女性は男性よりゲームが下手はウソ? 常識を覆す新研究発表
http://www.gizmodo.jp/2016/07/1_240.html
記事によると
・アメリカの大学が性別によるゲームの上手い下手を調査
・男女に人気のオンラインマルチ対戦RPGにしぼって比較調査
・1万1000人を超える調査対象を分析した結果は、男性でも女性でも、RPGでレベルを上げるのにかかる時間に著しい差がみられることはなかった
・カリフォルニア大学デービス校のCuihua Cindy Shen助教授
ますます多くの女性がゲームを好むようになり、ゲームの制作に携わる女性も増えてきました。しかしながら、依然としてゲーム業界は、概して女性に不当なレッテルを貼っています。女性は男性ほど上手にゲームをプレイできないという固定概念が、いまだに広く浸透しているのです。
1. この話題に反応する名無しさん
MMOでも姫ちゃんで上手い子(大体主婦)は結構いるもんね
2. この話題に反応する名無しさん
筋肉量以外に…??(^^;
3. この話題に反応する名無しさん
単に初期の人口差だっただけじゃね
4. この話題に反応する名無しさん
車の運転とか、他の事例でもそうだと思うんだけど…経験者とやりこんでる人の総数が違うんだから、同じ条件で比べたらそういう結果が出ても驚かない。
5. この話題に反応する名無しさん
知ってた
SMAPの草なぎ剛さんに熱愛発覚!30代女性とのデートを何度も目撃されていた!
貞子と伽椰子の芸人化が加速!女性誌でのインタビューが完全にわらかしにきてるwww
【画像あり】女性のヌードを府中市博物館で勝手に撮影してインスタ投稿!
JR職員、女性専用車両に乗ろうとした男性を「いつもの」扱いしホームにいる女性乗客に晒しあげ 「声掛けしましたがご協力いただけませんでした~」
目黒バラバラ切断事件、遺体は80代女性だと判明!犯人逮捕はもうすぐか


人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入posted with amazlet at 16.07.03ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2016-10-25)
売り上げランキング: 9
ゴキブリこれにどう答えるの?
鉄Pが禿げはじめました。と答える
すまんなブリちゃん。
オメ娘の勝ちなんだわ。
ジャンルでたぶん差異は出ると思うけど
これな
むしろあほみたいな単純作業なんて女が得意とする分野
そこでさえ女が勝ってないならどこで勝てるんだよ
フライトシム系などの敵と自分の位置関係を予測するやつはダメだろう
そうでないやつはイーブンに近いと言うだけであって
女性よりは男性のほうがゲームに興味がある人多いじゃん
興味が無けりゃ練習にも熱が入らないんだからそりゃ上手い人も少なくなる
やり込めばどっちも大して変わらないと思う
そもそもRPGのレベル上げるのに上手いも下手も無いような気もするが
男文化として広まった、女文化として追い付いただけかと
男でもうまい人も下手くそな人もいるし、女もそうだし、結局人によるしか言えないよ
FPSが上手いからではなく、男心がわかってるからモテてるんじゃないかな
俺もDT心がわかるから超モテるし
それ以外で競うもので女が強いっての何があるのかね
将棋だろうが麻雀だろうが常にトップクラスって男ばっかじゃん?
レベル99プレイヤー同士の対人戦のスコアでやらないと意味が無い
そんなもんで何がわかるんだよ
論理的思考が必要なチェス、将棋に近いオンラインシミュレーションRPGとかのがいいんでないか?
これに尽きる
普段からゲームをやってる男女の総数が違うから、上手い人の絶対数で云えば大きな開きがある
好きなジャンルにも偏りがあるだろうし
女は視野が狭く思考能力も低いから間違いなくゲームも下手だよ
危ない運転してる車を信号停止中に確認したら大抵老人か女
つまり男の老人レベルの思考能力しか無いという事
豚君は同じゲームばっかやるしかないから嫌でも熟練度があがってしまうんやで
いわゆる普通のゲームならあまり有利不利無いんじゃないかな。
せいぜい反射神経の問題だし。
その名はゲイ探偵コナン!
