから世界滅ぼそうとした
あとはみんな巻き込まれただけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:21▼返信
>>226
『バイオハザード 7』(Resident Evil 7)はシリーズ初となる欧米人による脚本となる。
本作の脚本を担当するのはSpec Ops: The Lineで知られるRichard Pearsey。

VG247によればPearseyはF.E.A.R.の脚本を担当したことでも知られ、バイオハザードシリーズにとって初となる欧米人による脚本となるという。Pearseyは自身のTwitterにて喜びを報告している。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:25▼返信
>>232
洋ゲーのホラーって容赦ないシナリオのが多いよな
これもそんな感じかな
RPGでハッピーエンドにならなさそう
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:27▼返信
なんやかんや叩かれているけどあのバイオをVRで体験できるなんて贅沢すぎるぞまじで
お前らオシメ用意してせいぜい頑張りや
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:27▼返信
>>232
うん、脚本の話は知ってるんだけど、内製じゃないって話はあるのかなと思って
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:27▼返信
6で世界規模のバイオテロになったけど
どう話を纏めるのだろうか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:27▼返信
Coopが無くなりそうなのは残念。
バイオ6はCoopでリアフレとやって、かなり面白かった。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:28▼返信
6は言っちゃなんだがホンマにゴミだったからな
正気になってくれたみたいでよかったわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:30▼返信
バイオハザードじゃない
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:30▼返信
体験版でゾンビが1体も出てこないから心配だったのは俺だけじゃないはず
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:30▼返信
誰もいない部屋からいきなり現れて殴られるのに幽霊ものじゃないとか頭大丈夫か
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:32▼返信
MGSVかFOXエンジンのスタッフが参加してるから、ストーリーが外注で開発が日本のスタッフだろ。
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:33▼返信
>>241
バイオお得意のなんちゃらウイルスで幻覚見てるって
設定にすればいくらでも説明はつく。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:36▼返信
突然のQTEだけでも鬱陶しいのに失敗で即死とかクソの極み
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:36▼返信
>>244
下手くそは辛いね
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:37▼返信
>>234
むしろ洗面器やエチケット袋、頭痛薬を用意して
おいたほうが賢明かもしれんけどな(笑)
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:39▼返信
>>231
最後エイダが燃やしたサナギは自らと同じ境遇のハエおじさんなんだろうな
写真を見る事が出来るけど、愛してたんだよな。だから自分も同じ事をしたと
全てを破壊して2人で一緒に暮らしたかったのか、6は壮大な愛の物語(世界規模バイオテロはおまけ)
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:39▼返信
>>231
ありがと!
複雑そうなストーリーかなとよくわからないけどそう思ってたけど
余りエイダに関する内容なかったんだなw
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:40▼返信
QTEは糞だったからなー。特に6は酷かった。
てか回避あったらつまんねーよ。6は見事なまでに回避ゲーでした。
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:42▼返信
>>247
自らではなくカーラ(偽エイダ)と同じ境遇のシモンズに訂正
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:43▼返信
放射能汚染地帯だから何でもアリっていうぶっ壊れ設定のFPSとか幾つかあるだろ?
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:43▼返信
流石に7のトレーラー見た後だと4、5、6のグラはキツい
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:46▼返信
もういらんよ、こういうの
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:47▼返信
アンブレラのマークの入ったヘリの写真が出てきた時点で7も大した事ないって判断した。
ナンバリングだからつまらんだろうな
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:47▼返信
4のプロフェッショナルの死因は大抵これだった
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:53▼返信
これ敵と戦うの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:53▼返信
デモ版やったらホラーゲーになったかって思ってたけど安心したわ。バイオのつもりでやってたら超怖いやんあれ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:53▼返信
幽霊的な描写があるのに幽霊じゃないって今から明言しちゃうのかよ
じゃあもう幽霊的な出来事が起きても幻覚か妄想か夢オチだなってなるから怖くなくなるじゃん
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:53▼返信
体験談糞だったのに今更なにを
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:55▼返信
頼むから延期すんなよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 20:56▼返信
シリーズ物のこういう新しい試みにも非常にアンチコメする俺ゲーマーの檻だわとか思ってるにわかがまた集まってきたな
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:00▼返信
>>256
ちゃんと戦えるぞ。


