フォーブスの記事より
Pokemon GO Is Still Pokemon NO In Its Home of Japan
http://www.forbes.com/sites/peterlyon/2016/07/15/pokemon-go-is-still-pokemon-no-in-its-home-of-japan/
記事によると
ポケモンGOが米国などで配信されたが、日本にはまだリリースを待ち望んでいる多数のファンが残っている。なぜこんなにも配信が遅れているのだろうか。
我々は、ポケモンGOを開発したNiantic社のCEO・John Hankeに尋ねた。
原因はサーバーの問題だという。
「現時点で日本のサーバーは強力ではありません。需要に追いつくため、日本のパートナーと一緒に頑張っています。我々は7月末までのリリースを目指しています」
ただ、日本の複雑なネットワークに詳しい人物は、9月中旬になる可能性が高いことを示唆している。
今週中じゃなかったんですかー!!
7月末なら熱が冷めちゃう人もいそう


妖怪ウォッチ3 テンプラ (【特典】限定"妖怪ドリームメダル"「トムニャン メダル」同梱)
Nintendo 3DS
レベルファイブ 2016-07-16
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ゴキブリこれにどう答えるの?
すまんなブリちゃん。
SONYちゃんのことも応援してるんだわ。
「俺達は日本相手ならなにしても英雄扱いだぜ!日本のものを奪っちゃった上、馬鹿にしてる俺たちマジ世界の中心www」っていう魂胆
しょっちゅう「パクリ行為はチャイナ人からも批判されてる!チャイナ人にもまともな奴が~」とかって言い出す在日支那ブサヨが沸くけど
シナ猿は「憎い日本にやってやったぞ!!」ってシコってる。
そもそも支那サイトでシナ猿を批判してるのは台湾人香港人。
ワロスwww
歩きスマホにぶつかっても自転車が悪いことにされるんだよなー
このままフェードアウトしてくれないかな。
シナ猿、ブサヨはシナ猿の悪行は一部の問題と矮小化。
日本の悪行は日本固有の問題と全体化。
今日も良心的ブサヨは元気ですっ!!
シナ猿、阿片でやられた脳って子孫にも移ってくの?
いますぐ開始してくれ
前世代、前々世代でPSNやLIVEみたいにちゃんとやっていれば
任天堂のサーバを使えて、問題なかったのに
サーバーもそうだが海外の様な事件が起きないように対策を練る必要もあるな
トラブルが起きた時、しらねって言うのはなしな
ほんとの理由は?
ポケモン、任天堂、ナイアンテックに人送ってないで自国のサーバーに注力した方が良かったのでは。。。
たぶんそのころにはもう誰も興味持ってないと思うよ
一気に冷めたんこぶ
サーバーも用意できんのか
あらーw
すぐ止まるPSNのどこを見習えと?
そして海外での事件は山積みになりついには・・・
中間決算まで株価を釣り上げるためかな?
apkをダウンロードして一足早く遊んでるから。
問題なのはスタート時に見つけた奴以外のポケモンを探すのに苦労すること。
ジムやショップも見つかんねー。
ちょうどTGSの時期やな
しっかり準備して欲しい
間違いなく増えるよ
ゆうちゅーばーたちが既に目を付けてる(意味深)し子どもだけじゃなく大学生がスクランブル交差点でポケモンゲットし出す、警察介入、規制の流れですわ
おいそれ個人情報抜かれ・・・ああ公式でも抜かれるんだった(´・ω・`)
こうですか?
ほらまた捏造するw
アカウントすらまともに作れないゴミがw
自前のストア用サーバーを構築するところとか。
9月中にはなんとか!
年内にはなんとか!
2017年中にはなんとか!
ゴメン無理…
これが未来だ
ちょっとした空き時間に出来るもの以外は、国内スマホゲーで人が残る事は稀だよ
なんとか再燃させようと不自然に動画やらブログ記事が乱立するとこまで読めた
個人情報大量流出事件
700万件だったか
興味ないよ
そしてDL数3万
そんなのあったねにならないと良いねw
いや、日本プレイヤーが多すぎて鯖が耐えられないのか??
怖くて任天堂自身も出せないのかもねw
9月にTGS潰しのために
ポケモンGOをエサに
NX発表なんでしょ?
だいたいわかるよ
「冷めてて欲しいんだよおおお」
心の声漏れてるぞゴキ
ねぇ任天堂さんww
すでにIngressのヘビープレイヤーはベータテストとか参加してるしポータルの位置も熟知しているしで、今から始める奴が追いつけるような状態じゃなくなってるんだなこれが
ああwセキュリティー強すぎてハッカーがクラック出来なかったやつねw
交通事故で誰か死んで問題になってそうw
配信開始をTGSにぶつけたい
ってことでしょ
日本で売上の多いスマゲはほとんどガチャゲーだぞ
PS4のGAME無双コースだから
空気になるねw
PSのソフトラッシュの真っ只中じゃねーか。
P5あたりか?
海外でもスマホゲーは元々多いよ
日本軽視だ!って騒がないの?wwwwwwwww
馬鹿が増えるだけ
他の記事にもそんなコメントがあったけどその通りだと思う
誰が日中街中歩いてポケモンゲットなんて出来るんだ、子どもは学校から抜け出せ、社会人は会社から抜け出せと
・・・ひきこもりは外に出ろってか
休憩時間にくっそ暑い中外に出てポケモン探し?あり得ない
つまりプレイヤーじゃなくて課金額か…
どっかのSIEみたいにね
むしろ歩き回るだけのアプリでどうやって2ヶ月もたすんだよ
日本しか課金しないからな
向こうはギャンブルだってしってるから
そんなにやらんからね。
カジノ行って儲けたほうがいいって言ってる方々がいるでよ
いい加減乱発うざいぞ
ソニーのファンやめます
ソニー叩きに使える道具を振り回したいだけのキチガイゴミクズアンチソニー豚がソニー叩きに使える道具を批判するわけないだろ
PS4を国内軽視国内軽視と叩く一方でPS叩きに使えるプラスチックの塊はたかだか2週間遅れた程度だから問題ないとかほざいてたし
ちなみにエ、ロいキャラ絵と声優とそれなりのゲーム性ないと廃課金兵は金落とさない
ポケモンGO意味無くなるw
本当にありがとうございました
リリースしなくていいよ。
日本ではそのまま配信されずに終了とかありえる
任天堂はサービスが大人気すぎてサーバー設備を増強
やってることはサーバー増強でも性質が明らかに違うんだよね
ペルソナとFFに被せる作戦だろ
SCEとスクエニはどうすんだ
市場に気を使ってる場合だったのかね
クラッカーに最弱と鼻で笑われたのが任天堂だけどな(´・ω・`)
日本重視する理由もないんでしょ
ライバルが他の国より強いし
どうせこれもデマだろ
条例で詰んでる
つかソシャゲとかどうでもいいから、サンムーンの発売も1か月くらいは早めて欲しい
勇み足で開始しないのはリスク予想がよくできているってことの裏返しだ
しっかり準備して欲しい
トラブルが起きるとわかっているアプリなんぞ遅れても構わん
ちょ、ちょっと待ってくれよ!今週に備えて会社辞めたとこなんだぞ!
