A New Creative Force Brings a Vast New World to Zelda
http://www.wired.com/2016/06/zelda-breath-wild-aonuma-demo/
(記事によると)
WiiUの特徴と言えばGamePadとTV画面の2画面で遊べるというものだが、『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』を開発している任天堂・青沼氏はこの機能について衝撃の発言をした。
WIREDの取材で青沼氏は「GamePad にゲーム進行に必要なものを表示させるとTV画面との間で視線を行ったり来たりすることになる。
これはゲームへの没入感の妨げになっているんじゃないかと気がつきました。
たとえばカーナビは運転席のすぐ脇に設置してあると思いますが、もし自分の膝の上にあったなら、事故につながりますよね」と発言した。
2014年に発表された開発映像ではGamePadにマップなどが表示されていた。
しかしE3 2016にプレイアブル出展されたバージョンではGamePadに何かを表示する機能が削除されていた。
E3バージョンではマップ等の情報もテレビ画面内に表示する形に変更されていました。
「開発中のバージョンだからGamePadになにも表示されていなかった」と言われていたがそうではなかったようだ。
1. この話題に反応する名無しさん
そこに気付くとは
2. この話題に反応する名無しさん
ワロタwwww
3. この話題に反応する名無しさん
もっと早くに気付いてれば・・・
4. この話題に反応する名無しさん
ゲーマーいないのかよ
5. この話題に反応する名無しさん
任天堂「WiiUは失敗作です」ってことだよね
え・・・発売してから何年経ってるんだよ・・・
DSの場合は同じ視界に2画面収まるからいいけWiiUは同じ理屈通じないのは1作品プレイすればわかるでしょうに
<おまけ>
宮本氏から「来年発売大丈夫ですよね?」という問いに、青沼氏は「大丈夫です!みんな頑張って作ってますので」との力強い返事もあったWii U『ゼルダの伝説』最新作は、2015年に発売予定です。
改めてこの発言みるとクスッとくる


ファイナルファンタジー XV デラックスエディション 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱&【Amazon.co.jp限定】「ゲイボルグ/FINAL FANTASY XIVモデル」特典セット付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-09-30
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】 ラブライブ! μ's Final LoveLive! ~μ'sic Forever♪♪♪♪♪♪♪♪♪~ Blu-ray Memorial BOX (特製収納BOX付)
μ's
ランティス 2016-09-28
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
任豚これにどう答えるの?
なかなかそこには気づけまいに
普通のコントローラで売ってれば今より少しは売れたと思うで、値段も低いと思うし
ミニマップテレビにある方が有意義だわ、誰か作るときに気付けよw
さす任
2画面でマップを別に表示されても面倒なだけなんだよ
1画面で切り替えるか端のほうにある方がよっぽど便利だ
あっ(察し)
常識あるユーザはWiiUの発売前から指摘してたはずだが
岩田の手前言えなかっただけで
任天堂ってゲームする人いないのかな?
二画面の利便性というか邪魔でしか無いとか言ってる奴は多分車の免許を持ってないんだろうなあ
車運転するときは6画面くらいあるのに
マジかよ青沼氏免許持ってなかった
今頃気付いたのかよw
DSみたいに手元で2画面はギリで見れるけど
視線をTV画面と手元で行ったり来たりなんて見づらいに決まってるだろw
全く同じ事言ってた
でも手元の地図見ながら運転したら事故るよねw
ノ / _ _ ヽ ヽ
ノ ノ ノノ.゚.ヾ__ ノノ.゚.ヾ ヽ ヽ ハードもソフトも全く買わないから実害なし!
|ミノ ̄ ̄ヽ二ノ ヽ二ノ ̄ ̄ヽミ|
⌒i~`ノノノノノ⌒(n n)⌒ノノノノノ `!⌒ 神ゲー!だが買わぬ!クレクレ!だが買わぬ!
l9 | ・ !ミニ二二ニヲ! ・ |6
、ノ! ・ ・ノ.ヾ_,-r-、_ノ.ヽ ・ ・ ト 買わなければどんな糞仕様でも擁護するし、信仰心は残る!
任天堂って擁護するやつはホント愚かだね
据え置きとして見たwiiUにはまったく魅力が無いから
完膚なきまでにゴミですね
WiiUなんて一度も触れた事ないけどやらなくてもわかるよ
劣化トゥーンにしてみたりパッドのマップ削ってみたり
必死にリソース確保してるけどガックガク
これの言い訳
まあほかはいらないよな。
ソースは違うみたいだが(その時のソースはみらいだったと思った)
まあ「今更気づいてどうするんだ、お前、すっと開発だったろ」って話なんだがw
このゲーム作った奴は自分でプレイしててイライラしなのか
疑問に思ったわ
つーかWiiUのタブコンって完全OFFに出来ませんよね?画面消すだけで。
だからクラコンと二重接続になってすげえ邪魔。タブコン自体要らない
純粋にアドバンスを進化させてれば良かったのにさ
グラは悪いのに開発費だけが上がってメリットが全くないとか誰得ですか?
零のタブコンは最高だっただろ
あれの二画面は成功だろ?
近いからマップ見ながらやりやすいDRPGとかな
他社ゲーの話するのこの人と桜井くらいだし…
クリエイターとして、そこに気づくのは当たり前だよね
| ノノ =・= ) (=・= ( ノ 「WiiUが売れないのはユーザーのせいだ」
l iヽイ ⌒ つ⌒ | ) 海外サイトNPRのインタビューに応じた、任天堂の宮本茂氏。
ヽ`リ /_____ゝ| WiiUは「設定価格が高かったため買い控えを呼んだのではないか」という質問に対して、
) | \\\l l l l l 9ノ/l 「みんながWiiUを理解してくれなかったからだ」とWiiUの低調なセールスを分析していました。
失敗を認めた者のみが、前に進める。頑張ってb
でもちょっと気づくの遅いよ
笑える
それでもDSはシェルクラム構造をADVの謎解きに使ったり、縦持ちにして疑似本とかにつかったり、と一応は使えた
3DSはそのDSの数少ない良さ全てを否定するような酷い工業製品だけどな
DS-iが全く売れなかったから無理矢理にでもギミック付けたくて誰得?裸眼3D付けたんだろうけどね
ってこんなの気付かない方がおかしいな
気付いていても老害がデカい顔して奇妙な操作性にしようとするのを
止められる人物がプラチナにはいなかったんだよね
豚ちゃんは聞く耳を持たなかったけどなw
視界に収まろうが視線移動で没入感損なうのはWiiU同様だし
コスト削減のため解像度犠牲になるし、ゴツくて重たくて持ち辛くなるし
良いとこなんてない
タブレットを家庭に普及させるのに一定の役割を果たしたみたいな見苦しい
自画自賛はもうやめれば良いのに
まあNXでゲームパッドが無かったら失敗を認める様なものだけどw
そこに気がつくとはさすが任天堂!!!
天才っているんだな。
それをWiiU開発の時点で気付いていれば・・・
PSではずっと一画面でやってきたんだが?w
それこそ初代からPS4Vitaに至るまで、ね
2画面オプションとかはあくまでメイン画面だけでやれることをスマホVitaで希望者だけやるように、って程度で
でもプレイ映像見る限りそれすら画面切り替えでやってたし
WiiUにも出すって言った手前仕方なく作ってるだけなんだろうか
「オイルパニック」という機種を遊んだらわかる
ドンキーコングでもストレスは感じるがオイルパニックほどではない
こいつの言う多画面はFF14のUIみたいなのを指す例えだな
あれはゲーム画面にいくつも計器がついてるようなもんだけど視線移動だけで対応出来るからまんま車のそれ
タブコンはほんと手元の地図
ひょっとしてNXは2画面ではない…?
任天堂お得意のいつもの二枚舌だよ
PSVRも別売りギミック商法だろ?
任天堂のこと批判する前に自分の襟を正せよ
ついでに「変なギミックコントローラ邪魔じゃね?普通のコントローラで遊ぶのが一番じゃね?」ってことにも気付いて頂きたい…
そういうアナログ動作をゲーム性として組み込めればよかったんだけどね
大抵のゲームはマップ表示するだけとか、1画面にした方が便利なものばっかだから
無能堂
2014年のときはWiiU専用のつもりだったと思う
と言うか任天堂では今まで誰も言及しなかったのか?
バカはすっこんでろw
あれは小手先のギミックじゃなくてゲーム史に残る進化ですからw
ゾンビUというWiiUでタブコンを有効利用したただひとつのゲームがあってな
内心wiiUの方式に否定的だった連中が自由に話せる様になったんじゃね
Wiiうんこ発売される前にiPadもAppleTV経由でTVに繋いでニ画面でマップ表示は別画面でレースやFPSとか遊んだけど視線移動で没入感損なわれてゲームどころじゃないなと思ってた
だから豚と違って発売前からWiiうんこは失敗ハードになるのが分かってた
その他に使い道が見つからん
有能やんけと思ったけどNX版と違うVer作るの面倒だからカットしただけだろうな
ゼルダがマスターアップしたら辞めるフラグかも知れないけどなw
あの任天堂が
そこに気づけただと!?
奇跡やんw
それを止めたらどうなるか?
当然、4Kは楽勝になるし8Kも視野に入る
まさに封印を解かれた魔王状態だよ
おそろしや
これが枯れた技術の水平思考だぞ
どうだまいったか?
あんな低画質でしかもNEWだと取り出しにくいメモカ保存
何年も前からスマホが当たり前に普及してて子供が写真取りたい場合も親のスマホ貸すシーンが多いし
WiiUより性能上なんじゃ(笑)
常人がやれば1分で気付けることを
任天社員が誰も止めず発売まで行ったところ
無能を揃えきらんと、こんなもの普通発売されない
ある意味、WiiUは奇跡の結晶といえる
横井さんは激怒してると思うぜ?w
宮本「青沼の連絡先知ってる?」
llll llllllll, lllll lllllll lllllll lllll
lllll ,llll''lllll, lllll' lllll lllll, llllll llllll lllll,lllllllllll,, llllll ,,,lllll'' ,,llllllllllll,,
'lllll lllll' lllll,,lllll' llllll llllll llllll llllll llllll'' 'llllll llllll,lllllll' llllll' ''lllll
llllllllll llllllllll llllll llllll llllll llllll lllll llllll llllll'''lllll,, lllll lllll'
llllll' lllllll' lllll llllll ''lllllll,,,,,,,,lllllll' lllll llllll llllll 'lllll, 'lllll,,,,,,llllll'
'''''' '''''' ''''' ''''' '''''''''''''''' ''''' '''' ''''' '''''' ''''''''''''
ブーちゃん顔真っ赤w
いやそれでいいんだよwwww
宮元が任天堂の衰退の原因なんだからさっさと切れよ、
常人ではまず気がつかない
やはり…天才か
やれば誰でも気づくが一覧性がないから
余計な視点移動強いられるだけ
余程のバカか三つ目でもある化物以外
誰でも気づく
2画面自体がホント意味ない
この老害に比べたら青沼って潔いなって思うわ
無能ってかイエスマンだろ
上司が褒めちぎってるものに反対意見いえるやつはなかなかいない
クリエイターじゃなくてサラリーマンが増えたってこと
宮本の影響弱まったから本音で話せるようになった感じがするw
もう手遅れなんですよ、大佐
それでいいの?
これでNXに奇抜なの採用してたら笑う
PS3を見てるのに、低性能ハードウェアしか作れなかった岩田、宮本以下って無能集団?
