• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





天皇陛下 「生前退位」の意向示される  
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160713/k10010594271000.html

記事によると
天皇陛下が、天皇の位を生前に皇太子さまに譲る「生前退位」の意向を宮内庁の関係者に示されていることが分かりました。数年内の譲位を望まれているということで、天皇陛下自身が広く内外にお気持ちを表わす方向で調整が進められています。




1. この話題に反応する名無しさん

天皇陛下生前退位ってマジすか



2. この話題に反応する名無しさん

え…天皇陛下が生前退位? 平成が終わる…?



3. この話題に反応する名無しさん

天皇陛下が生前退位の意向ということは、年号もそれに合わせて新しくなるんだろうか。



4. この話題に反応する名無しさん

生前退位の場合って平成くんどうなるの



5. この話題に反応する名無しさん

びびびっくりした。生前退位。 お年で公務大変だからかなあ?



6. この話題に反応する名無しさん

生前退位って制度?あるんだ……(無知)



7. この話題に反応する名無しさん

生前退位が受理されたら年号変わるの?









退位


日本
天皇

日本では皇極天皇が弟の孝徳天皇に皇位を譲った例を最古とする(なお、後小松天皇は南北朝合一によって2度譲位を受けている)。退位した天皇には太上天皇(上皇)の尊号が奉られることが通例。

平安時代以後の慣例として、退位する天皇が譲位の宣命を宣布する儀式とその後に行われる継承者への剣璽を引き渡す儀式(剣璽渡御の儀)の2つを中心として儀式体系が組まれてきた。院政期に皇室の長たる地位が天皇から治天の君に移ると、天皇は早くに譲位し、制度・慣習により身動きのとれない天皇に比べて自由な立場の上皇(院)として政治に参与することが常態となった。また同時に何人もの上皇が存在することも多く、通常は即位および譲位時期の最も早い上皇(本院)が治天として朝廷を支配した。

大日本帝国憲法下では、明治22年(1889年)に制定された旧皇室典範と登極令で、皇位継承は天皇の崩御を前提としているため、存命中の退位はできないと解釈されていた。明治22年(1889年)の旧皇室典範制定時に、皇位継承を天皇が崩御した時に限定したのは、天皇と政府が対立した時に、天皇が退位を以って政府を圧迫するのを防ぐ意図もあったとされている。

現在の日本国憲法・皇室典範下においても、皇位継承は天皇の崩御を前提としており、その他に退位について書かれた規定は無い。国事行為の遂行が困難となった場合は、摂政もしくは国事行為臨時代行が置かれて国事行為が代行されることになる。












さようなら平成?

どうなってしまうんだ













コメント(581件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:02▼返信
平成が終わるか
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:02▼返信
何とか言えよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:02▼返信
平成終わっちゃう
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:02▼返信
2016年(平成28年)
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:02▼返信
天皇これにどう答えるの
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
年やしええやろ
お疲れ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
マジかよ
元号変わるとうちの糞システム対応できないから超こまるんですけど
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
ええええええ
まあでもお疲れさまでした
どうかお元気で
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
だってもう、おじいちゃんおばあちゃん だもん
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
妥当でしょう
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信

次の元号は楽天
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
マジか…。
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
もしコレが通るなら平成も終わって新しい元号に変わるのか
次はどういうのになるんだろう
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
ひとつの時代が終わった
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
俺にオファーくるのかあ。どうしよかなー
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
ついに平成が終わるかー
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:03▼返信
良いことだわ
政治家も倣え
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
息子が頼りないからもうちょい現役でいて欲しいけど、さすがに年か…
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
これで平成生まれもジイさん扱いやな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
どゆこと
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
無理してる感じだししゃーないわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
譲位して上皇になるのか
でも今の制度では攘夷出来ないから皇室典範を改正しなきゃならんな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
元号変わるのか
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
ヘルペスは衝撃だった
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
次の元号は任豚でおk
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
平成終わるのか
でも正直この形の方がいいよね
亡くなるまでとか正直ちょっとね
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
平成終わりか
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:04▼返信
沖縄出身としては天皇には怒りの気持ちもあるけど、この2人には敬意を払いたくなる
お疲れ様
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
>>7
西暦つかえよ。
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
新しい元号は安来だとさ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
平成も終わるのね
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
大賛成。陛下のお歳を考えたら重労働させ過ぎって思うよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
厨2心をくすぐる元号にしてほしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
てか、生前でも年号 かわんのか。 このシステムよくわかんないんだけど。変わる必要あるの?
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
もうそのまま平成で
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
これは素晴らしい判断
昭和の終わりみたいにバタバタしたり自粛一辺倒で経済が停滞するような事態は避けるべき
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
>>22
規定は無いぞ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
陛下の体調が一番大事やし、しゃーない。
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
明和だよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:05▼返信
年号は1月1日から変えるとかやるのかね
・・・逆に混乱するか
どうするんだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
陛下、お疲れ様でしたm(_ _)m
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
まぁ平均寿命が上がってるからいつまでも制度変えないでいると
皇太子が高齢になってしまうからな…
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
ショボいオッサンは結構なんで

佳子を天皇にしろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
激務だもんな納得
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
キモオタゲーが集まるPS
つまり声豚=ゴキブリ
この仮説が成り立つ
昨年出たwiiuファイアーエムブレム×アトラスは爆死したということは任豚はキモオタではないということがわかる
声豚ゴキブリはゲーム業界の癌だと自覚しろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
平成生まれが年寄り呼ばわりされる時代が来るか
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
よくわからんけどお疲れ様(;_;)
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
デマでしょどうせ
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
外国の国王みたいな影響力ないんだから生前退位とか必要ないだろ。

こんなの許したら数年で退位する人が出てきたらどうするんだ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:06▼返信
SEがまた徹夜させられるのか
28年前ってどうだったんだろ
今ほどコンピュータシステムは普及してないと思うが
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
年号がァ
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
陛下は立派な方だったが、政府のせいで平成は糞糞糞アンドクソな時代だったなぁ
バブル崩壊からの失われた20年、正社員制度崩壊からの派遣隆盛、学生の就職難、ゆとり世代…
お疲れ様でございました
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
堕ちたな(確信)
やったぜ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
もう年号を役所の書類で使うのやめろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
平成ライダーが終わってしまう
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
あの御歳でやる仕事量じゃないからな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
平成のまま変えない方が良い
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
>>40
いや、そうしてくれるならそっちの方が混乱しない
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
ついでに天皇制もやめちまえよもう
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
コメ5
「答える」じゃなくて「お答えになる」だろ馬鹿野郎
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:07▼返信
年齢的にもう仕事キツいだろ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
なんか世界変わってきてるし、日本も変わりそうだから、新変でいいよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
平成臭いとか言われるようになるのか
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
天皇陛下、お疲れ様でした。
年号変わるタイミングが野党政権時でなくて本当に良かった。
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
息子が頼りないからこそ、自分が生きてるうちに引き継ぎたいんだろう
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
お年だし仕方ない…
でも次は…どうすんの
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
あのボンクラ皇太子が天皇になるのか?