詫びピカチュウはよ!
~らしいとか、それもデマだろw
完全におま国
もういい加減飽きてきた
配信しなかったらオワコン化が加速するだけなんだよな
どっちにしろ詰んでますわ
リスク予想をしてるなら、人身事故の件は予想してなかったのか?
なんで海外組のあと追っかけなきゃならんのよ
ちなみに言うが
任天堂っていつの間にかハッカーにやられていて
それを何ヶ月も黙ってたんだよね
歩きスマホやらせるより安全だ
今日本リリースなら盛り上がったろうにな
ポケモンは日本から出てきたのに…ガッカリだよ
何で日本のサーバーだけ弱いんだよ
カプコンはPSPとVITAに
頑なにモンハンを出さなかったのは何だったの?
ってなるんだけどw
任天堂はそんなことしない
試しに日本で女の子集める奴出したらどうなるんだろう
キミッチ「日本で売れるより海外で売れたほうが話題になるからだよ!」
そもそもこれ任天堂が運営しているわけじゃないがw
黙ってたというか気づかなかったのでハッカーがばらした
VRゴーグルつけるほうが気持ち悪いんですけど
デンジャラスゲーム
えっ?お前のゴーリキーなら俺のベッドの上で寝ているぜ?
いい具合だったぜ!
こんな交通事故&事件推進アプリ欲しくないし
ノートンまでもがセキュリティ警告出すようなデンジャラスアプリはこっちから願い下げ
本当にサーバーの問題ならなぜイタリアやポルトガルなんてズブズブのスカスカなのに先に配信してるんですけど?
明らかにサーバーではない
ネックなのは確実に歩きスマホ問題
日本では未だ規制されておらず今後このゲームのせいで一大規制が開始される可能性があって怖くて腰砕けてる
そしてゴミ屑のように捨ててやれ
それも確か2回めなんだよな
その前はスペインだったかでハッカーが侵入できるのを任天堂に教えたら無視されて
実証するために侵入されたっていう
これのせいで罰金とかになりそう
海外ではトラブル連発。
日本は下手したら9月になるときた。
東京ゲームショウにぶつけるため
いつもの嫌がらせ体質
ここは国を挙げてサーバー増強に取り組むべき
ユーザーのことをしっかり考える
それが任天堂なんだよね
今週の週販も空気だったし
日本は後回しになってるんだろうなぁ
自社内にサーバを設置するのもそうだけど、本当に急ぐのであればサーバ屋さんに自社内の設置までの期間間借りするってのも行ける
なんで任天堂はそれをやらないの?
課金堂
そのingressもアプデ重ねるたびに起動遅くなったり動作重くなったりバグ出たりで散々だからな
独立したナイアンテックがこれ両方ちゃんと運営できるのかどうか不安だなぁ…
これ子供向けなの?
そういう脊髄反射が一番キモいんだよぶーちゃんw
アメリカの利用者数から日本での利用者数を計算してみて全然不足することに気づいたんだろ
サービスの需要を開始前に予想するのは難しい
色んな種類のゲームアプリ遊んでるから厳しいよな
このゲームの内容は底が浅いから受け入れられない可能性ある
鯖の問題?んな訳ねーだろ
つまり最低でも7月末までゴキブリの心が休まる時がないわけかw
息子と一緒に童心にかえって遊びたいんだ
まあ息子より俺が一番楽しみにしてるんだけどなw
そいつらもう逃げた
これから任天堂株暴落すんのに道連れ目的か??
株価爆下げでお前の心臓止まっちまうなw
お前もそれまで海外で事故なんかが起きないように祈っているんだな。
規制なり制限なりしないと、また同じ事が起こるかもしれんぞ。
それを捌くだけでも時間がかかるし利権にありつけない人たちはすぐに妨害始めるし。
スマンなぶーちゃん
本音は日本で出したくないだけなんだ
果たして国内で生き残れるかな
しかも増田は日本語版の画像アップして自慢とかいい加減にして欲しい
世界で最も強いのが日本なんだけど
寧ろ逆じゃね?
急きょ増強してるってことか
せいぜい夢中になりすぎて車に跳ね飛ばされて血だるまにならねーよーになー
他人の家にポケモンごときでヤケになって入るのもアウトだぜ
アレ逃げたりするからな
そもそも日本は後回しにするつもりだったんだよな
オワモンですわぁ・・・
クソワロタwwwwwwwww
世界でもトップクラスのIT先進国なのに
サーバーが強力ではないとか阿保なの?
もっとましなウソつけよ
ピンキリじゃない?
予算もあるし
っで死人が出たらどう責任取んの?
PS4 neoがオランダのAmazonに10月13日発売で399ユーロで登録されたらしい(現在は価格発売日は削除)
ポケモンステマを頑張ってる最中ではちまが記事にしないだけ
結構大きな話題だと思うんだけどね
利権て…笑
ポケモンて新タイトルでした?笑
ツケは後からくるぞ。覚悟しとけ。
学童の夏休み終わっちまってるじゃねーかw
サービス開始時に鯖落ちして増強するのはネトゲによくあるけど1ヶ月もかかるもんかね
なんかデカイ欠陥が隠されてるような気がする
国内・・・高学歴エリート社員様が構築に手間取る→いつもの外注に丸投げ
対策って言ってもなー…
道路とか危険と思われる場所にはポケモンを出さないようにする位しか無いんじゃね?
