• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




NeoGAFより

任天堂が謎の携帯ゲーム機の特許を申請

United States Patent and Trademark Office


名称未設定 16

名称未設定 15

名称未設定 17


名称未設定 18

名称未設定 19






3DSの下画面そっくり?

名称未設定 16

名称未設定 21










関連
任天堂が新型コントローラーの特許を取得!これが新ハードNXか!?

2a9a18f9

b2599465







これがNX・・・・ってことはなさそうだけど、次世代携帯ゲーム機にしてもインパクトが薄いね

このまんまで出しても劣化Vitaにしか見えない












カルドセプト リボルトカルドセプト リボルト
Nintendo 3DS

任天堂 2016-07-07
売り上げランキング : 16

Amazonで詳しく見る

コメント(737件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:49▼返信

パイセン
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
1DSがまさかの公式に!?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
そろそろNX情報出さないとやばない?
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
遂に唯一の売りでもある2画面すら捨てる任天堂すげーな
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
なんだなんだ!?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
シンプルでいいと思うけど
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
これ、スマホをはめ込む感じじゃん

やっぱ斬新なアイディア考えますなー
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
Nエッ糞ぽい
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:50▼返信
ゴキ「これじゃ成功しっちゃうゴキイイイイイイイイ!!叩くゴキ!」
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:51▼返信
ゲームウォッチ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:51▼返信
劣化vita
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:51▼返信
…おい、右スティックは…
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:51▼返信
裏表?ってことかと思ったけど、よく見ると角が違うからそれぞれ別案か。
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:51▼返信
やっぱり泥カスタムOSのスマホモドキがNX説が当たりだろうなこれ
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:51▼返信
キモすぎwww
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:51▼返信
このままだとボタン数少なすぎない
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
何これ変わってない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
こんなクソ特許通んの?
なんか中華のパチモン携帯機みたいやん…
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
プレミアついてるゲームボーイミクロでも再販した方が儲かるんじゃね
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
2DSは大型1枚パネルを枠で仕切っているだけで
1画面でも3DSとの互換性を保てる証でもある
1DSを出したとしてもおかしくはない
そして最後は画面のない0DSが登場する事だろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
二画面何か要らんかったんやミヤホン
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
NXのパットだろ これ
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
右スティックがないからまた不細工なイワッチメントをつけるの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
おー良さげやな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
NXスマホ≒3DSの下半分とは一本取られたwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
vitaみたい
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
>>16
また後付で足せばええやん(´・ω・`)
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:52▼返信
劣化vitawwwwwww

ゴキはちまは何言ってんだ??????????
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
どっちみち携帯ハードはもう限界
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
もう携帯端末のデザインは飽和状態だと思う
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
昔こういうゲーム機もってたなwゲーム一種類しか遊べない奴
懐かしいw
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
neogeoX!neogeoXじゃないか!!
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
スマホに画面を追加するとか
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
このショボくて安っぽいデザインが如何にもTHE任天堂って感じでいいね~w
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
いいねぇvitaみたいで
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
ネガキャンやめようよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
NXは劣化Vitaになりそうだな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:53▼返信
これならスマホでいいんでは・・・・・
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
いい感じじゃない?俺は好きだよ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
結局二画面なんていらんかったんや・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
※32
あ~、あれなら携帯でもあり据え置きにもなるなw
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
おいおいw
ハード性能も判明してないのに劣化Vitaってw
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
右スラパどこいった・・・
というか、いつまでスライドパッドなんて使ってんだよ。折りたたみを止めるならスティックでいいだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
Vitaじゃねぇの?と思ったら、Vita言われてた。
もう、Vita微妙じゃない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
如何にも現世代のゲームを殆どやっていない老害が考えたっていう感じのデザインでいいね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
Vitaはツインスティックなのにな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
>>34
逆ザヤなんてありえないから、
可能な限りショボイで。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
コストカット成功してるのかな?
1.5万くらいで出せそう
そのくらいなら出してもいいな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
任天堂がパクってきた
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:54▼返信
ただのVitaじゃん・・・・・


51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:55▼返信
相変わらずのスラパゴミ配置だけどスペック注力するなら楽しみかもしれん
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:55▼返信
4枚目、どう見てもスマホゲームだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:55▼返信
>>9スカブヒ発狂
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:55▼返信
右側にアナログスティック無いんかい
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:55▼返信
いやいい加減スラパ止めろよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:55▼返信
アップルが先に似たような特許だしてなかったっけ

まーたパクったか
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:55▼返信
またポンコツか(´・ω・`)
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:56▼返信
性能も劣化Vita、右スラパ無し、完全にゴミ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:56▼返信
画面が取り外せるのかこれ!
遠くに置いて操作とかかな?
wiiUのアレみたいに出来るならいいけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:56▼返信
>劣化Vitaにしか見えない

普通に劣化3DSやろ、上画面取り外したver
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:56▼返信
まーた右側にデザインを無視した拡張イワッチメント取り付けるの?
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:56▼返信
スマホにコントローラーガジェット?
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
結構見た目好き(正直者)
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
おもしろコントローラーの時も思ったんだけどさ
なんでゲームを限定したような特許申請するん?
スゲー汎用性無いよねこれ
またゲームウォッチみたいなワンハードワンゲームやるん?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
どうせ充電ケーブルは別売りなんだろw
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
ただのカモフラージュ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
NXはソニーがパクるから情報出さないんやで
革命的なんやで!
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
Vitaのパクリw
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
ACアダプターはまた別売り商法ですかな?
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
右スラパ別売りにしてイワッチメントで儲けるつもりか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:57▼返信
画面の大きさはiPhone6プラスと見た!
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
ネガキャンやめようよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
二画面いらないことに気がついたことには評価する
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
劣化VITAやん(´・ω・`)
右スティックもないし。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
片面ゲーム専用、裏面スマホ…
なにこれw
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
>>67
ずっと出さなければパクられないね!
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
DSってダブルスクリーンの略だろ?
1DSってなんやねんw
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
価格次第では買ってもいいかも
こういう見た目好きよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
二画面と裸眼立体視はゲーム史に残る汚点

80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
3DSソフトの互換用では?
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:58▼返信
画面の切り離しができるようにするんだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
とはいえ携帯ゲーム機の形のバリエーションなんてそんなに無いだろう
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
ゲームボーイ復活クルー?
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
既視感のあるようなデザインばかりなんだけど特許的にどのへんに新規性があるんだろうか・・・
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
高嶋ちさ子が叩き折った3DSみたいやな
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
外では取り外してスマホみたいに使えるとかかな?
それなら他人の目気にしなくていいし神なんだが
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
>>7
気づいてない馬鹿おおいけどキモはそこだよな
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
任天堂は独創的な企業だから思いついた事は特許取らないと盗まれるんだよね…

まあそもそも任天堂がパクり上等なんだけど?
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
Nintendo 1SS
いぐいぐ・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 22:59▼返信
スマホゲー専用機では。
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信
あれは・・・NX!?
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信
半分に割って新製品として出せば
儲け2倍ってことかな
中身変えるにしても流用品多そう
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信

シャープが穴あき液晶の供給ができなくなって

急遽代案考えましたって感じじゃねコレ
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信
ネオジオポケットktkr!
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信
君島:NXはWiiUの後継機ではない(3DSの後継機ではないとは言ってない)
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信
液晶画面は別売りです
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信
NXがまだ詳細決まらなくて切羽詰まったから
在庫から基盤抜き出して1DSで繋ごうって腹かい?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:00▼返信
今時アナログ一つとかやる気あんの?
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:01▼返信
>>86
それもあるね。
流石にやってないとは思うけど期待はしててもいいかもね。
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:01▼返信
なるほど
NX=NeogeoXか
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:01▼返信
スマホ・・・のようなものにコントローラー部分をドッキングさせられる?
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:01▼返信
やっとGBA2出すのか
その役割10年以上も前にPSPが持ってったけど。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:02▼返信
L1R1と右スティックがない劣化VITA
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:02▼返信
スティックか十字キーどっちかにするか融合してほしいんだよなこの手のデザイン
位置がクソ
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:02▼返信
よっしゃ!アイフォンの新型買うわ
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:02▼返信
スマホがどうの言っている奴は、これが任天堂価格1~2万円で発売されるだろうことを無視してるよね
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:02▼返信
結構楽しみなんだけど
久々にワクワクするわ見た目だけでも
PS4以降の感動
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:02▼返信
これなら追加武装を色々付けられそうだな
デンドロビウムみたいに格好良くなりそうだ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:02▼返信
>>99
期待出来るか?任天堂のメインユーザーは子供だということを忘れてないか
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
よっしゃ1DS来たな!
3DS→2DS→1DSの勝利の方程式にゴキは震えろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
アナログスティックが無いとかwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
1DS→0DSで脳に直結すんの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
>>108
デンドロビウムならコスト物凄い高いぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
>>7
アタッチメントってことか?
全く斬新じゃないんだが
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
>>109
だからやってないとは思うって書いたじゃん?
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
スマホアプリ全確保
コレは来ますわ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:03▼返信
わかったぞ!
上にスマホをつけるんだ!
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:04▼返信
タッチメインの機種もあるってことはスマホタブレットみたいなもんだろうな
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:04▼返信
New3DSから劣化してるwwwww
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:04▼返信
そうだな、俺もGBA2を求めてる方だが
これで画面サイズが3DSの下画面のままで解像度もそのままだったら
叩き割るぞ(真剣)
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:04▼返信
>>87
気づいてない馬鹿多いけど、これじゃ任天堂専用のスマホじゃなきゃ使えないジャン