反射神経が鈍い人は多いかもしれんけど、ゲームは慣れれば誰でも出来るし
マラソンやレベルあげは女の子のが他のことやりながらもしっかり出来たりして羨ましいけどな
ひたすら俺と電話しながらレベルあげしてた彼女いたわ、電話もしっかり受け答え出来るっていう
俺ならどっちかに集中しないと無理だ
ボイスチャットも付けると女のほうが断然有利じゃね?
それこそBOTの方が早いかもしれん
反射神経思考力集中力何が大きな要素になるのかゲームによって千差万別なのに、ひとくくりにゲームってずいぶん無茶な結論だな
RPGじゃねぇよ
ただ女性は生理でコンディションの波が激しいっていう不利はどの分野でも変わらない、だからって女性差別するわけじゃないけど体格差と同じでハンデが付きやすい
調査チームほんとに興味ないんだなって思った
しかも頭二つぐらい飛び抜けて上手い
ちなみにその子は他ゲーも何でも上手いけどFPSは別格
男で筋肉ついてる人は基本手先は不器用
筋肉少ない人のほうが器用
男で肉体労働しまくり極太の腕してるような人はアクションゲーム下手な人が大半
女はおしゃれや買い物に時間と金取られるから基本向いてない
そういうの極論っていってお話にならないんだよ
実際男に比べてゲーム経験が浅い女性が多いんだからゲームが下手って見方は別に間違いじゃない
この研究した人は頭悪いのか?
空間認識能力が明らかに男性より劣ってるしMMOで迷子率くっそ高い
モンハンですら敵がエリア移動するたびにすぐに明後日の方向へ駆け出しやがるし酷いよ
たぶんだけど、ゲームをプレイする上で男女差は無いっていう研究結果を出してくれって依頼されたんだろ
結果誘導実験やる研究者なんかろくなもんじゃない
そういう計算してる人も結構いたりして。
そもそも女はゲームしない
女の方が手先が器用っていうのがそもそも都市伝説だと思う。あと敢えて突っ込ませてもらうけどゲームのステータス設定じゃないんだから筋肉量と器用さは関係ありません。
無論普通に上手い女プレイヤーも沢山いるけど、やっぱ男に比べたら女の方が圧倒的に地雷率たけぇ
女性はあんまりゲームやらないと思ったことはあるけど
ああいうのは運営の想定する時間でしか上がらないようなゲームデザインになってるんだから調査対象にはならんだろ。
男でもなんでこんなに下手くそなのかわからないくらい雑魚な奴いるし
ただ男と女で趣味趣向が違うから楽しみ方が違う部分はある
対戦ゲーは負けるとブチぎれてやめる
真面目に続けることができるなら男と同等かそれ以上のポテンシャルある人もいるんじゃない?
