話題のツイートより
漫画『ベルセルク』、話の進むスピードが遅すぎて「読者が先に死ぬ」現象が起きている
ベルセルク、「27年間に及ぶ連載でもお話が完結せず、読者が先に死ぬ」という現象が起き始めているこの恐怖…!! pic.twitter.com/C6KSoylfhX
— あいろん@YouTube4万人感謝~! (@ironboy1203) 2016年7月16日
ここ5年間で出た単行本は3冊
@ironboy1203 ちなみに単行本、ここ5年で3冊しか出てないです。。最新刊38巻が今年の6月に出て、前巻の37巻が出たのは2013年3月のこと。しかもストーリーが丁度良い所だから先が気になるんじゃあ…(´;ω;`)三浦先生ェ…!
— あいろん@YouTube4万人感謝~! (@ironboy1203) 2016年7月16日
もはや「お前がみられなかった最終回は、オレが見届けるからな!」ですね・・・。 https://t.co/MZVXZ8XPtj
— ena (@enaringo0903) 2016年7月17日
ベルセルクは27年も連載しているのか…そろそろ折り返し地点(というか最終章っぽいので)あと20年ぐらいしたら完結しそうやな
— じゃばら (@zabarann) 2016年7月16日
南総里見八犬伝は刊行開始から28年後に完結したらしいけど、ベルセルクは刊行開始27年経っても未だ完結の気配見せず…。
— ゑぶ (@webroomy) 2016年7月16日
ベルセルクが27年経ってるのに38巻しか出てなくて、ハンターが19年で33巻だから巻数だけで見たらベルセルクの方が悪質じゃないですか
— かあぐち (@Aspq1110) 2016年7月10日
僕の友人も完結を見ずに急逝した。 https://t.co/NB2NmanHcT
— 優木☆綾戸 (@ayato_yuuki) 2016年7月16日
同じような状態の他作品も話題に
ガラスの仮面、王家の紋章、ファイブスター物語、強殖装甲ガイバーなど
ベルセルクが27年経っても完結しないから読者が先に亡くなるという事案が発生しているけど多分同じ事案はガラスの仮面や王家の紋章でも起きていると思われる
— はらみ (@haramiaumauma) 2016年7月16日
もし…私が死ぬ前にガラスの仮面が完結しなかったら…誰か私の墓前にガラスの仮面最終巻を供えて欲しい…。
— 耳たぶ吸ってたも~れ (@shishmaref) 2016年7月16日
未完の大作とはたくさんありますよね…!
— キリーとれもんになりたいヲ (@kilio2960wainer) 2016年7月17日
「ガラスの仮面」とか!←作者生きてます
「王家の紋章」とか!←作者生きてます
ファイブスターの結末見れずに主人は亡くなりましたが、あれは最終話あるから大丈夫ですね(OvO)← https://t.co/gJC4pWZrZl
ガイバーもね・・・どうにかなんのかねえ https://t.co/ZDUiSA90pn
— zetton (@zeku193) 2016年7月16日
1. この話題に反応する名無しさん
ゴルゴや両さんみたいな短編連作ならともかく、ワンピースとかもいい加減読み返すの疲れてくるしいい加減新規読者獲得大変でしょって思う。
2. この話題に反応する名無しさん
ガラスの仮面なんか作者と読者のどっちが先に死ぬかチキンレースしてるようなもんだからな
3. この話題に反応する名無しさん
名探偵コナンは事件ごとに完結しているとはいえ、黒の組織との対決が終わってないので微妙なところだ
4. この話題に反応する名無しさん
話題のネタ元となる尼レビューが2011年のものだってことがなおのこと怖い。さらに5年たっちゃった。
5. この話題に反応する名無しさん