中西:「バイオハザード」シリーズのキーフィーチャーは"恐怖"、"探索・謎解き"、"リソースコントロール"、
そしてもちろん"戦闘"です。今回のデモではその中から恐怖と探索・謎解きにフォーカスしていますが、
本編はその限りではありません。ちゃんとアクション要素も盛り込まれています。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:03▼返信
>>261
むしろこの体験版やって原点回帰だのほざいてたニワカが大量にいたわけだが
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:05▼返信
バイオのつか和ゲーのQTEはほんまクソやからな・・・
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:09▼返信
QTEといえばFF15だよね
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:09▼返信
>>264
マジかよそんなニワカもいたのかよ
どう考えても新しいだろこれは
まあ、恐怖と探索の度合いは原点回帰かもしれんが
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:10▼返信
バイオハザードなのに仕掛けで即死とかないわー
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:11▼返信
あたりめえじゃん
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:12▼返信
チャプター式やめろ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:16▼返信
はい、有能
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:19▼返信
>>265
あれは強制じゃない
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:21▼返信
PSVR買ったら買おうかな…。
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:21▼返信
あのティザー体験版はバイオって言わない方が良かったんじゃねーの。
個人的にはバイオと無関係な新たなタイトルとして出してくれた方が嬉しいわ。
あれやったけど
「このシーンが本編に出てきたとしても、事件発端の被害者の記録的な短い扱いで、どうせクリスだのジルだのレオンだのクレアだのがメインなんだろうし」
って印象持った人多いんじゃない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:22▼返信
たかがQTEでイラついてる奴(笑)
下手くそな奴はゲームやめろよ~
ロードが長いだけで苛々してる奴もいるよね(^^;)
娯楽でストレスためてるなんて可哀想……
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:23▼返信
QTEはリベ2の時もなくしてたしね
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:24▼返信
QTEってなに?格闘のこと?
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:24▼返信
じゃあデモではなぜ出した??
結局PTの真似でしかなかったってこと????
デモとは全く関係ないとかなぜ出したの?????
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:25▼返信
>>105
任豚乙
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:26▼返信
こんなクソゲー楽しみにしてる人いるんですか?(^^;)
バイオなんて嫌いな人のほうが多いはずなのに……
ここにいるみんなは、遊ばないよね?(^^;)
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:29▼返信
QTEが悪いのではなく、
カプコンのQTEの使い方が悪いだけだろ・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:31▼返信
「バイオハザード」なのに7は幽霊ものになると思ってた馬鹿、本当にいたんだ……
体験版が本編の全てだと勘違いしちゃったのかなあ?(^^;)
アンチって早とちりの低脳しかいないんですか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:31▼返信
>>280
GOWとかダイナマイト刑事とか好例もあるしな
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:32▼返信
これは売れる
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:35▼返信
まあ体験版が本編と違うってのがまんまPTなのがね
ドンパチにならないことを祈るわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:39▼返信
>>245
一瞬のタイミングで上手いも下手もあるかボケが
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:44▼返信
6のクテがひどいだけじゃね?
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:46▼返信
まだカプ糞に期待してた奴がいたとは
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:50▼返信
きっと終盤、銃撃戦だゾ(疑心暗鬼)
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:56▼返信
4のクラウザーとの斬り合い
5のウロボロスから逃げるところ
6のハオスから逃げるところ

マジ嫌い
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 21:58▼返信
ウィルスでゴーストに?

ならねぇよw
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:03▼返信
ドンパチできないのにバイオとはこれいかに
せっかくバイオ6面白かったのにもったいない
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:06▼返信
バイオ5のウェスカー戦のQTEは結構好きだったけど
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:10▼返信
シェンムー2の散髪屋のカミソリのQTEはよくできてたなー
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:15▼返信
バイオなんて1以外やってないけど、これは買いたい♪