ただそうすると、ポケモンが捕獲出来る所が大幅に減っちゃうんじゃないかな。
これが対戦関連に影響あったらヤバいが、さすがにそこまでやるとは思えん
そいつら作ったアプリ知ってるで
Miitomoとかいうんだっけかな
任天堂だし嫌がらせにぶつけてる可能性はあると思うよw
しかも初期不良が収まっても評価をつけ直したりはしないバカばかりだからね。
慎重にならざるを得ない。
そのために、幾多の優良ゲームがとんでもない低評価を付けられて消えていった事か。
夏休み前に出せないって
株主にどう説明すんだよ
任天堂が反日企業なのは知ってるけどさ
ただの裸の王様だぞ。
普通のポケモンでボール投げてゲットして
草むらでまたゲットして街に帰ってポケセンで通信対戦してますわってレベル
バトルでは技は2つしか使えないし陣地戦だしで
通常のポケモンバトルは全然出来ないので日本では交換も出来ないようでは一切流行る要素が無い
話題性だけで外まで歩いてゲームする奴なんてそんなに居るとは思えないな
アメリカの奴らは日本はゲーム業界が
衰退してるって勘違いしてるんだろうよ。
衰退してるのはCSソフトだけでソシャゲは
他国を追随させないレベルで成長してるのによw
あいつら何でもかんでも一緒くたにして考えるからな。
本来なら7月にも社長を決めないといけないのに
社長不在のまま9月中旬までダラダラ引き延ばした
今年はポケGOでそれを再現かw
任天堂がスマホに逃げ出そうとしてるけどw
デンジャラスゲームの責任どう取るの?
まさに妙手
だから電波人間のRPG方式でもういいだろ
なんでわざわざ歩いて探してレベルアップする必要があるんだよ
RPGなのにバトルは自由に出来ないし交換すらもなしって手抜きゲー丸出し
位置情報と行動分析用の個人情報が欲しいだけなのがバレバレなんだよ
サーバー(大嘘)
スマホゲーが日本で流行ってるのは忙しすぎる社会人が通勤時間に出来る利便性のおかげ
アメリカみたいにいい年こいた大人が出来る環境じゃない
嫌がらせのためなら日本軽視余裕
デパートのおもちゃ売り場で、6歳の女の子を誘拐し、わいせつな行為をした疑いで、無職の男が警視庁に逮捕された。
無職・西太郎容疑者(40)は、8月24日、東京のデパートのおもちゃ売り場で、6歳の女の子に「ポケモンGO一緒にやらない?」などと声をかけ、自宅に連れ込み、わいせつな行為をした疑いが持たれている。西容疑者は、「小さな女の子に興味があった」と容疑を認めているという。
あと2週間もブームもたないだろ
ダメだこれ
投資家も任天堂もバカばっかりだわ
こんなんだからいつまでたっても景気も良くならんよ┐(´д`)┌ヤレヤレ
日本でブームになってないのに持つも何もない
世界もこれからだ
3DSとWiiUのサーバーを全部スマホに回そうぜ
だってもういらねぇだろアレもアレも
ってなるな。
日本人は熱い状態でモノあたえるとすぐ冷めるから、ちょっとなまぬるくなったくらいで与えた方が長続きする的な。
まぁ子供が事故に巻き込まれなくて何よりだ
日本で流行ってるソシャゲなんてとてもゲームとは呼べないガチャガチャなんすけど・・・
空いたとこに日本人を入れればええんや
そんなんだからゴミみたいなハードしかでないんだよ、サポーターって大切だよね
しかもぶっちぎりで
鯖容量に慎重になるのも分かるがガチャ要素ないしまだまだゲーム性もショボいしで
すぐに熱狂が冷える可能性もあるからあえて引っ張って様子見してんのか
ゲーマーどもにはいい繋ぎになったな
3DS死んだ
なんで日本後出しなんだよ
バイト死ねよマジで・・・
乙、さようならですwwwww
色々と終わってんな
任天堂だけや
みんなでポケモンGOを楽しめばいいんだよ!
ポケモンGO絶対やりましょう!
ぶーちゃん日本は9月くらいだってさ
クソ雑魚がああああああああああああああああああああああああああああああああああ
7月末でも遅すぎだろ
海外勢とどんだけ差がつくと思ってんだよ
幾らなんでも酷すぎる
今週なけりゃやらんわ
こんだけ問題だらけのアプリを蔓延させたら信用問題だからなぁ
世界は…
日本は…
ほんとすみません。
海外で人やっちゃった後日本に出すんすか?
マジで言ってんのかよ
これ日本軽視じゃないの?サーバの整備が追いつかないなんて傲慢な言い訳に過ぎないよね?
ぶーちゃんこれにどう答えるの?
宣伝費クッソドブッたね
ある程度世界が落ち着いてきたと思ったら、日本リリースしてまた大騒ぎ任天堂大勝利言われるんだしw
波状攻撃の気分でしょうな。
WiiUも2DSもそうだったな
忘れられてるみたいだけどWiiUもですよ
当然日本以外なら、紛争地帯や少数民族が暮らす秘境や、アフリカのサバンナでもプレイ可能w
今回のことでポケモンはまだまだオワコンには程遠いとわかったからなw
サンムーンも爆売れすることだろうよ
まぁPS4には日本企業製ってだけで某国からの熱心なアンチが粘着してるからな
しかも9月の日本はVRフィーバーの真っただ中だぞwwwww
ニシ君ざまああああwwwwww
メシウマメシウマ
この情報は正しいかも
イングレスが通った道だから平気平気
というか、GooglePlayに関しては、ある意味自分のところみたいなものだから取り下げはしないだろう
ベータの時は大体一緒だったけど、数は結構減らしてたな
そうでもなければ日本の鯖が貧弱とか訳の判らない事言わないだろ
イングレスの実績をベースに、サーバーの割り当てを計算してるんだろう
日本はアジア圏では一番はやったうえに、エージェント数が桁外れだったからね
ある意味テロ行為だな。
別に通勤中に問題なくできるぞ。その辺はイングレスと大体同じだから
車通勤とかだと厳しいけどさ
予想されるアクティブユーザー数から必要なサーバーを計算できるから
だから、行けそうな国と行けなさそうな国を予想できる
そしていい参考資料としてイングレスがある
くそパヨに騙されたカスの末路がこちら
VRは出る前に冷めてるけど
ARに完全に持ってかれたし
あるかもしれんが、運営もゲーム作ったのもナイアだからなぁ
任天堂自身もそれほど口出しできる立場でないないと思うが
ネガキャンする気まんまんで海外ニュースに張り付いてるのだもの
新作のパイレーツが出ますね
海外はソシャゲ流行ってないし現ポケモンユーザーと少しに
受ければいいやろ程度のことだったろうに
だからそう言う脊髄反射キモいからやめーやw
できもしない癖にw
各国の主要メディアが連日こぞって報道
挙句の果てに社会問題にまで発展……
初代プレステ時代からずっとゲーム業界見てきたからこそはっきり分かる
俺たちは今、紛れも無く時代の変わり目にいるんだよ
俺たちが立ってる今この場所こそが時代の終わりであり始まりなんだよ
聞こえないか?時代のうねりが
ってのをめちゃくちゃ待たされて話きかなくなってきた頃についに日本でも!