ベルセルクに関しては、ガッツの復讐劇とグリフィスとの関係に決着を付けてくれたら、後はもう何も文句は言わないと決めている
6. この話題に反応する名無しさん
妖精の島に着いたし徐々に終わりへと向かってるから大丈夫と信じたい。
7. この話題に反応する名無しさん
ベルセルク完結前に作者か読者がなくなってしまうだろうって話結構色々当てはまる 十二国記……
8. この話題に反応する名無しさん
クリスタルドラゴンは大分話が進んだので、完結するのではという気がする。あと10年くらいで。
9. この話題に反応する名無しさん
ベルセルクとバスタード、どっちが完結先にするのか
長期連載あるある
完結を見届けるまで皆で長生きしようね(´・ω・`)


ベルセルク無双 【GAMECITYオンラインショッピング & Amazon.co.jp限定特典】シールケ (海賊落書きVer.) コスチュームダウンロードシリアル メール配信 (初回封入特典(キャスカ(水浴びVer.)コスチュームダウンロードシリアル) 同梱)posted with amazlet at 16.07.17コーエーテクモゲームス (2016-09-21)
売り上げランキング: 225
ハンターも
知らんかった
それ以上は忘れてしまう
幽白みたいに急に
このボケは週刊と隔週刊の違いもわからんのか
そんなものいちいち考えて作品なんか作ってられるかヴォケ
もうみんな諦めてるだろ
せいぜいポケモンGOでもやってスマートな身体になって長生きしたら良いじゃない(事故には気をつけよう)
休載とか間隔が長いのは勘弁だけど
話し自体はずっと続いたっていいだろが
っていうかアカギの鷲津編がそろそろ終わりそうなんだが
作者が完結する前に死ぬのは最悪だな
あれだけ引っ張っておいてけっきょく未完成品かよみたいな
他メディアでいえば
PS1⇒PS4
VHS⇒ブルーレイ
くらいの変化をずっと終わらずにやってるんやで・・・
どんだけ進歩ない世界なんや・・
つーか年表を信じるなら物語の終わりまでの道筋が書かれてるし
それ相応に時間がかかるわさ
週刊連載とか異常な状態かと
本当なら死んだ友人をダシにツイートネタ発信してるクズ
それ以前はアポルオンのおかげで獣神将の減るスピードが加速してたのに。
連載どころか掲載すらされてないバスタードの完結を見届けるのは正直諦めてるが
もう既に1000枚分は書かれてるそうだし 明言されてないけど、次の巻で終わりだろ多分
他の漫画描く気ゼロだからまだまだ引っ張るぞ
もう20年になるのに
ファイブスターとか酷いもんだよ
君はコミックの収録話数を知らないのかw
三浦も描くしかないだろう
アニマル編集長もケツに火がついてる
うぽっても楽しみにしてるけどそっちも終わらせてくれ・・・
全巻買っても320円だぞ
その話をテレビではなしてたの2008年だから、もう8年たったから…
もういい加減に終わらせて欲しいわ
アホくさ
なんたって作者が若返っているから。
子孫で読みつなげていくしかない
と思ってしまうFSS読者であった
一気に読んだらめっちゃくちゃ面白くてドはまりした。
アプトムかっちょええ!
はよ続きよこせー!
好きなのに単行本でるたびに意味がわからず
前の巻を読み返しても、結局つながらずわからない( ̄▽ ̄;)
色々と言い訳して逃げ癖のある木多先生もランクインする予定です
バスタードとハンターハンター、FSSはもう諦めてる
実写映画は2004年。
長生きしないと、指輪物語ですら楽しめない。
もうドクロの騎士さんにどうにかしてもらえよ
まだ終わってねえのかヱデンズボゥイ
途中でギガントマキアとかいう漫画描いて遊んでたからなー、ミウケン(´・ω・`)
実質的な刊行ペース的には1年に1冊って感じ
なんでいまごろ?
