• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






タルるートくんや、ゴールデンボーイの江川達也さん


img_DSC2737




の最新漫画がこちら



2016y07m15d_155136067




『忘却の涯て 16歳の自分への手紙』という漫画で

作品詳細には

「江川達也、渾身の人生最後の漫画!!
とやかく言わず読んでほしい。」



とアツい意気込み。しかしその作画が・・・










どうしてこうなった!





1. この話題に反応する名無しさん

これ江川達也なのか…湊ヒロムを思い出す感じの不安定さ


2. この話題に反応する名無しさん

江川達也くん、病室に戻ろう!



3. この話題に反応する名無しさん

江川達也マジか……



4. この話題に反応する名無しさん

これ。身体は片側だけ描いて反転コピー、それを変形させて太いの細いの種類作ってるんじゃないの?




5. この話題に反応する名無しさん

娘さん、止めてあげて……









1話と4話は無料で読めるので見てみよう!

結構・・・すごいぞ!








ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)ワールド オブ ファイナルファンタジー (初回限定特典「バトル中にセフィロスが召喚可能になる」プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2016-10-27
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(332件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:09▼返信
ゴールデンボーイ
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:10▼返信
アシ首にしたんだからしゃーないw
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:10▼返信
この人の漫画どこがおもしろいのかわからん
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:11▼返信
先日、俺が妹の部屋で大便していたら、旧・日本兵の格好をした見知らぬ男が入ってきた。
最初は泥棒かと驚いたんだけど、無言のまま血走った眼でこちらを睨みつけてくる。
ちょっと薄気味悪くなって、「貴方は誰ですか、何をしているんですか?」って尋ねたら、
「バカヤロー!」って叫んでそのまま霞みたいに消えてしまった。
その後、帰宅した妹に事情を話したんだけど、泣き叫ぶばかりで話にならなかった。
両親も怒鳴ったり喚いたりするばかりで、その男の話は何も出来なかった。
もしかすると家族は俺の知らない秘密を抱えているんだろうか?いま思い出しても背筋が凍る思いだ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:11▼返信
ミクミクミクミク?
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:11▼返信
途中でストーリーが迷走する漫画家
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:11▼返信
怪物みたいなやつ、タルルート君の単行本の最後に載ってた、若い頃書いたとか言うマンガの化け物にそっくり。
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:11▼返信
仮面ライダーの漫画も冨樫レベルの真っ白なの描いてたクソだししゃーない
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:11▼返信
「ゴゴゴゴ」がハングルに見えた
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:12▼返信
やる気ないんやろなぁ
なんだかんだ言っても富樫はすげーよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:12▼返信
わざとやってんでしょ?
これがガチだったら…
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:12▼返信
夢落ち物語の人?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:12▼返信
お、おう
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:13▼返信
江川達也 アンサイクロペディア で検索
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:13▼返信
これ、本人は目しか描いてないんじゃね?
しかも下書きの目だけ。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:13▼返信
控えめに言って気持ち悪い
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:13▼返信
もう漫画は無理なんだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:14▼返信
PokémonGo死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:14▼返信
こいつ天才だからな
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:14▼返信
平野耕太が嫌うわけだよ
漫画家として大した地位を持ってるわけでもないのにねぇ
21.コイキング投稿日:2016年07月15日 16:15▼返信
オレ的ゲーム速報を制圧したコイキングだ。
ここのコメ欄は誰が制圧して頂点にたってる?
コイキング様が相手してやるよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:15▼返信
もう性欲ないんだろうなこの人
むらかみてるあきを見ているようだ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:16▼返信
なーんか、マンガ以前の問題のような
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:16▼返信
ヤバいお薬でもやってんのかな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:16▼返信
コロコロで人間の頭が三つ付いた亀を描いていた作家とは思えない
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:16▼返信
PC導入したてって感じだな
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:16▼返信
浮浪雲でこんな絵あったな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:18▼返信
アシとか全部クビにして一人でデジタルで書いてるって言ってたぞ
家は5億円で買ったとも言ってた
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:18▼返信
たしかアシ居ないんだよね
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:18▼返信
このカラー、島本のアシが塗ったのか?って位のしょぼさだなって思ったら
内容もアオイホノオのまんまにしか思えなくなってきた
全編カラー漫画って、ホント誰得なんだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:18▼返信
これでよしとするセンスを疑う。
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:18▼返信
出版社が悪い
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:18▼返信
ゴゴゴゴだったのかよ一万一万一万一万に見えたわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:19▼返信
‎仮面ライダー THE FIRST
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:20▼返信
えっ、伝説になってる仮面ライダーよりも酷いの?
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:20▼返信
何でミクミク言ってんの
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:20▼返信
藤島康介さんも江川さんのアシだったんだよね…
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:21▼返信
なにこの合衆国ニッポンみたいな国旗w
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:21▼返信
ニクニクニクニク
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:21▼返信
>>35
別のベクトルで同じくらい酷い
41.投稿日:2016年07月15日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:22▼返信
暗いヒーロー物を描いてて、手塚治虫の言葉を信じてたら全然ダメで…っていうの
むかしタルるートくんの単行本のおまけページに書いてたなー。
43.投稿日:2016年07月15日 16:22▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:23▼返信
やる気が無い絵だな
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:23▼返信
デッサン狂いまくり、ド下手糞はCG塗り
