いい加減ヘルプマークの事をCMで流しても良いと思うのよね
— 櫻子@16日アコスタ (@sakurako_413) 2016年7月10日
本当に私は義足だから電車の立ちっぱなしがとてもつらい
妹や彼氏がいる時は分かってくれてるから席を取ってくれたりとかするけど…。
ヘルプマークの事をCMで流すのとか希望する。 pic.twitter.com/r4CfbNdZRI
都内でしか配布してないっぽい
ヘルプマーク
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/shougai_shisaku/helpmark.html
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、作成したマークです。
ヘルプマークの配布や優先席へのステッカー標示等を、平成24年10月から都営地下鉄大江戸線で、平成25年7月から全ての都営地下鉄、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナーで開始し、さらに、平成26年7月からゆりかもめ、多摩モノレールへと拡大して実施しています。
また、平成26年7月から民間企業への働きかけも実施しています。ヘルプマークを身に着けた方を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
対象者
義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方
ヘルプマークを身に着けた方を見かけたら
電車・バスの中で、席をお譲りください。外見では健康に見えても、疲れやすかったり、つり革につかまり続けるなどの同じ姿勢を保つことが困難な方がいます。 また、外見からは分からないため、優先席に座っていると不審な目で見られ、ストレスを受けることがあります。
駅や商業施設等で、声をかけるなどの配慮をお願いします。
交通機関の事故等、突発的な出来事に対して臨機応変に対応することが困難な方や、立ち上がる、歩く、階段の昇降などの動作が困難な方がいます。災害時は、安全に避難するための支援をお願いします。視覚障害者や聴覚障害者等の状況把握が難しい方、肢体不自由者等の自力での迅速な避難が困難な方がいます。
実施方法
(1)対象者からの申出により、下記の場所でヘルプマークを配布
都営地下鉄各駅(押上駅、目黒駅、白金台駅、白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く)駅務室、都営バス各営業所、荒川電車営業所、日暮里・舎人ライナー(日暮里駅、西日暮里駅)駅務室、ゆりかもめ(新橋駅、豊洲駅)駅務室、多摩モノレール(多摩センター駅、中央大学・明星大学駅、高幡不動駅、立川南駅、立川北駅、玉川上水駅、上北台駅)駅務室(一部時間帯を除く)、東京都心身障害者福祉センター(多摩支所を含む)等
※郵送での対応はしていません。
※ヘルプマークの趣旨に沿った、適正な利用をお願いします。
(2)車両内等の優先席にステッカーを標示
実施路線:都営地下鉄(浅草線、三田線、新宿線、大江戸線)、都営バス、都電荒川線、日暮里・舎人ライナー、ゆりかもめ、多摩モノレール
1. この話題に反応する名無しさん
ヘルプマークは東京都だけで配布されていたので全国的に広まっていないのが現状だと思うので早く全国展開してコマーシャルで普及して欲しいと思います。
2. この話題に反応する名無しさん
私も 今のツイートが 回ってくるまで、ヘルプマークの存在すら知りませんでした。
今後、ヘルプマークを付けている方を見かけることがあったら、席をゆずります。
困っているひとを見かけたら、手をかします。
教えてくださり ありがとう。
3. この話題に反応する名無しさん
実は杖持ちの私…まだもらえてない(笑)出掛ける時は予定していた事意外はこなすのは困難な時もあり…何かのついでに貰いに行くのは苦痛。わざわざヘルプマークの為に外出するのも、外出後、一日寝込む時があるのを考えると面倒になって…私はいらないかなと思ってしまってたり…家にずっといるし、ヘルプマークあんまりいらないよね…電車の席を譲れマークと誤解されてる感じだしって思ってしまう…ネットでポチっとできたら手にいれてると思うんだけど…
4. この話題に反応する名無しさん
電車で前に座ってた人がヘルプマーク見て席譲ってくれた!!
親切な人もいるものだな~
寝不足で最近体調が特にひどかったから助かった\(❁´∀`❁)ノ
5. この話題に反応する名無しさん
ヘルプマーク都内だとポスター貼ってあるけど、他ではあんまり見ないね。姉が使っているので、もっと普及して欲しいです。杖ついてるから譲ってもらえるけど、ヘルプマークはあまり気付いてもらえないそうです。
こういうのは知られて無いと意味ないもんなぁ
ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
こういう一言があれば大抵の人は譲ってくれるやろ
ヘルプマーク付ければ周りが配慮してくれて当然って態度のやつには譲りたくない
わざわざ義足をカミングアウトする?
目の前に座っている一番若い人
実は同じような境遇の人
しかもわざわざ何時間も待って始発駅を選んで乗っていた
周りの怒りの視線から逃げられない
あれは…男性障害者は入りずらいと思うんだよね
特に外見で分からない障害とか
普通に頼めば良いじゃないか。
一つに統一しろ。
見せると嫌な目で見られそうだな
どうでもいいや。
それが言いにくいから周囲が配慮してあげようってことじゃね?
TOKYOmx限定でcm出すぐらいなら正しい主張だとは思うが。
すらいってなんだ?