って言われて同じように盛り上がれるかよ世界同時じゃないだけでも無能なのに
コピペはそれとわかるようにしないとややこしいよ
実際にポケモンGo関連で事故起きてるから仕方ないね。
うまいことやるな、任天堂っ
ホントよな、任天堂信者がキ○ガイなのはもはや周知の事実だが、実際に事故に発展してるのを思考停止してネガキャンで済まそうとするとか流石にゲハとか抜きに全く笑えんわ
この勢いは止まらんよ
全盛期の任天堂が帰って来た
まあ鯖よりも諸問題をどうするつもりだか...きっとどうもしないんだろうな
任天堂よ、きちんと対策しないとそのうち重大事故が起きるぞ
俺も早くアメリカ人の真似してぇ〜
なにこれ
アップルハード○
MSハード×
任天堂ハード×
なんでこうなった?w
ガキ向けゲーで夏休み逃すとかいくらなんでもそこまで無能じゃないだろ
限度知らん奴とかが台無しにしそうだし
今までの賠償金の支払いで全部消えるレベルだろw
社内が揉めてんじゃね?
スマホだけで食っていけるって証明できたよ。
君島社長も『ハード作る意味なくね?』って感じてるだろうな。
これからの時代は任天堂スマホ一本化だよ。
SNS機能もないから競合アプリもほとんどないから誰も損をしないだろ
ああ、事故は別としてな
必死過ぎて顔真っ赤www
全世界でブームになったウォークマン未満だろこれ
NIA無能すぎて草w
こっからの舵取り一つで天国にも地獄にもなる
アプリ一つの成功じゃ一過性のものにすぎない
不安要素もちらほら顕在化してる
生粋の任天堂信者はピリピリしてるだろうな
殺人事件まであったよな
あとたまごっちとかな
位置情報偽装組もいるし純粋な海外勢もいるし、これだけ差が開いたら日本リリースから始めても蹂躙されるだけ。
まだコレだとPS4発売日くらいのインパクトがあるかないかくらいだな
PS4も日本後回しにされてたけどゲーム業界って日本後回しにするの好きだな
TGSとFFとPS潰す気ですか?
本当に任天堂は最低。
コンシューマはもう死んだんだからさ
(2014年05月12日 14:30 ガベージニュース)
ゲームキューブのような例外もあるが、任天堂のハードは概して発売2年目から3年目に年次セールスのピークを迎え、後は漸減する流れを見せている。これは任天堂に限らず他のハードにも当てはまることで、よほどのテコ入れや状況の変化がない限り、発売後しばらくしてから盛り返すことは考えにくい。
また、少なくとも年間1万台以上のセールスを打ち出すまでが「商品生存期間」と仮定すると、大体6年から7年がハード上の寿命(累計グラフでほぼ横ばいになったあたりが「寿命」といえる)であることが予想できる。
ただし昨今は技術開発速度や娯楽上の競合他メディア(現状ならばスマートフォンなどの携帯電話)の進歩発展スピードの加速化に伴い、この「6年から7年」が縮小する可能性がある。直近ハードではニンテンドー3DSやWii Uの「寿命」がどれほどの長さを示すことになるのか、気になるところではある。3DSはすでにピークを超えた感があり、Wii Uもゲームキューブと似たような動向を示す傾向を見せている。
3DSはニンテンドーDSやゲームボーイアドバンスとほぼ同じ動きを見せていたが、3年度目でやや失速し、4年度目で明らかな失速を見せ、DSには及ばないことがほぼ確定してしまった。DSとゲームボーイアドバンスの間に収まる形で、今後も推移するのだろう。
(2015年05月10日 14:00 ガベージニュース)
任天堂発タイトルの躍進で大きくハード数が伸び、それに伴い2007年3月末期あたりから他社OEMタイトルものび、全体数においてもニンテンドーDS向けタイトルが飛躍的に伸びて行く。「任天堂発」のタイトル数動向と、「全体」のタイトル数動向では1年から2年のずれがあり、「任天堂タイトルでハード数の底上げを行い市場を創り、他社が大きな市場でソフト展開を楽しむ」形に、ニンテンドーDSはズバリはまったことになる。
一方、似たような「3年プッシュ」の動きが3DSでも確認できる……のだが、肝心のタイトル数がDSの時と比べて約半分の11本から12本/年に留まっている。他にも要因は多々あるが、この「任天堂の後方支援的タイトル」数の少なさが、3DSがDSほどには伸びなかった一因として考えられる。
現在進行年度(2016年3月末期)における3DSの年間販売目標台数は760万台、Wii Uは340万台。前年度の販売実績はそれぞれ873万台・338万台であり(以上全世界合計)、任天堂側では十分達成できる値であるとしている。しかしタイトルの販売本数はこの数年漸減傾向にあり、競合となりうるスマートフォンの浸透はさらに進んでいる。状況は決して穏やかなものではない。その上【任天堂とDeNAの業務資本提携とスマホアプリの展開、新ハードNXに関する所感】などでも伝えている通り、現在進行年度では任天堂のコンテンツを用いたスマートデバイスへの公式ゲームアプリの配信も予定しており、家庭用ゲーム機のシェアを削る可能性も否定できない。また新ハードNXに関しては現時点ではまったくの未知数の状態のため、検証自身が無意味でしかない。
遊びの本質すら変わりつつある昨今において、現行世代機たるWii Uと3DSがどのような世界を提案し、見せてくれるのか。これから数年の間、任天堂にとってはまさに正念場となるに違いない。
(2016年02月03日 05:23 ガベージニュース)
達成率はおおよそ77%。元々目標の多分は年末セールで穴埋めするパターン。しかしその勢いをもってしても、進捗は3/4程度でしかない。前年同四半期の進捗が79%で、結局その年度は3%の未達で終わった事や、年末セールスの勢いが前年よりも減退している事を合わせ考えると、目標達成はかなり難しい領域と考えられる。
>ですが、日本では携帯ゲーム機が栄えているじゃないですか。そちらに期待が持てると思いますよね。
>少なくともニンテンドー3DSは今年で終わりでしょ。
>そんなことは・・・。
>任天堂自体、今年の「大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS」を発売してニンテンドー3DSでのゲーム開発は一服つきそうな気がする。それくらい、任天堂系ゲームは出そろっている。
>ソフト思考ではなくハード思考に陥ったのがWiiUの失敗の根源と言える。これはニンテンドー3DSでも同じことが言えるけどね。
>ニンテンドー3DSでもですか?
