ソフトバンク 半導体開発のARMを買収へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160718/k10010599951000.html
記事によると
・通信大手のソフトバンクグループは、イギリスに本社を置く世界的な半導体開発会社、ARMホールディングスを買収する方向で最終的な調整に入りました。
・すべての株式を取得できた場合、買収額はおよそ230億ポンド(3兆2000億円余)に上る見通しです。
・関係者によりますと、通信大手のソフトバンクグループはイギリスに本社を置く半導体開発会社、ARMホールディングスを買収する方向で最終的な調整を進めていて、近く正式に合意する見通しです。
・ARMホールディングスはスマートフォンやタブレット端末などに使われる半導体を設計し、そのライセンスを世界の半導体メーカーに提供していて、世界の市場で圧倒的なシェアを持っています。
・ソフトバンクは今回の買収で半導体の分野に参入し、スマートフォンの中核技術を抑えるとともに、今後、家電製品や自動車などあらゆるものをインターネットで結ぶ「IoT」の技術でも主導権を握るねらいがあるものとみられます。
1. この話題に反応する名無しさん
すごい。。スプリントよりも高い。
2. この話題に反応する名無しさん
ARMが…マジ?
3. この話題に反応する名無しさん
NHKでも来ましたねえ。もうこのビッグウェーブを見守るしかない感じになってきた。インテルの表示があるものの他はモバイルはARM系多いし。
4. この話題に反応する名無しさん
桁おかしいだろ
5. この話題に反応する名無しさん
どうなるんでしょうね? ハードバンクにでもなりたいのかね?
6. この話題に反応する名無しさん
金儲けの鉾先をそっちに向けたか
7. この話題に反応する名無しさん
日本の半導体開発はもうダメかも分からんねってのが第一感。
ARMホールディングス
ARMホールディングス (ARM Holdings plc) はイギリスのケンブリッジに本社を置く持株会社。傘下の事業会社である"ARM Ltd."によるARMアーキテクチャ、RealView や KEIL というブランドのプログラミングツール、システムおよびプラットフォーム、System-on-a-chip基板とソフトウェアなどの開発で知られている。ケンブリッジ周辺のハイテク企業集積地(シリコンフェン)内では良く知られた企業である。
ARMアーキテクチャ
ARMアーキテクチャを採用したプロセッサは携帯機器への組み込みに適した低消費電力が特徴である[3]。32ビット組み込みCPUの75%以上がARMアーキテクチャに基づいたCPUが採用されており、特に低消費電力と同時に高い演算能力が求められる高機能携帯電話や携帯情報端末で顕著であり、32ビットとしては世界で最も普及しているマイクロプロセッサである。
これはまた思い切った事を
まだ確定してないだろうけど成功するだろうなぁ


ウォッチドッグス2 初回生産限定特典「ゾディアックキラー追加ミッション」ダウンロードコード同梱posted with amazlet at 16.07.18ユービーアイソフト (2016-12-01)
売り上げランキング: 53
きつそうだが大丈夫か?
買い時なんだな今
半世紀以上ARMが他の企業を抑えシェア維持出来れば良い買い物ですね
無理だろw
さすがだで
ハコイチ、ps4の半導体も確かARMだったような
やっぱ孫さんつええわ
XboxもPS4もAMD
悪いそれ豚釣りのために書いた
450億の利益しか出てないから安く買収できる。
これを3000億利益出せる会社になったところでまた売却だろう。
どう利用していくんだろう
って事はスマホ業界牛耳れるやん。
インテルはAtomから撤退したし、これは大変なことだと思うよ。
サブチップに
まあ、インド人副社長が辞めたのもこの辺が理由だろうな。
これで借金15兆ぐらいか。
ファイッ!