これつけてる健康そうな人に席をねだってはイカンって
分かりやすくてええやん。
うん、印籠みたいに思われそうで使ってない
って言いたいだろうが、言うなよ
障碍者だからって何で気つかわねーといけねーんだよ
意味わかんねーよ
まあ無理だろな女からのプレッシャー凄そうw
別にしなくてもいいよ。席譲ってもらえる確率が下がるだけだろうし
大事なのは受け身じゃなく、自分から動いて声かけろってとこ
スカート着用で。
電車乗るなら混む時間を避けるなり普段から気を付けて行動すればいいだけだろ
ちなみに、東京
先ずは経済政策!法人税減税で選挙のお礼を返すぞ!
空いてても困ってそうかなって時に、これつけてる人だと
声かけるとかにええやん。
イラっとさせるだけ
男性の杖を付いた年寄りを
糞女のクレームから駅員が強制排除した実績があるからなw
一見は健常者と全く変わらない五体満足なんで、なんでテメェが障碍者?なんて扱いをよく受ける
イベントとか遊園地的な場所で障碍者優遇受けようとすると、一般客どころか係員にすら疑いの目を向けられるとか
まれによくある
× 障碍者
○ 障害者
エンジェルちゃんとでも呼んでほしいか
まずお前が先に他人が理解無いということで見下してるんじゃねーか?
まずちょっとはがんばろ?
ハート・プラスの会 なんてのもある
上のマークは「障碍者だから助けろ」って意味だけど
ハート・プラスは「障碍者だけどオマエラの手をわずらわせる程でもない」って意味らしい
そういうことはこういうトコじゃなくリアルで外に出て大声で叫んで回るべきだな
それによってお前が世間からどう思われるかは知らないがw
本気でしんどくても優先席なんか座ったらフルボッコ
結果倒れたら自己管理がなってないクズゴミ言われる
俺も今辛いですマークほしいわー
あったら便利だわー
ごめんね?
くやしかった?
これ持ってない奴には優しくする必要ないって言ってるみたいだな
特別扱いすると付け上がるバカ出てくるぞ
まあ、叫びまわったらキチガイだよね誰得?
その発言によって君が常識ないってわかっただけなんだが
そんなことも
わから
ない
の
”助けられ慣れすぎてて”手を貸してもお礼言わないのがいるよ
でも、妊婦マークも見落としがちだから気づいてないだけかも
弱者共の政策は常に後まわしだ!
先ずは経済政策!法人税減税で富裕層へ選挙のお礼を返すぞ!
こんなの無くても困ってる様だったら手を貸してやるから
自分からアピールとかみっともない事はやめとけ
みんなスルーしてくれるし楽やで
彼は首を横にふり、手のひらを見せてくれた。どうやら彼はジプシーと呼ばれる人種らしかった
とりあえず、ごめんねと謝った。
もっと手相学を学んでおけば良かった。
いらんくだりだな
義足は大変だと思うが
そういう奴って迷わず止める常習犯だったりするからな。
テクニックだと思ってんだろガキ。
使用人でもないオレらが無関係なカタワに優しくする道理は一ミリもありませんので。
誤ったら負けの海外で謝るとかw
そこすら譲ってもらえないって話じゃないの?これ
俺は混雑状況によっては注意するよ
床に座ってる奴の顔ギリギリに股間近づけて「迷惑だから立ってくれ」って
「そこは老人(弱者)のためのスペースだろ!」て声高に注意した
カシャンという音ともに立ち上がる少年。するとまわりの乗客が、
その子、義足なんですよ・・・と
立ち去る少年と男性の表情、そしてそこに残されたなんとも言えない空気感
義足なのに杖も無く立ち上がれるのかな?
ハガレンかな??
存在もしらなかった
そこまで詳しい描写いるのか
スボンの上から何か弄った後、座席端の握り棒掴んで立ち上がって、
義足だけど健常者に比べ少しぎこちない程度の足取りで去っていったよ
それなら健常者の老人に誤解を与えないように義足ってすぐ分かるように義足を見せて座るのが弱者のマナーだと思うけど。
健常者の社会で特別扱いしてほしくないなら、はじめから優先座席に座るべきではない。
シチュエーションによって健常者ぶったり弱者ぶったり、ちょっとそれはおかしいんじゃないの?
義足でも補助無しで歩く人いるぞ
うちの社長がそう
このジジイはマーク付けてたとしても、マークに気付かないと思うわ
シルバーシートに若者がいた時点で怒鳴りつけるモードに入ってる
健常者でも人にぶつかっても立ち止まりすらしない奴が山ほどいるからそういう奴もいるだろうね
いいや、女性専用だのマタニティだのベビーカーだの車椅子スペースだのヘルプマークだの公共の空間を私欲のために独占している連中に嫌気がさしているだけだよ。
ズボン履いて靴履いて座ってると、健常者のそれと区別つかないのあるしな
義手なんかも、なんでこの人片腕使わないんだろう?って疑問に感じて初めて義手だと認識するとか
形式的にでも良いから一言いえよ
この議題主もそうだけど、こいつらって助けてもらって当たり前だと思ってるから。
健常者なんだから助けて当たり前。社会が助けて当たり前。
そんな連中助けなくて良いのが当たり前だとオレは思ってる。
障害者は初めから車椅子に座ってるけどな。
年寄り共に徹底的に周知させるのが先だろ
マークを見てどうするかは個人の自由だろうけど、優しい人もいると思うよ
今はヨウツベだってあるんだから、それこそ義足のユーチューバーが宣伝したって良いんだから。
なんかさ、なにからなにまで人任せだな、障害者って。一番あたまが障害なんじゃないの?
