<ポケモンGO>政府が注意喚起 「みんなへおねがい♪」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160720-00000132-mai-soci
記事によると
・海外で人気のスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO」が近く日本でも配信されるのを受け、政府の内閣セキュリティセンター(NISC)は、ゲーム時の注意事項をまとめ、発表した
・NISCが特定のゲームについてこうした注意喚起をするのは初めてで、人気の過熱で懸念されるトラブル防止に向け異例の対応を取った
・NISCがまとめたのは「ポケモントレーナーのみんなへおねがい♪」。おねがいは9項目からなり、「個人情報を守ろう」「偽アプリに注意」といったスマホゲームをする上での一般的な注意事項だけでなく、「熱中症を警戒しよう」「予備の電池を持とう」など、屋外で遊ぶポケモンGOならではの注意も並んでいる
ni( ^s^)c < 「#ポケモンGO」のリリースに先立ちまして、内閣サイバーセキュリティセンターより「おねがい」をお送りします。
— NISC@みんなのサイバー天気予報 (@nisc_forecast) 2016年7月20日
みんながニコニコと安全に楽しめるように、ぜひ周りの方々、そして子供たちにお伝えくださいね♪ pic.twitter.com/cNc0QCvaA8
1. この話題に反応する名無しさん
とうとう政府まで…( ; ゜Д゜)
2. この話題に反応する名無しさん
無知な俺は手を出さない方がいいかも
3. この話題に反応する名無しさん
ポケモンGOとかトラブルの火種だろ・・・
4. この話題に反応する名無しさん
政府のサイバー部門まで動かすポケモンGO
5. この話題に反応する名無しさん
1アプリを出すだけなのになんで政府が対策とか出してるわけ
6. この話題に反応する名無しさん
ポケモンゴーの問題生って政府が介入するくらいやばいんかい…
7. この話題に反応する名無しさん
ポケモンGOとは政府がなにかの目的て開発した殺人アプリ
8. この話題に反応する名無しさん
私は一切ゲームをしないので、何でこんなもんに熱狂するのかが全く理解できない
9. この話題に反応する名無しさん
ここまで影響力のあるポケモンすごい
10. この話題に反応する名無しさん
ポケモンGOは政府の監視システムってマジ?
とうとう政府まで注意喚起しだしたポケモンGO
配信後にどんな事件が起こるのか、今から心配ですな


【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマDLC配信
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
|l'-,、イ\: | | |ノ-O-O-ヽ| |::.. ヘ ̄ ̄,ノ:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | .6| . : )'e'( : . |9 ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: 並ぶバイトしんどいわ~ これで2000円ってwww
|l | :| | | :::::::... . .:::|l::::
~PS3発売
) /妊_娠\
) .|ノ-O-O-ヽ| ロンチ糞ばっかw全然面白くねwwWiiにサードも逃げるだろw
< 6| . : )'e'( : . |9 まともなソフトが出る?なら証拠出せww
) `‐-=-‐ '
また、ポケモンを捕獲するために他人の土地に入り込んだ場合には、住居侵入罪(刑法130条、3年以下の懲役または10万円以下の罰金)等に該当する可能性があります」
ゲームのために深夜徘徊している人がいることも海外で問題になっているようだが、犯罪になるのか→「それ自体は犯罪とは言えないとしても、日本でも職務質問の対象になることがありうるでしょうね」
もし、商品を購入するつもりもないのに、ポケモンを捕獲するという目的のために、店舗などに入った場合、どんな問題が起こりうるのか→「実際に多くの人が押し寄せて店舗の営業を妨害した場合や、他の人も押し寄せることを認識しながら立ち寄った場合には、威力業務妨害罪(刑法234条、3年以下の懲役または50万円以下の罰金)に該当する可能性や、民事上の損害賠償義務が発生する可能性もあります」
ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
)
) /妊_娠\
) .|ノ-O-O-ヽ| 初期のDSもそんな感じだったでしょ
< 6| . : )'e'( : . |9
) `‐-=-‐ '
いきなりパッタリ途絶えたしやはりステマ期間が終了したのかね?
任天堂がやれよ
少しでもネガティブな要素は隠したいのか屑め
ゲームの面白さに
グラは関係ないだろ
/妊_娠\ nnn
|-○-○-| LLLh
d ∴)ё(∴b∩ー|
`ー==―′丶) ノ
こんなくだらん事に税金使われてんだぜ
NXが高性能になるよう官民一体となってとか
PSPのショボグラw3DSバイオのデモすげえw
クルッ
/妊_娠\ nnn 彡
|-○-○-|fHHH
d ∴)ё(∴b|^^^T)
`ー==―′丶 ノ
>コンテンツでも製品でも丸パクリの盗賊の分際でてめえの権利を病的に主張するのが支那人
で反日暴動で日本企業を略奪しまくった支那人どもは逮捕されたのかな?日本人に保障はされたのかな?
