記事によると
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』 20周年記念でオリジナル版を初回購入特典DLとして配信決定 ユーノ役は小澤亜李さんに!【5pb.祭り2016】
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』 20周年記念でオリジナル版を初回購入特典DLとして配信決定 ユーノ役は小澤亜李さんに!【5pb.祭り2016】 https://t.co/WfswtT84mT pic.twitter.com/sjFCtDWbSp
— ファミ通.com (@famitsu) 2016年7月3日
・本日開催された“5pb.祭り2016”のステージイベントで、PS4/PSVita『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』のオリジナル版をダウンロード配信することが明らかになった
・オリジナル版は初回購入特典として12月26日に配信される予定
・PS4/PSVita『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』は2016年11月17日発売
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 公式サイト
http://yu-no.jp/
1. この話題に反応する名無しさん
YU-NO初回購入特典としてオリジナル版だと…?最初のPC版のが遊べるの?年齢制限とかどうなるんだ?気になるなー
2. この話題に反応する名無しさん
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 初回特典でオリジナル版配信か… 嬉しいけどそれもうリメイク版の存在価値ないやん。 なにがしたいんだ
3. この話題に反応する名無しさん
意味わからん。オリジナル版で18禁のPC版?
4. この話題に反応する名無しさん
ついにPS4でエロゲー解禁か。
5. この話題に反応する名無しさん
リメイク版初回購入特典としてオリジナル版YU-NOをDL配信は凄く嬉しいけど、PS4とVITA用に配信ならエロカットのPC98版ということ?
6. この話題に反応する名無しさん
YU-NOオリジナル版が付くってのならPC98版がいいな。
あの頃の、使える色数が少ないのを網掛け駆使してがんばってるのが良い味出してるんだ。
7. この話題に反応する名無しさん
ああ!買うわ!アニメのDVDも付けて!
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO - Wikipedia
『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』(このよのはてでこいをうたうしょうじょ ユーノ、英題:YU-NO:A girl who chants love at the bound of this world.)は、菅野ひろゆき(当時のペンネームは剣乃ゆきひろ)が企画・脚本・ゲームデザイン・総合プロデュースを担当し、エルフにて開発販売したSFアドベンチャーゲーム。
PC-98版(18禁)、Sega Saturn版(推奨年齢18歳以上)、Windows版(18禁)があり、2016年11月17日には、PlayStation 4、PlayStation Vitaにてフルリメイク版の発売が予定されている。また、アダルトアニメ化、漫画化、小説化もなされた。
流石にPS4/PSVitaでエロシーンありのR-18版は無理だろうな・・・
SS版準拠?


この世の果てで恋を唄う少女 YU-NOposted with amazlet at 16.07.03エルフ(ELF) (1997-12-04)
売り上げランキング: 12,319
SS版の移植だろたぶん
すまんなブリちゃん。
現実の彼女とデートしてくるわ。
ニシ君よ本当にすまんな
絶対違うだろ
まあ解像度あるしサターン版よりある意味いいかもしれないけど、まあサターン版の事だろ。。。
まぁPC98版+スペシャルディスクを持っててスマホのエミュレータで遊べるから必ず必要ってわけではないけどね
むしろDOS版を期待してる連中がいるのかよw
わんわん泣いたわ
ひぐらしの原画モードみたいな…
原典という意味にもとれるが、独自の発展を遂げたものという可能性もある
予約しなきゃ…
んなわけねーだろアホ
もう言いわけできないぞ?ゴキ?
こんなクソグラならオリジナルの絵にフルボで良かった
PS4で買うかVITAにもギャルゲ移植入れまくってるからVITAに入れてVITATVでもやるか迷うところだ
お前のブサイクな彼女によろしく伝えといてくれ
ブヒッチしてTSUTAYAで4545するなよ?w
SS版がむしろ希望だけど、どうなるやら
SS版の絵と声優で規制済みの内容なんじゃないの?