このマークの意味知ってても気付かないわ
マークの認知度上げるのも大事だけど
自発的に席譲ってくれとアピールしてくれよ
専用車両なり専用改札なり作って企業が対応しろ
他人から妙な嫌悪感を買う
そのためのヘルプマーク等のマークであって、認知してもらうにはやはりCMやポスターで代替的に宣伝するしかない
席を譲ってくれって言うのは図々しい人でなければ結構勇気がいることだし、言ったら言ったで一部の人間やネットからは『乗客の少ない時間に乗れ』と言われる
マークをつけていると汚いものを見るような目で見られる
どうすりゃいいんだっての
オサレ目的のタグ?と勘違いしそう
その勇気がいることを、なんで健常者側にやらせるんだよ?
座りたい側がやれ
普通の席なら目の前にいようが寝たふりだ
言葉で言わずマークを見せつけてくるだけの奴には絶対譲らんわ
余計に感じ悪すぎ
素直に優先席行けそして文句言われたら説明すれば良い
むしろ消えてくれた方が健常者の負担軽くなってくれて有り難いんですが。
知名度以前にまず統一しろよ
これ見よがしに付けている奴には意地でも席は譲らない
誰が得すんの?
打ち切り
晩飯作る喰い殺す♪
明日は~…休刊日にできりゃいいけどなあ~
義足で痛いのと、運動不足で痛い。同じ「痛い」だよね?
まあ、一般的に『こうなのが望ましい』的な事は想像出来るけどね
どちらが「我慢」するかって事だよね。
「義足なので、足痛い。席譲って!」『運動不足で、足痛い。席譲りません!』
まあ言われたら普通に「あ、はい。どうぞ」って渋々だけど譲るね普通w
ヘルプマークに「私片足が義足です」と書かれても
「はいそうですか自己紹介お疲れ様です」としか思わん
ハート・プラスは「障碍者だけどオマエラの手をわずらわせる程でもない」って意味らしい
内閣府 障害者に関するマークについて
街で見かける障害者に関するマークには、主に次のようなものがあります。皆さまの御理解と御協力をお願いいたします。
【ハート・プラス マーク】「身体内部に障害がある人」を表しています。身体内部(心臓、呼吸機能、じん臓、膀胱・直腸、小腸、肝臓、免疫機能)に障害がある方は外見からは分かりにくいため、様々な誤解を受けることがあります。内部障害の方の中には、電車などの優先席に座りたい、近辺での携帯電話使用を控えてほしい、障害者用駐車スペースに停めたい、といったことを希望していることがあります。このマークを着用されている方を見かけた場合には、内部障害への配慮について御理解、御協力をお願いいたします。【障害者のための国際シンボルマーク】略【身体障害者標識】略【聴覚障害者標識】略【耳マーク】略【盲人のための国際シンボルマーク】略【「白杖SOSシグナル」普及啓発シンボルマーク】略【ほじょ犬マーク】略【オストメイトマーク】略【障害者雇用支援マーク】略
朝日新聞にてヘルプマーク紹介 朝日新聞西日本版(3月30日、31日)にて、「見えない障害や病気、どう配慮」として、マークの中でも注目度の高い、ヘルプマークをめぐる動きが紹介されました。 各地方新聞にてヘルプマーク紹介 以下の地方新聞等にてヘルプマークの記事が掲載されました。 東奥日報、秋田さきがけ新聞、山形新聞、茨城新聞、東京新聞、新潟日報、福井新聞、山梨日日新聞、静岡新聞、中日新聞、中部経済新聞、神戸新聞、中国新聞、高知新聞、佐賀新聞、宮崎日日新聞、琉球新報、沖縄タイムズ、産経エクスプレス NHK NEWS WEBにてヘルプマーク紹介 NHK NEWS WEB「News Up ヘルプマークを知っていますか?」にてヘルプマークが紹介されました。 ハフィントンポスト日本版にてヘルプマーク紹介ハフィントンポスト日本版「「ヘルプマーク」に込められた意味は 東京発、全国に拡大へにてヘルプマークが紹介されました。 TOKYO MX ニュースCROSSにてヘルプマークが紹介されました。 2016年03月29日(火)のWEBニュースランキングでは、「「ヘルプマーク」全国に拡大へ」が8位を獲得しました。
最近実際にあった出来事を漫画にしてみました。"知らない"ということが、後悔へ繋がったエピソードです。もし良ければご覧ください。
健常者が座ったら罰金制にしてな
そんな日が来ることを見た目が健康で言う勇気のない連中はただ待っていたらいいよ
何十年先になるかわからんがな