根本的に絵が下手すぎて何も言えない・・
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:23▼返信
奇文字過ぎてハングル文字かと思った
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:23▼返信
大昔の同人えろCG集みたいな画質やな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:23▼返信
全く描いてまいんだろうな
49.投稿日:2016年07月15日 16:24▼返信
このコメントは削除されました。
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:24▼返信
ねこむの旦那さんの師匠
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:25▼返信
想像以上にすごかった…なんだこれ…
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:25▼返信
こいつ大嫌いだけど昔はホントに上手い漫画家だったんだよなー
もはや老害だからとっとと引退しろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:26▼返信
>>42
大昔のマンガ家の言葉をそのまま信じて1度失敗してるマンガ家は意外と多いんだよ
少女マンガのI、少年漫画のSやTはその典型
アニメ化を何度も経験してるマンガ家のSも「マンガ家を目指してる人は古いマンガをマネすると損する」とまで言ってる
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:26▼返信
描くことに全く興味なくなってるならもう引退しろや‼
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:26▼返信
これガチの病気なんじゃないの
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:26▼返信
「晩節を汚す」って言葉がピッタリだな・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:27▼返信
なんで平行投影なんだよwww
今の漫画界のディティールにかつての巨匠がついて行けるわきゃないわな。
ゲーム業界といっしょだぜ。な、ミヤホン!
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:27▼返信
今は一人で描いてるんだってね
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:28▼返信
X68000のグラはすごいな!65536色は伊達じゃないな~
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:28▼返信
やっととりあげたか
マジでやべーよこれ内容も絵もただただきもい
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:28▼返信
>>55
俺も「嘘だろ?代筆か?」と思って東京大学物語読み返したら
意外とそのまんまだった
漫画は絵が上手い必要が無いというが
この人は本当に作画技術の土台が無かった人なんだろうね
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:29▼返信
ニクニクニクニク
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:30▼返信
困った漫画だったな・・・
冒頭の裏切りも期待も予想をはるか下回っただけだし
メタなんだろうけど、恥ずかしだけで
ギャグとしてなら数ページは耐えられたけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:31▼返信
この書き文字の色、昔のワードアートとかで見た
ゴールドとか夕焼けとかそんな感じの名前の奴
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:31▼返信
どうしたんだろう・・・・SNSで他人の悪口ばかり描いているからこうなったのか・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:32▼返信
作画がどうとか知ったそうに恥ずかしすぎだろ。漫画は漫画なんだから適当に読めよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:33▼返信
>>59
なんか引っかかってたがそれだw
塗りがまんまX68K時代のCGだなw
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:34▼返信
>>37
でもアシスタントはすぐやめたらしいよ
江川とも仲良くないらしい
同族嫌悪でもしたのかな
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:34▼返信
1話読んだけど、もう、どこがどう駄目とか言語化するのが
馬鹿らしくなるな
死ね、ただただ死ね
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:35▼返信
>>66
漫画として見て酷いって話だが
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:35▼返信
絵柄も含めて単なるギャグだろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:36▼返信
描きたくねえんなら描くなって話ですよ!
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:36▼返信
テフテフ?蝶々かな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:36▼返信
奥浩哉の方向性真似たんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:37▼返信
>>66
江川達也はどうでもいいが
知ったそうに、とか訳分からん日本語が一番恥ずかしいぞ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:37▼返信
今回は自分で書いてるの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:37▼返信
GANTZを子供が真似て描いた感
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:37▼返信
金があるんだから南の島に3ヶ月くらい滞在してフルリフレッシュした方が良いんじゃないの?という気がした。
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:38▼返信
また島本和彦に怒られるぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:38▼返信
1話読むと、むしろこれでも作画が唯一マシな点だと気付く
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:39▼返信
結構昔からこんなのじゃなかった?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:39▼返信
アシに描かせたんじゃないの
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:40▼返信
完全にゴールデンボーイの頃に絵が退化してるな
やっぱほんの少しでも描いてない人とダメだな

でも結局成功者だから片手間で漫画描くぐらいでいいんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:40▼返信
アシスタントが凄かっただけなんだろうか
富樫はアシやめさせた今も凄い時は凄いけど。下書きだけど
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:41▼返信
無料の読んでみたけどこれは酷いw
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:43▼返信
黒~グレーをそのまま使うのはドシロウトの領域だよ・・・・
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:43▼返信
デジタル化に乗り遅れたか・・・
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:44▼返信
アシスタント無しで一人でとか岸辺露伴かよw なおクオリティはまったく真似できてない模様w
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:44▼返信
絵は下手になったかもしれないが、まだ女の子は抜けるレベルではあるぞ。
そのへんは流石プロではあるな。
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:45▼返信
絵も手抜きだけど
なんか漫画としての手抜き感がすごい
ネームを推敲せずそのまま思いつくまま書いたみたいな…
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:45▼返信
若い漫画家の作画を批判しておきながら自分はこのザマ
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:45▼返信
素人がPCで描いた絵みたい・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:45▼返信
ニクニクニクニクニクニク
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:45▼返信
CGに慣れてないだけじゃね、手描きに戻せばいいのに
脳腫瘍とかの可能性もあるから、病院で検査してもらった方が良い
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:45▼返信

