• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






【速報】HTC、VRヘッドセット「Vive」を国内正式発表。価格は99,800円に値下げ
~全国店頭での販売や体験予約が開始

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1009134.html
1467883386897

記事によると
HTC NIPPONは7日、バーチャル・リアリティシステム「HTC Vive」の国内展開を正式に発表した

・同日より全国36カ所の店舗で販売する

3月の予約時の税別価格は111,999円だったが、新価格(税別)として99,800円になる






特設サイトから予約可能

Vive | ホーム
https://www.htcvive.com/jp/
2016y07m07d_183224997







ツクモで行われている店頭体験スペースと、実際に店舗購入した人












1. この話題に反応する名無しさん

VR ZONE でかなり装着感とかもよかった なにかキラーアプリがあれば買ってしまうかもしれん



2. この話題に反応する名無しさん

HTC VIVE $799→\99,800
Oculus Rift $599→\94,600
Oculusのおま値が一層際立ちますなぁ




3. この話題に反応する名無しさん

Viveが値下げ。円高の影響も大きいだろうが、これは大きい。



4. この話題に反応する名無しさん

これで国内PCショップがOculusとHTCで推しが二分されるってことになった。となるとVive強いな。



5. この話題に反応する名無しさん

店頭販売ルートを確立したって事なのね…ここでOculusRiftより先に行くとは…



6. この話題に反応する名無しさん

輸入したときと比べて2万程安いな。これは買いだぞ。



7. この話題に反応する名無しさん

うーん欲しいけど・・・高いな!



8. この話題に反応する名無しさん

購入を思いとどまっていたけど、この値下げは魅力的。
一昨日も触らせてもらったのでポチろうと思ってるんだが実際に使うとなると8畳以上のスペースが必要なんだよな。悩むわ…。




9. この話題に反応する名無しさん

HTCVive 安くなって国内発売。この調子でどんどん普及促進して欲しいです。




















店舗販売されると買いやすくなるなぁ 一応値下げされたし

どんどん普及して面白いコンテンツいっぱい出て欲しい(´・ω・`)










コメント(367件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:30▼返信

ゴキブリこれにどう答えるの?
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:30▼返信
い ら ね
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:30▼返信
キモオタゲーが集まるPS
つまり声豚=ゴキブリ
この仮説が成り立つ
昨年出たwiiuファイアーエムブレム×アトラスは爆死したということは任豚はキモオタではないということがわかる
声豚ゴキブリはゲーム業界の癌だと自覚しろ
4.PlayStation VR投稿日:2016年07月07日 19:31▼返信
ふーん(脇汗



5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:31▼返信
これを気軽に買えるほどの金があるなんて大したもんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:31▼返信
12万だして買ったんですがそれは・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:32▼返信
よく分からんのだけどPSVRみたいにソフト色々あるのかな、
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:32▼返信
まだ高い
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:32▼返信
キモオタゲーが集まるPS
つまり声豚=ゴキブリ
この仮説が成り立つ
昨年出たwiiuファイアーエムブレム×アトラスは爆死したということは任豚はキモオタではないということがわかる
声豚ゴキブリはゲーム業界の癌だと自覚しろ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:32▼返信
高えwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:32▼返信
へー
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
viveは店頭で買えるというのにPSVRときたら……
売る気あるのかよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
まだたけーよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
+20万前後のPC
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
クソステVR死んだわ

ご冥福をお祈りします
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
円高にあわせたか
でもVive対応ゲームてsteam見ててもミニゲームみたいなショボゲーしかないよね・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
PC20万以上でVR10万かよ

ヲタクにしか流行らん
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
何だい?新しいファミコンかい?
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:33▼返信
こりゃOculus死んだなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:34▼返信
>新価格(税別)として99,800円になる

解散
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:34▼返信
これを十分生かせる性能のPCを既に持っているなら良いだろうけど
大抵の人は持っていないので結局10万どころの出費じゃ済まないという
22.ネロ投稿日:2016年07月07日 19:34▼返信
あのキモいゴーグルみたいなおもちゃか