むしろそれでも古さをあまり感じさせないのはすごいな。
作者死亡により未完なんてもの普通にあるんだし
ガッツボロボロやしw
倒さないエンドしか無理だよなw
もっと早いペースで出してほしい。
でもそれで第2の蝕とかが以前の蝕より手抜きになったら嫌だしな、、。
なかなか難しいところ。
かと言って、今更背景をシンプルになんてできないだろうしなぁ
なお、キングダム。
信は正没不明なうえに息子が漢の軍部の重臣やってるしで、
下手すりゃ楚漢戦争に漢軍で参戦してる可能性があるのでまだまだ続くやろうなあ。
古田織部はエピソード少ないから、まあ。
尾田とかは偉いよ
もう俺アラフォーだぜ
急展開で終了でも良いから終わらせろと。
最低限の責任だと思う。
え、とっくに終わってたはずだが・・・
航海の蛇足はもう削除してもいいレベルでダレてたけどさ。
そんな漫画いくらでもあるだろ
もうバスタード自体を知らない世代も多いしw
ベルセルクと同列に語る価値もない糞漫画ってだけ。
でもベルセルクは絵の書き込みがものすごいからなあ、それに比べてハンターはときどき落書きみたいな絵だったりするから商品としてはハンターのほうが悪質かと
今、主人公がやってるのは地球での内紛に過ぎないからな
まだまだ続きそうな気もする
こればっかりは嫌なら離れればいいなので
適当に手を抜いて描く方が明確に裏切りだよ。ここまでやっといてそれって最悪だからな
基本的に作品は作者のもので読者は勝手に読んでるだけ
読者側からすれば最悪な部類だけど、作者側からすれば万一の保険だろうな
それだけに今まで人気になった作品をしっかり完結させてきた作者達には頭が下がる
作者が死にそう
それでも内容が未だベルセルクなのは凄いわ バスタードなんかもう別の何かだし
ベルセルク作者の創作意欲云々は低下じゃないんだ
この作者は重度のゲーマーで、しかもギャルゲーが三度の飯より大好きで寝る間も漫画を書く間も惜しんでギャルゲーを徹夜で遊びまくるんだ
ベルセルクがアニメになったり、ゲームになったりするので、漫画を書かなくてもある程度生活出来る状態になったんだと思う
グロが描けない訳じゃないし絵が下手になった訳でもない、でも描けないだろうな
下手をすると大団円でハッピーエンドとかやりかねない程丸くなった
ガラスの仮面は紅天女の舞台が思いつかないという理由で、自分で劇団を主宰しているのだけど、
それでもイメージが沸かないとかで書けないとかどうとか
更にその劇団が若干宗教じみているので、多分無理だろうな
一定量売れ続けてはいるんだろうけどゲーム化とかもう大分前だぞ
作者は1巻出した30年前の段階で完結無理って明言してるけどな。
実際、どうやったら1巻の冒頭につながるのか作者自身もよくわからんらしいし。
すでに年表すら整合性とれなくなりつつあるし。
面白かったけど続巻がまた来年ってのが悲しい
続けようと思えばいつまでも続けられそうな感じ
まだ終わってなかったんだな
こんな小学生みたいな奴がバイトできるはちまってなんなの?
なんなの?
読者が死ぬなんて長期連載じゃなくても普通に起こってるんだけど、
それこそ上下巻とかでもさ
こんな記事は小学生にしかかけないぞマジで
身の回りで誰も死んだことないんだろうなぁ それ以前に発達障害くさいが
4,000万部売れてるんだぞ・・・もう働く必要ないんだよ
酒鬼薔薇の余波を思いっきりくらった作品やからしゃーない。
復活の動きみせるたびに猟奇的事件起きてるから当分無理やろ。
漫画内で紅天女を完全に神格化してしまったからなあ
書くには神になるしか無いっていう無茶振りを自分に振ってしまった
テーマ性が不明瞭だからはあ?ってなるし
腑に落ちるような結末を描くのも難しそう
バスタードはどこでどうやって途切れたかさえ覚えてない…
本業のボクシングジム経営の資金稼ぎにやってるだけだから、
そっちで世界タイトル奪取できて防衛までできる選手が出ない限り終わらんだろう。
どうでも良くなるし。
その遺言を実行してくれる人が完結前に亡くなる可能性も・・・
全ては因果律の流れのままに。
常にアシスタント求めてるぞ
スキルが足りる人間が居ないだけで
