• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






食べたら突然死!? 猫がいる部屋に絶対に飾ってはいけない花
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/31/371/
200x150


記事によると
カランコエ属、キョウチクトウ、ジギタリス(キツネノテブクロ)、スズラン、イチイ

あまり聞きなれない植物ですが、これらの植物には強心剤、つまり心臓に影響を及ぼす成分が含まれています。葉から茎まで全てのパーツに中毒成分が含まれています。不整脈などで突然死する可能性があります。

プラム属……リンゴ、アンズ、チェリー、モモ、ウメ等

プラム属には、植物の種にシアン化物が含まれています。シアン化物は他の動物にも毒性を示しますが猫は特に注意が必要です。もちろん種が腸に詰まり、閉塞を起こすこともあります。またローレルチェリー(laurel cherry)には葉と果実にもシカン化物が少量含まれています。症状としては痒み、不安行動、めまい、酸素不足により危険な状態に落ちることがあります。

ナス科……イヌホウズキ、チョウセンアサガオ、ニオイバンマツリ等

全てのパーツに注意すべきですが、特に未熟な果実に中毒成分が多く含まれます。副交感神経に影響を与え、散瞳(黒目が大きくなる)、嘔吐、ふらつきなどの症状がでます。またニオイバンマツリはナス科に含まれる植物ですが、神経毒性があり、黒目が揺れる(眼振)などの症状を起こし、死に至ることもあります。

キンポウゲ科……キンポウゲ、クレマチス、アネモネ等

虫に花粉を運んでもらって受粉するため、美しい花が多く、観賞用に栽培されているものも多いです。毒性植物として有名なトリカブトもこの科に含まれます。葉と茎にアルカロイドを多く含み、食べてしまうと嘔吐、血便、腹痛などの症状が現れます。


サトイモ科……スパティフィル、アイビー、フィロデンドロン、ディフェンバキア等

全てのパーツに気をつけなくてはいけませんが、特に茎と葉に成分が多く含まれています。シュウ酸エステル結晶が多く含まれ、食べてしまうと口の中を刺激し、口内の痒み、過剰なよだれ、気道閉塞、また痙攣などの神経症状などがでることがあります。


ユリ科……ユリ、チューリップ、スズラン等

全てのパーツに毒性がありますが、花粉でも吸引してしまうと症状がでることもあり、猫にとってもっとも気をつけなくてはいけない植物の1つです。症状は嘔吐や、元気消失、腎不全などの症状がでます。治療法がなく、一口でも食べてしまうと命に関わることがあります。


トウゴマ

全てのパーツに毒性がありますが、特に種に注意しましょう。ひまし油の原料としてしられていますが、鮮やかな赤い実がなるため観賞用としても栽培されています。トウゴマにはリシンという成分が含まれ、消化器症状、心不全、けいれん、腎不全などが起こることがあります。

ソテツ

全てのパーツに毒性がありますが、特に種に注意しましょう。サイカシンという成分が含まれており、重度の嘔吐、下痢、運動失調、肝臓壊死などが起こる可能性があります。

イヌサフラン

全てのパーツに毒性がありますが、特に花、球茎(茎の根本)、種に注意しましょう。コルヒチンという物質が含まれており、腹部痛、麻痺、痙攣などを起こします。

ツツジ属……シャクナゲ、アザレア、ゲッケイジュ

全てのパーツに注意してください。ツツジ属にはグラヤノトキシンという成分が含まれており、嘔吐、不整脈、運動失調、元気消失などを起こします。




1. この話題に反応する名無しさん

ユリは有名よね。この中で身近なのはアイビー。動物とボタニカルの共存は避けるのが安全ね。


2. この話題に反応する名無しさん

あとユリの花は猫にとって猛毒というのは非常に有名ですがユリ以外にもこんなにたくさんあります。猫飼いの皆さま、大事な愛猫のためにもどうかご注意くださいませ。



3. この話題に反応する名無しさん

めっちゃあるやん(´・ω・`)



4. この話題に反応する名無しさん

いまさらかなあって思ったんだけど。



5. この話題に反応する名無しさん

こんなにあるん!?