解散
女性でも当然上手い人はいるけど性別による差は確実にある
ゲームはまだわからんけどスポーツはトップの実力で女性勝ってるのほぼないでしょ
男の方が手先が器用な人多いけどな
男だからってみんながみんな筋肉もりもりじゃないし
細工師や時計技師なんか男が多いし
アクションとかは少なそうだけど
据え置きでガッツリ遊んでる人が俺の周りでいないからかも知れんが
でガチな女はそこそこいたな
アクション、シューティングってジャンルは諸にその人の得手、不得手が出るけど
音ゲーは男女拮抗してるかもな
maimaiとかダンレボは女のプレーヤーは多かった
やり込もうとする女ゲーマーが少ないだけ
如何に作業を効率且つ忍耐強くこなせるかだから、そこのゲームセンスはあるかもな
プレイヤーセンスが問われるアクションとかのジャンルとは比較対象が根本的に違う
昔はおったで~
格ゲーとかfpsでやり直し
MMOでもいわゆる大縄跳びになりがちなエンドコンテンツになると女性プレイヤーに理解不足や協調性の低さが露見するようになる
男女間で差が見られにくいというとFPSのようなルールが単純で操作が個人で完結するゲームジャンル、それもチームは除き個人単位で計測した場合じゃないか
MMOのフィールド狩りのような極端に単調な動作を延々と繰り返せる事を指してゲームが上手いというのは、何か違う気がしてならない
普通のコマンド型RPGで差がつくことはまずない
顕著に差が現れるのは
地図が読めない、FPSでどこから撃たれてるのかわからない、マリオやらせるとすぐ崖から落ちる
といった部分だね
それな
FF14なんかだと女のプレイヤーはレベル上げとか装備製作の早さには目を見張るものがあるし
ハウジングでのデザインやコーディネートのセンスはバツグンに良いんだけど
高難度エンドコンテンツでの役に立たなさは異常
あと、先頭を任せると地図がわからないのか道を間違えまくってひどい
女は普段ゲームやらない=下手って共通認識が生まれてしまうのは仕方ないこと
もっと意欲的になればそういう風潮も変わるかもな
要するに結論有りきだな
男女平等を無駄に訴えるアレ
女の多くは隙間時間で暇潰し程度でしかやらないけど、男はわざわざ時間作るやろ
対戦ゲーや協力ゲーで協調性とか調べたほうがハッキリするんじゃないか?てか対戦型RPG調べなのに対戦での男女結果は?
趣味に時間作るのは当然だろ。
技術の差がでない題材で印象操作してるってことじゃん
いかにそのゲームの仕様を理解し、効率よくレベル上げしてるかを測るため
ゲームを買わないだけなんだけどね
テイルズですら女性ユーザーは3割しかしないし
ペルソナに至っては女性ユーザーは1割しかいない
ドラクエですら女性ユーザーは2割しかいない
ずっと同じ失敗を繰り返してる印象。
ゲームに関してはそれだけは関係ないと思うわ、
諸々を投げ打って仕事や趣味にかける男はいても、女でそういう生き方をする人間は少ない
女は時間や意識を実生活とかファッションとかに向ける割合が多いと思う
なら、趣味がファッションなんだろう。
いや、投げるかどうかの重要な要素だと思うが
そうなのさ、傾向的に男は失敗・怒りを個別に分けて一つ一つ理解しやすいけど
女はなんでもかんでも失敗・怒りを一緒くたにまとめて許容を超えると爆発するから。
失敗見つけようとしてもごちゃごちゃになってて改善策見つけるのも面倒くさくなってる。
(一般女性の頻繁に遊んではいないけどたまに遊ぶ人(成り行き)の場合)
だからお前が当然だと思うその傾向が男に多いって話なんだが…
男は一番下手なポジに耐えられず周囲を恨みはじめる
怒りはしないかもしれないけどぐちぐちと湿気を発し始めてチームをじめっとさせる
女はゲームやらないと思ってたんだよなw
大半が女になってるんじゃないかと思う
ゲームが変態的にうまいというのは、この世界ではモテる魅力に繋がらないからなw
フェミニストが書いた偏った論文をいちいち信用すんなよ
全体の傾向としてはやっぱ差があると思うよ?