ゲーム機のためにスマホ買い換えてください的なスタイルだったらマジ笑える
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:04▼返信
Androidっぽいな
はめ込み型か?
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:05▼返信
>>85
優勝
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:05▼返信
アカウント環境整えてSFCタイトル専用携帯機出せばもうそれでいいよ。むしろそれなら欲しい
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:05▼返信
これがNXだったら笑える
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:05▼返信
普通に予測出来ないから楽しみなんだがw
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:05▼返信
>>110
段々劣化していくw
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:05▼返信
これがNXです。
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
結局2画面捨てるのかよwww
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
>>20
なんかお前の文章説得力があり過ぎて
最後の行読むまで信じてたわw
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
3ヶ月~半年でアンバサダーしそう
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
パクるなよソニー
いつも任天堂のパクリばかり
いい加減オリジナルで作れよw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
>>125
NXから着脱できる携帯機部分だろう
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
>>121
あえて気づかないふりしてるんだから察してくれよw
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
シャープのフリーフォーム液晶は死んだか
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:06▼返信
WiiUのタブコンに3DSの低性能CPU突っ込んだものだったりして
137.shi-投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
GBAというよりG&W
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
>>132
特許裁判敗訴おめでとうございます
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
ゲームウォッチ?
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
イワッチ&キミッチ&豚:タブレットは任天堂が起源
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
3DSと互換性とれないから没
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
取り外し可能でAndroidデバイスなら買うわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
十字とボタンは平行がいいな
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
ドッキングしてスマホガー

A.スマホでゲームするわ

そもそも迂闊にOSやソフトに介入するような技術的な機構を任天堂がやるかな?
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:07▼返信
1DSキターw
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:08▼返信
ギミックにしては地味なところに落ち着いたな
これで子供騙しがきくかどうか、一番の問題は価格
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:08▼返信
アナログスティックってソニーの特許なのか?

何で両方付けねえの???
完全劣化じゃんwwww
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:08▼返信
DSや3DSとの互換性をすべて捨てることになるね
ぶーちゃんゴカンセイゴカンセイで叩かないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:08▼返信
チクビ廃止w
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:08▼返信
ジョギングくんいたぁ!
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:08▼返信
あーこれがNXだわ間違いなくwwwwwwwww テレビにも出力できるVITAみたいなのだろうな珍天のことだからw
ただそういうの作る技術はないからどこぞのシナテョンに作らせたほぼ泥カスのようなのが出てくるやろなw
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:09▼返信
こりゃマルチでハブられ続けるぞw
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:09▼返信
>>144
やらないと思うわ。
でも任天堂って意味分からない行動するから怖いんだよな。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:09▼返信
一体いくらで売るのやら、一応子供向けなんでしょうに
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:09▼返信
3D機能息してないし、2画面じゃないならマジモンの劣化Vitaやんけ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:09▼返信
ゲームウォッチみたいだなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:09▼返信
テレビと繋いで二画面とか言い出しそうだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:09▼返信
見た目はオレ的には良いんだけどさ
価格はどうなのかねー?
これだと3万はいくと思うんだが
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:10▼返信
ネガキャンやめなよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:10▼返信
マルチハブだな
アナログスティック(スラパ)が片方しか無いとかアホかよw
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:10▼返信
DSってダブルスクリーンの略じゃないのかw
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:10▼返信
VITAとのマルチ狙いなら無理やりでも
右パッドとL1R1つけたほうが良いのでは
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:10▼返信
まぁ筐体サイズより画面の小さいスマホなんか子供ほど嫌がりそうだけどなw
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:10▼返信
これがNX?どうやってPS74のゲーム動かすの?
豚は任天堂の超技術とでもいうの?
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:10▼返信
>>86
スマホに接続するアタッチメントとして売り出せばいいじゃない?
世界中のスマホが任天堂のゲーム機に生まれ変わります的な宣伝もすればいいじゃない

166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
1DSで草。やっぱ高学歴社員が考える事はすごいな。
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
これじゃPS4どころかPS3の性能すら越えられないw
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
>>165
PS74➡PS4
169.オレ的バイト投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
これは素晴らしい記事だ
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
>>168
165➡164
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
ゲームボーイマイクロじゃないのか?w
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
にしくんが絶賛しながらこれでゼルダをやる可能性があるかと思うと草生える
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:11▼返信
これは売れるは(確信)
ゴキブリ冷えてるか~?見とけよ見とけよ~
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
2画面なんて要らなかったとDSの時に気付いてればなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
ゲームウォッチやんけ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
これでVitaの後継機も出せなくなるなw
任天堂の戦略勝ちw
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
煽りやめなよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
ネガキャンやめなよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
豚:勝てる気がしない
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
これでNXは2in1だって確定したね
携帯機はこれでドックに挿すと出力出来て機能拡張出来る
もしかするとドック側にグラフィックチップが追加されてて大画面対応なのかもな
あー、でも4kはさすがにまだまだ無理だと思う
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
デザインもセンスのかけらもない
Appleを唸らせるくらいの神デザインを頼むよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
どうなるのか結構楽しみ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:12▼返信
>>165
そんなもん誰でも昔から真っ先に思いつくわ事だわ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:13▼返信
ガセじゃなければ、これはパーツの一部だな
NX1号から3号を合体させると真のNXになるんだろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:13▼返信
重要なのは外で出来るかなんだよ俺にとっては
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:13▼返信
古い設計だなぁ
New3DSに地区Bもクソだったが
それすら付いてねえのかよwww
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
豚:念願のVitaを超える携帯機!
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
任天堂が言ってた新興国向けハード
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
30年くらい前に持ってた。
ゲームウォッチだろ?これ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
>>132
任天堂「ぼ、ぼくは!ぼくはソニーをパクったんだ!フィリップスは関係ない!」
裁判官「はい、おまえの負けね」

豚「ソニーが悪いんだああああああ!うわああああああ」
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
縦持ち横持ち気にするのめんどうだから、画面は正方形にして欲しい
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
2DSの下位互換が出るとはたまげたなぁ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
よく見たら
まんま3DSをバキ折った感じだね
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
携帯機は3D機能外してグラを綺麗に据え置き機はゲムパ外して値段を安く
してくれれば良いわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:14▼返信
デザインは意匠
特許は発明だ
そのくらいわかれ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
もう3DSをコントローラーにするってことでいいんじゃないの?

197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
なんか頭悪そうなスピーカーの配置
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
ソニー PS(PlayStation)
任天堂 DS(DoreiStation)
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
うーん煽らずにマジメな意見書きたいが・・・
これ画面別売りでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
また劣化しとるw
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
>>184
もちろん組み合わせ次第で3種類のゲッターNXに変化するんだよな?
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
性能もVita以下そうwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:15▼返信
ネガキャンやめなよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:16▼返信
前の楕円の奴もそうだが特許関連からすると1画面だよなあ
DS系との互換はもう諦めたか
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:16▼返信
TVに出力できるのはPSPであったよな
3DSでもあるんじゃないの?
携帯機をTV出力すると画像もだが音的に厳しかった
普通にVitaクラスの1画面ハードで出てきた方が売れそうだけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:16▼返信
うーん欲しい(笑
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:16▼返信
あちゃー、大嫌いなVITAくんパクっちゃった?
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:16▼返信
イワッチメント売るためにわざと右スティックつけてないなwww
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:16▼返信
1画面になって旧世代機との互換性がないってことはぶーちゃんまたブーメラン直撃するの?
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:17▼返信
>>193
ひょっとしたら中身のチップも3DSの使い回しなのでは
さすがに無いとは思うけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:17▼返信
本体にU型コントローラーそして今回のこの携帯機が合わさるとNXになる訳だな
ええやん
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:17▼返信
あ、これならほしいかも?
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:17▼返信
結局、1画面が一番使いやすいて任天堂も認めたて事なのかなw
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:17▼返信
ん〜?これがNXか?
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
価格は抑えていると思うわ
つか画面の大きさおかしくね?別物?
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
>>211
一体いくら掛かるんだそれ
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
そりゃ2画面てゲームに向いてないじゃない?
気は散るし、無駄にデカくなるし、性能リソースは取られるし、さらに価格設定ありきだったら中身も液晶もいろいろ踏まえて性能下がるし、かっこ悪いし任豚みたい
なんでDSで気付かなかったのか不思議
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
3DSの後継機は曲がる有機ELの折りたたみスマホの技術採用するしかないと思うが
2世代は遅れる任天堂の技術力じゃまだムリか・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
やべえ・・・
安物
低性能じゃんw
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
>>205
音はテレビ依存なんだから、気になるならオーディオ設置しろよ
音を気にする金のないゲーマーはコンポで代用したりするぞ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
またゲームウォッチかよ・・・・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:18▼返信
様子見で買って体験談でも書くわ
出たらの話だけど
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:19▼返信
Vita出たときに豚はこの形はダメだとか言ってたよねw
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:19▼返信
任天堂 S
それとも
任天堂 SS
か?
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:19▼返信
岩田の置き土産だけど当時のアイデアの原型は留めてるのだろうか
岩田がやりたかったことって結局なんなんだろう
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:19▼返信
嫌な予感がするな〜
問題はスマブラのアイスクライマーなんだよな〜
これならば大丈夫なはずだけど
amiiboの継続も欲しいけどな〜
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:19▼返信
玩具屋が玩具を作ってるだけのこと。
何も不思議じゃないな。