だからそんな理由じゃないんだよ
三浦はギガントマキアとか別のマンガも描いてるし作業が遅くて止まってるんじゃない
旧アニメ>映画>>>>現アニメ の順でクオリティが劣化している怪現象に見舞われてるぞw
インタビューでも新しい作品書きたいな~って言っているし、制作意欲はあるけどベルセルクへの意欲は惰性。
絶賛応募中だから志願してきなよ
作者の力量に見合うアシがいつまで経っても現れないからあの人は腱鞘炎になったり色々苦労してるんだぞ
他の漫画家を無理やり引っ張ってくる手もあるが、それやると今度はセスタスの連載が死ぬから俺は反対するけど
もうすでに年表の大半が嘘なんやで。
MHはGTMになったんや。
誰も望んでないのにずっと続く感じで
アルスラーン戦記の角川文庫版も捨てるぜ
再開して期待してたら主人公がのたれ死にした軍鶏という漫画があってだな。
ガラスの仮面は作者がまだやる気あっても体がついてこれないからなぁ…
しかしガイバーだけは何としても終わらせてよ
あそこまで風呂敷広げ過ぎたんだからちゃんと畳んでくれ
人気だかなんだかしらないけど、見ている読者がいることを考えて結末までかいてほしい。
引き伸ばしたからといって納得行く結末なんて間違いなくないのだから。
どうせストーリーモードも半端に終わるんだろ
どこかのアフィカスが漫画をアップロードしまくって
無料で見れるようにしたせいだろ
これをされたら商業・同人ともに
金に困らなくなった作者や
生活に困らない作者ほど続きを描かなくなる
当たり前の事
もう、諦めてるw
更に話広げてるし
糞っていうかシドニアと同じもとCGアニメなんで
あのトゥーンシェイドやり過ぎな演出に耐えられるんなら面白いと思う
個人的にはあの枠は91Days押しだが
クロノスに協力するのが一番早そうなのがもどかしい
まあ、そうはならないんだろうな
月イチ連載が途切れず続くようになってくれれば良いが
作者に何かあっても別の作者やアシで完成させられるだろ
終了が決まれば予定通りに書いて一~二巻で締められるんじゃないの
ただ終了が決まる前に青山さんが亡くなるとかはありそう
当分終わらせてもらえなさそうだし
恐ろしい子、とかいうやつかな
アシが引き継ぐパターンでも行けそう
ネタは募集して書いてるみたいだし
ベルセルクはもう無理じゃないかと思ってる
多田かおるみたいな嘘みたいなことで◯んじゃうこともある、
だから、無理に引き延ばすのはやめよう。
スパイダーマンでさえ始まったの50年前だし
てかさっさとうち切れよ
破のラストで終わりでいいやもう
鉄腕アトムを手塚→藤子→鳥山→尾田でやるみたいなもんだぞ
そんなんイヤだわ
寄生獣とか改めて凄いと思うわ
まぁ稀有な例なんだろうけど
いやまじで、俺が死なんでも美内のばばあが死んだら終わりだで
話題に出てないっておかしいだろうがよ;;
植物状態になった人間の夢でしたってオチなら大体なんとかなる
ドラえもんの新作が読みたいよ涙
思い出してあげてください
マガジン全盛期だろ
ワンピース然りコナン然り
そんな事言い出したら連載10週目の漫画に対しても同じ事が言えるだろうが
寿命で語れよ
しかもいい所で終わったし いつ糞グリフィス
倒すんだよ
絵も気持ち悪いし
尾田はプロだと思うわ
そろそろ休ませてもいいよね
鳥山がもう一発当てないかな
人気だからこそ終わらない。
名作は作者が死んでも続く。永遠にな。
ベルセルクと同じくらい連載開始したんじゃないかと思うけど
読むようになった
まとめて単行本で読むと
楽しかったりするし
作者が新あさりちゃんの連載始めやがった
1972年から連載開始して2016年現在も完結しないんだけど
HUNTERXHUNTERとワンピースだけじゃなかったんだな、完結するかどうか分からん漫画って笑
不毛だから読むのやめなよ。俺はやめた。
終わらん漫画追っかけてもつまんねーもんw
勝てないまま鬱ENDで終わりそう
ドリームトーナメント編はもう信者1人しかレビュー書いてないし、
とっとと終わらせてあげればいいのに
‥まあそれで面白いかと言ったらファンも画集みたいになってる巻よりセリフ多目でぽんぽん進んでく巻の方が好きだけどな
