神谷英樹 - Wikipedia
神谷 英樹(かみや ひでき、1970年12月19日 - )は、日本のゲームデザイナー。代表作は『バイオハザード2』、『デビルメイクライ』、『ビューティフル ジョー』、『大神』、『ベヨネッタ』シリーズ。
作品
バイオハザード(1996年3月22日、カプコン、PS)プランナー
デビルメイクライ(2001年8月23日、カプコン、PS2)ディレクター
ビューティフル ジョー(2003年6月26日、カプコン、GC)ディレクター
大神(2006年4月20日、カプコン、PS2)ディレクター
ベヨネッタ(2009年10月29日、セガ、PS3・Xbox360)ディレクター・ストーリー・プランナー・キャラデザイン
The Wonderful 101(2013年8月24日、任天堂、Wii U)ディレクター
ベヨネッタ2(2014年9月20日、任天堂、Wii U)スーパーバイザー
スケイルバウンド(時期未定、マイクロソフト、Xbox One)ディレクター
など
Kamiya: West/Japan Gap Is Enormous; Horizon, Forza Horizon 3, Days Gone & God of War Caught My Eye
Read more: http://wccftech.com/kamiya-westjapan-gap-enormous-horizon-forza-horizon-3-days-gone-god-war-caught-eye/#ixzz4CwvIjcXQ
http://wccftech.com/kamiya-westjapan-gap-enormous-horizon-forza-horizon-3-days-gone-god-war-caught-eye/
記事によると
プラチナゲームズの神谷英樹氏が英紙Metroの取材に応じ、歯に衣着せぬコメントをしていたとして話題になっています。和ゲーと洋ゲーとの歴然とした差について次のように語っていました。
「西洋のゲームタイトルこそ今世代で出てくるゲームクオリティの指標になると本気で考えています。E3会場を見て回るたびに毎回『このゲームはすごい』と思うのですが、今年は特にそうでした。和ゲーと洋ゲーのクオリティの差は非常に大きいです。それがとても印象的でした。
具体的には『ホライゾン』はすごいビジュアルでした。『フォルツァ ホライゾン3』も素晴らしかったですし、『デイズゴーン』も良かったです。また『ゴッド・オブ・ウォー』のアクション要素に期待しています」
前世代くらいからそうだったけど今世代は特に露骨に差が出てるかも
スマホゲーばっかにかまけてる場合じゃないで!
神谷さん関連記事
【プラチナゲームズ・神谷氏、WiiUゲームパッドでWiiソフトが遊べず「ゴミ仕様の極み」「稀代の役立たずだよ」】
何度も言うがゴミ仕様の極みだな… http://t.co/PRz9y5Lqki
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2015年9月19日
ほんとド糞仕様だなー正気かよ… RT @HEDabsymbel いやもうほんとこれはなんとかしてもらいたいです・・ファミコンの画質もwiiのなら我慢できますし(^_^;)。
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2015年9月19日
ウイユーでショップ見るたび闇の底からどす黒いムカムカが湧き上がってくるぜ…はやくナンタラNXとかいうやつ来いよ…ほんで腐れボケボケてねえVCFC持って来いや…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2015年9月19日
【プラチナゲームズ・神谷英樹氏「ゲームブログが任天堂やMSをいじめる傾向にあるのはなぜなんだろう」】
ゲームブログが任天堂やMSをいじめる傾向にあるのはなぜなんだろう…ハードが単一になればいいとでも思ってるんだろうか…
— 神谷英樹 Hideki Kamiya (@PG_kamiya) 2016年4月13日


ペルソナ5 20thアニバーサリー・エディション 【豪華版同梱物】豪華トレジャーBOX/ペルソナ5 ART BOOK(仮称)/ペルソナ20thアニバーサリー・オールタイムベストアルバム /スペシャルコラボDLC5種セット配信 [PS4] posted with amazlet at 16.06.28アトラス (2016-09-15)
売り上げランキング: 10
さっさとエルシャダイに謝れよ
バカはスポンサーにケツ振ってろよ ハゲ頭
ソシャゲとかいうギャンブルに力を入れてる和ゲーに未来は無い
日本人の誇りがあるならWiiUとNX買え!
CSに関しては思ってるねw
ゲーム業界はクズばっかやな
こいつ何時の時代に生きてるんだよ
あっだからこいつのゲームってなんか古臭いんかw
任天堂は昔からだめだが?
いまよりもクオリティの低い昔のゲームが、今の高クオリティとやらよりつまらないってわけでもないしなぁ
高いにこしたこたないが、とらわれ過ぎてるんじゃないの
奴も珍しいw
漫画アメリカコミックの違いが分かっていないしな。
とはいえフロムもフロムカプセルで意味不明な携帯電話ゲーム向けゲームを乱発したり
スマホでも遊べる「meet-me」に走ったり、欠陥品レベルのアーマードコアVを出したり
ニンテンドーDSでハローキティのゲームを作り出したときにはフロムはもう駄目だと本気で思った
たった10年で世界をリードするゲームメーカーになった
ありがとう宮崎氏
なんでゴミクズハードを買わないと駄目なんですか(正論)
ゼルダじゃ無理です。
神谷「俺たちは任天堂の指示に従っただけ、お前のせいだろ」
2008年のGTA4・ギアーズ1、2009年のアンチャ2、2010年のゴッドオブウォー3
辺り見たら「あ、これは無理だ…」と思うよ。
元からのコンシューマなどのゲームファンは望まない作品ばかりにかまけて引退するなどして去っていった結果
新しく金を出してくれるところにうつるしかないだけ
餌も酸素も供給されない水槽なんて時間が経てば苔むして腐るから逃げるしかない
因果応報
ゲーム業界の衰勢はあんま変わってないと思うよ?
問題は客が気に入った物に金を落としてるだけなんだから
気に入られなかった物が衰退するのは自然の摂理
だからCSしかなかった頃にゲーマーと区別の付いてなかったカジュアル層が
スマホに移動して「そこを狩り場にしてる会社」が困ったことになってるんだろ?w
本気で遊べ
っていうスマホゲーのCMが今の日本のゲームを物語ってるww
洋ゲーと対等に戦えるのってもうスクエニとフロムくらいかね
意外と最新のゲームも見てるんだな。まあ遊びはしなさそうだけど
規模が肥大化して見た目が立派になってるだけで
新ジャンルオープンエアーが楽しみでならない
兄弟じゃね?
ってくらいには似てるなw
細目のにやけヅラ
アサクリなんかは階段の段にちゃんと足が入ってる、
うん、さすがにあれはちょっと(笑)
海外に対抗するなら同等の物量で行かないと。
FF15、MGS,グランツーリスモくらいかな?
面白い順番で並べたら上から洋ゲーオンパレード
とはならなんだよなぁ
和ゲーはF2Pスマホゲーに特化すればいいじゃん
ぜひやってみてね!
(フロムの新人研修の場でもあるぞ!)
負けてるならスマホで稼いだ方が楽じゃん
みたいな発想しだしたら終わる
いや、3DSのモンハンなんかは無駄に並の洋ゲーより人員も予算もでかいだろ
カクカクでバグだらけだけどなw
クオリティクオリティっていうけど、全然面白さに活かせてないじゃん
昔より何倍何十倍とハードの性能もあがってんのに、面白さは何倍何十倍とならないんじゃ開発費の無駄遣いよ
良い物を出そうってプライドより金儲けが勝っちゃってるんだろうな
人員数で言えば洋ゲーの方は意外に少人数で作ってたりするよ、ノーティだって決して大所帯ではない
日本のゲームメーカーが旧来の会社組織の形態から抜け出せなくて人数の割に仕事が出来ないんだよ
その先頭にいるプラチナがそれを言うか
バンナム×フロム=ダークソウル・ACER・ACV・UCカードビルダー
カプコン×フロム=アイルー村・重鉄騎
任天堂×フロム=ハローキティのおしゃれパーティー
カプコン×3DS×フロム=モンハン日記 ぽかぽかアイルー村DX ←New
和ゲーもまだまだいけるぞ
グラに関しては物量だが
操作性とかフィーリングに関してはセンスとしかいいようがない
技術力と予算の差が一番デカイ
まあ写実主義な欧米と浮世絵二次元の日本では特化ベクトルが違うせいもあるけどな
クリエイターに今更ドヤ顔で言われてもね・・・
洋ゲーじゃなきゃ売れないって事でもないけどな。
結局は妖怪ウォッチとか軽いのが絶対王者だし。
要は嗜好の違いだろ。その好みに合うのは和ゲーが多い訳だし、洋ゲー廚って本当にゲーム好きなのか?
人の評価でやるゲームなんてゲームじゃねーよファッションやんけ。
金儲け優先してるというより、組織に無駄が多くて利益が薄くなってるんだろ
ただ他のプレイヤーを蹴落として自分の育てたやつが勝つってのが優越感を煽るだけ
自分の育てたキャラはこんなに強いと思っていても多分他人もみんなそう思ってる
据え置き機やPCのオンゲと違って長い期間の育成がいらずたまにやるだけでお手軽に強くなっていくのが受け入れられてるんだろう。
お前ら量が食いたいんだろ。イベント、アイテム、町やNPCをとにかく用意してやったぞって感じ。
大味なアメリカ料理をたらふく食わされてるだけに思えてくる。
実際、ファルコム作品は和ゲーの中では海外で健闘してる方だぞ
○○派なんてどっちも少数だろ
分けてやるゲーム決めるメリットねーし
でも大手が予算かけて本気で作れば未来あると思ういくらかはそういう対抗出来るタイトルあるし
任天堂様がいるし!!
あいつら、ロクに遊ばずに作ってるぞ、だから操作性がイマイチ、感覚もイマイチ、プレイしていて楽しく無い
あと基本簡単で、クリアしてムービーストーリー見せるためのプレイになってる、ゲーム中の思い出が作られない、残るのはストーリーとキャラのみ
まあ全部とは言わんがね、特定のfpsはいい
昔はバンカズとか(今や落ち目のイギリスだけど)良かったんだがな、太って馬鹿なアメリカのガキ(大人含む)向けの玩具に成り下がってしまった
まじで氏ね
インタビュー読めば分かるけどフロムも物量作戦は結構やってるぜ
外部スタッフも多用してるし海外スタッフも使ってる
一部の部署の1割は外国人スタッフだって言ってたな
スターフォックスみたいに量も質もダメなものもあるからねぇ
お、おう、、、
お前ら2chやニコニコでいつも「フロムが○○を作ったらwww」って盛り上がってるのに
実際にフロムが作ったらスルーするとか・・・
その大作モドキって
例えば?
