• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






見た人なら「ん?」って思ったであろうアレ













姫役を演じる女優さんの公開後のインタビュー





忽那汐里:「KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV」で声優 ゲームと異なり「自身で進む」ルナフレーナ演じる
http://mantan-web.jp/2016/07/11/20160711dog00m200012000c.html
1468802949551


記事によると
・声優オファーについては、「プロの声優の方がいらっしゃるので、役者がわざわざ声優のお仕事をするには、ちゃんとした理由がないと、責任が取れないという思いはずっとありました」と語り、「どんなにお芝居をやってきたにしても、すべて声だけで表現するとなるとやっぱり至らないところがあるし、難しい」と率直な心境を語る。

・さらに声優業の難しさについて、「どうしても声優の方々との力の差には気づいてしまうので本当に難しく、自分の限界も目の前で見てしまうような感じがして、たくさんの挑戦も挫折もしました」と感慨深げに振り返るも、「葛藤や挫折を乗り越えながら演じられた気がして、すごく勉強になりました」と前を向く。

・今後、声優業挑戦については、「相当な覚悟がないと、ちょっと……。声優の方にお任せしたいなという気持ちが強いです」と言葉を濁すも、「もしそういう機会が今後あれば」と語った。





1. この話題に反応する名無しさん

なんだろう胸はって力を出しきりました!とか言えばいいのにな・・・


2. この話題に反応する名無しさん

タイムリーな話題ですけど、そういう指導だったんじゃなかったんだ。でもFFには合ってたと思います。



3. この話題に反応する名無しさん

でも、この作品のレビューで5点満点を付けてる人って、これしかレビューを書いてない新規アカウントが大半なんだよね。不思議だなあ。あ、普段映画を観てない人達がこぞってハマったということか。すごいやFF!(棒)











ゴリ押しとは違ってこれは製作サイドからのキャスティングだったみたいだし

本人ちょっとかわいそうやな・・・





FFXV UNIVERSE「ルナフレーナ」の配役に関して
http://mypage.member.jp.square-enix.com/18/blog/detail/326116/
1468803914588

こんにちは、「キングスグレイブFFXV」ディレクターの野末です。
今日は「ルナフレーナ」の配役についてお話ししたいと思います。



「キングスグレイブFFXV」は英語版をベースに制作しています。
日本語版の制作にあたり声の表現で求めたことは、映画の日本語吹き替え版という視点です。



今回、ゲームと映像作品でキャラクターのモデリングも変更していますが、それは人間の感情をより細かく表現するために必要だと考えた為です。その考え方と同様のアプローチで声の演技に向き合い、「ルナフレーナ」というキャラクターを掘り下げた結果、根本にある女性としての芯の強さと、映画で実績を積まれた表現手法を持つ方を基準として、キングスグレイブは忽那さんに是非お願いしたいという想いに至りました。



ゲーム側では描画の制限による表現の限界に幅を与えてくれた北川さん。
キングスグレイブでは映画的表現手法で等身大のキャラクターを演じて頂いた忽那さん。


お二人のそれぞれの表現方法は、“FFXV UNIVERSE”における「ルナフレーナ」に
深みを与えてくれました。



是非、お二人の熱演をお楽しみください。




ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS

任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(516件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:08▼返信
オ○的で見た
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:08▼返信
糞映画だから演技も棒になったんだろ
ぎゃーーはっはっはっはw
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:08▼返信
なんで仕事を受けたのか
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:09▼返信
製作サイドからのキャスティングはないわ
ゴリ押しだよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:09▼返信
「ルナフレーナ」に深みを与えてくれました(棒)
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:09▼返信
>>3
その程度の心構えなら最初からやらなければいいのにな
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:10▼返信
分ける意味はなかった
てかぶっちゃけ不満はそこだけなんだよなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:10▼返信
なぜ声優を使わない・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:10▼返信
確かに気になるくらいの棒演技だった
ルナフレーナ役自体が難しい感じではあるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:10▼返信
まあ、悪いのはこの棒読み女を起用したカスだから
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:11▼返信
まーた声豚が暴れて
非オタに迷惑かけたのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:12▼返信
殊勝だな
どっかの枕営業のコスプレイヤーとは大違い
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:13▼返信
プロメテウスやTIMEよりはマシ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:13▼返信
綾野剛は個人的によかったと思ってるけどこの子はなあ。
最初のナレーションであれ?意外といいかもと思ったんだけど。
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:13▼返信
声優はこれ以下だって自覚するべき
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:14▼返信
役者使えばいい演技をしてもらえると思っている制作側の怠慢だろ
もしくは制作側の指導不足、体を使った声の出し方をしていた役者を
如何にして声だけで表現するようにさせるかだし
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:14▼返信
スタッフが自分をスタジオジブリと勘違いしたのか
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:14▼返信
最近の洋画にも言える
まじで冷める
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:15▼返信
そのレベルに達していないのは自分でも自覚してたかw
女優を一人潰したのと同じ事をしたなディレクターはw
何かの復讐か?
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:15▼返信
そもそもゲームと統一しろよ。
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:15▼返信
こういうことするからFFの評価下がる一方なんだろ
素直に上手い人使っとけばいいものを
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:15▼返信
>>ゴリ押しとは違ってこれは製作サイドからのキャスティングだったみたいだし

人はそれをごり押しという
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:15▼返信
見たほうがいい
札幌市内なら俺がおごる
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:16▼返信
声優の声で表現してます!って感じもウザい。
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:16▼返信
最近のスクエニはやたらと若手の人気?俳優に声任せるよね…
ドラクエヒーローズの桐谷美玲も中々アレだった
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:16▼返信
棒読み以前にこの人はオーストラリア育ちで日本語自体も怪しいじゃん。

ドラマに出てる時も日本語の発音がおかしいところ多々あったよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:16▼返信
ゴキブリ謝罪しろよ
さすがにかわいそうだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
PVの時点で棒気味だったからなあ
DX版まで観れないけど作品が素晴らしいだけに不安要素の一つだ
沙汰されろオスカー
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
初挑戦じゃないのに、なぜ前回で学ばなかったんだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
なんで映画だけ声優変えたんだろうね
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
アベンジャーズなんて主要メンバーが半分以上棒なんだぞ。1人くらいどうってことない
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
やっぱりCGベンチマークの域を出ない映画だな。もうちょっと普通の映画現場で勉強した方がいいのでは
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
プロの仕事はプロがするのが当然でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
もともとの演技力がイマイチだしな。
だいたい…ジブリにしたって、役者使ってるけど、みんなヘタクソやん。
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
なんだFFの映画ってゴキ豚が便乗してポジキャンしたのかw
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:17▼返信
別に覚悟はあったけど、やってみて自分には無理だと思ったんだろ
若いんだから普通のことだろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:18▼返信
P4U2で原作では全く人気がないけどアニメファンの間では人気が高い足立をアニプレが
ゲームでごり押ししてくる

当然のようにP4U2は超絶爆死し、P4Uシリーズはめでたくシリーズ終了となる

これがFF15の映画だけで済んでいるなら良いんだけどね
ペルソナみたいにアニプレは原作にまで干渉してくるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:18▼返信
綾野もプロには絶対追い付けないってインタビューで言ってたね。
痛がる演技も声優は声だけでできるけど、自分は実際に足を引きずりながらじゃないとできないとか
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:18▼返信
綾野剛は綾野剛って言われてもわからんかったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:18▼返信
この程度のことで反省しとったら芸能界で生きていけないだろう

ジャニタレみたいに大根でも堂々としとったらええんや
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:18▼返信
ごり押しだろ。
でなきゃ選考の段階で選ばれる理由が無い。
まぁ他の芸能人もそうだろうけどさ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:19▼返信
これのせいで見に行くのやめました
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:19▼返信
むしろFFのスタッフが、映画はプロに任せた方がいいと思う
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:19▼返信
よう言うた
ほかの芸能人声優ごっこにも聞かせてやれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:19▼返信
開発も本気で作ってないんだろ
大詰めてこんな糞を割り当てちゃうんだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:19▼返信
ほんとクソだよなぁ
クソみたいな演技でクッソ冷める
まじクソ
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:20▼返信
綾野剛はまだ綾野剛の存在を消そうって努力してたけど、この子はそのまま喋ったからな
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:20▼返信
>>1
ゲーハ黙みた!
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:20▼返信
やる前に断れよブス
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:21▼返信
綾野剛と比べると余計に棒が目立つんだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:21▼返信
結論としてはこの子というより映画制作スタッフのせい
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:22▼返信
声優ではなく俳優起用ならなんかチャレンジしてる的な空気感嫌い
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:22▼返信
みんな「役者がー」と言うけれど役者が声優に合わないのは当然だよ。
声優としゃべり方が違うんだしさ。

役者はたくさん息を吐いて喋って表情や体で表現するけど声優は声の浮き沈みだけで
表現する。
ようは声優の方が出してる高い・低い声の幅が広いんだよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:22▼返信
ジャーマネはこんなこと言わしたらイカんでしょ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:23▼返信
映画自体はかなり面白かったしゲームも買うことにしたわ。演技は、まあ…ね
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:23▼返信
ディレクターがこれだけ推してるんだからこれがベストだったんだよな
大人の事情を挟まず作品性を重視する姿勢に感服だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:24▼返信
演技以前にこいつの日本語力につっこめよ。