豚「ソニーが内閣にカネ払ってネガキャンさせている!」
政府すら動かすなんて王者の風格やな
ろくな準備も根回しもせず始めた結果、余計な対策費用を国や自治体が払ってんだよ
配信遅れてる理由の一つだろう
バイト乙
豚「いいものあげるから会おうよ!(ブヒ」
車の運転することの多い人間にとっては歩きスマホは悪以外の何物でもない
○ここまで影響力ある豚の非常識すごい
×社会現象
○社会問題
開発側にも対策をするように言えよ
ちゃんとアプリ内で対策できてれば、こんな手間をかける必要もないだろうに。
すまんなゴキ、またポケモンGOの記事なんだ
ってブヒブヒ喜べよ豚ども
もっと他に言うべきことあったでしょ?
もうこの記事の画像のお陰でその必要なくなったけど
豚の擁護なんて端から無理だろ
それがポケモンGOだからこれくらい当然やなw
政府が動く事自体が問題なんだよアホw
誇ることじゃねーwww
でも効果は薄いという 無残な結果が残るだろうな
政府が税金で対策してくれたのか。すごいね政府
それとも単純に長時間ディスプレイをONにし続けるからなんだろか
なんで税金使ってお膳立てなんだよ。
なんだかなあ
こんな話題は決してプラスじゃないからな?
政府を動かしたポケモンスゲーww とか言ってる奴は頭お花畑すぎて将来が心配になるレベル。
だけどな…注意書だけでは止まらないと思うゾ…
俺はもう安全運転しか出来る事ない
そしてブームが去るのを待つばかり
任天堂はだんまり
追いかけ回してるけど
日本でそこまで巻き込んで流行るかね?
そうは思えないんだけどなあ
若年層はとりあえずDLしてみるってのはありそうだが
アメリカもびっくりな事故や騒動を起こしそうで怖い
ゲームだから当然CPUはかなり稼働するし、カメラとGPUも動く。
カメラで撮影した現実映像とゲーム映像を合成する訳だし、そりゃかなり電池持っていくよ。
イングレスという前例があるからこうなることは予測できただろ?
とっと白紙に戻して別のところに作らせろ
迷惑がられてるだけだぞアホww
ここで政府が動いたのは、ボケGOがらみの事故が起こってからアベノセイダーズがはしゃぎ出すのを予見してるんだろ。
配信開始されたら事件事故が起こることがわかっていながらなぜ総理は東京にいなかったんだとか、マジで言いそうだしな。
(2014年05月12日 14:30 ガベージニュース)
ゲームキューブのような例外もあるが、任天堂のハードは概して発売2年目から3年目に年次セールスのピークを迎え、後は漸減する流れを見せている。これは任天堂に限らず他のハードにも当てはまることで、よほどのテコ入れや状況の変化がない限り、発売後しばらくしてから盛り返すことは考えにくい。
また、少なくとも年間1万台以上のセールスを打ち出すまでが「商品生存期間」と仮定すると、大体6年から7年がハード上の寿命(累計グラフでほぼ横ばいになったあたりが「寿命」といえる)であることが予想できる。
ただし昨今は技術開発速度や娯楽上の競合他メディア(現状ならばスマートフォンなどの携帯電話)の進歩発展スピードの加速化に伴い、この「6年から7年」が縮小する可能性がある。直近ハードではニンテンドー3DSやWii Uの「寿命」がどれほどの長さを示すことになるのか、気になるところではある。3DSはすでにピークを超えた感があり、Wii Uもゲームキューブと似たような動向を示す傾向を見せている。
3DSはニンテンドーDSやゲームボーイアドバンスとほぼ同じ動きを見せていたが、3年度目でやや失速し、4年度目で明らかな失速を見せ、DSには及ばないことがほぼ確定してしまった。DSとゲームボーイアドバンスの間に収まる形で、今後も推移するのだろう。
発売禁止にするなら今のうちだぞ
(2015年05月10日 14:00 ガベージニュース)
任天堂発タイトルの躍進で大きくハード数が伸び、それに伴い2007年3月末期あたりから他社OEMタイトルものび、全体数においてもニンテンドーDS向けタイトルが飛躍的に伸びて行く。「任天堂発」のタイトル数動向と、「全体」のタイトル数動向では1年から2年のずれがあり、「任天堂タイトルでハード数の底上げを行い市場を創り、他社が大きな市場でソフト展開を楽しむ」形に、ニンテンドーDSはズバリはまったことになる。
一方、似たような「3年プッシュ」の動きが3DSでも確認できる……のだが、肝心のタイトル数がDSの時と比べて約半分の11本から12本/年に留まっている。他にも要因は多々あるが、この「任天堂の後方支援的タイトル」数の少なさが、3DSがDSほどには伸びなかった一因として考えられる。
現在進行年度(2016年3月末期)における3DSの年間販売目標台数は760万台、Wii Uは340万台。前年度の販売実績はそれぞれ873万台・338万台であり(以上全世界合計)、任天堂側では十分達成できる値であるとしている。しかしタイトルの販売本数はこの数年漸減傾向にあり、競合となりうるスマートフォンの浸透はさらに進んでいる。状況は決して穏やかなものではない。その上【任天堂とDeNAの業務資本提携とスマホアプリの展開、新ハードNXに関する所感】などでも伝えている通り、現在進行年度では任天堂のコンテンツを用いたスマートデバイスへの公式ゲームアプリの配信も予定しており、家庭用ゲーム機のシェアを削る可能性も否定できない。また新ハードNXに関しては現時点ではまったくの未知数の状態のため、検証自身が無意味でしかない。
遊びの本質すら変わりつつある昨今において、現行世代機たるWii Uと3DSがどのような世界を提案し、見せてくれるのか。これから数年の間、任天堂にとってはまさに正念場となるに違いない。
任天堂が何も言わないってのがおかしいな
金が儲かればユーザーが危険な目にあってもおかまいなし、って事なのかな?
