『シン・ゴジラ』予告2
TVCM
1. この話題に反応する名無しさん
びゃあああああああ怖えええええええええなんだ最後のおおおおおおおおおお
2. この話題に反応する名無しさん
庵野版の予告とTVCMはゴジヲタ向けの構成っぽいな~。
現実(ニッポン)対虚構(ゴジラ)のキャッチコピーがフィクションじゃなくてシミュレーションってのがよく分かる予告編だった。
3. この話題に反応する名無しさん
おお!劇場で見た放射熱線っぽいのがあるぞ!
4. この話題に反応する名無しさん
劇場で流れてたのともちょっと違うバージョン、楽しみだなあ。
5. この話題に反応する名無しさん
ワクワクがとまらぬ。はよ見たい。
6. この話題に反応する名無しさん
ゴジラビームは劇場で確認かw
7. この話題に反応する名無しさん
かなり本篇映像出してきた。実写エヴァ要素かなりあり
熱線は公開までお預け
来週土曜が待ちきれねええええええ


ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱)posted with amazlet at 16.07.19任天堂 (2016-11-18)
売り上げランキング: 66
久々の日本制ゴジラだし
ギャレゴジも好きだけどね
わざとそうしてるのかな?
清川さん死ぬぞ.
あ、はい。勿論、ゴジラは見に行きますよ。
俳優は良いのに何でだ?
ゴジラがどうとか
見せ方がどうとか・・
上半身腕とかまったく動かないし無機物みたい・・・
しょっっっっっっっぼ・・・・・
この間の仮面ライダーもそうだけど
興味ない奴だけが文句言ってるのな
バーニング・ゴジラかよ
やっぱ邦画に期待できるもんなんて無かったんだな
予告見たら割と映画館で見たくなったわ
三池は?
ゴジラで話面白かったのって殆ど無いぞ
話期待して観に行くならやめた方がいいと思う
恐怖とか破壊神的な邪悪さを出したかったんじゃないかな。
もっとわきゃわきゃ壊してくれないのかな
怪獣に生物的なバランス求めるのってどうなのよ・・・
VSデストロイア
よかったと思うけどなぁ
そこはもうガメラに追い越されたから期待してはいけない
敵怪獣を撃退した怪獣王ゴジラとしてもてはやされながら
人がいる場所をまたいで海に帰えるシーンが糞だった
しょぼいよ、しょぼすぎる
ギャレゴジは完全に人間の味方だからな
もうあれはゴジラでは無くガメラだったわ…
いや、生物だし・・・
妖怪やなんかとは違うんだよ。 古代の恐竜が核汚染で進化したって話だし。
エヴァっぽいのは機龍でやっちゃっているから
ちゃんと完結させてからゴジラなりなんなりやれよカス
映画終了後次回予告で
『自衛隊ではゴジラに勝てなかった!そこで政府は最終手段である人型決戦兵器エヴァンゲリオンを使うのであった!
次回!ゴジラ対エヴァンゲリオン!さぁてこの次もサービス♪サービスぅ♪』
それなら今までのゴジラもそうだろ
あんな姿勢で歩く恐竜はいないからな
そこには突っ込まないの?
本物が出てくるのか?
おっさんは良い歳してこんなので興奮するのか
あれ?今回着ぐるみなの?
と思った後咆哮のチープさでちょっと萎えた
後毎度エキストラの演技の下手さっぷりに笑う
よく動く尻尾が本体の怪獣で真のゴジラは別にいるって予想してる人もいるぞw
そこはなんの根拠でいってるの?
ムトー「せやな」
本編よりもPVが一番面白い出来でこのレベルだぞ
元祖ゴジラ だね
こういうのが見たかったんだよ
着ぐるみだから、口の動きに説得力がない
海外の質と予算の相関関係を見る限り、邦画のクオリティが低いのは予算の問題じゃない
根本的に技術がない
あんなショボいガトリングや砲撃がゴジラに効くわけないだろ。
同意だわ
今やってるFFの映画の技術力の半分でもあったら大分見栄えすると思う
新しい方のハリウッド版て映像はよかったけど内容があまりにも糞過ぎたからなあ…
良く分からない怪獣を倒すために現われただけで倒したら去ってゆきました、アホか
Gフォースが現実にいるわけねえべさww
あくまで今回のテーマが現実VS虚構なんだからさ
そこ?
どこの事?
VSシリーズとか割とそんな感じじゃね?