DSにも多かったが
日本で任天堂だけなんじゃないかと思ってしまう
メンタル強すぎwww
ほんとアホだな、任天堂
今は亡き二枚舌と老害の前では何も言えなかったんだろうな
宮本だと任天堂が気付けないと
潰れると思うw
参りました
青沼「2画面邪魔だからマップはテレビ画面に移動しました」
豚「・・・・・・」
豚「タブコンと言うのはゴキブリだけ!」
宮本「WiiUが売れなかったのは先にタブレット端末が出てしまったため」
豚「・・・・・・」
別に安価のタブレットなんて
WiiU発売前からいくらでもあったのになあ
つい先日の宮本の発言との差よww
一人用はないよね
ぶっちゃけそれってゲーム中に(ゾンビに教われる様な状況で)手元に視点移動するのって
とってもリスキーなのって自虐的なトンチだからなあ。
むりやりパッドを活用してスタフォを糞ゲーにしたミヤホンとは雲泥の差がある。
ゲームパッドで唯一機能した要素としてはタッチパネルで文字入力。
それ以外はまったく無能の機能だったな。
誰がどう考えても
小さな画面2つよりも大きな画面1つの方がいいよね
任天堂にはバカしかいないのか
4年前の2012年E3で
WiiUが発表された時から
みんな知ってたよ
「映すものは ど~せマップかアイテムだけ」
動き続けるMMORPGの画面がごちゃごちゃしてくのにはそれなりの理由があるんだよね
任天堂は鎖国でもしてんのか
内部で意見できる人もいないのか
サードのが絶対儲かるぞ
ジャイロAIMはFPS初心者でも入門しやすいからそこはよかったけど
ゲムパはクソ だったらジャイロ搭載した普通のコントローラー最初から出せって話
単純にNXのロンチでマルチにするためにパッド機能が邪魔だったんだよ
マルチにするために消しましたと言えないから見難いからやめましたっていってるだけ
なおミヤホンはwiiUに自身満々の模様
不自由さを楽しませるならタブコンはアリ
零なんかはタブコン使って井戸やふすまの穴を覗きこませるという
身体性を合わせればホラーとして最強になれたが
まあ貧すれば鈍する堂にそんな金ないし無理か
マルチにしづらいってのは、サードからソフトが出ない理由の一つであり
失敗ハードだってのは何も変わらないんだよなぁ
画面Aを見てる時、画面Bは死んでるんだよね
常人なら
当時タブコンとDSのニ画面絶賛してる奴見て
「コイツら超人か怪物かのどちらかだな」
と思ってたw
強いられいるのはどんな気持ち?
豚 「むしろ安心する。
開発してたら見れないの気付くだろうw
必要情報が全部とかが問題なだけでwwww
アホ信者とボケ老人ぐらいだろ擁護してたの
はちまにもいたけどさ
小学生の自由研究並の発想力しかなさそう
だからWiiUの零がそれなんだってば。
一瞬しか出現しない幽霊とか写真撮るのに
テレビに向かって水平にタブコンを持ち上げて撮影で間に合わんとか
明らかにタブコンを使わせるの前提のゲームバランスで
遊びやすいかどうかなんて一切考えられていない
PS2時にはあった幽霊自動追尾装備もなくなった
どのみち同じじゃねーかw
とはいえWiiU本体を開発中に気づくべきだったな
ちょっと遅すぎましたね
あれめちゃくちゃ疲れるからな
同時に表示したいなら透過マップを採用した方が快適
だからうんこはボロクソ言われてたんだ
勿論ダメダメなのはそれだけじゃないけどな
つーか企画段階で気づかない時点であほだっつーの
それとも言い出せなかったのか
ジャイロAIM搭載したCSのFPS、TPSで有名な奴って何があるんだ?
キルゾーン3か2でスナにジャイロ絡めてたけど狙いづらいってもんじゃなかったよ
それ以外は全滅
そりゃソフトメーカーからすれば邪魔としか思わんよw
じゃあNXはうんこちゃんと互換性無いってことだねw
これからどんどん改善していくとつまらなくなるぞ
VITAアンチャはやりやすかったよ、そんなシビアなゲームじゃないからだけど
ほとんどのゲーマーが3秒で気づくことに
4年を費やす任天堂クソワロwww
止められる人間がいないとおかしなことになるのはどこの業種でも一緒
キルゾーンマーセナリーズやグラビティデイズはジャイロAIM良かったろ
ちょっとしたゲームもできるカラオケ専用機ならそれでよかったんだがな?w
ダメなものにはダメって言えるのはいいね
もう発売から二年以上経てるけどね
WiiUの発表時には既に言うてたぞ?
その時豚がタブコンでAIMとか言うて失笑買ってたのは未だに覚えてるで
じゃあNXはうんこちゃんと互換性無いってことだねw
さっすが任天堂目の付け所が違うぜ
むしろ必要ないものを表示させることの方が・・・
>TV画面との間で視線を行ったり来たりすることになる。
携帯機と違って視線だけでなく頭動くし・・・
>これはゲームへの没入感の妨げになっているんじゃないかと気がつきました。
WiiU開発時に気付かないの?
2画面ならさらに爆笑を取れるぞ任天堂w
反論なんてしようものなら粛清される
今回はサードみたいなソフトメーカーではなく
任天堂のゼルダで邪魔だからタブコン機能削除されてるからな
そりゃ任天堂内部ですらタブコン邪魔扱いなんだから将来像もくそも描きようがないよね
調整が難しいから迂闊に搭載するとすごいやりづらいけど
ノーティさすがやな
なんつーかさあ、凋落具合が半端ねーな
実際にTVゲーム遊んでないから分かんないのよ
高学歴揃えてるのに社員がバカばっか
もうハード事業辞めちまえよw
そりゃある程度上達すればスティックのほうが良いでしょ
俺はあくまで初心者の入門って言っただけだし
の可能性がちょびっと上がったな
わざわざ現行機のウリを否定して次世代機に合わせるとか、足先切り落として靴履くみたいな無理矢理感あるな。
ていうか、それをやるならNXにはギミックないのかな。ギミックなしなら最初期はマルチの一角に入れるだろうけど、途中からやっぱりスペック足りんわ、ってなりそう
これが枯れた頭の低空飛行ってやつか
やっぱりUコンか
○ カプコンのATM
任天堂はタブコンにそういうのを求めてたんだろうね
結局タブコンを活用出来るようなゲームが全く無くついには削除と
>もし自分の膝の上にあったなら、事故につながりますよね
ひどい言いぐさでWiiU否定発言ですね
教科書を手を伸ばして持ち音読する感じで使えばいいんじゃないかな?()
誰かがこの老害を始末しないとマジで任天堂潰れそう
味をしめたかはちま
宮本茂は最強の味方
コイツいるだけで任天堂をズタズタにしてくれるw
浦島太郎から単なる老害へと更に酷くなってしまった、一刻も早く引退した方がええわ
据え置き機で2画面はわずらわしい
そのゲームはほとんど自社製という皮肉
※261
Wii Uユーザームキムキになるな
もう少し早くに気づいていれば、2世代も3世代も遅れずに済んだだろう。
VITAのアンチャはノーティじゃないよ
不用意な視点移動は何のメリットもないと簡潔に説明してて草
ノーティじゃないんですけど
そうそれ
そもそもDSが2画面になったのは当時は大きなタッチパネル液晶が高価だったからという
コスト面の問題で”仕方なく”採用しただけだったのにね
DSのヒットの要因は別に2画面だった事じゃないのに継続したのが大間違い
539 名無しくん、、、好きです。。。 sage 2012-12-21(金) 19:48:17.69 ID:YeEi68mT
二画面の利便性というか邪魔でしか無いとか言ってる奴は多分車の免許を持ってないんだろうなあ
車運転するときは6画面くらいあるのに
ほぉならその調整した会社はすごいな
ドラゴンをジャイロで操作するPS3初期のゲームとかイライラしたし
ジャイロ操作にええ印象は未だにないわ
マップ
何らかのコマンドのショートカット (ここに触れると必殺技が出ます!アイテムが使えます!程度)
鳴り物入りしてきたくせに、やれることはこの程度
世界樹やRPGする分にはあった方が便利
カーナビだって焦点が違うから、細かい部分は運転中に見るもんでもないしな
だから音声案内されるわけだし
青沼が辞めさせられる、それが任天堂
今年(注 2013年)の半ばから年末にかけて発売していくソフトの中で、ハードの新しい魅力を十分にお伝えできるようにしたいと思います。
■2014年1月
Wii U GamePad があるからこそ実現できるソフトタイトルを提案することを、今年の最優先課題に置きたいと思っています。
■2015年1月
岩田聡社長は「手応えが出てきた。これで終わりのゲーム機ではない」。販売台数の目標こそ明かさなかったが、「今年はゲームパッドがないとできないゲームがそろう。お客様にゲーム機の価値を問いたい」と自信もみせた。
これって違うよな。
Wii Uの場合、視点からするとスマホいじりながら運転するようなもんだし
100パーねーよwwwwwwww
FPSで無駄な視点移動は致命的だからな
FPS上手い人は一瞬周りやHUDを確認するだけでほぼ視点はレティクル一点集中だ
そんなFPSの基本すら知らないとか、豚は本当にライトゲーマー以下だなwwww
2画面必須なのが糞
マリオカートとかモンハンてマップをタブコンオンリーにしてたらクレーム来てテレビでも表示出来るようにしてたし
って言ってそう
スマホチラ見程度でも危ないくらいだからな
視点移動を連発するとかUIとして愚の骨頂
ボタン増やしてWiiU並みに遅延なくしたVITA欲しいな
マップ表示なんてボタン一つ押したり
透過マップ表示すれば済むだけ
わざわざ一画面設けるのは害悪
というか1画面に納めるほうが機能的だし
これほどの実績がある宮本さんは称賛に値する。
しかしもう彼はもう引退をするべき時がきてるのかもな。
青沼をはじめスプラの人とか人材は育ってきた。。
こりゃNXも二画面廃止かな?
DCのパーティゲームでVMにプレイヤーにだけ見せる手札を表示とか
全員が同じ条件でないと不公平
一人だけタブコンとかナンセンス
一人用ゲームならそもそも不要
スプラトゥーンをFPSと勘違いしてる子かもねw
だとしても2画面はクソwww
それよりも接続を早くしてほしいわ
本来はいい機能なのに接続に時間かかるから全然使わない
すこし慣れたけど、デザイン的にやっぱりもったいない感がある
豚はアホだからずっと擁護してたのを覚えてるけどな
現実は携帯ゲーム機のほうが据え置き機よりも疲れるんだよ
携帯ゲーム機を頭の高さに持つ疲れ
携帯ゲーム機を覗きこむために頭を下に向ける疲れ
その携帯ゲーム機の疲れる部分を据え置き機に持ってきたのがWiiUだ
クラクション鳴らしたらいいだろw
スプラトゥーンをFPSだと主張する任天堂ファンなぜか結構いるよな
アレなんなんだろ。FPSやりたいのかな
青沼いなかったらゼルダ終了するくらい凄い人だよ
常にロンパってんのかよ
ゲーマーは発売前から指摘してたけど普段ゲームやらない人たちはそういうことを想像できないからね
U字型コントローラーがNXのだったら
まともにはならなそうなんだよな
タブコンからリモコン寄りになりU字型へってか
また奇抜デバイス路線だろうね
安いところに発注すればいいだけ!何て言ってるやついるんだが
実際どうなの?
ポーズかけられるならまだわかる
でもポーズかけてる時点でパッドじゃなくてゲーム画面でマップ画面に切り替える方が楽
こんな子供でもわかるような単純なことに何年も気付けないとか本当に任天堂って無能なんだな
結局それ大きな1画面を無理に分割してるだけだからな・・・
感圧式タッチパネルで大きな1画面にする金ケチっただけでしょ。
宮本が「任天堂らしいFPS」って言ったんだから仕方なかろw
WiiU開発時に気付けや
同視界内に納められるDSと違うことくらいアホほど言われてたろ
FF14吉田P<はぁー?FPSだろ
任天堂の発想はあまりにも時代錯誤
PS3コンのジャイロは感度が悪すぎて使い物にならなかった
ニンテンドーにはまともなシューティングゲームが無かったからはしゃいでんじゃね?
NXは開発時期的に岩田や宮本の意向が強く反映されてそう
また意味の無いトンデモギミックついてんじゃねえの
2DSは大きな1画面を枠で仕切って2画面にしてるだけだからな
あれが本来やりたかった形なのかもしれんね
でかい画面を前にして小さい画面観る必要があるのかって
ほんとトップからアホしかいねーな任天堂はw
そんなに時間かかるか?
一分かからんぞ
自分で食材買ってきて料理作るのと、他人に金を払って食材調達から調理まで任せるのと、どっちの方がお金かかる?ってなったら、基本的には後者だよな。
拡大解釈でも叩ければなんでも良いのかよクズ共
余分に人経費とかかかるからなぁ
GKが散々初期の頃に指摘してたのに豚がアクロバティック擁護してたからこんなに気付くの遅れたのかな?