…それにしても、安っぽいなこれ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:19▼返信
煽りやめなよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:19▼返信
3DSよりも安いなら子供用にいいかも
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:20▼返信
2画面やめたのは正解
結局独自仕様なせいでマルチができない3DSはサードから見捨てられたわけだしねぇ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:20▼返信
冗談抜きで話し合おうぜお前ら
俺はこれ画面別売りだと思ってる。
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:20▼返信
せめて
アイスクライマーで
これを対応するべきだよ
3DSの時はひどかったけどね💢
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:20▼返信
>>93
あ・・・!
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:20▼返信
そうすればamiiboも間違いなく出てるはず
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:20▼返信
>>228
煽って無えこんなのがいいとかアホやろw
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
NX出はないだ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
>>210
任天堂ならやりかねんと思ったけど
一応ワイルドなゼルダ動かすだけの性能は必要だしなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
新規デザインで使いやすくしろよw
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
>>235
ネガキャンやめなよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
>>180
スマホだかタブだかですでにそういうの出てるんだが値段知ってるか?
珍天ごときがどうにかできる値段ではなかったぞあれ
仮にそれの真似事が出来たとしても相当ショボいもんになるぞコスト的に
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
多分これボタンも取り外せるな
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
2016年6月30日が公開日で2015年12月3日にファイリングされたとかなってるが、申請時点で全く何も目新しいものもなく既存のありがちな物ばかりが並んでるだけだよなこれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
面白味のないデザイン
てか昔こういうの持ってた
内蔵ゲームしか遊べないの
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信

劣化PSP

245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
なんだ、よく見たら表裏じゃなくて2パターン用意してるだけか
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:21▼返信
Vitaやん…
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
これゲームウオッチやん…
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信

すげえ短期間で作られたような手抜き感wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
幼児向けの糞ハードを凄い凄いと持ち上げる任豚の修行が始まる
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
あ、こりゃスマホにコントローラなだけじゃね
終わったか・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
ネガキャンやめなよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
スマホより小さく胸ポケットから颯爽と取り出して気軽に物理キーのゲームを気楽に楽しめるこれだよこれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
ダブルスクリーンやめるんだろ!一画面でいいんだろう
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
何の特許?
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
大きさにもよるが 、ミニゲームをチョロチョロ遊ぶならいいかもな
俺はいらんがw
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
物理ボタン3つって、昔の泥やん
さすがパクリ堂
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:22▼返信
画面の大きさに違和感感じたわ
多分この2つ別物や
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:23▼返信
完全に終わったな
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:23▼返信
>>231
俺はこれこそNXだと思ってる
外では携帯機、家ではHDMIで繋げてテレビを外部出力とすれば、NXの噂の中であったWiiUに近いスペックってのも実現出来る
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:23▼返信
ポジキャンやめなよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:23▼返信
上画面をTV出力する2DSなんじゃね?
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:23▼返信
>>220
サラウンドシステム位あるわ
無線じゃないから配線がうざいけど
ただ携帯ゲーって元々ステレオの予定で作られてね?据置ソフトに比べると音が弱いと思う
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:23▼返信
低スペックなのは2画面のせいだったのにこれじゃ言い訳出来なくなってしまうー
いぐいぐ
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:23▼返信
結局どうなんだろうね
マジメに考察してくれるやついませんか?
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:24▼返信
しっかしコレじゃあ全くもってユニークさは無いよな
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:24▼返信

シャープ「悪いけど新型液晶の供給はダメだって鴻海が・・・」
任天堂「えっ」

これ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:24▼返信
ユニークさより価格抑えてくれや
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:24▼返信
なんだろう?
携帯ゲーム機にこれほどまで興味が失せたのは何でだろう?
スマホ最強だわww
あれに物理ボタンつけろよ無能www
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:24▼返信
うああああああああ
クソ性能wwwwwwwwwwwww

何がPS4より高性能なんだよwwwwwwwwwwwwwww
糞豚ぁああああああwwwwwwww

270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:25▼返信
低性能確定
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:25▼返信
流石にNXではないだろ
製品として出せるの審査が終わった後とかだろ
NXの発売延期でもすんの?
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:25▼返信
268から270までは俺の自演
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:25▼返信
ブーちゃんガッカリしたんか?
コメに勢いが無いような…
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:25▼返信
またアナログパッド一個だけかよ
こいつらゲームってものを理解してない
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:25▼返信
コレ単に表側にタッチスクリーン採用したVITAもどきやん…
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:25▼返信
>>264
画面だけのやつが携帯NX
側+画面で据え置きNX
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
スマホ向けに展開するんじゃないの下の方の奴は
どう見ても別物なんだけど
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
ゲームウォッチ系?
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
ACアダプター別売り
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
>>266
フリーフォームディスプレイはもともと脈なしだと思う
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
>>264
真面目に書くと、これだけでは考察出来ない
料理に例えると食材だけを見せられて、これから何を作るかを考察しろって話だから
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
>>262
PSPでDolby ProLogic][とか対応ソフトでは使えたんだけどなぁ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
>>237
ゼルダ無双を思い出せ、あのクソみたいな劣化移植でUと同等の体験ができる完璧な移植ができました
とか言ってたんやでゾーンでは、ゾーンの価値観とか基準はこの世のものではないので何がおきてもおかしくない
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
>>272
俺書き込んでるがw

まじにこんなのじゃ期待もなにも出来ない
WiiU時もこんな嫌な感じしたなぁ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:26▼返信
なんか泥スマホみたいなのもあるな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:27▼返信
スピーカー真下向くのかよ
音がこもりそう
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:27▼返信
マジでスマホもどきか
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:27▼返信
あーこれNX版ドラクエ11は3DS版の方だわ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:27▼返信
凄いシンプルだな
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:27▼返信
>>273
最近週販記事がぶーちゃんの心臓に悪影響を与えるせいかめっきり頭数が減っちゃったよ
はちまも色々考えて餌バラ撒いてるけどやっぱ絶対数が減ってるから…
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:28▼返信
アナログパッドと十字ボタンの位置の嫌がらせまだやめないの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:28▼返信
>>284
分かる
ネガキャンとかしたくないけど、ちょっと期待値は下がったよね
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:28▼返信
性能を統一したほうがゲーム作りやすいんだろうけど、スマホより高性能で安くないとね~
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:28▼返信
スピーカーの位置から考えても上のタブコンっぽいのと下のスマホっぽいのは別物だな
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:28▼返信
『NX版もWii U版と同じ体験ができるよう、現在鋭意制作』
『GamePad に表示させるとゲームへの没入感の妨げになっているんじゃないかと気がつきました』

はい。NXです。

296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:28▼返信
NXがこれならソフトがカートリッジでも不思議でもないな
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:29▼返信
全くの別物だなこの2つ
背面タッチじゃないよな?
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:29▼返信
任天堂のゲームはどれもインディー並みだからこれからニンディーズとして全部1500円で売れば買う気も起きるかもしれない
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
ここ最近のは変なのばかりだったが、やっとまともなのが出てきたな
あとはスティックと十字キーの位置を入れ換えるだけでいい
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
ちなみにこれ表と裏です
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
まともなコントローラー作らない限り任天堂はゲーマーには無理だわ
マルチにも影響するし
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
>>297
あー後ろに画面がくっついてるやつか!
その発想はなかったわ!
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
豚の理想:PS4.5を超える高性能据え置き機