向こうではゲーム作りは建設業だと考えてそう。
三すくみくらいがちょうどいい
遠距離から弓をチクチク当てて敵が体制崩したらみんなで弱点に乗って殴るだけw
遠距離から弓をチクチク当てて敵が体制崩したらみんなで弱点に乗って殴るだけw
低くて良いことは何一つ無い。
PC、家庭用ゲーム機、スマホの3すくみで良くね
まぁACVみたいな例外もあるが
横だけどディビジョンとかかなw
最終的にプレイしての面白さもクオリティーとするなら
別に洋ゲーが絶対的に上位とは思わんな
本家外国で日本の中小ゲーよりメタスコア低い洋ゲー大作なんて
いくらでもあるわけで
すぐネガキャンでプレイもしないで叩かれるし
もう西洋に目向けてゲーム作らないと倒産しちゃうしな
まず見た目が悪すぎるよあれ
WiiUのゲームかと思ったくらい
あのフロムソフトウェアが3DSで作ってくれた待ちに待ったフロムゲーだぞ!
な ぜ 持 ち 上 げ な か っ た
ライジングは脚本がなぁ・・・
逃亡させました
逃げずに頑張った洋ゲーはその後も着実に進化を続け、一方和ゲーは携帯機で得たノウハウを
スマホゲーに受け継がせました
双方は独自の発展を遂げ、その差を埋めるのは容易なことではありません
しかし今や巻き返しの時です
まさか自分なら作れると思っているのだろうか
E3の映像は酷かったな
なんなら日本の方が技術力は高い。
和ゲーはスマホゲーにシフトしちゃったからあっと言う間に技術抜かれた訳で…
つまりPS以外はクソってことだね
洋ゲーの銃撃戦や血が飛びまくるゲームは好きじゃないから和ゲーでいいや
足並み乱したのは、札束で和ゲーメーカーを引っ張りこんでおきながらユーザーがだが買わぬしたXBOX360だと思うんだが
ゲームの技術力は海外が上だよ
というかまともに技術力持ってる日本の開発チーム潰されるケースもあるし
田畑もそれは言ってたな。
問題は日本の開発者自体が洋ゲーには適わないと思い込んでるらしいが
ゼルダが盛り上がっただけでそれ以外は必要ない
萌えキャラの一枚絵出してればクオリティなんて必要ないやつらがいるからな
任天堂だけだよゲーム業界をリードしてるのは
>開発は任天堂とプラチナゲームズの協力によるもので、宮本が直接ディレクションの担当をし「任天堂内製と同じ作り方をする」としている。
ゲームクリエイターも海外で仕事すればいいじゃん
英語はなんとかなるよ
任天堂とか一番のオワコンじゃねーかよ
クオリティで洋ゲーに勝てないと諦めるのは早いと思うんだが…
まあ、MGSVはKONAMIに潰されたけど…
まあ洋ゲ倒す気があるのは結構ではあるから精々頑張ってくれ
逆
世間を甘味料と添加物漬けにして感違いの優越感と射幸心で骨抜きにした
俺はゼルダの時代遅れな画面を見ながら「裸の王様」という表現が、これほど相応しい状況もないのでは、と思っていたし。
トランスフォーマー 75
ニンジャタートルズ 45
スターフォックス 69
プラチナのゲームは微妙ゲーだらけ
日本に小島みたいなクリエイターいないのが原因やろ
ついでに目先の金しか見てないアホ多すぎる
莫大な資金を大作一つにつぎ込むことを許容する経営陣が減ってる
今はソフトが一本こけたら会社が傾くレベルにきてるからどうしようもない
あと話芸コンプの洋ゲー廚ってなんかみっともないな。
洋ゲーが優れてるって自信あるなら話芸批判して洋ゲーageなんてすんなよ。
実際かなわないからw
少なくともソフトウェアの領域で、先端を切り開いてる日本人なんて皆無に近い。
基礎学力と同じで、「平均すると日本人のほうが高いよね」って話ならその通りだと思うが、
ソフトウェアは少数の人間でコア部分が決まる世界だから、大勢の「ほどほど優秀」では勝てない。
外人さんやぞ
それはもはや無い
CSのライバルはCSだけじゃないから
みたいなこと言ってるやつ結構いたよな
早くあのボケボケグラなんとかしろよゴミ会社
他はまともなの出てないしそんなんでもない
勝てないというか全体で見た場合明らかに今世代は負けてるのは事実
ミエナイキコエナイしてるとどっかの企業みたいに取り返しつかなくなるから現実を見て前進しよう事は必要
アメリカの小規模メーカーよ
いや洋ゲーのクオリティの進歩は素晴らしいものではあるが
エンジン専門企業や映画産業とゲームがつながった海外とでは差が出るのは当然。
ヨソはヨソ、ウチはウチでやるしかないやろ
※141
任天堂はもうゲームを扱ってるだけのマスコミ業界だよ
PCはMSが取ればいい
CSはソニーが
任天堂は人形どうぞ
元はコジプロのシナリオライターがMGS2と4の間を書いていたのに、爽快感がないってだけで全ボツにしやがったんだよな。
それで出してきたのがソリッドサーガでの成長全否定の辻斬り雷電と悪ノリのラスボスとかプラチナはストーリーのセンスが無さすぎる
みんなが同じ立場の開発者で、みんなが自分の仕事に責任を持つ
そういうシステムで仕事は効率化され、和ゲーメーカーでは同じ人数では不可能ないい仕事をする
決して予算とか人員とかの力技ではない
素材を集めてアイテム製作とかは結構色々なゲームにあるけど
作り方次第で同じアイテムでも全然効果が違ったりするのは
すばらしいと思った
MGS5だってエンジン作ったとこで力尽きただろ
肝心の中身が薄いとかいう悲惨な状態だし
小島もFFも遜色ないよ
要は常にハシゴを登っていたか否かだよ
洋楽や洋画なんかと同じで客の数が違うんだから売り上げも高ければ、かけられる金も断然上
そりゃグラのレベルも上がって当然
まぁ、あれは一回頓挫させたコジプロスタッフにも非はあるからなぁ
つか、小島が監督してないとここまで迷走すんのかよコジプロ
それはアホな日本人だけ海外では評価されてる
任天堂は花札回帰で良いんじゃない?
その言い訳は聞き飽きたよ
どこからつっこめばいいんだ・・・
プレイした上で言わせてもらうとゲームとしての出来は素晴らしかったよ
ストーリーが未完成状態なのが問題
KONAMIとか言う糞が悪い
和ゲーには無理なクオリティだよね
言い訳もなにもGOTYクラスの化け物やぞ
事実を言うことはイイワケとは違うだろ
SONYファーストはうちがNo.1だって気概を感じるよ
切磋琢磨ってのがどれほど重要か
日本のメーカーはよそはよそうちはうちって感じだろうね
他社ディスりしかしないハードホルダーもいるしね
FFとMGSはいいもの作ろうってのは感じる
じゃあ洋ゲーの方が絶対的に和ゲーより面白いか?
と言われればそうでもないしなぁ
こっちとら面白いゲームができればそれでいいわけで・・・
据え置きが洋ゲーにたまたま特化したというだけで
ビルダーズみたいなゲームが出ればちゃんと売れるんだよ
このゲームをフルHD・最高画質で快適にプレイしたいが為に、
最近グラボをGTX1070に変更したのですから!・・・
4K最高画質で快適に楽しむなら、GTX1080 SLIくらいは
必要になってくるのかすぃら・・・・
なんでCGの質下がってんだよって思った
それすらまともにできないクソゲーしか作らないのが現実の和サードたちなんだけどもw
CGというか技術に傾いてるのは確かだな
やってることは昔からあんま変わってない
最近はそういう意見もあるよな
これは打開して欲しい
MGSVはちゃんと発売日までチームが残っていたらマップの作り込みやらミッションやら増えていたと思うけどな。
発売半年前っていったら、アンチャ4のモーキャプ終わったからこれから作り込んでいくってツイートしていた時期だから
コジカン自身も全部のデータを作り終えて、今はバランス調整しながら磨きあげる段階ってコジステで紹介していたし
だから進撃の巨人実写版はショボイしテラフォなんか目も当てられない糞映画
ファン相手にゴミを売って小銭稼いでどんどん競争力はなくなり何も作れなくなていく
そういう時代はもうすぐそこ
和ゲーらしさは失わずクオリティも上げなイカン
根本的に仕事やらの仕方がおかしくまた市場も歪でおかしいんだよ日本は・・・
規模で負けるよね、邦画と同じで。
外国人に作れない死滅ジャンルのSTGの出番です!w
据置機で出しておくれよ・・・飽和気味な弾幕ケイブは遠慮したいが、エスカトスやバレットソウルみたいなの希望。
その時期はPS3
でもこの時、急に日本ゲーム会社はゲームを作るのをしぼりDSの子供騙しに注力し
スマホの登場で完全に終了
洋ゲーはCSの力を引き出し続け洋ゲーはハリウッド並みになり
邦画とハリウッドのレベルまでなってしまった
未完成なのは事実だがスカルフェイス等中身自体は濃いんだが
まぁ小島の脚本自体日本人には理解されにくいのか売り上げ大半海外なんでねぇ
PCフォルツァ>GTだぞ
ハリウッドのドラゴンボールも変わんねえよアホw
アカンかったのかな
蝿の王国やら3章カットはそれが原因やろうな
チーム潰されてバグとりや調整が出来ないんだもん
カットせざるを得んわな
これが駄目ならもう仕方ない
現状負けてることを正しく認識して立ち向かって欲しい
プラチナには期待してないからほかの企業たのむ
邦画に小島やスクエニレベルはいないぞ
同じではない
プレイしての面白さということなら
"海外"サイトの高評価に和ゲーがそこそこある時点で
必ずしもそうではないわ
指標となるものは洋ゲーになってしまったのは間違いない
そんな単純なこっちゃないわ
英語コンプなのか洋ゲーを知ったかで語る人は
洋ゲーは青なら和ゲーは赤みたいに個性の違い!
程度だと想像で思い込んでるけど、和ゲーは洋ゲーの下位
これからの和ゲーの指標を示してると思う
自分の住みよい世界を作ろうと日本市場をとことん歪めたせい
とてつもない痛手だよこれは日本ゲーム業界にとって、結局あれは滅びかけてなにも残らんてなってる
データは全部あるのかよ
このさいもう一本分の金だしてもいいから完全版MGSV出せよ糞コンマイといいたい
ソニー金出して投資しろよ前作ほとんどPS3版しか売れてないのに
今は各社それを踏まえた上での行動してる時期だって~のw
世界世界病から何年経ったと思ってんだよ!!任天堂にかまけてて感覚がズレてんじゃねーのwww
この二世代中に復帰の目処が立たないようなら二度と和ゲーは世界の土俵に上がれない可能性が高い
彼らはニンテンドーのゲームは良いと認めて見習って今日の素晴らしい洋ゲー群がある
ユーザーの意見に気持ち悪いほど耳を傾け、他ゲームの先進的アイデアを惜しげもなくインスパイアしたと言及する姿勢
一方和ゲーは自社の過去のゲームからこれだけ進化した!と誇り完全に進んでる洋ゲーはプレイしようともしない開発者たち、それでいてアジア人の無名のディレクターの自己肯定だけで作られるシリーズ主義
昔は男も女も大人も子供も同じように遊んでたけど、もう一部の面倒くさい人種のためのコンテンツになりたいんだね
PS4の成功もPS3で反省したからだろうし現状を正しく認識して欲しいね開発者さんには
和ゲーは日本しか買わないから金掛けない
ちゃんと期日に完成できなかった小島が100%悪いだけだけどね
は?