ゴネまくりサボりまくりでも面白いから許されてしまってる
蛭田の描くムチプリっ尻にはお世話になったわ
2005年版のアニメ最終回の結末でいいよ
ゴティックメードの方が正史になってるっぽい
いくら売れてても納期守れないものなんて問答無用で打ち切りにするべき
photoshopでキャラコピペしまくりだからな
そのせいで、久々に読むとまったくわけがわからなくなるよな
俺が理性保てるうちにはよ完結してくれ
腱鞘炎は自然治癒する。
10年経ってまだ痛いって事も無いだろう。
実際ネコの短編描いてたし。
この作家は心因的なものだと推察される。
その辺からダラダラしだした。
全然関係ないって言ってたのにゴティックメードをFSS本編に組み込む
それによって再開したFSSの設定を大幅に変更
ゴティックメード見てないとFSS最新刊は理解しづらいが円盤は発売しない
永野護はクソ中のクソ
面白い作品は総じて長い
そういう意味ではキングダムも無理だなw
ガラの慶雲鬼忍剣が中3の時だったかなー
挙げ句この有り様
さすがにもう見限ったわ
あとアニメはクソすぎなにあれ
オッサンが厨房の頃からやってるから29年ないし30年くらいまえだと思われる
モーニングで連載してたチェーザレも10年連載してやっと学生時代が終わったところという・・・
そもそも歴史物でまともに完結できた漫画って数えるほどしか無くないか
一つ人気作品の連載終わらせて一休みしたあと
次の作品もそれなりに人気が出て長期連載。そしてきっちり終わらせる。そしてまた…
このサイクルを続けてるのはスゴイよね
ワンピース、コナン、はじめの一歩
こち亀はいつでも終われそうなので外すとして
しかしバスタードはもう連載すらしてないんじゃないの?
横山光輝は偉大だったわけだな
巻末の漫画とか見ると作者が本気で精神病んだとしか思えんのだが・・・
サイボーグ009は石ノ森の生前のプロットを元にして息子が完結させたけど
メッチャ評判悪かったぞ
三浦?先生かコイツ?ネタ切れだろ。龍狼伝みたいなかんじ?
ベルセルクも本来ガッツの若い時代とか要らんかった。1~3巻で完結。
いつのまにか2500万部?金はあるがネタがないwってか
おれが中学生の頃闘いはじめたんだが
もう何年経ったかすらわからないけど
ギガンティック手に入れて流石にそろそろ終わると思ってた頃が僕にもありました。
最近13巻を読み返したんだが最初のイメージよりMHのデザイン悪くないと思った
バッシュとかシュペルターみたいに一部のMHに関してはやっぱりないわという感想しかないけど
ただ名前関係の固有名詞が色々変わりすぎて読んでて普通に混乱するな
マイスターとマイトもそのままでいいじゃん…
ガッツが覇王の卵で転生で今の仲間を捧げて
蝕を出してからの反旗を翻してドクロの騎士
のように使徒とゴッドハンド大量虐殺勝利かなぁ?
これに関してはハンタも同じなんだけど
火星編書けば終わるっていうのに
どんどん脱線していくw
そして永遠に放置されてる水中騎士
明らかに話はクライマックスに突入してる
今の天使と悪魔と人間の三つ巴が終わったら終わりだろうとは思うんだけどな
ペース守って連載すれば長くても5巻程度で終わりそうなんだが
あれ続ける意味あったのか?
あれ綺麗に終わってたのにな
逆にベルセルクみたいな逸れようがないやつほど早く終わるはずなのにこんな続いてるんだもんなw
な、何歳だよ・・・
今はもうどうでもいい
リッケルトもガッツの真似初めてさらに風呂敷広げてるし
ゴッドハンド一体も倒せてないどころか中ボスすら倒せてないしゴッドハンドの上も居るわけで
ある日突然大戦争がおきて敵全部倒すとか滅茶苦茶強引な終わらせ方しない限りおわらん
他と一緒にしたらアカン
終わる時は永野が飽きたか死んだ時
なくなったら絶望だけどな…
トリニティ・ブラッド…
FSSは年表という形でプロット全部公表してたけど
それで満足してる読者なんて極少数だし
そのプロットも信用していいものかどうか怪しくなってきたし
BASTARD‼はジャンプ系集英社、コータローはマガジン系講談社、ベルセルクはエ□ゲだ…と?