豚の現実:3DSの劣化版の携帯機
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
ブハハ結局2画面やめるんかいwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
ただソニーと違って任天堂の特許は製品化したことがあまりない
特許情報プラットホームで特許色々見てたけど任天堂から結構な量の特許出てるね
2028件もあった
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
なんかE3で発表しないのもわかる気がしてきた…
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:30▼返信
今ごろ2画面廃止wwww
10年以上掛かってようやく2面もいらんと気づいたか
任天堂は相変わらず知能遅れてるね
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:31▼返信
>>300
ああ、表裏二面か
たしかにそれなら分かる
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:31▼返信
豚はこれにどう答えるの?
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:31▼返信
煽りやめなよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:31▼返信
>>300
違うっぽい
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:31▼返信
表裏二面はないんじゃないか?
形が違うと思われるよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:31▼返信
上:角が丸
下:角が角
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:32▼返信
あんだけぶーちゃんが背面タッチディスってたのに結局パクったのか
すげぇな
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:32▼返信
結構みんなマジメに考えてるな
はちまの記事にしてはネガキャンとか煽りが少なすぎる
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:32▼返信
まあコレがNXかは分からんけど
青沼の発言からして1画面の可能性はかなり高いな
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:33▼返信
表(?)がスマホでひっくり返せば物理キー付き画面かあ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:33▼返信
New3DS一万切らないかなぁ...。
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:33▼返信
ぶーちゃんの夢見る高性能路線は潰えたようだね
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:33▼返信
>>289
特許向けはシンプルな絵柄を使うが、問題はこれで特許を取れるかという点
この絵に書いてあるのって、既存の製品に多数採用されている事だから
既存の製品に似た技術が存在する場合は特許申請が却下される
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:33▼返信
ネガキャン煽りやめなよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:33▼返信
タブレットやスマホにしては厚すぎるけど、まあこれが任天堂の限界よね
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
NX=劣化3DS
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
どうしよう
不安しか湧いてこないんですが・・・
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
どうせまたデコイだろ
最近は多くの企業が発表ギリギリまで特許を取らないようになってるし
特許みたいな公になってる情報から最終製品を予想するのは無理だぞ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
2つは別だと思うゾ
角が違うゾ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
これは携帯ですな。ニンテンドーホン。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
やはりNXは携帯ハードか
売れなさそう
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
恥晒し老害企業が
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
デフォはスマホ型でタッチスクリーンで操作する
これにキミッチメントを取り付けると従来型の十字キーやアナログで操作できますよってこと
パイメニューなんてロートル企業が使ってるイメージだけどまさかこれで文字入力させる気とはね
さすが任天堂、周回遅れだけはある
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
さすがにこれはNXじゃないだろ
なんか既視感あるし、
劣化3DSでも出すんじゃね?
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
偽特許をいっぱい申請してるだけっぽい?
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
煽りやめなよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:34▼返信
豚の性能コンプレックスがどんどん加速していくwww
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:35▼返信
>>305
大企業だと特許の出願ノルマとかあるんよ
俺も昔書かされた
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:35▼返信
やっぱり
OSAndroidで性能は・・・
日経のリークは本物みたいだな
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:35▼返信
携帯機と据え置きのハイブリットという案があるけど
そういう商品って大抵失敗してるよね
どっちつかずは成功しない
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:35▼返信
煽りではなくてスマホより高性能はないと思う
あれはあれで発熱と電力消費が高すぎる
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:35▼返信
んーw値段は控えめに出来るのかな?
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:35▼返信
文字入力しづらそう
外人さんはあんな配列使いこなせるの?
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:36▼返信
>>331
2画面無いとおかしいだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:36▼返信
こんなのでPS4に勝てるわけ無いじゃん
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:36▼返信
その老害企業にチキッてるのは誰かなぁ~?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:36▼返信
>>331
劣化3DSの2DSは
メーカー生産終了
しました
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:36▼返信
これ絶対性能低いわ…
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
>>332
任天堂の事だから真面目に申請していると思うよ
問題は任天堂社員は世間から10年単位遅れているから、一般的に使用されている技術を
自分達が始めに考えついたと思い込んで申請している事かと思う
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
>>341
じゃあVC専用機
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
みんな指差して笑っているだけやで
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
つまり角ばったスマホに角丸のアタッチメントを装着して物理キー操作できるわけね?
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
スマホゲーをテレビに出力して大画面でプレイなんて恥ずかしいやつ見たこと無いけど
任天芸として大々的にやってほしいw絶対笑えるからw
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
NXのコントローラーか?
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
VITAに失礼だろ、劣化3DSもしくは劣化PSPだ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
2DSは3DS用の不良在庫チップ消化用でしょ
不良在庫チップほぼ消えたので用済み
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:37▼返信
こんなもんだよ
WiiUの低性能で逆ざやだったんだし
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:38▼返信
>>349
つなぎ目ないし、そもそもスピーカーの位置が違うから別物っぽい
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:39▼返信
まだPGS、だっけ上のTOP5中にある記事の携帯機のほうが期待できる
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:39▼返信
元ページを見るに外部ディスプレイへの出力端子もあるみたいだから、これがほぼNXの原型と思ってよさそうだけど
イメージイラストの手のサイズ的に画面めちゃくちゃ小さくないかこれ?4インチなさそう
まあこういう形になるとしたら、スペックはPS4に並ぶどころかWiiUを下回るかもしれないという噂のほうが信憑性高くなってきたな
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:39▼返信
ゲームボーイミクロ?w
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:39▼返信
流石にこの2つは別物やぞ
大きさからして違う
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:40▼返信
任天堂はもう…
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:40▼返信
アップルが15年に特許だしてるやつじゃん
あとG550で検索したら似たようなのが出てくるけどすごい違和感
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:40▼返信
レジーコングも言ってた「性能は重視してない」って言葉とも一応合致してるな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:40▼返信
ここまで個人攻撃がないとは珍しい…
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:40▼返信
これLRキーねえんじゃね?
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:40▼返信
上画面と下画面の分割商法か
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:40▼返信
まあこのスマホ型のベゼルが何故か2~3倍も太くなってしまうのが
任天堂のオーバーテクノロジーなんだけどね
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:41▼返信
パーツ再利用で価格を抑えるのかな
ザクタンク思い出したわ
368.投稿日:2016年07月06日 23:41▼返信
このコメントは削除されました。
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:41▼返信
日経リークは当たらずといえども遠からずって感じか
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:41▼返信
あくまでイメージ画像だから大きさやスピーカーの位置などに固執する必要はないぞ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
今時ドッキングしてTV出力なんてスゲーなんて言われないしどうなんだ?
まあタブレットをパクった後はスマホのTV出力をパクるとか
展開的には大いにあり得そうだがw
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信



    2画面失敗を公式に認める形になったようでございますw


373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
>>331
あのなあ、どや顔でUみたいなの出してきて言うに事欠いて林檎とかに
先にタブ出されてたせいで売れんかったわ、タブ自体のアイデアは俺達が先に考えてたんだけどなー
みたいな事を平然というとこやぞw 既視感とか気にする玉かよwwwwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
携帯ゲーム機なのに物理ボタン切り離すメリットってなんだろう…
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
>>367
NX版もWii U版と同じ体験ができるよう、現在鋭意制作
ゼルダでこんなこと言ってるからな
NXは残念スペックだろうな
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
切り離す意味
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
多分横からスライドしてくっつけるやつ
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
右下にアナログスティックというかあるじゃん。
New3DSみたいなもんだろ。
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信

これがコントローラーとして別に本体有るとしても
このコントローラーに金かかりすぎ
本体も箱1以下性能だろう
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:42▼返信
ああ、これ?
これはNew2DSだよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:43▼返信
裏画面はスマホ?スティックは右にもほしいな
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:43▼返信
まさかのSD機?
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:43▼返信
>>378
おまえ電源のマークも知らねえ無知豚かよwwwwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:44▼返信
イメージ画像だから全くわからないんだけどさ、
右スティックは付けないのかな
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:44▼返信
うちが作った金型通りだな
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:44▼返信
>>383
煽りやめなよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:45▼返信
>>366
落とした時の壊れにくさとかも考慮してるからだろ。
任天堂ハードの壊れにくさと頑丈さを知らんの?
子供が遊ぶのを想定してあるからそこら辺のチェックはスゲーよ。
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:45▼返信
0.5DSか
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:45▼返信
んーこれじゃわからないな
1週間後くらいに追加の情報ありそう
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:46▼返信
確かにここのコメ欄はくそ豚とか生きてても役に立たないだろ?wとか言われないから平和だな
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:46▼返信
結局劣化VITAかよW
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:46▼返信
>>387
レンガが何だって?
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:47▼返信
イワッチメント
  改め
キミッチメント
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:47▼返信
今日は煽りやネガキャンやめなよコメントがあるから減ってる気がするわ
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:47▼返信
アホッチメントでよろしい
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:47▼返信
煽る気にもならんわ
普通に出るまではな
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:48▼返信
往年のゲーム&ウォッチだな
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:48▼返信
>>393
ハゲッチメントちゃうの?
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:48▼返信
ゴキブリ震えて眠れ
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:48▼返信
NXックソ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:49▼返信
>>387
物理的に頑丈だったのは組長時代までやな
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:51▼返信
>>387
なのにカートリッジは飛び出し安すぎという
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:51▼返信
>>378
18eは電源ボタンって説明されてる
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:51▼返信
やっぱりWiiU以下のショボハードでしたねwww

