• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






貯水率過去最低・首都圏“大渇水危機”今後どうなる?
https://jcc.jp/news/11113205/
200x150 (3)


記事によると
・今後1週間の東京と前橋の天気予報を紹介。
両方とも貯水量を回復させるようなまとまった雨は期待できないという。

・東京大学生産技術研究所・沖大幹教授によると「このままでは8月に断水となる、200ミリの雨が降ったらかなり回復する」という。







1. この話題に反応する名無しさん

これが本当の東京砂漠…


2. この話題に反応する名無しさん

今週雨少ないやん⤴⤴



3. この話題に反応する名無しさん

雨少ないから花は少なめだった(|3ꇤ )3



4. この話題に反応する名無しさん

本当今年は雨少ないなー



5. この話題に反応する名無しさん

天気予報見たら雨少ない









確かに昼間晴れてること多いよなぁ。









ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(123件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:01▼返信
関東大渇水!
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:01▼返信
どうせ中盤にどさっと降るだろ
水問題は解決しなさそうだけどな
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:01▼返信
ダム作れよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:02▼返信
台風こないかなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:02▼返信
 
 
 
 
   安倍政権になってからこんなニュースばっかり
 
 
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:03▼返信
台風近づいてるのになに言ってんのゴミ虫
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:05▼返信
気持ちいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:05▼返信
試される土地、東京。
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:06▼返信
まーたアベノミクスが原因か
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:07▼返信
そういえば八ッ場ダムって結局いつ完成するんだ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:07▼返信
【速報】天候にまでアベノセイダーあらわる
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:07▼返信
売り上げ停滞
手痛い撤退
Nintendo😉
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:08▼返信
めっちゃ降ったやん
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:09▼返信
横浜県民の俺大勝利
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:09▼返信
ふーん、トンキンカワイソウ (棒)
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:10▼返信
>>13
あれゲリラ豪雨だからなダムに降れば一発で解決だけどどうだったんだろうな?
ま、でも台風近づいてるし大丈夫でしょ
つかこのまま降らなくても東京含めて南関東が断水することはほぼないよ
北関東とか他の地域は知らないけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:10▼返信
西日本「は?、なに言ってんの?」
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:12▼返信
東京砂漠
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:12▼返信
水素水飲んどけ馬鹿
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:12▼返信
良かった良かった

これで一気に100万人くらい死んでくれたら万歳なんだけど

21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:12▼返信
福岡はこのところ毎日雨だけどな
先週は特にひどかった
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:13▼返信
は?何言ってんだ?昨日死ぬほど降っただろうがw
バイト先のjkが濡れスケで登場してたぞw
雨降り出す5分ほど先に到着してた俺は濡れなかったがw
jkの恨みのこもった視線が痛かったw
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:13▼返信
西日本なんて降りまくってるのにな
おかげで水不足の心配全くないけど。
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:14▼返信
群馬は関係無いよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:15▼返信
そして東京以外を計画断水にしてヘイトを集める
神奈川は関係無いけどな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:16▼返信
利根川水系50%まで回復してるじゃん
荒川水系90%多摩川水系80%
本当に不足してるのか?
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:16▼返信
ざまあw
さんざん香川を馬鹿にしてきた天罰を食らうが良い

…断水の恐ろしさを身をもって知れるのは貴重な体験だから頑張れ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:18▼返信
HAARPを使って雨を降らせないようにしてるのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:20▼返信
>22.はちまき名無しさん

>は?何言ってんだ?…

という妄想。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:21▼返信
関西民だがむしろ今年雨振りすぎだろって思ってたのに
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:22▼返信
スギィ!!て何?
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:22▼返信
都心部で降っても、山で降らなきゃ意味が無い
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:22▼返信
舛添の頭のように干からびてしまへ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:23▼返信
トンキン・・・干上がってしまうの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:23▼返信
安倍って天候まで操れるのかよ。もはや神の領域だな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:24▼返信
任天堂のソフト日照りとどちらが凄いの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:24▼返信
舛添禿げ山に雨は降る
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:24▼返信
嘘つけよ!!
雨降りまくりだろ!
なにか良からぬ事に水を使ってんだろうどうせ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:25▼返信
利根川水系 貯水率50.8%
荒川水系  貯水率90.4%
多摩川水系 貯水率77.5%