日本語が不自由な外国育ち女優を起用したわけだからさ。
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:25▼返信
クロバラの枕妊婦も反省しろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:25▼返信
ゲームの声もこの人選だったら予約してなかったと思う、割とマジで
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:26▼返信
>>53
通ぶってる人の講釈ほどウザイ物はないよね()
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:26▼返信
舞台や漫才コンビを起用しろよ
こういう人らは棒演技じゃないし声優ほど過剰な演技でもない
ディズニーやピクサーがそういう人たちを良く起用してる
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:26▼返信
声はいいところも多々あったが、
滑舌が悪いところも多々あった。
そこを改善出来ればよくなるとは思うがなぁ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:26▼返信
ミンサガの殿下といい、スクエニには必ず棒読みを入れる縛りでもあるのか?
まあ殿下は愛される良い棒だったけどw
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:27▼返信
《はいはい、いつものオスカーの不人気ゴリ推しね。もうウンザリ....》

って、叩かれたくないから
「製作サイドからのキャスティングだという事にしといて下さい!!お願いします!(涙)」ってクソ事務所が頼み込んだんでしょ(笑)
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:27▼返信
本人も謙虚に申し訳ないと自覚の上でインタビューしてるからまだ許せる。これでどこかの流行芸能人みたいに「やったっきりで放置態度」だったら作品そのものが地に落とされたと思う。

結局映画だろうがゲームだろうが異なる媒体でも同じキャラを扱う以上、同一人物として統一させるべきだったし「演技の幅が違うから」とかいう理由で別々にする理由がわからない。
そういう意味ではスタッフが一生懸命作っておきながらキャラを大事にしていないという矛盾を感じるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:28▼返信
芸能人には演技指導しないのか
DQHシリーズは堀井氏が先導切ってたから
一定の水準はクリア出来てたと思うのだが
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:28▼返信
だってさ、藤島康介さん
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:28▼返信
どんなにお芝居をやってきたにしても、って
1992年生まれでデビューが2007年とか出てくるぞw
ただ単に力不足ってことじゃないのか
今の萌えアニメ声優のアニメ声演技がレベル高いとは思わないけどさ
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:28▼返信
てかさ、この人目当てで観に行く人っているの?
誰も得しないキャスティングだと思うんだが。
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:29▼返信
水樹奈々と違って、オーディション無しだろ
絶対オファーでやってる
流石クズエニ
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:29▼返信
力を出し切りました!とか言ったらゴーリキーの二の舞になるわ
ヘタクソが頑張ったって誰も得しない
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:29▼返信
>>69
選んだ奴が得したんじゃねw
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:29▼返信
普通に音響監督がだめだったんだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:29▼返信
役者でもちゃんとやれてた人いるじゃん
鷲尾真知子さんとか
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:29▼返信
こいつら何様やねん...
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:29▼返信
普通にゲームと同じ配役で良かったよな
制作サイドの事情とか詳しく知らない人は混乱するだけでしょ
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:30▼返信
まず断れよw
下手糞w
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:30▼返信
監督の声優使いたくないんですアピールがいい加減ウザい
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:30▼返信
>>60
別に。内容が的確かどうかが肝心だろ。
お前は差別主義者かよ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:30▼返信
映画とゲーム本編で声変えるのおかしくない?
レビューが新規アカウントばかりってのは
普段映画見ないゲームファンがレビューしてるからじゃないの
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:30▼返信
日本には昔から『適材適所』という有名な言葉があってだな…
え?知らない?
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:30▼返信
忽那って日系ではあるけど外人だろ?確か日本語に自信はあったけど
実際には結構発音おかしかったりして辛かった、って話だし
かなり気にしていた点なんじゃないかな?声、言葉、発音、イントネーション
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:31▼返信
FF病いい加減しろよ!お前たちは特別じゃない、ただのゲームクリエイターだ!ちゃんとユーザーに寄り添って仕事しろ!
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:31▼返信
同じ立場ながら綾乃の方は上手くやってる気がする
PVしか見てないけど、低めの声で最初その人かわからんかったしな
85.投稿日:2016年07月18日 10:31▼返信
このコメントは削除されました。
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:31▼返信
予防線張りまくっててるっけどもう遅いみたいだよ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:32▼返信
>>65
作品そのものの価値は役者の態度とか関係なく出来上がったもので決まるだろ
態度次第で救われるかどうかなのは役者の評価だと思うぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:32▼返信
そもそも顔がゲームと全然違うのなんなん
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:32▼返信
可哀想、この子は悪く無い
声質もキャラに合ってた。しかしたしかに棒だった
監督やらが悪いだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:32▼返信
ジュラシックワールドの木村佳乃もなんとかしろ
下手クソ
餅は餅屋
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:33▼返信
単純に表現力ないだけじゃないん?
キムタクとかもハウルひどかったじゃん。
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:33▼返信
どっかの老人の言った事を鵜呑みにして作品台無しにしてりゃ世話無いな
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:34▼返信
まあ正直キャスティングしたやつが一番悪い
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:34▼返信

スクエニのタレント起用の基準がわからん

大体無名タレントだから話題作りにもならんし、上手いわけでもないし

あれかな?、スクエニのゲーム声優起用でスターが誕生しました的なのがやりたいのかな?
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:34▼返信
戸田恵子さんに弟子入りしてこい
両方出来る数少ない人だと思う。
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:34▼返信
田畑もこの人選と出来を知ってて絶対見るべきって言ってたんだよな・・・
感性疑うわ・・・
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:34▼返信
オイヨイヨ!
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:34▼返信
ニノ国のお母さんの声はくっそ最低だったな
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:34▼返信
>>92
台無しにしたのは20代のアマっ子だけどな
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:35▼返信
ゲーム本編はもちろん日本語でやるけど映画はさっさと英語で見たい

ってか何でよりによって声を当てるのに「日系」の女優を起用したかね?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:35▼返信
ポケモンみたいに適当なモブキャラ俳優や芸人やらせて一応顔は立ててやって主役ポケモンとかは重要な役はガッツリ人気声優にやらせるとか使い分けすればいいのにな、ポケモンは本当うまいよそういうとこ、モブキャラがモブ声でも別にどうでもいいしなwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:35▼返信
ベテランの俳優でも、上手く声優が出来るとは限らんからなー
似ているけど畑違いだから迂闊にやらんほうがええ 
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:35▼返信
オイヨイヨみたいに笑いのネタとして人気が出るならまだしもただのヘタクソだとどう頑張っても拾い様が無いんだよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:35▼返信
謎の彼女Xも酷かったな
1話途中で切ったのをおもいだしたww
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:36▼返信
この映画を悪く言ってるのがゲハの任天堂信者と刃・はちまだけな件
お前らって対ファイナルファンタジーの時だけはゲハと歩調が合うよな
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:36▼返信

映画自体の評判は良いんだけどなぁ

107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:37▼返信
こんな眩しい回答されたら藤島の嫁もねこむわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:37▼返信
可愛かったよ〜
浮世離れした役どころではあったけど、棒演技だったかなあ
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:38▼返信
いや全くその通りで声の演技のプロがいるんだから任すべき
映画の吹き替えとかでも芸人がやって作品の完成度落としてバカみたいなことしてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:38▼返信
仕事を部活か何かに勘違いしてる俳優さん多すぎ
もっと責任感持って仕事してできないんだら引き受けるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:39▼返信
>>105
日本人?声がダメって言ってるだけだろ
日本語分かんないキムチは祖国に帰りな
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:39▼返信
テメエのクソみたいなプライドが邪魔して
自分の実力不足を認められないカスは多いしね
そこだけは偉いと思うわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:39▼返信
もうお前らFF卒業したほうがいいんじゃない?
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:39▼返信
他のキャストの声が超ベテランで良かっただけに粗が目立ってたんだよね
その中であってもあまり違和感が無かった綾野剛は凄かった
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:40▼返信
FFとかいうマンネリ化したくそRPGをまだ応援してるアホいるのか

116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:40▼返信
わざわざゲームと違う配役にしたわりに知名度なくて集客力微妙でいいとこなしだからな
同じ声優素人の綾野剛が魂こもった良い演技してただけに余計
叩かれるべきは製作陣で役者本人じゃないけどね
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:40▼返信

ディズニーだと毎回タレント起用してるけど違和感は特に無いよな

ドラクエとワイルドスピードとで評価が丸っきり違うからちゃんと演技指導するかどうかだよねぇ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:41▼返信
普通の台詞はそれなりだったけど、息づかいとか悲鳴的な演技は…うん…w
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:41▼返信
シオリキーするな!
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:42▼返信
声優養成所まで通ってもプロになれない人が沢山いるのに
こんなど素人がヒロインやれるなんて
これは何かウラがあるな^^
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:42▼返信
SIRENのヒロインよりヤバイ
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:43▼返信
さすがに後半になると慣れるけどな
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:43▼返信
映画自体は面白いんだけどなぁ、いやー勿体無い
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:44▼返信
83
ジブリも劇場ドラもFF病なのか?
FF病ってのはそういう意味じゃねえよアホ
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:44▼返信
予告で見るかぎりアレだったけど、映画事態は期待してるよ。
ストーリーがオモシロケレバ問題なし!
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:44▼返信
下手だったんなら容姿とか経歴とか関係ねーから声優業に関わらんで欲しいわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:44▼返信
この程度のタレントなら使ってもたいして話題ならんやろ・・・w
それで棒読みのリスクになるなら最初からプロの声優つかっとけよw
このタレントが声優してるから買う!なんてやつおらんやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:45▼返信
上手く言葉を選んで言い繕ったつもりだろうが
下手なことには変わりない
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:45▼返信
音痴と歌唱力のある人との違いっていうより
おしゃべりしか出来ない人に歌わせるくらい無茶させてる気がする。