案外宮本以外は全員おかしいことに気付いていてもネットの旗色見て大丈夫と思ってたのかな
どちらにせよ気付くのが三年遅かった・・・失った時間はもう取り戻しようもなく・・・
解像度があるなら一画面に収めた方が良いに決まってるじゃん
端に表示したり、透過マップにした方が断然便利で見やすい
二画面で別画面に視点を移すなら一画面で切り替える方式と変わらないし、視点移動が無い分一画面の方がまだユーザーに易しい
結局二画面が良いと言ってる物も実際は「まだこの程度なら許容できる」って程度の話でしかないんだよ
・重くね?
・手元のパッドに表示って視点移動が煩わしくね?
スマホやタブレットでセカンドスクリーンにできるようにしとけばそれで充分なんだよな
それってPS4なんだけどね!
任天堂が同業他社の調査とかしないのはスターフォックスの時のインタビューで知ってたけど、FPSって語を勘違いしてるあたり、ゲームすらしないのかもな
じゃあカーナビを6つ付けて全部見ながら運転してみろ
って話だよな
だよな。
あのどっしりした重量感と安心感のある大きさは重要。
擁護するなら具体的にデンモクが有効利用されたタイトルでもあげてみれば?
でも、携帯ならやっぱりどうあがいてもモニタのインチ数がでっかくならんから2画面はそこそこ意義あるよ
ものすごい情報量を一画面に収めるなら、そこそこでかくないと高解像度でもキツい
ごちゃごちゃして文字が小さくなりすぎるから
なんでスプラトゥーンがFPS?
DSの二画面はマップ表示に悪くないと思ってる
据え置きでそれをやるのがばかげていると何故気付けなかったのか
無限ゼルダの世界にな。
小さい画面の方がグラが悪くても気づき難いだろ
WiiUのゲームでもTVから100メートル離れて見ればPS4のゲームとのグラ的な違いは気がつかない
離れなくても大画面を超小画面にすればグラの違いは分からなくなる
そういった意味では有用なんじゃないの
さすが任天堂、目の付け所が鴻海だな!
宮本が任天堂らしいFPSって言ってたから
え?
強奪独占するために調査してるだろ?
無理に活用を強いるのが失敗の元だったな
ドリームキャストがなにか関係あるのか?
ビジュアルメモリの画面をゲーム中に必須としたタイトルなどなかった思うが?
100Mも離れなら画面なんて見えんだろ・・・
>これはゲームへの没入感の妨げになっているんじゃないかと気がつきました。
WiiUでマップ表示がゲームパッドのゲーム全否定w
宮本はファッキンプレステと言いたくてFPSと言った
任天堂の認識は
撃ち合うゲーム=FPS
こんなもんだからな
できないよ?
宮本って馬鹿?
売れてるかどうかだけチェックして
ゲームの中身は見てないんだろ
見えない聞こえないしてただけかもだけどw まあどちらにせよ酷いけどなwwwwwwwwwww
自宅でゲームやる時に手元でゲームやる必要ってそんなにあるか?
せっかく家でやるならテレビの大画面でやりたいと思わない?
あー エアーオープンね
言っとくけどわざとだよ
100メートルとかアホか画面みえねーわ
それは例えとしてどうでもいいとして据え置きを選んでる時点で大きな画面でやれるのがメリットなのにそんな考えなら携帯機でいいわ
豚は全肯定してたけどそろそろ手のひら回転タイムかな…
それどころかPS4やXBONEに一画面仕様になって移植できちゃってるからなw
タブコンだけで遅延もなくゲームできるじゃんw
そこが任天堂の狙いなんだよな
画面が見難い、画面が見えない
グラ以前の問題にすれば
グラを気にしなくなるって寸法よ
老害
世代認識が10年くらい前から変わってない
出来無いよ
危険だから
寝ながらやりたい人もいるからvitaでも自宅でリモートしてる人いるんだろうけど基本自宅にいるならモニターでやるだろ、その為にPS4版買うんだから
vitaは出先でもリモートできるってのが最大の強み
Wiiウンコにそれができるか?
いやそれは流石に携帯機全否定に等しいレベルやん
ウンコにウンコ言うて何が悪いんや
画面見えなきゃゲームなんてろくにできんやろ
アホか任天堂
コミットメント → 意気込み
リコール → 在庫回収はリコールではない、リバランスだ
SSD → WiiやWiiUのフラッシュメモリーは、容量の小さいSSD
メモリ → WiiUのメモリはピリッとしたメモリ
FPS → スプラトゥーンは任天堂らしいFPS
オープンワールド → ゼルダはオープンワールドではなくオープンエアー
あ、失礼
同じ部屋の中なら一部タイトルで可能かもしれない
意味あるかわからんけど
テレビ画面と携帯ゲームの連携なんてGC・アドバンスからやってるのに視点移動面倒くさいと感じなかったのかね
据置のゲームをわざわざ自宅の手元でやる意味
ソニーはとっくの昔に気付いてて二画面ゲームは出さないって言ってたからな
任天堂気付くの遅いよw
しかもこの発言WiiUだけじゃなくDSや3DSも否定してるんだよなw
携帯機は外出中にちょっと時間が余ったりしたらやるもんだろ
心情的にはアプリ選んで10秒以内に操作まで持っていきたい
タブコンの強制が間違ってる、ただそれだけ
寝る前にちょこっとRPGやADVやる分には丁度いいじゃん
何言ってるんだ出来るに決まって…
あ、本体の近くに居ること必須だったわw
任天堂立て直すには岩田がいなくなる事が必要だったんだよ
やっとこういうまともな人が表に出るようになった
後消えればいいのは宮本だけかな?
リビングのTVが家族に占領されてしまった時!!!!!!!!
携帯ゲームの二画面についてはギリギリで否定してないだろ
視点移動の仕様によってはセーフって言い方してる
あのビジュアルメモリの意味の無さを実際に体験した事のある奴なら
コントローラーに画面つけようなんて思わないはず
任天堂社員はゲーム好きじゃないだろうし他社のハードなんて触りもしないから分からなかったんだろうね
DSとPSPの大戦略を比べるとよく分かるんだよな
サブ画面つけるより解像度高いほうが遥かに便利だって
2画面使わないと操作しようがないタイトルは結構多い
便利でもなんともない
WiiU版買わない方が良いんじゃね
持ってないなら断定すんなやw
普通に出来るっつーの
家族と一緒にテレビ見ろよ
VRメガネより何より気持ち悪いだろ。家族団欒の隅で1日で手元でぽちぽちって
下画面 HPMPとコマンド
こういうのめちゃくちゃ嫌い
岩田だったか宮本だったか忘れたが、任天堂では他社のハードやソフトで遊んでみることを一切しないと言ってたじゃんw
おまえさんVITAのリモートとタブコンの仕様、どちらか勘違いしているよ
自室にテレビ設置で
画面切り替えるより視線落とすほうが早いよ
多分スペック的に厳しかっただけなんじゃないの
壁挟んだらアウトなのにか?w
岩田が居なくなったから任天堂の開発も自由に出来るようになったみたいだし
今後の任天堂には少し期待できるかな
まあほんの少しだけど
タブコンでリモートプレイする=2画面必要ないゲーム
ってことだから、結局2画面否定してるんやで
出来ないゲームが多いんだが…
マルチの可能性もくそもNXとのマルチだろ
それよりNX版をWiiU版に近づける努力をしてるって話だから
ニュアンス的にNXの性能に不安しかないな
視線落として戻してる時間で画面切り替えてるのと変わらないじゃん
負担が増えてるだけ
視線落としながらモニターみてゲーム進められるわけじゃあるまいし
画面端にミニマップ表示されてる方が断然良い
タッチ操作も活かせなかったよね手裏剣(笑)とか
今時は透過で全体マップ出しながらキャラ移動できるゲームも多い
パッドにマップ見るために視線落とすなんて愚の骨頂だわ
できないのゲームの方が少ないだろ
じっくり見るには大画面でマップ見た方がわかりやすいし
軽く見たいなら目をそらさずに表示してる方がやりやすい
意味ないとは言わないがやりやすいとても思えない
ゾンビUはゲームパッドを有効活用できてる数少ない(唯一の?)ゲームだぞ
手元見てる間に襲われるっていうゲームパッドの不便さを上手く恐怖に利用してる
任天堂ハードだと画面を切り換えるのもその低性能が故に時間がかかるからなぁw
マジかよ2画面全然使われてなかった
使い方はいくらもありそうだし面白そうなのに
てめえ一人でゲームするのに二画面使わなきゃいけないとか
あげくパッドの画面必須とか
パッドのみでのプレイができないんじゃ話にならない
デメリット>>>>>>>>メリットくらいだからな
サブディスプレイに表示しない方が断然良い
でもこれは変わりすぎだ、詐欺にちけえ
ただ邪魔なだけだよね
ゴキブリがなぜか発狂しているようだが
タブコンがなかったらWiiUはうまくいってたかというと
全くそんなことはなかろう
ゲラゲラwwwww
NX版をWiiU版に近づけるって表現からすれば
NX版のせいでWiiU版が劣化する可能性すらあるよ
任天堂を舐めてるんじゃないの
いや、気づいてもやっぱりミヤホンが意見曲げない限り無理か
んなもん一画面でもできるじゃんwwwwwww
「画面に件の画面を表示している間もゲーム進行がとまらずに進んでいて、もたもたアイテム選んでると襲われる」でいいわけで
。
| _∠二i、 ,i二ゝ、 l iPadなどiPod touchがデカくなっただけでなんの驚きもない
| ノ─( (・) )-( (・))-l ノl 次の仮想敵はアップル
l (ヽイ〃  ̄ つ  ̄ `l_,ノ
ヽ(__i __,、__ノ |_)
ヽl ノ___ノ /ノ
発売後に批判されまくって画面内にMAP映るようにしたのは笑ったわ
俺はTV画面でのミニマップ表示と併用することを想定して言ったんだけどね
普段は見ない大マップを手元に表示しておけばいい
でファストトラベルなんかは大マップをワンタッチでできるようにするとかさ
悪く無いと思うけどね
まあ今回のゼルダはそういう工夫も諦めたようだが
任天堂自身が効果的に使い方を示せなかったからな
パッドのうまい使い方したのってイカと零とピクミン位しかない
スターFOXなんか無理矢理パッドオンリー操作にして失敗してるし
タブコンじゃなかったら、そもそもあんな低性能ハードにならなかっただろうからなぁ…
大きい要因なのは間違いないけどね
結構いろんなゲームで採用されてるよな。特にオンができる奴
俺には気づけなかったわ!
タブコン分のコストがなくなるから
WiiUの価格が下がってたかもうちょっと高性能だったかもしれないし
大成功はしなくても今よりは売れてたと思うよ
普段は見ない大マップは、なんしかボタンおした時だけ表示ってだけでいいじゃん、って言われてるんだよ?w
仮にリモコン+ヌンチャクを洗練させたWii2性能も多少改善され
カジュアルゲームも作りやすかったろうけど
まあ、今より少しマシってレベルなだけだろうな
この大前提があるからめちゃくちゃな論法で任天堂を擁護しなくちゃならない
そしてそのトンチンカンな理論の穴埋めのためにソニーガーをし続ける豚なのであった
実際に物理的に目を離すってところが面白いんよ
ちょっとした体感要素になってるわけ
まあゲームパッドが不便だからこそできるっていう皮肉なギミックなんだけどな
んん?わざっとって?