だから何だという話だけどさ
楽しんでるなら何だっていいじゃん趣味なんだし
絶対追いつけないレベルで
こういうので装備やら戦術も高度でこういうMMOやMOに向いてる
ただレースゲームやFPSやGTAやアクションゲームや2Dシューティングとなると雲泥の差で自分の方が得意
これでも昔は地元のゲーセンのゲーム大会でいくつも優勝してきた元ゲーマーだった
総じて反射神経ものに女性は弱いね
そりゃ妻と夫じゃプレイ時間がちがうからじゃないの
MMOの場合費やした時間で得られた知識や経験が武器になるからな
趣味ってのはそれぞれで十分に楽しめる時間はある程度あって
それは趣味の差異で趣味を楽しむ時間が変動しても男女とはあまり関係ないと思うけどな。
別に趣味ってゲームだけじゃないでしょ。本読んだり、服買ったり、仕事・人間関係そのものが趣味だったりするわけだし。
この記事の話題は一つの事にたいするのめり込み度の話だからな
差別主義者にアニメーターとか漫画家のアシとかやらせてみると面白い
単なる個人の資質の差しかないと分かるよ
絵的な好みの違いはあるだろうけど
そうさ、それぞれに一つはまった場合の話さ。
一番の趣味が時間を使う趣味だったそれだけのこと
>>121は「女の多くは隙間時間で暇潰し程度でしかやらない」と言っているけれど
隙間時間で暇つぶし程度の時間で楽しむのが趣味なのか?
休日の大きく開いた時間で一番所要時間が多く楽しむものが趣味なのだと思うのだが。
結局はプレイ人口の問題
そもそもとして、まあ日本での話になるけど、女性がヒットの源泉になったのってADVかSNSっぽいシミュ系くらいで
好みが違えば習熟度も違うよ
このネタと比べちゃダメだな
アメリカじゃFPS女子が多いってことだ
わかったかい? バイト君
まるで負け惜しみだな
RPGのレベル上げに上手いも下手もないわ
そりゃ隙間時間にちょこちょこっとする趣味があってもいいでしょ
膨大な時間を費やさなければ趣味とカウントされないのか?
1日15分のナンプレでも本人が趣味だと言えば趣味になると思うが
つかPSのライブ機能は便利というかやね、わざわざ動画サイトとかいかなくても
そういう人が居るんだてことがわかるとは
女性限定の大会を開いてやっと目にするレベル
大会出れば金出るんだしな
何だこれ
男の得意分野である反射神経や空間把握が関係ないジャンルで比べても差は出ないだろ
女同士のコミュではゲームうまいってのは一部のコミュ以外はあんまり得な方向に働かないからな
女性がゲーム苦手ってのはレースゲーやシューター、格ゲーなんかも含めてゲーム全般を見た場合の話であって特定のジャンルに一部上手い人が居るからってゲーム全般で見て下手なことは変わらんと思うけどねえ
FPSやらRTSでやれよw
車移動が基本の田舎じゃ会社勤務している旦那より車で買い物行ったりする嫁の方が車に乗ってる時間長かったりするんだけどねえ
いやいや、それゲームの上手い下手とかいう話じゃないからw
揉め事起こしてコミュニティ崩壊させるのが女
田舎なら大概男も運転ありきの仕事ついてるだろ
そもそも電車の本数が少ないしバスも隔日とかだから車通勤だし
田舎にもデスクワークはあるよw
もっと自分はゲームが上手いと自信持ってプレイしてよい
対人戦で謙虚になる必要はない容赦なく倒してこい
レベル上げはゲームの上手さじゃなく自分のレベルに合った効率のいい狩場を知ってるかどうか程度だし、著しい差が見られることはなかったって表現は差はあったって事だからなあ
何の調査にもなってないよねこれ
SFCストⅡのめくり大K屈中K波動拳みたいなコンボのやり方も教えてもらったり
最近はゲームなんか全然してないみたいだけど、色んなゲームの攻略法教えてもらったなぁ
男女の差は向き不向きより、好き嫌いの傾向だと思われ。
脳死ゲームにはむしろ向いている
彼氏付きだとウザさも倍加
音ゲーとかは差を感じない
ジャンルによる
レベル上げで調査とかお前の調査ガバガバじゃねーか
結論ありきの願望で調査・分析もどきをしてる奴が多すぎ
完全にブーメランですやん
女はゲーマーであることを隠してる事が多い
というかそんな大会そもそも女の出場者自体が少ないんだから普通分かるだろ
そしてそんな女に色めき立って内部崩壊を起こすのが男
で?