今更ドハマりして全巻購入して読んでる最中なのに……
もう完結させる気無いだろうな
狂戦士の鎧っていうパワーアップイベントもやって中ボス一体も倒せてないって
ゴッドハンドをグリフィス以外全員倒したとして100巻余裕で超えるし
このペースだと作者がとっくに死ぬし
30年近く前の作者予告では10年ほど前に完結してるはずだったわ
死んだら終わるのに「絶対に終わらん」とかどういう事なの
永野は不老不死なの?
誰だって、無職のプー太郎になるのはイヤだろう。
印税で描かなくても暮らしていけそうだけどな
DBの鳥山明とかもはや大富豪だしな
1話が最終話なのは変わらないだろう
年表のエルガイム部分はやらないって言ってるんでしょ?
ちょくちょく本編に挟む程度で
ハンタベルセルクみたいな風呂敷ひろげて休載挟んでってのはなあ
連載続けて全然終わる気配がないワンピコナンは水で薄めてるだけでもっとひどいけど。。。
日本語を理解できないの?
日本語大丈夫ですか?
まあ、続編かかれてるみたいだけど
バスタードとかも見限った
20巻10年ぐらいかけてやっと妖精島に着いたところ
狂戦士化して魔女っ娘に助けられるって展開何度やったよ?
クソみたいな雑魚相手にこればっかりで飽きるわ
うたたね先生、リスティス3巻いつ出るんですか?
もう20年以上待ってるんですが。
さて・・・
黄金時代までなら読めてよかったこれは名作だって言えるけど、
その後を読むと時間と金を無駄にした気分になる
ダラダラ続けた挙句打ち切りになって投げっぱなしラストになるのも怖い
エデンの檻!テメーのことだよ!!
少年誌で連載するならせめて読者が少年である間に終わってくれないかなぁ。と最近の作品見てて思う。
ほぼ半年毎に2冊コミックスが発売されてる。
クソガキと放火お嬢様が出た時点で相当やばかったが
それならベルセルクも似たようなもんだろう。
数巻ごとにパートや敵などは入れ替わってるし。
バスタードまだやってたんか・・・
トーンからデジタルに変えた瞬間、劣化に耐え切れずに読むの止めたなあ
連載開始時は中学生だったんだけどな・・・
>>122
これ
連載開始後に先の話を考えるのは仕方ないけど
10年、どんなに長くても20年で終わらせられないものなんて異常でしかないよ
現にベルセルクなんて気力も体力も衰えたのか知らないけど最近休載ばっかじゃねぇか
ニュータイプが定価400円、ジャンプが定価170円の時代ですな
そして決着まで描くなら一巻の後の話をかなりの話数使って説明せんと駄目だろう
作者が還暦までに10冊でるかでないかか
60過ぎたら手が震えてクオリティ保てないし・・・
やっぱ完結は厳しいな
さいとうたかお方式を使えばなんとかなりそう
男塾の続編とかさいとうたかお方式でしょ
ベルセルクは飯まで読め
作者の心理もわからなくはない
しかもここ10年以上の連載でやってきたことが「安全な妖精島にキャスカを送る」ミッションだけ
どうせ、最終回なんて考え付かないから他作品描きながら時間切れ待ってるんだろ
ベルセルクは背景とか画で手抜きするのはあかんと思うわ
仕事しない冨樫じゃ比較にならん
続きはゲームで!
こう考えると全然話進んでねーじゃん、着いてからも島で数巻は使うんだろうし
エルフヘルム目指したのは22巻ぐらいだったから、かれこれ15巻、15年だよ
グリフィス側の動きもクシャーンの大帝の力を利用してファルコニアができただけだし・・・
連載中暫く画集が続きますとか言っちゃうぐらいだし
せいぜい現世の受肉状態から追い払うことが出来るのみ
それを言うならヘルフヘイムかエルフヘル!
むなしさにさいなまれて、こんなことになった元凶のバカ神達を殺していき最後はガッツと剣で勝負して負けてアノときに戻りたいって呟いて死亡終了でよくね?