→(からの)
ポケモンGOの危険性に対し見るに見かねた政府や
弁護士団体が資料付きで子供を中心に注意喚起。
早速デンジャラスゲームであると社会からのお墨付きを頂いたわけだ。
(2016年02月03日 05:23 ガベージニュース)
達成率はおおよそ77%。元々目標の多分は年末セールで穴埋めするパターン。しかしその勢いをもってしても、進捗は3/4程度でしかない。前年同四半期の進捗が79%で、結局その年度は3%の未達で終わった事や、年末セールスの勢いが前年よりも減退している事を合わせ考えると、目標達成はかなり難しい領域と考えられる。
任天堂の敵は日本政府の敵であり、つまり我々
ソニー信者は日本の…あれ?
>ですが、日本では携帯ゲーム機が栄えているじゃないですか。そちらに期待が持てると思いますよね。
>少なくともニンテンドー3DSは今年で終わりでしょ。
>そんなことは・・・。
>任天堂自体、今年の「大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS」を発売してニンテンドー3DSでのゲーム開発は一服つきそうな気がする。それくらい、任天堂系ゲームは出そろっている。
>ソフト思考ではなくハード思考に陥ったのがWiiUの失敗の根源と言える。これはニンテンドー3DSでも同じことが言えるけどね。
>ニンテンドー3DSでもですか?
>ニンテンドー3DSも裸眼で3D画面が見らえる程度のことでしかなく、それがゲームにどれほどの変化を与えたかというと、所詮は技術的なものができただけでゲームの面白味向上には何ら追加されていない。
>3D機能を切ってプレイしているという人も多くいますので、最初のインパクトだけで終わってしまった印象がありますね。
この場合悪い方の影響力
>ニンテンドー3DSは去年述べたように、去年の時点で一つの山場を迎えている。そして地域によって差があるので、まずは日本だけについて述べると、日本では十分すぎる成果は出ていると言える。ソフト面では注目作が連続して年末に向けて発売され、それがそれぞれ数百万本級のタイトルというのも注目に値する。かといって、本体がさらに売れるかは微妙なところで、新たにNewニンテンドー3DSが出たけど、これでどんどんと本体が売れるということもないだろう。
>なぜでしょうか?
>すでにニンテンドー3DS本体を持っている人が大勢いる中で、わざわざNewニンテンドー3DSを買おうという人はいないということ。
>買い替え需要もあると思うのですが・・・。
>よほどの差別化が無いと買い替え需要は無いかと。Newニンテンドー3DSでいくつかの施策を試みているものの、いずれもゲームユーザーが多少興味を示すけれども、一般ユーザーがわざわざ買い替えるまでの物には至っていない。同じくゲームも遊べるスマホにお金をかける必要がある中、わざわざ性能の大きな違いの無いゲーム機を買い替えるほどの余裕もない。なので、Newニンテンドー3DSによって大きく本体の売れ行きが伸びることもないだろう。とはいえ、ニンテンドー3DS本体そのものは出回っているので、ソフトの方はまだまだ注目タイトルであれば売れていく。
>一方、海外はどうでしょうか?ニンテンドー3DSの売れ行きが大きく伸びている傾向は無く、Newニンテンドー3DSの発売もまだ予定されていません。こうした状況で主戦場である海外での動向も気になります。
>去年も述べたように、海外ではもう無理だろう。フランスくらいじゃなかろうか、それなりに成功したと言える国は。任天堂の孤軍奮闘が続き、ソフトランキングの上位も任天堂のソフトしかない。それでも一定の市場を得てはいるものの、さらにここから伸びるかと言われると、起爆剤となる材料もなく。「大乱闘スマッシュブラザーズ」や「ポケットモンスター」の新作で本体の販売も伸びただろうが、日本と比較した市場規模ほどの売れ行きを果たせるとも思えない。頼みのインディーゲームも別にニンテンドー3DSでなくてもいいよね、という状況ではどうにもならない。
ニシくん政府にまで警戒されてんじゃん
広域指定犯罪者予備軍ニシくん
これはお前らの仕事だろ
(2014年4月25日(金)14時47分配信 フィスコ)
任天堂<7974>は冴えない動き。モルガン・スタンレー(MS)ではゲーム業界に関して、投資判断を「インライン」としてカバレッジを再開している。
カバー銘柄10社の中で、同社を唯一「アンダーウェイト」と位置づけている。
足元で順調な3DSは13年度でピークアウトの可能性が高い一方、WiiUの販売数量伸び悩みは14年度に解消する可能性が低く、業績不透明感は続くと予想している。
2014年7月31日(ブルームバーグ):4-6月期が市場予想を上回る規模の赤字となった任天堂 株は31日、半年ぶりとなる日中下落率を記録した。アナリストからは失望の声が出ている。
株価は一時、前日比7.3%安となる1万1430円まで下落、1月20日以来、半年ぶりの日中下落率となった。10時16分現在は同6.2%安。
30日に発表された4-6月期の連結純損失は、市場予想を上回る規模となった。据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)U」用ソフト「マリオカート8」の販売が好調だったものの業績全体を押し上げるには力不足で、携帯ゲーム機3DSも販売不振だった。
笑えないニュース多いからね
まだ自衛してくれる間に対策しないと会社潰されかねんぞ
任天堂何やってんの?自分達の仕事だろ
3DS、Wii U、PS4の累計販売台数比較グラフ
>3DSはほぼ一年前にピークアウトしたことが鮮明。任天堂自身「国内の3DSハード販売が踊り場を迎え、前期に対して減速している」と語っている通りだが、おそらくそれは『踊り場』ではなく天井なのだろうと思う。14年バージョンの3DSは悪くなかった。来年はどんな新型3DSを投入してくれるのだろう?