まんま、ゴミやな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:34▼返信
>>12
売れないから余ってるんやで
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:35▼返信
任天堂 「VRはつまらん」
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:36▼返信
5万くらいなら考えたが、ソフト充実するまで様子見
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:36▼返信
>>9
ゼノクロ、スタフォも爆死で豚が買わねえだけだろwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:36▼返信
結局は1080使えるようなPC構成しないと使えないんだろ?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:36▼返信
かいたーです
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:36▼返信
ボーナスの具合によっては、PCと合わせて買うか考えよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:36▼返信
一説にはくそステVRの10倍の性能があるといわれている
真のゲーマーはくそステVRよりこれを買うだろうなあ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:36▼返信
世界でゴキステVTRがだだ余るわけだ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
やっぱり個人輸入最強だは
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
Oculusの日本版はただでさえ高い上に価格据え置きで無断で無線が有線になったりと良い所がまったくないな
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
Viveはケーブルの取り回しに問題があって
体を動かすとケーブルが本体を引っ張っちゃう
それを気にしながらプレイしなくちゃいけないのが難点
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
キモオタゲーが集まるPS
つまり声豚=ゴキブリ
この仮説が成り立つ
昨年出たwiiuファイアーエムブレム×アトラスは爆死したということは任豚はキモオタではないということがわかる
声豚ゴキブリはゲーム業界の癌だと自覚しろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
高い金だして買っちゃった人はもう後に引けないからね
そりゃ必死に「○○より凄い!」「俺は後悔してない、満足してる」って言い続けるしかないわなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
すっごい重そうwこんなの売れないだろうな。
ただでさえ少ないPCヘビーユーザーの更に1部だからなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
ぶーちゃんが何故か発狂しとる
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:37▼返信
PCとVRで高すぎる
もっと値段下げんと流行りもしないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:38▼返信
宣伝すればするほどVRあそぶなら手頃なPSVRに人気行きそうだよなぁ・・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:38▼返信
正直PSVR並みの値段に下がらないと買う気も起きん
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:38▼返信
PSVRじゃカスメ無理やん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:38▼返信
ぶーちゃん……w
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:39▼返信
>>42
PSVRはPCで使えるようになるんじゃね?
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:39▼返信
まだまだPS3が現役の日本じゃPS4すらいらんやろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:39▼返信
くそステVTRは低性能だからな
こっちを買うのが当然
47.投稿日:2016年07月07日 19:39▼返信
このコメントは削除されました。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:39▼返信
まだ高いけど、性能と付属コントローラーで比べたら、Oculusはマジでないわ。Viveは歩きまわれるし、VRコントローラーなのに対してOculusはXboxOneのコントローラーだけしかついてこないで5000円しか違わない
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:39▼返信
ぶーちゃん、忘れてるみたいだけどViveにはこれ+Viveを動かせるくらい高スペックのPCと動き回れる部屋が必要になるからね?w
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
廃人製造機じゃん いらね
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
これはくそステの解像度の2倍はあるからなあ
没入感が全然違う
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
部屋の問題で日本ではごく少数のマニアしか買わないだろ
心配する必要ないよぶーちゃんw
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
意味ねえ価格
54.投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
このコメントは削除されました。
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
糞たけぇw
買うかよハゲ
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
これが使えるゲームなにがあるの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
みんなでVR盛り上げてほしいよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
今日は何度にして寝るの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:40▼返信
>>46
ちゃんと買えよ
俺はPSVR買うよ
一緒にVR盛り上げようぜ!
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:41▼返信
体験会で体験したユーザーの満足度も全く違うからな
PSVRはもうだめだろう
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:41▼返信
キモオタゲーが集まるPS
つまり声豚=ゴキブリ
この仮説が成り立つ
昨年出たwiiuファイアーエムブレム×アトラスは爆死したということは任豚はキモオタではないということがわかる
声豚ゴキブリはゲーム業界の癌だと自覚しろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:41▼返信
>3月の予約時の税別価格は111,999円だったが、新価格(税別)として99,800円になる

……庶民には手が届かないよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:41▼返信
>>48
XBOXコン付いてても海外仕様で電波法で引っ掛かり日本じゃ使えないんじゃなかった?
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:41▼返信


2000円のPC
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:41▼返信
>>6 既に買ってる奴はそれぐらいの推測か覚悟してただろう
むしろ普及した方が助かるだろうに
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:41▼返信
うわぁぁ安っす・・・・とか言うと思った?
そもそもValve自体ソフト供給してないじゃん。そんなのにまともなゲームが期待できるの?
それにすぐに陳腐化するゲーミングPCとかwわざわざ用意するの阿呆じゃんw
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:42▼返信


ソーメンの汁は、どこの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:42▼返信
売上悪かったから安くしたんだろうな。
ほんま日本舐められすぎてて糞だわ。
今のところはSONYVR以外買う気おきん。
特にoculusはフェイスブックと相まってそびえ立つ糞だな。
買うやつ頭おかしい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:42▼返信
PSVRの倍。+十数万のPC(これで済むのは自作出来てブルスクに対応できるやつのみ)出来合いなら20万超えのPC
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:43▼返信
これからVR市場を確立させたいなら、とりあえず価格が手頃で環境を揃える意味でもマニア以外が手を出しやすいPSVRを普及させるしかない

って状況でVR関係者側がPSVRの邪魔してもな
むしろサポートせな
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:43▼返信
やはりVRは時期尚早だな
もっと技術が進んで安くて手軽に遊べるようにならないと普及は無理だ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:44▼返信
本体売る会社がコンテンツ用意出来ないんじゃ話にならんな
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:44▼返信
>>30 そうか?
Oculus Rift CV1 2160×1200 (片目1080×1200) 90Hz 有機EL ペンタイル配列
HTC vive 2160×1200 (片目1080×1200) 90Hz 有機EL ペンタイル配列
 →サブピクセル数 5,184,000

PSVR 1920×1080 (片目960×1080) 120Hz 有機EL ストライプRGB配列
 →サブピクセル数 6,220,800
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:45▼返信
PSVRはともかく、オキュラスはヤバいんじゃ···
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:45▼返信
>>63
日本だと5~6000円の無線ユニットがOculusの粋な計らいでUSBケーブル(100円くらい?)に変えてくれてるから使えるぞ!
なお、差額はOculusの利益になるから心配するなよ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:45▼返信
>>71
お前何歳?そんなに待てるのその時楽しめるの?時間は無情に流れていくんだよ。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:45▼返信
でもNXにはかなわないんだよな、これが
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:45▼返信


トイレにお入りの際はつり革手すりにおつかまりください。御用がおすみの際は、ボタンを連打してください。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:46▼返信
>>77
周辺機器に負けたら笑いもんだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:46▼返信
社畜独身おっさんがくたびれた顔して夜な夜な畳の部屋で一人でバーチャル世界でキャッキャと騒いでると思うとゾッとする
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:46▼返信
PCのVR流行るのは5年後ぐらいだな
せめて10万PCで動くようにしてVRも3~5万以内じゃないと
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:46▼返信
一部のマニア向け高性能品はまず市場が確立できてからでないと話にならん
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:47▼返信
この値段で買うやつどれくらいいるのか
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:47▼返信
ハイスペック高級機のOculus、Viveはコア層に普及し
手軽に楽しめるスマホVRはライト層が楽しむ
中途半端なスペックで中途半端に高いPSVRは中途半端にしか売れずに終了
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:47▼返信
>>71
知らないのかもしれないけど電子レンジとかパソコンとか技術って最初は高いんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:48▼返信