夢落ちなの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:46▼返信
あらゆる手間を惜しんでる気がする
本人にはカラーに見えますの部分なんか色々うかがい知れる
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:46▼返信
>>42
手塚のアドバイスってのはそもそもプロにはならない方がいいってやつじゃなかった
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:47▼返信
ニクニク書いてあるからロマサガ3かと思ったらゴゴゴか
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:47▼返信
そもそも東京大学物語のときから体のデッサンおかしかったですし…
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:47▼返信
ドットの網掛けしなくてもグラデーションが使えるようになった時代の流行りの塗り
グラデーションを見るだけで「すげえ!」ってなる時代
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:49▼返信
種死のコピペ分身思い出したww
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:49▼返信
絵が下手すぎ。
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:50▼返信
努力や学ぶことをやめた人間はこうなるっていう見本か
変な記号みたいなのが気になる
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:50▼返信
鼻と口だけかいたハゲ頭のついたからだを比率を変えてコピペした後に髪の毛と目だけ描いたかのような絵w
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:50▼返信
なんだこの左右対称はw
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:52▼返信
描き文字読めんかった…ゴゴゴゴゴか
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:52▼返信
  ニ
 ク ニ
  ク ニ
   ク ニ
    ク ってなにかと思ったらゴゴゴゴなのかw
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:53▼返信
江川が主人公
これは気持ち悪い
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:54▼返信
15年くらい前にお絵描き掲示板でこんな絵見た事ある
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:55▼返信
>>83
あと基本的に自分を天才だと思っていて他人をバカだと思ってるから読者も見下してる
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:55▼返信
>>100
当時でも凄いとは言われずつるつるで気持ち悪いといわれていた
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:56▼返信
やっぱみんなニクニクに見えるんだなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:57▼返信
後ろはアシがかいてんじゃね
にしても右端含めて色々おかしいけどさw
塗りはたまにいるよね、手塗りから最近パソコン使い始めましたって人
なんで人生最後の作品でそれをしようと思ったのか知らんがw
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:57▼返信
エバのパロ同人みたい
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:58▼返信
一万一万一万一万一万って書いてあるけど意味が分からない
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:58▼返信
いや狙ってだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:59▼返信
>>113
こんな手抜きの仕事するアシスタント居ないよ
そもそもほとんど背景が無いし
あったとしても写真貼ってるか定規で数本線引いてるだけじゃないか…
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 16:59▼返信
他のページ見ると 背景とかチャリ、スマホ等の小物がもしかしたら私物を撮影した写真みたいなんだよね
マンガ風に加工してなくてそのまんま だからハンドル握る手がずれてるコマもある
アシに逃げられ 一人でやってんだろうね
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:00▼返信
昔は表現は良かったんだけどな
急に変な思想に走り始めて
選民意識高い系になって
怪しくなってから嫌いになった
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:02▼返信
自伝だね『大物漫画家タレントの俺』が、茶化しながら主人公を描く
・背景がまったく描けない
・手が描けない(漫画好き小学生レベル)
・PCも使えてない、むしろ悪化
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:02▼返信
タルるーとの大綾先生には小学生のころお世話になり、
東京大学物語の6巻には未だ時々お世話になってます。
あのころの神がかった絵と話を書いてた人物はもうこの世に居ないのだな。
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:03▼返信
パソコン買って。
これから勉強するんだよ。
これから、これから。
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:04▼返信
半島の愚民文字みたいなのは何なん?
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:06▼返信
東京大学物語のほうが30倍ましなんだがwww
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:07▼返信
ネットで第1話だけ読んでみた
実は画力はそこまで劣化してるわけじゃない
思い出補正を除けば昔もこんなもんだった
もっとうまい人が山ほど出てきて、全体のレベルが上がっちゃったから

ただ、CG塗りはやっぱり変
塗りをうまい人にやり直してもらうだけでかなり良くなると思うんだけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:07▼返信
デジタルに移行するとおかしくなるパターンてすごく多い
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:07▼返信
98の頃のCGってこんな感じだったよな。まぁ上手い奴は16色でもリアルだった。昔の話。
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:08▼返信
PC作画の環境が整ってきたタイミングでタレントとしての仕事が増えて
まともな漫画を描かなくなってもともとふにゃふにゃした線と極力背景は書かない
やり方が一番研鑽の必要な時間を奪ってしまった。そもそも東京大学物語の時点で
遠景背景は写真をトレスしたものが殆どだったからな・・・手間を惜しんでCG塗りも
練習しなかった結果がこれか・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:08▼返信
仮面ライダーTHE FIRST 江川達也で検索
こいつは10年前から既に終わってる
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:09▼返信
こりゃ酷い…
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:09▼返信
20年前の画風
FSSでも永野が勘違いして似た様なの書いてたなwww
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:10▼返信
彩色関係はずっと女性のアシスタントに任せっきりだったから…
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:10▼返信
>>127
俺が98時代に描いてたCGでもコイツよりは上手かった
同人以下やでこれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:11▼返信
これは上手い下手とか慣れ不慣れの問題じゃないよ
まず上手く塗ろうとかいい漫画を書こうという気がない
明らかにやる気が無い
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:13▼返信
江川知らない人に見せたら絶対素人が描いた漫画だと思うだろうな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:15▼返信
単行本出たら寧ろ買いでしょ!(ステマ)
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:16▼返信
30年前の漫画だwwwwwww
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:18▼返信
せめて自転車の写真は加工して使ってくれw
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:20▼返信
擬音の読み方が不明だったけどゴゴゴなのかよww
読めるやついねえだろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:21▼返信
これ違うよ。
作画を江川氏がやって、娘さんが塗ってるだけだから。そういう企画だから。
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:23▼返信
もはや漫画が本業じゃないもんな