90年代は工口ゲーくらいしか存在しなかったし、傑出した日本独自のオンラインゲームも成立し得なかった
PS3あたりでその差が出たんだよ
PS2時代の和ゲーは世界中で売れたよ
発売半年前に開発チーム潰しといてそんな言い訳が通じると思ってんのか糞コンマイ社員
自分でやめただけなんだが??
最近のハリウッド映画なんてそれが如実に現れてるし
洋ゲーも同じようなゲームばかり出してる
洋ゲーのクオリティは凄いけど失敗した場合の事を考えてるとは思えないんだよね
COOPないから一緒にしたらいかんと思うけどな
それでも面白そうやけども
10年前までは十分に戦えたんだよ・・・
だから今言われてるんだ
まさかこの時代に360のクオリティで出すとか思いもしなかったわ
マイクラが世界中で売れてる時点でそれは通じません
いい加減見えない聞こえないはやめましょう
まぁそれも分からないような情弱相手に騙し売りするから問題ないか
全てにおいて洋ゲーが上というハゲの主張は至極全う
開発チームに抜けられるってよっぽどやでw
はい?突然コジプロ潰して日経には小島幽閉と書かれ
あれだけ大騒ぎになりながら一切説明ないと
いつまで黙り混んでるつもりだよ糞コンマイ
一部の日本人ゲーマーが和ゲーからしか買わない奴らがいるからなんだよね
バイオだ!ファイナルファンタジーだ!メタルギアだ!とか
彼らは中の下より下にも届かないセールスのソフトが未だに一流ゲームだとか勘違いしてるけど
今の洋ゲーのセールスの桁は昔と違い跳ね上がってて日本人がコンソールを買わないせいで勘違いしてるけど海外はビデオゲーム黄金期と言われている
グラフィックだけ良くても意味無いじゃん
ゲーム最優秀賞もスプラトゥーンだったしな
洋ゲー厨が勝手にほざいてるだけで全然和ゲーのほうが上
ユーザーにもクリエイターにも
シリーズものになると特に顕著になって
このシリーズはこうでなくてはいけないって意識が強くて
結果的に技術的に置いてきぼり食らったものもたくさんあると思う
アイデアも技術力も資金力も勝てないならお手上げだな
つい最近までマインクラフトを遊んだことすらなかった日本のレジェンドクリエイターをディスるのはよせ
その期日(発売日)が来る前にコナミが潰したんだから、守らなかったもなにもないだろ
小島アンチってこんなレベルなのかよ
インターネットの普及でコピーゲーも普及して売れなくなった時期だなw
GOTY最多はウィッチャー3やぞ
和ゲー最多はブラッドボーンのはず
だから自分たちでやめただけだって
幽閉とか全く根拠なしに言ってられるね
小島本人からもそんなの一切言ってないのにね
誰でも遊びやすいコンボなしのやつで
ホスト部屋名選べたり途中参加できたり
コンボ繋ぎで一瞬で溶けるところがダメだったと思う
国産でひとつもなかった時点で今更だろ
そんな理屈くさいことじゃないよ
景気悪いから経営上冒険出来ないんだよ
北米からヨーロッパの全デベロッパーVS日本で
ベストオブE3受賞が和ゲーっておかしくね?w
コナミとしては許容限界を超えてたんだろうね
別に擁護する気も無いが超大作を延期されるとそれだけで億単位の損になるし、抱え切れんかったんだろ
というかセガがウンコ
たったひとつ、しかも一部門だけしか受賞できなかったイカがなんだって?
国産最後の砦だったファルコムが見限った市場だからな
はいはい、こっちが提示したソースひとつ否定的ないあわれな糞社員君
日経が幽閉と書いたんだが
そもそも一社員の小島がKONAMIの情報退社したあとにしゃべれるわけないだろ
聞くけど小島がやめたってソースどこよ?
小島本人はサイレントヒルズの企画まで練ったりとKONAMIでゲーム作るつもりだったんだが
そのことに気づかない、大して変わらない、と思ってる人は洋ゲーをほとんど買ってない人
日本の中で一流タイトルと思われてるものでも海外の新シリーズや中堅ソフトにも負ける本数
だから開発者たちは海外と比べられないよう必死でゲーマーをそれらしかやらない信者化して、純粋に同じPS4タイトルとして競うこと、羊ゲームを尊重することをしない
このままいくとほんとにお手上げになる時期が来るだろうね
俺は差をきちんと理解して対抗しようとすればまだまだいけると思うけど今のままなんの進化もせず手抜きゲーム量産してたら終わり
2Dドットかアニメ調の3Dにしてくれ
リアル路線のグラはゲームの内容で洋ゲーに負けすぎてもう無理
毎回これ言うやついるけど納期延期したってソースどこだよ
あくまでも小島本人の話だが
期日も予算もきちんと守っていたらしい
同じような値段なら品質の良いゲーム(洋ゲー)を選ぶのは人の知性を持ってれば子供でも分かる
蒼はディビジョンみたいなTPSRPGにしてくれれば良かったのになぁ
なんかターン制になるんだっけ?初代で夢見たゲームが形になると思ったら
おっさんゲーマーのでかい声でまた夢が潰えたよ
完成できてないやつがそんなこと言ったって簡単に信じるかよボケ
いや、納期を守らせたかったから、既にできてる範囲で完成させちゃったんでしょ
それで製作中にコジプロ解散とかなってんでしょ
個人の妄想よりはよっぽど信頼できるかと
全く根拠なしに言ってられるねとか言いつつ、自分は100%小島監督が悪いとかいっちゃうんだからなぁ
洋ゲーと和ゲーじゃ方向性違いすぎて比較にもならんのにそれをクリエイターがドヤ顔で語るとか…ましてや星狐でやらかして言い訳こいて逃げ出したプラチナのハゲかよ
ほんとそれ。
何処のWW2やねん。
こいつと稲船は日本の恥だ。
いやいや
ゲーム会社で働くとわかるけど
未だに社員のほとんどは和ゲーが世界で一番って思ってるよ
和ゲーはゴミって再確認するなよwwwwwwww
今まではそれで圧勝だったからなあw
チーム潰して開発邪魔した糞コンマイ君はだんまりなんだが
小島が嘘ならはっきりと否定するはず
だんまりな時点で小島が真実だと言ってるようなもんだけど
いつまで逃げてんの?糞コンマイ
そもそも俺らより業界に詳しい開発者らコンマイ批判してるんだが
マルチで妥協したようなゴミが多い和ゲーは余程のことがないと遊ばない
資本でも技術でも差がついてるんだから
どこか一点突破で洋ゲーに無くて和ゲーにのみある長所を磨かないと完全に無理ゲーと化す
じゃなくて
和ゲーが1なら洋ゲーは100
このくらい和ゲーは時代遅れ
単に趣向の違いだけなら昔のように売れている
デベロッパーは同じ50$のソフトウェアとして競う気がない、ウチのソフトが最高だよと騙すことに力を入れている
海外は違って本気で競い合ってる
嘘つき小島の相手をするのに疲れただけなんだよ
相手にしても妄想癖芸術気取りのゲーム作り端くれをいちいち相手にする会社なんて存在しない
steamに洋ゲー200本あるから、PS4で和ゲーを買わしてくれよ。
今のイピルバーグは劣化しまくりでその例えはあんまり当てはまらないぞ
こっちやってるから俺ゲーマーみたいな風潮はPS3時代くらいから顕著になったけどホント目障り
発売日自体は小島が自分でコジステ内で発表してるんだが
9月発売とな
納期のソース早く出せよ無能
仮に延期してたとして3月まで何もなかったのだから9月発売でKONAMI側が一回認めてるってことだろ
それでこの騒動?結局KONAMIが悪やんけ
ベストオブE3受賞が和ゲー
E3でよかったゲームベスト10の内、和ゲーが3本
おかしくね?w
お前何者だ?
明らかにゲーマーじゃなくコナミ側の意見の代弁者だけど
ここでコジマじゃなくコナミの肩持つ奴なんて信用出来ない
ブログに限らずゲームやってる俺らでもクソだと思ってるから
日本のクリエイターが指標にしてしまってるのは、パズドラやらモンストやら何やら。
今日もどこかで「もっとパズドラみたいに」、「モンストではこういう風に」なんて言葉が飛び交ってる。
勿論何社かは普通にこういうのを指標にしてるだろうけど…せつね。
ガラパゴスどころか飢餓状態
PCに移行するしか選択肢がない
どちらかと言えば俳優のPVVS洋画って感じだけどな。
洋ゲーは妥協してこう作ったなら和ゲーはこれ以上無理って感じ
はいはい、小島が真実だからなにも言えないだけなんですね
おかげでKONAMIはゲーム業界そのものから嫌われる存在になりました
嫌ってんのユーザーだけじゃなく開発者もだぞ
KONAMIは人材確保で悪影響確実だぞ
洋ゲーも和ゲーも
って誘導したがるけど和ゲーばかりやってるのはバレバレなんだよな
もう潔く日本はゲーム作るな。世界に恥を垂れながしてんだろ
PCゲーなんてCSのおこぼれになってきてるのに何を言ってるんだ・・・
まだ出てないゲームでなにいってんの・・・
そんだけまだ和ゲーに期待してくれてる人が多いんだからここで底力見せる場所だろって話じゃん
んな事を言ったって、去年の(移植以外)メタスコアでMGSVやブラボ以上のゲームってほぼ無かったじゃん。
企業として説明責任果たせよ
スポンサーにチャレンジ精神がほしい。
コナミ最大の功労者とも言える人物をあの待遇だからな
あれ見て優秀な連中が集まるわけないよな
んな暇あんならもっとちゃんと調整しろよ。コンマイ語って言い訳だとでも思ってんのか?