よくわかんないけど、こんにちは
やっとWiiUンコがゴミハードって気づいたのはいいけど、失敗は繰り返すなよ。奇形ハードとか奇形ハードとか
売上数10倍は上がってたと思うよ
任天堂って無駄なことしかしねーなぁ
だってそもそも必要ないし無駄としか思えない機能のせいで割高になっているんだ
買う気が失せるわ失せるわ
つい数ヶ月前にもタブコンは優れてるんだ!と力説してた豚いたし
低性能だったWiiが普及だけしたあげくに早々に死んだ時点で終わってたよな
わからんではないけど
やっぱ順序おかしいよね
それ二画面ありきでしょ
パッドの画面をどうしても使わなければいけない、じゃあどう使おうかって考えた結果じゃん
それ、だって別になくていいじゃん
そりゃオンラインじゃ時間止められないからな
思わないよ
テレビの前でしか出来ないよりどこでも出来る方が重要
悪い所に気付いてても変更できない会社体質なのだろう
部下や周りの言葉など聞く耳もたない任天堂
ワンマンすなあ・・
出力する余裕が無いだけだろ
大マップもキーコンビネーションでテレビに出したほうがずっと便利
ファストトラベルなんて頻繁にするもんじゃないし
間違って触れただけであっちこっち飛ばされちゃ不便なだけだわ
ファストトラベルするために片手をコントローラーから一度離さないといけないなんて不便でしかない
それは分かる
昔のバイオ?かなんかの
ロード時間と操作性の悪さで恐怖を誘う
みたいな演出に通ずるものがある
てかWiiU発売前から言われてたのに…(´・ω・`)
据置ゲームのほとんどはアクション性があるので邪魔でしかない
うまく使えてたのはこのゲームだけというのが皮肉
ウンコは本体の目の前だけやぞ
ハードに面白ギャグを付ける意味ないでしょ
ジオングの足以外にどう例えろと…
世間の反応出るまで気づいてないフシがあるのが任天堂
ファッキンサッカードヤ顔で発表して、世間からの風当たりが尋常じゃないから実質お詫びしちゃうような会社だよ?
何が受けて何が受けないのか全く分かってないよあの会社
ゲームパッドも「二画面邪魔」という反応が出るまで気づいてなかったよきっと
それギミックじゃないだろ
いや、結果としてギミックとして成立してるとは思うけど、意図的にやったわけじゃないと思う
岩田?宮本?
パーフェクトジオング「 」
タブコン見てたら速効でやられるし
そうだよ無くていいよw
でも作っちゃったんだよ任天堂は
作ったならできるだけ有効に使えよと言いたい
ユーザーはその分無駄に高いお金払ってるんだし
教祖が気が付かないんだからそりゃ無理だろ
岩田なんか見ると反応があっても受け入れなさそうだけどな
WiiU発表した時にも一般的にスゲー不評だったけど(狂信者だけは絶賛してたがw)
岩感があるとか抜かしてたし
まあ岩田も死んだし少しは変わるかもと思ったがまだ宮本がいるんだよなあ
特にコントローラーはマジでリモヌンの進化改良版が欲しい…NXで頼むわ 任天さん
木場さんが裏切って、しかもそのまま555に勝っちゃってオルフェノクの王(ただし痴呆)に挑む
wiiuは更にテレビと手元で画面が離れるから余計使いづらくなるだろうと予想されていたことは、当時のゲーム系ブログの米欄見れば山程出てくるはず
そもそも昔からゲームを遊んできた人ならDCのビジュアルメモリで体験済み。DC版バイオで体力が手元に常に表示されてるから画面切り替えしなくていいなどとメーカーは宣伝していたが、実際やってみると視線を動かすよりも画面切り替えの方が楽だった
あれから何年経ったと思ってるんだとwiiu見た時感じたよ
その最たるものがPS3以下の性能とゲームパッド不要論
ただひとつ外れたのは「WiiUは最初情弱に売れるかもしれないが、すぐにピークアウトする」という説
予想は外れ、最初から全く売れなかった
任天堂「どうぞ」
つ便座コン
すでにWiiウンコは大事故www
X-Oの胸部ダクトじゃねーの?
ほとんど意味なかったらしいし
つまり二画面別表示はクソッて事だろw
宮ホンだけじゃないだろ
営業/財務畑の君島社長はともかく、他の竹なんとかやら怪しいのはいくらでも居るぞ
あの前に労基に訴えた、って言う開発にしても辞めても洗脳解けてないクサイくらいだったし
ゼノクロでそれやってたが問題無かったぞ
間違って触れる様な作りでもないし
触るだけであっちこっち飛ぶ様に作られては無い
| Ω |. |
| | . |,. ------ 、
| | . γ´rイ ̄ ̄`、__!i
!、__,.!イ( ゝ、___ノ-ノl
ヽ ヽゝ ゝ、_____,.ノ ノ
ヽ ,ゝ. /
>CPUがPS4と同等
それで25kとかおもちゃ屋に無理いうな
てっきり二画面あることを活かして二人でシナリオクリアするのかと思ったら
一人は移動して一人は弾打って二人で一つの機体動かすっつって
正気じゃないだろ
イカはそんなシビアなゲームじゃねえよw
もっとコンパクトに持ちやすくないと
そりゃよかった
プログラムどうにかすればPS4越える性能なんだとか思ってそう
wiiuもGPGPU使いこなせばPS4と同程度のグラ出せるしなー
結局コスト高いだけのPS4が一人負けする未来しかみえないわ
610 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2013\03\10(日) 18:22:17.27 ID:6NsGMUsO0 [2/4]
加えてPS4は大容量メモリのせいでロード長くなるしな
照準と機体が別々に動くから機体が全然アクションしなくて見ててつまらんかったな
DSは視点移動の量が少ないから
メイン画面とサブ画面がほぼ同一視界にあるのとコレは別もんだよ
現実はwiiuが糞でしたな
っていうかWiiUのあの特殊CPUのがPs4の出来合いジャグアーより全然コストかかってるだろ
プログラムってのはいくら突き詰めたところで素の性能以上のものは決して出せないのになあ
逆に素の性能が高ければプログラム組むのも楽になってその分をグラの書き込みとか別の部分に金突っ込めるのに
せめてFFCCの時みたいに3DSをコントローラにすりゃよかったんじゃね
ガンタンクなんてそうだな
一人乗りに改造されるまで、操縦士とガンナーが別の二人乗り
PS4はIPはAMDだけど、そこに載ってるカスタムはCELL時代から引き継がれた技術がベースだから、金は相当かかってるかと
とっくに償却はしてるだろうから目には見えないけど
今まで言えなかったけどNXにシフトする事で言えるようになったとしか思えない
有線LANが必要だと気づくのにはあと5年、HDDが必要だと気づくにはあと10年、
アカウントが必要だと気づくのにはあと15年かかりそうですねw
非力すぎるんじゃ…
2016年に出るゲームかよ、あれが?
ファミコンのコントローラを二人で持ってプレイ、から一ミリも成長してねえの
もう呆れ返って草も生えない
気づけないのが任天堂なんだよね
サードが寄ってこない理由も多分わかってないよw
無理やり表示はよくない
パッドだけで遊べるとかはすごく便利だからゲームパッドは好きなんだけどね
ただ別売だと売れなくて赤字になるから結局作らなきゃ良かったになるけど
骨董品レベルのGCの月光カスタムCPU使ってるのにそれはないわ
いくらジャガーがくそCPUでもねw
滑ってるぞ
ファミコンで思い出したが、ゲームパッドの存在感って2コンマイク並だよな
一応、PS4用のJaguarはAMDと共同開発してるカスタマイズ品だから市中に単独で出るそれよりは(開発コスト込みなら)高いはず、
だけど長い目で見たら調達コストはずっと低くなるね
一方のWiiUのeDRAM混載チップはルネサス鶴岡でしか作らないほど需要がないから調達コストはものすごく高くなる
例え開発当時出来合いだったものの組み合わせだったとしても
豚は大真面目にwiiuの性能はプログラムのせいで発揮できないとか考えてるんだろうな
プログラムさえなおせばファントムライトみたいな感じで本来のパワーでPS4越えられると
まぁ百歩譲ってファントムのようだとしても発揮したらすぐオーバーヒートする問題ありだけどw
別に冗談言ってるつもりは無いですよ
任天堂ならマジでこんなもんかと
持ってないやつが言ってもなあ
3dsでリモートプレイできるレベルで良かったんだよ
タブコンで強要するからクソなんであって
あのクソ解像度でリモプ?
3DS版のUI作らないとゲームにならないよ
「目の前に馬鹿でかいHDTVがあるのに、
何で手元のクソ小さい画面に情報を表示するんだ?」って
持ってるやつが言ってたら?w
パッドだけで遊べるソフトなんて限られている上に、本体からドア一枚隔てただけで遊べないだろw
おまけに0.5kg、500mlのペットボトルを持ってよろこんで遊ぶ、なんてのは普通のゲーマーからしたら考えられん
かといって独自路線では誰もついてきてくれない。
しかしソフト事業に専念できるソフト開発力も無い。
もう任天堂は詰んでる事を理解しろよ。
やっと理解したんだねwww
嫌だねあんな小さい画面
Uコン付けた割と普通のハードになるんじゃなかろうか
カートリッジなのはあれだが
一人で遊べるのがキモのビデオゲームで、なんでそんな面倒くさいことやらんといかんのだ?
親子でやるとしても、その操作の間で齟齬が出来たら親子に溝が出来るレベルの喧嘩になるぞw
スターフォックス→キツネ→稲荷神社
でドヤ顔PVの人だからなぁw
2015E3ニンダイで視聴者を氷点下に叩き落としたマリオ曲の演奏とか、裸の王様っぷりが見るに耐えない…
遅延なくすためには仕方なかったんだよw
重たいって言ってるんじゃ無くて没入感をそがれるからって意味なんだけど
それでよそ見をしている間にもゲームが動いていれば、敵から一方的に攻撃されて~とかコースアウト~とかミスが発生しちゃうよね?って記事だぞ?
だからそれが馬鹿の勘違いだと何度言われたら分かるんだよwwww
不便さの度合いがまだ許容できるぐらい"まし"なだけで、それらも一画面で出来たほうが遙かに便利で早くて負担がないっての
LLでやれやw
大門先生呼んでこいよw
オンラインゲームやったことないの?
発表時からGKが言ってたことに今更気づく製造メーカーw
仕様書で安易に気付くレベルに、企画者が気づかない事を重要視しないと
持ってる持ってないのレベルじゃないよw
この2人実は仲悪いのか?
おじいちゃんたち・・・・もう無理やって
今も大草原のままだろ
任天堂の醜態をみてれば、自然と大草原になる
普通、は無理だなあ
宮ホンがまだ多少なりと権勢があるならその総会で「ギミックギミック~VRなんてぺぺぺっ」ってやってるんだから、
Uコンなんてまだまともに見えるような奴を出してくるだろ
カートリッジは確定だから容量低いんで、そのギミックでまた性能食われるような酷い物が出てくると予想
たわけ
散々否定して結局これかよ
スペック不足でボイチャに対応してるの数本とかいう悲惨な有り様だったな
自分の価値観が全てと本気で思ってそう
こわ
と思ったが今更かw
本体操作と、銃の照準が完全別ってのは悪くない
Wiiの罪と罰やってみ?
メンドクサイっていうか操作性がなんかしっくりこないのはタブコンのような形状だからなんだな
Wiiリモコンのような両手持ちだったらしっくりきたのに
青沼はスカイリム好きとか言うくらいだからな
まだマシな判断できるんだろ
気づいたのは青沼で、宮本はまだ狂乱中だよ
みんなとっくに気付いてたけど黙って陰で笑ってたのにwww
ドンだけ開発能力がないんだよw
PS3~PSPでも曲がりなりにもリモプできるソフトはあったし、PSPだけでもモンハンとかはアドホックで遊べてたぞw
仮にもWiiUってPS3PSPの終盤頃に出たハードだぜ?w
そうなの?PS4でもそうなんだ?
それってメリットはどこにあんの?
いや純粋に
LLより全然大きいけど
見たことないなら黙ってようなw
胴元がタブコン否定しちゃったけどまだマンセーする?