フロッピーディスクかよwww
まだラブプラスやってるのかw
SS版な明らかに内容は想像できる流れではあってもシーン自体カットしてるから余裕じゃね?
今更こんなモン買う連中も買う連中だよ
まったく以てバカバカしいwwwww
PSのブラウザからエ.ロサイトに飛ぶのは防ぎようがないだろ
俺?日本人だけど、国内ゲームはドラクエ、FF、MGS、スト、バイオ、ブラッドボーン、ダークソウル、ディスガイアしかあそべねぇな。海外ゲームは30本以上持ってるよ(日本未発売の北米版複数)。
で、美少女ゲーは一本もない。つまんねーのに、お金無駄!おまえら、持ってんの??(´・_・`)
末期の各ピクセルのRGB値の足し算でパレットみただけじゃ出来そうにない中間色作る技術とかはオーパーツレベル
これでカレーの原点みたいな料理は出てこないだろ
絶対オリーブオイルたっぷりのが出てくるってわかるよな
窓版は修正というかSS版をベースに移植したからSS版に無いシーンを追加しなかったというだけなんだな
既にDMMとかあるしな
しかしこんな手に出るとは相当評判悪かったんだな
まぁ変えるにしてもコレはないダロって感じだったからなぁ
エッロに頼るのはPS5とかで失敗した時で良いと思うが?
今は好調だしそういう最終カードは最後までとっておくべき
むしろそういう所は任天堂に期待したいがな…
ピクセルの数値上ではありえなくてもCRTの構造的に人間が受け取る光はそうなるというやつだな
走査線の隙間の黒ラインを顔の眉毛として利用してたりしてプログレッシブモニタで遊ぶと
絵がおかしくなるとか、あの手の技術は本当にたまらん
豚が女が出るゲームは全部美少女ゲームって言ってた
もう一個のヤツのほうが後に発表されて先に出てたろ
任天堂は表向き子供相手の商売でゲームも子供の物っていう宣伝を昔からやってるし無理でしょ
元が893なのを隠すのに必死なんだから
国内のゲームはそんなのばっかと言っておきながら次の行で国内のゲームはこうだとか精神分裂症か何かか?
え、内容めっちゃヤバいけど…本当に出せんの?
ほんと余計なことしかしねーな
正直工口シーンとか要らないし邪魔でしかないから不完全で問題ないよ、ほんと邪魔
だよな…
ソニックとよくコラボしてるから、セガの名前でも借りて任天堂が大人向けハード作ればいいのに
買おう
pc版とか冗談でも言ってるやついたら、そいつは周りの状況から物事を読み取れず、自分の都合でしか考えられない自己中クズだから気をつけたほうが良い。
昔より今の方がエ□表現は厳しいと思うが
そっちだろう
どんな内容なの?
あ、ソニー勝ちました
ついでにデザイアと下級生も頼む!
つーか、全編近親相姦だったよね
近親相◯やら売◯やら、何よりクンクンの事がな…
ソニーチェックを通すためですよという意味も込めてビーチクにクタたんの顔を貼ってみてはどうか
まさかと思うがルート限定とかじゃなかろうな?
PC98版をPC向けに限定配布するだけじゃね?
昔のは全部持ってるから気にしないw
やる時間無いわ
まぁそれなら万超えでも買うけど。
グラとかがオリジナル版ってだけで、エ□要素は流石に省くだろ。
どうせついたとしてもwin版だろ。
オリジナル版は発禁なんだから、あり得ない。
神奈は主人公とアマンダの娘
神帝はあゆみさん
主人公の母は異世界人
声までかわるならまあ欲しいけど
それだよな。どこまで修正入るのかわからんがそれなら出す意味ないよな
SS版でオナシャス
できたらいいな
あんな娘こんな娘
いっぱいいるけど~♪
サムネの鎧騎士的なやつと普通の女子高生、工事現場の絵からすると
最近流行りの異世界から迷い込んじゃった系のアレですね!