龍が如くみたいな演出で下手糞が許されるような作品ですら
メインストーリーで棒読みキャスト出た瞬間萎えた
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:45▼返信
謙虚とか言うけどこんな気持ちで演技してたと思うと腹立つな
自信ねーなら断れバカ
会社がどーの関係ねーわアホ
会社に逆らえねーならコメントも嘘で押しとおすぐらいしろ
弱気で謙虚ならこっちは許すと思ったか?考えがずる賢いんだよバカタレ
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:45▼返信
評価5は流石にないが3.5以上はあったなあ、意外に頑張ってた
邦画のハリボテ原作映画よりは数段ましだぞw
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:45▼返信
だから演技じゃなくてこいつの日本語力に問題があるんだよ。

オーストラリア育ちでドラマでも日本語の発音おかしいとこたくさんあったから。
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:46▼返信
これに懲りて芸能人は二度と声優の真似事するなよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:47▼返信
アベンジャーズ見ても分かる通り、吹き替えがクソだと
円盤の売上にも響くからな。
キャスティングした奴は責任とってクビになって欲しい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:47▼返信
綾野の評価が相対的に上がっててワロタ
DQHの松坂桃李みたいなもんやな
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:47▼返信
>>127
もし数年後この女優が有名になったら、ファンが見てくれるやき
宮崎あおいのファンになった時「魔法遣いに大切なこと」買いに行ったぞね
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:47▼返信
あと綾野はガチFFファンなことがFFユーザーに伝わってくるんだよね
スクエニじゃなくスクウェア時代の他ゲームもチョイスしてコメントしてたのも
許されやすいんだと思う
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:47▼返信
レビューの高評価が新規アカウントが大半って
あからさまなステマやないか

ゴキブリはこれにどう答えるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:47▼返信
綾野剛は一応555でアフレコ経験あるからな
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:47▼返信
そもそもゲームのキャラクターの声優いるのにゲームと違う人を起用するスクエニが悪い
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:48▼返信
もうゲーム関連で下手な声優=枕としか見れなくなってしまった・・・w
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:48▼返信
こういう素人にやらせるパヤオみたいなクソ考えは早くなくなれよ
演劇を見にきたら素人の方がリアリティあるからと言ってやらせてる様なもんだ
見る側もやる側も損するだけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:49▼返信
普段映画レビューしないゲーマーが評価したからじゃないの
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:50▼返信
そら食卓にメシマズとウンコ並んでりゃ
突っ込まれるのはウンコだけだからなw
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:51▼返信
上手かったら芸能人でも素人でも誰でもいいよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:52▼返信


正直に、大人の事情って言えばいいのに・・・

こいつから、芯の強さなんて感じるわけねぇだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:52▼返信
棒読みになる主因はアフレコという独特の収録スタイルだよ
口の動きすら先に決められているアフレコは、ナレーション取りよりさらに勝手が違う
CG映画なんだから会話の相方をいれて普通に演技して、それに合わせてモーション決めるとか、
製作側に情熱があれば可能だと思うんだけどね、まあ客寄せパンダにそこまで手はかけないんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:53▼返信
>>134
アベンジャーズとこれ
どちらも「声優変更」してるね・・・
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:54▼返信
とても良かった
好きになったわ
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:54▼返信
こういうのって俳優の演技力の無さみたいに言われること多いけど一概にそうとも言えないよな。
アニメには演出が過剰だったり、セリフが非現実的なものが多いから、過剰演技に慣れてる声優がやったほうがしっくりくることが多いというだけで。
抑制的な演出や現実的なセリフの多いアニメなら声優の演技じゃ過剰すぎて、むしろ俳優が声当てたほうがいい場合もあるんじゃないだろうか。
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:56▼返信
本音 「思ったよりキモいファン層だったもうこりごり」
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:56▼返信
>>150
現に失敗してますけど
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:57▼返信
>>ゴリ押しとは違ってこれは製作サイドからのキャスティングだったみたいだし

この説明ひとつで「ゴリ押しはなかった!」て言い切れるほど、はちまは純粋じゃないだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:58▼返信
声優が過剰演技だから俳優の方がいいなんて関係ないから
抑えて演技しろと言われてもそれをうまくやるからプロなんだよ
素人に負ける業界ならそもそもそんな業界消えてるから
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:58▼返信
ごちゃごちゃ御託並べてるやついるけどこいつが映画の癌レベルで下手くそって話でそれ以上でもそれ以下でもないからな
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:59▼返信
豚jinほど愚かじゃないなはちまって
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 10:59▼返信


こいつが下手なだけ       他にはなにもない

158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:00▼返信
字幕で見るから
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:00▼返信
>>142
それな。言っちゃ悪いが此方とてそんな棒演技の為に暑い中、映画館まで足を運んで2千円払って観に来ている訳じゃ無いわけだしね。
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:00▼返信
>>151
せやで、だから俳優は吹き替えに二度と手だしすんなよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:00▼返信
>>147
こないだトイストーリーのドキュメンタリー見たけど、俳優の演技に合わせてキャラクターの性格まで変更していて、
俳優と作品との相互作用というか、そういうのがあるんだなーと驚いた。
あらかじめ作ったものに声を当てるだけだとトイストーリーみたいな作品はできないんだろうなと
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:02▼返信
別に普通だったけど
ツイッターでも言うほど違和感なかったって感想あったのにスルーかな?
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:02▼返信
まあ所々で良い演技してたけど、全体的なレベルがね
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:02▼返信
>>150
ねーよ。
何言ってんだこいつ
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:02▼返信
>>61
海外のアニメでは有名俳優が起用されたりするけど普通に上手いという…技量の差だな
俳優でも日本と世界選抜のハリウッドじゃ比べものにならんのに、起用法だけ真似るからこうなる
あと作る側のクォリティコントロールの意識が薄い
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:03▼返信
野末は喋りが余りにイケてない
コメントも微妙だからあまり表に出てこない方がいいと思う
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:03▼返信
俳優でも上手いやつだって腐るほどいるんだろうが俳優じゃなきゃいけなかったキャスティングなんか一つもねえわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:04▼返信
こうやって思ってるだけすごいじゃん
上手くなるかもね
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:04▼返信
>>158
ニヤッした。
こういう記事で「俺は字幕版しか見ない(キリッ 日本語吹替版観てる奴はバカ」って言うのが
必ずいる
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:06▼返信
本人の実力不足はともかく、
ぶっつけ本番の生放送じゃあるまいし、
監督含めて大勢の関係者がチェックしてるにも関わらずOK出してるのがおかしい
プロならダメ出しして納得いくまで録り直しさせるのが普通だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:07▼返信
>>169
なに一人で熱くなってんだ…
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:07▼返信
>>169
この場合、そういう意味ではないことに、気づかないバカw
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:08▼返信
>>170
取り直ししまくって
これ以上良くなる見込みがなかったんだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:09▼返信
日本映画監督の声優嫌いは異常だよ。そういうのユーザーには関係ないから。上手いかヘタで判断するだけだから(笑
場数を踏ませようって意味があったとしても売上にも貢献しないのによくやるわ。
でも最近は単に「声優側のスケジュールが合わなかったから…」と正直に現状を言った人もいたな。正直になれよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:09▼返信
BD版は声優版も収録してね

176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:10▼返信
最近のスクエニ(というかFF)は、モデリングが韓国ゲーのスクエニ流みたいな感じに
突き抜けちゃってるから、流行の声優の声や演技が合わない。
だがそれならそれで、洋画吹き替え畑の人連れて来い。
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:11▼返信
こういうのは作品にマイナスイメージにしかならんわ
だからスポンサーも製作者ももっとよく考えろよ馬鹿なの?
商品売る気あるの?プロなんだろ?
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:11▼返信
>>169
それは流石に被害妄想ではなかろうか
個人的には綾野剛も酷いと思うから字幕で見たいけど
吹き替えが好きな人はそれでいいんじゃね
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:12▼返信
役者なのに棒演技って言われるのは最初から終わってるんだよなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:12▼返信
>>162
おう、ツイッターではテラフォーマーズ最高って言ってたな
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:12▼返信
正直ホストファンタジーには飽き飽きしてるから
これを機にFFのホストムービーも見直して欲しいわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:13▼返信
山寺宏一が主人公で良かったんじゃね
ジブリしかり、主役クラスにヘボイの当てるのもう止めろよ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:14▼返信
新規が評価してるのって何が悪いの?
FF好きな人が良いって言ってるならそれでいいじゃないか
映画好きや映画評論家が良い評価しないといけない決まりでもあるのか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:14▼返信
作品がよくても素人の声宛だと購買欲が失せる
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:16▼返信
ディシディアでも微妙なのはいたし
ま、多少はね?
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:16▼返信
>>165
そもそもアメリカは実写の演技と声当ての演技に日本ほど差は無いからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:16▼返信
>>175
せめて2つ収録して欲しいよな
映画館は妥協するからソフト化の時しっかりとした吹き替え版(完全版)を収録して欲しい
そしたら劇場版とソフト版で見比べてネタに出来るから