FFのあれはハリウッド映画のCGパート製作請負の仕事やっても稼げそうなレベルだからな
トンデモ兵器は出てこないって事かw
特撮と日本のやっすいCGを組み合わせるとショボさが際立つ。
手でぬいぐるみ口パックンしてんだろw
着ぐるみじゃないしw
ドヤ顔で間違って恥ずかしいね
やっぱゴジラは正義の怪獣だろ
新ハリウッド版のラスト、人類を守ったゴジラが立ち去る前のなんていうか「漢」の面構え、あのクソ映画であそこだけは良かった
何故か航空機で無駄に接近して落とされる事しないで誘導装置や観測頼りであってほしいな
それ以降だとメカキングギドラの技術流用でオーバーテクノロジーだし。
何で?
なんか最後に英雄扱いして持ち上げてたのが違和感ヤバかったな
変に独自性を出すより伝統に重きを置いてほしい気もするが、監督や作品ごとに個性がでるのがゴジラの面白い所でもあるしな
しかし、まるで魔王みたいなゴジラだな、シンゴジは
そういう意味じゃないんだけど
一体どの作品を見たらゴジラが正義の怪獣になるんだ…
人間スルーして帰っていくなんてあったっけ?
炊飯器!?なぜ炊飯器がここに!?え、アイロン!?次は冷蔵庫!?とはなりません
ちなみ炊飯器たちは陸自所属
石原さとみ「ガッジィーラ」
だもん、笑かすなよw
渡辺謙に謝れ
まぁ、観るわ。
ほんとそれが意味がわからんのよね
「怪獣王は人類の味方か?」
スルーてか基本人間とか眼中にないでしょ
朝日新聞社は踏みつぶされるか消し炭にされて どうぞ
一本目は自衛隊ボロ負けでいいから何本か出してほしい!
メカゴジラとか出さんといてねお願い
そっちのが不気味さは増すし
監督「ガッジーラ、発音はこれでお願いします。」
渡辺謙「いやゴジラです。」
監督「・・・うーん、発音は」
渡辺謙「ゴジラです。」
その後監督は渡辺謙の案を採用する、海外では賛否出たがゴジラファンからは熱い支持を得た
今回の場合、石原さとみは米国のエージェント役なんでしょ?だったらガッジーラでもいいと思うけど
あぁそんな感じのテロップが出てたんだっけか
てか一般人からしたらどっちも街破壊しまくってる化け物なのに味方ってなるのはやっぱ違和感だな
上陸時の津波でも死人かなり出てるだろうし
人間自体は眼中になくても人間が作った設備は狙うよ?
あとデストロイアの時のバーニングも
自衛隊が活動してるシーンは良いけど、政府側として俳優が過剰な演技で出しゃばるシーンはいらないよな
なんでアメリカ関係なんだよw
わざわざ壊しに来たの有ったっけ?
初ゴジや84、ローランドですらそれなりに面白かった。ナベケンも厳密にはソロじゃないがまぁアリ
津波や武藤さん夫妻との戦いで破壊の限りを尽くしてるが・・・
海上で爆発した原子爆弾の放射線全て吸収してくれてそちらの被害は0、息を吹き返した後は海によっこらせと入る哀愁漂うおっさんゴジラ
±0で人類の味方です・・・ww
84は…あれは原発のウラン?目的だったか
ミレニアムのデザインは嫌いだわ
じゃあどういう意味?
思いっきり「着ぐるみだから」って書いちゃっているからねw
しかしどうやって倒すんだ?このゴジラ…
アメリカみたいなトンデモ兵器に頼るって感じじゃないし。
原潜襲ったり原発狙って現われたりしているだろ
全然動かない
アメリカ人が日本のことジャパンって言っても誰も文句はいわんだろ。
ミレニアムのラストいいよね
相手倒した後なのに、わざわざ熱戦薙ぎ払いで街破壊とか
ゴジラは荒魂なんだよ
これで我々の来年度の予算はゼロだな。もっとも、来年度があればの話だが。
俳優は一流だが、演出がクソ監督ではどうにもならないw
そもそも本来のゴジラは機動力ほぼゼロ。
渡辺謙は監督にガッズィーラ発音でお願いって頼まれたんだけどl「ゴジラ」発音にこだわったそうだな
ハリウッド版の方がはるかにすごかったんだけどw
むしろ日本のゴジラシリーズの方がスーパーXとかトンデモ兵器出てきてたけどw
初代からしてオキシジェンデストロイヤー使って倒したくらいだし
予告ですらワクワク感ゼロwww
関係ないが、別所哲也主演の「ULTRAMAN」
特撮部分は非常に面白かったんだが、役者の演技で全てが台無しっていう…
今まではそうだったけど、今回のPV見る感じ、それが出るって雰囲気じゃないね…
大怪獣バトル程度に期待すべき。
そりゃ餌あったら食おうとするだろWWW
やっぱりショボいなこれ
FFのCGは邦画としてはやっぱり特別なのかな?