んでイワッチがいなくなって宮本がコケたから廃止に出来たとw
青沼叩きに走るよ
いやいやw
WiiU以下、つまり泥タブだなって事で見解は一致してるぞ
別の方法でHDMI端子を持たせるという事なら有り得るし
あれでいいよ
あいつぐらいだよ自分の所以外のゲームに触れない奴
もちろん
それにサードが新ハードの仕様への要望とかを任天堂は全く聞きに来なかったって言ってるのがヤバい
ゲーマーの声もサードの声も聞かず独りよがりなハード作ってどうすんよ
3DSもWiiUも2画面出力でかなり苦労するみたいだし
NXはコストを抑えたコントローラーで頼む
ソニーを相手に戦います!(ブヒッ
パッドの方に内蔵する暴挙に出るよ
0.5kgのものを掲げ持って遊ぶのかw
手を滑らせて鼻血を出すか歯を折るかだなw
これどっかで見たことある
小島とかアンチャ買ったでみたいなツイートしとるぞ
老害はディスることしか能がないみたいだが
錯覚とはいえ違う空間にいると思わせるレベルだからな
誰がタブコンと比較してんだよ
タブコンも解像度低いだろがw
ゲームパッドが使いづらいなんてことは任天堂だってとっくに気付いてただろう
だからこそレースゲーでクラクション表示させるような悪あがきをしてきたわけで
今回そういう悪あがきをしない理由は単純にWiiUのスペックが不足してるからとしか思えん
コストは抑えようとするが、そのしわ寄せで性能も削ってくるな
しかも宮ホンとかはまだギミックが~って喚いてるんだし、しょーも無いもの付けてくるぞ、手元の100均計算機を賭けてもいい
腕力なさすぎだろ…
ゲーム業界ってまじで視野の狭いキモオタばかりで終わってんなwwwwww
愛国心
これはwww
>>645
一応PS3とPSPからリモプはやってるから機能のひとつとして、そう言うのも考えたとは思うぞ
あのな、価値観の話じゃなくて物理的な合理性の話だよ?
じゃあ具体的に二画面の方が有利な点をちゃんと合理的に説明してみな
今まで出てきた意見は全部論理的に否定されてるんだぜ?
任天堂 実弾兵器オンリー
勝てるわけがないw
ハード部門の奴らはゲームしない奴ばっかじゃないのかと疑うレベル
www
やってみ?
500mlのペットボトルで
そんなしない内に辛くなってくるから
って言うだろ?
任天堂って夜中に書いた文章で突き進んでしまうある種の病気なんじゃなかろうか…
たまたまwiiが当たっただけで「俺天才」になってしまったんじゃ?
それ天才じゃなくてまぐれだから…と
読解力ゼロだな
面倒臭いからレスしないでねw
つまりNXコントローラにはモニタは付かない→WiiU版も1画面にまとめよう
自分で持っててみな、一般的にゲームするのって任天堂曰く1時間くらいだそうだから、それを目安にな
そんな愛国心捨てちまえ
3DSLLの方が重量バランス悪いからゲームパッドより辛い
アイディア優先で無理矢理形にしたもんだから自分達の首絞めて自爆してるし…
ほんと懲りないな
自分の事言って楽しいねw
恥ずかしい奴だな
どっちにしろ「Wii Uあかんわ」って話じゃん。
あかんから次に切り替える、か、あかんわ、で終わるかの違いだけで
岩田だな
FPSで武器を切り替える時にタブコンを見れば一発で切り替えられるとかいうキチ発言してた
その発言聞いたときに岩田の自称ゲーマーとかいうのは嘘だと分かったね
それどころかロクにゲームもやってないと
宮本「WiiUは僕は自信たっぷり。今でも自信を持っている」
あ、だから宮本と小島でここまで差がついたのね
小島って宮本尊敬しとったんやで(今はどうか知らん)
BF4とかバギー運転する人と攻撃する人分かれてるけど誰もそれを叩いてる人居ないぞ
知ってるか?
VITA1000を豚は重すぎる、30分も持ってられないってネガってたんだぜwスーパーヘヴィ級(LLタブコン)の登場で黙ったけどなw
鍛えてるからねえ
あれくらいじゃ何ともない
今更じゃ何もかもが手遅れだゾ
ああ、いや・・・
気付けた事を褒めてやるべきなのか?任天堂だし
そりゃ溜め息も出るわ・・・
TPSでも同じだろうな
それ完全に分業してるわけじゃないじゃん
そういうプレイもできるよ、ってだけで
普通なら同じ画面に表示するUIを切り出してるような使われ方ばかりで結局普通のゲーム画面と同じだった
そもそもDSは2画面じゃないんだよ
「折りたためる縦長1画面」でしかないんだよ
上画面と下画面の位置関係が固定されてたから成立してたのよ
ぶーちゃん、ここんとこ理解できてるか?
どんな鍛え方してるん?
忙しくでできないんでしょ(笑)
絶対あの時期は小島の方が忙しいやろ・・・
大失敗のバーチャルボーイでも黒字だったと事実か怪しい無理矢理擁護してたけど
WiiUは任天堂の内部留保ゴリゴリ削ってるからそれも出来ないねえ
流石任天堂だな!大したもんだ!
LBP2でPS3とVitaで二画面したけど没入感や集中力がそがれるからこれはダメだって結論出して
それ以降二画面ゲームは一切作ってないね
WiiU版を買うのは海外の低所得者層だけで、70%以上がNXと同時購入になると思うよ。
ビジネス的にWiiU版より圧倒的な差をつけたいNX版は、60fpsになる可能性が高いね。
辛い順に並べると3DSLL>タブコン>>>>vitaだな
小さい3DSは持ってないから分からん
ゼルダはまずfps安定させるとこから始めろ
薬草を使うとき
パッドだとメニュー>アイテム>やくそうって、十字キー、◯ボタン何回も押さないといけないけど
タッチだとメニュー・アイテム・やくそうの3タッチで済むんだよ
そこがタッチのいいところ
そんな層は既に全ての余暇時間をPS4に費やしてますよ(´∇`)
知らないおばちゃんに体型見てラグビー選手?って聞かれるくらいには鍛えてる
青沼「二画面もいらない」
PSファン「だよな」
任天堂ファン「 」
この状況でどうしてそういうコメができるのか
その目的で組むなら最初からアイコン並べとくのが正解
メニュー階層を作るのは素人
そこに別画面を見るって作業が加わるんだよねw
それが任天堂の持病
岩田が死んでから言い出しても遅い
おまえゲームやってないだろ
モンハンの下画面カスタマイズは便利だったな
ガンナーやってるから現地で弾を調合するのに重宝したわ
ただ根本的に3DSのクソ操作性じゃやってらんなかったけど
ソフト開発「ぶっちゃけつかいにk…」
岩田「あぁんなんか言ったか 文句ならくびきるぞ」
ソフト開発「いやなんでもありません」
これだったりしてな
ソフト開発側が録にダブコン使えてない辺り
2画面ですらダメとかVRとか絶対無理じゃん
暗にVRdisってんのか?
必要不必要、じゃねーんだよ(´・ω・`)
ゲームの時間が止まらない種類のゲームだと、目を2つの画面の間を行ったり来たりさせてる余裕がねーって話だよ
Falloutやスカイリムみたく、ショートカットキーによく使うアイテム登録できるようにすれば、→○や→だけで回復できるよ
それはそうだろ、タブコンのみ単体販売で確か¥17000だったかな。
絶対許さない
そんな奴がタブコンで遊んでる姿想像して気持ち悪くなった
そんな基本動作ショートカットでワンプッシュに決まってるじゃん
いまはもうXHBという新発明もあるね
どうせ釣りだろうけど
VRと二画面じゃ方向性違いすぎるだろ
馬鹿は黙ってろ
ただ、あくまで俺はゲームとして遊びたい、面白コントローラーじゃ駄目なんだよ
トワプリもスカイウォードもBoWも、クラコンでプレイできるならそのためだけに本体買うまである
視点移動とタッチのためにコントローラから手を離さなきゃいけないというデメリットの方が遙かに大きすぎる
何かアイテムを使うたびにそれだけの負担が掛かるとすればゲームのUIとしては最悪だわ
前もって薬草セットしておいて□ボタンなり押して使用すればいいんじゃね?
こいつ宮本じゃね?
それ白筋だから持久力は少ないから薦めないな、瞬発力は高いのだけどね
パッドを持つのは、持久力だから赤筋がいい
マラソン選手とか皆痩せているだろ?あれは持久力に特化した筋力の赤だからだ
鍛え方を見直した方が良いよ
どうでもいいけど、知らないおばちゃんにラグビー選手?って聞かれるってどういう状況だよ
MAGで隊長やるとき指示出すためにMAPを開いてたがその1秒程の間に殺されることが多々あったわ
ソニー ユニコーンガンダム
このぐらいの差はあるな
コイツはWiiUが売れなかった理由をタブコンに押し付けてるだけ
宮本は格安タブレットのせいにしるだけ
最初から任天堂の据え置きが売れないと気づいてる人間には
自分の責任から逃げてる卑怯な人間にしか見えんよ
WEBには書かないでくださいね
彼女に言われたら凹むけど名無しに言われてもねえ
ふーんとしかw
それがWiiUなんだよね
いまさらwwwwwwww
馬鹿じゃねぇのwwwwwwwwwwwww
まぁ豚は必死に擁護してたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
結局すべて一発屋の色物扱いでぜんぜん継続的な有効活用ができてない
任天堂はほんとセンスないからハード事業やめときな
ラグビーボールでも持って過ごしてるんじゃない?
この青沼の発言はNXが二画面じゃないことを示唆してるっぽいけどな
プロコンじゃクラコンじゃと無駄にコントローラ買わせすぎ
ベーシックとか産廃出して誰得よ
ゲームパッド自体は非常に有用なコンソールであるといっているのを恣意的に無視している
悪質なネガキャン
もっと売れなかったかもな
任天堂はインパクトで馬鹿を騙す商売をしてるので普通のゲーム機じゃもっと売れないよ
よくそんな恥ずかしい嘘かけるなとw
知らないは語弊があったか
買い物した時に店のおばちゃんに言われたのよ
クスッときたw
タブコンのために鍛えてるわけじゃないから今のままでいいのよ
ついでにお気に入りボタンも表示して
あとでニンテンドーとかで楽曲販売してるサイトに飛んで買えるようにすればあり任できるな!
コントローラに不慣れな人ならタッチの方が便利かもな
普通のコントローラでの操作に慣れてる人なら、タッチ操作するために視点を移して片手を離してタッチしたあと視点を戻してコントローラを持ち直すという作業の方がよっぽど煩雑で不便だよ
4:3にプレイ画面を出力して余白の部分にUI入れれば2画面と変わらんもんな(3画面だけど)
それ速筋とか言う持久力のない筋肉…
タブコンを持ち続けるには向いてない筋肉じゃないですか…
wiiU全否定でワロタwwwww
必死に言い返す言葉を探した結果がそれかよw
話がそれるw
↓
修復後他のゲーム(スプラトゥーンなど)で不具合発生
↓
再修復後今度はゼルダで不具合発生
というグダグダを予想
3DS→2DSを販売 Wii U→青沼「ゲームパッド邪魔じゃね」
だもんな。Wiiについては知らんが
ゲームした事あるのかな
きっと嫌いなんだな
つまりゼルダは神ゲーになるってことだぞ?
だったらまだバーチャルボーイっていったほうがマシ
筋肉について勘違いしてるな
長時間緊張してたらどんだけ筋肉鍛えてようが疲れるぞ
マラソン選手は空気椅子が得意なわけでもあるまい
鍛えれば分かるよ
誰か教えて
信者は辛いのぅ
NX版出すときに「WiiU版よりここが便利になりました!」みたいな宣伝文句を
つける余地を残した可能性もある
は?
タブコンを持ち続けるのはキツいぞ?
いいや、キツくない!
からのそれ?
話がずれてないか?
俺は別に任天堂が憎いから叩いてるわけじゃないし、神ゲーが生まれるならそれでいいわ。
だから、タブコン持ち続けるのは向いてない筋肉じゃん
話がずれてるっての
こういうバカな案が口から出てくる事自体おかしいんだよ
普通は皆(俺ってバカだなあ…)とか思いつつ脳内で処理して無かった事にするんだよ
よほど仲が良くないと買い物した時でも、そんな事を声かけるのは少し不気味だぞ
良い躰しているから鍛えているの?沢山食べなさいね
とかだったら、知っているスーパーのおばちゃんだったらあり得るかなと思わないでも無いけど、その状況は相当特殊な状況で変だぞ
ようは鍛え方よ
空気椅子もやってる空気椅子得意だぞ
あれが一番足ぱんぱんになる
よかったねぶーちゃん^^
ここのコメ欄じゃ二画面の必要性を話題にしてるだけでゼルダについては触れられてないけどね
って、お前がムキムキなの自慢したいだけちゃうんかと
遅筋を鍛えないといけないハードなんすか?