俺は嫌だ
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
体調を崩さずに
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
うわあ、プログラムの修正面倒臭ぇ
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:08▼返信
>>28
んーなんかあったっけ(´・ω・`)?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
何勝手に伝統変えようとしてんの?そんな制度もないのに自己中すぎだろ
左翼と変わらんな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
とっとと退位しろカス
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
未来人が言ってた年号になったら凄いね
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
>>20
文字通りであれば
皇室典範では天皇の生前退位はできない規定になっているためこれを改正し
近々天皇を退位して、皇位継承権に基づいて次の天皇が即位する
平成という元号を改元するかどうかは別、可能性は高い
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
次の元号は『未来』しかないだろう。
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
そういえば息子どこいった?まったくすがた見せんが?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
>>59
疑いの余地無く

税金の無駄だもんな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
院政はじめるとかじゃなければ
生前退位の方が社会経済には優しい気がする
崩御と同時に改号だとどうしてもドタバタするからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
死ぬまで仕事とか嫌だしな ストレスも溜まるし体調もあるし生前に譲った方が良いな
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:09▼返信
上皇になられるのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:10▼返信
>>28
そうかい?
俺は生まれてからずっと沖縄だけど、怒りなんて微塵もないぜ。
タイムスばっかり見てるからフラーになるんだよ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:10▼返信
※54
それマジで思う
昭和は25の足し引きで楽なんだけど
平成は12だったか
そして新年号は?
もう換算わかんねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:10▼返信
あーらら お疲れさんw
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:10▼返信
ババアの若い頃すげぇ美人だよな
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:10▼返信
陛下もご高齢であらせられるからなぁ
休む間もなく日本国の為に邁進されてきて、お身体を労り心安らかに日々を過ごされん事を
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:10▼返信
企業や役所で元号使うのやめればいいだけだろ。
カレンダーに書いてあるだけでいいんだよ年号なんて。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
>>75
将来「古臭い人間」という意味で「未来人」と言われるようになるぞ!
「新しい算数」みたいなマネはやめるんだ!!
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
にほんのてんのうさま.よ

おつかれでした🇯🇵,にっぽん ばんざい🇯🇵
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
平成生まれの老害とか言われるようになるのか
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
次代がなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
生前体位?
気持ちよさそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
皇位の継承は崩御を前提としているらしいが退位出来んのか?
現天皇が上皇となるんかね?
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
昭和生まれが完全に老人枠になるな
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
ざわ・・ざわ・・
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
前のときはテレビがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっとこれで(誇張なし)
レンタルビデオ屋が大繁盛した

今はネットがあるからそんなことにはならないだろうが
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:11▼返信
今平成何年だっけ?ってしばらくなくなるからいいわ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
昭和63年生まれからしたら平成の年号=年齢で分かりやすかったんだけどな
でも、もう天皇陛下もご高齢だし、公務で大分無理をされているだろうから、今のうちに退位するというお考えは尊重しないといけないね
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
>>90
俺たちの希望、悠仁さまがいらっしゃる
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
はちま?
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
そら政治もゴタゴタするわけだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
平成30年で丁度切りが良い
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
両陛下は体調が不安定だったし良いと思う
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
院政へのフラグ?
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:12▼返信
次の元号は「任天」がいいと思う
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
平成が終わり
任天が始まる
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
確かに亡くなられてから慌しく元号変更で大騒ぎするより合理的だよね。
この方は本当に立派な方だわ・・・
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
当ててやろう
次の年号は安世だ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
朕は天皇を辞めるぞ、ジョジョー!!
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
平成とかまさかグループ名に使ったりしてないよね
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
オカルト板で次の年号から来たという自称未来人が大量発生の予感
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
日本終了のお知らせ
自体は中国アル
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
そんなことできるんだ
数年内か…
年号って新しい天皇が決めるんだっけ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:13▼返信
>>59
頭悪い発言するなよ
歴史勉強して吊ってこい
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
天皇制やめてアメリカみたいに大統領制にしよう
もちろん国民投票で
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
生前で平成終わるなら30年で変えて欲しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
共産の連中はついでに天皇制度も無くしてしまえとか言いだしそう。
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
もう本当にお年だし、昔の天皇とは色んな意味で違って国民の為に日々激務だから
生前譲位はいいと思うわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
いや、亡くなってからでいいんだよ。
書類に年号つかうのやめればいいだけ。
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
ヤフートップで黒の緊急情報とかあったんやな、初めて見た
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
平成オワタ
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
え?ついこないだ小渕恵三官房長官が「平成」の字を掲げて記者発表してたじゃん!
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
譲位しておけば昭和天皇のように無理な延命処置もされないだろうからな・・・
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
はい、平成生まれみんなおっさん決定
心くんもおっさん決定
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:14▼返信
宇宙世紀
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
2016年色々あり過ぎだけど、これが一番びっくりだわ…
本当にお疲れ様でした。

ところで元号も変わるん?
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
本当に長い間お疲れ様だわ
感謝しかない
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
天授の儀
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
>>113
勉強してるから言ってるんだろ?
「お国の歴史」をなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
譲位というのはちゃんと制度としてあるんだけど
やるのに物凄くお金が掛かるから
朝廷が実権を失ってからは殆どやれなくなってたっていう話
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
もう公務を100%自分でこなす自信が無くなったらしいね
まぁ高齢だからな、しゃーないか
お疲れ様でした
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
生きて皇太子に色々教えたいんじゃないかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
なんとも言えない。複雑だなあ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
御崩御後皇太子問題で揉めないように、ちゃんと悠仁さまを皇太子にされるおつもりなんじゃないか?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
平成上皇とお呼びすればいいのかな
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
反対はしませんよ…?
健康第一だからね
しかしその場合は皇室典範含め色々ややこしくなるだろうな

上皇陛下的な新しい呼び方ができるのかな?
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
ヤフーでもでてる
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
>>113
歴史を見たらなおさらだろう。
もう祈りで国を守る時代じゃないんだよ。
天皇の本来の役目を忘れるな。
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:15▼返信
いい加減に西暦に統一しろよ
年号とかいらねーだろ
天皇変わるたびにいちいち変わるとか不便極まりないし
西暦だったらそのまま世界中で使えるんだがw
日本の文化がどうとか言うアホがいるけど
時代に合わないくだらない伝統はやめるべき
別に天皇制をやめろって言ってるわけじゃねーんだからさ
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:16▼返信
時代は中国
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:16▼返信
昭和うまれの俺なんか生きた化石やん・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:16▼返信
年を考えると身体的に無理だし
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:16▼返信
>>112
今は基本的に出来ないけど
たぶん法改正やらで何とかするらしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:16▼返信
>>121
日暮寝男でもその認識はないわw
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:16▼返信
存命の間は平成で良いだろ

それか来年1月1日からとかしてくれないと混乱起きるだろうし
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:16▼返信
昭和、平成、その次と3つの時代をまたがって生きる事になるとは思わなんだ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
静かな余生を送ってほしいな。
このお年まで自分のこと後回して頑張ってらっしゃったんだし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
あと2、3年間は頑張って欲しい。
私的な理由だけど平成ライダー17作とかキリが悪い
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
お年ですし、退位してもいいでしょう。
十分御勤めになられたと思います
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
特別な呼び方は必要ないだろう。
普通の皇家に戻るだけだ。

海外を見ても元大統領や元国王に特別な肩書きはない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
出典がわけわからん雑誌とかじゃなくてNHKというのもなあ
本当なのか
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
皇太子枠はどうなるんだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
天皇制に文句はないが
免許証の元号表記は止めてほしい
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
>>39
それはもうあったろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
HEY!! SAY!!!
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:17▼返信
まさか逝去されたのかとびっくりした…こういう制度もあるんだね
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:18▼返信
周りの事を考えての事だろう
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:18▼返信
>>112
よくわからない肩書きの3人が話し合って決めると昔テレビでやってた。
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:18▼返信
>>155
無いけど、これから作るんだと思う
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:18▼返信
元号変わると色々と事務処理やらシステムの変更やらが大変だなー
働いてないからよく知らんけど
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:18▼返信
平成終わったら本気出す
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:19▼返信
>>138
漢字も平仮名もやめるがいいぞ
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:19▼返信
皇太子が次の天皇じゃあ不安しか無い
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:19▼返信
瞳孔開いたわ あーびっくりした 
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:19▼返信
違う早く年号を変えたいからだろ
つまりはよ市ねって言っているようなもん
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:19▼返信
ご高齢ですし、これまでの激務を考えたら遅いくらい。
おつかれさまでした。これからはご自身のために時間を使ってください!
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:19▼返信
院政が始まるんですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:19▼返信
お、天皇制廃止か!?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
良いと思います。
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
グッバイ平成!グッバイジャパン!
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
ライダーが切り悪いので
2、3年後にお願いします
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
宮内庁が悪いんだよ
もう、ジイちゃん、バアちゃんだもの
最近だと公務を減らしているが、このままだとマジで天皇が死ぬまで
宮内庁は天皇をコキ使うつもり
極端に言うと宮内庁に殺されてしまうよ
だったら、退位してもらって、のんびり、ゆっくり暮らすくらいのことは良いと思う
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
平成産まれとかwwwwwって言われる時代が来るのか
胸熱
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
慌ただしくなるよりは
予めそうした方がいいとお考えになったのだろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
生前退位の前に何らかの法律の改正もしくは制定が必要。
生前退位が実現したら、当然平成は終わって次の年号になる。
法律の改正もしくは制定に何年かかるんだろうな。オリンピックの前
までには譲位しておいた方がいいだろう。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
皇太子殿下はともかく、カミさんがなぁ・・・
大丈夫かね
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
さらば平成
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:20▼返信
ゴミみたいな平民がトップなんて嫌だから天皇制しかない
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
元号が変わるワクワクを平成キッズは知らないのか
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
新元号生まれ「平成生まれぇ~?wwwww年寄りだよねぇ~wwwwwwウケる~w