こういうクソ吹き替えは見方を変えれば面白いけど、作品のクオリティとしては台無しになるのでやめて欲しいww
クソ吹き替えの歴史、そもそも吹き替えの歴史を調べれば調べる程笑えるし吹き替え声優は本当に素晴らしいと実感出来る
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:18▼返信
洋ゲーは俳優がやっても声に全く違和感ないのに日本俳優のレベルが低いせいなのか?
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:23▼返信
体全体を使って表現できる俳優に声だけで表現しなきゃならない声優の仕事は難しいだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:23▼返信
忽那ちゃん可愛い
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:23▼返信
別に台無しにするほどじゃないし
声豚冷静になれよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:24▼返信
別に気にしなくてええんやで
どうせ見てないんだから叩いてるやつは
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:25▼返信
>>191
いや、台無しでしょ。
日本語が不自由で発音もおかしい海外育ちにやらせたんだから。
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:25▼返信
下手でも謙虚な人はいいよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:25▼返信
声優使うくらいなら素人の方が全然いいわ
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:26▼返信
野末が悪い
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:26▼返信
pv見たけどそんなにひどくは無かったかな
あれで叩かれる方がかわいそう
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:27▼返信
>>30
スポンサー
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:28▼返信
正直で良いと思う
頑張りました!って言うより本音で声優に任せた方がいいって本人も言ってくれた方が
制作側のアホな配役を抑止するきっかけになるだろうし

これで叩かれるのはこの子が可哀想だと思う
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:29▼返信
>>193
日本語不自由か知らんけど違和感なかったよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:30▼返信
炎上するまでかなぁ…許容できる範囲だったと思うけど
まぁ棒ではあったけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:30▼返信
いや、PVでもおかしかったでしょ。
発音がおかしいと思わんかった?

ドラマの中と同じしゃべり方だから出演してるドラマ見たことある人なら
わかるはずだよこの人の日本語の不自由さ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:30▼返信
>>195
声優業そのものを批判したいのかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:30▼返信
ちょいちょいオスカーの回し者わいてて草
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:31▼返信
>>200
あの日本語の発音で違和感ないって感覚おかしいだろう。
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:31▼返信
俺みたいに声優が声当ててないってだけでゲーム買わない層もいるからな

わざわざ俺らみたいの敵に回すくらいなら素直に雇えよプロを
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:31▼返信
>>199
仕事を引き受けた以上は結果が全てでしょ
演技が拙かったのなら叩かれて当然だが
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:32▼返信
「最近の声優はアニメ演技が際立つ」とか言って吹替えから声優を遠ざけようとしてる
けど、同じ声優を使うにしても『アニメ』と『吹替え』では求められる演技が異なるし、
何より演技を左右するのは声優本人じゃなく監督や音響監督といった裏方のはず。
話題性に胡座を掻いてその作品に合った演技指導を満足にせず「リアルな演技」という
言い訳を携えた駄作を日々輩出してたら、そのうち映画ソフト売れなくなるぞ?
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:32▼返信
>>200
違和感無かった奴は何も言う必要はないんじゃない?
違和感を感じる奴が批判しているだけだから
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:32▼返信
一人くらい棒混じっててもいいけどそれを作品の顔であるメインヒロインに据えちゃダメだ
棒読みに何とも思わないのは演技や世界観に無関心な人か耳に障害ある人だけ

見て聴いて楽しんでる人にはキツい
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:33▼返信
言うても毎度毎度ヒロシ、スネーク、山寺声じゃつまんない
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:34▼返信
む、俺は少数派か
自然で良かったと思うけどな
きゃぴっとした声出される方が嫌だわ
少なくともDQH2の主人公の百倍良かった
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:34▼返信
こういうのって役者よりもディレクションできない音響監督の問題じゃね
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:34▼返信
あ~糞みたいな棒だったし終わったな~FF15買わねわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:35▼返信
>>209
何も言わなきゃjin豚みたいな馬鹿が調子こいて爆死爆死騒ぎするからなあ
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:35▼返信
>>213
配役を音響監督一人で決められていれば、な
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:35▼返信
DQHの主人公2人の吹き替えがOKな俺は大丈夫だろうか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:35▼返信
なにがかわいそうだよ
わざわざ金払って遠くまで映画見に行ってんのに棒演技聞かされる身にもなれよ
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:37▼返信
>>211
忽那の声は新鮮で楽しかったですか?…
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:37▼返信
ディズニーなら許されたけどスクエニは駄目だ
また信用落ちたな
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:37▼返信
>>215
ゲハ脳思考はお前ぐらいのもんだとして
FFが好きな人であればあるほど、この棒演技は許せない話だと思うが
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:38▼返信
つーかプロの声優使わない意味がわからんわ。
他の作品だとティファの声とかも相当な棒だよな
FF7リメイクでは変えてほしいわ
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:38▼返信
本人に落ち度はない。キャスティングした制作陣の問題
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:39▼返信
この話題に反応する名無しさん ってコメみると、なんかあれだなw

評論家気取りのガキが粋がってる感じでウゼーなw
テメーは何一つまともにできない癖に相変わらず偉そうでゲロ吐きそうだ
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:39▼返信
>>211
実力がある声優陣が何度も呼ばれるのは仕方ないとして
真逆に声優経験に自信の無いような人2人をメインに据えちゃだめだろ…
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:39▼返信
ドラクエもFFも声優じゃなくて、素人使うから嫌がられる
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:40▼返信
出資者のゴリ押しだろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:41▼返信
>>221
なにがゲハ脳思考なのかわからんが
いくら言われても言うほど違和感なかったからなあ
演技より映画の実写に近い顔に合う声を優先したんだろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:41▼返信
宮崎駿が声優を否定しだしてからこんな事ばっかり
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:42▼返信
まあ、オファーあったら受けるのが普通だろうから
そもそもスクエニが悪いわな
ゲームで声優担当してる人がいるのに
棒の俳優にやらせるとか作品やキャラクターに対して愛はないのか?
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:42▼返信
棒読みを正当化するために、自然な演技とか言い出す人多いよね

232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:44▼返信
拘束時間の長い仕事を
声優じゃなくて
ギャラの高い女優様に
制作サイドがわざわざオファーするの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:45▼返信
>>224
テメーは何一つまともにできない癖に相変わらず偉そうな意見ですね
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:45▼返信
声優使わないで騒いでるの声豚くらいだし
てかFFってゲームでも主役は新人だったりするし今更だろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:45▼返信
>>228
レビューサイトで満点近くつけてる奴でもほとんどが
棒読み気になるってレビュー書いてんだから
単純にお前の耳がおかしいんじゃねーの。
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:46▼返信
声優ガチャ…90%でR以上
俳優ガチャ…15%でR以上
枕ガチャ…0.0002%でR以上

こんなもん?
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:46▼返信
>>231
宮崎駿がその筆頭
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:46▼返信
Don't forget OiOiYo!
(オイオイヨを忘れるな)
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:47▼返信
>>235
ああいうサイトは意地でも欠点つけようとするから参考にならんわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:47▼返信
自分の実力不足を痛感しているんだろうね
でも嘘を吐いて胸はって自信満々ということもできなくて、
「今後は声優の方にお任せしたいなという気持ちが強い」と言うしかないんだろう
こういうのは制作がちゃんとしてくれ
じゃないと配給、演者、観客も含めて損するだけ

241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:47▼返信
そもそもこの女優はオーストラリアの在住者で日本語すらも数年前まで話せなかった人だろ
こんな美少女コンテストで優勝したぽっと出のへんてこりんな日本語とイントネーションの女優を起用しようとするスクエニ制作陣が狂ってる
オファーを受けた以上断れるほどの大物でもない限り拒否なんて若手女優で有り得ない判断だとおもうけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:48▼返信
わかってんじゃん
きえろよゴミクズ
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:48▼返信
FF7のティファの棒はどうなってんだ今
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:49▼返信
>>239
お前の耳も同様に参考にならんけどな
違和感感じない人は黙って楽しんでいればいいんじゃない?
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:49▼返信
英語にリップシンクしてるせいか、棒読みが余計に目立った気がした。