まともな脳味噌持ってたらwiiu開発の時点で気づくこと
ありがとうな
画面はひとつ 確定
ジャイロはある 確定
性能はWiiU以下 確定
便座コントローラー 審議待ち
自分も又聞きだから細かい事を言えないけど
OSをアプデ中に、書き換えてるんだとよ
書き換えるデータを保管しとく所が無いから
で、途中で止まっちゃうとOSがマトモじゃない状態になっちゃってハードが動かなくなる(レンガ化する)って仕組みだってよ
PS信者どんまいw
そう言われてもねえ
マッチョに興味あったのかキモかったのか
ただ単に気さくなのか
研究して、あかんやんけ、ってなってポイした
そうなるね
500mlのペットボトル…または500gのダンベルを持ち続けてる状態だから
筋トレには向くんじゃない?
お前らホモかよ
それは負荷が高くてパンパンになってるんだろ
それが疲れないということにはならんよ
まあタブコンが重いってのは持ち上げた状態の話で普通に使う分には膝で支えたりするから気になることは少ないはずなんだけどね
重さだけで言えばPSVRのほうが重たいけどGKからすれば支点が重心にあるから気にならないって話だし、単純に重量がそのまま負担になる構造には作らん
二画面じゃないって事はNXコンは便座コンである可能性がかなり高いって事か
そこで筋肉鍛えているから大丈夫ってのは、別の話だしね
どんなに筋肉があろうと、躰に掛かる負荷は減るわけじゃないし、
何も感じないんだったら一度整体師かマッサージを受けた方が良いんじゃないのと思うな
任天堂が高性能なんてやらかしたらWiiUより売れないでしょ
売上げしか興味ない君には地獄やで(´・ω・`)
互換性なしか
任天堂は最近気付いたようだが俺くらいになると発売前らかわかっていた
レジー(アメリカの任天堂の社長)「NXは高性能ではない」
そういうもんだと見た人は思うんじゃないか
つーか成人男性はいいかもしれんけど女子供が持ち続けるには重い
実際親戚の子供がWiiUゲームパッド疲れるって言ってたし
筋肉に興味ないとかホモかよ
その理屈だと一般男性はしょっちゅう筋肉の亊考えてなきゃいけないじゃないですかーやだー
慣れ…
つまりそれに耐えられる筋肉がついたって事じゃん…
鍛えてるの?って聞かれたから答えただけなのにw
マジレスすると家にうん万かけてジムまで作ってるからな
そこまで言えば嫌味だろ?だから控えめに答えたのにひどい言われようw
もうやめようぜこの話
青沼「2画面はゲームへの没入感の妨げになっているんじゃないかと気がつきました」
嫌味というかその発言で「なんだ嘘か」って認識になると思うよ
事実は知らんけど、大体の人は信じない
機材と空間用意するだけでン百万だよなそれ
嫌味っていうか必死すぎて見てるこっちが恥ずかしくなるレベル
ファストトラベルの使用頻度 低
結論 無くてもよくね?
クソハードだ
残念ながらWiiU持ってるんだわ
PS4持ってないお前らと違って
うん、やめてほしい
小学生がターゲットなのに筋肉も鍛えるもねーからなw
任天堂から見ても君のことなどどうでもいい
信じなくていいよ別に
お好きなように
www
鍛えてたとしても、タブコン持ち続けるのに向いてない筋肉なんだろうな~と思ってその話題振ったらドンピシャだったのには笑わせてもらったよ
でそのまま意地張ったのは想定外
お前がタブコン持ち続けるのは楽と言ったのがアレだったのが分かっただけで収穫
ガンプラかな?ジムって
致命的に機能が邪魔では有るし大きさが鬱陶しいだろうけどね
ただまぁ、そこまでの体格の人間なんて本当に少ないだろうから適当な話題ではないと思う
想定してるのは重量級ボディビルダーだけどw
むしろマラソンランナーのような遅筋だけだと重量負荷がきつそうなイメージ
マジレスすると、その「鍛えてるの?」という質問に対しては「鍛えなくても大丈夫」という答えを用意すべきだったんだと思うよ
あんまコミュ経験無いっしょあんた
倒産する前に空中分解するかもしれないな。
手痛い撤退
Nintendo😉
任天堂はPSに触ったことないのにPSの悪口言うやん
叩いたから叩かれてる、当然ですな(´・ω・`)
はい出た「信じなくていい」
あ、信じなくていいけど俺ジム経営してっからお前の話嘘だってわかるんだよね
500グラムの物体を持ち続けるトレーニングになれただけで10キロのダンベルを上げるようになるわけじゃない筋肉がついたとは言わない
PSユーザーは3DSは持ってる人が多いしWiiUも豚以上には持ってるんじゃね
豚はゲーム機自体持ってないじゃん
まあ、トレーニング機具を置く為に床の補強をするので予算オーバーするだろうね。
どっかに自宅ジムの画像か筋肉でもアップロードしてくれたら信じるぜ
筋肉が付いても、結局は各関節や骨格に掛かる負荷が減るわけではないのよ
また、トレーニングと日常生活や他の事に関して使う筋肉は別々だったりするので、
ボディビルダーみたいな筋肉があっても武術が上手かという話と同じで別々の話になる
使われている部位の筋肉と鍛えている部位の筋肉が違うからのと、
慣れは感覚の問題で反復する事で覚える事だから、筋肉があるからと言う理由で慣れにはならない
言わせんな恥ずかしい
買ったのはダンベルやら鉄アレイやら数本と、エキスパンダー位か?
主に上半身しか筋肉を付けてないんじゃね?
機材そろえて一部屋トレーニングルームにしただけだよ
今まで払った会費計算したら軽く3ケタいってたので一生鍛えるつもりだから、
トレーニングルーム作った方が安上がりだと思ってな
当然じゃん、もう任天堂信者なんてとっくに死滅してて今ここやゲハで発狂してるのは日本企業のソニーの捏造ネガキャンしたいだけのアンソだけなんだしw
だからトレーニングルームがうん万で出来るわけねーだろって話なんですけど
まぁPS信者だけど背面タッチは擁護できない
3DSの裸眼立体視、WiiUのゲームパッドと同レベルでいらない機能と思ってる
子供に優しくないハードだったw
そりゃ売れないわw
ダンベルとかバーベルにチンニング用のパワーラックだけで10数万掛かったけどなぁ
一生鍛えるなら、マトモなトレーナーの居るジムの方が良くないか?
一人でやってちゃヤバいと思うが
6畳分の板と敷き詰めるゴムで結構かかった気がする
お前いつまで未練がましくその話題続けてんの?
さっき自分でやめようっつってなかった?
可哀想なやつ・・・
嘘を全部論破されて泣きながら逃げ出すのが見たい
ゲーム会社がコントローラーに依存して
操られるとか皮肉なもんだよ
そうすりゃみんな黙る
そうそう、コメよんでるとなんか妙に思い出すよねw
任天堂はギャン顔のボールだよ
かなりヤバいね、最低限の鉄則を守る必要があるから
きちんと師事を受けたり、それ専門の知識がないと筋肉や関節壊すとか言うからね
それを防ぐために定期的に整体師を訪れたり、トレーナーからマッサージの師事を受ける必要があるだろうから
だよね~
その危険も勘定に入れないで、ジムは高い…か
DS、3DS、Wii、WiiU
これらみんな資産使い捨てハードだよ
それを3桁って事は単純に約10年くらいか
約10年もジム通いしてトレーナーの必要性を認識出来てないなら、それ完全に無駄筋肉付けてるだけだよな
溺れる物は藁をもすがる
亀田一家とか室伏家とかヒクソン一族向けなのかな?w
DSが売れた要因として
「2画面だから売れた!」って分析したんじゃね?
で、それありきで据え置きにも~って暴走した…んじゃねーかな?知らないけど
当たり前 むしろ家にジムもないのにWiiUやるの?って感じ
買ったのは「マルチマシンコア2020」9万「ベンチ台」1万「パワーラック」4万「POWERTEC レバレッジスクワット&カーフマシン L-SQ」10万
あとバーベルにダンベルにウェイトetc
床も板で補強したから100万前後だと思うわ
3DSと縦マルチとか、VCでDSを移植するんだと思ってたけど…
VCのDSはなんか1画面に2画面分だしたりしてるんだよね
それでいてボケボケらしいし…
そりゃDS、3DSの成功経験を忘れられなかったんだろ
ニシ君「タブコンのために筋肉鍛えたのにー!」
握力鍛えるハンドグリップくらいしか無いのにゼノクロのためにWiiU買ってすみません
スプラトゥーンは、ゲームパッドを最大限に活用したソフトだし。
そのソフトに対して、ゲームパッドなしだったら、また評価は変わっていたと思う。
ただ、それ以外の大半のソフトにとっては、「必要ないよね?」と問われたら、
まぁその通りにはなるんだけどね・・・・・・。
板でwwwwww補強wwwwwwwwwww
3DSは大失敗だとおもうが
わかったから写真アップしろって
じゃなきゃ誰も信じないよ
信じなくてもいいってんならそろそろ黙れ?
Wiiの後期って、任天堂が思ってた異常の速度で一気にしぼんじゃったでしょ。
おそらくそのせいで、普通の機種作るよりアイデア出しの期間が短くなってしまったんだろう。
2画面アイデアでいくと決めてみたはいいが、ソフト作ってみたら予想以上に使い勝手が悪くて、
でも機械練り直す時間もなく結局任天堂自身すらロクなアイデア提案できずに終わった、と。
爆死したけど
その名は宮本
二画面ゲームを一画面ゲームに変更しても問題ないから出るんじゃない?
ゾンビUとか一画面化しても問題なかったし
一応普及台数は結構なもんだったやろ
アンバサダーで
DSの3分の1も売れてねーぞ
せっせと床を板で補強してるよ
自称ラグピー選手と間違われるくらいの筋肉ムキムキだから、トレーナーの必要性は誰よりも理解出来ていると思うけどね
ライザップですら、ダイエットのために専属トレーナーを付けているからね
個人でダイエットのためでトレーナー無しは出来なくはないけどさ
大赤字で本体売ったけどソフト売れずサード撤退されてるんだがね
ゲームやらない人が企画→それ宮本
なんかこの単純な構造だけで全てが納得行く気がする
いや別に俺は3DSが大成功だったって言ってんじゃなく、WiiUを作る理由の一つにしたんじゃねーのって言ってるだけだよwwww
トレーニングルームをん万で作ったと言ってるんだから、その人は別人じゃないのか?
2画面なくてもイカは出せるでしょ
エイムならどう考えてもマウス>スティック>ジャイロかなぁ
イカやってねーけど
若手に任せたスプラトゥーンが成功したから反宮本がやりやすくなったのかな
スプラトゥーンは色んな意味で救世主
うん、なんか言ってる事がおかしいよね、自称ラグビー選手体形豚…もとい豚肉ダルマ
コンクリート打ちの床を作った方が良いと思うがね
そんなのを置くぐらいだから、自宅で庭ぐらいあると思うが
任天堂「君のような勘の良いガキは嫌いだよ・・・」
初期はあった。
途中から2画面活かすのあきらめたんでほとんど無くなった。
地方のジムだからトレーナーはいない
オーナーがビルダーだから機材は本格的だったけど
別のジムにも通ってたが初心者トレーナーばかりだから役に立たない
雑魚いな
ダンベル握力グリップ懸垂器持ってるけどゼノクロは3章で投げたぜ
マルチマシンは総重量200kg超え
まぁ素人のDIYだからね
厚い板を敷き詰めてその上にゴムシート貼って釘で固定するので精一杯
続編があるとしたらタブコン廃止だと思うけどどうすんの?
カイグリーンとかロニーコールマンやフィルヒースのような、ドラクエのあらくれ連中のような身体の人間が現実に居るから怖い
大会時ではなく、オフ期の脂肪も有る時だと本当に人間とは思えない
そのオーナーが一番重要で、その人に色々と聞いてアドバイスを貰うのが大事なんだけど
今までジム通いしていて、それすら理解出来なかったの?
それに初心者トレーナーでも、補助は必要だろ
もしかして今でも補助無しで行っているの?それ効率悪いでしょ
そこに気付かないのが任天堂がクソな理由
DS以降全否定
移植もできない産廃
全てクソゲーになる
いや、素人関係なくシルバーセンターに依頼して床打ちと建屋ぐらい作って貰えるぞ
どんだけ安全を無視した自宅ジムなんだ?