142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:26▼返信
なんでタルルートの頃の方が絵うまいんだよw
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:28▼返信
荻野真かよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:31▼返信
リンク貼っておいて。やり直し
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:33▼返信
>>140
そうなん?ちょっと前にテレビの企画で、蛭子さんにPCでの漫画作りについて講釈してた時
今はPCになったんでアシスタント使いませんね!っていいながら江川自身がカラー塗ってたけど、
まんまコレ、この塗り方してたのが江川だったよw

番組見てた時、あまりにも江川のCG塗りが酷すぎた上に
蛭子さんが意外にも板タブを早く使いこなしてたことに驚いたので、はっきり覚えてる。
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:35▼返信
これだけ見ても何ともいえんなぁ…わざとそうしてる可能性もあるし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:36▼返信
>>145
そういう企画だろ。っていうオレの願望。
でもプロならすぐに修正出来そうだけどね。
オレもイラスト描いてるけど形とるほうが難しい。塗りはシブの上位ランカーのカラートレースとかすればデッサン下手でもある程度モノになるし。
線画が上手いのになんで塗り下手なんやろうね。流行の色使い真似すれば良いだけなのに。
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:37▼返信
これ身体はコピペで縮尺変えてるだけっぽいなぁ
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:38▼返信
同人塗りや
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:42▼返信
あれっ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:42▼返信
そもそもこの人もともとそんなに絵は上手くないよね
人気のある作品も、タルるート、ゴールデンボーイ、東京大学物語ぐらいか
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:42▼返信
人生最後の漫画でコレとか漫画をなめてんのか
水木しげるは最後の最後まで劣化せず「ブリブリのブリーッ」で〆たというのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:45▼返信
余計な事言ってばかりで漫画おろそかにしてればそりゃこうなるだろ
ジャンプ連載陣では間違いなくぶっちぎりの堕ちっぷりw
本職のコメンテーター()頑張ってくださいw
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:46▼返信
うわぁ・・・
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:47▼返信
今の漫画の作画コスト半端ないんだから老人が一人でやってついていけるわけが無い
金はあるんだからアシ雇えよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:48▼返信
さあ、虎ノ門ニュースに帰っておいで
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:49▼返信
いいからタルるートくん描いてしねよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:49▼返信
なまじ頭の回転が速いと合理性にこだわってろくでもないことしかしなくなるんだよねぇ
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:55▼返信
いや…
CG技能を持ってないオールドタイプの作家って自分で探すか編集部に依頼するかで、原稿渡して「これ塗って」スタイルでしょ?
なんで自分で塗ろうとするの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:55▼返信
「ニク」ってなんだ?「一万」とも違うな…と思ってたら「ゴゴゴ」だったのねw
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:55▼返信
タルるート以降、面白いマンガってかけてたか?
ゴールデン・ボーイ? 東京物語? あれ面白いにカウントしていいの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:57▼返信
いや…
岸辺露伴を見習えよ…
あの人しっかり休みながらもカラー込みでも週に18Pをしっかり仕上げてくるぞ
しかもアシ無しなのにどのコマも尋常ないくらい描き込んでるし
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:58▼返信
16歳の頃の絵柄再現とか?
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 17:59▼返信
下手なのによくやってるなって思うDLsite同人作家みたいな絵
そういうのに限って作品数多かったり
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:00▼返信
>>147
線画レベルでやばくない?
髪なんか殆どアウトラインしか描いてないし、漫画家の仕事とは思えない・・・
そこらの売れてない同人作家の方が何倍も綺麗に描ける
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:02▼返信
この人ってアシスタント居てないんです?
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:02▼返信
>>164
エ□タン星人のこと?
それともエ◇タン星人?
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:04▼返信
線画だけ出力してコピックででも着色した方がマシだな
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:06▼返信
>>162
露伴先生は時が加速しても原稿を落とさなかった神だろ
比較するのは違う
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:07▼返信
ニクニクニクニクって何?
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:07▼返信
漫画っぽい筆圧の入り抜きが完全に死んでるな
おとなしく線画だけアナログGペンで描けば良かったのに