Blu-rayで初見の人は、映像楽しみたいなら我慢して日本語音声
ある程度英語わかる人は英語音声日本語字幕がいいかも。

246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:50▼返信
ただでさえ遅れに遅れてるゲームの開発に注力するべきなのにこんなクソ映画作ってるってのが異常
映画事業でFFがほぼ死亡したのにまたやらかす気かよ
坂口の失敗を知らないのか知っててもエゴが止まらないのか
これでゲームも爆死したらFFはその名の通り最終作ですな
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:50▼返信
>>25
でも悪くはなかった。良いかと言われると悩むが、中の下って感じで「新人さんなのかな?」と思えばOKだった。
ちなみに俺の芸能人声優最低は風雲カブキ伝の阿国役の牧瀬里穂ね。ホントにあれはヒドかったし、俺が芸能人声優を避けるようになった理由でもある。あそこまで下手なのは才能だねと納得しちゃうくらいのヒドさ。
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:52▼返信
へーそう
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:52▼返信
これの製作費っていくらぐらいなの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:53▼返信
>>244
お前が黙れば解決
どうせ予告しか観てないんだろw
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:53▼返信
星5はGKの捨て垢だよ(アスペ並のマジレス)
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:53▼返信
>>237
ここのコメ欄見てると志摩市の海女のキャラクター騒動を思い出す
乳袋という異様な表現に対して不干渉になっているオタクと一般人の価値観の違い
確かにこの俳優の演技は棒だったけど、今の若手声優の演技って一般から見れば厨二的臭さがあるんだよ
そういうものが敬遠されている事実というのは理解するべき
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:53▼返信
うんそうだね
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:55▼返信
ユウナ以上の棒なのかしら?
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:55▼返信
役者?
演技の勉強とかやってんの?
何時から学んでんの?
中高生の時に演劇部とかで活動してたの?
どうせモデル上がりのなんちゃってでしょ()
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:56▼返信
結局決める奴の女の好みやろ、この女優と視聴者は被害者だな
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:56▼返信
業界の事情もあるだろうからな~まあこうやって役者も業界も潰れていく
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:57▼返信
見てきたけど本当に棒で笑う
こいつの台詞くるたびに作り物感を強調されて最悪だった
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:58▼返信
声豚の評論家気取りほど気持ち悪いものはない
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 11:59▼返信
事前情報ないと感情の無いキャラだと勘違いしそう
それくらいの棒レベル
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:00▼返信
後半は慣れたという人もいるが、個人的には後半のほうがきつかった
クライマックスの盛り上がるところで、あの演技はさすがにねぇ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:01▼返信
>>252
結果、棒読み起用じゃ無能もいいとこなんだけど。
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:01▼返信
FF10のユーナも声優じゃなかったけどそんな批判無かったね
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:03▼返信
この映画でアニメ特有の気持ち悪いヒロイン演技されても困る
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:03▼返信
>>263
声優じゃないから批判してるんじゃないよ

下手だから批判してるんだよ
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:03▼返信
>>11
今回は声オタというより、ふつうに見た人から「ルーナの声だけが不満」みたいな意見が出まくってるから、一般的に見て演技が下手すぎたということだろう
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:04▼返信
見る層がアニメ好きなだけで一般人は気にならないんじゃね?

それにしても最近の子って感じだなw
次はリベンジしますとかって感じじゃないんだなー
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:04▼返信
>>264
何言ってんだ?このバカ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:05▼返信
作品自体知らないだろうし事前の知識ゼロからと考えればどうだろうか
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:05▼返信
綾野剛と違ってこの方はゲームなんてまったくやらないタイプの人間だからね。やっぱり思い入れって重要だと思った
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:06▼返信
>>264
何でそう極端な意見に飛ぶんだ?
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:06▼返信
FF7のティファも棒読みだよなあ
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:08▼返信
さすがに枕を疑うレベルの酷さや
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:08▼返信
棒読みなんてアニオタだろうが、一般人だろうが関係なしにきになるだろ。
なんでアニオタが過剰に気にしてる体にしようとしてんの?
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:08▼返信
>>252
演技指導を怠った言い訳でしかないぞソレ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:09▼返信
>>264
声優がロリロリアニメ声しかないと思っているあたりがもうね
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:09▼返信
上手くて日本語話せれば宇宙人でも構わんよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:09▼返信
一般人は気にしないはずなんだよー
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:10▼返信
>>264
アニメと吹替えは声優の演技の毛色がちがうんだけど?
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:10▼返信
事前の予測通りでそれでもOKしたスタッフが悪い
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:11▼返信
一旦ここで劇場版BLOOD-Cのヒロイン?の声を聴いてみましょう
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:11▼返信
>>276
それな。今までそういうアニメしか触れてないのが見て取れて逆にイタいね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:12▼返信
アニメ特有って言っただけで声豚発狂しすぎww
どういうやつが叩いてるのかわかりやすいわ
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:13▼返信
FF7のティファも棒読みだよなあ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:13▼返信
>>283
涙拭けよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:13▼返信
>>275
237の話題に対しての意見であって、別にこの映画について擁護してるわけじゃないんだが
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:14▼返信
こいつは剛力と同じ事務所だぞ?擁護する価値もない
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:14▼返信
この人自身が実力不足を痛感したんだろう
そういう業界として諦めるしかない
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:15▼返信
>>281
やめて差し上げろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:15▼返信
俺も含め周りでこの映画見に行かなくなった原因ちゃん、今更かよ
来週から声優Verになったら見に行くよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:16▼返信
こんなくだらん理由で見ないとか馬鹿だなw
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:16▼返信
FFを汚した責任は重い
死をもって償わないとな
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:17▼返信
>>290
声優の悪影響ってでかいよなー
別に俳優でも無名声優でもいいんだけど
PVの時点で漂う棒演技を大スクリーンで聴かされると思うだけで行く気が失せる
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:18▼返信
下手ではないけどナレーションを聞いている感じだったかなメリハリないというか...まぁでも映画そのものは最高でしたよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:19▼返信
ドラクエヒーローズ1のメーアでも大丈夫だった俺には影響なさそうだな
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:20▼返信
結局観てもないやつが叩いてるだけじゃねえか
何偉そうに語ってんだきっしょ
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:21▼返信
靴が笑うよ、忽名なんとかさんよ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:21▼返信
上映してる映画館まで車で6時間かかる
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:21▼返信
女優も棒なん?
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:21▼返信
名前読めないのが更に腹立つわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:22▼返信
必死に擁護してる奴がこの中に一人だけいます
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:22▼返信
最近の日本映画はこんなブサイクばかりが映画に出てる。
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:23▼返信
綾野剛も結構怪しいけどな
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:23▼返信
見に行かないとまでは言わんけど萎えるわ
こんな素人起用なんて愚行子供向けのしょうもないアニメくらいでしか見なかったんだけどな昔は
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:23▼返信
>>281
BLOOD+しか思い浮かばんな
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:23▼返信
映画タイムの篠田はヤバかったな。。
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:23▼返信
タレントに声優 まかせるならまずテストしろっていいたい

ワンピース見ればそう分かる、あれはゴミだ
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:25▼返信
>>301
任豚必死w
評判良くて残念でしたー
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:26▼返信
俳優でも上手い人は慣れてるのもあるが、糞アイドルのやる気が無いのだけはどうにもならんがな
事務所が持ってきた仕事だから~ていうヤツがこう言う感じで言うんだからな
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:26▼返信
本職が俳優でも声優として抜群の演技を声で演出出来る人もいる
こいつは俳優声優うんぬんの前に単に努力不足で演技力が無いだけだろう
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:26▼返信
>>303
ヒロインの酷さに比べればまだ目を潰れるレベル
ヒロインの酷さに比べれば、な
どうして全部ガナった声になるんだろうね綾野剛
そして滑舌悪いから一瞬聞き取りづらい
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:28▼返信
>>308
評判が良いのと声優がクソなのは別物だという事がわからない人発見
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:29▼返信
別に映画自体を悪く言ってるわけじゃないんだけどなぁ、任豚かぁ…
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:30▼返信
女優にしてはまあまあちゃう?綾野剛が意外と上手いから悪目立ちしてる気がする
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:31▼返信
台本片手にモニター前でセリフを喋るなんて
普段の演技とは大違いだからなのかな

それでも苦もなくやってのける畑違いのタレントも居てるから凄い
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:31▼返信
つーか声優でなくとも他人(映画俳優)の演技やアニメキャラクターに声を入れる時点で
「リアルな演技」もへったくれもないんだけどな。
変な美意識差し挟まないで素直にプロ声優に吹替え任せてろって話だ。
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:32▼返信
辞めるなら最初から関わるなよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:33▼返信
>>295
ドラクエH1,2両は大丈夫でもこっちは最後まで慣れなかったわ。口が日本語に合わせて無いってのも多少は影響してるのかもしれん。
319.ドレイク投稿日:2016年07月18日 12:33▼返信
でも、この作品のレビューで5点満点を付けてる人って、これしかレビューを書いてない新規アカウントが大半なんだよね。不思議だなあ。あ、普段映画を観てない人達がこぞってハマったということか。すごいやFF!(棒)

ニシ君・・・(笑)
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:34▼返信
>>305
BLOOD+は声優は気にならないが内容が頭に残らない
BLOOD-Cは声優は気にならないがグロだけ頭に残る
劇場版BLOOD-Cは内容の酷さとヒロインの声の酷さが頭に残る
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:35▼返信
海外だから褒めてるとか思われるのも嫌だからあんまり言わないが
海外のやつはピッタリだよな