任豚って何故かジャイロエイム持ち上げまくってるよな・・・
人の補助することはあっても自分は補助なしでやってたからねえ
効率悪いかも
逆ザヤにもならなかったろうし……
任天堂にまともな人は少ないって証拠だね
ジャイロは微調整に留めるべき
イカは塗りたくればいいっていうゲーム?だからいいのかもしらんが
なんで全否定しちゃうかな、場所の名称とか細かいとこはゲームに表示じゃ見にくいのに
無駄だったとは思うし発売前ならやめろと思ったが、もう出ちゃった以上あくまで強制しない
サブ画面としてなら信者じゃなくても否定しないと思うのに
まあNX版が劣化っていわれない為の可能性もあるか
えっ?ぶーちゃん絶賛してたのに・・・
岩田没後に出だした迷言
普通のTPSFPSには合わないよな
だからサードにハブられたんだろうけど
筋トレの補助って高率以外にも安全性を重視しているはずだけどさ・・・
貴方は自宅でジムをしてはいけないタイプの人間だね
安全も健康も無視した一番危険な人間だわ
ミヤホンは反対だったのか
比較的軽いWiiリモコンやそもそも何も手持ちの必要の無いKinectを使うゲーム、どころかメニュー画面操作を見たって極めてやりにくい
人間って自分の体を一部であっても固定し続けることって出来ないのよ、よっぽどの訓練が無ければ
エイムでマウスがイイ、ってのはある程度大きく動かせる上にテーブル上での位置固定が容易いからだし、スティックの場合はバネでセンターに常に戻るからな
体感系操作法の場合はこういうの無理だし
逆に任天堂と岩田がさんざん否定してた「長い期間と予算をかけて作る大作ゲーム路線」についても
そこから逃げていては世界で評価されるゲームは作れないということをゼルダが証明したわけやね
正直ゼルダ自体はかなりショボそうではあるけど
任天堂も大予算で作りこんだ大作に積極的になるなら今後応援してもいいかなと思ってるわ
プレイ時間が短い、ってのもあるだろ
延々それで遊べ、ってのは子供は勿論大人だって辛いわな
さらにそれで精度を要する、なんてなったら、まあ酷いことになる
いくらなんでも青沼をGK扱いは酷いと思うんだが
NX買えっていう姿勢w
なんで良さをなくすのか
君島社長は元銀行マンだし体質改善しないと駄目だと思ってるだろうし
今回の青沼氏の発言も若手含めての総意とか下克上に近いんじゃねーの
GKではないがこれからニシ君が青沼の言葉に縛られると思うと
そもそもリモコンヌンチャク自体が良さでもなんでもなくデメリットでしかなかったから
なんでwiiでクラコンが売れまくったか理解してないのか
奇形度ではタブコン以上だろ
今となってはWiiUは撤退寸前、毎週不自然に4000売れてるだけのハードとなった。
もう少し早く気付いていれば狐も爆死せずに済んだのに
やってないでしょ
あれでゲームをしたいなんて思う奴はいないよ
インパクトとCMが当たったから初期に一般層を騙せただけ
訴訟も起こされてたしな
あのコントローラーが使いにくくて、重い事に加え
描画性能食われるせいでPS3より劣化し
無駄な費用がかかるしコンセントごちゃごちゃ
サードはおろかファーストの開発も足を引っ張る
最強のゴミが無くなるのはこっちが困る
だったら代替案を出せよ。
廃業したらいいと思うよ
PS4で
そんなタブコンを使わないと遊べないスタフォ0を小学生にやらせたいって言ってるミヤホンは絶対スタフォ0やってないよね
濱口がやってて腕がプルプルしたって嘆いてたくらいなのに
無意味なギミックにコストを掛けるより、ハード性能を上げる事にコストを掛けてくれ
PS4が現に成功してるのだから、ユーザーの求める物が分かっただろ
何言ってんだこいつ・・・
NXにも載せるべき世紀の大発明を腐すんな!
あのコントローラにイライラして画面叩き割った人でもプレイできる
神ゲーだというのに。
ゲームウォッチの成功体験から抜け出せない老人の罪は重い
青沼さん…
リマスタースカウォも期待してます
今までのハードでもそうだったように、任天堂は新機種を出したら前の機種は一切ソフト出さなくなる。
今さら生産もしないハード向けの特殊機能を搭載するより、基本仕様をNX準拠のものにしようって流れに
なっているんだろう。
gkどんまい
任天堂株式会社 @Nintendo
[任天堂HP] キャリア採用情報に「スマートデバイス向け ゲーム開発エンジニア(京都勤務)」「スマートデバイス向け ソフトウェア開発エンジニア(東京勤務)」の募集情報を掲載しました。
この件といい、WiiU2画面完全否定といい、
WiiUユーザーや信じていた任天堂信者は怒ってもいい。いや、怒るべきだよ。
ただ重い負荷を掛けたような、例えば30kgのリュックを背負っての徒競走みたいなのではマラソンランナーとかには負ける気しないけどね
おっ、CS撤退フラグ?
なんか任天堂って技術レベルをあげると様々な要素がアンロックされてくシミュレーションみたいで楽しいよな
『見てる分には』
予想通りすぎるwwww
ポジティ豚ほんとすこ
>>11
でも逆に大失敗こいてくれてよかったかなとは思うw多分そういう路線で作っても
まあ安かろう悪かろうででも安くはあるからハンパに売れてるみたいになられても困るし
いつまでもしょぼハードで足を引っ張られるのはもうごめん
NX買うくらいならPS4買うけどな
まあ怒る権利すらないレベルの間抜け野郎だけどな
どう見ても架空の名前の会社からこのたび2億円に当選しましたそれのお支払いのために
まず手数料3000万振り込んでくださいとか言われて振り込んじゃう詐欺を見抜けないレベル
えっ!?発売3年たってやっと気づいたの?
任天堂がユーザー目線でハード作ってない事が分かるエピソードですね
青沼レベルじゃ他所に行けないから任天堂で媚びをウルトラマン続けざるを得なかっただけで
これ、スマゲに転向するかNXはスマホTabletの亜種になる、ってのの間接的な証明だなw
ゼルダも本当に発売できるのか怪しくなってきたな
いくら何でも小規模デベロッパで周辺部分の下支えくらいは出来るだろ……できるよね?
宮ホンとかもうどうしようも無いのが大半だとは思うけど
ここのGKをアドバイザーとして雇ったらどうだろう?
少なくとも3年も無駄にすることは無くなる
気付かなかったもしくは気付いてもメリットがそれを上回ると思ってたわけだからほんまもんの老害だよね
こんな奴等がVR批判してるんだぜ?w
ゼルダは2画面使ってると思ってたので、NXマルチの発表で、NXも2画面なのかなと考えたものだが
これNXはやはり1画面で行くってことかな
2画面が邪魔なことに気付いて2画面を使わないという使いこなし方を魅せているな
サードも任天堂ぐらい使いこなせばいいのに
えっ!?発売3年たってやっと気づいたの?
膝上よりマシではあるが、これでも見ながら運転しちゃ事故る可能性が高い
フロントガラスに映し出す形を目指さなきゃいけないのに
とち狂って思いっきり退化させたのがWiiU
そもそも大方携帯機予想な機種だしなあ、NX。
WiiUが死にそうだからって信者が据置待望してただけで、タイミング的には
もはやピークアウトが目に見えてる3DSの次だしね。
まあ携帯機なら携帯機で、VITA煽るだけだろうけどなあいつらw
WiiUの次という流れだろどう見ても
このハードの最大の謎が、そもそも2画面のメリットが何も無いということなんだよな
なんでこんなハードが出てきてしまったのか、そのいきさつを調査して発表してほしいわ
事故犯罪級ハードだぞWiiUて
出た後はゼルダ無双でうざさを体感した
リモコンはゲームによっては面白さ
倍増だったけど。
バイオ4もだけど特にWiiウイイレ。
ドリブルしつつ他の選手をフリーラン
させたり、パス出したいスペースに瞬時にパス出せたり普通のコントローラーでは味わえない面白さだった。
あとこんなポンコツを自信作と自慢するどうしようもない自称神がいるらしいぞ?ほんと恥さらしだよなぁ
任天堂かしこWiiね!
いや、携帯機だ、ってのはかなり予想されてるぜ
そのベースはUBIからだろうと目されたリークで、あの時「NXは携帯据置で同じゲームが出来る、携帯機が先行して発売」とされてた
同じ頃に日経がandroidベースの機会になるだろうってリーク記事掲載
その後に3DSが急速に萎びたんで、その確度が高まってる
WiiUというか据置では最早他社に対抗できるだけの技術が無いし
宇宙一
無能なのはその通りだが、方向性は全く逆だなw
あのオプション機器としてもどうか、というタブコンを標準にして販売した先見性の無さを今更認めてしまった、と言う意味で
あのゴミを批判するなら、WiiUが完全に終息して次の機械が出せたときにやるべきだしな
まだ現行品であるのに、メーカー自身がそれを批判してなおかつリコールはおろか対策一つ取らないとかw
特定のゲームにだけ対応する、と言うなら標準じゃ無くてオプションに留めておくべきだったな
せめてヌンチャクみたいな中途半端なものじゃ無くてクラコン程度もつけておくとか
任天堂とそのファンってそうやって結局自分自身の首を絞めてきたんだな
苦しかったろうな、思っていても言えないなんて・・・。
現代版「はだかの王様」
任天堂を称賛することが正しいと勘違いし任天堂を追い込んだ豚の末路
wiiuのゲームパッドが邪魔になってるの気がついたのって世界初じゃね?
どんな末路だ、それ?w
今じゃ大正義なPS4Vitaで遊びまくって時間と財布の中身を使いまくっちゃってること?
それならかえって幸せなんじゃあ無いかねえ、ゲームファンとしては
本当に宗教は奥が深い。
自分たちが宗教だからって、敵対者も宗教だと思い込むのも
また宗教ゆえか?
忘れ物ですよ
つ 「任天堂という組織の中では」
……他所でそんなこと言わない方が良いと思うよ、恥さらしだから
>>1101は正当なコメントだわ、謝罪する
ゴキブリの言われて悔しかったシリーズw
豚も任天堂もみんな知っていた
ゴキブリがいうように俺らは知っていたが任天堂は知らなかったなんて事実はない
みんな知っていたがWiiUというハードは発売されてしまった
世の中には単純な合理性では片付かない事情というものがあるわけです
あげたら切がないほどの欠陥品だよwiiu 今頃気がついた?w
「言われて悔しい」シリーズってお前らコリ豚のことなんだけどなあ
これもまた改変するか? ホントお前らってオリジナリティかけらもないのな
お前だがな
ほら、言った先からひねり一つ無く「オマエガナー」しかできないw
少しは脳みそ使って見せろ、F5攻撃ばかりじゃ無くてw
他機種には絶対移植出来ない物作れっていう天才岩田様からのお題だからね
DSでも開発者を大概無駄に苦労させてたが
タブコンはもうどうしようも無かったと
なお模範の解答は任天堂自身ですら用意出来なかった模様・・・
携帯機は、ゲームボーイアドバンス・vitaタイプの1画面方式が一番使いやすい
wiiuの場合、vitaみたいに外でも使える様にリモートプレイ出来れば評価変わったかもね
外で使うにはデカすぎだからデザインも設計もvitaぐらいの大きさで性能も同じぐらいじゃないと無理かなw
3DS ← 奥行きがジャマ
WiiU ← タブコンがジャマ
出題者側が答えも出せないんじゃ、正月のアイドル大喜利よりも受けないぞw
>>1120
GBAは液晶がもうちょっと良かったらなあ、重量何とかしろ、と言う記憶
SPはまだ持ってるんだが、あの時点でも重量バランスおかしかったけどね
孔明「お気づきになりましたか」
マップの切り替えボタン押す時間と視線動かす時間で差が出るわけがない
ブタは殉教してください。
何か写っても糞コンなんだぞ
どのみちマルチハブでネットワークも周回遅れだから遅かれ早かれ結果は変わらない気がする
凋落の原因はタブコン以外にも多すぎるからな
ゼルダにもちょっと期待してやろう
それとも、他の社員は今の今まで2画面について何も思ってなかった?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
馬鹿だから分からんのです
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今ほどハブられ堂じゃなかったかもねwwww
でもローテク堂にまともなハード作れないかwwwwちーーーーん沈珍
延期した結果が劣化、陳腐化の最悪なケース
ただ、2画面使うなら左右に割り振って、均等な解像度で使うべき。
まあ、それがVRなんだけどね。
前者だろ
イワッチが入社した頃だって既に軍平さんは退社してて宮ホンはやりたい放題の神様みたいだったみたいだし
イワッチ自身「私は宮本さんの翻訳家」って言ってたくらいだし
その宮ホンが未だに「WiiUは凄い、廉価タブレットがばらまかれなければ勝てた!」なんて言ってるんだぜw
まあ青沼はもう適当なところで辞めるつもりだろ、コレ、ゼルダのマスターアップまで持たないだろうな
ADVとか静止画面中心のゲームならともかく、他の用途なら二画面って無駄だぞ
それにVRは立体視をさせるために「今は」二画面使ってるが別に必須なわけじゃないぞ
要は人間に錯視を起こさせて現実と見紛う映像を自然に見せればいいだけなんだから
車の視界はだいたい横方向連続、眼球の動きも横が大きいんだよね。
カーナビや空調調節するたびに視線を下に向けることが安全性好ましくないことは、もはや常識。
このブーちゃんは免許もってないだろう。
もっとも、マリオ買うお子ちゃまは免許もってないだろうけどな。
アイデアの時点で気づいて没になるのが当たり前。
どこの宮本さんが推したのかしらんけど、その人は根本的にセンスが無いねw
馬鹿でもない限り骨身に沁みるんだから
って田中角栄の本の広告に書いてあった
骨身に沁みない宮本は・・・
テレビ消しても単体でゲーム出来る為の物だと思ってた
DSみたく別情報を表示する物なの?