ここまでデジタル作画に対応出来ない人も珍しい
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:07▼返信
本人は変わってなくても周りが変化してくから
必ず取り残されるのは仕方ないと思う
更に劣化が加わるともうね・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:11▼返信
塗りがおかしいのはまぁ古い人だからしゃーないとしよう
人体のバランスが不自然すぎね?
デフォルメ系絵師の描く絵も人体的にはおかしいけど、バランスは取れてるからパッと見で違和感を感じたりはしない
リアル系でもある程度崩したところで脳がある程度補完してくれるから違和感は感じないが、明らかに下手くそレベルの絵は脳も対応できないからなんとも言い難い違和感ばかりが強調される
この人一応プロでしょ?
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:12▼返信
自分大好きナルシスト勘違いおじさん
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:13▼返信
夢オチで終わらせた某マンガ
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:13▼返信
取り上げてるのが町山さんなのが一番おもしろい
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:15▼返信
ニクニクニクニクニクwwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:17▼返信
郵便局のポスター(かもめーるの販促かなんかだったと思う)もひどい塗りだったからな
漫画じゃなくて一枚絵でも繕えてない
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:18▼返信
自分で見て納品できないレベルのヤバさだと思わないのかな。
普通他人の塗りと比べたりするもんだけど、もうこの歳じゃそれすらもしないのかしら。
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:19▼返信
服のしわのつもりなんだろうけど、気持ち悪い模様にしか見えない
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:19▼返信
江川の漫画のピークは東京大学中盤まで
この頃の絵はホント〜に大好きだったし
お世話になった
特に遥ちゃんは今も俺の嫁の一人だし
と、昔はいいが…今は色々酷いわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:20▼返信
ニクニクって何だ?って思ったら
上のイラストは描き文字でゴゴゴゴって描いてあったのかw
割とマジでハングルか何かかと思ったわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:23▼返信
アシスタントいねえの?使えよ?
ってコメが多いけど
この人のアシは超弩級の地雷案件で有名
全員が揃ってやめた件とか、本人がTV出てて全てアシに描かせたとか問題ありすぎて
アシスタント希望者は絶対行かないことで有名
184.投稿日:2016年07月15日 18:25▼返信
このコメントは削除されました。
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:26▼返信
うーんこれが本当に彼の自力ならちょっと残念ですわ。
漫画家というよりは経営者だったのかなぁ・・現役の時から。
タルルートのカラーが少女マンガみたいな柔らかいタッチですごいなぁと思っていたんだけど、アシ任せなんだったらちょっと納得かも。
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:28▼返信
なんで気持ち悪いカラーに塗るんだろうな……
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:32▼返信
これを見て思ったことは寺沢武一御大マジパねぇということくらい
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:36▼返信
あきまんとかアイシールド21の作者とか多くの漫画家が言ってるけど、手描きが上手い人はデジタルは中々慣なれないからな。
線を書く、色を塗るの工程、頭で使う方法が全然違う。
無理にデジタル使おうとすると脳の構造が変わって一気にどちらも下手になる人もいる。
逆にデジタルが上手い人で紙で上手くかける人は殆どいない。デジタルならではの補正に頼るから。
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:37▼返信
東京大学物語の初期は神懸ってたけどなあ。
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:40▼返信
画はヘタだってことだね
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:43▼返信
素人以下だろこれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:44▼返信
ニクニクニクニク? 一万一万一万一万?
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:45▼返信
>>188
この人は慣れの問題だけじゃないわ
もちろんそれもあるけど何よりも意思の問題だよ
漫画も色も適当でいいと思ってるのがありありと伝わってくる
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:45▼返信
>>188
たしかにアナログ手法でデジ絵描くと意識してなくても精神病の人みたいな絵になってたわ初期の頃。
打開した方法としては塗りをスプレーにしてハイライト多めに入れるようにしたこと。
最後に画面全体に色彩調整したあとに同系色でハイライトいれるようにしてから少しマシになった。
偏見かも知れんがデジ絵の着色は女絵師のほうが圧倒的に上手いイメージ。
江川氏も発展途上ということを願いたい。
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:47▼返信
タルるート面白かったよなぁ
そしてとてもエ□かった
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:49▼返信
こういうクオリティの同人、DLsiteでよく見かける
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:49▼返信
どうせこのカットだけなんだろ?と思ってみて見たら
どのコマ見ても全体的に酷かった・・・・
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 18:56▼返信
>>196
DL販売数一桁でよく見かけるよな、このクオリティ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:01▼返信
>>28
TVタックルに出てた頃、江川の特集やってて
自宅兼仕事場にアシを5~6人抱えてやってるってのを見たが、今はそんなことになってんのか
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:03▼返信
>>187
あの人もわりと早い段階でデジタルに移行したんだっけ?
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:04▼返信
すまん。笑った。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:05▼返信
昔は上手かったのになぁ
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:11▼返信
元々色塗りは上手くないぞこの漫画家は
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:12▼返信
アナログ上手い人はデジタルでもそれなりの絵かけるよ。
脳みそで描いてんだから。
そもそもこれ塗りも本人がやってんの?
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:13▼返信
手抜きを覚えた奴は最終的にこうなる生きた見本
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:15▼返信
たるるーとの時の表紙見てみろ元からひどいから
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:15▼返信
売れない同人CG集みたいな作画でワロタwww
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:21▼返信
>>200
あの人はわりと早い段階どころか日本ではパイオニアだから…
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:23▼返信
クリスタの3Dモデルで作ったような作画だね~
210.ネロ投稿日:2016年07月15日 19:25▼返信
前、友達んちでやったタルるートのゲームを思い出したな
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:25▼返信
ゴゴゴゴゴって文字が汚すぎてしばらくゴに見えなかった
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:28▼返信
>>28
首にしたと本人は言ってるが、全員まとめて逃げられたという話もあるw
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:31▼返信
世の中に対して斜に構えるクソ漫画家
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:35▼返信
へーそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:43▼返信
ラストマンあたりの作画でホントにラストだったんだな
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:52▼返信
懐かしい感じがする
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:54▼返信
20年くらい前の同人ソフト買うとこういう絵がいっぱい入ってた