どこの組の無線ルーターだ!
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:48▼返信
コジマ店員かわいそす
88.投稿日:2016年07月07日 19:48▼返信
このコメントは削除されました。
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:48▼返信
技術としては確実に残っていくだろうけど、今かって言われると…
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:48▼返信
PSVRも一応PC対応するとは言ってたよな?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:48▼返信
こんな出すくらいなら新しいグラボ買うわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
PSVRとは何だったのか…
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
PSVRで充分
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
>>84
無理やりの理屈笑えるw
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
>>84
こいつまともに動くPC持ってるやつ何%だよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
>>68
まあ、そう言うなよ。そもそもPCで強力なストアを持ってない時点でこうなる事は分かり切ってた。
開発費すら埋められないだろう。資金が尽きればハードだけが残る。それでも対応ソフトさえ出れば動くのだからビジネスにならない悲しい宿命よ。PCの様なフリープラットフォームってのはストアがなくてはビジネスにならない。ましてプラットフォーム事業などまさにお笑い絵に描いた餅。
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
高いなぁ
最初のオキュラスくらいの性能で良いから安くして欲しい
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
>>75
本当はオキュラスタッチがデフォのコントローラーで
別売りで延期なんだよなぁ
それ考えるとオキュラスはたけえなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
VRのソフトが増える頃にはもっと安くなってるだろうな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:49▼返信
冗談抜きにPSVRの方が品質高いだろこれ…。10万でなんだよこのジャンク感
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:50▼返信
>>91
GTX1080
10マソ・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:50▼返信
>>44
業務用とかあるんじゃね?
色々と売り込んでる様だし
>宇宙探索などのため、NASAは積極的に「人間型ロボット」を活用しています。しかしその操作は簡単ではありません。そこで宇宙飛行士がそれら「ヒューマノイドロボット」の操作トレーニングでがきるよう、NASAはソニーと協力しPlayStation VRを利用しているのです。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:50▼返信
PCゲーマーじゃないから、しょうもないスペックのPCしか持ってないや。
要求スペックどんなもんか知らんけど、それを満たすPCと一緒に買おうと思ったら、結局どれくらいかかるのかしら?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:50▼返信
VITA?(難聴)
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:50▼返信
くそステは自社VRしか接続できなくしてるからせこいよなあ
VRを普及させたいなら門戸を開くべきなのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:51▼返信
PSは工口無理だからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:51▼返信
>>80
まぁそう言うなクソジジイ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:51▼返信
>>105 ほんとこれ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:51▼返信
VR盛り上がってんな
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:51▼返信
国内で4万円ならないと売れないな。

PlayStation4 neo いらんわ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:51▼返信
PCのVRは8kまで行ったら買うわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:52▼返信
>>84
スマホvr➡動画
psvr➡ライト層のゲーム
Vine、オキュラス➡コア
任天堂➡居場所なし
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:52▼返信
これでオキュラスを買う理由がますます無くなるなぁ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:53▼返信
>>108
本気?何のためのゲーム機なの?バカなの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:53▼返信
>>105
ゲーム機を奇形にして移植させなくさせるとか酷いハードもあるんだぜ今さらだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:53▼返信
お得感ある
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:53▼返信
war thunderがVR対応してるらしいから欲しいわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:54▼返信
>>84
大して性能差無いんだが?
むしろ視線動かした時のブレ補正能力はPSVRが上なんですけど?
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:54▼返信
>>105
PS4のオプションだからな
専用コントローラーを全ハード対応させろと言ってるようなもんやぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:54▼返信
VIVEってぶっちゃけ一番買う理由がないVRだわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:54▼返信
>>103
自作と自分で不具合対応できるなら十数万+コレの値段
売り物なら二十万+コレの値段
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:54▼返信
>>66
いつものCS(PSVR)からのsteam落ちに期待してんだろ
サイト運営だけでゲームもOSもPCも全部他人任せじゃんかいつも
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:55▼返信
なんか遊ぶもんあんの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:56▼返信
>>105
「ゲーム向け」はな。
PSVRは他の分野にも売り込んでますよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:56▼返信
>>84
補正能力がPSVRにしかない時点でハイスペックとは呼べないだろ。
すべてPCパワー頼みって所が古臭いんだよw
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:57▼返信
たったの10万で買えるぞー!いそげええええええ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:58▼返信
>>105
こういうコメって釣りなのかまじなのか判断できない
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:58▼返信
性能や価格うんぬんよりもかっこよさはダントツでPSVRだな!
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:58▼返信
うれねーよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:59▼返信
どの道パソニシのPCスペックじゃまともにプレイできんと思うの
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:59▼返信
>>126
まじかそれがあれば遊べるんか~
安いな後は俺の10年前のノートPCでいいのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:59▼返信
>>105
その前にストアをPSNに開放しなさいw
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 19:59▼返信
まぁ進化の過程のハードはこんなもんだよ
人柱はガジェヲタに任せて邪魔しないで静かに見守ってりゃ良いんだよ
ああ、糞豚は死んでどうぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:00▼返信
一庶民からするとやっぱ円高助かるなー
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:00▼返信
>>125
スマホVRとかいうゴミは別として、PSVRは全体の性能としてはイマイチなのは間違いない
普及数ではダントツだろうが
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:01▼返信
VR動かすのにグラボいくらするんだろ
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:01▼返信
うーん高いわー
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:02▼返信
本当にするかこんな状態でゲーム
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:02▼返信
この間PSVRの体験会行ってきたけど普通に買うわw
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:03▼返信
PSVR 一択だな。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:03▼返信
PSVRはあれはあれで一般へのVRの浸透を頑張って欲しい
しかしPSVRは一般人が開発キットを弄って遊ぶということができないので
FacebookのOculusがきな臭い動きをしている今、Viveの値下げというのは嬉しい
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:04▼返信
そもそもこんなの動くPC持ってる奴自体全然いねぇし普及するわけねーじゃん…
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:04▼返信
>>135
そこまで差があるのかな?あんま聞かんけど
ま~PSVRとPCのVRだと車で言えばアルファード買うかノア買うかくらいの大きい差だけど
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:05▼返信
賢い奴は、SONYのVRを買うだろw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:05▼返信
体験したけど良い感じだったけど
問題はスペース
自分の部屋は6畳だからな・・・
狭いとVR被ってると家具とか色々ぶつけてしまって苦労しそうなんだよな
SAOみたいに脳波で何でも出きるようにならんと日本じゃキツイかな
楽しいけど、まぁ値段的にまだまだ大人のおもちゃだな
10万+ゲームPC(20万前後)で30万はかかるVGAはGTX1080今は抑えておきたい
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:06▼返信
VRはまだまだこれからの技術で進化の過程に過ぎない
とは言ってもそれじゃせっかくのVRが楽しめない。