とかいう時代が数年後にくるから平成生まれは覚悟しとけ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
>>172
ワイなんて昭和やぞw
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
>>138
海外行けば?
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
まじか休み増える♪
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
>>52
正社員に成れば特別な事をせずとも金が貰えてクビに成らないだろうという
低脳たちが爪弾きにされただけ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
平成ジャンプ終了のお知らせ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
>>159
まあキリのいいところで改元するだろうから
かえって混乱は少ないと思うね

準備期間が出来そうだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
ネットに蔓延る不敬な連中をしょっ引いてくれないかな。見てて不愉快だ。
だってをお望みなら我々臣民は受け入れるべきだ
詔承必謹という言葉に倣うべきだ。
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:21▼返信
長い間お疲れ様でした
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:22▼返信
雅子さまの体調次第って事かな
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:22▼返信
>>149
明仁って呼べってこと?
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:22▼返信
憲法改正する前触れだよなぁ。暴走してるからもう一度大政奉還してほしい。
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:22▼返信
かなりの高齢だし心臓の手術もしてるしもうちょっと早く譲位されてもよかった
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:23▼返信
>>182
平成の日か
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:23▼返信
生前退位は珍しくないし4割ぐらいはこれ

ただ200年ぶりで現行の皇室典範じゃできないから改正が必要
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:23▼返信
おそれながら、ご譲位は秋篠宮文仁親王殿下へとなさっていただきたいと切に思います・・
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:23▼返信
新元号発表した小渕のポジション争いがはじまるなあの映像は一生もんだからな
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:23▼返信
引退した後の身分はどうなるんだろ
太上天皇とか上皇って呼ばれるのかな
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
上皇くるぅ?www
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
まだ早い
昭和は64年も続いたんだぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
*175
そのような批判を受け続けながら皇后を勤めあげられる美智子皇后がいるのだから雅子妃殿下でなんの不足があるんだ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
もう、年号いらなくない?
印刷物とかプログラムとか大変やろ
時代に適して無いわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
流石に82であの量の公務こなすのはきついだろうからなあ
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
いきなり年号が変わったり
公務に影響が出る事を避けられたんだろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
>>183
バカか
そこらへんの団塊世代は逃げ切りだっつーの
日本の馘きり要件は厳しいんだよ
正社員「採用」が抑制されただけ
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:24▼返信
うーん、お体のこともあるから仕方ないと思う自分と、天皇陛下として最後までいてほしいと思う自分がいる……

まあローマ教皇のこともあったし、これからの時代としてはそうなっていくのかね。無理に居続けて昭和天皇の時みたいに自粛自粛のオンパレードになるのもあまり良くないって経験から分かっているのだろうし。なるべくひっそりと代替わりしたいのかもね。個人的には太上天皇が再び生まれるというのもうれしいし、いいと思う

それで、皇室典範はどうするんだろう。穏便に事が運べばいいけど。
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:25▼返信
生涯現役とは言うが
死んだら交代というマイナスの印象が付き纏う
本当の意味で時代を変えるには老兵を退去させなければならない
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:25▼返信
昭和生まれだが年号が変わった時は3歳だったから覚えてないや
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:25▼返信
兵役
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:25▼返信
陛下には陛下なりのお考えがおありと思うが、これまで今上天皇陛下のために学び、働いてきた俺としては、名残惜しいものを感じる
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:25▼返信
>>198
お前バカだろw
昭和が長いから平成が短くなるんだろうがw
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:25▼返信
>>200
そんなくだらない理由でやめる訳無いやろw
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:25▼返信
>>186
臣民じゃないだろ
今の陛下が一番嫌う言い方だぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
無駄な税金
イギリスもそうだけど未だに古い体制を維持してるのは愚かすぎる
民主主義国家ならこういうのは廃止せんとな
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
次の年号こそいい時代になりますように
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
年号とかいうクソ制度やめて、西暦に統一して
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
>>200
半島に帰れ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
Hey Say!
元号変わるかなー?
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
ほっほう平成から今度なにになるかな~
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:26▼返信
先例はありますな

すめらみこと いやさか
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:27▼返信
皇位継承が崩御前提なら、退位後、東宮殿下が攝政宮として立たせられて、暫く空位?
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:27▼返信
こうして振り返ると昭和ってすげー時代だな。
あと元号考えてる人のセンスが神。
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:27▼返信
政治ができるわけでもないし天皇なんてもう空気なんだから廃止しろよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:27▼返信
東北大震災の時にお言葉をくれたことを忘れないわ
あれから俺は陛下を敬うようになった
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:27▼返信
世界で一番古い家系図が残ってる皇族だからね
権威を大切にする諸外国には本当に外交で活躍して頂いた
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:27▼返信
平成30年を目処になりそうな...

哀しいかな
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:28▼返信
*194
臣民の分際で皇位を自信の好悪でなんとかできると思っている時点で尊皇の志なんてお前を代表とする連中にはない
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:28▼返信
>>216
これ嫌い
声優絡みのSay!You!位嫌い
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:28▼返信
まあいうて80代やし、勇退というかたちやし感謝したいぐらいやな...
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:28▼返信
平成さよなら
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:28▼返信
でも皇太子の嫁が皇后として仕事できねーだろ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:28▼返信
>>200
>プログラムとか大変やろ
年号埋め込みとかどこの最下層PGが作ったプログラムだよwwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:28▼返信
天皇とはいえ普通のご老人だからな
死ぬまで仕事があるなんてブラックなんてもんじゃない
ちょっと遅くなりすぎたけど、余生を楽しんで欲しい
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:29▼返信
>>212
民主主義とは合理化を指す言葉じゃないけどな
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:29▼返信
>>223
実際認めてないのならず者国家ばかりだもんなw
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:29▼返信
やっぱ小和田雅子がやばくね?
そうかそうかー
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
変わるだろうけどどうってこと無いだろ?
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
誰でもいいから西暦で統一しろやボケ
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
しかし陛下も選挙結果に思うところおありになったんじゃないかと…御公務であれだけ御公務で平和をお示しになられたんだから
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
まじかよ!
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
皇室典範が法律でしかも1949年という戦後に改正までされていると
議案提出権として内閣が改正を提案するか議員で委員会作って立案するか
うん、多数の国民の理解が追い付かないことだけわかった
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
皇太子が摂政として公務を執り行う形じゃだめなんだろうか
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
>>28
キチ害発見
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
年号かわるとかどうでもいい