トイストーリーのメンツとか、GTA5とか

GTAはモデルの時点で意図的に同じ顔にしてるから合って当たり前だが
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:35▼返信
仮にも役者だろ
日和ってないで、「やれるだけやった」くらい突っ張れよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:36▼返信
俺はPVだと綾野がきつかったけどな
女の方はもっと酷いのか
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:36▼返信
>>252
くっさ
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:39▼返信
この子は悪くないよ
この子起用した馬鹿スタッフが悪い
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:39▼返信
もっと早く身の程を知ればよかったね
でも他の棒になるだけだからどうでもいいね
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:40▼返信
洋ドラマのスーパーナチュラルは
主人公二人の芸能人吹き替えがあまりに酷過ぎて視聴者からクレーム続出
(俺から見れば忽那と同レベル)
シーズン3から主人公二人をガチガチの声優に変更するという珍事があった
そしてシーズン1・2も全部吹き替え撮り直し。

こういった例もあるから、あまりにクレームが多ければ何か動くかもしれない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:40▼返信
宮崎鈴木、細田もだけど
事務所のゴリ押し、客寄せパンダと素直に言えば炎上しないのにね

プロメテウスの吹き替えが歴代で至高

君の名はの神木はまぁ良い学生の声してた
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:40▼返信
オスカーって自ら女優潰すことばっかしてんな、剛力で学習してないのか
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:40▼返信
声豚が発狂してて草
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:41▼返信
>>151
おっ、そうだな
じゃけん責任とって死にましょうね^~
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:43▼返信
抑揚もなく、その場の臨場感すら反映させない
モルボルとのバトルなのに棒過ぎ

綾野もだけど、到底命も賭け闘っている感皆無

お遊戯テレビドラマタレントは俳優じゃないからな
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:44▼返信
ところで起用の理由信じてるやついないよな?
スタッフが芸能人使いたかっただけだろこんなもん
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:46▼返信
「どんなにお芝居をやってきたにしても、すべて声だけで表現するとなるとやっぱり至らないところがあるし、難しい」

あの棒お芝居はやってきてない方でしょ
酷すぎるせめてお芝居()だけでも頑張って
335.投稿日:2016年07月18日 12:47▼返信
このコメントは削除されました。
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:48▼返信
>>326
馬鹿なんだろけど
スクエニが忽那がいいって言ってる時点で、仮に忽那じゃなかったとしても他の棒俳優になるだけだんだがな
スクエニの駄目っぷりから目逸らすと何もわからないんだろうけど
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:49▼返信
>>333
本編ルーナの中の人のスケジュール都合だってんなら、普通に別の声優を起用すりゃいい話だしな
綾野ニックスは映画だけのキャラだし、演技もそこそこだったからいくらでも擁護は可能だけど
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:49▼返信
スクエニサイドの感性の無さが露呈してるだけ
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:50▼返信
>>335
んなことないよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:51▼返信
>>338
新手の棒読み擁護か
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:54▼返信
棒は擁護できないけど判断したのはスクエニだろうが
あほか
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:54▼返信
屍姫ん時もスクエニからのオファーだったしスクエニに棒マニアがおるんやね
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:55▼返信
豚また荒らしてんのか
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:56▼返信
これはある意味被害者だな
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 12:58▼返信
結構頑張ってもアニ豚ゲー豚の拘りが強すぎて叩かれるのが殆どだからなぁ
プロの声優ですら叩かれる時代だし多少はもう通過儀礼みたいなもん
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:00▼返信
まだ見てないけど可愛いから許した
それよりDQのアリーナは絶対許さないけどなw
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:12▼返信
どうしても声豚の拘りみたいにしたいやつがいるけど、これ擁護してたら今後こんな吹き替えが溢れかえるぞ。勘弁してほしいわ。声程度でいちいち現実に引き戻されたくねえんだよ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:15▼返信
素人に声優やらすな!
と言いながら声優の顔出しや歌を望む豚w
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:15▼返信
棒読みと聞いてゴーリキーを思い出したw
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:17▼返信
とうか名字の読みが普通にわからないです涙
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:18▼返信
アンパンマンの人と夏木マリ以外声優の仕事やっちゃダメだ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:20▼返信
KUTSUNAって読むらしいが「KUT オランダ語」で是非検索してみてくれ
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:24▼返信
>>347
映画見ない事が抗議になるぞ
見にいった時点でスクエニにお布施したわけだから今後もこんな吹き替えが溢れかえるのは免れない
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:27▼返信
つーか、ゲームにもでてくるキャラなのに映画だけ声変えること自体おかしい
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:27▼返信
>>352
何故オランダ語?
オーストラリア人だろこの子
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:30▼返信
今回は棒が問題になるような役柄じゃなかったし、まぁ許せるかな
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:31▼返信
まあ、予告で棒台詞聞いた瞬間、行こうと思わなくなったよ
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:33▼返信
オスカープロモーションというだけで誹謗中傷されるのはしょうがないよね。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:33▼返信
大金かけて作った映像作品が、たった一人の棒台詞で駄作になってしまう
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:33▼返信
動画見てみたけどこいつも超越神力レベルの棒だった
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:35▼返信
ゲームと同じ声優使えばいいのに、わざわざ素人を起用する意味がわからん

劇場公開の条件に俳優起用しろって言われるんだろうね
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:35▼返信
俳優で成立するなら、そもそも声優なんて職業無くなってるから
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:35▼返信
>>でも、この作品のレビューで5点満点を付けてる人って、これしかレビューを書いてない新規アカウントが大半なんだよね。不思議だなあ。あ、普段映画を観てない人達がこぞってハマったということか。すごいやFF!(棒)


俺みたいな普段はgooglplayレンタルで映画見まくってレビューもgoogleplayで書く奴もいますがね??
普段レビュー書いてない人がレビュー書きたくなるぐらいいい作品だったっていう見方もできるから笑
ステマだとかステマじゃないとかわかる訳がない超能力者かなんかですか?(笑)
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:36▼返信
別に映画自体を台無しにするほどでもなかったろ
PVだけ見てる人には分からないのだろうけどさ
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:37▼返信
>>359
別に駄作にはなってないがな
ほんと声豚ってオタクの中でも更に気持ち悪いわ
ずっとTVアニメでも見てろよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:38▼返信
PVとか見て映画は見ないで駄作ステマいってる任豚糞アンチwwwww
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:39▼返信
実際、棒俳優のせいで見に行く気が失せた人達がいるのも事実

何年も待たせてこれだからなぁ
ゲームも蓋開けたら糞ゲーってオチになりそう
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:43▼返信
配役もろくにできないスタッフが良い映画作れるわけないだろw
信者は駄作でも褒めちぎるからなw
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:45▼返信
まともな人「酷いシーンだ・・・」
信者「CGすげー!」
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:45▼返信
ゲームにも登場する人物が映画だけ声が違う時点で違和感しかないよ
まあ、映画配給によくある大人の事情ってやつだね
こんなこと続けてるから映画業界はオワコンなんだよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:46▼返信
本当声豚って気持ち悪いなと思いました
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:47▼返信
前作の映画FFで失敗したのに、まーた失敗を繰り返すとはね
つめが甘いというか
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:48▼返信
ゲームと映画で声が違う時点でダメだろ
ならゲーム側も棒俳優にしとけwwww
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:48▼返信
駄作糞ステマとか言ってる奴はただの嫉妬アンチだろ?
レビュー評価が物語ってるでしょ見た人の9割以上が高評価
実際俺も見るまえ糞だろって思ってたけど見た後は最低でも駄作だとは全く思わなかったけどな
FFって内容ごちゃごちゃしてること多いけど今回のキングスグレイブは分かりやすかったしFF15をただのホストゲーとは思わなくなった
ステマ言ってる奴は100%映画本編見てない残念なアンチ
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:49▼返信
まぁ野末がゴミチョイスだっただけ。
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:49▼返信
冒頭下手だなーと思ったけど、こう言う声なんだと納得させて観てた。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:50▼返信
声優が棒でも普通に面白かったけどね
声豚気持ち悪
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:51▼返信
FF信者は10-2の最後のアレで鍛えられてるからな
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:51▼返信
「まあこの作品は失敗ってことで」
と役者本人が語っちゃったようなもんだよね…
なら最初から無責任に引き受けんなよと
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:53▼返信
高い金払って棒演技なんて見たくないので行きません
PVで興味持ってもらえない時点で駄作だよ

映画やら話が凄い面白かったのなら
演技の上手くない俳優は起用するべきじゃなかったね
演技の上手い俳優を起用しろ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:56▼返信
そもそも、この女優は演技が良いと思ったことがないわ
パッとしないよね、この子
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:57▼返信


こないだのワンピースのゲスト声優に比べたらマシだろ!!!!