納期には間に合うかもしれないが、それには追加で投資が必要とかなんかあったんだろ
とにかくMGSという企画への投資判断が、経営陣の損益分岐点を割り込んだんだよ
でなきゃ、わざわざ掌中の玉を手放さないだろ
海外にかなり差を付けられたわな
現状海外でも最高峰とみなされてる和ゲーの会社ってスクエニだけだし
それを証明するソース出さないとダメだよな
俺は凄いゲームより面白いゲームをやりたい
それクリアされちゃうと
完全にトドメ刺されるからアカン
北米ヨーロッパ全デベロッパーの洋ゲーが底力出して
ベストオブE3とりなよwww
海外ではもうスクエニを最高峰とは思ってないんだよ
技術力「だけ」今の洋ゲー匂い付いてるから和ゲーだ表として頑張ってほしいって思ってるだけ
なんで日本人は内に篭もりたがるのか…
PS1やSSの頃は、スクウェア、ナムコ、セガがまだ技術持ってたけど
追加資金投入してたら間違いなく利益上がったぞ
完全版MGSVなら売り上げ増えたろ
それにウイレレやら他のタイトルにまで悪影響与えてる
画質が多少悪かろうがドラクエやポケモンみたいなデザインの方が好きだわ
豚の酢飯にしか見えないけど
日本一はデフォルメ一本の会社だし
それに加えてディスガイアシリーズは海外で高評価だからルフランも確実に受けるやろ
俺は洋ゲーもやるけど全てがウィッチャー3みたいなゲームって訳じゃないじゃん
何故に和ゲーをぼろ糞に叩いて洋ゲー上げなのか不思議なんだよね
和ゲー下げしてるのは日本人じゃない気がするけどね
ただし任天堂やカプコンやコナミを叩く人等の気持ちはよく分かるけどね
他はどんぐりの背比べ状態だし
なにいってんだおまえ・・・
期待してくれてるから期待に応えられるように差を理解した上でクオリティアップ図るべきって話だろ
なんで対抗とかそういう超次元レス飛ばしてくるん
停滞の開始
凋落の原点
いつものレス欲しがりのチョ.ン豚だろうな
毎回FFシリーズのグラフィックは向こうでも最高峰の扱いだろ
それにFF15の期待値とか日本とは比較にならんぞ
というか企業として説明責任果たさんKONAMI論外
小島の善悪関係なくKONAMI糞
クソゲーばっかり遊んで人生損してるぞ
ま、自覚ないんだろうけど
キムチはヘル韓国におかえり
日本のは悪人がいてそいつを倒して平和ですよみたいなのがメインでそれに妄想みたいな下らない世界設定が着く程度。システムや技術はとにかく日本のは先端を見たことがない
モーションは海外はハリウッドスターや実在する俳優がキャプチャーして顔のシワや馬や犬までキャプチャーする
もちろんグラは実在する馴染みの顔を入れるのが恒例。和ゲーのモーションは古いし
プレイは和ゲーは見てるだけになることが多くグラが悪い、海外はRPGとてアクション重視で退屈さは皆無しかもマルチプレイは飽きにくく作り長くプレイさせるため本当に奥が深い
和ゲーは作りがペラペラなので縛りプレイやタイムアタックや何度も回周するゲーマー自身の自己満足が多い
和ゲーは今までで何も困らん
逆にPS4来てなかったらどうなってたかを考えると身の毛もよだつわ
は?
低予算ってだけでバカにしてんの日本だけだろ
海外は低予算インディーの育つ土壌ができてるんだよ
最終的にはリスクを抱える大作路線自体の放棄に至ったんだろ。
PTへの対応とか見てれば、MGS5の開発を契機に経営方針の見直しがあったことは明らかだし。
洋ゲーもクオリティアップしてベストオブE3とればよかったじゃん
豚は和ゲーしかできないからなぁ
納得ですわw
小島キッズが勝手に社員認定してるだけ
哀れだな
脳内懐古とか珍しい趣味だな
少なくともPS2期は減速など無くしっかり走りきってるわ
まず洋ゲーでシナリオがいいのあげてみろよ
海外のゲームは1000万本とか売れるのを前提に開発費投入したり出来るし
まあVITAは残念だがルフランみたいなのがあるしな
それ言うならソース出さないと
喚き散らしてるだけの池沼では笑われるだけやでw
海外ではホモ臭いとか軽くバカにされつつも概ね受け入れられてるな
今は和ゲーはゴミと言えない人は
洋ゲーはほとんどやってない人だと思うよ
そんくらい遅れをとってるゴミ群になった
グラばっか綺麗でバクだらけのゲームとか俺はやりたくないし。
だからなんでそういう話になんの?
期待してくれてるうちに頑張るだけの話で対抗って意味わからないんだけど
情報統制で社員を縛り、会社としても説明しない。授賞式出席を拒否して、世界中のゲーム開発者にも侮辱する。未完成を放置しながら、パチ台開発。
事実を基にコナミを批判してるのに対して、
アンチは根も歯もない自分の思い込みだけで中傷に明け暮れてる
海外のほうが糞みたいなインディ多いしな
そいつはただの豚だってのがすぐわかる
和ゲーメーカーはもうずっとそっち方面で攻めていけばいいんじゃね
受け入られてはないんだよ
昔のFFはすごかったからもしかするとっていうギャンブル気分で主人公気持ち悪いって鑑賞一色なんだよ
夢でも喰われたって意味か?
一応、日本の国産RPGなのに海外でしか評価されてないって盛大な皮肉だな
この時点で和ゲーなんてものが如何に無意味なモノか分かる
もう初めから海外に向けて開発・発売する和ゲーの方が有意義だな
ただしソシャゲはゲームと認めない
ゲーマーはそんなのやらないからな
GOTY2015はブラッドボーンなんだぜ?
だったら何故黙ってんだよ
ここまで炎上して開発者にまで叩かれる自体になってんのに
つーか、KONAMIの都合で未完成販売ってか?完成の目処がたってないからってのならまだわかるが発売決まってたんだが
何?新社長なMGSに金かける嫌だから小島干したってか?糞じゃねーかよ糞コンマイ
金がどうこう言うならDLでもなんでもいいから残り全部だせやあと2万は出すわ
つか、追加武器すらろくに追加できない糞みたいな現状なんとかしろや
ユーザーから突き上げないと良いモノが出来ないぞ?
GOTYってないろんなゲームサイトが出してて
部門もあるって知ってるか?
メタスコアは何のためにあると思う?
ゲーム掲示板投票ごときでものを語るなw
まず市場が腐ってるのもあるからな
ここ見りゃわかるけど未だに差が理解できてない奴いたりソシャゲみたいなギャンブルが流行ってたり
ブラッドボーンはメタスコア92点だぜ?
哀れですね糞コンマイ社員君
今ゲーマーから批判されてるはコンマイなんだが
ソースろくに提示もできずただ小島批判と
擁護側は日経などソースあげてますよ?
今じゃメタルギアなんかシリーズ全売り上げ足しても手の届かない存在になってしまったなアサクリは
こいつらがいなくなったおかげでやっと日本も進み始めたな
ハードコアゲームユーザーによる投票だぜ?
お前らみたいなチョ.ン豚が叩いてるだけでも良い物は作れないけどな
一部の和ゲーは世界で勝負出来てるけど全体で比べると和ゲーは圧倒的に海外に負けてるってことだろ
シナリオも構成も比較にならんだろ
それでも比較するならせめて同じジャンルのゲームを槍玉にあげるぐらいしろよ
洋ゲーも日本じゃ相手にされてないよね
一年おきに出るからって勘違いしてないか?
数百人規模のスタジオが共同で三年かけて作ったものを一年おきに出してるだけだからな
「ハードコア」ゲームユーザー
なおさらだw
コメント欄を見れば、良いものは良い(ブラボ)悪いものは悪い(SO5)って言ってる筈だけど。
日本のゲーム会社があほばっかりなだけ。なぜか金だけ持ってやがる。
不思議だなー。
アサクリよりMGS5のほうが売れてるぜ
その書き方だとアサクリは一作あたり4000万越えに見えるんですけど・・・
たまに任天堂ががんばるくらいか
スクエニやカプコンはグラはまあまあでもシナリオ・演出が学生レベル
そんなクソゲーが横溢したから金のかからないスマホゲーに流れんだよ
ゲームって娯楽自体は飽きられてないからな。単純に金を出すに値しないって事だ
日本市場は小さいから相手にしなくても困らんよ
でも和ゲーが海外で相手にされなかったら規模が小さくなって結局損をするのは話げー好きと和ゲー製作者なんだよ
嘘はやめようぜ
アサクリっていっぱい出てるし
メタルギアが一昨で1000万本超えたことはないんだよ
いつの時代の人間だよ・・・
むしろ和ゲーは海外のほうが売れてるし相手にされてないならすでに終わってるしなw
任天堂は頑張ってねーだろ
頑張ってたとしても頑張る方向間違えてるわ
予算の関係からクオリティは仕方ないとしても
アイデアやゲーム性すら負けているからな
これって日本語なんか?
日本一国vs全世界なんて勝てるわけないからね
ソニーとフロムしかいないくらいだもんなあ
FF15やバイオにも頑張って欲しい
GOTYとってだめなら何してもだめだろwww
なんでアサクリはシリーズ累計でMGSは一作単体なんだよ比較
任天堂のゲームとかグラもシナリオも死んどるやんけ
連発しすぎでマンネリ
胸に留めておいたんだろ
そんなクソ甘認識だから禄なゲームが作れない。
フロムも開発からACのメインメンバー抜けたんじゃなかった?
新シリーズ立ち上げるかどうするか見ものだけど
PS4でロボゲーやりたいわ
自分が中学生高校生なら楽しめたかも
キャラデザも幼いし、空想ばっか
海外は実在する地名や人物、歴史をモチーフにして話の桁が違うような気がする、和ゲーはPS2までで良かった
それだけ大人もガチで来てるからね
スマホでポチポチして金ばっか吸い取られてる国とは違うよ
掲示板の投票で選ばれたgotyはなんの意味もないんだよ
焼き直ししかないからね
海外はマイクラみたいな新感覚のゲームの登場とかMOBAが台頭したりとか変化多いのに
今更ドヤって言う事じゃない
10年ほど遅れてる発言
アサクリは一作で1000万本超えてんのいくらかあっから調べてみ?
海外でもP5やFF15等評判良いのにそれらも全て否定するなら君がゴミだと思うよ
ゲームに関わらず何かをゴミ呼ばわりする人間を同じ日本人だと思いたくないんだよね
小学生の読書感想文以下の文章だな
グラフィックが綺麗かどうかだけで見ててつまんないぞ
アサクリとメタルギアのGOTY受賞数メタルギアの圧勝だぜ
プレイしてないで動画で見てるだけだからだろ動画勢w
ACはライン増やして作るみたいだよ
マリオに向かってそれ言ってやれよ
とは言っても国内でも洋ゲーが着々と売上伸ばしてきているからな
和ゲー馬鹿にはつらい現実だろうが
GTA5は日本で100万本突破してるからな
ていうか世界累計で6000万本、ギネス8つ更新とかありえない超セールスのせいでもあるが
FF15はキャラデザで批判も出てるが同様に期待する声も大きいし
P5はもう完全に期待一色だしな
そうだよなぁ
マイクラとか本来日本から生まれてくるようなもんなのに
クオリティだけでなく発想でも負けてるんだよな和ゲーって
掲示板の投票以外でも取ってるが?
ユーザーの評価が一番やろw
それは知ってるっての
で、MGSVはアサクリ最新作と比較されるべきなんだが
なんでシリーズ最多との比較よ
そりゃ勝てるわけねーよ
あ、俺はアサクリがMGSVに劣ってると主張する気はないので勘違いするなよ
経営的には何の意味も無いんだぜ
とか言ってんのに
ファイナルファンタジー!とか言ってるのって精神が中学生のおっさんだろ
実際にプレイするとその感覚も消えるよ
PS2の時代は圧勝だったのに
VD良かったのにVの評判悪すぎて売れてなかったしな
どうなるのかと心配してたけど作ってるんか
そう言った意味では海外、と言うか欧米は完成されてるからね
今ではアイディアも当然重要だけれどあらゆる所で金かかるもんな金集めの才能も超重要だ
審査員で選ばれるgotyと誰でも悪ふざけで投票ができるサイトの投票と比較しろってか??