なんでCGの話し始めたと思ってんだよ。CGなの知ってるからCGの話してんだよ
(モーションが)着ぐるみだから、口の動きに説得力がないって批判して、技術の話してんだろ
ミレニアムのオルガの幼体?デザインは本当に正気を疑ったがオルガその物の見た目・設定は好き
あとゴジラアアアアアアア!からのゴジラがただ街を破壊するラストシーンはいいと思う
今回のゴジラも倒すとか撃退するではなく、もう成すすべなく破壊されまさに地獄、悪夢、夢なら覚めてくれ・・・となって終わりそう
それか絶望の末に現実逃避し目を閉じる、目が覚めるとゴジラは消えており残されたのは瓦礫の山だったとか
そう、だから餌があっても食おうとしないでスルーして去っていくのがおかしいって話
スーパーXは無駄に翼やトゲや大砲がついてないぶん、ギリ許せたw
万能そうに見えて実は欠陥製品的なトコも好き
ガメラは最初からそういう映画だからな
その前にウルトラマンや仮面ライダーの特撮を否定しろ
VSシリーズだと相手倒したら大人しく海に帰っていく印象あったけど、ミレニアムは真逆だからな。印象に残ってるわ
あの世界は有効なトンデモ兵器ないからあの状況は詰みだけね。
ガメラはまだパイロット映像どまりだよな…
はよ新作出してほしい。俺的にはガメラ2レギオンの襲来が一番好き。
平成ガメラ3は正義の味方は何をしても許されるの?私は許さない、家族を奪ったお前を絶対に許さない。という展開が良かったな
これは他のヒーロー物でも取り上げられるテーマで最近だとシビルウォー・キャプテンアメリカがこのテーマだった
↓
ツッコミマン)着ぐるみじゃないしw
ドヤ顔で間違って恥ずかしいね
↓
馬鹿)そういう意味じゃないんだけど
ツッコミマン)じゃあどういう意味?思いっきり「着ぐるみだから」って書いちゃっているからねw
↓
馬鹿)なんでCGの話し始めたと思ってんだよ。CGなの知ってるからCGの話してんだよ。(モーションが)着ぐるみだから、口の動きに説得力がないって批判して技術の話してんだろ。
クッソワロタwwwwwwwww
FFのあれは海外含めてもかなりの所に到達してるからなあ
まぁハリウッド版ってムトーと違って餌名言されてないだろ
放射濃度が高まったから出てきたとは言われてたけど
放射能は酸素的な感じで餌はマグロかもしれん…
そういう部分も含めておかしいから駄作って話だよ
日本人科学者役だしな。
アメリカの人、アメリカ育ちならまた別だろ。
んな細かい事突っ込んでたら日本なんてゴジラの放射能まみれで人住める土地じゃなくなるわ
謝るってことは、殆んど作ってないんだろうな。
コミュニケーション不足のすれ違いコント
ツッコミマンってより勘違いマン
ゴジラが放射性物質を餌として食うから原発やら破壊しても放射線量は低くなるんだぜ?
実際劇中でそういう描写あるし
アメリカにもゴジラに類似した巨大トカゲが出現したが、学者たちはアレを同類(ゴジラ)とは認めてないそうだ
やっぱマグロ食ってるようなやつはダメだな、次ィ!
その辺はVSデストロイアのラストとか分かりやすいよね
しかし、メルトダウンからのジュニア陰影までの流れはいつ見ても感動モノだわ
初代ゴジラをベースに作っていて本来放射性物質を求めてくるのはアメリカの核実験で生まれたゴジラだけどアメリカを悪者にしないためにその設定をカットしたから放射性物質を求める怪獣を別に設定してゴジラはそいつを倒すために現われる謎のヒーローみたいなポジションになって糞シナリオになってる
人類の愚挙が産み出した生きる災害ってポジションから外れちゃってなんだかわからん存在になってるんだって
まさしく、昔よくあったゴジラのゼンマイで動くオモチャみたいに・・・w
原発事故の時に政府や福一や自衛隊がどういう雰囲気だったのかを考えると違うんじゃないかと思う。
動きが全然無いやん
ところがハリウッド版ゴジラよりポリゴン数がはるかに多いらしい
陸自の155ミリ自走榴弾砲がズラッと並んでるシーンとか
10式戦車のアクションは見てみたい
こんなの喜ぶの子供まででしょ
着ぐるみと思ってたが、突っ込まれたから慌ててモーションがと言い訳してるな
くさい演出だよなw
予告観ただけでシラケる
いい加減うぜえよ。お前レッテル貼りしてるだけやないか。よそでやれ
やっと俺的に100点満点の日本特撮映画が来たっぽいな
胸熱だ
今回のゴジラは災害なんだろ?