218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 19:58▼返信
これペイントをマウスで描いてるだろ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:01▼返信
タルるートくんの水と同化して女湯進入するやつで抜きまくった
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:10▼返信
もうタレント業旨すぎて漫画描く気とかなくなるよな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:11▼返信
一時の弘兼憲史しかり、漫画描かないでマスメディアの前にほいほい出てくる漫画家なんざねぇ・・
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:14▼返信
タルるーと君は好きだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:15▼返信
タルるートの話なんか持ち出したら、BE FREEどーすんだよww
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:16▼返信
ゴゴゴゴなのか!!
俺はてっきり背景の怪物と同じ格好させた擬音なのかと思ってたぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:17▼返信
東京大学物語の初期がピークかなぁ
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:17▼返信
サガノヘルマーの方がうまいんじゃねえの
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:18▼返信
ニクニクニクニクってなに
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:18▼返信
年老いて絵が劣化した、というのは、まだ「しゃーないな」とは思うけど・・・

デッサンが狂ってしまっているというのはなあ・・・

まだキャプつばはネタとして笑えるけど、こいつとか麻宮騎亜とかはただただ気持ち悪いだけ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:18▼返信
>>224
はだしのゲンの泣き声のうううううを
小学校の頃ラララララって読んでたのと似てるwww
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:22▼返信
これ体は1体描いてコピペ自由変形だな
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:23▼返信
弟子の藤島見てまた漫画描きたくなったの?
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:24▼返信
ゴミ
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:24▼返信
東京大学物語の頃からこんな感じだったやんw
ホッとしたw
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:30▼返信
こいつ、もう5年以上前から絵かけなくなってるよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:32▼返信
だいぶ久しぶりに漫画描いて、しかもろくにノウハウを持たないデジタル作業だからこんなもんだろ
アナログで白黒ならもうちょっとはごまかせたんじゃない?

漫画家として、まるでエナジードレインでレベル下がった感じ
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:34▼返信
何でトイレではなくて、妹の部屋で大便していたのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:36▼返信
「じゃあお前ら、江川より上手い絵描けるのかよ!」って話になった時、江川の何倍も上手い人間がゴロゴロ出てくるのが今の時代なんだよなぁ…
昭和の時代って絵が描けるってのが一種のステータスだったんだろうけど、今は飲み込みが最高にいい小中学生時代で絵を勉強し始めて成人する頃にはプロレベルの画力を持ってるなんて当たり前だしな
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:37▼返信
家畜人ヤプーの最後の方に比べたら
ペン入れしてるだけでもいい方だわ
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:38▼返信
とりあえずのむらしんぼとゆでたまごでトリオを組んでコミケで同人誌出してよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:40▼返信
仮面ライダーより1000倍マシwwwwwwwww
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:43▼返信
タルるートの続き描けや
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:44▼返信
俺がこの人のことを何も知らなかった場合、まずデッサン人形をプレゼントしてあげるレベルw
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:46▼返信
江川達也っていったら
パンパンパンパンパンパンパンパンの手抜きしか浮かばない
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:48▼返信
何年もほとんど自分で書いてないでしょ
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 20:59▼返信
昔からこんな感じじゃなかったか?
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:06▼返信
人生最後って
ほんともうタレントなんだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:06▼返信
>>237
お前は絵を書いたことないやつだな。
上手いって、ただ綺麗に書けばいいってもんじゃないんだよ。
江川達也の凄いところは絵から「色気」をだせること。

綺麗な絵はかけるが、色気のレベルまで出せる奴はそうはいない。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:10▼返信
●絵はクソレベル。話もまんがをバカにしているとしか思えません。(米原先生)
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:13▼返信
江川達也 仮面ライダーで検索
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:18▼返信
ちなみに


・「まじかる☆タルるートくん」をVRでリメイクするクラウドファンディング開始! 本丸や伊代菜は高校~大学生に


こんなのあります
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:20▼返信
そもそも江川達也って画力高くないじゃん
252.投稿日:2016年07月15日 21:29▼返信
このコメントは削除されました。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:30▼返信
元から絵は上手くないよな
上手かったのはアシだったわけで…そのアシにぶん投げて怠け癖付いたところまではまだいいんだけど
アシスタントが付けられなくなった結果がこれってやつ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 21:50▼返信
BE FREE以外おもろくない。