ま、多少少ないけど問題無いね
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:26▼返信
都民はこれで水の有り難さがわかるたまにはいいんじゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:26▼返信
約20年前香川で断水経験したけど21時以降、水が出ないのは苦痛だった。
飲食店や理美容院が苦労してたのを思い出す。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:27▼返信
>>41
うどん県はうどん茹で過ぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:28▼返信
節水だと多くが協力なんてしないだろうから
一度断水して水のありがたさを知った方がいいかもな
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:28▼返信
たまには地方の苦労も思いしれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:29▼返信
情報インフラ発達しただろ
疎開しろよ寄生虫ども
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:29▼返信
神奈川県民高みの見物
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:30▼返信
>>40
東京・神奈川・山梨・静岡(埼玉もかな?)は断水する事はほぼありえない
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:31▼返信
東京はお店がいっぱいあるから水は大丈夫だよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:34▼返信
普段の行いが悪いんじゃないの (゜-゜)
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:36▼返信
まあ、いっても給水圧制限くらいじゃないの。断水にはならないでしょ。
なったとしても輪番停電のときよりましじゃないの。
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:36▼返信
都区内は断水になんてまずならんし
仮になった所で地方みたいな酷といことにはならんよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:37▼返信
水がなければジュースを飲めばいいじゃない
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:37▼返信
知ってた
西から来る雨は関東には恵みにならない
南から上がってきた雨だけが関東を潤す
これマメ!
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:37▼返信
神奈川は4つのダムがあるから大丈夫
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:38▼返信
安倍のせいだと気付いてる人もいる
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:39▼返信
>今年は雨ふらなさ杉~
って言っても数年に1回はこう言う事態になってるけどね
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:41▼返信
あっそ
ジュースのむからいいわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:41▼返信
なるほど利根川水系がちと足りないのか
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:42▼返信
>>54
東京がギブアップする前に
神奈川は干上がる
水不足の年は毎回そう
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:42▼返信
八ッ場ダムとは何だったのか

61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:43▼返信
>>60
2020年完成予定
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:44▼返信
KONAMI、伊藤園
「しめしめ、これで水素水が売れる」
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:46▼返信
>>59
東京が干上がる事ないけど神奈川の方が貯水量多いぞ?
つか神奈川の方が東京の3倍はあるからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:51▼返信
福島の冷却水を分けてもらいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:53▼返信
西日本は乾く暇が無いくらい降ってるが
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:54▼返信
九州は死ぬほど降ってますよ(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:54▼返信
メシウマ
舛添を都知事にした罰だ無能都民どもが
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:54▼返信
普段水不足や災害でまいってる地方をプゲラしてんだからたまには自分達が当事者側に回ってたっぷり味わえや
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:55▼返信
震災時の予行練習とおもって断水ぐらい我慢したら?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:57▼返信
90年代に水不足になったからな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 13:59▼返信
※60
民主党の仕分けで廃止にされたから本来なら2015年に完成だった
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:01▼返信
商品価値の無くなった水素水再登場!
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:02▼返信
>はちま寄稿
2016.6.5 13:40

【悲報】関東甲信地方で梅雨入り
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:03▼返信
>>60
民主党のせいでトンキン苦しむのかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:07▼返信
出川を筆頭に何人かの芸人にはおっさんの尿を渡せば良い。
濾過して飲んでくれるだろうからw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:13▼返信
水不足とか言うとトンキン人が買い占めするよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:14▼返信
川の水でも飲んでろよバカニーズww
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:25▼返信
利根川水系は昨日の雨で10%回復した(都内の水の70%は利根川水系)
多摩川・荒川水系は満水状態(夏季制限要領一杯)

台風が7月に集中的に発生するという予測もあるし、そもそも10年に一度の渇水には耐えられるような都市設計になっている。
注意喚起としてしつこく渇水情報を流してはいるが、現時点においてはそこまで追い詰められた状態ではないというのが本当のところ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:25▼返信
ググったけど全然大丈夫じゃん
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:29▼返信
>>77
[ソウル新聞]浄水場153ヶ所、病原性微生物も濾過出来きずそのまま配水
[聯合ニュース]漢江​​流域の環境基礎施設14箇所の水質基準を超える
[CBSノーカットニュース]下水、し尿違法処理大量摘発 “何十年もこうしてきたんだから
[朝鮮日報]南揚州市、首都圏上水源に汚水垂れ流し
[SBSニュース]口蹄疫埋設地周辺の土壌調査の結果浸出水が深刻な状況であると確認された
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:32▼返信
>>77
どこニーズの事言ってんだよ!!
分からねえよ!!
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:35▼返信
中途半端な雨が迷惑すぎ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:40▼返信
いつの時代の話だよ・・・
都会ほど水の生産量が多いのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:44▼返信
あっそ、良かったじゃん(雨嫌い)
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:47▼返信
むしろ今年は雨降りすぎ、by西日本
トンキン共はミネラルウォーターでも奪い合って買ってろw
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:48▼返信
台風は関東を直角で避ける特技持ってるからまだわからんぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 14:56▼返信
首都圏自体は雨が降るんだけれど水瓶である地方に雨が降らなくて困る
東京の地下神殿に水溜て飲料水として利用するシステムとか無いのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:00▼返信
なんか雨以外にも原因があるとかないとか
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:02▼返信
断水になるにしろ東京23区は一番後だろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:11▼返信
群馬とか栃木の方で雨が降れば首都圏で雨が降らなくても大丈夫
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:17▼返信
ダム作るための官制報道だよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:17▼返信
水不足は東京だけみたいやね
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:19▼返信