それともgotyの意味を知らないだけか?
だからこそ踏ん張りどころなんだよな
正面突破のFF15や逆方向路線のP5みたいにどんどん特化なり正攻法なりで仕掛けていって欲しいところ
GOTYとか優れたゲームの証明なのに売り上げに影響ないと言い切れんと思うが
昔からだろそんなの
もうAAAは新作作る力は無いからしょうがない
ただスクエニがSO2やSO3のリメイクの制作に取り掛かれば恐らく馬鹿売れする
Fo4もウィッチャー3もDLCまで買って遊んでるけどFF15も予約してるけど
お前何を喚いてるんだ?ゲームはやる本人が面白けりゃいいんだよ
他人何ざどうでもいいんだよ
会社の経営とかユーザーの知ったことではないな
アートスタイルが似通ってきてるというのは最近特に感じるかな
でも昔はドットでストーリーが稚拙でもある程度想像でなんとかなったけど
いまはリアルになってその幼稚さが許せなくなった
だから、経営的に旨味がないからシリーズごと消えちゃうんでしょうが
おう、スカイリムとか言う化石引っ張ってくんなオッサン
だから掲示板以外のGOTYもとってる言うとるだろ
バカかお前は
ここで守りに入って似たようなゲーム量産してたらマジでどうにもならんくなりかねん
メタルギアが経営的に旨味がないとか言いつつパチスロと
メタルギアに頼りっぱなしで笑えるわ
まずソースを出すんだ
昔っていつだよw
ACとCSとPCが一緒くた?
ゲームと家電は本当に落ちぶれたねww
ストーリーが稚拙なんて過去からずっとだよ
希に良いのがある程度で昔から酷いよ
任天堂がWiiとWiiUでしこたま足引っ張ったからな
キッズに一本とられましたなハハハ
IPだからな。まぁ活用できてるとは思えんけど
俺が言いたいのは、小島にももっと経済観念が必要だったってことだよ
金持ちの依頼で予算無制限の芸術作品を作ってるわけじゃないんだからさ
BloodborneはGOTY 31個や
だからこそ戦ヴァルには期待したんやけどね
とりあえずSEGAはだめそうかもしれん・・・・
ソースを出すんだ
洋ゲーの方が娯楽してて遊んでて気持ちいい
小島がパチスロ化反対してたってソースはどこにもねーよ
そもそもメタルギアのIP自体KONAMIの所有物で小島が口挟めるわけねーよ
小島の仕事はゲーム作ることだ
勘違いして人見下すただのアホは引っ込め
だからその過去は何時だってのw
1970年代か?2000年代か?
コンシューマの話か?PCゲーはやったか?同時代の洋ゲーのシナリオは良かったか?
器が小さすぎんよ
でもエンジン出来てこれから回収って時期に切ったのは経営上の問題だけでは無いと思うよ
単純に派閥争いに負けただけかと
「長らく進歩がなく最後にヒットした大作が思いつかない」
「JRPGってもう古くない?」「昨今の日本タイトルは死んでいる」
こんな話題が海外でも議論されて盛んなんだから和ゲーがオワコンなのは当然
特化ガラパゴス組みでアトラス、バンナム、辺り?
未知数でも頑張ればワンちゃんありそうなのがカプコンセガ
おまえは情弱なので語る資格が無い
パチスロのことなんか言ってねーよ
一作毎のコスト配分と生産ペース。
海外のゲーマーってたまにフロムが日本の企業だと知らないよな
洋ゲーは自分で遊ぶより動画として見たほうが面白いんだよなぁ
和ゲーは自分でプレイしたほうが面白い
和ゲーって言ってるだろうに
ここでは主にCSだな
当たり前の話し昔は子供のものだったからなゲーム
都知事に櫻井が選ばれたら一番笑っていられないのは在日じゃなく日本人なんだよばかw
FF7R、ペルソナ、龍が如く は人気だからな
オワコンなら人気無いからな?ww
進化を辞めたゴミしか無いw
お前は弟者のゲーム配信見てるだけの
和ゲー信者だろ
あとコジマ組やな
ガラパゴス組みにはゼノバース作ってるとこも入るな
ナルトもそうだけどああいうのは生き残りつつ技術磨けるチャンスがある
はい逃げたな
負け犬
ゲームと家電は本当に落ちぶれたねww
ブラボは2作目くらいは出して欲しい
宮崎がおらずとも優秀なSCEのスタッフがいれば可能なはず
配分ペース?メタルギア自体2、 3年に一度は出てるだろ
長いと言われるMGSVは間にライジング、HD版、GZ出したぞ
MGS4と3の間にはオプスあるからな
GAME OF THE YEAR PICKS BLOGでぐぐれよ
負け犬w
これが嘘つきの逃げ口か・・・
ドンパチや血が出ないゲームで宜しくね
日本語は通じてるか?
何時だよ?
月月日までとは言わねえから西暦で年代くらい言ってみろって
あとガキの遊ぶもんだからCS限定とか言ってる奴がゲームのシナリオ云々言う資格ねえから
お前は情弱なので語る資格などないw
いや、ここ日本だし和ゲーの方が純粋に面白いと感じる人間が大多数やろ
信者どうこう言う問題ではない
アンチャを見たら全ての和ゲーを過去にするよな
和ゲーの汚いグラや稚拙なシナリオが如何に低レベルかよく分かる
まぁ、そんな粗悪なものに囲まれてるとそれが良いものと誤認するのが人ってもんだな
和ゲーは劇を見る側、洋ゲーは役を演じる側もしくは作る側かと思う。
和ゲーのようにシナリオ通りに演出すれば印象残るのは当たり前だけど、
洋ゲーのような選択肢や行動の自由を与えるゲームほどシナリオの印象は希薄かもしれない。
ただ役を自分で演じる気持ちになれば洋ゲーは楽しいし世界観自体はしっかりしてる。
最近だとウィッチャーが演出に力入れてるから、つかスカイリムより新作早よして欲しいな。
たしかに慢心の人の動画は面白いよなwww
1年で作ったらしいからな…
まぁ防衛戦ばかりであれだったが作ろうと思えば制作日数かなり縮められそうだもんな…
RPG限定なん。
ブラボもRPGだけどね。
GOTYまとめサイトも知らないなら語っちゃだめよw
子供かよw
FCからPS4までずっとだよw
逆にそこまでシナリオが全部とは言わないが圧倒的に良かった時代なんてあるのかよw
なんという北朝鮮的な考えだろう
日本だから邦画を純粋に面白いと感じる人間が大多数
日本だから邦楽を純粋にいいと感じる人間が大多数
日本だから和ゲーのほうが純粋に面白いと感じる人間が大多数
まあ昔からだな
SO5とかマジでゴミw
買ってない
エアプは酷い
日本人の為の日本人による統治が始まるのに何で日本人が困るの?
洋ゲーは直観的に面白いってのがわかる
早く作ろうと思うと無双レベルまで落ちる
お前がキムチだからそう感じるんだろう
それに集客数的にも日本では邦画より洋画の方が人気あるだろうが
あふぉか
横からなんだけどさ
政治になんか関わりたくねーって言ったやつに任せられるってか?
ま、選ばれる可能性すら全くないけど
速さじゃ勝つのは難しいわ
あれは直感的に面白い
堅実に儲かるからやめられないっす
リメイクよくね?
ミンサガレベルで作り直してくれるならすごい嬉しいんだが
いいとこ見てるね
和ゲーはキャラ劇が長いんだよな
だからムービーゲーとか言われてゲーム部分イマイチとかあって嫌われるパターンが多い
まず小学を卒業するんだ
読解力を鍛えろ
だって、昨今の和ゲーは買う価値ないもの・・・・
最近一番のムービーゲーはウィッチャーだな
四角ボタンで飛ばしまくった
万年留年のKUF2は元気?
年代を問われてハードで答える
お前人と話通じねえだろ
お前程度の器量の奴が80,90,2000年代のゲームをしらみ潰しにやってるはずねえわな
要はお前は自分が触れたものだけで判断してんだよ
CSだけでも良し悪し語れるものもあればACやPCにも同じ事が言える
お前みたいなのを井の中の蛙って言うんだよ
残念ながら国内でムービーに金かけられる会社なんて一握りの大手ぐらいなんだが
ほんと適当な事ばっか言ってんな
この会社の糞ゲーも絶対に買わない。
口だけの糞ハゲ。
嫌いも好きのうちってか
なんでも韓国に話題そらすの正直ネトウヨしか喜ばないから
韓国のゲームはE3でもGOTYでも空気なので論外
ウィッチャーはここも入れるのかってくらいカットシーンに力入れまくりだよな
いいとこはいい
これを認識していいとこ伸ばすのが和ゲー再生の第一歩
ソウルシリーズなんかは昔のFCゲーの一歩一歩プレイヤーが成長して攻略していくというのを理不尽感を薄めて遊びやすくして現代グラに作り直した上でサインや侵入等のアイデアを取り入れたから受け入れられた
いやハードで通じるだろw
せっかく定義したのにACだのPCだの追加するなよ
つかACでもPCでも良いけど素晴らしいシナリオだらけだった時代はいつだよw
貧乏人向けのFPSは生き残ってるけどw
擬態他力本願IP泥棒の韓国人さんにはかないませんよ。
今だとリアルタイムだから動かせないシーンのことね
それだと別な話だから
ほんとわかりやすいわw
今の任天堂って正直ゲームの質もバンナム以下だからな
せやで
FF15なんかより短いし
韓国ゲーとか下の下と比較されても嬉しくないだろ
上を見ながら成長しなきゃならんのになんで底辺のとこ連れてきてんだよ
あと新生コジプロはSIEWWSのヘルプもあろうが
お前んとことは格違いのワールドクラス出してくるぞ
日本VS韓国は、やらないニダ
日本VS全世界ニダ
お前のルールにこっちが付き合ってんじゃねえんだよ
それにお前何時代で判断してんの?
シナリオが良い作品は時代だけで決まる事はねえよ
昔だろうと現代だろうと良いものもそうでないものも必然とある
おまはハナからシナリオなんざ昔から良いものはないと言い切ったんだからてめえの言にはてめえで責任持ちな
不安を感じてるのって任天堂とカプコンだけじゃね
例えばさ発売したゲームの殆どが赤字だって言うならそうだろうけど
そんな話聞かないし決算でも黒字の所ばっかだと思ったけど俺の見間違いなのかね?
お前んところ=KONAMI
これでおk?
いやスカイリムはいまとなっちゃバニラではそこまでいいものでもないから
工ロ野郎かただの懐古かだぞ。そういう奴は何があっても一生言い続ける
和ゲーRPGは制作費掛けられないのわかってるからもうちょっとテンポよく遊べるようにしてくれ
またウン小島キッズの被害妄想か
プラチナ
コナミは流石に論外
端的に言って和ゲーと洋ゲーの差って「和製ムービー」と「ハリウッド映画」の差
クリエイターの能力(想像と創造力と監督能力)と予算、技術力
結局全て敵わないwww.