つか、これ病んでる時の絵柄だ。再発してるな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 22:02▼返信
読めというならリンクくらい貼れよ無能が
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 22:04▼返信
>>239
その3人に全く繋がりがないんだが。のむらしんぼは忘れられた漫画家、江川はコメンテーター気取りのはぐれ漫画家、ゆでたまごは現在も週間連載してる現役作家。全く繋がらないよ。
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 22:11▼返信
弟子の高橋→最近描いたブルーアイズかっけー!
江川→うわぁ…

この差は悲しいな…
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 22:16▼返信
ニクニクニクニクニク
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 22:33▼返信
PC塗りオジサンを5人投入しよー
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 22:51▼返信
とやかく言わず読めよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:02▼返信
タルるートのパワーアップルジュースをファイナルファンタジーのポーションやロックマンのE缶見たいにドリンク商品化してアニメイトか何処かで売ってほしい!
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:04▼返信
タルるートのアニメはいまだ見てる!
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:12▼返信
上半身は豊満なのに下半身がガリガリで怖いよ
こいつの絵で抜けるやつは凄い
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:26▼返信
びーふりーの頃は良かったな
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:41▼返信
元アシの藤島と同じ人種
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:46▼返信
タルルートが乳吸うので抜いてた
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:49▼返信
>>28
アシは首にしたんでなくてアシ全員に三下り半突きつけられて造反されたのよ
だからそれ以降アシの伝手が無くなり(悪行が伝わり誰も行きたがらない)
1人で書くことになったって訳
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月15日 23:57▼返信
これ絶対変な薬に手を出しただろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:01▼返信
>>20
ひらこーでなくともまともな漫画家なら嫌うでしょこんな奴
確か氏賀Y太にも名指しで批判されてたし
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:02▼返信
元アシスタントの藤島康介は再婚するしないで揉めてるし
その師匠はこの絵でまだ漫画家気取り・・・
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:05▼返信
ハイライトが
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:14▼返信
なんで年取るとセンス磨こうとしなくなるんだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:28▼返信
画太郎路線やんけ
なお画太郎の画力
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:32▼返信
ニクニクニクニクニク
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:44▼返信
タルルートくんは面白かったが本人としては無理をしていたんだろうな
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 00:54▼返信
タモリ倶楽部芸人だろ。
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:04▼返信
>漫画家として大した地位を持ってるわけでもないのにねぇ
漫画家としての地位は高いよ
ただ画力とか構成とか漫画家の地位の割にはたいしたことがない
これと言って語ることもない
だからこいつの漫画を漫画家がけなすのは嫉妬や羨望の表れでしかない

278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:04▼返信
平野耕太も江川並に精神的にあれな漫画家だw
つーか精神的には江川以上にクズな部類だと思う
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:15▼返信
妹の部屋でうんこする>>1004にワロタ。
そりゃ家族は兵隊どころじゃないに決まってる。
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:46▼返信
同人誌以下じゃないか
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:49▼返信
サガノヘルマーの絵みたいになってんな。。。
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:51▼返信
タレント活動でTVばっか出てアシに丸投げしてたんだろうな
自身の実力はブランクでどんどん衰えていき向上心ももはやないので
こんなアワレな形にってとこだな