これどれだけ危険かって注意だぞ
何も対処してないクソアプリで事故が起こったらどうするんだ?
あの開発元ならやるぞ
2015年01月29日 17:14 Bloomberg
3DSは、新機種投入のなかった欧米市場で販売数量が伸びず、今期の3DSのハード、ソフトの販売目標をそれぞれ900万台(従来1200万台)、6100万本(同6700万本)に引き下げた。岩田聡社長は新機種が年末商戦に間に合わなかったため買い控えが起こったとし、「影響は想定より大きかった」と話した。
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「3DSの台数の大幅下方修正があった。欧米での需要が想定より弱く、在庫が少し積み上がった状況だ」とした上で、「任天堂はそろそろ新しいハードを考えないといけない」と述べた。
まさかオワストは終わってるから眼中になしってことかw
残念やなオワスト
なんなのこの会社、どっかの途上国にある事になってる怪しげなペーパーカンパニーか何か?
更新日:2015年1月29日 NewSphere
ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)によれば、任天堂は投資家やアナリストからの、スマホやタブレットへのソフト提供の求めを、何年にも渡り拒否。自社機を通じたソフトの販売モデルに、経営陣が固執してきたと述べる。ガーディアン紙も、アナリストたちが、岩田社長にモバイル・デバイスに目を向けること、また任天堂のゲームが、競合他社のゲーム機でも楽しめるようにすることをアドバイスしてきたと報じている。
しかし、任天堂は「ルールとして、自社機用のゲームをスマート・デバイスに提供することは考えない」、「スマホ・ゲームに追随すれば、既存の自社ゲームをスマート・デバイスに提供するだけになり、そんなやり方に未来はない」と主張する(ブルームバーグ)。
WSJは、シリアスゲーマーはソニーやマイクロソフトに、カジュアルゲーマーはスマホ、タブレットへ流れていることに注目。今や任天堂に残されたのは、スマホを持たない子供達と、マリオやポケモンが好きすぎて、専用のハードには気前よく大金をつぎ込む大人だけになっていると述べ、Wii Uや3DSの人気の下降と、任天堂の顧客の縮小を指摘している。
2015年03月10日 日経トレンディネット
「任天堂、どうする?」
岩田聡社長による決算説明会が延期されていましたが、2月17日にようやく2015年3月期第3四半期(4~12月)の決算説明会が行われ、その内容を見ての感想です(決算発表は1月28日)。今期は2011年以来となる営業黒字となりましたが、売上高は営業赤字だった過去3年よりも低い4429億円。明るい展望が開けているとは言えません。ここ数年の任天堂を支えてきた3DSについても、昨年10月にNewニンテンドー3DSおよびNewニンテンドー3DS LLが国内で発売されましたが、その勢いに陰りが見えてきています。3DSユーザーがスマートフォンゲームに移行している様子が見てとれます。
2015.5.7 21:09 産経WEST
「マリオカート」プロデューサーを抜擢
「任天堂がやる以上、成果を出さないと意味がない」。大阪市内で7日会見した任天堂の岩田聡社長はこう強調し、スマホでの成功に自信を見せた。額は明らかにしなかったが、28年3月期業績予想にスマホでの売り上げを盛り込んだ。
3月にソーシャルゲーム大手のディー・エヌ・エー(DeNA)と資本業務提携してスマホ参入を発表後、任天堂の株価は大幅に上昇している。投資家から期待が大きいのは確かだ。
岩田社長は専用機で人気の「マリオカート」シリーズのプロデューサーをスマホ向け開発責任者に抜擢(ばってき)したことを明らかにし、「任天堂の本気度が分かってもらえるはず」と、専用機並みの開発人員でスマホに臨む考えを示した。
良い意味でも悪い意味でも社会でこれだけ話題を独占できる
超大ヒットを生み出し覇者となった任天堂
スマホ市場制圧してから
そのまま歩いてCS市場もゲットしちゃうだろうね
(日本経済新聞 2015年5月8日 1:30)
任天堂の低迷のきっかけは10年ごろ。スマホゲームの爆発的な普及で任天堂が得意の「ゲーム初心者」を奪われた。収益回復にも難路が待ち構える。経営の柱だった3DSは発売から4年たち、今期は13%減の760万台に落ち込む見込み。
主力キャラクター「マリオ」にも陰りがみえる。4月末、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」にマリオを組み合わせた商品を3DS向けに発売した。ところが早くも「販売店から返品要求がきた」(流通業者)という。
2015年05月28日21:00-オレ的ゲーム速報@刃
【悲報】3DS『初音ミク Project mirai』シリーズが一旦終了へ!