和ゲーは変なゲームしかない
あいつら良く自画自賛するけどGOTY出せてないから雑魚いw
値段が同等なら質の良いものを普通は選ぶ。それが圧倒的に洋ゲーが多い
だから最近になって洋ゲーが売れるようになったんでしょ。和ゲーに失望して洋ゲーに流れただけ
興奮するなよw
最近の和ゲーには良いシナリオが無い→昔からだよ
って言ってるだけなんだけど
多くのクソの中に希に良いのがあるのは昔から変わらないよって事なんだが?
そうしたらいつだよ!PCは!ACは!って興奮するから逆にそんなにシナリオが素晴らしい時期があったのか?と聞いただけ
洋ゲーはFC時代から「俺の妄想を再現したい!」が根本で今も変わってないからスペックが許す限り突き詰めていく
和ゲーも昔はそうだった筈なのにいつの間にか単なる”ゲーム”を作る様になったんだよな
だから今までのゲームの二番煎じの物に+α程度の物が出来上がる
変な人にまともなこと言うな
同意
・・・・・・KONAMIにいくらもらったのよお前
これだけPC版の映像使ってんじゃねーかよ
じゃあ大人しく待っててやるからお前の良いシナリオのゲーム少々と大量のクソシナリオのゲームを全部まとめて列記してくれや
出来んだろ?お前が述べた事なんだからさ
PS2時代ほどやりたいの出てないだろ
ロボゲーなんて枯れてるし
クリエイターの能力ならかなう人もいることはいるんだがね(小島とか)
ゲーム自体の面白さもとっくに抜かれているのが悲しいな
スペランキーとかローグレガシーとかフリプでやってクオリティにびっくりした
頭大丈夫?w
日本語通じませんわw
メタスコア93を越えられるの?w
スカイリムはmodありだから卑怯だわ
バニラなら大した事ない
けどmodの数は膨大で質も割とハンパ無いのが多いから入れたら本当なんでもありになっちまって他のゲームが太刀打ち出来ないレベルに仕上がるのも事実
ラスアス、ウィッチャーはもちろん、FO、GTA等を見ても、グラの進化に相応しいシナリオがある
一方、日本のストーリーものは現実感のない空想物語が多く、いつまでも古い少年マンガの主人公から脱却できていない。シナリオはグラほどの費用がいらないにも関わらず、進歩がほとんど見られない。マンガ界やアニメ界は未だ日本に分があると思うのだが、ゲームに関してはそういった才能は極端に少ない。グラだけでなく多方面から和ゲーは遅れているよ
同じ土俵で勝負じゃなくてそういう戦い方もあるわな
カーソル合わせてるだけの単調なゲームはなぜか全部新しいとでもいうのか。
そう言って精々逃げてな
所詮お前が良いものも悪いものも自分の責任では挙げられない口先野郎だという事は存分に知れたんだ
よく学習しておけよ
見識の無い奴が何事も一括りにして批判してると恥をかくってな
アニオタやら声優オタやらに支えられてるのとかわらんね
最近の和ゲーはーって一括りにしてる事に対して言ったんだけどw
お前こそそこまで言うなら列挙すべきなんじゃね?w
フロムだけは支持してる
それってインディじゃねーの?
もう会社がとかじゃないよね
極論するとここの掲示板にいる連中がショボイからってことになる
あれこそシナリオに拘れば面白いのに。
あと公式イベントは各地に突発レイド皆で倒せってのがあれば最高なんだが。
新生コジプロも忘れないであげて
あんまり単刀直入に言うと和ゲー厨が直ぐに発狂するで
ゴッドオブウォーとかホライゾンはフィールドのオブジェクト数が圧倒的だし和ゲーとは何か根本的な作り方が違うように見えるわ
あと世界観のセンスだけは勝てない
忘れるもなにもまだ何も出してないじゃん
評価されるかどうかは出してからだろ
どるも右手しか見えない、銃を撃つ系しかないゲームだろう
飽きないの?
ウィッチャー3
それを超えれる面白い和ゲーをつくってから言ったほうがいいね
その銃撃つだけのゲームにグラフィックも楽しさも負けてるよ
流石にそれは偏見持ちすぎ
和ゲーでもあるジャンルはほぼあるとみていいよ
無いのは精々2Dノベルゲーくらいかね
最近は足も見えるのが多いんだぜ?
元々お前がレスしたコメは俺ではないんだがな
それでも和ゲーと言った中でお前は昔からと一緒くたにしてるな
それに和ゲーと言ったらACやPCも含むのにお前は自分ルールでCSに限定してるな
所詮お前は独りよがりなんだよ
俺がいちいちお前に付き合う道理はねえよ
お前はただ「和ゲーのシナリオは昔から良くない」と言った自分の言の責任をとればいいんだよ
てか未だに和ゲーはPS3レベルが殆どだからなぁ
和ゲーでこれはPS4に相応しいグラ!と呼べるものがない
UE4使ってるデイズゴーンはやっぱファーストのトップ群からは落ちるよね
と映像見てて思った、面白そうだったけどね
飽きるがやりたくなる。カーソル合わせ。
無双も飽きるがやりたくなる。ゲーム好きなやつはそんな感じだと思う。
MGSVとブラッドボーンぐらいか
まぁ映像クオリティ面でいうともう随分と昔からそうなんだが…
システムやらシナリオやらあらゆる面で日本は追う立場だ
和ゲーに独自性がなくなっただけのこと
海外 映画やドラマ、書籍などの経歴やバックボーンがある人間が複数で作るストーリー
絵本と小説くらいの開きがあるよ、国内でラスアスみたいなストーリー作れてないだろ
ヒロインとイチャイチャしながら戦闘するラノベみたいな物か少年の成長物語くらいしか国内にはない
責任も何も事実だろw
大量のクソの中に良いのが希にあるのは今も昔も変わらないよ
むしろ最近の方が良いと思うよ
別にPS3ぐらいのグラでもいいんだが
じゃあやることや表現、PS2やPS3で出来ないもっと面白い事が出来るようになったの?
といわれても別にそうでもないっていう
日本はRTSがまっっっっったく人気ないからなあ
宮本さんって日の丸嫌いだっけ
最初から矢印に向かってひた走ればどうとでも進んで行くのが和ゲー
そんな印象ある
だったら十分じゃね
ぶっちゃけラスアスのストーリーは最後がつまらんかったなぁ
え?それで終わり!?みたいな。起承転までは良かったけどさ
ジョエルやエリーってキャラは好きだったけど
死んでるのにゲームはドンドン発売されて行くよね
ねぇ和ゲーの何が死んだの?
バットマン
最近の洋ゲーは和ゲー以上に親切だよ
内容と売り上げじゃない?
グラも死んでるが
これは10年ほど前からか
売れてないから
逆に海外のゲームは昔に比べて売れまくってる
1000万本超えゾロゾロ
ハリウッド式が全てに勝るわけじゃない
ハリウッドは極端な分業制で、プロジェクトを統括するプロデューサーの力が強く、クリエイター個人の特性が出にくいという短所がある。作品の質は安定するし、物量によって最先端のものを作ることができるけれど、意外性はあまりない。低予算でも才能ある一人のクリエイターが出る可能性が高いのは、むしろヨーロッパや日本であって、物量に対抗しうるところ。そして独自の才能を持つクリエイターは海外でもしっかり評価される。プロジェクトもなくお金の計算だけしてクリエイターを潰す会社があるようじゃだめだろうけどね
フォールンよりダークソウル、スプセルよりMGSの方が出来が良いって言う場合もあるんだよなぁ。
それは穿ち過ぎだろ
ラスアスの人だってゲーム1本の人だし 和ゲーでも小説家に依頼しているものもある
今度のバイオは海外のライターだし
和ゲーの場合は初期に居たゲームデザインと脚本兼ね備えてた人たちが枯れて、その後継者が居ないだけの話
なんでもやってるゲーマーはもう洋とか和でわけて考えてないんだわ
はやくそこに気付いてくれ
和ゲー全滅論言ってる箱信者と変わんねぇ
技術力と市場の広さで絶対に勝てないんだから。
ちっこい島国向けのしょうもない規模のゲームをアイデアで面白くしてくれ。
死んではいない これからも生き続けるだろう
しかし折角のPS4ブームで海外市場も狙えるチャンスなのに良いゲーム作れる会社が無い
それじゃまるで任天堂信者共と一緒じゃん
ミリオン売れてるから偉いみたいなバカ理論
死んでいるなんて誰も言ってない
ただクオリティが低いというだけ
売れるかは西洋との趣味嗜好の違いだろ。
例、ディビジョン
和しかやらない島国君と
海外ゲームは無かったことのように振る舞うガラパゴスゲーム開発者の内容で
和も洋もないはさすがに的外れな意見だわ
さすがに日本人なんだから和ゲーやったことが無い!なんて奴は居ないが、洋ゲーエアプは一定数居るんだよ
どうして自分で遊んでないものの内容を分かったつもりになってるの?
分けて遊ばないけどカテゴリー的な感じで和洋はやっぱり毛色が違うと思うよ
海外のアワードでも普通に和ゲーの名前入ってんじゃん。
ブラボにメタルギアにモンハンにスプラトゥーン
この禿が勝手に狐やらベヨやら爆死させてるだけだろ?
こいつホントしょーもない人間だわな
日本は保守的、海外は挑戦的、これに尽きる
国内はラノベやアニメのライターばっかだけどな
程度が違いすぎる
メタルギア開発チームはKONAMIにぶっ潰されたし
スプラトゥーンはなんか怪しいし
CAPCOMはモンハンだけなんだがね
↑さすがにこんなこと言う奴はアスペを疑う
洋ゲーを一切やらない日本人が居ることが問題なのに
本気で和ゲーを未経験な日本人がいると思ってんのかなアホは
海外ゲームは無かったことのように振る舞うガラパゴスゲーム開発者って
神谷英樹は関係ないじゃん
ここで引き合いに出すことこそ的外れかと思う
最近の和ゲー何やった?
今年発売されたもの限定でお願い
ブラボは傑作だな
mgs5は不完全だったな
後は…うんまぁ、ゲームはキッズも多いしああいうのもあっていいんじゃないかな
国内でパイ稼いでる物を混ぜられてもな
フロムも小島も元々海外で人気だしそこはあたり前
モンハン?スプラ?売れてねえよカス
ストーリーもグラフィックもゲーム性も糞化してるのが日本
最近は海外のゲームしか買っていない
正直最近の日本ゲーはSteamの早期アクセスゲーにも劣る出来が多い気がする
買っても長いことプレイする気を起こさせないゲームが多いんだよなぁ・・・
不完全ながら海外と戦ったMGSVには敬礼するわ
インディーだけが真面
和ゲーはスタオー5
うん、和ゲー駄目やな
ちゃんと仕上げてくるんだろうな?