半導体事業再編するから買収しろって
もう日本は半導体じゃ一生追いつくのは無理だな
どこが買うってんだよwwww
3兆以上で売る必要があるんだぞ
会社の借金が凄いから辞めるに辞められない
インテルでもクアルコムでも楽勝で買収できるよ。
独禁にかからなければ。
どうせ投機買いだから数年で売るだろうし
外野がとやかく言うような問題じゃないでしょ
単純に長く続く企業を作りたいんじゃなくて、自分の代でやりたい放題やってあとは潰れてもいいって考えてるんじゃなかろうか。自分で作った会社だからね。
判ってねぇな
欲しがると思ってんのか
正直駄目だと思うんだがなぁ
開発費ぶっ込んで維持できなきゃ意味がないしな
インテルがatomに見切りつけたからいけると思ったんだろうか
株バラ売りすればいいんだろ?一気に売らなくても
利益は出てるし貸すとこは無くならんでしょ
インテルならこれを機にatomを復活させてARMの牙城崩しにかかるのに
なんで買うんだよw
普通なら純利益でしょ見るところは
やっぱりこんな所で毒吐いてる連中(俺含め)には想像もつかん事してくるな
流石だわ
俺のパソコンi7だし
撤退費用でお金めっちゃ掛かったのに直ぐ様再参入?
寝言も大概にな。
一体おまえは何を言っているんだ…
SoFIA 3G-Rは継続しとるし完全撤退ではないんやけどw
完全撤退ではない(震え声)だけどなw
ちなみに俺は経済はともかく半導体の事まったくわかりませんwww
任天堂買えばいいのにw
買いまくるしかねーって事だろ
潰れたら誰が面倒みんだろ…
任天堂みたいな負債ゼロの大企業がレアなだけだからな
ソフトバンクも返済スケジュールだいぶ余裕出たのに何言ってんだか
糞CPUを高値で買ってばかじぇねえの?
ソフトバンクより巨大なソニーが買わないのに本当アホな決定だわ
GoldmontコアはApollo Lakeになって開発は続いとるしなぁw
もうダメだよ
独占禁止法引っかかるのでは?
インテルもARMのライセンス持っててARMアーキテクチャのプロセッサーがAtomだったかな
企業の負債と個人の借金じゃ全然意味が違うぞw
自分で行ったのは失敗だったし
どうなるんだろこれ
しらんな
ソフトバンクはハード部門はほとんどないから、独禁にはかからんよ
そんな見込があるなら捨てんわ間抜け。
i7に関しては同意だけど、売り上げも時価総額もスプリント買収で追い抜いたぞ
今や年商10兆円に王手だからな
全くかからないよ
経団連とか本当はアホくさくて仕方ないんだろうな
債務不履行で倒産するのは個人も企業も一緒ですが
流動負債が大きいってことは突発的に死ぬ危険もあるということ
俺の嫌いな企業No.1
通信事業者が半導体抱えるとかアホかw
フットワーク悪くなるだけだろw
買収すると言っただけでまだ買収したわけじゃないから凄いかどうかはこれから
ソニーよええええええええ
これからはゴキブリ、禿げに感謝しろよ
ゴキブリざまあw
まともに経営するつもりは無いと見た方がええやろ。
ソニーやべえな
ソフトバンクに操られるぞww
ARMがどこかに買収されるというのが想像つかなくてびっくりしたよ
他に取られる前に買っちゃえって話かな
ゴキブリ、これにどう答えるの?
あとスマホの料金ぼったくるな!!
うわぁソニーやばたん
acceleratingtech,com
ゴキブリまた無視か、ソニーピンチwソニーピンチw
合意と発表したよ。
気のせいか
シカトすんなゴキブリ!