実際東京都より先に節水するのは神奈川なんだけどね
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:24▼返信
たけどプールはあるというアホさ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:42▼返信
九州なんかこないだまでえらい大雨で大変だったのにねぇ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 15:45▼返信
東京のプールや噴水はこのままなら当然閉めるだろ
ディズニーシーあたりだとどうなんだろうか?
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 16:28▼返信
九州はアホみたいに降ったぞ
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 16:32▼返信
環境破壊してるツケだな
もっと苦しめ人間共
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 16:54▼返信
 ■増田寛也 - Wikipedia
2010年11月30日 - 内閣府原子力委員会新大綱策定会議構成員
財政悪化の原因について、増田は2005年3月2日の岩手県議会本会議で、
「財政悪化の原因は3つある」と指摘したうえで、「このような結果を招いたことを深く反省している」と陳謝した。

 ■田中俊一 (物理学者) - Wikipedia
2007年1月から2009年12月まで、内閣府の審議会等の一つである原子力委員会の委員となり、常勤の委員長代理を務めた[1][4][3][2]。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 17:12▼返信
台風1号真っ直ぐ東京来ねぇかなぁ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 17:17▼返信
九州では災害レベルで降ってるのにどうなってるの
102.投稿日:2016年07月05日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 17:53▼返信
水のありがたさを噛みしめろ関東民
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:09▼返信
>>103
無駄だなw
神奈川県民全く異常なしw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:11▼返信
他県から奪う事しかできない都民などどうでもいい
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:25▼返信
ところで日本にいっぺん800ヘクトパスカル台のハリケーン級超大型台風来たらどうなるだろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:26▼返信
夕立も台風もあるしなんとかならないかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:34▼返信
首都圏の年寄りを減らせる絶好の機会だぞ
老体に猛暑と水不足のダブルパンチはかなり堪えるだろうし
ついでに計画停電も実施して冷房も奪ってくれれば効果覿面だろうな
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:46▼返信
プールや洗車場、噴水を停止で
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:49▼返信
てるてる坊主は今すぐ処分しろ
子供には可愛そうだけど水不足にならない為よ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 18:58▼返信
そうなの?
うちの地元6月中旬から嫌ってほど雨降ってる
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:10▼返信
トンキンらが干上がるのもこれもまた一興
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:31▼返信
九州で降った雨雲の残りカスが関東に行ってただろ?
あれじゃ足りんかったの?
こっちは今までなんともなかったとこから泥やら石やら流れ出して
マジ土石流来るかと思ったぜ
一日でいいからあの雨雲を貸してやりたかったw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:32▼返信
やけに、カラっと晴れて良い天気の日が多かった。
んで、7月だってのに、もう40℃いきそうな地域も出てる。

こりゃ、断水になりますわ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:46▼返信
東京は田舎もんが多過ぎるんだよ
その田舎もんが皆地元に帰ってみな
断水なんてしなくて済むよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 19:47▼返信
まじか、こっちはめっちゃ降ったとに…
117.ネロ投稿日:2016年07月05日 20:13▼返信
今日、職場でしょーもないなあと思いながら見てたな

断水?アホか
振り回されんのは、せいぜいメス豚だけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 20:15▼返信
とんきんざまぁ
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 20:29▼返信
雨降りすぎ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 22:06▼返信
八ッ場ダムは予定通りなら去年完成していたのに
民進党のせいでこんな事になったんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 23:13▼返信
都市部に土砂降りの雨降るから地下に貯水槽でも作って汲み上げたほうがいいんじゃねw
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月05日 23:14▼返信
120
完成しても雨ふらなきゃ意味ねーだろアホ
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 04:50▼返信
電力とか水とかガスとか簡単に遠方に送られればいいのにねえ

直近のコメント数ランキング

traq