向上心が高い奴はひきこもる率が高いし、歳をとるごとに無駄を削り洗練されていく
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 01:55▼返信
ピックアップされてる絵だけみると確かにやばいと思ったが、
読んでみたらおもろかったよ
画力もそれほど下がってない
アシ無し&フルカラーなら塗りのショボさとコピペは仕方ないとも思う
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 02:08▼返信
でも内容は、腐っても江川ってかんじで、そこそこ面白いんだよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 02:29▼返信
途中で投げ出すのが浦沢と同じなんだけど全体のおもしろさが浦沢の劣化版なんだよな
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 03:07▼返信
以前の作品は全部アシスタントが描いてたんだってバレちゃいましたね
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 03:21▼返信
こんな塗りするくらいなら
クリスタで素材トーンをカラーで貼り付けていった方がまだマシになるレベルw
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 03:28▼返信
相変わらずダラダラ台詞で状況説明&心情解説している漫画で
絵の魅力が無かったら
ケータイ小説レベルの低俗物語
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 03:30▼返信
同人で見たクオリティ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 03:38▼返信
こいつ元々作画の人精神崩壊させたとか言われてなかったか?
作画部分はこいつ持ちじゃなかった気がする(たるルート辺り
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 03:43▼返信
もともと下手で女体だけ情熱持って描けたから生き残れたのにそれすらダメになったら終わりだろ
タルるートの頃でも下手だったのに
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 05:24▼返信
>278 ヒラコーに精神的な部分求めんな
まだ記事探せば残ってると思うけど昔都内でやったヘルシングのサイン会は完全に人間性が出てた
あれは酷かった
世の中にこういう奴いるんだなって思ったよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 05:29▼返信
これは怖すぐる
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 05:57▼返信
江川の描く女って、体の構図や線が崩れていて
女の色気が全然なくてまるでクリーチャーみたいなんだわ
麻○騎○とおんなじだわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 06:02▼返信
ミクミクミクにしか見えない
絵も汚いが字も最低
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 06:18▼返信
16歳の自分への手紙?
今アニメやってるorangeか何かかな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 07:54▼返信
ビーフリーは面白かったけど、それ以降どうでもいい感じ。
タルルートは見てなかったしw
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 07:58▼返信
エビスさんと同じタレント漫画家としてやっていけるから、ストーリー漫画はもういいんじゃないかな?
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 08:12▼返信
昔の江川は絵もキャラも立ってたから多少無茶なストーリーでもキャラが引っ張ってくれてた
でもこれは無理だろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 08:41▼返信
絶対に背景を描きたくないんだなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 09:42▼返信
>>5
ニクニクニクニクじゃね?
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 09:47▼返信
センスと称した手抜きだな
漫画を描くことへの情熱はとっくにないんだろうな
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 10:02▼返信
アナログ作画に戻ろう。
まじで。
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 10:10▼返信
鳥山明もデジタルの塗りが下手だったな
画力は別として今の若い漫画家の方がデジタルの塗りは圧倒的に上手い
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 10:33▼返信
エ.ロタン星人の中期かな?w
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 10:45▼返信
BEFREE現代版みたいな奴をやろうとしてるんだろうけど
老化は防げないね、TVとか出て鍛錬を怠ったツケが回ってきてるんだろうけど
最近の子は自虐とかスルーして軽く逃避するからこんな昭和ヲタ史観じゃ付いてこないよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 10:51▼返信
まぁ、でもこれは紛うことなく江川の漫画だよ

江川の描く男のグダグダ思考とナルシシズムの2本柱が気持ち悪いというのは
昔からぜんぜん変わらない
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 12:04▼返信
江川って誰だ世w
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 12:24▼返信
DMMで売ってそう
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 12:25▼返信
えっちな同人CG集で今でもたまに見る塗り
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:12▼返信
家を自慢するにやけたおっさん
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 13:35▼返信
どう考えても下手くそなのに
番組でPCで絵書いて語ってたのは笑ったわ
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:02▼返信
記事よりも※4の一行目に全てを持ってかれたwww
どうしてくれる
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 14:49▼返信
昔の江川は背景パースとキャラの臨場感が物凄くてワクワクしたもんなんだけど・・・
悲しいかなあ
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 15:57▼返信
恵比寿に美少女の描き方教えていた時点で・・
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:11▼返信
江川は政治宗教色を出さないでくれれば
ゴールデンボーイとか王道のままでやってれば好きだったな
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 16:35▼返信
俺はゴゴゴゴゴゴが一万一万一万に見えたわ。
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:34▼返信
顔キモイ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 17:41▼返信
リンクも貼ってねえのかよ。ただのツイッターコピペ記事やんけ。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 18:30▼返信
ギャーコツの方がまだ好感が持てる。
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月16日 21:16▼返信
江川の漫画がひどいのはともかく町山智浩の実写版、進撃の巨人もたいがいやぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 11:40▼返信
この人、進撃の巨人と一緒でネーム以降はほとんどアシスタントが頑張ってたからなぁ……
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 13:02▼返信
そもそも絵柄が古い。
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 13:56▼返信
手抜き過ぎる
どうしてこうなった?
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 16:28▼返信
× むかしのしーじー
○ やすもののEROGE
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 19:33▼返信
どーでもいいけど
これ最低ラインを下回ってねーか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 00:51▼返信
>>247
逆に言えば江川の絵の強みって昔から「色気」だけしか無かったってことなんだよな。
デッサンは狂いまくり、体は骨折、描線はへろへろで下手くそなのに女の子の顔に色気というかすごく魅力があって、江川の絵を真似するフォロワーも大量に沸いた。
その魅力の残滓がまだかすかに残ってるのが却って無残だわ。
教養にしろ絵の技術にしろ、基礎がないって恐ろしいことだと思うわ。江川見てると。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:39▼返信
この人見るとJenkaのころが懐かしい…
行ってもいない名古屋に行ってたって2ちゃんに書かれたな〜
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 22:47▼返信
漫画描くのが面倒くさくしてしょうがないってのが伝わってくる
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月21日 05:05▼返信
これはこれで何がが生まれてる気がする
誤魔化し手抜きの調整が上手ってことなんかなぁ
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月22日 18:04▼返信
車とか自転車とか写真撮って着物とかグラビア写真集大量に買って模写に力を入れているだけあるね
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月22日 19:39▼返信
※4
俺も、妹の部屋で大便することはよくあるけど、そういう幻を見ることはよくあるよ。
俺の場合はもう少しうっすらしたイメージで、平安貴族みたいな雰囲気を持ったやつらだけど。
少しレベルの高いヒーラーやチャネラーが家族にいないかな?お前と共鳴して呼び寄せてるんだと思う。

直近のコメント数ランキング

traq