めちゃくちゃに荒らしまわるのではなく、ゴジラが通過するただそれだけで人間は甚大な被害を受けるってのを描きたいんじゃねーの?
う◯こしないの?
初代ゴジラの恐怖感を今風にした感じ
そこからどうしようない虚無感と絶望…どう打開するのかめっちゃ楽しみ
CGも時代遅れのしょぼい手抜きでリアリティのかけらもないし
ボンクラ俳優はモブみたいな存在感しか出せないし
ハリウッドのバカっぽいゴジラ映画のほうが百倍千倍マシ
フィクションの「嘘」がなければ映画はつまらない
顔に攻撃されても全く反応しないのはどうかと
神奈川辺りから上陸して多摩川が防衛線で突破されて東京かな?
ダイコンの頃なら熱意と愛だけで撮れたけど今じゃビジネスだからなぁ
特撮ヲタ目線で見るとヘリの飛ぶシーンはILMならクビになるレベルだと思う
日本を蔑む内職してないで働き口探した方が良いよ
そういうの大事だよね!
手応えがない絶望感=ゴジラやん
憲法改正はよ
たぶん生物感の無い所に関係しているのかも
生物である事すら怪しいと思う
なんでハリウッド版の後でこんなしょぼいもん作るのか
映像見るかぎり、「ネズラ」みたいなさむい台詞や演出が多そう
主食放射能だから出ないんじゃね?
日本のエンタメはいつまで世界に恥じを垂れ流すつもりなのか
ハリウッド版の、かつて地球には放射能が充満していた時代の巨大生物…みたいな荒唐無稽だけどハッタリ効いた設定くらいは欲しい
もう劣化映画しか作れない日本はゴジラやらなくていいよ
愛嬌とか糞みたいな要素が消えたから楽しみでしょうがないんだが?
シェーするゴジラの方が良いとでも?あれこそまさに駄作だぞ
破壊の化身に愛嬌なんかいらないんだよ
怪獣VSゴジラVS人間を長くやれ
愛嬌さが微塵も感じれらない小さい不気味な瞳とか素敵
せめてゴジラもっと動いてや
特撮なんて時代遅れだよ
予告編で一切公開してなかったから余計に
昨日の晩飯は何やった…ああ、そうやLEEにしてんな!はっは!
今日は、オムハヤシ作るか
喰い殺す♪
CG慣れし過ぎてるのは
老がい>キッズはお帰り下さい
平成ゴジラ世代だから、出てくるのに慣れてるもんで、ちと寂しいぜ・・・
博物館から出て来たの?
コンテンツ自体は愛されてる証やしね。
長いシリーズだしゴジラや特撮に何求めるか、
は世代ごとにズレがあるのはしゃあないとしても。
だとしたらすごい楽しみだわ
実写番シンジ誰なんだろうか
まぁ良くも悪くもな感じけどな>コメ盛況
怪獣特撮が復権する事は無いと諦めてたから、ハリウッドのギャレゴジからの復活は凄く嬉しい
あっちも新作作るの決まってるし、ガメラにも動きがあるし楽しみができて良いね
エヴァの完結編ぱぱっと作ってくれたらそれでいいから
>動きなさ過ぎしょぼ過ぎ手小さ過ぎ顔の動き表情乏し過ぎ…
君が求めるゴジラは昭和にいるぞ
相変わらずアニメ監督上がりのオタクは
絵コンテだけは綺麗なのがわかる
そして圧倒的につまらない
1984年版ゴジラが大好きだからめっちゃ期待してる
それ以外にはイマイチって作品になりそうだな
あえてCG全開の綺麗な絵にしないのがいいとか言いそうだし
巨大な物が動きすぎると重量感が薄れてしまうからな
着ぐるみだと稼動範囲の制限が怪我の功名になってるけどCGは動かし放題だから匙加減が重要
まずイージス艦とかF-16から対地ミサイル撃ちまくってさ
それでも止まらないならヘリやら洗車がでてくるけど
いきなりヘリとか洗車じゃ なんかリアリティないなぁ
そういうカットだけなのか急に都市に現れたのかしらんけど
最後の熱線を出すところ、あれはかなりやばい物を出すと思われる
破壊力とかではなく
庵野をたてる意味があったのか?
だがそれが適切なのが悲しいところw
特撮好きの庵野ならそこはこだわると思ってたのに残念
フルCGのくせにゴジラの動きが不自然なのも残念
ゴジラ好きの知り合いと見に行きたいけど、片方は絶賛・片方はクソやろなんて感想になったら気まずいから初見で一緒には見に行けないわw
勘違いしてるね?アニメじゃないんだよ?
実写なんだよ?