生前退位でよかった…亡くなられたのかと思って焦ったよ
御歳だから仕方がない。どうか今までの疲れを十分に癒していただけたら嬉しいです
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
長寿大国日本だとこういう可能性も出てきてしまうわけか
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:30▼返信
元号を使うなとか言う声があるが、だったら皇紀?今でも閏年の算定に使ってるけど。
まさかキリスト紀元暦を使えとか言う馬鹿は居ないよな?
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
もうテレビて言ってるってことはもう生前退位の方向で調整してるだろうな
今一生懸命次の元号考えてるやろなw
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
本当に退位されたら、めいっぱい銀ブラを楽しんでいただきたい
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
何故このタイミングでなのか
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
上皇になるってことか
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
これも文化あってのことだなあ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
少し早いけど本当にご苦労様でした
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:31▼返信
※211
常に皇室のための草莽の臣という立場で在りたいと自分は思っている。
まず2ちゃんやらまとめの連中に尊皇心があるか疑問だが
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:32▼返信
大帝元年の始まりじゃ~!
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:32▼返信
若い時はどうしても天皇って必要ない物に見えちゃうよな
俺もそうだったけど
歳取ってくると陛下~<3ってなってくるんだわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:32▼返信
今の天皇皇后両陛下大好きだからもっと続けてほしいなあ
ていうか皇太子夫妻があまり好きになれない
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:32▼返信
平成になったときに今後は天皇が変わっても変えないって言ってたのはどうなったの?
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:32▼返信
システムエンジニアの意見としては、元号の切り替わりタイミングが
事前に分かっている方が一番ありがたいです
単純にシステムに新年号を追加するって話だけじゃなく、影響がどれくらいあるのか
チェッパターン全部確認する必要はあるから、2000年問題よりマシではあるが
それ考えるだけでも胃が痛くなる
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:32▼返信
宇都宮も立候補辞めるってよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:32▼返信
>>244
事務的には西暦で統一しろってことじゃないの
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
こういう決断も世に向けての行動なんでしょうな。

おい、そこらへんにいる老害ども、子供達の事考えろ!
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
象徴ではなく国家元首に位置づけるなら今しかない
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
平成って古くねって言われちゃうのか…
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
>>236
君がただの馬鹿なのか、キリスト教の狂信者なのかは知らないが、賛成の声は少ないだろうな。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
ご高齢だからそれもいいんじゃないかな
激務だからね
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
本当にゆっくり静養してもらいたい。
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
>>223
御意
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
平成生まれwwwwwwwww
って言われるんだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
システム屋としては全部西暦にして欲しいけど帳票作る機能持ってるとどうしてもなー
システム日付変換して和暦に直してるとこ全部修正だよ
超面倒臭え
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
>>258
西暦の意味分かってる?
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
生前譲位が不可なのは元天皇が政治の場に出ることを恐れたGHQの押し付けなのか…なるほど興味深い
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:33▼返信
生前譲位をしなくても済むように、憲法にわざわざ摂政の規定があるんだが
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:34▼返信
今まで日本国を見守ってくださりありがとうございました。
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:34▼返信
>>240し
ちゃんと仕事出来ないのにその地位にあることはおかしいというお考えらしい
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:35▼返信
憲法改正で国家元首へ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:35▼返信
数年内ってことはそんなすぐに変わるわけじゃないんだな。まあいきなり変えられたらシステム面で物凄い混乱起きそうだしな…
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:35▼返信
>>256
どっちにしろ切り替え時は徹夜で監視じゃね?
2000年時に徹夜した友人が嘆いてた
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:35▼返信
平成も昔もん
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:36▼返信
辞める前に、最後の公務として
韓国・中国に謝罪させに行かせよう
戦争責任は全て天皇が悪かって、天皇自ら謝罪すれば、あいつらも大人しくなるだろう
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:36▼返信
>>274
急じゃ崩御と変わらんからな
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:36▼返信
必然性がわからないのだけど公務の遂行が厳しいなら摂政に変わればいいんだよね?
崩御までそのままでいいと思うのだけど、俺達にわからない別の理由があるのかな。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
和平か
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
新しい時代が来るのか
崩御された訳じゃないから、なんかワクワクすんなw
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
>>270
若い今生天皇が崩御して幼い天皇が誕生すること可能性を
想定しているだけ説が有力と思ったのですが何か根拠となる出典等ありますか?
283.ネロ投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
ダルい1日やったな
まだ水曜か

ま、酒を楽しむか
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
大晦日でご退位いただければ、翌日に年が明けると同時に新しい年号に出来ていいのではないか。
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
ボケて戦争じゃああああとかされても困るしな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
>>277
無いわ
例え退位後だとしても国民大反対だろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:37▼返信
>>277
こういうクソ虫をあぶり出す意味でも皇室の威光は必要なんだなぁ…
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:38▼返信
>>268
なんの関係が
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:38▼返信
元号で動いているシステムっていくら何でも古すぎだろ
銀行か!
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:38▼返信
仕事きついのかなぁ
元気でいてほしい。。。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:38▼返信
これのせいで平成修正する予算やコストがすんごい出てくるね
とくに平成で作られている書類とか産廃だろう。正直アホな制度だ
292.はちまき名無し投稿日:2016年07月13日 19:38▼返信
今の憲法だと皇太子が代行という形になるのか
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:38▼返信
皇族廃止で良いよ
税金で飯食わせる必要なし
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:39▼返信
まじめに天皇制は廃止してほしい
歴史をみても荒れる以外に何もこの国が天皇や公家から得ている物はない
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:39▼返信
次の年号何になるんだろう。
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:39▼返信
>>285
君、日本人?
だったら相当のバカだと思うんだけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:39▼返信
平成(Second season)
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:40▼返信
もうゆっくり休ませてあげてって思ってたわ
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:40▼返信
信長が天皇家潰してればもっといい国になったのかもしれんのになw
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:41▼返信
>>275
2000年問題は日付を6桁にしていたのを8桁に切り替える影響範囲が恐ろしすぎたのよ
元号の切り替えはそれより影響は少ないと予想できるから心理的には楽になれる
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:41▼返信
もう日本独自の年号なくして、西暦だけでいいと思うんだが
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:41▼返信
>>294
現存する最古の王朝であり、現存する唯一のエンペラーであり、現存するただ一つの神話をバックボーンに持つ血統
無くすなんてとんでもないわアホ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:41▼返信
現皇太子、野党が女天皇を擁立する可能性があるからな
早いうちにやって正解だ
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:42▼返信
国外追放しよう
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:42▼返信
役所に提出する書類も和暦やろ?
修正しないといけないし無駄が多すぎんだよ

和暦は使いたい奴が個人用で使うべきで
公的な書類は西暦で統一しろや
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:42▼返信
これほど温厚なエンペラーがかつて居たであろうか。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:43▼返信
存在そのものが大変な重責である「天皇」と言う称号、最後に位解放してあげて下さい。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:43▼返信
やはり天皇も世代というものを意識しておられるのですかね。
働ける世代の者の地位相応ということの提示か。
若い世代で新たな時代
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:43▼返信
いつまでも燻り続ける廃嫡論に生きてるうちにケリ付けときたいんだろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:44▼返信
小渕さんの「平成」からサヨナラか
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:44▼返信
そんな制度あったんだ
平成が名残惜しい
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:44▼返信
平成死亡チャンスが 現実になってしまうのか・・・
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:45▼返信
※297
ちょっと笑った
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:45▼返信
>>302
気持ち悪w
昔はともかく意味不明の威光を信じ込んでるアホがいるってのが信じられん
天皇や公家のくだらない権力闘争に騙し騙されどれだけの日本人が死んだとおもってんだ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:45▼返信
秋篠宮親王殿下も仰ってたな。
天皇にも定年制度が必要だ、と。