この路線で行って欲しいけど……。まあドンパチはあるんだろうな~。
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:15▼返信
>>8
ENDはどうあがいてもファミパン安定w
指はどうやらダミーアイテムぽいな
斧はアクション確認用ぽい
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:27▼返信
ディープダウンどうなっただよクソカプ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:32▼返信
QETは無いけど時間制限有りの選択肢なら有りそう・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:43▼返信
ゾンビ屋敷より世紀末な街のが好きだから2リメもはよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:45▼返信
え?デモのどの辺が幽霊ものだったんだろう^^;
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 22:52▼返信
ゾンビ狩らないバイオなんかやらないよ
それが好きだったんだもん
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 23:03▼返信
VRのためにFPS視点にしたんだろ?地雷臭しかしねぇわ
勢いでは売れるんだろうな
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 23:05▼返信
なにこの物言い。不評だったのわかってて入れてたってこと?
なんかもう口開くたびにネガティブな要素出るだけだから黙っててくれよ。せっかく体験版良かったんだから
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 23:06▼返信
カプコンよ アンブレラコア作る前にもっとバイオ7のことちゃんと開発しろよな
バイオ6みたいにイベントありすぎにならなきゃいいんだが…
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 23:15▼返信
>>302
不評だったって分かったから入れてませんって言ってんだろ?
どこをどう読んでんだよ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 23:29▼返信
意外とモンハンやドグマにはQTE入れないよね、カプゥコン
なくて正解なんだが
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 23:48▼返信
バイオ6の、QTEはいきなりリズムゲーになるのが糞だった、扉開けるのにリズムゲー、QTEによる銃撃もリズムゲーとか頭おかしかった
扉開けるのはレンだQTEでいいし銃撃も照準合わせて射撃で良い
とにかくバイオはQTEの使い方が意味不明なレベルでおかしい
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月28日 23:51▼返信
冗談抜きにマリオは一度こういう作風で作るべき。
小さい頃のマリオブラザーズってこの怖いイメージが少し有った。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 00:02▼返信
ロープ登るのもカーチェイスもスキーバイクも全部QTE
流石にバイオ6はプレイしてると萎えてくる
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 00:03▼返信
>>67
PTの悪口はやめたまえ
310.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2016年06月29日 00:39▼返信
結局、体験版の結末ってどーなったんだよ?
脱出出来んの?
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 00:48▼返信
バイオ6はホントにピキーンピキーンうるさかったなw
ドア開けるのにルーレットピキーン!
ゾンビに掴まれるだけでも二段階ピキーン!
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:07▼返信
>>310
できないよファミパンで終わりw
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:18▼返信
FPS視点の時点でやらん
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:27▼返信
買います
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 01:51▼返信
ゾンビはどこにいったw
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:43▼返信
安心した
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:55▼返信
とりあえずQTEゴリ押しした無能の首は切った方がいいな
あれでバイオ見限った奴相当居るだろうし
6なんてクソオブクソゲーだっしな
バイオ史上最低のゴミゲーだったわ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 02:56▼返信
精神に作用するウィルスなんだろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 03:35▼返信
超クソゲー ファミ通評価
 9/9/9/9 バイオハザード アンブレラコア → メタ 38 ユーザー 3.0

良作以上
 8/8/9/7 ルフランの地下迷宮と魔女ノ旅団
 8/7/8/7 カリギュラ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 04:00▼返信
6のレオン編は最初は辛うじて面白かったのに進んでいくとどんどんつまんなくなって行ったな
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 04:40▼返信
安価もろくに付けれないヤツがずっと張り付いてんの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:17▼返信
4,5,6もQTE抜きのリメイク頼むわ
あの糞要素大嫌いだわ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 05:21▼返信
4プロで何回QTEで死んだかわからんわ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:35▼返信
>>288
まあドンパチもないと逆にバイオらしくないよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 06:47▼返信
>>319
中小の優良タイトルの足ひっぱる業界の癌やな
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 09:59▼返信
海外重視してる時点でバイオは終わってる
まず海外から新情報が日本に入ってくる時点で終わってる
Co-opにした時点(バイオ5)で終わってる
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:07▼返信
もうバカしか残ってねぇんだろうなカプコンて
QTE自体が悪いなんて誰も言ってないのにな
適材適所だろって言ってるだけで
QTEやめました!とか本気でバカなんじゃないだろうか
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 10:36▼返信
流石に6であれだけ叩かれればわかるだろw
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 11:17▼返信
P.T.はクリア条件があって、それっぽいエンディングまで付けてるのにBH7はバッドENDしかないとか先が思いやられるな
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 14:15▼返信
QTEなんてストレス溜まるだけだからな。
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 14:33▼返信
気づくのが遅すぎ
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:16▼返信
細菌兵器もウイルス災害もなかったりしてなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:18▼返信
バイオハザード7ってVR用のゲームじゃないの?
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:40▼返信
敵が透明化やワープするゲームは地雷だからな。
サイコブレイクがみごとに全部やってくれた。
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:43▼返信
ノーティもQTEやめてほしい。しかし昨日のアンチャ4のシーズンパス詐欺はひどかったわ。
ガチャでアイテム、マルチのマップ追加1個とか。もうだめかこの業界。
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 15:46▼返信
従来のQTEはありませんが、製作者の意図にそぐわない行動をするとファミパンです。
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 18:57▼返信
>>327
バカにゲームはつくれない
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年06月29日 19:10▼返信
カプコンは昔からマスターするのに難しいゲーム「ストリートファイター.魔界村」造ってたから対応出来ないんでしょ。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月01日 12:52▼返信
サイコブレイクみたいに即死トラップに置き換えて結果QTEよりめんどくさいとか無いよね?
340.ネロ投稿日:2016年07月01日 13:44▼返信
今日は暑いなぁー
頭痛い
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月28日 01:37▼返信
QTE無し?
落ちぶれたカプコンが改心するとは思えんのだが・・
事実なら迷わず買うよ。

直近のコメント数ランキング

traq