比較内容はRPGのレベル上げだけという
俺は真似できんと思った。
魔界村クリアはなかなかだな
筋肉ムキムキの男に細かい手作業やらせると100%女より下手
瞬間的な指の反応速度求められるゲームなら圧倒的に女有利
ゲーム上手い男はヒョロヒョロのもやし男ばっか
MMOなんかだと迷子スキル持ちだけは圧倒的に女性が多いと思うがそれくらいかな
うまいやつはネカマだし
つか普通にアクションゲームやシューティングのようなコントローラを駆使するようなゲームじゃないと
全く実験の意味がないんじゃないかこれ
って思ったけどレベル上げってどういうことやw
逆に男性より女性が得意なジャンルってのも何かしらある筈
龍が如くだけは全作完全コンプしてる人がいた
俺はせいぜい一周クリアしただけで終わりなんだけどな
とかを見せられるから、全体的にゲーム出来ないと誤解しちゃってたのだな。
空間認識と、瞬発的な反応は医学的に男性が優れている。論文で証明されてる。けど、これが必要にならないゲームであれば男女で差はないだろな
男は軽くあしらってよしよしと頭を撫でてあげてるのに
真剣に男女は同等だとでも思ってんのか?
仕事だって女に楽な仕事回して男がその分しわ寄せ食ってるのに
男の真似事はいい加減やめてください
戦士みたいな戦闘職やってる女は、割と上手い人が多いというか、諦めずにやり続けて結果上手くなるって人が多い
男の場合、戦闘職しかやらず、戦闘以外はやりたくないって人は、途中で落ちる
それで試すのがネトゲのLv上げだけって一体何をしたいんだ
だから筋肉量がどうやったら器用さを阻害するのかkwsk。100%とか言い切っちゃうんだから説明くらい簡単だろ?ちなみに持論では器用さは脳が関係してると思う。
ゲームのトロフィー機能なんかまるで興味ないし
※182
田舎の男でデスクワークのみの仕事についてる場合の方が少ないわ
大概外も回らされるでしょ
そもそも田舎はその職場まで車使うだろw
>オンラインマルチ対戦RPGにしぼって
>レベルを上げるのにかかる時間
対戦ゲームなのにレベル上げの時間競って意味あんのか?
可哀想やけど、全てに至って男に劣るからな
それが現実やわ
女性には一生、理解できん現実
女なんか尚更ゲームしねえしwwwwwwwwwwwwwwwww
合う合わないで、うまさの差もでるし。
あと、やりこみかなあ。
言ってるあんたが女性差別してるだけでしょ
女の子にボコボコにされた事ならある
ストレートで負けた...
ゴミオスのブタ箱率…
ドラクエのレベル上げ速度でも競ったのかな?ww
あんまりそういうRPGは見たことないなぁ。
差はつかないだろうそれは。
つうか、40過ぎのジジババだって、ゲームが好きなら差がつかないだろう。
24時間耐久とかなら差は出るだろうが
当たり前の話すぎてなあ
女ゲーマーのほとんどは下手くそを演じてるんだぞ
クソ記事多すぎなんだよ、ハゲチャビン!
なんであんなに確認しないのか疑問だわ
なぜ男の方が優れてるゲームは認められないのか
興味が無いからとか言い訳があるけど、それって本能が苦手だと認識して拒否してるだけだから
もちろんやり込む女プレイヤーもいるがそれは極一部
お前らはコミュ力があるイケメンを指してコミュ力ある男もいるって主張するキモオタと同じこと言ってるだけだぞ
全て等しくデータ化しないと正確なデータは取れないでしょう
全ての男性が上手い訳じゃない
だからといって全ての女性が上手い訳じゃない
逆もまた然り
女友達にゲームやる人居なさすぎて皆んなワイワイ系出来なかったよ悲しい