いいなそれ
そもそも何年も休載して途中で一話から描きなおすとか言い出したし
ガッツが召喚された使途を全滅させたほうがおもしろい
あとはお決まりのダークファンタジー要素を網羅してく流れ絶対シールケガッツに食われる
ガソダムSEEDという伝説の糞アニメがあってだな…
一桁年齢から見始めて寿命全うしても終わってないならわかるけど
そろそろ畳むときだよな
新コータローまかりとおる!全27巻
コータローまかりとおる!L1〜8巻
Lの後半から明らかに違う人(奥さん?)が作画しているが、内容は変わらず面白い。
原作は多分、当人だと思われる。
うろ覚えだが
ラーズ「ヤツの神気は宇宙を覆い尽くす程だ!!」
ラファエル「ミカエル!やめるんだ!大陸ごと消し飛ぶぞ!!」
ベルゼバブ「見ろD・Sの攻撃で破壊された組織が遺伝子レベルで瞬時に復元している!!」
やり過ぎ(笑)
聖闘士星矢やD・Bといい、どうしてジャンプの作品はこうパワーインフレが激しいのか…
媒体が違うがアルスラーンだって終わらんと思ってたがいよいよ次巻で完結だぞ
何年後かわからんけど
確実に
興味ない癖に態々コメントするんだな
そのくだらない時間をもっと他にいかしたら?
おかげで単行本も完結したら買い始めるようになったな。
どうすんだろな。
(*´∇`)わたくしもすっかり大人になりました♪
おまえら矮小なことにこだわりすぎなんだよ
社会人として自立しろ
月刊と週刊じゃ比較対象にならないと思うんだ
もしベルセルクが月刊なら、ペース的にはハンタの方が酷いって話になるんだがどうよ?
こういっちゃなんだが、運が悪かったんだから、三浦先生に八つ当たりするのは論外。
まあ他のとは違って4、5年毎に話の区切りが付くからそこまで困らんけど
半世紀以上続いているし
和訳版も45年目だしな
ベルセルクは他作品の息抜きとして描いているような状況だからな
富樫とたいして変わらん
これじゃ話が進むわけない
こんなに絵が上手くて話も面白い
その上、これが一番大事だが、作者が決して作画に手を抜かない漫画はめったにない
店側としては作者にやる気がある限り絶対に辞めさせたくはないよね
狂戦士化からの魔女が助けるって展開ばっかりだし、雑魚狩りもう飽きた
あと20年くらいかけて終わらしてくれ
さっさと自ら卒業すればいいものを。
どうせ死ぬときにはそんなこと気にしてなんかいられないよ。
リッケルトあたりが「それでも世界は続いていく」みたいなこと言って終わりだろう。
10年以上、50巻以上、 同じ漫画延々読んでるやつは頭おかしい
未完で終わることはあっても完結なんてない
ある程度の区切りは欲しいよな。
ジョジョは何部とかあるから、長期だけど
読むのがそれほど大変じゃない。
これだったら書き終える前に死んでも大丈夫だろ
最初は隔週連載だよ
あんな超絶作画を二週間に一度でも驚異的だった
正直もう連載はやめてゴルゴみたいにコミックだけで年一冊で良いと思うわ
その後は酷いゴミだから絶対読まないほうがいい
おとといの作者トークイベントで20年前にラストの構想は出来てるっていってた。
万が一に備えて下書きでも作って金庫入れとけよもう・・・
ペリー・ローダンとかBBCのラジオドラマとかずっとやってる。
最初から追いかけようかとかもう誰も思わ無いよね。
だったらこんなとこでコメントしてんじゃねーよw
読むのをなw
世界は天使に滅ぼされた これオチでいいわ
アルスラーンは荒川弘が漫画化したことでケツを叩かれて
ようやく終わらせる気になったみたいだけど
あまりにも時期が空きすぎて作者が設定わすれておかしくなってるらしいな
できれば殴った方がもっとよかったかな
本屋でノベルス版あとがき見てきたけどあと1巻で完結と書いてあったぞ
>>442
田中に関してはまだ終わらせてないのがあるからな
「ヤングアニマル」って、最近見かけないけど……。
アレは、やめた方がいいと思うけど……。
それは病気で普通より早く亡くなったパターンだったが、そのうち普通に高齢で亡くなる人たくさん出そう
読者が先に死ぬの……?
それと、クリスタルドラゴンの作家は悪魔の花嫁も書いてたよな、大丈夫か?
山田ミネコの最終戦争とパトロールのシリーズは、作者が病気で書けなくなったらしいが……。