>ニンテンドー3DSも裸眼で3D画面が見らえる程度のことでしかなく、それがゲームにどれほどの変化を与えたかというと、所詮は技術的なものができただけでゲームの面白味向上には何ら追加されていない。
>3D機能を切ってプレイしているという人も多くいますので、最初のインパクトだけで終わってしまった印象がありますね。
>ニンテンドー3DSは去年述べたように、去年の時点で一つの山場を迎えている。そして地域によって差があるので、まずは日本だけについて述べると、日本では十分すぎる成果は出ていると言える。ソフト面では注目作が連続して年末に向けて発売され、それがそれぞれ数百万本級のタイトルというのも注目に値する。かといって、本体がさらに売れるかは微妙なところで、新たにNewニンテンドー3DSが出たけど、これでどんどんと本体が売れるということもないだろう。
>なぜでしょうか?
>すでにニンテンドー3DS本体を持っている人が大勢いる中で、わざわざNewニンテンドー3DSを買おうという人はいないということ。
>買い替え需要もあると思うのですが・・・。
>よほどの差別化が無いと買い替え需要は無いかと。
>一方、海外はどうでしょうか?ニンテンドー3DSの売れ行きが大きく伸びている傾向は無く、Newニンテンドー3DSの発売もまだ予定されていません。こうした状況で主戦場である海外での動向も気になります。
>去年も述べたように、海外ではもう無理だろう。フランスくらいじゃなかろうか、それなりに成功したと言える国は。任天堂の孤軍奮闘が続き、ソフトランキングの上位も任天堂のソフトしかない。それでも一定の市場を得てはいるものの、さらにここから伸びるかと言われると、起爆剤となる材料もなく。「大乱闘スマッシュブラザーズ」や「ポケットモンスター」の新作で本体の販売も伸びただろうが、日本と比較した市場規模ほどの売れ行きを果たせるとも思えない。頼みのインディーゲームも別にニンテンドー3DSでなくてもいいよね、という状況ではどうにもならない。
(2014年4月25日(金)14時47分配信 フィスコ)
任天堂<7974>は冴えない動き。モルガン・スタンレー(MS)ではゲーム業界に関して、投資判断を「インライン」としてカバレッジを再開している。
カバー銘柄10社の中で、同社を唯一「アンダーウェイト」と位置づけている。
足元で順調な3DSは13年度でピークアウトの可能性が高い一方、WiiUの販売数量伸び悩みは14年度に解消する可能性が低く、業績不透明感は続くと予想している。
2014年7月31日(ブルームバーグ):4-6月期が市場予想を上回る規模の赤字となった任天堂 株は31日、半年ぶりとなる日中下落率を記録した。アナリストからは失望の声が出ている。
株価は一時、前日比7.3%安となる1万1430円まで下落、1月20日以来、半年ぶりの日中下落率となった。10時16分現在は同6.2%安。
30日に発表された4-6月期の連結純損失は、市場予想を上回る規模となった。据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)U」用ソフト「マリオカート8」の販売が好調だったものの業績全体を押し上げるには力不足で、携帯ゲーム機3DSも販売不振だった。
3DS、Wii U、PS4の累計販売台数比較グラフ
>3DSはほぼ一年前にピークアウトしたことが鮮明。任天堂自身「国内の3DSハード販売が踊り場を迎え、前期に対して減速している」と語っている通りだが、おそらくそれは『踊り場』ではなく天井なのだろうと思う。14年バージョンの3DSは悪くなかった。来年はどんな新型3DSを投入してくれるのだろう?
2015年01月29日 17:14 Bloomberg
3DSは、新機種投入のなかった欧米市場で販売数量が伸びず、今期の3DSのハード、ソフトの販売目標をそれぞれ900万台(従来1200万台)、6100万本(同6700万本)に引き下げた。岩田聡社長は新機種が年末商戦に間に合わなかったため買い控えが起こったとし、「影響は想定より大きかった」と話した。
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「3DSの台数の大幅下方修正があった。欧米での需要が想定より弱く、在庫が少し積み上がった状況だ」とした上で、「任天堂はそろそろ新しいハードを考えないといけない」と述べた。
更新日:2015年1月29日 NewSphere
ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)によれば、任天堂は投資家やアナリストからの、スマホやタブレットへのソフト提供の求めを、何年にも渡り拒否。自社機を通じたソフトの販売モデルに、経営陣が固執してきたと述べる。ガーディアン紙も、アナリストたちが、岩田社長にモバイル・デバイスに目を向けること、また任天堂のゲームが、競合他社のゲーム機でも楽しめるようにすることをアドバイスしてきたと報じている。
しかし、任天堂は「ルールとして、自社機用のゲームをスマート・デバイスに提供することは考えない」、「スマホ・ゲームに追随すれば、既存の自社ゲームをスマート・デバイスに提供するだけになり、そんなやり方に未来はない」と主張する(ブルームバーグ)。
WSJは、シリアスゲーマーはソニーやマイクロソフトに、カジュアルゲーマーはスマホ、タブレットへ流れていることに注目。今や任天堂に残されたのは、スマホを持たない子供達と、マリオやポケモンが好きすぎて、専用のハードには気前よく大金をつぎ込む大人だけになっていると述べ、Wii Uや3DSの人気の下降と、任天堂の顧客の縮小を指摘している。
2015年03月10日 日経トレンディネット
「任天堂、どうする?」
岩田聡社長による決算説明会が延期されていましたが、2月17日にようやく2015年3月期第3四半期(4~12月)の決算説明会が行われ、その内容を見ての感想です(決算発表は1月28日)。今期は2011年以来となる営業黒字となりましたが、売上高は営業赤字だった過去3年よりも低い4429億円。明るい展望が開けているとは言えません。ここ数年の任天堂を支えてきた3DSについても、昨年10月にNewニンテンドー3DSおよびNewニンテンドー3DS LLが国内で発売されましたが、その勢いに陰りが見えてきています。3DSユーザーがスマートフォンゲームに移行している様子が見てとれます。
2015.5.7 21:09 産経WEST
「マリオカート」プロデューサーを抜擢
「任天堂がやる以上、成果を出さないと意味がない」。大阪市内で7日会見した任天堂の岩田聡社長はこう強調し、スマホでの成功に自信を見せた。額は明らかにしなかったが、28年3月期業績予想にスマホでの売り上げを盛り込んだ。
3月にソーシャルゲーム大手のディー・エヌ・エー(DeNA)と資本業務提携してスマホ参入を発表後、任天堂の株価は大幅に上昇している。投資家から期待が大きいのは確かだ。
岩田社長は専用機で人気の「マリオカート」シリーズのプロデューサーをスマホ向け開発責任者に抜擢(ばってき)したことを明らかにし、「任天堂の本気度が分かってもらえるはず」と、専用機並みの開発人員でスマホに臨む考えを示した。
(日本経済新聞 2015年5月8日 1:30)
任天堂の低迷のきっかけは10年ごろ。スマホゲームの爆発的な普及で任天堂が得意の「ゲーム初心者」を奪われた。収益回復にも難路が待ち構える。経営の柱だった3DSは発売から4年たち、今期は13%減の760万台に落ち込む見込み。
主力キャラクター「マリオ」にも陰りがみえる。4月末、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」にマリオを組み合わせた商品を3DS向けに発売した。ところが早くも「販売店から返品要求がきた」(流通業者)という。
2015年05月28日21:00-オレ的ゲーム速報@刃
【悲報】3DS『初音ミク Project mirai』シリーズが一旦終了へ!