シャクナゲとかも庭に普通にありそうだなぁ









ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS

任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(83件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:02▼返信
任天堂も突然死
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:02▼返信
猫貧弱すぎる
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:04▼返信
春になるとスイセンとニラを間違える地元民が結構いる
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:04▼返信
結論:飼わなければいい
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:05▼返信
逆に言えば近所のナマポ猫屋敷から糞猫近づけないようにするには敷地にユリ植えまくればいいのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:05▼返信
猫を放し飼いにして近所の家の鉢や花壇を荒らすのは正当防衛だな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:05▼返信
>>1無能(笑)
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:05▼返信
オレ的の猫
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:06▼返信
下等動物は大変だなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:08▼返信
とりあえず死んだらこのなかのどれかってことか、あんまり勉強にならんな
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:08▼返信
にゃーん(笑)
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:09▼返信
ライオンにも効くの?
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:10▼返信
>>いまさらかなあって思ってたんだけど。

こういうのは繰り返して広めていくことに意味があるのであって
お前一人がわけ知り顔するためのものじゃないんだわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:11▼返信
>>7
無能杉wwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:13▼返信
猫も馬鹿ばかりじゃないから利口なのは食わないけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:14▼返信
>>13
ほんとこれ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:15▼返信
猫様様やな
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:15▼返信
サムネのうわァァァァ顔可愛い
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:15▼返信
食いたいもんは食わせとけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:18▼返信
にゃー
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:18▼返信
良く今まで猫生き残ってきたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:18▼返信
サムネは宮野真守のモノマネかな
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:19▼返信
そういう危険なものの大半は猫の方が避けるからそんな問題にならんけどね
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:19▼返信
>>1
あなたが突然死したらイヤだな
でも、他人の不幸を願う人は…
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:20▼返信
好き好んで植物なんて食わないんじゃないの?
猫が猫草たべるのには驚いたが猫って草食じゃないだろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:21▼返信
チョウセンアサガオ〜!?
名前からして危険だわ!
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:22▼返信
ポケモンはどうやったら死にますか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:23▼返信
バカだな。朝顔系は人間でも駄目だし
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:25▼返信
猫を飼う人は最初に学ぶ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:25▼返信
猫関係ねー

人間でもAUTOだろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:25▼返信
花粉でもダメとかつらいな
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:25▼返信
うちは猫二匹飼ってるが昔からキョウチクトウも植えている
もう共に12歳だし18歳まで生きた猫もいるから
キョウチクトウでは滅多な事では死なないと思う
枝の切り口を舐めるとかしないかぎりは大丈夫じゃないか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:26▼返信
>>25
猫草って言って草を食べるぞ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:26▼返信
残飯でも食わせとけ
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:28▼返信
ねこは、なんですか.❓
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:28▼返信
こんなんわんさか庭に生えてても隣家の猫がケロっろ入ってくるし死んだとか聞かないけど
部屋飼いだと齧ったりするんかね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:28▼返信
食用にしたら人間にも毒ばっかw
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:29▼返信
ねこむが藤島と結婚してからこんなニュースばっかり…
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:29▼返信
>>1
と思う現実逃避ゴキであったw
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:31▼返信
以前にはちまで同じ記事を見た気がします
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:34▼返信
うちの猫は猫草以外の生えてる草は食わんよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:37▼返信
そんなアホなネコおるん?
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:38▼返信
めんどくせえ生き物だな
いっそ絶滅しちまえよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:42▼返信
これって常識なの?
今まで猫飼ってたけど全く知らんかったw
ユリとかも普通に家にあったけど若死にしたのはいなかったけどなー
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:43▼返信
庭に生えている百合の葉っぱを猫草代わりに食べる野良猫おるで。個体差あんのかな…
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:55▼返信
>>32
キョウチクトウは、刈り取って燃やした煙を吸っても毒性が消えないから気を付けてあげてなぁ~!