努力して下さいねwww
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:51▼返信
>>387
脆いヒンジ野郎があんま笑わせんなよw 寝言は寝て言えwwwwwww
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:51▼返信
低脳豚、電源ボタンをチクビと勘違いする
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:51▼返信
岩田ァ!
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:51▼返信
>>387
米尼で3DSのヒンジ部分が弱く返品多く取り扱いやめてたの知らねえの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:52▼返信
出てない商品に文句付けたり煽るのはアホがやることだからな
出てから思いっきり叩け
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:52▼返信
3dsを首チョ.ンパするとこうなるね
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:52▼返信
まあ2画面なんてうまく使ってるゲームなんてなに一つなかったしな
ステータス表示か
世界樹の様なオマケみたいな表示ばっかり
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:52▼返信
2画面無いモンハンは考えられない云々言ってた豚はどうすんのかね?w
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:52▼返信
403.405.408は俺の自演
414.Aiサム二等兵投稿日:2016年07月06日 23:52▼返信
PS5携帯機まだです?(待てど暮らせど)
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:53▼返信
>>409
こんなんで特許申請してるくせに何言ってんのw
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:53▼返信
ゲームウォッチかな?
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:53▼返信
>>401
白黒GBも豚が吹聴するほど頑丈じゃねーよ
5年ほど押入れに突っ込んでたら経年劣化でフツーに動作しなくなったし
ファミコンもディスクシステムもフツーに壊れた
スーファミだけは当時買ったのが今でも動くくらい頑丈だけど
あれってソニーの部品使ってるんだっけか
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:53▼返信
ニンテンドーHDS はどう?
解像度 720出せるような携帯機
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:53▼返信
盛上がらねえな。
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:54▼返信
スマホみたいなやつは2P用コントローラーと外で遊べるリモートプレイ用機器を兼ねたようなものじゃない?
これを最初からセットで売るとしたら相当な価格になると思うから、おそらく別売り
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:54▼返信
>>409
出たら思いっきり叩くよw
今はその練習みたいなものw
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:54▼返信
>>378
やっぱり豚って3DS持ってないんだなwww
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:54▼返信
>>413
また嘘言ってるな
408俺だし
豚は寝ろよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:54▼返信
DSなんて放置してるだけでぶっ壊れたからなぁ
似たような保存状態だったGBAはまだ動くのに

イワッチ時代になってから本当にハードの質が悪くなった
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:54▼返信
ちん毛コントローラー思い出した
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:55▼返信
だから四角は使いにくいよ・・・
作ってるのは本当に人間か?
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:55▼返信
つまり、携帯版NXってのは各自が持つスマホを携帯機に差し込んで画面を借りるってイメージかね。

確かにそれならWiiUの欠点は克服してるし価格も下げられるだろうけど、
となるとやっぱり問題になってくるのはNX自体の性能だよなぁ、、、
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:55▼返信
>>421
それで良いんだよ、俺は出た瞬間叩くわ
>>416
話が通じてない基地外は安価付けてくんな
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:55▼返信
>>387
ジャンク屋覗いてこいよw
真っ二つに割れたDS系列の多さと言ったらwww
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:56▼返信
ゲームウォッチか?
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:56▼返信
ほとんどスマホとガジェットじゃん
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:56▼返信
ゴミデスのチップを流用しても理屈からいけば一画面に描画を限定すれば倍の性能が出せる
バカ相手に売るならそれくらいでちょうどよいとか考えそうだよねゾーンだしw
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:56▼返信
>>423
これも俺の自演
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:57▼返信
はちまのコメント欄は1人が50コメント書いてるってオレ的で聞いたけどマジなんだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:57▼返信
右ステッイク無しだと?!
これじゃあモンハンやるのにまたイワッチメントが必要になるじゃないか!
いい加減にしろ!!
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:57▼返信
タブコン液晶の在庫消化用?
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:58▼返信
ゴミ確定
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:58▼返信
スッキリして割とかっこいいんじゃね?
アナログパッドは右にもほしいが。
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月06日 23:59▼返信
要はハードでもポケモン商法やるって事じゃねーのwww

2種類の1画面ハードそれぞれで遊べるけど2つ合わせることでアンロックされるってな感じwww
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:00▼返信
糞過ぎぃ
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:00▼返信
>>434
んなもんライブドアブログランキング見りゃ分かるだろ
俺はこの記事だけで70コメは書いてるし
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:00▼返信
今回も子どもと情弱を騙すことが出来たらいいね
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:00▼返信
番号16のタッチパネルの説明が静電式になってるんだけどw
感圧式やめるのかw
あんなにVitaの静電式ディスってたのにw
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:00▼返信
で?互換ガーって言わないの?
まさかのダブスタかい豚野郎
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:01▼返信
言わないよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:02▼返信
豚:静電式タッチパネルは感電する。タッチパネルは感圧式が一番!
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:02▼返信
画面タッチするの?子供には持ちにくいだろ
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:03▼返信
任天堂がやることは全て大絶賛なイエスポークだからね、言えないよね
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:04▼返信
>>434
見当違いな事書いて自分でコメント打つっていう人が結構いるゾ
コメ稼ぎの1種ゾ
1コメント5円だから荒稼ぎできるんだよなぁ(ご満悦)
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:04▼返信
そりゃこんなの活かせなんて言ってサードに配れんわなw
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:04▼返信
てかバッテリーとかスマホの弱点補強する
周辺機器コントローラーでええやん
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:05▼返信
WiiUで奇を衒って大爆死したから無難に1画面にしようってあっっっさい考えが見える
そんで任天堂といえばこれやろ!とゲームウォッチに逆戻り
マジで大丈夫ですか任天堂さん・・・
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:06▼返信
iPhoneを埋め込んで操作できるようするコントローラー開発すればいいだけじゃね?
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:06▼返信
携帯機の特許かとおもってたら携帯機のデザインの特許かよ
実装される可能性がもっとも低い特許じゃねーか
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:06▼返信
>>449
もうここの記事だけで2000円近く稼いでるってこと?
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:07▼返信
パチモンゲーム機でこういうのあるよね
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:08▼返信
右スティック無いのは簡単なゲームができます って感じか
まぁいいんじゃないの ライト層狙い撃ちって感じで
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:08▼返信
任天堂、モバイルゲーム用物理コントローラーを発売する可能性を示唆
ガジェット通信 2016.07.06 14:45

任天堂は今年に入ってようやくスマートフォンアプリ市場に参入し、年内にはスマートフォンゲームもリリースする予定ですが、こういったモバイルデバイス向けのゲームアプリの操作性を高めるために専用の物理コントローラーを発売する可能性を示唆しました。これは、先日行われた第 76 回株主総会の Q&A セッションでの質問に対して、同社の取締役 高橋 伸也 氏が回答した内容から明らかになりました。質問内容は、主にアクションゲームではタッチパネルを使った操作がしづらいことを受けて、別にコントローラーを発売する予定があるのかどうかを聞いたものです。質問に対して高橋氏は明言を避けましたが、必要だと判断すれば発売するスタンスであることを明確にしました。要望が多ければ作るものと見られます。
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:08▼返信
>>455
それプラス記事を書く料金200円
なおコメントは載せてから2時間までしか意味がない
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:08▼返信
どう見てもスマホなんだけど
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:08▼返信
下画面だけ売る
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:08▼返信
仮想ボタンが描いてる
Vitaとは明確に差別化できている
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:09▼返信
機能を省きまくった劣化スマホなのかねNXは
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:09▼返信
>>458
なんだ、やっぱり物理キーアタッチメントか
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:09▼返信
さらにアコギな商売を進化させる気満々だな任天堂www

全世界の親子逃げてーwww
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:10▼返信
裏返すとスマホみたいになるんかな?
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:10▼返信
感圧式じゃないと絵が描けないんだっけ?たしかニシくんはw
NXじゃお絵かき教室できないねもうwww
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:10▼返信
任天堂のセンス皆無
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:11▼返信
1万円前後かな?
470.投稿日:2016年07月07日 00:13▼返信
このコメントは削除されました。
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:13▼返信
>>459
あーだからみんな必死に煽ってるのね
コメント稼ぎのバイトもあるの?
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:13▼返信
次世代も何も、何故このキー配置にこだわる...。

スワンっぽく利き手関係なく立て横自在のデザインが至高だろ...。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:14▼返信
スマホからゲームに使う部分以外を排除して
安いチップにすれば1万~2万以内に収まりそうではある
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:15▼返信
>>471
そんなのは聞いたことがないゾ
多分ここの連中はアホだから勝手にコメント稼ぎに協力してくれてると思うんですけど(名推理)
まとめブログのコメント欄は薬みたいなものだゾ
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:16▼返信
欲しいぜよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:16▼返信
Wikipadのパクリ?
スナドラ820積んだスマホの裏側がPSPみたいになってるなら画期的かもw
欲しいw
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:16▼返信
いつもは言葉にトゲがあるのに今日のゴッさんは優しいな!
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:17▼返信
NXの正体掴んだ
なんと携帯型の表裏両画面ハードだw
表面は従来のようにボタン操作するタイプで、裏面はボタンがない代わりにタッチ専用でタブ的な使い方をする
まぁ…なんだ…任天堂終わったな
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:17▼返信
スマホを敵として見ないで、スマホを味方に出来れば一気にオセロみたいに色が変わりそうだね
スマホに接続する形になるのかな?
ソニーも任天堂もスマホを利用した携帯機出せばスマホに対抗できるじゃない?