音楽がパワーアップしてるから
そんな単純じゃないからやってみてどうぞ
今風の紙芝居になってそうですっげー怖い
やめとけ
鬱ストーリやからな
おれは止めたで、ちゃんとな
それならリメイク版はやらないで
オリジナル版やってリメイク版即売る人でませんか?これ
持ってもいないくせに「つまんね~のに~」なんて言える奴がいるのが問題だわ
女キャラでもバンバン死んでいく
助けれない奴もいる
割と欝
でも面白いよ
98版が出るはずもないし、出たとしてニッチすぎるし…
名作のリバイバルと言われた「闘神都市」も結局開発会社潰れたし、これもあまり売れないんだろうな。
もう出てひっそり爆死した
くるでえ心に
買うのは思いでがあるおっさんだろうな
まあ売れないだろう
ええええ
すっごい好きだったのに爆死なんか
今はああいうの駄目なのかね…
1日とか2日で、毎日8時間収録とかの時代だから声枯れてるんやで。
あの巻き髪の子
紙芝居ゲーのプレイ動画はねえわw
むっちむちの大人なのに子供っぽいからいいのに
リメイク興味ないけど原作やりたいからその方が嬉しい
絶対買うわ
むしろ一時期(シュタゲ辺り)の頃は調子こいていられたけど
シュタゲの盛りが過ぎた辺りから外しまくり裏目にでまくって七転八倒
もはやなりふり構っていられないというのが本音だろう
アーベル時代はぱっとしなかったけども
興奮してる原作ファンが一部買っておしまいだろうね
絵も昔のままだから今の世代からすれば何だこりゃだし
少しどころか、物語の根幹のシーンとかバッサリカットやぞ。
シーンカットできなかったところが伏字になってるだけ。
あの現代ヒロインでただ一人の男経験なしの子ね
何となく覚えてる
中古も恐ろしいくらいの高値で取引されてるし
マウスセットと貰ったの2個有るわw
PS4版とか興味なかったけど、小澤さんか・・・。
そもそも現代編のヒロインに同年代が澪しかおらん。
俺も童貞のガキだったあの頃は澪が一番好きだったな
檜山 久川 17歳 スネーク 立木 冬馬
今じゃ無理やろなぁ…
あの洞窟に閉じ込められるところが好き
絵とか色合いがものっそいキレイだった覚えがある
98オリジナルが発禁、
移植のwin版はシーンカットしまくり、伏字入りまくりで
話が滅茶苦茶になってて総スカンくらってる。
販売は無理なんや。
発禁ってやっぱ倫理的にアレだからか…
神奈は同年代じゃなかったけ?
クソゲー時代乙
違う。
本編でも会話かみ合わないくらい、離れてる。
一応、彼女の年齢の推測は本物の竜造寺とかの日記で言及ある。
YU-NOリメイクのキャラデザが誰得?と言われまくってるの知らないの?
ハードは無いけどw
データクラッシュと付き合いながらプレイしろ(威圧)
くそステはせこいな
そう考えたものがここに一人いる
リメイク版いらねぇ・・・
ゲーマーは買わないだろう
表現の自由が無い任天堂
そんなこと今の人間には心底どうでもいいしなー
チカマル サカリのとこのは買わん
てか、オリジナルってほんとに何版かね。
サターン版あたりかと思うんだけど。
今思えば勿体無い事した
98版エミュレーター付きを特設サイトでDLする形なんじゃないの。
割られるだけだからやらないでしょ
初報の対応ハードが不明だった時は
チカ君が箱にくるとか喜んでたよw
98版はそのままリリースは無理だろ、結局今回も無理でしたって流れで98版がまた少し値段が上がるといいな
おそらくSS版でしょ
さすがにPC版はないでしょ
Windows版も修正されてたくらいだし、本物そのままってのはもう無理じゃないかね
嬉しいぞ。
こんなことならelfが配信したらよかった話になる
今のエルフにそんな体力無いどころか
まだ会社として成り立っているかすら微妙だから…
版権の話し合いしてからスタッフ出ていったんだぞ
無知は黙ってろ
有り物の旧作配信に体力なんて関係ない
DMMがエルフの配信やめたか?