383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:58▼返信
そうだね駄作ではないね
観に行った人は高評価だね


ルーナの声を除いて
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 13:59▼返信
話題に反応した3番の名無しが名探偵気取りでくそわらう
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:00▼返信
映画観に行って面白かったけど、ヒロインの声だけは無いわーと思ったわ
ゲームでも、あの棒台詞聞かされると思うと買うか迷うわ
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:01▼返信
レビューみても高評価!で嬉しいね

でも、誰もルーナの声は評価していない現実も見ようね
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:01▼返信
>>380
見に行ったけど棒は最後まで気になるレベルでやばかったわ
でも作品全体は良かったし見てもないのにPVでダメだから駄作とかお前の主観押し付けるなよ笑まるで任豚
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:02▼返信
>>385
ゲームは声優違うけど?何言ってるの?
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:03▼返信
>>348
それなw
で、ミュージックステーションとかに声優やらアニメの歌が出ると
歓喜してるからなw

てか、必要以上に叩きすぎだわな。
だから声豚とか言われるんだろうに。
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:04▼返信
>>386
誰に言ってんの?映画自体はよかったけど誰もルーナ良かったなんて言ってなくねむしろ悪い
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:04▼返信
>>367
ATRすら見てないヤツはそりゃゲームについても何も知らんわなw
最初から買う気ないヤツが何言ってんだw
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:06▼返信
アニメの声優じゃなくてもいいけど
洋画の吹き替えの人で頼む
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:07▼返信
>>85
●―●
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:07▼返信
3. この話題に反応する名無しさん

でも、この作品のレビューで5点満点を付けてる人って、これしかレビューを書いてない新規アカウントが大半なんだよね。不思議だなあ。あ、普段映画を観てない人達がこぞってハマったということか。すごいやFF!(棒)



↑痛い奴
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:08▼返信
声優使えばいいってもんでもないけどね。インファマス2とか声あってなかったし。
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:08▼返信
>>394
痛すぎるw鳥肌たったわw
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:13▼返信
>>394
たまにこういう残念な人いるよなぁ
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:16▼返信
この人が棒だったのは言わずもがなだが
全体的にキャラと声が合ってなかったように思う
映像が美麗なだけに余計に
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:19▼返信
そりゃまともな感覚があれば、自分の演技だけ浮いてるのがわかるからな
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:22▼返信
まぁルナフレーナ約がちゃんとしてたら80点が95点になってたよ
綾野剛がだいぶよくて一緒に行動もしてたからカバーされてた
情熱的な演技の綾野と、無理矢理よく言えば冷静ととれる演技のこの人の対比があったからなんとか見れた
この女優さん変なプライドだけ高そうだからまた何かでリベンジしそうだね
事情がどうであれ、自分に来る仕事ってのは、必然であり出会いなんですよ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:23▼返信
実写に近いから外人がめっちゃネイティブに日本語話してる感じで全体的に違和感あったわ
俺が基本洋画見る時字幕しか見ないってゆうのもあるけど
とりあえずBD買ったら字幕版見たい
ニックスはアーロンポールが合ってる
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:24▼返信
この人をどうしてもメインに据えたかったら、脇もそれに合わせたある程度のレベルまで落とす必要があったかと
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:25▼返信
>>401
ホントそれ普通に字幕版用意して欲しかった
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:25▼返信
>>374
9割信者なだけじゃん
低評価のほうがまともなこと書いてるし
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:25▼返信
ニックスは頑張ってる感あったけど、
ルナフレーナは演技の幅が狭い女優としか思えなかったな
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:25▼返信
>>37
足立コミュや共犯者エンドのあったP4Gは爆死しましたか?
第一P4U2が爆死したのはシナリオというよりゲーム性がアレなせいだし…
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:27▼返信
素人が作った映画
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:27▼返信
>>404
明らかに見てないってわかる奴のレビューが参考になるのか
へーすごい(棒)
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:29▼返信
最低評価してる奴は欠点しか見れない残念な人ってことがよく分かる☆3辺りの人のレビューが参考になる
最低評価と最高評価はともにその人の主観のみで書かれてるから書いてる内容は参考にならない
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:30▼返信
KBTITも声優変えた方がいい
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:30▼返信
英語音声じゃない時点で観に行く気ゼロ
日本語吹き替えなんて声豚しか観に行かない
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:34▼返信
>>411
英語版も海外公開後に日本でもやる予定だぞ良かったな
絶対行けよ?
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:34▼返信
この人、オスカーか。武井咲とかと同じの
しかも武井と同年代なんだが、名前が悪いわこの人、よく見るけどなんて読むかいつもわかんねえもん
こりゃ事務所の力と言われても、制作側のオファーと言われてもどちらでも納得だな、少なくともこの人自らオーディションを受けに行ったタチではないと
以前ゲームの北米版ノクトの声が渋すぎると直した経緯もあるんだから、スタッフも気づいてないハズがないな
ということはやはりオスカー側の力かな
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:35▼返信
>>37
アニプレアンチ湧いてきたw
病気かよ
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:36▼返信
>>408
自分が気に入らないレビューは見てない奴
頭悪いにも程がある
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:37▼返信
>>415
はいはいブーメランブーメラン
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:39▼返信
そもそも綾野すらゴリ押しで芸能界の大人の事情感あるからなぁ、綾野は頑張ってたが
FFはいつもなんか大人の事情絡むな、倖田來未もだし、ヴァンの初期声優もたぶんそうだろ
特にこの映画は知名度ないんだから、俳優女優の知名度と取り引きした感じか
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:42▼返信
>>3
本人はまだまだ意見言える立場でもないのに事務所から渡された
仕事を断れる訳ないじゃん、そんな想像さえできないのか?

本人も客観的に下手だと自覚してる分だけまだましだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:42▼返信
× お任せしたい
○ お近づきになりたい
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:43▼返信
正直そこまで酷いとは思わなかったよ
ギリで許せるレベル
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:46▼返信
ギリギリ役が良かったんだよ、棒読みでも令嬢だから冷静な高貴さと受け取れる
これが下町の少女とかだったらもっと酷い
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:47▼返信
なんだろう、まるで声優っていう商売が必要なのかとも思える発言。
いらなくね?専業の声優って。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:47▼返信
桃李は上手かったんだよ、桃李は
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:48▼返信
まだ許容できる範囲
違和感はあるけどな
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:52▼返信
後半の空中戦ですら棒だからな

ほんと終始辛かったわ
字幕版で観た方がいいよ
王の剣のほかのメンバーの方がいい声してる
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 14:55▼返信
俺の中ではギリ許せる棒
姫っていう特殊な立ち位置だからかも知れんが
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:01▼返信
>>418
誰でも言う権利はある
ただ仕事が減るだけ
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:07▼返信
俳優起用してなんぼくらい効果があるのかわからんのにやる意味あんのか?
それとも何かデータあんのかな
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:07▼返信
モルボル空中戦でもお姫様棒だからな
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:10▼返信
同じ話の同じ人物なのにモデリングと声を変える意味が分からない。
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:13▼返信
わざわざヘタクソを起用して作品の質を下げる無能製作陣
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:14▼返信
くっそ棒でなかなかに酷かった
制作サイドが全面的に悪いな
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:21▼返信
だからゴミみたいな役者に声優やらせんじゃねぇよボケ
こないだのワンピSPも凄い酷かったけどホント死ねよ
この流れ作ったのはジブリだろうけど下手ならせめて脇役にしろよ
なんでメインキャラ担当させんだよ
製作者のオ、ナニーなんか聞きたくねーっつの
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:21▼返信
ま~んwww
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:21▼返信
音響監督は駄目出しせんかったのかね?
キャスティングありきで話が進んでたならごり押しあっただろ
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:24▼返信
モルボルじゃなくね?
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:24▼返信
>>418
断れる自由すら無いとか最低だなwwww

まぁそれは別として、糞演技しか出来ない奴は叩かれて当然だな
自覚があるだけマシとかそんなん関係あるわけねーだろ馬鹿か
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:32▼返信
映画自体は凄く良かった、というか日本がハリウッドレベルの映像つくれることに感動した
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:35▼返信
正直映画良かったんでニックス主人公でいいと思うわ
最後にノクト出てきたときあまりにチャラく薄っぺら過ぎて「こんなのに皆希望たくしてんのか…」ってなった
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:36▼返信
DQH2で武井なんぞ起用したから
こっちでこの娘使わなきゃならなくなったんだろね
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:38▼返信
綾野はよかったけどな
やっぱり熱情の差か
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:46▼返信
問題の人の声は特に気にならなかったけど・・・
内容も面白かった。CGキャラもすごいよ。
しかし、ストーリーがかなり幼稚すぎるのはいつものこととして
CG背景がひどかった、学生制作の映像じゃないんだからがんばって欲しいよ。
エフェクトクオリティもバラつきがあり、
メインキャラクタの緻密さとのギャップがかなりあった。
ていう感想。次回も作ったら観に行くよ。
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:48▼返信
反省は大事だけどあまり引きずらないようにしてほしいわ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:48▼返信
最初は気になったけど、後半はこれもアリかなって思ったよ。強気な感じとかはなんとなく伝わったし
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 15:54▼返信
いや違うと思うぞ
だって視聴者に全然そういう意図が伝わってないんだもん
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:01▼返信
この子レイトン教授でも声優やってたけど
棒というか声質がイマイチだったな
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:02▼返信
この野末って奴がこの女のファンなんだろ
あわよくば…で作品台無しにする馬鹿
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:03▼返信
いや、映画自体が良かった分
どうしても1人だけ下手なのは気になったよ
無名タレント使う意図が正直わからなかった
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:07▼返信
スクエニって声選ぶの下手だな
KHは割とうまかったけど基本欲優先で芸能人起用して失敗してる
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:14▼返信
まぁ新しいことに挑戦するのは素晴らしい努力だと思うよ
尊敬する