(゚-゚;)ウーンここは、ネコに優しい人もいるけど、優しくない人の方が多いな。
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:56▼返信
ネコカスはめんどくさいワンねぇ…犬を見習うといいワン(玉ねぎパクー
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 14:57▼返信
つまり猫避けにこれらの植物を庭に植えればいいのね
あいつら糞して逃げるからこれでガードしちゃる
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:04▼返信
埠頭定食が一番手っ取り早いよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:04▼返信
ジギタリスとかスズランは猫がどうのって問題じゃないと思うんだが
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:10▼返信
こないだラベンダーの花を首輪につけたら猫が死んだ飼い主いたな。トラウマだったろうな
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:16▼返信
ねこむも食べさせたら死ぬかな?
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:26▼返信
ガラモンに似てる
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:30▼返信
茄子入りのねこまんま食ってたけど死なないぞボケ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:34▼返信
植物の類はうちの猫様にすべて駆逐されてしまいました。
現在元気なのはゴムの木とサボテン、それから猫の草のみでございます。
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:42▼返信
そうなんだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:49▼返信
>>5
そうだけど、軒下で死なれると困るからなぁ
最悪床はがさないと取り出せない

実行するなら家屋の隙間ふさいでからだな
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:50▼返信
課長ほんと苦しそう
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:51▼返信
よっぽど腹空かせてなきゃ食べない
野良でも
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:53▼返信
>>54
加熱で分解する系の毒だったんじゃね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:53▼返信
猫に困ってる家庭はこれ応用すればいいわけだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 15:55▼返信
ヘデラすらあかんのけ
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 16:00▼返信
ここであげられてる植物の殆どが別に猫に対してのみ有毒とかいうわけじゃなく普通に大多数の生物にとって毒草の類なんだが。
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 16:16▼返信
「普通にありそうだなぁ」ってしったかぶんなwww
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 16:18▼返信
植物嫌いの婆さんですが、仏様用には買っていますよ。
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 16:28▼返信
>>46
うーん、燃やさないというか燃やせないなぁ
確か市の条例で敷地内でも燃やせないんじゃないかな
切った枝はまとめて燃えないゴミに出せということになってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 16:41▼返信
エビとイカも絶対あたえるなよ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 17:10▼返信
昔、家で飼ってたウサギ、スズラン好きで、バクバク食べて、スズランが無くなりなした。ウサギは天寿を全うするくらい元気だったです。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 17:11▼返信
ノラ猫退治が捗るな
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 17:29▼返信
ユリ科の植物は猫飼ってると真っ先に覚えるな
特に玉ねぎは生活に近いのでかなり気を遣う。
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 17:36▼返信
ふにー!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 17:41▼返信
多すぎ
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 18:14▼返信
もう既に10歳超えてるから どうでもええわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 20:25▼返信
ペットボトルより効果的
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 21:05▼返信
観葉植物なんか真っ先にガシャーンてやられるだろ
俺んちももうベランダに出すようにしてるわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 21:15▼返信
多分猫達も食おうとしないだろう
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 22:14▼返信
>>66
これがさ、知らない人もいるんだよな。
だから、敢えて。
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 22:28▼返信
猫「その草は毒草だ 食べられないよ」
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 23:24▼返信
つまりだ、ご近所でご老体が勝手に餌付けしてる野良猫に悩まされてるご家庭は
優先的に上記の花々をお庭に植える事で野良猫を避ける事が出来るという事だ

見栄えもよくて野良猫を遠ざけられるとか一石二鳥だよ!
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月17日 23:46▼返信
真夏の暑い日
おばあちゃんちの庭にある4本植わったソテツの根元で猫3匹が寝転がって涼んでたんだが。
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 01:16▼返信
男は花なんて興味あるやつ少ないから
心配すべきは女の方だな
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 02:40▼返信
画像に吹いたwwwかわいい
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:15▼返信
残念ながら猫避けにはならない
うちも幾つか注意されている植物がいるはずだけど元気に猫が庭を駆け回っているの見るよ
植物が多いと猫としては身を隠しやすく鳥も他の動物も虫とか目当てに寄るから狩場になる

直近のコメント数ランキング

traq