「新しい企画の準備に入りたい。5年間応援ありがとうございました」
【Q 6】ニンテンドー3DSの現状を整理したい。先ほどのプレゼンテーションではニンテンドー3DSにまだ海外で伸びしろがあるという説明だったと思うが、会社予想ではハード、ソフトともに減販と見ているようである。研究開発費もあまり増えない予想となっているので、ある程度開発リソースのシフトが計画されているのか、もしくは単純に保守的な数字になっているのか、今回のニンテンドー3DSの予想販売数量設定の背景を教えてほしい。
【A 6】岩田「海外に関しては市場ポテンシャルからすると、ニンテンドー3DSの普及台数はまだまだ小さく、また、どうしても海外のゲーム市場というのはホームコンソール機にアテンションが集まりがちで、私たちはそのハードルをまだ越えられていません。Newニンテンドー3DSの発売後の反応を見ますと、ソフトとハードの提案次第で、もう少しでそのハードルを越えられるという部分も見えてきましたので、今年はなんとかそこの扉を開けたいと思っています。一方で、その扉が開いたことを前提に業績予想を立てますと、もっと強気の数字が出せるわけですが、任天堂が業績予想を達成できないということが営業赤字になったこの3期の間、何度も続いてしまいましたので、努力目標のような数字を出すわけにはいかないと考えました。」
事件性にまで発展してる方の問題をなんとかしろよと
(2015.10.10 18:30 t011.org)
海外ナツメがTwitterで、ゲームボーイソフトが今後、3DS向けバーチャルコンソールとして配信されることは無いことを明らかにしています。
ナツメが配信を行わないだけでなく、任天堂自信もまた、現在はゲームボーイソフトのVC移植を行っていないとも。
(2016年 01月 6日 09:29 JST ロイター)
[東京 6日 ロイター] - 任天堂 が軟調。野村が5日付のリポートで、任天堂の目標株価を2万1900円から1万7300円に引き下げた。レーティングは「ニュートラル」を継続している。モバイル事業の売上高・営業利益に対する野村の予想を引き下げたほか、現行のハードウェア、ソフトウェアについても、新型ゲーム機発売後の売上高予想を下方修正した。
悪いがそんな息の長いコンテンツじゃねぇぞこれ
(2016年01月06日15時42分 株探ニュース)
■任天堂 <7974> 15,160円 -1,250 円 (-7.6%)
本日終値 東証1部 下落率4位
任天堂<7974>が急落。野村証券では、モバイルゲーム事業と現行機の業績予想を下方修正して、16年3月期営業利益予想を511億円から482億円(会社計画は500億円)、17年3月期を同968億円から658億円に引き下げ。「スマートデバイスと家庭用ゲーム機の融合に期待」との見方でレーティング「ニュートラル」を継続するものの、目標株価は2万1900円から1万7300円に引き下げている。
CSではもう影が薄くなって久しいんだし
(2016/01/06 15:49 JST 記者:東京 天野高志 bloomberg)
(ブルームバーグ):任天堂株が約10カ月ぶりの安値となった。SMBC日興証券が5日付リポートで投資判断や目標株価を引き下げた。
任天堂株は一時、前日比8.4%安の1万5030円となり、昨年3月以来の水準まで売られた。終値は同7.6%安の1万5160円。
SMBC日興の前田栄二シニアアナリストは5日付リポートで、投資評価を「2」から「3」に、目標株価を1万8000円から1万4500円に引き下げた。2017年3月期の営業利益は従来の大幅増益から減益見通しとなる。
携帯型ゲーム機「3DS」のハードとソフトの販売やスマートフォンゲームの収入見通しを引き下げた。
【Q 8】 ニンテンドー3DSソフトの販売が計画を下回っている理由をどのように分析しているか、来期どのように取り組んでいくのかを、改めて説明してほしい。国内の女性ファンの獲得にはある程度自信を持っているようだが、ハードもソフトもグローバルでみれば計画を下回っている。なぜソフトの販売が計画を下回っているのかという点について解説してほしい。
【A 8】 君島:先ほど、ニンテンドー3DSハードの普及台数が累計5,400万台になっていると申し上げましたが、5,400万台全てが稼働していれば、おそらくもっとソフトを買っていただけたかもしれません。
(2016年02月26日16時00分 株探ニュース)
任天堂 <7974> が2月26日大引け後(16:00)に業績修正を発表。16年3月期の連結経常利益を従来予想の550億円→250億円(前期は705億円)に54.5%下方修正し、減益率が22.0%減→64.6%減に拡大する見通しとなった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の385億円→85.6億円(前年同期は483億円)に77.8%減額し、減益率が20.2%減→82.3%減に拡大する計算になる。
(2016/2/26 16:36 日本経済新聞)
任天堂は26日、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は16%減の350億円で、減益幅が拡大する。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売数量が計画を下回る見込みとなったことに加え、年明けからの円高・ドル安も利益を押し下げる。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(23日時点、15社)の364億円を大きく下回る。一方で年間配当は前期比30円減の150円とする予定を据え置いた。
売上高の予想は9%減の5000億円(従来予想は4%増の5700億円)、営業利益は33%増の330億円(同2倍の500億円)にそれぞれ下方修正する。3DSはハードとソフトの販売がともに計画を下回る見通しとなった。特にハードは米国で苦戦しているという。為替レートも足元の相場を反映し、2月以降と期末の前提レートを1ドル=115円に修正した。従来は120円としており、営業外損益での為替差損は200億円を見込む。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
どちらにせよちゃんとした発表も無しにただ「海外で人気!」みたいな事言って株価釣り上げてばかりってのはいかんよなぁ…
(2016年03月01日14時59分 株探ニュース)
任天堂<7974>が3日続落。現在はやや下げ渋っているものの軟調展開となっている。
野村証券はリポートで、新型ハードウエア発売に伴い現行機の販売弱含みを予想していたが、足もとの3DS落ち込みが想定を上回ったと指摘。今後はWiiU、3DS、NX、モバイルと、対応プラットフォームが拡大することになるが、業績拡大に向けて全てのプラットフォームで強力なタイトルを供給し続けられるかが課題になろうと解説している。
同証券では、レーティングは「ニュートラル」を継続。目標株価は1万7300円から1万5300円へ引き下げている。《MK》
(2016年3月3日 5:30 日本経済新聞)
任天堂の業績がまた下落カーブを描き始めた。2月下旬、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円と、従来予想(16%減の350億円)から減益幅が拡大すると発表した。屋台骨を支える携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が北米で苦戦しているためだ。据え置き型ゲーム機「Wii U」は好調な新作ソフトがけん引して健闘しているが、すっかりかすんでしまった。
通期予想の3DSの販売台数は760万台から660万台に、ソフトの販売本数は5600万本から4700万本に引き下げた。いずれも前期比25%減という大幅な落ち込みだ。
前期に大型ソフトが集中した反動とはいえ、3DSは販売の減少に歯止めがかかっていない。11年2月の発売から5年で累計販売台数は5794万台(15年12月末時点)。1億5千万台以上を売り上げた前世代のDSのおよそ3分の1にとどまり、前々世代機の「ゲームボーイアドバンス」(約8000万台)も下回るペースだ。
2016年03月05日23:20-オレ的ゲーム速報@刃:
3DS『世界樹の迷宮5』、PVが初公開きたあああ!