一般人ならとっくに定年退職してリタイアしてる御歳だからな。
皇室典範の関係で退位が出来ないなら、在位のままですべての公務を皇太子殿下が名代として務めるとか、方法はありそうだが。
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:45▼返信
経済ボロボロの今元号変えてさらに仕事増やす天皇さんかっけーっす
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:46▼返信
ローマ法皇と対等に話せる唯一の人物
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:47▼返信
パヨクが憲法改正させないために天皇を唆したのか?
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:47▼返信
普通にしてても、あと数年で変わるだろうからね、諸々考えるなら
今のうちに御退位されるのが良いのかもよ
また「時節柄」とかで街中の歌舞音曲が消えてしまうのはキツイしさ
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:47▼返信
今の時代死ぬまで天皇として働くよりかは
上皇として余生を生きる
その方が国民の象徴といえるかもね
平成の天皇として平成らしい締めくくり
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:47▼返信
>>313
同じくw
今の時代に合ってると思うわw
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:47▼返信
てことは、天皇誕生日も変わるのか……
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:47▼返信
今度は中二臭い元号にしようぜ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:47▼返信
平成おわた
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:48▼返信
※314
無知って怖いなぁ
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:48▼返信
今は平成28年だから、キリが良い平成30年で終了ということにしてしまうのかな~
なんて感じだろうかね
天皇「あと2年、がんばろう!!!(笑」
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:49▼返信
時代は変わる
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:50▼返信
>>240
それが狙いで退位するんじゃないの
次の皇太子・皇太子妃は秋篠宮夫妻なんだから充分次の天皇・皇后の代わりができるよね
あとさすがに皇后って地位についてしまえば雅子様もこれまでのようにはいかないだろう
公務サボって遊び歩いて国民の反感買うばかりの人生もこれで終了だな
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:50▼返信
陛下のお体のことを考えるとそれもいいんじゃなかろうか
元号は変わるんじゃね
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:51▼返信
死んでから変わるなんて最近でしょ?
平成の次はなにかなー
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:51▼返信


            「大正」なんて15年で終わったんだぞ。


332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:51▼返信
大統領制にして安倍ちゃんもついに大統領になるのか!?
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:51▼返信
>>272
それならしょうがないな
皇太子が摂政になるなら皇室典範の改正も必要ないし大正天皇の例があるからいいと思ったが
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:52▼返信
今上陛下程、私情を捨てて日本の為に尽くした人は今の日本に存在しない
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:52▼返信
しかしコレ終わりたい時に終わっていいってことになって
権威落ちないかね?
一応生涯現役でやるのが天皇ってことになってるんだしそれでみんな敬ってるんだし
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:52▼返信
>>240
摂政なんて制度はGHQに潰されなかったっけ?
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:52▼返信
昭和平成美羽
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:52▼返信
>>325
ねぇねぇ神話ってなに?w
かなりわらったんだが
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:53▼返信
>>335
歴代天皇の半数程が生前退位してるそうだよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:53▼返信
和暦いらない
役所も西暦にして
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:53▼返信
>>34
天皇が変わる毎に年号は変わる。
普通は崩御されてからの交代が多いから、死んだら年号が変わると思っている人が多いけどね。
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:53▼返信
>>286,287
国としていくら謝罪しても煩いんだぞアイツラは
慰安婦とか南京大虐殺とか、実際になかった架空物語で
日本は一生謝罪という名で金せびられるんだ
本来ならそんな出来事なかった証拠も無い、って強気に出るべきなのにクズ政府は頭下げるばかり
なら、もう謝罪をケリつけないいといけないだろ。それが出来るの現天皇だけだ
それに対して大多数の国民の反対意見が出るだろうけど、そこまでしないと政府も反意を示せないksなんだよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:53▼返信
今気付いたけど、三種の神器って
政治、軍隊、天皇の三つを意味してるんじゃね?
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:54▼返信
戦国時代の復活じゃあああああ
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:54▼返信
>>338
ねぇねぇ、三種の神器ってなにかしってるー♪
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:54▼返信
西暦しか使わないから、元号なんざスゲーどうでもいいw
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:54▼返信
鉄平の時代が来るのか
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:55▼返信
次の元号は和暦という名前にして、以降は元号を変えない、とかにしてほしい
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:55▼返信
天正 にしよう
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:55▼返信
>>328
園遊会と一般参賀は病以外では当然出席と思ったが
今その病が完治していないと言われたら国民は納得せざるを得ない
大変に大きい事であるが意向一つ示されるだけで色々考えることあるね
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:55▼返信
皇太子さまは良いとして嫁がね~
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:55▼返信
マスコットとして飼われてるだけなのに意思とか通るの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:55▼返信
お前ら、落ち着きなさい
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:56▼返信
生前退位しなかった岩田さまを見習え!
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:56▼返信
平成をいつで終わるかで大議論が
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:56▼返信
ガースーが新元号掲げるんか
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:56▼返信
>>314
中国みたいに文化全滅しなくてよかったー
天皇のお陰だわ
358.投稿日:2016年07月13日 19:56▼返信
このコメントは削除されました。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:56▼返信
>>338
325じゃないけど、そんな事も知らないの?
普通に無知だな
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:57▼返信
Hey! Say! JUMP「マジで?」
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:57▼返信
ご自愛ください
陛下は世界の宝です
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:58▼返信
つぎは「平成」と「昭和」を足して

「平和」でいいじゃん。
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:58▼返信
不敬罪復活させようぜ
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:58▼返信
数年内にってことは急な崩御がなければ
オリンピック開催の年になるんじゃないか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:59▼返信
平成終わっちゃうの!?
新時代来るー?
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:59▼返信
>>345
鏡と剣とまが玉でそ
平家が壇ノ浦に持ち込んで沈んだんだっけ
天皇家に翻弄された平家、かわいそうだよね、源氏もあんな糞一族に耐えてよくがんばったよ
糞みたいな天皇家から離れようとして頑張った源頼朝すごいよね
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:59▼返信
明日の株価が楽しみだね
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:59▼返信
年齢的に仕方ないが・・・ないが・・・
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:59▼返信
健康に生き延びたら生き延びたらで、認知症で醜態を晒す恐れを自覚するんだろうなあ


いっそのこと、生前退位でとどまらず、天皇制を廃止しよう!
天皇家の人間を解放してあげよう!
身分差別を根底から否定!
ヨーロッパ諸国に先駆けた、どこに出しても文句言われない先進国になろう!
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 19:59▼返信
最近無いだけで別に普通だからいいんじゃね?
もう十分でしょ
東京五輪の頃は年号違うかもなー
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:00▼返信
次の天皇は水俣病の被害者に呪われている嫁が問題だからな。
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:01▼返信
heyseyjump
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:01▼返信
天皇制廃止したら一つ間違えば鳩山由紀夫みたいなのが日本のトップになっちゃうんだけどいいの?
その前に憲法改正しないとな
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:01▼返信
新しい年号は 「煉獄」
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:01▼返信
一世一元の制と言うらしいよ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:02▼返信
まじでええ!でも愛子様の今後を考えても、生きてる間に皇太子さまに後継いでもらって安心したいのかも?(笑
テレビで観ててもコケたりしないかとハラハラするし、皇后様と一緒にゆっくり静養してほしいです。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:02▼返信
>>273
共産党が改憲勢力になるなw
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:02▼返信
元号がややこしくなるから元旦に頼むわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:03▼返信
次の年号はなんだろうな
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:03▼返信
>>362
今までの漢字と被っちゃ駄目だった気がする
毎回頭の良い奴らが集まって考えてるらしいから馬鹿は気にすんなよ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:04▼返信
>>237
アベノセイダー
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:05▼返信
次の天皇は秋篠宮がええんちゃう?
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:05▼返信
>>369
改憲かー
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:05▼返信
こいつらは国民ではない奴隷身分だから定年などないんだけどな
逆らわず馬車馬のように働けよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:05▼返信