PS4はAMDだから・・。なんでARMとAMD間違える人多いんだここ。
本当にゲーマーなのか。もしくは盛り上げるためのバイトの桜か
ARMのIPコアはほとんどのスマホに積まれてるし、ARMはCPUコアのIPを 半導体チップメーカーにライセンスする会社。つまり、限界利益率ほぼほぼ100%。売り上げとしては小さいけど、アンドロイドにとってARMの上でなければ走れないぐらい重要。
iosはARMとTSMC(台湾)が協力して、アップルのA7プロセッサーを生産主力している。シェア率もほぼ100%。あとはアップルと価格の話し合いをするだけ。
iosは日本に幅利かせてるからプラスになる・・・と思う。
サブチップでARM載ってるよ。
でもAMDと勘違いしている臭いけどさw
MSがAMD買収か?とか言ってたときにも
豚が似たようなこといってたが
てめえで買ったものの価値を下げてどうすんだよ
課題のスプリントがやっと均衡圏に落ち着いて、営業益1兆前後で安定するようになってるから
毎年平均2000億程度の返済じゃ余裕なんだよな
まぁアップルからの譲歩狙いも有りそうだね。
何でi7と比べてんすかね…
ARMアーキテクチャは、iPhone、iPadを含むほぼ全てのスマホやタブレット、3DSやVITAに使われてんだよ。
i7より消費電力と発熱が極めて少なく、それでいてスマホやタブレットにとっては十分な処理速度なんだよ。
お前のスマホにはi7積むんか?熱すぎて持つことすら出来ず、一瞬でバッテリーが消耗するスマホになるで。
PCソフトの問屋+出版+ヤフー+日本テレコム+ボーダフォン+スプリント+ARM ←いまここ
ソフトバンクのロゴに挿し替わってて草www
俺のi7は低発熱で静音ファンでも十分稼働するよ
i7が爆熱とかいつの時代の話だよ
なんだゴミじゃん
ソフバンはこの繰り返しだな
次はソニーだな
それで大きくなった会社だしね
今回もポンド安でリスク抑えてるけど、額が額だし純転売目的とは思わんな
なんもないよ 馬鹿が煽っていただけw
おかしな事にならなきゃいいが…
この子は一体何が言いたいの?
アスペなのか何なのか意味わかんない。
お前の糞スマフォに入ってるCPUがARMだ、間抜け
iPhoneでも泥でも名前にARMって書いてないだけでベースは大抵ARM
借りてくれるのは孫社長ぐらい。
日本の銀行はケチだからなあ
ゴキブリが無視するって事はビビってる証拠、ビビってないなら無視すんなよ、ん?ん?
転売目的ならソニーに買う価値はないわな。
知的財産狙いなら分からんでもないけど。
ほぼ関係ない
晴れてるときに傘を貸し、雨が降ってくると傘を取り上げる
禿フリーなハードはXboxOneかWiiUという究極の選択状態に・・・
Intelチップより広範囲に採用されているという事だな
半導体の世界シェアは多分Intelより遥かに上
スマホはもちろん、家電、HDD、SDDの制御、機械の制御系はほぼ100%ARM
本気で頭おかしい
コア部分なら中国製にも供給して利益出せるし
もう、この会社は立ち止ったら死んでしまうんじゃないかと思えてきた。
ホリエモンの著書を読んだけどずっと株価を上げる必要があり、
一旦信用不安で株価が下がると一機に全て破たんするという。
まさか3兆円程度で買収できるとは思わなかった
設計だけで自分たちの工場を持っている訳ではないからね
貸してるのは日本の銀行 一蓮托生
既にSBは負債12兆円を超えてて日本の銀行はもう金を貸してくれない。
どこから?、どうやって出せるんだ?、訳わからんww
だから最近がんがん株売ってたんだな
さっきパラっと決算見たら、
世界のスマホの95%に搭載されてるという割に、売り上げ高が通期で1000億しか無くて驚いたけどそういう事ね
ほぼロイヤリティー収入のみなのか
今まで禿が頭下げてiPhone出してもらってたのに形勢逆転、禿に頭下げないとCPU作れなくなった
需要飽和なのに。
空売りしまくるか。
まあサムスン買収しても何の足しにもならんけどさwwww
凄すぎってwアホやろ
潰れそうだから他の会社を買い取る典型的なM&Aのやり方だろ
そふばんが会社買い取ってスゲー製品出すなら別だけどよw
実際は何も意味ねーからな
誰も凄いとは思わない
ハゲはこの間、韓国帰ってオモニ発言してたぞ
バブルじゃないんだから今の銀行の貸し渋り知らないの?