コントローラーに付ける意味無くね?
いまだにタブコンを持ち上げてる宮本が滑稽このうえない
モンハンの武器切り替えすらPadではやるべきじゃないわ
VRの実験ぐらいはしたんじゃないか、とは思うが。
PS2のEyeToyの時も、カメラの前で身振りでマリオを動かす実験してたはずだし。
手ごたえが無いジェスチャーでは、物足りないなぁ……みたいな。
2016年6月29日 20:39
岡本 基 @obakemogura
その辺の経験が、Wiiコンで振動やスピーカー付けた「手ごたえ」重視につながったんだと思うよ。
ソニーさんも、PSMoveではフリーハンドでは無くなってたし。
MSさんは、Kinnectがフリーハンド推しで、やはり彼らはゲーム屋じゃないなぁ感があった。
2016年6月29日 20:43
岡本 基 @obakemogura
まあ、任天堂を動かす最善の手段は、マイクロソフトではなく、ソニーに採用してもらう事だよ。
結局、今の経営陣にとって、自分たちを負かした相手はソニーだけだもの。
2016年6月29日 20:48
スターフォックスとか典型だよね。
アレは完全にゲームパッド邪魔。
岡本 基 @obakemogura
マイクロソフトがやって上手くいった事はスルーしたって構わないけど、
ソニーがやって上手くいった事は表面的にはどういう顔をしてたって、ピリピリと意識せざるを得ないんだから。
2016年6月29日 20:51
岡本 基 @obakemogura
そもそも、 任天堂がゲームキューブの迷走期を抜けられた最大の要因は、PSPで携帯機のシェアもソニーに奪われる‼︎という危機感だったからね。
あれで社内がまとまったし、岩田さんを担ぐしかなくなった。従来慎重だった姿勢もだいぶ変わった。
2016年6月29日 20:56(終わり)
どんだけ任天堂に恨み積もらせてるんだか
子供「(ノ・ω・)ノ:・.::・ ◽︎┏┛焼却炉┗┓」
むしろ立ち直ってほしい気持ちから来る愛の鞭だろ
と、それこそU本体発表当初から言われ続けてたのに、無能っていうレベルじゃねーな
これまでお話ししてきたように、今年は、Wii U GamePadの存在意義を高めるということを、Wii U活性化のために重点的に取り組んでいきます。
NXは800*480ドットのサブモニタに描画するほどパワーがないだけかもしれないけど
なんで今さら記事にしてるの?
WiiU買ったアホおる?w
消えろ屑
だから消えろって屑野郎ファックファックファックファック
都合の悪い事はすぐ忘れるとかwww
結局それすら見ないでコントローラーでマップ表示させるほうが目線移動しなくて楽とかそういう次元だったしな
VRも強制的に首振って操作させることなどあるとちょっとどうかって危惧してるわ
たまたまゼルダにあってなかっただけなんだよなあ
いっちゃったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ほんとこれ
初めて批判的な事が言えるようになった感じだろうね
今までは思ってはいても言い出せるような雰囲気ではなかったんだろう
↓
2DS、ポケモン立体視できず
宮本「タブコンはリビングの生活を変えていく」
↓
ゼルダタブコンに何も表示せず、NXもタブコン切りか?
でも「ごめん、無理…」とサード総撤退。でも自分は「使わなくてもいいよね」と妥協。
まさに自分に優しく他人に厳しい任天堂…これでいいと思ってるんだよね…
ブタはエラ宮本に氏ねと言われればそうする奴ら。
???「WiiUはあと10年戦える」
それがオープンエアー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ゲーム名とか具体的によろしく
フルパンチューハイは500mlにしようと思ってたけど、こんなカス天気じゃ無理やわ
ドリキャスは、4人なら、ちゃんと4人分のパッドに表示される
だから、手札を隠してパーティーゲームとか4人でローカルでできちゃう
ウンコとは全然違う
俺WiiU発表直後からほぼ一言一句変わらない感じで指摘してたんだけど
俺が凄いと言いたいんじゃなく、それだけ誰でも思う感想ということで
ちらちらってにしくんの顔が映るんでしょ
こわ
任天堂「凄いことに気付いた!WiiUって糞だわ!!」
少なくともWiiUのギミックがNX版の足枷にはならないってことだから
ソフトによりますがな
だ~め~と~
言える気持ち
抱きしめてたい♪
タブコンがゲームに合わなかったという事だよ
それスマホでもVITAでもあるよ
シングルタッチのWiiunkoパッドよりやりやすい
WiiUのブタコン
いまどきシングルタッチだもの
して自慢げに話してたミヤホンに屠られるで!
簡単操作で爽快アクション
↑
馬鹿が好きだよな、そういうゴミゲー
みんな「知ってた
・他社が「やれなかった」んじゃない
・他社も当然検討したけど、コケることが分かってるから「やらなかった」んだ
任天堂はそこを履き違えて起源主張する上に低品質なものばかり提供するからその分野の未来を潰してばかり。
そして、分をわきまえずに綺麗事並べて他社批判を繰り返すから業界から見放され、馬鹿にされるんだ。
キネクトがゲームに合わないのと同じだよね。
また別の場所なら活用出来たかも知れんけど。
デンモクとかデンモクとか...あとデンモクも。
任天堂さんにはいつも笑わしてもらってます
二画面を効果的に使ってしまったらNX版ゼルダは劣化版になってしまうからそれは出来なかった
青沼の話はWiiUの存在意義を否定してるけどそうしないと将来NXを否定することになるのだろ
う
もうすぐ終わるハードよりこれから始まるハードを優先しただけの話
老害ども気付くの遅すぎだろ…
2画面を必要とするゲームを作ること自体は難しくなんかないよ
単に「2画面という要素によりゲームを面白くする」なんて構想が絵空事なだけで
「デメリットを上回るほど2画面を効果的に使う方法」を任天堂含めて誰も用意できなかったからWiiUは終わったんやで
それがオープンエアー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな間抜けな会社見たことねーw
宮本老に消されね?
今更何を言ってる我々は任天堂だぞ!
よろしいならば戦争だ!
いつかしでかすと思った
任天堂は糞バカしかおらんのか
ところでNXコンの特許のままだと2画面ゴミの再来なんだがw
あーあ
社内みんな気づいてて言えなかったゴミ要素をアッサリ言っちゃって・・・・
マヌケ開発者「あれっ、タブコンて要らなくね?」←←←←←←←←←←←ファーーーーwwwwwww
今頃気づくなボ~~~ケェッ!
役に立ったのはそれくらいだろう。
タブコン型に切り抜いたやつにUIを描いた紙を差し込んで、
使い勝手を確かめていたってのを得意気にインタビューで答えてた企業だけのことはある!
タブコンが無用の長物である事に気が付かないわけだよ!ww
うけるw
流行ったもんを後追いでパッと見キッズ向けにしたを電通パワーでそれっぽく化粧して出すのがこいつらのお得意芸だろうに
さすがの宣伝力でもゴミを売り付けるには限界がある
素晴らしい企業努力に涙が出てきますね。企画書も今だにノートPCじゃなくワープロ使ってたりして
そのゼルダにさえそっぽ向かれた2画面って一体…
任天堂はタブコンで一体何をしたかったの?
情弱だましに決まってんじゃんwwww
4年以上経ってるのにいまだそれらしいソフト出てないけど
宮本は今年度80万出荷のWii Uに対して「自身がある」って頭湧いてんの?
いや真面目な話
ホント何をしたかったのかまったくわからない
グワッグワッがそれだとは到底思えない
池沼…いや失敬、
青沼さん。
車の運転は気をつけてね
任天堂は自虐ネタで笑かそうとしてんの?
タブコンを活かしたソフトを4年経ってもついぞ出せなかった己の無能さに
結局気付けない上層部。
もう恥ずかしいったらありゃしない。
慢心、環境の違い
任天堂って、小学生が製品開発してるんじゃね?w
多分、普通にテストプレイしていたら、小学生でも気が付くかと。
タブコンなかったらWiiUってなんもないだろ
そんな欠点は織り込み済みでやってきたんじゃないのか
マジで理解できん一体どういう体制でモノ作ってんだ
こういう( >>1250 )時代遅れな体制
タブコンなぞ積まずに3DSと連携図れるように作ってりゃまだマシだったろうけど、
携帯機部門と据置き機部門で開発部署同士の連携がまるで取れていないと、いつだったか見た覚えがある
ゲームパッドが真価を発揮するのは、多人数でわいわいプレイするときだけ。
ぼっちには向かないよ。
当然ぶーちゃんは不買だよなぁ?
これは粛清だな
コスト高な低スペ無能機やんけ
ただ認めて、次の糧にすればいい
それが大人の特権だ
いちいちパッド見るのは嫌だけども
それがオープンエアー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
DCのビジュアルメモリで全員知ってたわい
大佐、こいつらもういい大人どころか未来の無い老人どもなんですが
……若者のために討ち死にすら出来ないような生き汚さですぜ
青沼はもう辞めるつもりなんだろw
だから最後っぺをかまして逃げる、と
今頃宮ホン怒り狂って卒中起こしそうになってるんじゃ無いかね
いくら嫌いでもこれは異常だわ
PS3こけスレを避難所併せて8000スレも伸ばしてるお前らが言って良いことじゃあ無いなあw
しかもわざわざ過沿った頃に来るとか、卑怯者も良いところだな
開発現場ではそこは突っ込んではいけないタブーだったんだろうか・・・
こうなってはただの重くて でかく使いにくいコントローラーでしかないわな
まあここまで大きく重くしてモニタつけるんなら、最初からアケコン風の固定コントローラーにしておけば良かったんだけどね
モニタの使用は各社自由にしてと
WiiUの出た4年前だと既にNexus7とかあったぞ
出た後に普及して陳腐化させられた、じゃなくて既に陳腐化の兆しがあった頃に後追いで出した、の間違い
そもそもタブコンは単独じゃ使い物になら無い上に家の中ですら可搬が難しいほど通信能力のないゴミだし
パッドで常にマップとアイテム画面打つていおけば視線落とすだけで確認できるから楽だよ
Fall Out4やったことないの?スマホアプリでそう言うのあるけどすごい楽だよ
没入感云々言うならマップ開くほうが没入感なくなるわ
WiiUにはそういう煩わしさがある
マリカとか最初はマップをゲムパでしか見れなかったから本当にイライラしてた
逆だよ逆。ピントを合わす筋肉の運動になるからむしろ目にはいいんだよ
昔やってたラブホ経営再開したら?w
おせーんだよぼけ