これはシナリオや演出面も同様
基本的に日本のゲームは子供向けだったPS2時代から進化してないが、洋ゲーは映画並みになりつつある
こいつ等に日本に住む資格はないと思う、共産党、民進党、社民党と同じ匂いがする
次に買うのは是非ホームフロントで!
正にコレだな >>685
FF13の一本道をいくら批判しても受け付けない奴がいたのと一緒だわ
両方やってない俺からすればどっちも駄目
和ゲーは日本人の好みに合わせて作ってもらう、企画のみにシフトした方がいい
海外で2Dアニメが作れないのと同じ、技術がないのだから仕方ない
所詮、和ゲーはアニメの延長だからな
洋ゲーはハリウッドとか映画文化があるし
稚拙なシナリオなのはご愛嬌
いやGOTYクラスなんやけど
中国みたいな思想だな
安西先生が言ってたよ 「己が下手さを知りて一歩目」
下だと認めてからじゃないと上には進めない
信じられんもなにも現実が高評価なんだがね
最初の病院脱出した所でもういいや、ってなった
ムービーを入れ過ぎててテンポが悪くなってるのに飛ばせないから2周目が心配
MGS4もわけのわからんCMが飛ばせなかったけど
プレイヤーに嫌がらせでもしたいのか
そもそも1000万本行くようなタイトルと張り合えてないし
マップの形が一本道なのはともかく、ストーリーに分岐がないのはそういうジャンルだぞ
好みは人それぞれなんだから自分の価値観を押し付けても仕方がない
MGS5をクソゲーって言ってるのは日本の極一部だけやで
つまり外人の好みとはかけ離れてるってことなのかね
和ゲーなんてもうほとんど今は買わないし。
和ゲーで評価できるのは、神谷、小島、宮崎(ダクソ)、上田(トリコ)ぐらいだもんな。
すいません、評価低いの日本だけだよ
海外だとGOTYノミネート受賞もあるぞ
エンジン、グラ共に良かったと思う
ただ広いマップに拠点が点在してて基本スッカスカなのは頂けなかった
完成してたらその辺も違ったのかもな
こいつ何言ってんの?
こんなアホのせいで現状があります
作り手側にもこういうアホが溢れてるんだろうな、と容易に想像がつく
GOTYのゲームや80以上のゲームは無い事にしてるのが殆ど。
セールスに繋がらなかったのが繋がるようになってきたから状況が変わったんだよ
両方遊ぶけど最近の和ゲーの低品質には目に余るものがある
これはハゲに限らず他のゲームクリエイターも言ってること
同系列のスプセルはもっと売れてないしメタスコアも低いじゃん。
お前にMGSV評価する権利ないじゃんほぼ未プレイなんだから
つか、MGS4のCMって戦争が日常化してるってことやろ
PMCのCMやってるんやから
少しは考えようぜお前
スッカスカというけど1984年のアフガンだからねぇ
4から全く変わってないんだな
俺も4の戦争は変わったって辺りのムービーで投げたわ
和ゲーの劣化はいつからだ?劣化じゃなく進歩してないだけか?
そいつ確実にエアプ
Vがムービー長いの序盤とミッションいくつかだけやぞ
つーか、戦争は変わったで投げるとか早すぎるだろ
流行りに乗っちゃっただけなんじゃねーのかと。そんなもんよりステージを複数用意して欲しかったわ。
ここで和ゲーが劣ってると言ってる奴が和ゲー滅んでしまえと思ってる訳じゃないんだぞ
ちゃんと劣ってること自覚して海外でも戦えるように方向転換してほしいと思ってる
グラの強化も命題だがラノベ臭いお決まり展開ばかり量産するオタク思想が足を引っ張ってる
本当に冒頭じゃねぇかww
ゲームプレイすら始まってないぞw
日本で一番普及してるのが低スペックハードだから周りもそれに合わせるしかない
日本で高スペックハードが普及率1位にならない限り、和ゲーが栄光を取り戻すことはない
そもそも小島自身既存のオープンワールドとは別物って言うとるんだがな
オープンワールド導入は潜入要素の拡張のためやろ
HNTKR
以上
でもさ、ゲームを買うメイン層って小学生から大学生くらいだと思うんだ。社会人はやる時間無いし。
ラノベ臭かったりオタク臭かったりしちゃうのは、ターゲット層の需要に合わせた結果なんじゃないかね?
分かるわ
俺もフロム支持してるしコジカンには期待してる
だからクソゲー時代
スケイルバウンドも和ゲーだからきっと動画で見ただけの連中から山程批判されると予想しておく
洋ゲーマニアなんて居ないんだよ
正しくは洋も和もどっちもやる人と
和ゲーしかやらんアホのどちらか
まぁそういう厨二でお子ちゃまシナリオのゲームが日本じゃ売れるからなww
それが売れなくなったら開発も方針転換するかもな
進化を望むならVRでもやってればいいのでは?
洋ゲーには洋ゲーの良さがあるし和ゲーには和ゲーの良さがあるよね
どちらかをコケ降ろしてる時点でお国が知れるぞ
なるほど「ウィッチャー3」でも頂点だった訳ではないと。むしろ「スカイリムやウィッチャーは序章に過ぎない」、と言いたいんだな
洋ゲー・・このワクワク感。明るい希望しか見えない。自分は和ゲーは「龍が如く」のみ
2016年にATARIのパックマンやPONGで遊びたいと思う?
知らないなら調べろよ
お前は最新のゲームについて行けなくなっただけの老害なんだよ
売れるったって国内で10や20程度だぞ?
ちょっと気合入れてジャンプゲー作ったら300とか海外で売れるPS4市場があるのにさ
せめて高評価の和ゲーを触るくらいはしないとそういう建前にも説得力がないね
進化は必須だよ
事実お前が例にあげたVRは予約殺到してんだろ?
他国が進化し続けてる中で日本のみ取り残されてモシモシゲーしか作れないとか悲惨じゃねえかよ
ところがどっこい
開発費は大手和ゲーとたいして変わんないんだよな
ベセスダとかほんと安い
Steamで8ビットのゲームがたくさんリリースされてる気がするけど
それは別物扱いなのか
今年はもう洋ゲー買わないと思うけどホライゾン等は買うと思う
和ゲー嫌いなら嫌いで良いけどさ全否定しても何も変わらないぞ
そういう信仰心が邪魔だと分からないか?
今の洋ゲー好きも、和ゲーしか無かったら和ゲーやるぞ
ただ選べるのにゴミはわざわざ選ばないってだけで
和ゲーも5年後には最新の洋ゲーには勝る部分は何かしらあると思う
誰と戦ってるんだよコイツ
でもな、和ゲーでも極一部のところだけはがんばっている
洋ゲーのドンパチメインとかマジ勘弁
これっぽっちもやりたいと思った事ないな
今の日本で10万や20万って売れてるレベルだろ
それ以下なんて腐るほどあるわ
自分の言葉で否定や同意することも出来ないなら引っ込んでろ
雑魚はお呼びじゃない
視聴者の反響をすぐに反映していくうちに、受けるものと避けるべきものが明確に見えてきて整備されていった
しかし、当時の洋ゲーはドラマの技法を安易にそのまま用いることはせず、ゲームの独自性にこだわろうとした
インタラクティブとか言葉だけが先行して中身はいまいち伴っていなかったが、めげずに試行錯誤を繰り返した
その努力が実を結び始め、洗練された脚本をゲーム性にうまく取り込んだゲームが登場するようになった
そしてゲームの地位が上がり、人口が劇的に増えた
和ゲーとついた格差はグラだけの問題じゃない
今の時点で洋ゲーに勝ってる部分がないのに5年そこらでねぇ
何だ豪華声優か?萌えキャラか?はたまたソシャゲの課金額か?
昔からちょっとしたオブジェクト作りとかはインドあたりに発注してた気がする
言語も通じるし技術あるし楽チンよな。人件費抑えるノウハウが違うわ
全然挑戦してない
PS3で一本道
PS4でオープンワールド
何もかも後追い、自社の過去作からこれだけ進化した!と誇り海外はシャットアウト
それじゃいつまでたっても理解はできない、個別で捉えろ
飛躍して例えれば全てファミコンと言ってる爺婆はアホだと思うだろ
あれだけで感動したわ
技術が劣ってるという話だと思うけど
シナリオで魅せる和ゲーなんてもう記憶に無い
日本でしか通じない日本語はまさしく欠陥言語だな
FFのことか?
15でのオープンワールド化にもスタッフの結構な抵抗があったらしいぞ
で、今の国産ゲームの惨状。
公園にでも行けよ
感動で噎び泣くぞ
3Dいらん
特に技術力の差は顕著だ
MGSもな
好みの問題だけで老害が自分の遊んだスーパーファミコンマンセーするのキモいわ
むしろMGSは海外で評価されてるタイトルなんですが
国内だけでオタクの取り合いしてるような和ゲーはスマホにヤラれて終わりだろな
10万は特別うれたなんて誇れる数字じゃない
中小でも行くときは行くわ
限られた数の・でかわいさを表現するのむずかしいぞむしろ
技術を知らないやつが、技術語っても意味ないんだよな
自分が好きなゲーム=技術が高い と勘違いしてる人多い
ドットにもよる
RPGツクール みたいなドラクエ調なら簡単だよ
フォールンとスプセルは勝ててないと言ってるのに。
ドラクエをかわいいと思った事ないなw
スト5のグラフィックは海外のデザイナーが手掛けてる
スト4は内部の日本のデザイナーは手掛けてる
スト5のグラフィックは、国内外から批判されてる
いくら、洋ゲーがクオリティ高いと言われようが、根本がダサいから勝負にすらならないんだよな
そいつはすごいな
今の海外プログラマなら金魚にやらせる仕事だ
それじゃ売上10万以下は日本では売れてないって認識でいいな
和ゲーは最低でも20万を超えてから売れたと誇るべき
例のゴーストリコンもMGSVのメタスコアを越えるのは無理だぞ。
KONAMIが広告費用払うわけねーだろCMすらやってねーのに
アホなんじゃねーのお前
つか、GOTYとってる現実はミエナイキコエナイか
しかも続編続編続編・・・
もう和ゲーは終わりだな。進化が全く見られない
挑戦的な洋ゲーがあるのが救いだわ
ユーザースコアも8越えてるんだが
PSP→DS→ソシャゲーの流れで技術向上しない企業が逃げ続けた結果なんて衰退以外に何があるんだか
そして、若手の意見も人も育てられないんだろ!?
目を覚ましても作れないから、どっちにしろ意味無いな
日本の市場が変わらないことには、開発者や企業も変わらないと思うわ
>>PSP→DS→ソシャゲー
違くね?
