MF文庫J 『ゼロの使い魔』
http://www.zero-tsukaima.com/
【速報】『ゼロの使い魔』ビッグニュース その1
— MF文庫J編集部@夏の学園祭ニコ生 (@MF_bunkoJ) 2016年7月17日
釘宮理恵さん完全朗読
『ゼロの使い魔』オーディブル版が、本日配信開始!
配信サイト:https://t.co/gRSxQDiwof#MF夏の学園祭 pic.twitter.com/JZRKPHAGkY
【速報】『ゼロの使い魔』ビッグニュース その2
— MF文庫J編集部@夏の学園祭ニコ生 (@MF_bunkoJ) 2016年7月17日
『ゼロの使い魔』最終22巻の発売日が決定!
2017年2月24日に発売!
『ゼロの使い魔』公式サイト:https://t.co/TZt2AO1yCP#MF夏の学園祭 pic.twitter.com/SbZ9jyef4g
1. この話題に反応する名無しさん
ついに完結かぁ…楽しみにしてます
2. この話題に反応する名無しさん
最終巻ようやくか。
3. この話題に反応する名無しさん
長年の連載お疲れ様でした
4. この話題に反応する名無しさん
ここまで長かったなぁ
これでヤマグチノボル先生も安らかに眠れますね
素晴らしい作品どうもありがとうございました
ゼロの使い魔 (21) 六千年の真実 (MF文庫J)
ヤマグチノボル,兎塚 エイジ
KADOKAWA/メディアファクトリー
売り上げランキング : 30727
Amazonで詳しく見る


パイセン、オレッス!タカフミッス!タカフミ記念カキコッス!
毎年毎年にたくさんのChina娘が日本のじじいの子を産んでるのに,China娘とそのChina娘の息子たちがいきなり日本からいなくなっていいの???
反論できないでしょう?はいおわり!!
いっておくけど,China人民は不法滞在も多いだろ!!,というつまらないことで反論するなら,日本人は旅行にこないでね^^日本人はChina製品を買う資格ない
やらおんで言って来いよ
ゲームの○○グシリーズのように○○蹴りにならなければ良いが心配だ
原作者が闘病中も書き続けてプロットも最後までできてんの?
それどころか他の記事でゼロ魔やヤマグチのこと書くと
アク禁にしてくるからなw
代理人が書いたところでね・・・
もう少し禁止ワード入れろよ
ゼロ使だから作者が亡くなってしまったあともファンからの支持が多数あったから出たんだろうなと
ほんとすごいね
ノボルじゃないと思うと躊躇する
カドカワの総取り?
まぁ話の内容は最後まで全部書き残して亡くなったらしいから
シナリオは原作者の決めた通りだと思うがね
生きてたときにあと何巻で完結と宣言してて、実際にその巻数で完結だし
そこに殺された、だけじゃ意味分からんぞ
代わりはいるもの
プロットは作者本人が残したモノ
まぁ世間に出回っている物でも書いたのは本人では無いなんてのは良くあるしな
一応読むつもりだが、プロットを元にと言っても所詮別人の筆なのは確かだし、半分アニオリや同人みたいな感覚になっちゃいそう
でも楽しみに待ってるぜ!
訃報聞いて泣けたのはヤマグチノボルだけ
信者と呼びたければ呼べwwwww
喧嘩して、つかまって、助ける
どこぞの姫と髭のおやじかよって思ったわ
ゼロ使は初期のMFの功労作品だからな。編集部としても特別なんだろう
今はそこそこの中堅レーベルだけど昔はこれ意外ロクなもんがなかったし
作者なくなってまで完結させてもらえるんだから幸せなもんよ
アニメでも作者死亡で続いてるのもあるけど、小説だと微妙だな
あ、信者だからか^^
適当なコメント多過ぎ。
興味無いなら黙ってればいいのにw
ラノベ作家は死ぬやつ多過ぎ
ワイの初恋もやっと終わるんやで
センセイは読者の知らぬ間にゾンビーに改造されてしまった!!
ニューロンに機械文字として残った生前のシナリオを感情も心もなく出力しているだけなのだ
違う方が完結させたようだけど、結局最後はファンが納得できる終わり方に出来たんだろうか?
やれやれ、ゴミが
明日から、楽しみやなあ♪
1巻にまとめたんか?
2巻のうちの1冊はもう出とるやろ・・・