「3DSで出すナンバリングタイトルは今作で最後かも知れない」
(2016年03月06日 東洋経済)
任天堂の復活への道筋が、なかなか見えてこない。同社は2月26日、業績予想を下方修正した。2016年3月期の売上高は、当初予想の5700億円から5000億円に下方修正。円高の影響で200億円の為替差損が発生したこともあり、経常利益は550億円から250億円へ引き下げた。前2015年3月期の売上高5497億円、経常利益705億円から減収減益へ沈むことになる。
主因は、稼ぎ頭の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の苦戦だ。年末商戦の結果を受けて、年間販売台数を期初予想の760万台から660万台へ下方修正。採算性の高いゲームソフトの販売計画も、5600万本から4700万本へ引き下げた。今期は25%も販売本数が落ち込むことになる。
2011年に発売された3DSは、今年で発売6年目を迎えることになる。販売台数は2013年3月期の1395万台をピークに下降トレンドが続き、ゲームソフトも2014年3月期の6789万本を天井に減少へ転じている。
今後は子どもや女性をターゲットにした新作ゲームソフトを投入するなど“休眠ユーザー”を喚起する方針だ。しかし大ヒットゲームが出てこない限り、再成長を目指すのは簡単なことではない。
3DSがピークアウトを迎えた中、2016年は新たな収益柱を作り出す重要な時期となる。業績低迷が続く任天堂が、かつての栄光を取り戻すのはいつになるのだろうか。
2016.4.27 16:37-はちま起稿:
【速報】『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』のスマホアプリ配信決定!
NXのE3展示は…
2016.5.11 19:30-はちま起稿:
任天堂のスマホゲー『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』は基本無料タイトルに DeNA社長が明かす
>・任天堂の2つのゲームアプリが無料ダウンロードタイトルになることをパートナー会社であるDeNAが発表した
>・長く愛されるコンソールゲームは競争の激しいアプリストアで優位に立てそうだ
任天堂〈7974〉
6-1 携帯型ゲームのハード・ソフト出荷予想
同社の携帯型ゲームの事業環境は、発売7期目の3DSが衰退期を迎えており厳しい。
(2016年06月10日 日経トレンディネット)
>今後のレベルファイブのゲームはすべてスマホ対応に
>――今後、スマートデバイスへの対応度は上がりそうですか?
>日野氏: 基本的には、これからのうちのゲームはすべてスマホに対応していきたいと思っています。コンシューマーで作ったタイトルは、スマホでも遊べるようにしていこうと。コンシューマーの作品をどうやってスマホに持っていくかというきちんとしたルール付けは必要ですけど、やっぱり最近は子どもたちもスマホで遊ぶようになっていることが分かってきましたね。
僕は、本当に生の声を聞かせてくれる身近なファンをすごく大事にしているのですが、つい昨日も僕が行く床屋さんで驚いたことがあったんです。店長の息子さんが、僕のことを知っていて、お店に行くとすぐに来るんですよ。昨日もまた、僕が散髪をしている横でずっと話を聞かせてくれていたんですが、それが全部『ぷにぷに』の話題だったんです。
小学1年生の男の子で、つい先日まではニンテンドー3DSの話ばかりだったのに。
2016.7.4 19:40-はちま起稿:
任天堂がスマートデバイス向け開発エンジニアを募集開始!新時代の任天堂を支えていくのはキミだ!
>・任天堂が「キャリア採用情報」のページを更新し、スマートデバイス向け開発エンジニアの募集を開始した
>・募集は京都勤務、東京勤務で異なっており、京都勤務は「ゲーム開発エンジニア」として、アプリのプログラム設計、ゲームサーバー仕様の設計、開発環境の構築と管理。
>・東京勤務は「ソフトウェア開発エンジニア」として、クライアントアプリケーションやライブラリ、サーバーシステムなどの開発に携わっていくという
「.収.納.し.た.ら.切.れ.味.が.落.ち.る.の.で.常.に.む.き.出.し.に.し.て.お.き.ま.し.ょ.う。携.帯.性.が.高.い.の.で.外.に.遊.び.に.行.く.と.き.に.も.っ.て.い.く.と.い.い.で.す.よ」
と.か.い.う.売.り.文.句.の.包.丁.が.出.た.ら.だ.れ.で.も.販.売.停.止.を.求.め.る.わ
基.本.的.に.キ.ッ.チ.ン.と.い.う.限.定.さ.れ.た.空.間.で.普.段.は.危.険.が.無.い.よ.う.に.収.納.さ.れ.て.て.料.理.と.い.う.限.定.的.な.状.況.の.た.め.に.使.わ.れ.て.る.か.ら.問.題.な.い.ん.で.あ.っ.て.む.き.出.し.で.持.ち.出.し.た.ら.捕.ま.る.よ.う.に.法.整.備.も.さ.れ.て.る
「.町.中.に.ポ.ケ.モ.ン.が.で.て.く.る.の.で.歩.き.ス.マ.ホ.で.探.し.ま.し.ょ.う。危.険.な.場.所.で.も.構.わ.ず.逃.げ.だ.す.の.で.ス.マ.ホ.画.面.を.見な.が.ら.追.い.か.け.ま.し.ょ.う」
と.か.い.う.ゲ.ー.ム.絶.賛.し.て.る.や.つ.の.頭.が.お.か.し.い.だ.ろ
し.か.も.こ.れ.で.車.と.か.に.突.っ.込.ん.で.き.た.ら.車.の.有.責.に.な.る.ん.だ.ぞ.?.少.し.で.も.社.会.に.出.て.働.い.た.こ.と.の.あ.る.奴.な.ら.こ.ん.な.も.ん.配.信.す.ん.な.っ.て.思.っ.て.る.わ
絶対事故起きそうなんだが
さすがテョン企業ですねえ
ウォークマン
プレステ
↓
ようやくサービス開始
↓
中年男性の幼女への声掛け事案が多発
↓
まるで業界全体の問題かのような表現で注意喚起が行われる
ほんと糞みたいな奴らだよね
wwwwwwwwwwwwwwwwww
問題が起こっても駅任せでなんの責任も取る気ないんだろ?こんな異常なことあんの?