DS→PSP→3DS→Vita
同時進行で→ソシャゲ→ソシャゲ→ソシャゲ→ こうだろ
ゾイドみたいなのがリアルに動いて凄いゲームですよねw
バカはコメントすんな
グラフィックの方が進化してないから
MGSV持ち上げてるみたいになるけど、ゴーストリコンやディビジョンの製品版より縦マルチのMGSVの方がグラフィック上だぞ。
ウィッチャー3は俺には駄目だったわ
例えばペルソナなんかは、あのセンスは海外には無理だわ。
ウィッチャーの街並みと戦闘の方がずっと良かったな
やっぱり安堵できる雰囲気がほしい。
スタフォ見ればゲーム性すら三世代前のゲームから進化してないのがわかるだろ
WiiDSの時代にさぼっていたせいだわ
MGSのAIが馬鹿なのはシリーズの伝統みたいなもんだし 馬鹿なおかげでネタプレイには最適
スカスカ言うとるやつは1984年のソ連軍いるアフガニスタンになに期待してんだよ
馬鹿なのかな?
フィールドには敵しかいねーし
もう遅れは取り戻せないだろ。企業力が違いすぎるもの。金もかけられないし、日本ゲーム業界はオワタ
それがあれば良ゲー、神ゲー、面白い事につながるわけじゃないし。
国内のゲームで一部は海外でも好評を得ているのだってあるんだから良いところを生かそうよw
ウッ・・・(´;ω;`)
先に進んでた海外の作るゲームがウィッチャーレベルなら
別に先に進んでなくても全然困らんけどな
グラフィック、オープンワールドが良いけどいつも通りの微妙な戦闘
正直和ゲーの方が楽しいとさえ思えた・・・つーか、なんで洋ゲーって戦闘を重視しないのか
戦闘ならマルチプレイが熱すぎるしな
明治レインボー6シージなんか駆け引きが最高すぎるしCOD BF GTAなどもあるし
オープンワールドRPGったらFO4も面白いし
いやウィッチャーとMGSVを比較してMGSVスカスカっておかしいだろ
全然違うじゃん
いろいろOWやったけど
あれほどオブジェクトやキャラや建物が無いOWってあんま見なかったんで
別にディスってるわけじゃないんだがちょっと出来が悪い
MGSVのAIが馬鹿でも単純では決して無いは知ったか乙
メタルギア5はスカスカ過ぎると思ってしまったすまぬ
まぁソ連軍進行中のアフガニスタンですしおすし
的のAIとか馬鹿杉て見失うと数秒で諦めるよね
和ゲーの代表格は、安心感はあるけどワクワク感が無い
旅館行って温泉に浸かって、産地の美味いもん食って終わりみたいな年寄り臭い感じがする
FO4も若干、少ない気がする。
ウォッチドッグズはエイデンの体力もう少し増やしてほしいと思う俺
あと、エンフォーサー強すぎ笑えない
ストーリーで魅せるのを放棄して可愛いキャラやかっこいいキャラ出して話の薄さを誤魔化す
FF13の3分の1の予算と、短い開発期間でSkyrimができてしまって
当時のディレクターや幹部が呆然としたツイートをして
当時の社長が同じオープンワールドを作れ!って大号令出して
アギト(今のff15)の開発がオープンワールド主体に変わったのは有名な話。
ハリウッドも80~00年台のリメイクばっかりだろ
新しいものに投資する気無いんだよ
なんだ、反日のくせに日本が気になって気になって仕方ないニダか?w
一本道のボタン押し肉弾ファイトか
スカスカ大自然オープンワールドしかないしなー
オープンワールド風
でも今は日本でゲーム売れない&レベルの低い市場であぐらかいて来たもんだから海外で勝負出来る技術力やアイデアも無くどん詰り状態に
要は箱庭って事だよね
別にそれでもいいんだけどね、一本道じゃなけりゃ
どういう理屈だよw
スーパーマンみたいなヒーローばっかだしな
一本道ではないけどストーリ進行上の縛りがあるんだろね
昔のロープレに近いんじゃないかと
そんなこと言ったら全てのコンテンツは進化してないぞ。
流石にアンチャほどのグラは無理でも和ゲーもFF15,MGS5,KH3なんかのゲームはグラ十分綺麗だし、龍が如くは毎年のように新作出しているにもかかわらずグラやシステムの向上を怠っていない
それにダクソやゼルダ新作みたいにグラが一歩二歩遅れているゲームでも和ゲーならではの面白さがあるし
確かに外国はグラも良くて面白いインディーゲームもたくさんあって平均的な技術力は高いように思えるが、そんな卑下するほど和ゲーが劣っているとは思えないな
まあ今のレベルで満足せずに更に高みを目指すということ自体はいいことだとは思うよ
ゲーム人口減少に歯止めかからないんだよねえ
フィールドは敵しかいない移動だけとかだったら嫌だな
普通に町以外でも人間が生活してて話しかけたり自由に攻撃できたりしたらいいな
ちゃんと消化して日本独自の路線で目新しいものを作って欲しい
>普通に町以外でも人間が生活してて話しかけたり自由に攻撃できたりしたらいいな
そういう自由度は和ゲーにはあんま期待できんな
あっちはTRPG以来の伝統で悪事とかもできるんだけど。そこは文化的な違いが大きいと思う
安易に萌え豚や腐女子に媚びんな
攻撃すると逃げ惑ったり反撃してきたり
なんか海外ゲーではPS2の頃からあったんだけどな
そんくらいの自由とAIは入れて欲しい、誰と敵対してて何時になると鍵かけて家で寝るとかまではいいから
そのせいでCSゲーに人員が揃わず自ずとクオリティも落ちている気がするが
資本が違いすぎるし
ここはど田舎の島国だし
そうは言ってもそこら辺の層はそれなりにお金使うからな
企業としてお金使う層に合わせるってのは間違ってはいない
とりあえずFPSをやめろ
安易に撃ち殺すだけで思考停止するな、とは言わん
今のライトゲーマーはマリオじゃなくてスマホにご執心だからな
悪いのが多くなってるのがあかん、あとバグもやたら多いし
最近、steamで久しぶりに買ってやったけどやっぱり駄目だったw
角に仕掛けると引っかかる、攻撃されると身を隠す、引く
話しかけると膨大な会話ツリーに吹き替え、乗り物はカーチェイス、ドライブバイ、車は適度に破損したりパンク
友好度で加勢してくれたり、不意打ちされたり、なにより橋ぶっ壊されて分断されたり、建物の下敷きになったり、ステルスしてると思ったら逆にされてんの気づかなかったり、1人も殺さずクリアできたり
何それショボw天誅でももう少し賢いよAI
ゴリ押しのテレビと同じ末路。日本企業はもう終わり。
変なバーを減らす作業、こっちも膨大なバーを持ち適度に回復しないと気絶
基本全員気絶しないとキャラが死ぬとか絶対ない
ゲームの競いどころはバー減らし、バー回復の大きさが全てでそこは開発者の意図に沿うとデカイのが基本、あと地道な単純作業
ストーリーは悪の親玉みたいなのがいて最近のは最初それが誰かわからんパターン、そいつを殺して平和ちゃらーend
ウィッチャー・・・ポーランド
もうこのへんの国にも勝てないのか・・・
日本最後の希望のフロムに超大作作ってほしいけど
あそこ少数で作ってるからなあ
ついでに人件費も安いしな
ソウルシリーズはとっくに有名ブランドでしょ
海外でも亜流が続々誕生してる訳だし
パクる技術と速さ、訴訟を恐れぬ行動力はすごいな
リアル系はAC,Forza,Pcars,RFと選り取り見取りだし
スマホはiracing筆頭にスマホにしてはグラも悪く無いレベルのがあるのに対し
今国産レースアプリで人気なのが車をモチーフにしただけのテンポアプリ「ドリスピ()」なんて
正面切って堂々負けを認めている様なもんだ
いいゲームが作りたいならさっさと海外に行け
理由はひとつ。
馬鹿だからですw
こんな人ばっかり。
PS2→Wii→スマフォ
愚かなユーザーやメディアが国内メーカーを甘やかしたツケがまわってきただけ
国が引っ張ってでも技術力を上げるべきだった
課金&課金でバカな中毒患者から金を搾り取り、また課金スマホゲーを作る
もう日本のCSは絶滅寸前よ
こいつが一番言ってほしくないことを言ってやろう
クソみたいなQTEだらけのベヨ1よりこいつが関わってないベヨ2の方が遥かに面白くて出来良かったぞ
モンハンもどき、ウケるといいね・・・
プラチナってそういうの期待されてたと思うんだけど
だからそれ以上のものは作れない
知らないものは作れない
ネット時代に何言ってんだ、この馬鹿は・・・
日本はダサいから同じ技術あったところで海外のそれのように恰好良くはならない。
音楽のセンスも違うし。
逆にアニメな感じ、例えば今回のゼルダやトリコみたいな雰囲気で勝負するしかない。そっちなら分があるし。
前世代からでしょ
ぶっちゃけ、SIEファースト
つか、ノーティードッグ
まあ、「洋ゲーが和ゲーを圧倒的に越えてる」ってのは同意
というより10年前から全く勝ち目がないレベルで差が開いてた
Wii()だの3DS()で小遣い稼ぎしてる間にな
こういう考え方がいけないのだよ。
会社は儲かる市場に注力する、それが会社として当然のことだ。
ソシャゲーがゲーム機ソフトより儲かるとわかったら、開発資金を一層そのソシャゲー市場につぎ込むのだよ。
だからユーザーとしてゲーム会社にゲーム機のタイトルを作って欲しいのなら、ちゃんとゲーム機のタイトルにお布施するしかない。
ソシャゲとくそゲーよりはましですね
googleやfacebookに匹敵するテック企業が日本に皆無なんだからお察しだろ
リアルに作れない
アメリカのダークソウル3のアニメキャラのデッサンはずんぐりむっくりしてたが。
悔しいけどゲームは好きなのにこいつは嫌い
予算掛け過ぎと判断されたら小島みたいに切られる
神谷正論
ハードは単一じゃなくていいからソフトを規格統一しろよ
CDプレーヤーなら別メーカーごとに聴けるCDは違ったりしないだろ
市場を分断するクソ方針早くやめろ
できることや自由度が和ゲーとは全然違うでしょ
和ゲーのクオリティの低さはソシャゲだけのことじゃなくてCSも一緒
和ゲーは3億円程度しか開発コストを使わない?或いは使えない?から差があって当たり前
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ💢
いい加減萌えとかこういうの終われや気持ちわりいな
萌えゲーでしか勝負できない和ゲーでは到底足元にも及ばないレベルのモンスターゲーム
洋ゲーは”覇権”なんだよなぁ
これなら納得
国内の今世代はそもそもゲームをまともに作るのかも不安
甘い蜜は吸えたけど、皮肉にも日本は開発費をケチる事を覚えてしまった
お金を貯めて、ここぞという時に貯めた金を投資して勝負に出るのを定期的に行う癖を忘れてしまった
死んだ飯野デブと同じ臭いがするわ
リアル路線好みだから気がついたらあまり和ゲーが目に入らなくなってたわ
デウスエクス、WD2楽しみすぎてウズウズする
そんな主張をしてみた所で市場は正直だよね、としか言いようがないwwww
日本ゲーの方が(ソシャゲ除く)よっぽど作り良いぞ