キンペーが7兆円ドブに捨てた英国に、禿が3兆円注ぎ込む構図って
やっぱ同じなんだなと思わざるを得ない。
ソフバンが潰れそうってなんか偏った情報の摂取しすぎじゃないか?
営業益1兆前後で安定し続けてるぞ
ハゲのいう夢だから笑えるw
なるほど
今のリッチなARMはいじってないから知らんけど
ARM7はアセンブラでサイクル削減をしやすかったな
中小零細の話ではなく、大口の話だろ
>買収金額のうち,1兆円はみずほ銀行との間で締結したブリッジローンにより調達し,残りはソフトバンクグループ(以下,ソフトバンク)の手元資金で賄うとのこと。
ハゲも生き残りをかけて必死だからな
そんな特にもならない事は出来ないしやらない
CMも意味不明だし、アローラ辞めさせたし、劇場型で株価を吊り上げるように仕向けるが、
スプリントがゴミ化して、スーパーセルも売却しちまうし材料がなくなるからの
無理矢理ネタ作りだね。
東芝シャープと資金調達に苦しんでるんだよなあ
今は回収できる見込みがなければ銀行はまず金出さないよ
ほとんど投資家みたいな感じ
スプリントで大失敗してるから貸さないんじゃない?
みずほ銀行ぐらいだろ。貸すとしても。
スプリントはゴミ化してたのが去年今年でやっと戦力になってきた所な
だから>>217を読め
みたいな話聞くんだけど、誰か教えてクレメンス。
まさかイギリスのEU離脱投票後から話を進めてると思ってるの?
期間短すぎるしどう考えてももっと前から計画してたよ
どっからそんな金出てくんだよ
これぞ21世紀だな
Intelはモバイル向けから撤退するって発表済み
>Atomシリーズを終了、Intel、モバイル向けSoC事業を廃止
銀行の借り入れやら証券・投資家向けの社債やらの合計額が12兆ある
返済ペースは毎年1000億〜4000億
ただ営業利益は毎年1兆円前後なので、いわゆる自転車操業状態ではない
大企業ならある程度請け負う物でもある(トヨタの負債総額は19兆円)
安い方だぞ
もし設計から生産までを行える企業だったら、金が幾らあっても足りない。
スマホ市場をほぼ制圧しているんだから。
禿だって完璧人間じゃない(スプリント買収みたいに大失敗することもある)。こればかりは未来になってみないとわからん
3兆?アホなの?
ここだけで3兆回収するのはちょっと厳しいな
色々シナジー狙っての事だろうが、当然ながらまだ全く戦略が見えない
さすがにそこまでいかんやろ
AIと温度センサーだけでよくね?w
一個100円切る格安CPUとか、超小型CPUからスマホ用のマルチコアまで幅広く採用されてる
そのへんの組み込み機器のほぼ全てに載ってる
一般人はintelのイメージが強いかもしれんが
ハードウェア開発する人にはArmのほうが有名なレベルよ
いまや何の電子機器かってもARMに利益が入るだろうに、どうしてこんなに少ない?
禿がまた大儲けしてしまう
妥当じゃね
いや、ソフバン使う奴がアホやん
IntelやAMDのCPU市場は鈍化してるけど、ARMアーキテクチャのCPUの出荷量は既にIntelやAMDを大幅に上回ってるから
Android、iPhone、その他、組み込み家電…
IoTでこるからさらに増える
ARMはそれら全てに影響力を持ちロイヤリティを徴収してる
ライセンス料が安いんだろ
はよ潰れろや禿げバンク
ありがとう、恥をかかずに済んだよ。
野球にかける情熱が凄いからファンからは崇められてるよ
設計だけして、パテントで飯食ってる会社だからね
これが製造まで一括だと、売上も利益額も跳ね上がる
禿が転売目的以外で狙うとしたら、その収益構造の変化かなあ
なるほど
安いライセンス料で業界のデファクトスタンダードになったなら、これから値上げし放題だな。
値上げしても他のアーキテクチャがわかるエンジニアが育たない限り簡単には代えられないだろ。
ハゲバンクになってからファンやめたわ
むしろ製造までやるほうがコストがかさんで利益幅を圧迫するんじゃない?