つぎの元号は「創月」
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:06▼返信
仕事の書類の書式変更がめんどいからやめてクレー
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:06▼返信
>>373
おぞましいな
まるで今の中国みたいになるだろうなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:06▼返信
これは許されない
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:07▼返信
とりあえず発表の文字は字上手い奴に任せろ
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:07▼返信
久しぶりの上皇か、善きかな
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:08▼返信
皇室典範の改定しなきゃ出来ないんじゃね?
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:08▼返信
誰?
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:08▼返信
>>384
ネトニダはバカだなーw
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:08▼返信
継承問題で揉めるリスクを事前に解決したかったんだろうな
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:10▼返信
安倍元年
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:10▼返信
>>366
身内同士の争いで源氏も衰退したけどな
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:11▼返信
>>391
現状では、生前退位の規定を新たに作る必要があるな
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:11▼返信
生前退位するならH30とか2020とかキリの良い所でして欲しいな
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:11▼返信
天皇家万歳してる想像力の無い連中が中世に生きてたら
間違いなく重い年貢に苦しんで天皇家を恨んでたろうねw
400.夢人投稿日:2016年07月13日 20:11▼返信
次には「夢幻」か?現実はもう死んだw
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:12▼返信

もうややこしいんで和暦廃止でいいです
殆どの日本人は西暦のほうが馴染んでる
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:12▼返信
安倍さんに天皇になっていただきたい
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:12▼返信
クルクルパァーの小便漏れの皇太子が即位では日本沈没だぜ。皇太子は、エタ美智子が結婚前夜にアカヒ記者だった佐伯晋との間に産まれた托卵子の佐伯徳仁だ。その徳と言う字は歴代天皇家が忌み嫌った徳を使ったバカ皇太子。バカ皇太子の嫁の終わっ田雅子の先祖は、三代前が遡れない朝鮮背乗り一族が終わった糞雅子の素性だ。朝鮮創価の花嫁終わった雅子と佐伯徳仁に影武者アイゴーは日本から失せろ。
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:14▼返信


   次は「乙杯」に決定ーーーー!!

405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:14▼返信
>>394
それかもな
災害や何やらと被って混乱が増すのを避けたいのかも
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:14▼返信
憲法第二条  皇位は、世襲のものであつて、国会の議決した皇室典範 の定めるところにより、これを継承する。

皇室典範を改正する必要がありそうだ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:14▼返信
>>大馬鹿
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:15▼返信
>>404
もめるから
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:15▼返信
明治→大正→昭和→平成→新しい元号(NEW!)

うぅむ…長いような短いようなこの感覚は生まれて初めてだな。平成28年は何元年に扱われるんだろうか全く予想つかない。
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:15▼返信
この際年号めんどくさいしややこしいしやめません?
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:15▼返信
早速だ、皆んなで【BB覚醒記録】【でれでれ草】【時を斬る】【我が儘親父の独り言、カナダで生きてます】【皇室全般画像掲示板】らの皇室検証ブログを読もうぜ
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:15▼返信
次の年号は「ライジング」とかどうかな???
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:15▼返信
昭和天皇が偉大すぎたため、今上陛下にはものたりない部分もあったが、現皇太子殿下夫妻に比べればまだ安心できるというのがなんともなぁ
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:16▼返信
>>399
それなのによく滅ばなかったなー
天皇家すげーなw
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:17▼返信
このさい皇紀にしてくれ
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:17▼返信
>>399
天皇主権になったのは明治からだから、それはありえない。
想像力の前に義務教育やったほうがいいよ。君は。
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:18▼返信
>>260
実際そうされちゃいそうだから早めに手を打ってるんだろう
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:20▼返信
西暦だけでいいかもな
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:21▼返信
平成wwwwww
くっさwwwww
とか言われるのも近いな
ゆとりはいい事なしだな悲惨すぎるwwww
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:22▼返信
>>401
いいえ嫌です
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:22▼返信
お世継ぎはガイジになってるしお辛いでしょうな
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:22▼返信
>>396
権力者は闘争するもの。権力争いをし圧制をしいた政府は必ず滅びる
天皇家も潔く滅びればよかったのに、日本人の信心深さ(頭の悪さ)だろうね

つか、神話とかwいい加減プロパカンダから卒業しろよ
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:23▼返信
昭和が更に遠くに成にけり
424.投稿日:2016年07月13日 20:24▼返信
このコメントは削除されました。
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:24▼返信
>>416
平将門は反朝廷だからこそ支持されたんだぜ
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:26▼返信
平成・・・お前死ぬのか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:27▼返信
元々当たり前のようにやってたんだ❗何で明治以降止まったんだ?
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:27▼返信
先代とケンカになりそうな元号、平治にしよう!
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:27▼返信
聖戦時代(2018~)

神魔時代(2122~)

天空時代(4270~)

新生時代(7167~)
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:28▼返信
>>422
中韓はいい国だよな天皇なくてwww
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:29▼返信
昔はよくあったことだし別にいいんじゃない?
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:29▼返信
知らない人は中学校の歴史の授業寝てたんやな
大昔から普通に続いてきたものだよなこれ
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:29▼返信
そろそろ日本はこいつに代表される戦争犯罪者の子孫を粛清して真の平和国家になろうよ
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:30▼返信
何かが始まりそうなオサレ凄い元号を考えた。その名も『卍解』
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:31▼返信
>>433
中国に引越した方が早いぞホレホレwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:31▼返信
天皇制は廃止して大統領制に移行しようぜ
皇室費がなくなれば大幅に節税できるからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:32▼返信
あばよ平成ジャンプ
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:32▼返信
おぉ・・・世界最後のエンペラーが譲位なさる
若いうちに大きな動きがみれてうれしいゾ
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:32▼返信
>>436
非国民は黙ってろ
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:32▼返信
平成は30年で終わりか。
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:33▼返信
まぁ皇太子さまももう56歳だからな。
今の天皇陛下が即位したのも56歳の時だし、
年々体調で公務を皇太子さまに代行してもらう事が増えてきたことを考えても、
この辺りで代替わりしてもいいのかもしれん。
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:34▼返信
でも正直な話、若いうちになっとかないと年号もそうだけど長く続かないもんな~
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:34▼返信
平泉成、終わったな
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:35▼返信
>>435
自分達でケリつけられないヘタレならこいつら一族を中国や韓国に引き渡すって清算方法もあるよな
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:35▼返信
>>430
そっち方面に直結するんやね
その考えじゃ天皇家と戦ったり距離をおくことで民衆の支持をえた、将門、頼朝、信長、尊氏、家康
全部シナ韓って決めることになっちゃうよ
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:36▼返信
パヨクのキチガイ共がコメントしてんなよKS
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:37▼返信
世襲で身分が保障されているとか今の時代にまったく合ってないわ
天皇制なんて害悪
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:38▼返信
いいんじゃない?
陛下、頑張ったし
無理させちゃいかんよ
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:38▼返信
同じ人が3回天皇になったりしたこともあるんで天皇制としてはないわけじゃないんだが
年号変更は影響でかいから喜ぶ人と苦しむ人が出るな
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:39▼返信
もう廃止にして日本国の歴史を終わらせよう
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:39▼返信
公費で相撲観戦とか野球観戦とかやってるんだろ
どこの舛添だよ
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:40▼返信
>>444
シナチョ.ン人は粛清大好きだよな
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:40▼返信
次にポケモンGOか?w
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:40▼返信
お疲れ様です!
平成生まれの俺もおじさんになるなぁ
まぁ別におっさんと呼ばれても別にいいんだどな...
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:41▼返信
>>445
シナチョーンも天皇が目障りで仕方ないんやろうなあw
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:42▼返信
天皇を侮辱する非国民がなんで日本の地にいるんだよ
お願いだから国に帰って
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:42▼返信
>>58
えー
元旦にシステム切り替えの立ち会いとかイヤだわ
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:43▼返信
ついに平成生まれがオッサンおばさん呼ばわりされる時が来たな
いいぞはよはよ
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:43▼返信
【二階堂ドットコム】吠える。あのインチキ皇太子なんかに譲位していいのかよ。GJ (笑)
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:44▼返信
生前退位なんてあるんだな
いぜんにそんな事例あったのかな
461.投稿日:2016年07月13日 20:44▼返信
このコメントは削除されました。
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:44▼返信
>>447
政治家「おっそうだな」
金持ち「でも」
伝統芸能「やめられない」
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:45▼返信
むしろ、天皇をありがたがっているなんて北朝鮮と同じ思考だろ
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:45▼返信
ばんざあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:45▼返信
今上と佐伯徳仁の親子関係を血液鑑定すべきだ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:45▼返信
>>463
北朝鮮の人は黙ってような
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:46▼返信
秋篠宮家に継承して欲しい。
現皇太子は娘共々政治と宗教に利用されるのが目に見えている。
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:46▼返信
ばんざあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああい
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:46▼返信
今年中に元号変わるとキリよくね?w
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:47▼返信
年号かわるのか?
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:48▼返信
>>456
それな
この前をアメリカ人の友人に日本は長い歴史があるからいいねって言われたし、誇っていい事なのになw
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:48▼返信
>>463
どうだろう、この世界第二位の経済大国日本と北朝鮮の違いwww
説明できないよな?バカだからwww
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:49▼返信
>>456
ルイ16世を処刑したのはフランス国民だしなぁ
王や天皇なんて大昔にコロし合いをして勝ち抜いただけのことだろ
時代にあわなきゃ消えればいい
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:50▼返信
でも年号変わると時代が分かっていいよね
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:50▼返信
通報しとくね
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:50▼返信
硬貨集めとくか
オリンピックと重なったら記念コインとか価値出そうだな
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:51▼返信
なんのかんの言っても昭和の64年の後の28年間だったからなあ
かなりお体にもご負担があっただろう
ゆっくり穏やかに過ごすのもいいんじゃないかね
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:52▼返信