480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:18▼返信
スマホでおk
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:18▼返信
>>474
一回ハマっちゃうと抜け出せないとか?
確かに自分のコメントに反応があると嬉しかったりする時あるわ
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:19▼返信
王道のゲーム機に期待したいが・・・
しかしこうしたゲームの記事よりシールズ関連の記事の方が伸びるとは・・・
GKは何やってんの?
もっとゲームの記事盛り上げましょうよ
GKこれにどーこたえるの?
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:19▼返信
スマホなんじゃない?
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:19▼返信
スマホのコントローラなんて使ってる奴見たことが無いと言う
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:20▼返信
ゴキブリだが、FIG.8で出すなら特に叩く所も無い
FIG.1の方ならスマホで良いんじゃないのと思う
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:20▼返信
>>482
妄想記事ばかりで飽きたんだよ
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:21▼返信
まさかこんなのがその噂のNXじゃないだろうなw
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:22▼返信
スマホもどきと3DS劣化版
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:22▼返信
デザインはシンプルで割と好感が持てる、スラコンは嫌いだが
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:23▼返信
3DSの余った部品で新ハードを作ろう
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:24▼返信
静電式も後追いでパクるのかよ任天堂w
あんなにディスってたのにw
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:24▼返信
>>481
そこから一気に堕ちるから早めに切り上げた方が良いゾ 次から返信不要ゾ
確かにコメントを打つと反応されるのは嬉しいかもしれないけど最終的には、ここで例えるとゴキや豚みたいになるゾ
まぁアレも1人が一人二役やってるだけゾ
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:24▼返信
ゴミーボ捨てたのか?
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:24▼返信
まさかの劣化版w
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:24▼返信
NX「俺、別に大したやつじゃないんですよ。WiiUと一緒です」
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:25▼返信
ドラクエすら出なさそうだが
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:25▼返信
GBA2ですか?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:25▼返信
そりゃ3DSから上の液晶取り外したら安く作れますわw
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:26▼返信
静電式タッチパネルは感電するから危険とか言ってたキチガイ任天堂信者はどうなっちゃうの?
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:26▼返信
>>491
返信不要って書かれてても返信しちゃうな
マジメに中毒かもしれないね
いろいろ教えてくれてありがとう
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:27▼返信
ミクロの方が需要あるんじゃねーか?
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:27▼返信
( ´゚д゚`)エー3dsのパーツ使うの?イグイグしちゃう
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:28▼返信
安価ズレ直すから待ってくれゾ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:29▼返信
ok
ごゆっくりーん
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:29▼返信
楽しみやなぁ
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:31▼返信
>>487
シャープ製穴あき液晶がとん挫した代わりという可能性はなくはない
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:33▼返信
>>500
え?初コメだけどw
誰と会話してんの?w
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:34▼返信
ただの特許やろ
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:34▼返信
ハードが悪いとソフトも悪く見えるから
ポンコツ低性能NXにならなければいいね
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:35▼返信
また、低スペック機出すのかよ
いい加減、小型個体に拘るの止めろって、そっぽ向かれるのがオチだぞw
海外は、新型には食指が働くかもだがスペックが低過ぎて無理って言われるのがわからんのかね
相変わらず、自分の考えだけをゴリ押ししたいだけのアホにしか見えん
ゴミスぺ乱打で、会社潰れるのを敢えて望むのかw
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:36▼返信
玩具やんw
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:39▼返信
最早わざと失敗して計画撤退でも図ってるんじゃないかと疑うレベル
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:40▼返信
豚が喪中でコメント少ない
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:41▼返信
これが出てもまだ買うなよただの1DSだ
買うべき時はNew 1DSi Lite LLが出た時だ
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:41▼返信
公式のフェイクやね
これだと特許なんか通らないだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:42▼返信
任天堂スマホをゲーム機型ケースを付けて売るんじゃないかな
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:45▼返信
2画面死んだw
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:47▼返信
別にインパクトはなくていいやろ
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:47▼返信
>任天堂・青沼氏「あれ…WiiUの2画面機能って邪魔なだけなんじゃ…」 → WiiU版『ゼルダの伝説 BotW』ではGamePad画面削除の方針

あっ(察し)
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:51▼返信
まだ右スティックないのかよ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:52▼返信
特許の申請書から新ハードのヒントになったこと1度もないよね
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:52▼返信
2画面は死んでた。
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:53▼返信
>>521
便座コントローラは出る確率高いと思うw
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:54▼返信

GKがバカにして考えた
2DSを作ってくれた任天堂(2DSは速攻生産終了)
ついに1DSが来るぞGKwwwwww


525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:56▼返信
セパレートタイプになるんじゃ?
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:56▼返信
New 1DS LLまで買わないぞ!w
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 00:59▼返信
1DSてワード、どうなの?
ありなの?

なんか1DSて当たり前に使ってるけど、
DSて、ダブル スクリーンの略じゃなかったっけ? そこに 1 つけるの、どうなの?w
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:01▼返信
>>524
DSの意味も分からないんかぶーちゃんは
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:02▼返信
爆死した
GBAミクロ?にしか見えない


530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:03▼返信
1DSでもないSきた
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:03▼返信
ゴキ見てるか?
これが任天堂が新たに開発している
1DSだ
驚いたろう?
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:04▼返信
リモコン、タブコン、裸眼3Dに続いて2画面も
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:05▼返信
1 Dousiyoumonai Screen 
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:07▼返信
NXの正式名称が1DSだったりしてw
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:07▼返信
多分予想するに任天堂の次世代携帯機は
2DSみたいなデザインの1画面を2つに分割して表示するものだと思うよ
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:08▼返信
ゲーム機の仕様や体重計等の周辺機器、miiみたいなサービス、コンテンツ含め
いわっち時代の物って大抵いらないんだよな
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:09▼返信
これがを本当に出したらダブルディスプレイで今まで出してきた意味でしょw
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:10▼返信
まあ真面目な話、携帯ゲーム機と据え置き同時の開発は流石に無理ではないかと。
カネかかりすぎるでしょ。
だから今作ってんのはNXだけだと思うよ。
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:11▼返信
これがNXか。
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:11▼返信
ネオジオポケットのパクりやな。
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:14▼返信
GBA2にしか見えんわ
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:16▼返信
ぶひいいいいいいい
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:17▼返信
誰もパクらないから安心してください任天堂さん。
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:19▼返信
これがパクられるからと今まで発表を遅らせたNXだろ。
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:20▼返信
誰も買わないな、こんなのだったら
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:20▼返信
1DSやろ。
下画面は端末で、上画面がTvを使う奴やで。
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:20▼返信
エクスペリア、VITA、PS4
どれと勝負するつもりなんだ任天堂は?
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:20▼返信
予想通り、ただのタブレット、スマホ型の本体に専用のゲームパッドくっつける形か
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:21▼返信
一般的なデザインだなこれがNXか?
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:22▼返信
は?ゲームウオッチじゃねえし!スマホだし!!
ぶーぶー!
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:23▼返信

どこらへんが
「特許」なわけ?