酷いとは思ってたけど改めて言葉にすると本当に異常だわ
こんなんおっさんや大学生でやってたらご臨終だから
当時の赤緑時代の人たちなら思い出補正もありかもだが、(現在30前半から半ばだな)でもそれでハマッたら進歩してない糞ガキのままって感じだがw
今の20台がやってたらただのガキげーが好きなキッズで確定ww
ダメ過ぎる
まー世界規模で遊ばせるからしゃーないけども
お前らバカでプライドもないから、ちょっとTVで話題になったらすぐプレイしたくなるよ。
妖怪と食い合わなければ日野は安堵してるかも
つかほんとに九月まで伸びたらガキはいつやりゃ良いんだよ
日本じゃ公開不可能だろ、今の事件事故多発してる状況だと
フィギュアを外で写真撮ってるやついるやん?
あれくらいキモいし迷惑。
この手のゲームは昔からあっただろ
発想自体は新しくもなんともない
海外のゲームってだいたいがパズルなんだな
既にあるイングレスにpokemonの皮を被せただけなんだから、そう長い事しないうちに飽きると思うぞ
とはいえpokemon自体はやたらに人気が高かったりするんだよな、なんでか知らんけどリアル系ファンアートを次々公開するくらい
今頃サーバー強化とか仕事してなかったのかな?
海外で問題多発してて対策要求されてるから、その対応で人手が足りなくなっての言い訳だろ
サーバ増強が必要、ってんなら本家イングレスの時にもそう言ってるわ、アレだって一部にはかなり流行ったからな
問題もどんどん浮き彫りになってるし
このまま問題のあるゲームってことで子供への規制は間違いなく強くなるな
で、ポケモンGOが規制された後、GPS機能を活かしたゲームは生まれず、ゴミと化す。
・・・わけないよな?
人口が数十倍の他の国で出来てる事が何で日本で出来ない?技術の無さをアピールしたいのか?
一番ムカつくわのは、こんだけ待たされてるのに、他の国ではどんどん配信されてる事だよ…ふざけんなよマジで。毎日ニュースで他の国のお祭り騒ぎを見るたんびに切れそうになるわ…日本のゴミ技術者、仕事する気が無いならさっさとやめちまえ
海外プレイヤーはレベルカンストして全種集め終わって卒業してる頃だな
新鮮味もクソも無い
7月末に配信出来たら良いな~になってて、本気で笑えないんだが
日本ユーザーのイライラもそろそろ限界だろうし、金は腐るほどあるんだから人を総動員して今週中にリリースしろよマジで…
海外の事故の全てが本人の注意不足が原因だからさ、そんなの自業自得だし1ミリも可哀想なんて思わねーよ
とりあえずさっさと日本でリリースしろや
メインでつくってんのは米国だぞw nianticってw
まあ任天堂、(株)ポケがかかわってたらそりゃ技術低いけどなw
お前はそう思うかも知れんが、他の多くの人間や行政はそう思ってないんだわw
自分で自分を殺すのは勝手だけど、他人に迷惑かけないようにしてくれる?
どんだけ日本軽視なんだよ
少なくとも短い期間で言えば、『Pokémon GO』は社会的現象になったと言える。サンフランシスコ・ベイエリアのどこに行っても、プレイしている人が見つかるし、Twitterは『Pokémon GO』のスクリーンショットだらけだ。
しかし『Pokémon GO』は懐かしさという不安定な土台の上に立てられた危なっかしいトランプタワーだ。ゲームデザインのほんどは薄っぺらなRPGで、誰でもプレイできる反面、完全に平凡だ。トレーナーのレベルとポケモンのCP(コンバットポイント)の関係性はわかりにくいし、ジムバトルは単純なタップ操作でしかない。バトルの勝敗はいつもCPの大小で決まり、ポケモンのタイプや相性すらほとんど意味がないようだ。またアプリそのものも動作が悪くパフォーマンスが安定していない。
しかし『Pokémon GO』がなんとかやっていけているのは、いくつかの重要な要素のおかげだ。ポケモンを進化させるためには、何匹も同じポケモンを捕まえる必要があり、全種類のポケモンが見たいという思いと、捕まえたポケモンを進化させたいという気持ちが、スマートフォンを手に歩き続けるモチベーションになった。『例えバトルが退屈だったとしても、ジムを守るために強いポケモンを手に入れたい』 そう思って外に出ると、同じく『Pokémon GO』をプレイしている人々に出会う。これが本当に面白い。
しかしゲームデザインに深みがないせいで人々が興味を失い始め、ポケモンを現実世界で発見できるという新鮮さが薄れていったときには、プレイヤー同士の繋がりは崩れ、魔法は解けてしまうだろう。
自分もその方がすぐ移動できて新しいポケモンゲットできるからしてしまいそうで怖い。
どうせ説明書のわかりやすい位置にわかりやすい注意書きないでしょ
ブームの熱も冷めている頃だと思う
また掌返し
日本人はそれまでお預けか、アホらしくなってくるな
↓
豚:日本は安全対策してから公開(嘘100%)
ニダより遅いと冷める奴おおくなっちゃうぞ
毎朝通勤時に違う意味で電車にGOになるんじゃねーかな。
履歴も契約情報も開示チェック。
テロ行為に等しいだろ。誘導して人殺せるしな。
ゲームボーイ発売当初から横井軍平の構想にはあったらしい。通信端子も付けていた。
だが、外でやるには熱中しすぎて危険だからを提供はしなかった。それをやってしまった。
任天堂に置いてあるポケモンGO用のサーバーの事?
ならスパっと金払って増強すりゃ済む話だが、ちんたら何やってんだ?
それ以外の日本の回線インフラは充分なハズだが…。
メタスコア65点のゴミがなんだって?
開始1週間でサービス停止になりかねない問題を起こす奴が日本には多いからな。
絶対タヒぬやつ出てくるわこんなん