平成天皇の誕生か


479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:52▼返信
>>473
王様と天皇は仕組みが違うんだよ?
王様ゲームってあるだろ?www
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:54▼返信
でも、天皇っていなきゃいなくてもまったく問題ないよな
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:54▼返信
陛下ももうお年だから仕方ないけど正直残念だな
素晴らしい人格者で尊敬に値する方だからできれば長く御在位いただきたかったわ
無理させたいわけじゃないけどさ
ぶっちゃけ不敬ではあるが皇太子夫妻には色々心配があるんだよな
特にメンタル面
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:55▼返信
>>474
確定申告とかしてると腹立たしいけどねw
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:56▼返信
まあ会社で言えば死ぬまで働くようなもんだからな
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:56▼返信
>>480
じゃあいない国に行けよそれで解決だ
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:57▼返信
>>480
そういう馬鹿な考えがいけないんだよ

権威の象徴だろ?日本人で歴史を習った事があるならば、天皇がどれほど大事か分かるぞ
天皇がいる事でどれだけ価値があるのかも考えた方がいいぞ?
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:57▼返信
共産党は今日も元気です
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:59▼返信
元号面倒くさいからやめよう
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:59▼返信
>>485
朝鮮学校では教えてないんだから無理強いしちゃだめだよw
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 20:59▼返信
次の年号は任天堂
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:00▼返信
>>479
日本人温和だからねw
あと海を隔ててるのが大きいわな、他民族と隣り合ってたらとっくの昔に天皇家なんて粛清されて教科書にすら残らないレベルだろ
環境に感謝しときな
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:01▼返信
>>481
結構そういう人いると思うよ。
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:01▼返信
明仁「以降元号は神社以外では使わんでええで」
これくらい言ってくれんかなぁ
元号はメニューコストが高すぎるし、何より、西暦と比べて実用性が低すぎる
大正元年と聞いて、「第一次大戦開戦の2年前」と想像できる人がはたして何人居るのか
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:02▼返信
>>463

ヨーロッパ諸国に対する侮辱だよ、それ
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:03▼返信
>>490
イギリスは島の中で分断されてるの知らない?あそwww
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:03▼返信
>>481
特に雅子様な。
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:04▼返信
>>492
こういう歴史に残るイベントがあってもいいじゃない?
基本的に西暦をメインで使うんだし
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:04▼返信
さっさと女性差別の皇室典範改正して皇太子の次は愛子って決めろや
秋篠宮一家は北朝鮮テロリスト池口恵観やら統一教会やらバックがヤバすぎ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:04▼返信
意外と天皇信者ってネットにいたんだな
ちょっと驚いたわ
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:06▼返信
>>498
信者ってレッテル張りはやめた方がいいで
普通の日本国民や
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:07▼返信
安倍ぴょんと統一教会の仲間達が秋篠宮一家推しだから皇太子一家暗殺されてしまうん
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:07▼返信
清水最低
不敬罪にあたる
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:08▼返信
この生前譲位が自民党の憲法改正を遅らせる
って言ってた人がいたけどどういうこと?
バカにもわかるように説明して欲しい
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:08▼返信
来年のお正月は、絶対に一般参賀に行く!
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:09▼返信
いてもいなくてもいいけど
馬鹿みたいに金かけるのはやめろ
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:09▼返信
今回のお話だけでなく皇室典範について考える時が来ているのは確かですよね。
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:09▼返信
”平に成る”のはもうやめようか。
世の中が出世しないひとだらけになったしな。
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:09▼返信
皇太子ももう爺さんだしなぁ
次男の息子に譲位したら良いやん
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:10▼返信
>>494
イギリスは3つだっけ、違う国同士だから日本とは違うよね
エンペラーではないっしょ、あまり詳しくないから教えて
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:10▼返信
>>498
天皇信者?
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:10▼返信
皇太子の次は愛子
秋篠宮一家は邪悪過ぎるし北朝鮮テロリスト池口恵観と統一教会がバックだから論外
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:10▼返信
>>504
舛添はもちろん、どんな国会議員よりコスパいいと思うぞ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:11▼返信
>>498
まあネトパヨには理解できんかもな
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:12▼返信
>>481
民主主義を尊び、かつての全体主義や国家神道の過ちをよく理解し、その上、間違った教育を受けてしまった高齢者の気持ちも汲んで行動された明仁天皇
まさに人格者足る天皇であったが、ある意味、それ故に皇室と国民の距離が縮まらなかったという側面もあった
その点、今の皇太子さんはいい意味で庶民的だから、皇室と国民の距離を英王室と英国民の様に近づけられるかも知れない
日本人観光客よろしくあちこちでパシャパシャやってる人を神と解釈できる人は少ないだろうしねw
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:12▼返信
歴史的に見ればごく普通のこと。
明治以降、生前退位を認めないようにしたことがおかしい。
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:13▼返信
陛下は数年前からお言葉の端々からこういったご意向をお示しだったはずなのに
宮内庁が横やり入れてたんだろうな
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:13▼返信
>>508
君が今見てるそのWikiペディアに書いてるから読んでみてね
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:15▼返信
おつかれさん
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:15▼返信
いやだってもうお年だろ...
余生はゆっくりさせてあげたいよ..
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:16▼返信
昭和が長すぎた
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:16▼返信
どうでもいい話だが
昭和天皇が崩御した昭和64年1月7日。街は異様な静けさに包まれた。
パチン、コに行ってた父から聞いたんだが軍艦マーチとか音楽とか一切流さず
音はチェッカーに入って玉が出る音だけだったとさ
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:17▼返信
もう休ませたれ
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:17▼返信
新しい元号は三日月
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:18▼返信
>>509
口を開けばエンペラーだからとかそういう口ぶりは任天堂信者とかわらんかもなw
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:19▼返信
亡くなられて急遽変えるよりも準備期間がしっかりとれていいかもね。
もうお歳だしゆっくり静養して頂きたい。
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:22▼返信
天皇制もいらない
国の役に立ってるかどうかは別として、天皇家だけは憲法が保障する基本的人権の枠をはみ出してるのが問題
天皇家に生まれたら人生完全に決められて個人として生きることができなくなる
結局天皇を持ち上げてる奴らも天皇を個人として尊重しようとしてないクズだからな
いかに政治的に利用できるかばかり考えてる
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:23▼返信
>>516
島国であること以外あまり共通点見えないよね、日本は鎖国などかなり保守的な国だから
天皇制が守られるめぐまれた環境にあるとおもうが
イギリスってそもそも大陸と戦いまくってるからなぁ
だけどあまり詳しくない以上イギリスと日本を比べてる君の真意がみえないんよw
だからどういうところが日本とイギリスで違い、王制とエンペラーの差になったのか教えて欲しい
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:24▼返信
もう元号が変わるんか
haysayジャンプもちょっと古い感じになるな
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:25▼返信
平成上皇になるんか……
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:25▼返信
平成終わるのか 平成仮面ライダーシリーズは新しい元号のに名称変更になるのかな?
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:26▼返信
相変わらず在日が沸いてるな
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:26▼返信
上皇っていつぶり?
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:26▼返信
上皇なんて歴史でしか知らないよな
まさか現代にも現れるとは
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:30▼返信
このタイミングで「憲法に定められたことをやり遂げるため」とのご発言は、暗に現憲法を変えるべきではないとの意思を身を以て示されるご意向に他ならないと思う。
憲法改正に是非を唱えられないお立場だからこそ。
改憲派はどう見るんだ。
お前らが根拠にしている天皇自らが選んだ道を、曲解して改憲し戦争を起こすのか!?
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:34▼返信
未来人は「安始」って言ってるけどこれではっきりするな
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:37▼返信
お歳がお歳だから仕方ない
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:37▼返信
まさかの「宇宙暦」くるー
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:39▼返信
>>533
だなぁ
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:39▼返信
宇宙世紀、来る~
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:39▼返信
天皇ってどこでもいつでもニコニコしなきゃいけないのがすげぇつらそう
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:48▼返信
浩宮は雅子の尻に敷かれてる印象しかない
秋篠宮でよくね
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:49▼返信
>>533
「日本国憲法」は、世界でも古い方から数えて15番目(成典化憲法を持つ約180か国中で)という順位であり、かつ他の14か国は、すべて改正を経験しています。
(例、アメリカ18回、ドイツ43回、スイス130回の改正あり)
ゆえに「化石」という表現にも理はあります。
Yahoo!知恵袋 どっちにしろ変えるなら慎重にやらんといかんでしょうね
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:50▼返信
約200年ぶりか
日本史の歴史的瞬間を即位や崩御以外にこの目で見ることになるとは