だったらお手軽かつ本格的にゲームやその他のエンターテイメントに強いソニーがプラットフォームのPSVRを選択するに限るよねwまともな頭ならばそうなるねw
147.投稿日:2016年07月07日 20:07▼返信
このコメントは削除されました。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:07▼返信
日曜頼んだのにまだ来てない
店頭販売より先に送ってくれよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:07▼返信
PSVRで良いや
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:07▼返信
PCの必要スペックがなぁ

後三年くらい経てば必要スペックに対する金額も下がるかな?

とりあえず俺はPSVRにするかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:07▼返信
パソニシはすでに仮想現実体験中だし
VR機器なんていらないだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:07▼返信
>>121
総額20~30万か、石油王のオモチャやな。
PS4とPSVRで総額10万が安く感じるね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:08▼返信
宮本見てるかー?w
老害だってこと自覚してるのかー?w
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:08▼返信
下げたなんていえない値段で草

値段、そして何よりも圧倒的なソフトの差で PSVR1択
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:08▼返信
PCはviveとOculusのどっち選んだら良いのかはっきりせーよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:09▼返信
「リアルな世界」
こんな広告絶対後で爆笑されるよ
昔喫茶店で
「リアルな死ってなんだろう」って議論してたガンダム世代の黒歴史と同じwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:10▼返信
これはソニーとしてもある程度は売れて欲しいだろう
VRは一社だけで盛り上げていくようなもんじゃないし
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:10▼返信
流行らない一部だけとか文句や皮肉ばっかり言ってるやついるけど
そういう奴ほど一般人や有名人にゲームやアニメが云々とか言われたらキレそうだよな
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:11▼返信
GTX960のワイ
静かにPSVRを選択する
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:12▼返信
>>135
スマホVRは抜群に安いからなぁ。あとスマホVRでもアイフォン6プラスやギャラクシーエッジクラスならそん色ないよ。エクスペリアとかはダメだけど。
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:12▼返信
普及させたければ1万で売れ
普通の人が周辺機器に出せるのなんてこんなもんだよ
原価が無理?ならVRは普及しないってことだな
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:12▼返信
設置環境が他と違ってハードルが高い。
その分、歩き回れるタイプのソフトがあるけど、有線接続だからちょっとチグハグなんだよね。
163.投稿日:2016年07月07日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:13▼返信
値段こそが一般化最大のネック

PSVR以外はしょせんマニア向けで普及しない。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:13▼返信
そもそもPSVRってエ。ロが期待できないんじゃ?
VRはエ。ロが占める割合は大きいと思うよ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:13▼返信
バンドで固定して顔に圧迫感があるPCVRHMDはいらない

やっぱり本格的VR元年の主役である「PSVR」が一番
サマーレッスンはPCVRではどうあがいても出来ないw
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:14▼返信
>>160
そもそもスマホじゃろくなゲームできない
はい解散
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:14▼返信
>>164
なんでゴキちゃんってこんなに宗教臭いんだ?好きなモン買えばいいだろ。
そもそもPSVRって専用のコンテンツが必要だから。パソコンみたいにフリーのアプリとか出回ってるわけでもないし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:14▼返信
>>165
結局は価格と体験のバランスだろ
数カ月後には答えが出てるけど
170.投稿日:2016年07月07日 20:15▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:15▼返信
>>169
なんでこんなに宗教臭いんだろうな・・。
エ。ロ目的で買う人はPSVRはそもそも論外だろ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:16▼返信
Viveはこないだ買ったし、あとはPSVR予約出来るように祈るだけだわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:16▼返信
俺は当然PSVRだけど、他社のVRでも特に文句はない
好きな方を買うといい
174.投稿日:2016年07月07日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
175.投稿日:2016年07月07日 20:17▼返信
このコメントは削除されました。
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:17▼返信
10万円のVive買ってきてやることはカスタムメイド3D2なんだろ?w
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:18▼返信
アダルト関係はなぁ……………
最近、巷で見るVRのアレはただ特殊プレイの変態だからなwww
あの程度の内は一部の変態仕様の域を出んな
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:19▼返信
サマーレッスンとか一部が持ち上げてるだけで誰も買わないだろ
日本人は性欲に素直だがギャルゲー止まりに10万も投資する馬鹿はいない
DOAX3がまったく発売後に話題にならないのを見ればよくわかる
179.投稿日:2016年07月07日 20:19▼返信
このコメントは削除されました。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:20▼返信
>>155
日本でならVive一択。性能が高く、装着して動けるしコントローラーは「掴む」動きを再現できる両手グリップだし。OculusはXboxOneの無線コントローラーしかついてこない上(しかも日本では違法らしい)、動き回れない。KickstarterからFacebookに移った後、詐欺みたいな納品遅延とかやらかしてるし。これでOculusは日本では5000円しか安くない
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:20▼返信
>>177
実際には間近でみるアレは迫力がすごいぞ。
イケメンが普段いる世界を体験できるようになる。

ただでさえコミケはブスのショボイコスプレでもローアングラーが群がるのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:20▼返信
>>161 お前みたいなどうでもいい層ですら、ゲームブログ見てこういう話題を知ってしまうのか
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:20▼返信
viveは移動型だから部屋にかなりスペース作らないと辛いぞ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:21▼返信
ユニバとかディズニーが体験できるソフトウェアとか出たら地方民からは人気でそう
でも一式そろえるのに数十万も出すなら家族で行くなー