「新しい企画の準備に入りたい。5年間応援ありがとうございました」
【Q 6】ニンテンドー3DSの現状を整理したい。先ほどのプレゼンテーションではニンテンドー3DSにまだ海外で伸びしろがあるという説明だったと思うが、会社予想ではハード、ソフトともに減販と見ているようである。研究開発費もあまり増えない予想となっているので、ある程度開発リソースのシフトが計画されているのか、もしくは単純に保守的な数字になっているのか、今回のニンテンドー3DSの予想販売数量設定の背景を教えてほしい。
【A 6】岩田「海外に関しては市場ポテンシャルからすると、ニンテンドー3DSの普及台数はまだまだ小さく、また、どうしても海外のゲーム市場というのはホームコンソール機にアテンションが集まりがちで、私たちはそのハードルをまだ越えられていません。Newニンテンドー3DSの発売後の反応を見ますと、ソフトとハードの提案次第で、もう少しでそのハードルを越えられるという部分も見えてきましたので、今年はなんとかそこの扉を開けたいと思っています。一方で、その扉が開いたことを前提に業績予想を立てますと、もっと強気の数字が出せるわけですが、任天堂が業績予想を達成できないということが営業赤字になったこの3期の間、何度も続いてしまいましたので、努力目標のような数字を出すわけにはいかないと考えました。」
政府が動いてるってこれかなりまずいんだけど
豚って脳内お花畑なん?
危ないことするのは個人の責任!っていうバカがいるが、危ないことを危ないことと思えないタガを外すアプリだから危険視するくらいがちょうどいいんだよ
(2015.10.10 18:30 t011.org)
海外ナツメがTwitterで、ゲームボーイソフトが今後、3DS向けバーチャルコンソールとして配信されることは無いことを明らかにしています。
ナツメが配信を行わないだけでなく、任天堂自信もまた、現在はゲームボーイソフトのVC移植を行っていないとも。
(2016年 01月 6日 09:29 JST ロイター)
[東京 6日 ロイター] - 任天堂 が軟調。野村が5日付のリポートで、任天堂の目標株価を2万1900円から1万7300円に引き下げた。レーティングは「ニュートラル」を継続している。モバイル事業の売上高・営業利益に対する野村の予想を引き下げたほか、現行のハードウェア、ソフトウェアについても、新型ゲーム機発売後の売上高予想を下方修正した。
会社側の責務だろ。上場企業としてのプライドはないのだろうか?
(2016年01月06日15時42分 株探ニュース)
■任天堂 <7974> 15,160円 -1,250 円 (-7.6%)
本日終値 東証1部 下落率4位
任天堂<7974>が急落。野村証券では、モバイルゲーム事業と現行機の業績予想を下方修正して、16年3月期営業利益予想を511億円から482億円(会社計画は500億円)、17年3月期を同968億円から658億円に引き下げ。「スマートデバイスと家庭用ゲーム機の融合に期待」との見方でレーティング「ニュートラル」を継続するものの、目標株価は2万1900円から1万7300円に引き下げている。
CSでボコボコにされたからスマホに逃げたんだろw
スマホで成功しようがCS覇権なんて無理
(2016/01/06 15:49 JST 記者:東京 天野高志 bloomberg)
(ブルームバーグ):任天堂株が約10カ月ぶりの安値となった。SMBC日興証券が5日付リポートで投資判断や目標株価を引き下げた。
任天堂株は一時、前日比8.4%安の1万5030円となり、昨年3月以来の水準まで売られた。終値は同7.6%安の1万5160円。
SMBC日興の前田栄二シニアアナリストは5日付リポートで、投資評価を「2」から「3」に、目標株価を1万8000円から1万4500円に引き下げた。2017年3月期の営業利益は従来の大幅増益から減益見通しとなる。
携帯型ゲーム機「3DS」のハードとソフトの販売やスマートフォンゲームの収入見通しを引き下げた。
【Q 8】 ニンテンドー3DSソフトの販売が計画を下回っている理由をどのように分析しているか、来期どのように取り組んでいくのかを、改めて説明してほしい。国内の女性ファンの獲得にはある程度自信を持っているようだが、ハードもソフトもグローバルでみれば計画を下回っている。なぜソフトの販売が計画を下回っているのかという点について解説してほしい。
【A 8】 君島:先ほど、ニンテンドー3DSハードの普及台数が累計5,400万台になっていると申し上げましたが、5,400万台全てが稼働していれば、おそらくもっとソフトを買っていただけたかもしれません。
(2016/2/26 16:36 日本経済新聞)
任天堂は26日、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は16%減の350億円で、減益幅が拡大する。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売数量が計画を下回る見込みとなったことに加え、年明けからの円高・ドル安も利益を押し下げる。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(23日時点、15社)の364億円を大きく下回る。一方で年間配当は前期比30円減の150円とする予定を据え置いた。
売上高の予想は9%減の5000億円(従来予想は4%増の5700億円)、営業利益は33%増の330億円(同2倍の500億円)にそれぞれ下方修正する。3DSはハードとソフトの販売がともに計画を下回る見通しとなった。特にハードは米国で苦戦しているという。為替レートも足元の相場を反映し、2月以降と期末の前提レートを1ドル=115円に修正した。従来は120円としており、営業外損益での為替差損は200億円を見込む。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
進入禁止区域に入る問題は多々出てくるだろうな
色んな所に迷惑かけてるだけなんだよなぁ
任天堂は放置でなんもしてねーからね
2016年02月26日17:31-オレ的ゲーム速報@刃:
任天堂、3DSがソフト、ハード共に予想以上に売れず下方修正!