日本版のウィキペディアだと2010年のデータで古い。
English版のほうは2016年のデータになってる。
???
つか半導体ビジネスはヤバイいんじゃないのか?
他の日本企業はみな半導体で酷い目にあっているぞ
当然利益率は低下するけど、単純に大規模化で額はカサ上げされるからね
せっかくパテント独占してるんだから製造まで噛んだ方が美味しい
ARMはファブレス企業だから日本の半導体分野からの撤退の場合とはちょっと違う
ずっと赤字の何が戦力なの?
まぁまともな感覚の持ち主、なおかつ副社長であればこんなの反対するのが普通だわなw
気持ち悪いからソフトバンク関連はすべて避けてるのにARMと関わるとかマジでかんべんしてほしいわ。
てかARMも売るなよ糞が
だからそれが改善されたって話な、面倒だから決算見てこい
えぐいでソフトバンク
思い切ったことするな
wikipedia見ると、いろんな会社を買ってるが買われたことはないっぽい
タックスヘイブンで日本に税金払ってないみたいよ
ライセンス料の比率ちょっと上げるだけで利益爆上げだぞ
そもそも組み込みCPUはパッケージにCPUだけじゃなくてメモリ、記憶領域、ADCやら各種インターフェイス
その製品に合わせていろんなものを内包してるものだから製造まで一括ってのは向いてないよ。
ARMが人気出たのはCPU以外のものを自社好みにカスタマイズできるからだし
でも一部モバイル向けとかは結構必要なもの限られてきたから自分で製造するかもね・・・
前までそんな感じだったけど、ここ数年スマホで大躍進したのよ
iPhoneもandroidも新旧ほぼ全てにARMの半導体組み込まれてる
ARMも売ったってことは次世代の製造技術もうあるってことでしょ?
ドコモとAUはiPhoneとIntelスマホしか売れなくなるよね?
やろうとすればライバルキャリアに嫌がらせし放題だ。
金利が安いけど、ここの負債凄いだろ?
ソフトバンクって、本当に綱渡り経営だな~
利益率は高いが売上は極小、大砲巨艦主義のソフバンにはマッチしてないな
これをいかにintelに近付けるかが目的かもしれないし、ポンドが180円台に戻ったらさっさと売るかもしれない
禿だと後者も十分有り得るから怖いw
ARMの社名だけ売ったと考えればぼろ儲けじゃんwww
払ってないようだしな。
全ての企業や個人がそうなればいい。
実に反国家的でよろしい。
まずこれは明らかにライバルキャリアへの嫌がらせじゃないよw
もっと大きい何かとのためだと思う
そしてiphoneも中身ARMや
上手いことAppleと交渉して、またソフバンが日本で独占先行販売とかやり兼ねないな
そりゃガンホースーパーセルなんか投げ捨てますわ
良識のある考え方として、はまず借金を0にして儲けるのが合理的で、普通ではないでしょうか。
無駄金
借金をするメリットはレバが効かせれること
あと借金ってのは友人とかに借りてるなら良識として速く返すべきだけど
銀行はそれでビジネスとして儲けてるわけだから話が違うよ
ある意味AppleやIntelよりもデカい(影響力が)
ほんとにソフバンごときがコントロールできんのか?
つーかITのベース部分すぎて 自分のところでハード開発してねえ
ソフバンには使いこなせねえよ
今更ってあんた
今あるモバイル製品ほぼARMじゃねえか(Apple製品含む)
せっかく車載で黒字化したのに
復活させたらルネサスのほうが潰れて舞うw
ガンホーアリババスーパーセル売って手に入れた現金が1.8兆円
単純に考えれば有利子負債13.3兆円?w
頭くるくるぱーですかね?