ターゲットは何層?ゲーマー?
バーチャル世界でロボット犬に棒あげて何が楽しいの?
ベーコン焼いてお皿に乗せて何が楽しいの?
教えてくれ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:21▼返信
つか俺の中ではVRの目的→8割はエ、ロ
残り2割→ジェットコースター

くらいだなぁ。0割が対応ソフト。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:22▼返信
先月末に11万で支払い済みの俺様無事死亡
187.投稿日:2016年07月07日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:22▼返信
>>178
かわいいキャラ引くだけのガチャとか、アイマスやら、ラブライブとか考えりゃ
そういう奴は山ほどいるんじゃねw
DOAはいろいろ駄目なんだと思うよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:22▼返信
正直ゲームありきだからなぁ
日本じゃエ.ロゲーがどれにどれだけ対応するかだろ
PSVRはPCに比べたら性能低いから、低グラアニメゲーがメイン戦場になるだろう
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:22▼返信
まぁPSVR買ってサマーレッスンやったら
もう次の日にはVIVE予約してるかもな。
191.投稿日:2016年07月07日 20:22▼返信
このコメントは削除されました。
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:22▼返信
>>176
高え買い物だなぁw
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:23▼返信
>>186
円高の流れを見てなかったのは残念だが、まあその分楽しめ
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:23▼返信
>>182
ゲームブログなんてもう過去の建前みたいなもので
他の話題扱ってることのほうが多いだろ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:25▼返信
専用コントローラー間に合っている分オキュラスよりマシか
196.投稿日:2016年07月07日 20:25▼返信
このコメントは削除されました。
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:25▼返信
>>135
何を比較していってるのかしらんが、PCVRもPSVRも五十歩百歩だぞ。
トラッキング精度やらはPCの方が高いし高精細だが、同期速度やフレームレートなんかはPSVRのが上。

黎明の時期で後続の開発にも関わらずソニーはPCを一部追い抜いてるから今後は段違いでPSVRが追い抜いてくだろうけどな。
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:25▼返信
HTC VIVE $799→\99,800
Oculus Rift $599→\94,600

これ間違い、viveの99,800は税抜きだから税込だと107,800だぞ
199.投稿日:2016年07月07日 20:26▼返信
このコメントは削除されました。
200.投稿日:2016年07月07日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:28▼返信
>>199
お前のPC臭そうだな
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:28▼返信
PSVRはなんで120fpsなのかってーと60fpsの補完だから
無理やり動かしてるというか微妙だ
PCVRは90fpsいけるからそのまんまだけどな
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:29▼返信
>>202
そのPCにいくらかかるんだよって話ではあるがな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:29▼返信
>>202
補完は一つのオプションで、ネイティブ120fpsまで対応してるぞ。
205.投稿日:2016年07月07日 20:29▼返信
このコメントは削除されました。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:31▼返信
>>203
まぁなだからPSVR自体に否定的ではないよ
ハイエンド帯にいながらリーズナブルでつなげるだけで使えるとかVR認知
に貢献すること間違い無し
PSVRがいちばーんとか言ってるアホォが嫌なだけ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:31▼返信
10万は無いわ・・・
5万でようやく考えるレベル
早くPSVRをPCで使えるようにすれば終戦なのに
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:31▼返信
ブーはVR関係ねーだろ?
宮本が全否定してるんだから
それよりNX盛り上げろよ、おら
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:32▼返信
高すぎて売れないよコレは
各社が参入して、VRの一般人への認知と
各社競って値下げして行って、3-4万まで値下げしても厳しいと思う
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:33▼返信
アホォ

くっさwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:33▼返信
>>207
今はPSVRが安いけど、そのうち値段は並ぶよ。
なんで今買うかな?と思う。もう少し待って対応ソフトが出るのを待ってから買えばいいのに。

新しもの好きなのかなぁ。スマホでいえばアイフォン初代が発売されるようなもんだよ。
アイフォン5くらいになってから買えばいいんだし。
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:34▼返信
>>206
お前がスペックも知らずにPSVRが一番ショボいって妄言はいてるだけだぞ
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:34▼返信
>>206
いちばんはいいんじゃね?最高のVR体験はPSVRって言ってるんじゃないし
値段とか使いやすさと普及とかいろいろあるんだし
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:34▼返信
性能を下げてもいいから3.5万くらいで出すべき
まずは普及させることを考えろよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:36▼返信
VRに限らず、こーゆーのっていかに安く提供して市場を独占できるかだよね
どこもかしこもマーケティング下手すぎる
本体で稼ごうなんて失敗するの何も学習してないな
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:37▼返信
>>215
なんで今年VR元年って言われてるか調べような坊や
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:37▼返信
あーやすいやすい
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:37▼返信
>>197
お前の願望は叶うことは無いから安心していいよ。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:38▼返信
>>215
プリンターと同じだな
いかにハードじゃなくてソフトで稼ぐか
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:39▼返信
PSVRの値段には一生ならばねーからw
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:39▼返信
買えよパソニシ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:39▼返信
>>214
PSVRより安い域にスマホVRがあるからな
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:39▼返信
>>215
お前が勉強して社長になればいいよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:40▼返信
>>218
そうだな。反論出来ないから全否定お疲れw

つーかスペックシートや公式が発表してレビューも出そろってきたのに未だに妄言でPSVR貶すって悲しいな。
メーカーとしての体力や生産技術、蓄積されたR&Dノウハウ考えたら一己のインディー企業が勝負出来る相手じゃないだろw
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:40▼返信
言っちゃなんだけど、今のVRって解像度的には3DS以下だぞ?ハッキリ言って。
視界いっぱいにみるには解像度低すぎる。
いくら目の前に大きなテレビが広がるようなもんとはいってもその大きなテレビが3DS並ではなぁ。