いやあああああああ!
(2016年03月01日14時59分 株探ニュース)
任天堂<7974>が3日続落。現在はやや下げ渋っているものの軟調展開となっている。
野村証券はリポートで、新型ハードウエア発売に伴い現行機の販売弱含みを予想していたが、足もとの3DS落ち込みが想定を上回ったと指摘。今後はWiiU、3DS、NX、モバイルと、対応プラットフォームが拡大することになるが、業績拡大に向けて全てのプラットフォームで強力なタイトルを供給し続けられるかが課題になろうと解説している。
同証券では、レーティングは「ニュートラル」を継続。目標株価は1万7300円から1万5300円へ引き下げている。《MK》
(2016年3月3日 5:30 日本経済新聞)
任天堂の業績がまた下落カーブを描き始めた。2月下旬、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円と、従来予想(16%減の350億円)から減益幅が拡大すると発表した。屋台骨を支える携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が北米で苦戦しているためだ。据え置き型ゲーム機「Wii U」は好調な新作ソフトがけん引して健闘しているが、すっかりかすんでしまった。
通期予想の3DSの販売台数は760万台から660万台に、ソフトの販売本数は5600万本から4700万本に引き下げた。いずれも前期比25%減という大幅な落ち込みだ。
前期に大型ソフトが集中した反動とはいえ、3DSは販売の減少に歯止めがかかっていない。11年2月の発売から5年で累計販売台数は5794万台(15年12月末時点)。1億5千万台以上を売り上げた前世代のDSのおよそ3分の1にとどまり、前々世代機の「ゲームボーイアドバンス」(約8000万台)も下回るペースだ。
ポケモン本編売れなくなって携帯機市場4にそうなんだけどな
2016年03月05日23:20-オレ的ゲーム速報@刃:
3DS『世界樹の迷宮5』、PVが初公開きたあああ!
「3DSで出すナンバリングタイトルは今作で最後かも知れない」
ちゃんとゴミ箱に捨てろや
2016年03月06日07:00-オレ的ゲーム速報@刃:
『スプラトゥーン』が大ヒットしたのに業績が悪い任天堂、
WiiUは品切れさせるし
3DSも海外で全然売れてない
(2016年03月06日 東洋経済)
任天堂の復活への道筋が、なかなか見えてこない。同社は2月26日、業績予想を下方修正した。2016年3月期の売上高は、当初予想の5700億円から5000億円に下方修正。円高の影響で200億円の為替差損が発生したこともあり、経常利益は550億円から250億円へ引き下げた。前2015年3月期の売上高5497億円、経常利益705億円から減収減益へ沈むことになる。
主因は、稼ぎ頭の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の苦戦だ。年末商戦の結果を受けて、年間販売台数を期初予想の760万台から660万台へ下方修正。採算性の高いゲームソフトの販売計画も、5600万本から4700万本へ引き下げた。今期は25%も販売本数が落ち込むことになる。
2011年に発売された3DSは、今年で発売6年目を迎えることになる。販売台数は2013年3月期の1395万台をピークに下降トレンドが続き、ゲームソフトも2014年3月期の6789万本を天井に減少へ転じている。
今後は子どもや女性をターゲットにした新作ゲームソフトを投入するなど“休眠ユーザー”を喚起する方針だ。しかし大ヒットゲームが出てこない限り、再成長を目指すのは簡単なことではない。
3DSがピークアウトを迎えた中、2016年は新たな収益柱を作り出す重要な時期となる。業績低迷が続く任天堂が、かつての栄光を取り戻すのはいつになるのだろうか。
2016.4.27 16:37-はちま起稿:
【速報】『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』のスマホアプリ配信決定!
2016.5.11 19:30-はちま起稿:
任天堂のスマホゲー『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』は基本無料タイトルに DeNA社長が明かす
>・任天堂の2つのゲームアプリが無料ダウンロードタイトルになることをパートナー会社であるDeNAが発表した
>・長く愛されるコンソールゲームは競争の激しいアプリストアで優位に立てそうだ
>みんながニコニコと安全に楽しめるように、ぜひ周りの方々、そして子供たちにお伝えくださいね♪
自分らで安全管理できんゲームなんて出すなや
あれ?ぶーちゃん任天堂が倒産の危機に陥ったときは日本政府が国庫から救済するんだと息巻いてなかったか?w
任天堂〈7974〉
6-1 携帯型ゲームのハード・ソフト出荷予想
同社の携帯型ゲームの事業環境は、発売7期目の3DSが衰退期を迎えており厳しい。
注意喚起してるんだぞ
(2016年06月10日 日経トレンディネット)
>今後のレベルファイブのゲームはすべてスマホ対応に
>――今後、スマートデバイスへの対応度は上がりそうですか?