552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:23▼返信
なるほど。
ディスクじゃ無くてカートリッジな理由は、本体がディスクより小さいからか。
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:24▼返信
これって結局、特許は通ってんの?
もちろん原文は読んでない。
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:24▼返信
こんなのがNXだとしたら…ヤバいな。
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:25▼返信
どうすんだよこれ…
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:26▼返信
NXなの?
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:27▼返信
上画面は自前のスマホだろ
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:27▼返信
GCの時のぶつ森の文字入力UIは結構出来が良かったし、記事内の画像にそれっぽいのがある事から、当時のUIを使うイメージか?
ぶっちゃけあの文字入力UIがあるなら二画面なんて要らないしな
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:28▼返信
スマホが10万円くらいで、これがPS4neo並の性能があるとするならいったいNXは何十万円になるんだよw
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:28▼返信
元気だせよ豚!まだ希望はアルカモシレナイダロ?
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:30▼返信
>>551
今までのスマホ用ゲームコントローラーとは違って、
画面つきスマホゲーコントローラーなんだよ。
これでソニーはスマホでダブルスクリーンのゲーム出せなくなっちゃったねwどんまいw
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:32▼返信
 1DSw
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:34▼返信
さらにカバーを追加購入してスマホをセットすれば、ダブルスクリーンの完成!
そう、これが次世代機NXなのだ!!
スマホ持ってない子供は1画面で、大人は2画面で最先端のゲームが楽しめる!
でも安心して。子供でもTVとつなげれば2画面プレイが可能だよ!
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:34▼返信
これもまた「ガセでした♪プークスクスwww」ってオチがつくんじゃない?w
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:35▼返信
>>562
は?スマホとつなげて2DSになるんだが。
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:38▼返信
任天堂には、何一つ期待してない!
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:39▼返信
どうだゴキブリ、
ディスクなんかで起動する無駄にでかいだけのハードとは違うんだよね。
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:52▼返信
劣化VITAというか劣化PSP・・
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 01:56▼返信
>>568
デザイン的にはNDSの出来損ないという感じが
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:01▼返信
またポンコツか
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:01▼返信
これのどこに特許としての新規性があるんだ?
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:05▼返信
なんで任天堂はいつも変な形なの
長時間ゲームやる事を想定してないのか?
アドバンスやGCの頃は使いやすかったのに
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:08▼返信
どうみても1DSとスマートデバイス
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:09▼返信
ゲームスクリーン100のやつ、PPSSPPのスマホ版のUIまんまじゃねーか
またパクるのか?
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:10▼返信
まずこの情報をどこから抜き取ったのか?
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:11▼返信
ゴキブリいじめないでくれぇえええええええええええええええええ
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:13▼返信
>>561
WiiU形式の2画面は失敗だったってこの間任天堂が言ってただろ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:15▼返信
任天堂のハード開発にゲームやった事がある奴っていないんじゃないか?
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:18▼返信
>>561
まずダブルスクリーン自体が意味ないだろ・・・
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:19▼返信
2画面辞めるってことは互換切るのか。
世界樹どうすんだ?
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:20▼返信
これが本当にNXなら、据え置きハード撤退ととらえていいだろうな。
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:32▼返信
ネオジオでこんなのあったなぁ
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:32▼返信
下手したら劣化ワンダースワンかもしれん
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:34▼返信
一気にシンプルになったなww
5インチだといいけどなw
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:38▼返信
NEOGEO X Handheldにそっくりw
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:39▼返信
NXのコントローラーとか?
そんで携帯機になるかリモートコントロールできるような感じか?
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:41▼返信
2画面で新たな形を追求してほしかった
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:45▼返信
君島「今のゲームはゴチャゴチャし過ぎだ!ファミコンみたいに戻せ!」
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:51▼返信
ぶーちゃんキッズだから夜中だとコメ少ないねw
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:52▼返信
新型ゲームウォッチだすのか
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 02:53▼返信
↑任天堂の成功が怖い愚か者たち
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:14▼返信
>>591ハイハイ スカブヒ ブヒーッ
うるせえぞ糞して寝ろ
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:21▼返信
任天堂は成功してるはずなんだよぉぉぉぉぉ!
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:24▼返信
社長が変わったら仕様も変わるのな。
シャープの新型形状ディスプレイではなくなり、検索サイトの画像で出てくるスマホに側がボタン周りが脱着できる様なデザインになりそう。
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:24▼返信
任天堂は成功してないはずなんだよおぉぉぉお!!
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:36▼返信

結局1画面で良かったんだw
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:40▼返信
>>595
現在負けてますやんwwwww
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:42▼返信
何故かネオジオポケットかと思った。
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:50▼返信
ソフト作れよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:52▼返信
DSが発売された頃にWii、Gameboy、DSの事業三本柱で継続して行くと公式が発言していた。
Gameboy事業を再開するって形式なのか。

箱1やPS4が出てから2年以上経過したから同程度の仕様で【アカウント紐付】されれば充分勝てる気がする。
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:52▼返信
デザインはおいといて、ハードの性能が酷すぎるんだがな…
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:53▼返信
こんな汎用性高いのが特許取れるのか???
まさかどっかのゲーム会社みたいに特許だけ取って使用料目当てにとかじゃないだろうな・・・
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:54▼返信
上半分無くすくらいなら今のままでいいじゃない
ずっとFE覚醒やってるから買ってないゲームたくさんあるし最新ゲーム発売したって買わないよ?
NXはPS3と3DS遊び尽くしてから考えるよ
結局WiiUはWiiで遊んでるうちに発売してWiiが遊び終わる前に終了って感じだね
PS4もそうなるかもなー
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:55▼返信
青沼P)やっぱ2画面は邪魔

昔に戻ろうか一画面な!ってなったんだろうな。
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 03:59▼返信
1画面にすると妖怪ウォッチ系どうなるんだろうな
DSの仕組みが一番生かされてたよな。
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:00▼返信
これって任天堂がDSを発売してからの十数年が無駄だったって認めたって事だよね
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:06▼返信
この期に及んでもまーだ右スティックつけないつもりか…
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:08▼返信
一層3dsだけで良いんじゃね(´・ω・`)
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:11▼返信
ゲームウォッチの復活かな?
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:12▼返信
↑はやく寝ろブリ蟲
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:23▼返信
ゲームウォッチやんけw
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:34▼返信
なんだ?スマホゲーム用か?
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:35▼返信
これは3DSミクロだよな?
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:38▼返信
NXのコントローラーなんてことはないか?
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:42▼返信

凄いゲームウォッチ感w
また売り逃げハードか?w
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:45▼返信
>>600

周回遅れが何を言ってるんだ?w

617.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:45▼返信
丸いソフトキーボードは使いづらそう
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:47▼返信
>>588
一理ある。
任天堂にはシンプルが相応しいかもね。
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:48▼返信
スマホでいいじゃん
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 04:58▼返信
今の任天堂が互換を捨てたら死ぬぞw
621.投稿日:2016年07月07日 05:03▼返信
このコメントは削除されました。
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:04▼返信
NXの別売り携帯用パッドとか?
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:14▼返信
それこそゲームウォッチみたいに、一台につき一タイトルだけを遊べるようにして、
その分徹底的にコストを削った安価なハードにしたら良いんじゃないの。
どうせ一年にソフトを2本買うかどうかな客層なんだし。
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:20▼返信
あれじゃない、限定販売だかなにかした2DSの正式な量産機じゃない
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:22▼返信
GBA?
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:23▼返信
64とGCのVCが出来るなら買うが
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:24▼返信
PSvitaよりボタン減ってるやんけ
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:39▼返信
え・・・疑似的3Dで売れたのに3D機能を外して普通になるんかいw
最近の任天堂さんはゲームの売り方の路線がわからんなw
ま・・・3D機能なんて目が疲れるから使わないけど!
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:43▼返信
携帯機が上で下が据置…
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:45▼返信
劣化Vitaでも3DSより性能アップするんならいいんじゃない?
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 05:54▼返信
なんやまたゲームウォッチでもだすんか
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 06:25▼返信
これがNXだろ、TV出力して据置にもなる斬新なハード
と、任天堂は堂々とPSPの真似を今更するわけだww
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 06:34▼返信
ゲーム&ウォッチの頃は本当に熱中するほど面白かったよなぁ
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 06:41▼返信
だっせえええええええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 06:44▼返信
岩田が出した2画面や棒振りのせいで、NX世代ではDS、Wii、3DS、wiiUのソフト資産がリサイクルできない
タイトル不足の任天堂には致命的
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 06:45▼返信
1DSの初出は2DSの発表時のコラ画像だったかな
えらい懐かしいところからパクるのがいかにも任天堂らしいというか
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 06:49▼返信
5,800円で買えそうw
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 06:52▼返信
触覚タッチパネルか
それは良いんだけど、なんで1画面の絵しかないのか

もしかして任天堂は2014年から3DSを見限るつもりでいたとか!?
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:05▼返信
特許申請で次期ハードがバレるのってやだな
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:15▼返信
新規性ゼロかよwww
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:20▼返信
え、これがNX?ww
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:22▼返信
図だけ見るとかなりい小さくないか?大丈夫かな?
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:42▼返信
いや スラパの位置がやりにくいんだよ
いい加減十字と逆にしろよ?
前からずっと思ってたがソニーに特許でも取られてんのか?
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:48▼返信
え?NXなの?これであのゼルダやるの?
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:49▼返信
ゴキブリがまんまとフェイク情報に踊らされててウケる
任天堂の次世代携帯機は3画面になるということで確定してるから
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:51▼返信
これか?
あの便座コンで盛り上がってた時に誰かが言ってたの
便座コンにはめこんで、2画面にするって話

これをはめこむのか?
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:51▼返信
豚ちゃんの夢は無限大だぜ!
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:53▼返信
宮本「NXの情報が他社にパクられる!アミーボ!」
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:53▼返信
DS世代のVCは画面2分割で再現できるだろうが本体を縦にしないとな。
マジでどうすんのよ
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:54▼返信
New3DSで追加されたボタンはどうした?
代わりになるボタンもないし、だから任天堂はダメなんだよ……
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:55▼返信
ゲーム革命家 宮本茂
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 07:57▼返信
宮本茂の夢は超でっけえ
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:00▼返信
これがにんぶたの切り札、NXだ!!
この規模でps4の処理能力を超えているんだ
コンパクト化のために冷却装置はないから実働2時間で温度は75℃まで上昇する
おおっと
製品を覆うプラは溶けないから安心してくれ☆
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:09▼返信
ゲームウォッチまで退化しやがった
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:09▼返信
迷走のオワコン任天堂の未来は何処へ?w
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:19▼返信
画面汚いのなんとかしてほしい
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:31▼返信
NX=VITAの劣化版説がマジに当たるの?
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:44▼返信
関係ないが今考えたらGBとかの縦長タイプってクソ持ちにくかったんだな
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:46▼返信
そろそろ携帯機も握りやすいデザインにしない?
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 08:47▼返信
なんかAndroidが入ってそう
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:01▼返信
今更ではあるが、任天堂としてはまだマシな方か
まあスマホ的な本体にイワッチメントをつける、というのは既にiphoneとかでもあるから、これがそのまま特許登録されるかどうかは分からんけどな

>>659
任天堂自身もGBA、GBmicroじゃその辺修正してたんだけどなあ
GBA-SP、無印DSでその間違いを拡大して3DSLLでトドメさしてるけど
どうも工業デザインが出来る奴がまるでいないしトップ層は認識すらしてないみたいなんだよな任天堂って
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:02▼返信
>>659

つ Vita
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:02▼返信
形ダサい・・・
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:04▼返信
覇権復活やんけ!
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:05▼返信
逆にこれがNXじゃないとしたら、発表済みのNXほったらかしでなに未発表の携帯機作ってんだよアホが、って事になるからもう決定じゃないの?