その努力の結果が稚拙だったと本人も理解してるし叩く気にはなれんわ
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:16▼返信
剛力彩芽にしとけばこんなことにはならなかったのにな
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:32▼返信
え、みんな知らんの?
監督って声優に生まれ故郷焼き払われてないと
なれない職業なんよ
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:44▼返信
まぁ声優なんて肉体関係結べるかで選ばれる職業だからね。ルックス良くて演技下手でも怒らないであげて
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 16:45▼返信
謎キャスティングだったからそれでいいと思うよ
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:06▼返信
アホだな
下手糞は出るな
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:07▼返信
まあ、こういうのはだいたい政治的なのが多いよね
事務所の繋がりというか

でもその配置をきちんと見定めないとダメだよね。
制作側が洋画被れて作って声の要素というのを
二の次に考えてるんじゃなかろーか
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:08▼返信
>>450
努力してたらこんなことになってないんだよね
そもそも芝居の方の演技がしっかりしてたら絶望クラスの棒にはならない
芝居の方の演技とやらも押して知るべき
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:11▼返信
やりたくもねーのにやらされて叩かれたんじゃたまったもんじゃないな
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:11▼返信
※24
具体的に何の作品見てそう思ったのか教えてくれ
参考にするから

声優声優してない声優さんもざらにいると思うんだけど?
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:41▼返信
総合的には好評価これが現実
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:43▼返信
熱演の結果が棒…
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:46▼返信
ていうか役者としてもそれなりなら、そんな悪い意味での棒なんて評価はされないと思うんだが…。
役者としてもまだまだって事なんじゃないの?
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 17:46▼返信
まあ役者としての演技も素人レベルだからな
二度と出なきゃそれでいい
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:07▼返信
ヒロインが棒だから全て台無しな映画!
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:12▼返信
スタジオジブリの非声優キャストは
一般人っぽい人格のキャラを表現するのにはある程度成功してるように見えるけど
これはそういう狙いでもないようだし起用の意図は理解できない
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:12▼返信
ドラクエのキャラなら棒でも可愛いんだけどな
メーアとかテレシアとか
FFのキャラは棒だととにかく不自然なだけだな
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:17▼返信
日本の女優なんて顔と事務所の力で仕事取ってるだけなのに
演技力が問われるようなトコロに出てきちゃ駄目でしょ
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:17▼返信
ポッキーで出てきたときは良かったけど、この子も伸び悩んだな
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:17▼返信
心証が良い、というのは分かるが批判するのが間違いみたい意見が出るのは情けないな
プロが素人同然の結果を出せば酷評されるのは、正常な話ってもんだ
むしろ肯定することに何の価値があるんだ?作品の水準低下は衰退の第一歩だろ
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:18▼返信
>>430
モデリングは短期間の制作だからリアルな人の顔モデリング使って短縮したのと
声はゲームと映画のアフレコ被ったとかかね?

まぁ本編のルナフレーナは顔も声も可愛いから良いが確かにあんま本編の登場人物としては見にくかったな
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:25▼返信
まぁ声優はともかくシナリオや世界観は王道で
ファルスのルシがコクーンでパージじゃなくて解りやすくて良かったよ
やっぱノムリッシュ関わらないだけでこんなに変わるのかと重い知ったわ
ノムリッシュはデザインだけに注力して鳥山切れば全盛期のスクウェアに戻れそう
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 18:27▼返信
ジブリもそうだけど制作側がどんな理由つけたところで
観る方からしたら下手すぎて現実に戻されるだけなんだよ
関わった人間の労力すべてが台無しになるんだからちゃんと選べや
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:02▼返信
実際映画の顔だと本編の声優は合わなそう
てか顔だけじゃなくて性格も違って感じたしな
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:06▼返信
この子は自覚してる分、賢明だよ
性懲りもなくドラクエヒーローズに出続ける中川みたいなゴミだっているんだし
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:06▼返信
円盤にするときは声優でお願いします
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:13▼返信
ちゃんと力量の無さを分かってる点は良い
採用したやつが馬鹿
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:17▼返信
>>474
でもこれと比べるとアリーナは全然ましな方だぞ
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:22▼返信
棒読み芸人を起用する側もアホだし
これといった経験も無しに仕事を受ける芸人もアホ

「経験として大事」だと思うなら声優学校で基礎を学ぶなりそれなりの準備をしてからか、
誰にも叩かれないくらい小さい仕事からコツコツやる所からスタートして欲しい
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:38▼返信
ゴミディレクターは氏んどけ
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
本編の特典のやつは別の声優さんでよろしく
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:41▼返信
>この作品のレビューで5点満点を付けてる人って、これしかレビューを書いてない
>新規アカウントが大半なんだよね。

なるほどそういうことだったか
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:46▼返信
日本のゲーム業界って声優選び下手だよね
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:54▼返信
見に行ったけどつまんなかったとは言いけれないけど、面白いとは絶対に言えなかった

こんなものよりキンプリの4DX見に行け、数倍楽しめる
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 19:59▼返信
周りの声優のスキルがすごすぎてより浮いてたね。かわいそうに。
映画自体はなかなか面白かったっすよ。ガラガラだったけど。
485.ネロ投稿日:2016年07月18日 20:01▼返信
クソゲークソ記事乙

ああ~酒、酒が足りん
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:02▼返信
まぁ、映画自体の出来が悪くなくて
分かりやすい欠点って言う欠点がここだったからな
余計に目立ってたね
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:21▼返信
俳優が声優を演じると棒読みになりがちであるのに対し、声優が俳優を演じると演技過剰になりがちなので非常にウザイ
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:30▼返信
声優オタクは本当キモいし迷惑
一般人は気にしてないのにあいつらは犬のように吠えまくるからな
ジブリや吹き替えでも批判ばかりでキモい
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:33▼返信
綾野剛が上手かっただけに余計に棒なのが際立ってしまった
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:36▼返信
声のプロいるんだから素直に使えよ
余程の声優オタじゃなきゃ叩かんだろ
491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:38▼返信
戦闘訓練を受けていない新兵を戦場に送り込んだら
部隊全体が危険にさらされるのを日本の映画業界は知らないらしい
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 20:56▼返信
依頼を断ったら、仕事が減る
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:19▼返信
てかまずこいつ自体をしらねえ
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 21:53▼返信
>>491
凄い良い例えw
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:27▼返信
>>470
確かにそれはあるかもね。
ただモデリングはプリレンダだから100歩ゆずっていいとしても
声は人の特徴としては重要なファクターだからなんとかしてほしかったな・・・
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 22:41▼返信
上手い下手関係なく人気俳優にオファーするのはスクエニの悪い癖。
こんなん女優側は悪くない。
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月18日 23:49▼返信
棒読み使う奴らは死ね
カオスレギオンやローグギャラクシーみたいに惨劇はもうたくさんだ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:19▼返信
また在日か
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:25▼返信
このタレをカキたかっただけ
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:43▼返信
この子日本語自体うまくないし
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:55▼返信
だったら最初から断れよとも思うけど
仕事選べるような立場じゃないしなぁ
キャスティングしたやつが悪い
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 00:58▼返信
綾野剛はまだ聞ける範囲の演技だったけどこいつはマジで糞だったからねぇ
帰国子女だからか日本語自体まともにしゃべれてない
むしろ英語で演技させればよかった
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:46▼返信
好評の中で苦言を言われるのがこの人の演技ぐらいだったからなw
綾野剛はがんばってたって評価が多いし
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 01:57▼返信
棒のゴリ押しの裏で棒をゴリ推してるんだろうな
うらやましい事ですな
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:29▼返信
セカイノタメデスー
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 02:38▼返信
>>15
プロの声優なのに「え、下手じゃね!?」ってほうが大問題だよな
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 06:48▼返信
jinの記事パクってんじゃねーよクソ「はちま」
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 10:02▼返信
>これは製作サイドからのキャスティング
なわけないだろw
表立ってオトナの事情でゴリ押しで決まりましたなんて言えるわけないしな
建前上 製作サイドからのキャスティングってことにしてるだけ
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 11:37▼返信
ティロフィナーレ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 12:07▼返信
アホか
ごり押しだろうとなんだろうと仕事が舞い込んできて一生懸命やって結果が失敗でも本人は悪くないだろ
自信ないからやめときます上手い人に任せた方がいいと思います
そんな奴どの世界でも生き残れんわ
誰かが悪いとしなければならないならキャスティングの決定した奴だろ
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 12:27▼返信
たかがゲームの宣伝に過ぎない映画の吹き替えごときで必死になる残念な連中
こんな小さなこともスルーできないとか、どんだけケツの穴ちいさいねん。
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 13:57▼返信
ゲームPVではいい感じだったけど普通のセリフでは無理だったか

513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 18:33▼返信
綾野剛は評価上がって良かったじゃないかw
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月19日 23:58▼返信
どうでもいいけど忽那汐里は

かわいい
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月20日 02:09▼返信
はちまってこの前
映画見たけど面白かったって言ってたじゃん
違う人なんだろうがバイト間で情報共有ぐらいしときなよ

記事の内容が支離滅裂だぞ
前にもFF15関連でオープンワールドじゃないって印象操作してる記事書いてたけどアンチがおんのかね
516.ネロ投稿日:2016年07月22日 02:48▼返信
異常者、変質者の役ならこの俺様に任せろ!

直近のコメント数ランキング

traq