最低でも4k。出来れば8kが出たあたりでやっと一般層が手を出すだろうと思う。昔使い物にならなかったケータイのカメラと同じで。
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:41▼返信
>>224
横だが、俺は「悪い方の意味で50歩100歩」と思うよ。
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:42▼返信
値下げと言うより、相変わらず高すぎ!
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:42▼返信
買いなよ(´・ω・`)
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:42▼返信
VR元年って意味わかってんのか?
今年始めて売り始めますって意味だぞ
普及だの値段だの全部後回しだ
高いなら5年待てばいい感じになってんじゃね?
規制でくだらねぇソフトしかないかもしれんけどな
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:43▼返信
一度でもVRを使ってみりゃ分かるんだけど
・本命はエ。ロ
・3D空間を疑似体験するためには3Dデバイスが必須。

そらそうだわな。VIVEはその辺分かってるからちゃんとデバイス用意してある。
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:44▼返信
へーそう
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:44▼返信
>>226
いや、俺もそう思ってるよ。あくまで黎明なんだからまだこの先の技術だよ。
製品としては五十歩百歩だなって。

それでもRIGSやキッチンは凄かったから買うけどな。バトルフロントVRも楽しみだし。PC用はまだ未定。
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:45▼返信
VRを普及させるには各社が参戦しない事には始まらないし良いと思う
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:45▼返信
>>225
マジレスすると3DS以下は無い
2、3年前に出た旧型はその位だったけど今はVita並み
4KになったらPS4並みになる
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:46▼返信
>>219
PCで出回るVR関係の映像に料金が取れればうんと安くなるかもね
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:47▼返信
>>234
それにはまず4Kを90fps以上で安定駆動させるGPUが一般化しないとだな。
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:48▼返信
普通にPC作業にも便利だよ。
物書きしてるけど、タイプ用の画面以外は、いろんなとこの景色にしてる。
重いから、上から釣らないと片こるよ。
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:50▼返信
PC向けVRは製品が乱立してシェアを奪い合い量産効果が上げづらく潰し合う結果になる
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:51▼返信
今日 Oculus Rift届いたからいいや
ちなみに値段は83,800円だったぞ
94,600円とか書いてるやつは何なんだ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:52▼返信
本物のVRきたか
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:52▼返信
VRはゲーム以外の分野でどこまでのコンテンツに成長できるかにも期待したい
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:53▼返信
>>239
予約組は送料無料だからな
普通に注文すると9万だぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:54▼返信
>>237
いちいちあんなもん着けて物書きするって相当な変わり者だなあんた。
俺も物書く商売たまにあるけど、基本は出来るだけ軽量なPCでテキストはクラウドに置いて仕事してるわ。
それだと時と場所と環境を選ばないから。
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:56▼返信
これグラボ1080じゃないと、ゲームかくつくからね
プレイするまでに相当金かかるぞ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:57▼返信
オキュラスとの違いってなに?
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:58▼返信
>>244
そもそも当初予定してた970なんかじゃVRじゃないFO4やウィッチャー3すら60fps出ないからな。
オキュラスが推奨GPUは970ですって発表したら慌ててNVIDIAが否定してたくらいだし。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:58▼返信
>>244
えっ?970で大体動いてるけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 20:59▼返信
>>233
なにか身体に取り付けなきゃならないデバイスはハードルが高いな
メガネつけるだけでもやらないのが一般人、ヘルメット並の物体を頭に装着は厳しいものがある
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:02▼返信
今まではオフィスソフトとネットサーフィンで動画見れるだけで良かったから低スペだが
VRとなるとPCのほうにかなり金かけなきゃいけないなぁ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:02▼返信
>>247
大体動くアプリしか動かしてないからだよ
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:02▼返信
>>224
妄言でマンセーしてるのがお前なんだけど気がついてないのか。
そもそもインディー企業とか何言ってんだこいつとしか思えんが。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:03▼返信
アイトラッキング機能付いたVR出るまで待つ
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:04▼返信
>>250
具体的にいってみ?
確かに重いソフトもあるがproject carsとか
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:06▼返信
ViviはVRだけどFPSではなくTPS向け