借金が12兆円もあるけどな
破産しそうだから
やけくそになっているだけのような気もするけど
ソニーはCELL復活させてレイトレやるとか変態なことやって楽しそうだし
孫正義すごいわ、やっぱ。
その考えで自分が良識あるとか言われても
桁ひとつ間違えてない?
的確で草
スプリントが伸びるまで大人しくしてるかと思ったらここに来てまた博打とはなあ
やめろ
PS5があるのか怪しいがまた互換性なくなるのは勘弁
モバイルはほぼアームやろが
ガンホー、アリババ、supercellの株を立て続けに売ったのはこのためだったんだね。
てっきり有利子負債を圧縮するためだと思ってた。
スプリント買収よりは勝てそう。
スプリントはベライゾンとAT&Tに喧嘩売って勝てるとは思えないから失敗だった。
シャーハハッハッハハーッッ
チップセット自体は安くて安価なモデルなら数十ドルでそろうレベル
数百ドルの端末からすれば微々たる差よ
CPUのIPで有名所と云ったらx86かARM系だし、取り敢えず持って置いて損では無い資産じゃね?
後々、歌ってない曲とか歌った覚えがない曲が多数思い浮かんだが、先輩にはどれも歌ってたって言われた
酒は、程ほどに…てか
無限の体力があるMSが本気を出せば任天堂もソニーも買収できるだろうな
箱1やスコルピオを叩き過ぎるとMSが本気出しちゃうよw
MSは逆に巨大すぎて独禁法を避けるために相当の根回しをしないといけないので結構がんじがらめなのよ
現状売れてるだけのライセンスで収益出してる会社なんて良く買うな・・・
いやビックリはしてるけど、ほんとハードバンクにでもなるつもりなのか?
手始めに日本向けの(ばら撒き用スマホ)のプロセッサでも作らせる、とか
一兆円以上の有利子負債を棚上げしてきてようやく二兆円の株売却収入で一息ついたと思ったら
三兆円もの時価総額で斜陽の半導体産業に参入?気でも狂ってるのか
好き放題したら他がつけ込んでくるでしょ
ぶっちゃけ、中立性が無くても良いならAtomが電力効率的にも対抗できるレベルになってるからね
Intelがモバイルで(事実上の)撤退を余儀なくされたのはARM向けソフトウェア資産の豊富さもあるけど、x86互換プロセッサを認めない姿勢も影響してる
ARMが相手によって差別的なライセンスをするなら性能が高いIntelでいいやって考えるところも出てくるよね
ソフトバンクって借金まみれになってきてるとはいえ何処に責める気なのだろうか?
ゴキブリ、覚悟しておけ
有利子負債が15兆円ぐらいになりそうだな。
そのレベルの金持ちはみんな気が狂ってるんだろ
人がやらないことやるから成功するとでかい
モバイルだけじゃなくてPCやサーバーにも
サムスン相手だと、ソフトバンク程度だと買収される側になっちまうよ
そもそもサムスンの買収は不可能
あれは紛れもなく国営企業なので国を相手にする覚悟がなければね
無借金経営は馬鹿がすること。
時価総額10兆円以上の企業の財務諸表を見ろ。必ず多額の借り入れとかをしていて借金があるから。
特段日本では制度上借金を増やさないと潰れる。なんでトヨタが20兆円近く借りてると思う?意味のなく借りてるとでも?
しかしこのタイミングで確実に投資出来るのって事前にこの自体を予想していたのか?
それともこの短時間で決断したのか
どちらにしても本当只者では無いわ
ARM3兆円で買収→
ロボットが人間並みに動ける様になって行くし
最早SF世界の絵空ごとではない
そのロボットの心臓部たるCPUを握ったのはデカイ
未来を見据えて経営する これがタイムマシン経営か
スプリントと合わせてもまあ余裕だろうね
孫氏が日ごろ提唱してる事業のシナジー効果が薄すぎであると判断された模様
何の役にも立たないロボットのインチキ宣伝に飽きたら次はこれか。アホらしい。