543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:51▼返信
あと4年は待って欲しいな
年号がきりがいいと数えやすい
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:51▼返信
マヂかw 平成すら終わるのか
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:52▼返信
面倒だから書類関係は西暦にしてくれ
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:55▼返信
>>77
日本国民であるものだけ>>59と>>77に岩を投げよ
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:55▼返信
>>545
ほんとそれ。はげしく同意
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:57▼返信
天皇になったら女遊びもできないし酒飲んで友達とハメ外したりもできないし1人で散歩もできないし好きな場所に旅行にも行けないし
自分の意見を好きに発言できないし仕事辞めれないしやってみたい職にどんなに努力してもなれない
生まれた瞬間にこんなん決められて惨すぎるだろ
韓国あたりが羨ましがって僻んでるからって、良いもの持ってて見せびらかしたい、自慢したい利用したいって考えで人生を国に捧げさせてる
その異常さに気付けよ
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:57▼返信
>>533
天皇陛下だ、ブタめ
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:58▼返信
>>545
アメリカのフィート、インチ、マイル、ポンドみたいなクソ単位に値する存在
存在を無くす必要は無いけど、裏に引っ込んで欲しい制度
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 21:58▼返信
>>548
何もわかってない韓国人が何か言ってるなぁ? 口を慎め
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:00▼返信
平成の次は何だろうな
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:03▼返信
陛下が退位されて都知事に立候補?
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:04▼返信
ご存命中は変えなくてもいいだろ面倒くせぇ
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:05▼返信
とうとう平成生まれがもう○歳云々言われることがなくなるのか
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:06▼返信
生前譲位の意向は5年前の民主党政権下から

自民党の憲法改正への牽制に生前譲位を示してきたって、またパヨクの妄想だったか
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:09▼返信
平成最後のカレンダーは取っておかないとな
天皇誕生日の日が変わるし
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:09▼返信
やめたほうが良い
何か有った場合政争の原因に成る
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:10▼返信
>>551
出た出た、気に食わないものは韓国って事にしたい能無しが
韓国も基地外で見栄ばかりはって気に食わないものは全部間違いと思い込み、感情的になって論理無視して攻撃するが、お前も同レベルだぞ
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:11▼返信
まあ歳だし死んでから突然変わるよかいいのかな?うーん・・
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:12▼返信
韓国に帰るのか?
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:14▼返信
昭和天皇がもうぼろ雑巾のようになってるのに無理やり生かされてるのを見てたからじゃねえの
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:16▼返信
そもそも元号自体が不要
アメリカのヤードやポンドみたいに不便なんだよな
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:26▼返信
>>561
はよ帰れウジ虫
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:38▼返信
>>559
自己分析が出来てるじゃない。「私は紛れも無く完璧な韓国人」ですってさ。あっ中国人かもしれないね!
自分が書いた文章読み直せよ、どう考えても天皇陛下を見下してる意図しか読めなかったぞ。
木っ端も木っ端が天皇家をなんだと思っているのか、呆れ返るわ。
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:45▼返信
>>565
一切反論になってなくてワロタw
論理的な思考ができない韓国人そっくりw
と、お互いに押し付け合ってることから韓国中国が嫌いなのだけは分かったがなw
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 22:56▼返信
80越えたら隠居でいいと思う
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 23:06▼返信
あー平成仮面ライダーの歴史が終わるなー
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 23:06▼返信
半年もあったら、常識さえあれば問題なく来年でスムーズに次の天皇へ継承出来るはずなんだが?

何まごまごする理由があるんだ???宮内庁って。

いつものお役所仕事を陛下にまでさせるんじゃねえよ!!!無礼だろが。
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 23:52▼返信
宮内庁「おいおい勝手に話進めてくれるなよ、大人しく操られてろよ」
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月13日 23:52▼返信
カルト創価の雅子さんをなんとかして下さい。


572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 00:47▼返信
>>95俺も特番なんか見ないでゲームしてたもんなぁ。
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 01:14▼返信
下劣な賤民の嫉妬ほど醜いものは無いな
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 02:17▼返信
崩御前提とは言っても、高齢化社会進んでるし、公務も大変だろうししゃーないわ
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 02:27▼返信
くっそどうでもいいわ
お前ら明日には死ぬかもしれないんだぞ
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 06:43▼返信
平成終わるってこと😰😱びっくりする😳
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 09:00▼返信
最初は失礼ながら甘えんなと思ったけど
公務に支障が出ると相手方にも迷惑がかかるからな
まだ動けるうちに交代するのもやむなしか
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 11:55▼返信
飛ばしかよ
冗談でも許されないだろ
責任者出てこい!
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 13:37▼返信
さっさと女性差別皇室典範改正して愛子を次の皇太子にしろや
統一教会なら北朝鮮テロリスト池口恵観やらがバックにいる秋篠宮一家だけはダメ絶対
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月14日 16:40▼返信
『平成』という年号は専門家によると文字構成に悪い因子が含まれているという
その証拠に平成時代には国内において動乱と汚職や詐欺、格差による貧困等血なまぐさい時代であった

次の年号は細心の注意を払い、国民の皆が明るく希望に満ち幸せな時代に繋がるような年号であって欲しい


581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 03:18▼返信
>>580
それ以前の元号よりよっぽど平和だったろーがwww

直近のコメント数ランキング

traq