自分の目線で動いて遊ぶより、キャラクターを後や上の目線で見て操作するゲーム向けだから自分に合ったVRを選んで買うといいよ
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:08▼返信
>>253
横だが逆に何してれば90fps安定で満足に動いてるって言えるの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:09▼返信
>>246
GTX960 GDDR5 2gb使ってるけどウィッチャー3は1920x1080pミドル設定で60fps安定、FO4はゴッドレイ以外ハイ設定で60fps安定だよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:09▼返信
>>244
そんなのゲームによって全然違うだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:10▼返信
アイトラッキングが必要なのはVRじゃなくてホロレンズのほうなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:10▼返信
ミドル設定ってPS4以下の設定だぞw
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:12▼返信
PSVR体験しに行っって思った以上に画質酷かったからどうしようと思ってたけど、この値下げはげはナイスタイミングだね!
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:13▼返信
>>256
ミドルまで下げてそれじゃ90fps安定駆動は絶望的だなw
262.投稿日:2016年07月07日 21:14▼返信
このコメントは削除されました。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:15▼返信
>>261
うん、無理だね。1070か1080はやっぱり必須だよ。960の寿命はまだ長いはずだから買わないけど
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:16▼返信
ゲーム名出てこない時点でエアプだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:17▼返信
デジカに注文したのが今日届いたんだよね…
もちろん改定前の価格でさ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:17▼返信
PS4とPSVR全てまとめて買える価格だな、話にならん。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:19▼返信
Nvidia自体がGTX1070がVR用のエントリーGPUですって位置づけてるから最低でも1070は必要だろうね。
最もゲームを楽しむんじゃなく映像や軽めのVRアプリ程度なら970でも大丈夫だろうけど。
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:19▼返信
>>230
3D空間を疑似体験するためにはまずそこそこ広い部屋が要る
多くの日本人は引っ越すところから始めないといけない
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:20▼返信
>>267
スーパーサンプリングだっけ内部解像度無理やり上げる設定
あれやるんなら1070以上は必須だよ
今あるゲームなら970で普通に動く
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:23▼返信
>>260
値段の割には性能差ないぞ?wむしろブレ補正はPSVRの方が綺麗。
HTC vive 2160×1200 (片目1080×1200) 90Hz 有機EL ペンタイル配列
 →サブピクセル数 5,184,000
PSVR 1920×1080 (片目960×1080) 120Hz 有機EL ストライプRGB配列
 →サブピクセル数 6,220,800
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:23▼返信
PCARSが重いソフトなのか。。。PS4でも殆どのVISUALセッティングをオンにしても60fpsで1080p出るというのに。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:24▼返信
>>271
1080でもやばいって言われてるね
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:27▼返信
これくらい余裕で買えるようになって初めてPCゲーマーを名乗るべき
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:29▼返信
PSVR始まる前に終わったwww
PS4本体+PSVRと同じ値段じゃ高性能な方を買うわw
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:30▼返信
岩田
老害宮本
レジー
任天堂の3馬鹿が全員バーチャルボーイをVRだと思ってるのが糞笑えるwwwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:30▼返信
>>274
Viveだけで何するの?
グラボだけでゲームの次は
ViveだけでVRするの?
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:32▼返信
そういやオキュラスのトラッキング用のセンサーって1眼のが1個なのか?
こいつは前後配置だし、PSVRは2眼カメラ
ひょっとしてオキュラスが一番ショボいんじゃないか?
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:32▼返信
PSVRと同じ値段で売れよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:33▼返信
案外GPUよりも
CPUが重要だったりして。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:34▼返信
体験者によると、Viveは追従性能が凄まじくて没入感が凄いらしいね。0.1mmの追従性能なんだと。
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:35▼返信
これ部屋の広さたりなさそう
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:39▼返信
現状VRでやりたいのエリートデンジャラスくらいしかない
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:40▼返信
こんなゴミいらん
PSVRがいい。
284.投稿日:2016年07月07日 21:40▼返信
このコメントは削除されました。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:41▼返信
PC用VR買うならSteamで公式サポートしてるVive一択なんでは
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:47▼返信
アンチがまんま超汚染人気質で哀れだな
必死にPS叩いて頭おかしい
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:57▼返信
たけええええええええ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 21:59▼返信
オキュラスだけ一気に空気になったな
何があかんかったんや
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:01▼返信
viveかGTX1080のどっちを先に買うべきか…
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:04▼返信
>>289
1080だろ
んで満足してviveスルー
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:06▼返信
金の無駄。流行りが終わって中古で5000円で買うのがベスト
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:08▼返信
970でVR余裕って本気ですか?メモリ足ります?
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:08▼返信
問題はあれだけのスペースをどうやって確保するかだね。
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:11▼返信
たけぇ
後々、PCにも対応可能なPSVR買った方がマシ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:14▼返信
値下げされても対応コンテンツがなぁ
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:15▼返信
スマホに装置するやつが沢山出てるから、まずはそれで様子見したほうがいい。
かなりの拘りがないと、すぐに飽きるよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:17▼返信
>>296
スマホにまともなゲーム出ないじゃん・・・
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:19▼返信
これが現時点での最強VRなんでしょ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:25▼返信
valveが気合いが入ったソフト出すまでは様子見だな
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:26▼返信
>>288
簡単だよ
ゲームに関係ない会社だから
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:28▼返信
GTX1060なら15万以内でVRに十分なPC組めるな
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:28▼返信
>>260
やっぱり微妙なのか
安物買いの銭失いになるね
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:31▼返信
GameOnで体験した限り、悪くは無いと思うけどなぁ
Vive体験したことないから比較出来ないけどね
まあPS4持ってないからVive買う予定ではあるけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:33▼返信
PSVRもオキュラスも為替に合わせてちゃんと値下げするべきだな
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:34▼返信
htcもかなり追い込まれてるな
まあ後3か月の内に一定のシェア確保しないと
PSVRに根こそぎやられるからな・・・まあ値下げなんて無駄な努力だけど

だいたいviveなんて初期設定ウザすぎるだろオキュラス以下、こんなの普及するわけないじゃんw
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:36▼返信
>>305
あんた最後の16文字言いたいだけだろ...
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:36▼返信
ここでどんどん盛り上がってくれないと
PSVRの売り上げにも影響するからな
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:37▼返信
たった今RX480の8ギガ版ポチったった。オキュラス予約してたけどキャンセルしたし、PSVR買えなかったらVIVE特攻しようかな。
部屋狭いし物も多いから出来ればPSVRで済ませたいんやが・・・。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:39▼返信
まあ第一世代VRが出揃ってコンテンツの充実具合を確認してから第二世代のを買えばええわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:39▼返信
アスク税加味しても3万5千程度で推奨以上のグラフィックボード買えるね
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:39▼返信
PcのVR需要って結局のところCSで出せないようなエ-ロ ゲーやるためのものだろ?
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:40▼返信
安くなったとはいえ、この値段では売れん
5万まで下げないと
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:41▼返信
>>306
正直、初期設定のベースステーションの設置とルームセットアップを実行
こんなの一般人にできる訳ないじゃんw
アホかとバカかと

こんなものPSVRはおろかオキュラスにも及ばないわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:42▼返信
オキュラスはオマ値とか個人情報抜き取りとかあるから、あんまり買いたくなかったから、これは朗報。
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:44▼返信
>>311
それは視聴専のスマホVRがメインになるんじゃないか?
どうせハイエンド機対応のやつなんて大して開発されないと思うんだが...
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:45▼返信
そいやぁ
まだVRでゲロゲープレイを実況で晒して
貰いゲロの惨事はおきてないんかい?
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:46▼返信
>>297
は?
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:49▼返信
>>270
補正をピクセル数で語るとか凄すぎるな、お前。
ソニーのブラウン管TVのように補正で10フレ遅延しても全く気がつかなそうな勢い。
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:49▼返信
>>311
違うよvalveのsteam独占タイトルするためのもの
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:49▼返信
>>313
その作業が出来ないような一般人はそもそもゲームPC持ってないと思う
そもそもゲーム周辺機器に5万払うかすら怪しいぞ
321.投稿日:2016年07月07日 22:52▼返信
このコメントは削除されました。
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:54▼返信
お、おう値下げやな
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 22:54▼返信
まあ普及にはエ○ロ要素は重要だね
VHSもDVDもその影響が大きかったし
DMMが力いれそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:04▼返信
さて、ポチるかな