>日野氏: 基本的には、これからのうちのゲームはすべてスマホに対応していきたいと思っています。コンシューマーで作ったタイトルは、スマホでも遊べるようにしていこうと。コンシューマーの作品をどうやってスマホに持っていくかというきちんとしたルール付けは必要ですけど、やっぱり最近は子どもたちもスマホで遊ぶようになっていることが分かってきましたね。
僕は、本当に生の声を聞かせてくれる身近なファンをすごく大事にしているのですが、つい昨日も僕が行く床屋さんで驚いたことがあったんです。店長の息子さんが、僕のことを知っていて、お店に行くとすぐに来るんですよ。昨日もまた、僕が散髪をしている横でずっと話を聞かせてくれていたんですが、それが全部『ぷにぷに』の話題だったんです。
小学1年生の男の子で、つい先日まではニンテンドー3DSの話ばかりだったのに。
2016.7.4 19:40-はちま起稿:
任天堂がスマートデバイス向け開発エンジニアを募集開始!新時代の任天堂を支えていくのはキミだ!
>・任天堂が「キャリア採用情報」のページを更新し、スマートデバイス向け開発エンジニアの募集を開始した
>・募集は京都勤務、東京勤務で異なっており、京都勤務は「ゲーム開発エンジニア」として、アプリのプログラム設計、ゲームサーバー仕様の設計、開発環境の構築と管理。
>・東京勤務は「ソフトウェア開発エンジニア」として、クライアントアプリケーションやライブラリ、サーバーシステムなどの開発に携わっていくという
2016.7.12 07:30-はちま起稿:
【超欲しい】任天堂がスマホ向けコントローラー開発に意欲 煩わしい操作もこれで一気に解決か
>大手ゲーム会社「任天堂」が、スマホゲーム対応のコントローラー製作を考えているという。
>同社の企画制作本部長・高橋伸也氏は株主総会で「スマートデバイスに対応する外付けのコントローラーは市場にも需要がありますし、それを我々が新たに開発する可能性もあると思います」とコメントし、同社が遅れを取っているスマートデバイスに本腰を入れて参入する気概をうかがわせた。
(2016.07.17 Business Journal)
今回のポケモンGOの大ヒットが、任天堂が今秋にリリースすると予想されている専用ゲーム機の売り上げにどう好影響を与えるかが注目されているが、実は影響を与えないとみるべきである。
経営学者クレイトン・クリステンセンが唱えた「イノベーションのジレンマ」理論からいえば、ポケモンGOという破壊的技術により、ポケモン・キャラクターを使用する専用ゲーム機の失速は加速する、と見ることができる。
こんな対応されたら倒産の危機には助けてくれるどころか被害者団体を国が支援するかもしれないな…
googleアカウント使うつもりなら情報全部吸われるからメインは使わず新規で作った方がいい
モンスター捕まえに行って自分が警察に捕まるって未来が見える
こんな注意喚起する必要ないんじゃね?w
豚がそう思っても政府はそう思わんからな
そんな事ないとは思うけど、日本市場は特殊だからな
かなり問題になると思うぞ
任天堂何もしなさすぎやろ
政府や学校が注意喚起してて当の任天堂や公式が
何のアクションも起こしてないってのはどういうことなんだよw
この無能集団自社ソフトも外注に丸投げしてるのに
東大京大を出た高学歴高収入のエリート社員様は
何やってるの?
まさか社内にいる障碍者いじめ?
既にポケモンGo問題対策チームが作られてるんじゃね?
というか、7・8・9はガキ向けとして致命的だろうが。
なんとか言えヨゴレ堂と開発。
国や各種機関に手間と迷惑かけてるだけじゃねーか
注意喚起されて嫉妬とか馬鹿ですか
ネットの注意喚起はゲーム3社共同()というウルトラ技を駆使
ポケモンGOは様々なトラブル起こす可能性の高い危険アプリって認識されてるって事やで
アクション起こせば補償の姿勢があるとうけとられるからじゃね?
何もせずクリティカルな問題に発展すればさっさと配信停止して売上確定逃亡
というよりマクドナルドとの提携の契約金も既に受け取っているだろうから
いっそ問題起こってサービスの日数を減らせたほうが利益が増える
そうなるとたまにCMで見かける火災の危険のあるボイラー類作ってる会社なんかは任天堂の数倍の影響力を持ってる事になるな
問題が起きてサービスの日数が減ったら賠償問題じゃね?