この後センチとかカクテルソフト系が出始めてな…
流石にそのまんまで出すわけにはいかないだろうし
あまり過度な期待はしないほうがいいね
ゴミ痛が早とちりして、オリジナル版の壁紙配信とかそういうオチになりそうな気がするが
オリジナルなら即買
ホントだったら新作の方がオマケやね
浅田「98版の過去のヤツを…あの…オリジナル版……今言われているんですけれも、オリジナル版をデジタルコンテンツとして、今回の初回特典として封入させてもらいますので。」 浅田「PS4、PSVITA、どちらにも封入される予定ですので。」 司会のアメザリ「えー!できるんですね!?20年ぶりに!」 浅田「20年ぶりに。こういうこともやってたので、ちょっとあの、発売日ずらしてもらってたんで。」 アメザリ「あ、なるほど。このために待ってもらってた。」 浅田「そうです。ずっと仕込んではいたんですけれども、言えるタイミングがなかなか無くて。」 アメザリ「これを知ったらね、みんなもちょっと遅うなったけれども許してくれるでしょ。」 浅田「はい、なんで、ちょうどYU-NOが12月の26日で20周年を迎えますので、えーと、おそらく、この時期には配信できるかなぁと思っているんですけれども。」 アメザリ「なるほど。」 浅田「はい。」
SSや26音源じゃオリジナルの意味ねーからな
おやびーん♪が聞けるんすね♪
リメイクが特典でいいよw
面白いのか?エミュで起動できっかなあ
エミュでもフリー配布のDOSと混ぜて起動できるよ
てかBGMは前からFM音源版切り替えできるって紹介されてた
当時は神奈の過去も衝撃だったな
ボイスもなしの奴
一方elfの缶詰に付属していたやつは、PC-98版だったか
それより「河原崎~」か「野々村~」出したら買ってやる
もちろんPCオリジナル限定
しかし、勿体ないな。単体で売っても売れるだろ
むしろこっちが欲しいw
誰のためにリメイクしたんだよ状態
そのときもリメイク版がオマケ扱いされてたわ
こういうのやっちゃ駄目だと思うんだ。マジで
どっちが求められてるかよくわかる
リメイクなんて誰も望んどらんわ
一気に欲しくなった!
自民党が黙っちゃいないよ
それに画力も劣化してるやんけ
何でも今風の萌豚絵柄にすりゃいいと思ってるのか
音楽もどうなんだよYU-NOの世界観に全然あってねぇだろ
萌豚以外の誰が得するんだよこのリメイク
リメイク版の評判が悪すぎてなりふりかまってられないんだろうな
しかもすぐに中古に流れ無いよう発売後1ヶ月以上間をあけて配信とか
自信が無いなら最初からリメイクなんてするなよ
A・D・M・Sなら
すでに公開されてる情報の中でちゃんと出てきてたぞ
剣乃が退社してYU-NOをエルフが事実上封印しちゃったんだから当たり前
でエルフが会社畳むことになってそれ聞きつけたのかここがYU-NOの権利ごと買い取ったことで
ようやっとリメイクやらが実現可能になったって話だから
アホかと
昔は近親とかNGだっただけで帰省が緩和され近親もOKになって
妹ゲーとか普通に出てる今ならPC版なら普通にソフ倫の審査通るだろ
まぁクンクンのアレくらいか微妙なのは
解禁か?とかPS4アンチのはちまバイトが勝手に付けてるだけで
そんな話どこにも一切ないから元々