グラボは1070で良いよな
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:13▼返信
PS VRなら欲しいけど、これは要らないな~
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:21▼返信
>>319
ゲイブはVRタイトルは一切独占しないって言ってたぞ。
PSもそうだろうけど、まずすそ野を広げないとVR自体がコケるってわかってるからな彼らは。
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:22▼返信
とりあえずオキュだけは選択肢から除外された
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:36▼返信
PSVR既に予約済みだからいらねw
ハイスペPCその内買う気はあるけど
今はPS4で十二分楽しめてるし☆
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:44▼返信
買ったけど30分でもういいやってなった
明日にでも売りたい
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:47▼返信
WBSでVR特集していたな
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:48▼返信
オキュラスの利点ないやんw
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月07日 23:49▼返信
もう1割くらい下げろ
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 00:06▼返信
ゲーム業界ソニーばかり勝ったら悪いからVRは他のメーカーに譲れ
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 00:09▼返信
日本の店舗で買うより輸入した方がもの凄く安く買えるんだけどな
2万くらい安く予約できた俺は勝ち組だな
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 00:11▼返信
ええやん
PSVRとViveあればVRは大丈夫やろ
え、オキュラス?www
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 00:29▼返信
800$でも十分に利益出るように設定されてるのに更に2万高い状態で値下げとはこれいかに?
馬鹿なの?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 01:28▼返信
VRにはまだ手を出さないほうがいいぞ
すぐにロースペックでも遊べる時代が来る
現状の割高感が悲しくなるほどに費用が下がる
まずは年内発売予定のFOVEを見てからだ
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 01:43▼返信
欲しいが部屋が六畳だから無理。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 01:52▼返信
>>318
お前何を言ってるんだ?
アホか?

340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 01:55▼返信
>>335
今のところこの2つ以外はないな
コントローラー付きってのもでかい
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 01:57▼返信
>>339
アホだよな。相手せん方がええで。
真面目にPSVRがショボいと妄信して疑わない何の技術的知識もないアホだから・・・。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 02:39▼返信
これがはやったら日本も景気がいいことになるな
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 02:55▼返信
国内展開的にもオキュラスは勝負にならないね
ちゃんと製造業として機能してるHTCの敵じゃなかった
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 02:57▼返信
>>326
独占てハードの独占てことでしょ
オキュラスの対応はするでしょ
ソフトをSteamでしか出さないってだけの話
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 03:22▼返信
HTCは大手だし、独自の販路持ってるのかな?
VRが活性化して値段も手ごろになってくるといいな
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 03:33▼返信
PCのVR良く分からんな、ソフトは機種毎に作ってんの?
まあ、エ.ロ充実して来たら考えよう
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 05:01▼返信
PCで普及なんてエーロしかないやんか。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 05:03▼返信
パソニシはPSVRの4万5千円は高いと言うが
ViveやOculusの10万は安いと思ってるのか……
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 05:55▼返信
そもそも急にいっぱい出過ぎてどれを買ったほうが将来的にいいかわからん。
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 07:04▼返信
スコルピオ対応来い!
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 07:22▼返信
>>341
技術的知識が無いのは補正をサブピクセル数で語る阿呆共だけだと思うけど。
本当に完全に呆れ果てられるレベルだな、こいつは。
VIAグループのhtcをインディー扱いしたり本当にPSVRマンセーしてるのって何もかも足りてない奴ばかりwww
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 07:42▼返信
よくPlayStationVRがPS4とセットで10万近いって言われるけど
PC用ならPCも買わないとだしなんでPCの価格もあわせていわないんだろ

批評書いてるのがPCは持っててPS4ないから高いと言うなら逆にPS4はあるけどPCない側も同じだし純粋に価格で見てほしいわ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 08:52▼返信
>>351
横だが俺がインディー扱いしたのはオキュラスだぞ。
ちなHTCはWinモバ作ってる時から愛用してるし。
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 08:59▼返信
あと、ペンタイルとストライプを比べるならどう考えてもどう擁護してもペンタイルを持ち上げることは出来んな。
横の解像度半分になるし、何よりストライプに比べての利点が省電力性くらいしかないしなw
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 09:15▼返信
viveのトラック性能半端なさそうだから欲しい。。。

vrの問題は対応ソフトの普及だわなぁ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 09:28▼返信
VRヘッドセット『Vive』、【まったく売れないため】値下げして国内正式発売開始!!
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 09:29▼返信
VRって3Dテレビ並のうさんくささだよな
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 09:29▼返信
チョニーがからむとどうしてもズッコケ感が否めない
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 09:34▼返信

ええ・・・朝鮮の詐欺ELのペンタイルかよ・・・
いらねぇよw
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 13:33▼返信
わいはコンシューマはPSVR
PCはViveの2段構えや
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 15:37▼返信
オキュラスも拡張してセンサー部屋に設置したら同じことできるんでないの?
でないとVRでたら棲みわけできないからキツそう
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 16:07▼返信
PSVR一択
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 16:11▼返信
一人で遊んだ後、強烈な絶望感を味わいそうだなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月08日 20:33▼返信
Viveとか一番望み薄なVRだからなあ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月09日 15:27▼返信
高っ !
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月10日 23:57▼返信
買うから面白い強力な専用ソフトを一本だしてくれ
367.ネロ投稿日:2016年07月11日 11:45▼返信
3連休だったのに、疲れが取れんばい

直近のコメント数ランキング

traq