任天堂の破滅が、さwww
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:07▼返信
これが京都村の限界アイデアですw
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:08▼返信
これならきっとVITAに勝てる!
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:10▼返信
「DQ11は大きい画面でやりたい」

任豚\(^o^)/オワタ
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:10▼返信
もともと花札屋だし
ハードの高度化に対応する能力はない
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:12▼返信
ソニーのパクリでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:12▼返信
携帯版NXか?
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:13▼返信
もう任天堂はソニーに土下座して傘下に入れてもらえよ。
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:20▼返信
劣化Vitawwwwww

確かにVitaは劣化してるわwwwwwwwwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:20▼返信
ゴキブリが焦ってる焦ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:23▼返信
余った3DSの下の部分のガワを換えてNXにするんだな
さすが任天堂、エコ精神も忘れないw
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:24▼返信
>>667
これさあ、デザイン的には無印GBA並かそれ以前に立ち戻ってるんだぜ?w
VitaやPSPみたいに丸みをつけて持ちやすくさせる程度の工夫も無いし、相変わらずスライドパッドだし
「任天堂としては」使いやすそうだけど、今現在の水準じゃ無いね
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:25▼返信
任天堂、いまだ迷走中w
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:25▼返信
ブタバイトが雑な仕事始めたな
もうちょっと笑えるような発狂煽りを見せてくれないとJINみたいに過沿っちまうぞ
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:25▼返信
>>3
3月に発売する気ないと聞いてるし社内は焦った空気ないよ

680.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:28▼返信
ええ、また右レバーないの…?
任天堂は自社ソフトベースでハード作り過ぎ。
ちったあ他のメーカーの事も考えろよ。
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:29▼返信
>>679
それ、任天堂は普通の会社じゃ無い、と自白してるなw
良く株主が文句言わないもんだわ、まあ総会で信者発言してるような一口株主以外は逃げだしてて株価急落中だけど
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:31▼返信
>>525
する意味あんの?

まあ
ないのにするのが任天堂なんだけどねw
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:33▼返信
更なるクオリティがなんちゃら
とか適当な理由つけて延長するのが目に見えて草
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:35▼返信
初心に戻ってゲームウォッチから始めるんだな
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:36▼返信
今みたいなに画面のクソハードにするくらいなら初めからこういうの作っとけばよかったのに
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:43▼返信
画質以前に形がダメだ・・・
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 09:44▼返信
>>684
それはある意味正しい
任天堂、と言うのれんを守りつつビデオゲーム事業を続ける、と言うなら他社と競合しない「オモチャ」をやる方がまだ売り先がある
勿論本社も解体レベルでの組織改革と余剰人員の削減(首切り)が必要だが

それが出来るまでの時間があるか、というのは厳しいと思うけどね
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:00▼返信
これが本当に3DSの後継機だとしたら
2画面をやめた点だけは評価するw
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:03▼返信
この特許からも高性能なのがうかがえる
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:03▼返信
vitaの方が高性能じゃね?
にしても、どこかで見たことある気が……
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:04▼返信
今だと2画面で実質解像度は2倍だが
1画面にすることで解像度も今の4倍以上になりそう
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:04▼返信
解像度が4倍になるのが大きいな
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:12▼返信
なんか突然知的○害みたいなことを言う豚が出てきたなw
裸眼3Dと二画面をオミットしたからと言って、現在下画面で使ってるような一枚の感圧液晶使ってりゃ現行と同じか若干良くなる程度が関の山だろw
技術、工業製品ってのは単純に足し算できるわけ無いってのに、Koreanは理解できないから困る
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:41▼返信
>>181
特許の絵に対して何言ってんだこいつ
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:43▼返信
>>426
アホ
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 10:47▼返信
>>645
一般ゲーマー煽るのは良いけど、もうちょっと頭使えよゴキ豚…
これはフェイクじゃなくて特許申請画像っていうんだよ……
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:18▼返信
まーだ昔の栄光にすがるようなデザインだしてんのかこの会社 古臭い
企業だったらイノベーション()でもせーや
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:26▼返信
あ もう一つの記事消したな
消すならすぐ消せよ
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:27▼返信
被った記事が消された。
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:29▼返信
スマホとしか思えないのがあるなw
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:30▼返信
スマホもどき
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:31▼返信
四角形は持ちにくいだけだからやめろ
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:32▼返信
任天堂終わってるな
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:33▼返信
2画面切るのか
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:33▼返信
2016.7.7 09:30

任天堂
任天堂が新たな携帯ゲーム機の特許を出願! え?これがNXの正体なの?
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:33▼返信
据置撤退すんのかな
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:34▼返信
安っぽい
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:36▼返信
これはマジなやつっぽいな
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:37▼返信
きたか
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:38▼返信
ブタコンの亜種
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:39▼返信
リビング用みたいだな
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 11:58▼返信
またゴミハードけぇ
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 12:03▼返信
スマホに無理矢理コントロールキーつけたようにしか見えん
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 12:12▼返信
自ら2画面全否定ワロタ
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 12:16▼返信
Vitaじゃん
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 12:19▼返信
あれ?
新記事に移行したんじゃないの?
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 12:21▼返信
どっかのバイオリニスト母ちゃんは正しかったんや
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 12:21▼返信
ネオジオポケットかな
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 12:22▼返信
『スプラトゥーン』アニメ&サウンド付きLINEスタンプが配信開始、“マンメンミ”もついに登場
インサイド 7月7日(木)12時5分配信

この商品は、Wii Uの対戦アクションゲーム『スプラトゥーン』を題材にした、無料通話・メールアプリ「LINE」用のスタンプです。今回は、本作に登場するキャラクターたちがサウンド付きの動くスタンプとして登場しています。

バトル中に発せられる効果音や「ボーイ」「ガール」のボイスを使ったスタンプ、「シオカラーズ」「アタリメ司令」「ジャッジくん」のスタンプなど全16種類が1セットになって登場。ファンから「マンメンミ」と呼ばれているあのボイスも収録されています。
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 13:02▼返信
スティック1個だからどちらかと言ったら劣化PSPかと思った
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 13:07▼返信
DSでゲームウォッチに退化したと思ってたが、NXで更に旧型ゲームウォッチになるのかw
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 13:17▼返信
これでモバゲーもできるね!ソフトには困らないだろ
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 13:24▼返信
だから十字キーと3Dパッドの位置を逆にしろとあれほど
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 13:32▼返信
これタブコンまだ諦めてないんじゃね?
どっちにしろ3Dパッドはいい加減左右両方に付けろよw
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 15:20▼返信
スマフォと合体して3DSになるんだろ。

つまり、任天堂は、3D画面のスマフォを出して、
アップル、サムスン超えるスマフォ企業になるってことなんだよ。
726.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 15:24▼返信
やッた!みんなモバゲーハードNX でモバゲーにじゃんじゃん課金しようぜ!
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 16:00▼返信
これNXだな
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 16:14▼返信
NXではねーだろ
今から申請したなら発売予定に間に合わない。審査やらなんやらで1年はかかるし最悪2年
これ出るとしたら2年くらい後になる
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 16:18▼返信
資源の無駄
金の無駄
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 17:16▼返信
3DSモンハンの唯一の利点が2画面なんだからそれなくなったらモンハンもう買わないよ…大丈夫かこれ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 18:16▼返信
いいじゃん。シンプルの方がいい。
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:18▼返信
なんでVitaより劣化してんの?
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:16▼返信
さすがにコリコリビーチクスティックは廃止したか
あれは今まで触ったゲーム機で最もクソな操作性だった…
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:10▼返信
普通に考えて、上画面をモニターに写すとかじゃね?
まぁゲームハードは全部買うけどw
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:35▼返信
ゲームボーイミクロファミコンカラーこそ
任天堂ゲーム機で至高のデザイン

736.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:12▼返信
ゲーム本体を作るな‼
737.ネロ投稿日:2016年07月10日 09:51▼返信
特許取ればいいってもんじゃないンゴねえ

直近のコメント数ランキング

traq