あいつ本当ダンマリだよな
(まあこの件だったら岩田でもダンマリしてただろうけど)
ポケモンGOやってるうちにスマホの電池きれて迷子になっても知らんぞ
もうソシャゲはホント、やりたい放題だな(´・ω・`)
何も言っていないから尻尾切って逃げるだけですよ
更に安全基準を設けて満たした場合にのみ配信
普通の企業だったら海外の事故例、責任感からこれ位の事はするはず
任天堂がどんだけ悪徳企業かよくわかる
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
上手いこと言わなくていいからw
でもホント、色々やばい事件起きそうだな
CS潰される前にスマホに逃げてくれてホント良かった。スマホゲー流行ってない国で洗脳活動に勤しんでるようだけどこれ以上問題増えたら一気にツケが回ってくるぞ
任天堂スマホに食われるのは3DSだけですがな
Vitaな全く関係ない
製作してるナイアンテックがそんな事言えるわけ無いし、任天堂、株ポケはキャラ貸ししてるだけのスタンス。
あと利用者がやらかそうと刃物と同じで使い方が悪いって話になるだけ。余計な事言って責任増やす必要は無いって話
公共施設は迷惑だわ、隔離された商業施設でやってくれ
| ノ(;・;)(;・;)|
(6 . : )'e'( : .) ダイジョウブ
/⌒⌒ヽ . `‐-=-‐'
イ ノハぃ ) ・ ハ ・ .| |
|∥*゚ 、 ノ|| )|
と つ(_| U _)=|三ラ
つーかこんなもん任天堂が作るべきビラだろwww
むしろ歩きスマホより画面を注視するでしょ
そういうのは現実的に無理のあるゴールを先に設定してからスタートしてる人種だから何言っても無駄無駄
人の話を聞かないバカはどの国にもいる。
歩きスマホだけじゃなく通路の真ん中で立ち止まってポケモンGOやられても迷惑だわ
あの任天堂が尻尾切りで逃げたらそれこそ大問題じゃないの?
海外で毎日子どもが大怪我したり、死者が出てるんだからさ
怖い怖い
株ポケでもナイアンでもいいからはやくトップが何とか言え
それこそUFJでいい気がしてきたわ
モンスターが現れたら震える機能あるんだな
何でアメリカでは使わないんだ?
日本でも色んな施設や私有地への侵入とか深夜に子供が徘徊とかの問題は起きるだろうな
このアプリで儲けてる以上そんな言い逃れはできないぞ
企業なら最低限の安全性は確保すべき
それが出来ないならもの作りなんてやめろ
危険すぎる
政府からモンスター扱いされてるニシくん誇らしいの?
一瞬考えるだけでこれだけ出てきたわwしかも海外をみるに既に殆ど発生してる案件なわけで…
任天堂スマホゲーじゃVitaは殺せねーよw
出来るならとっくに3DSがVita殺してるから
この仕様のアプリで多数の問題起きてるのに全部ユーザーが悪いとか馬鹿だろ
海外ではポケットモンスターって言葉が使えないくらいだからなww
日本遅らせるのはいいとして向こうじゃ訴訟ラッシュ始まってそうだし…
そもそも土俵が違う
危ないのはむしろ見つけてからじゃないのか
アイスバケツチャレンジみたいなもんでしょ
瞬間激しく燃えて一瞬で消える。そしてとんでもない量の問題が燃え残る
ポケモンGOやりながら運転の車が突っ込み
全世界配信停止もありえる
いいか悪いかは別として実際そうなっちゃってるよね
まあ訴訟大国のアメリカ企業だし最低限の注意書きはしてるんでしょ
注意書きしてるならそれを守らないユーザーが悪いって国だから
訴えがあるまでは民事だからね
ポケモンgoプレーヤーに発砲までは起こってるからタヒ亡事故が起きるのは時間の問題だわな
三 | ノ(;・;)(;・;) >中に入れてぇぇえ!入れてぇぇぇえ!!
スタ .(6 . : )'e'( : .) ̄^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^ ̄
= `‐-=-‐' /⌒⌒ヽ
| ・ ハ ・ .| | イ ノハぃ)
|| Wii )| |∥*゚A ノ| ひいぃぃっ
三(_| (u) ノ_) と つ
注意書きしてあるから責任はないなんて通らんだろ
このままだと任天堂ただじゃすまんぞ
もう死人出てるだろ
ただの事故で片付けられてるだけで
『ポケモンGO』20代以降のレベル上げが課金なしだとツラ過ぎる!レベルアップに必要なポケモンの数は5000匹www
終 了
結構しっかりした注意喚起でええな
任天堂の場合は注意換気促しながら、GOプラスに誘導になるだろうが
街中にポケモン設置してる
糞運営が悪いよ
Riggnarosというユーザーが掲示板に投稿した内容によると、トレーナーレベルが20代中盤に到達するとポケモンを捕獲する難度が極端に上昇し、ゲーム開始序盤ではモンスターボール数個で捕獲できていた低レベルのポケモンでさえも、捕獲にはものすごい数のモンスターボールが必要になるという。
Riggnaros氏は「トレーナーレベルを29から30に上げるのにモンスターボールを1000個消費しました。モンスターボールを課金ではなく無料で入手するプレイヤーにとってはばかばかしいシステムです」と述べている。
ポケモンをゲットするとトレーナーレベルを上げるのに必要な経験値を100XP入手可能で、今現在一番経験地効率がいいのはポケモンをゲットすることなのだが、レベル15までは1レベル当たり数千の経験値が必要なのに対し、レベル29から30に上げるには約50万もの経験値が必要になるという。
Riggnaros氏は「レベルが上がっても捕まえたポケモンから入手できる経験値の量は変わりません。弱いポッポと、ポッポよりも出現確率が低くて強いストライクを捕まえて得られる経験値が全く同じというのは理解できません。レアなポケモンをゲットしたら、普通のポケモンよりも経験値を多くもらえるのが普通だと思います」と意見している。
事故じゃ使う方が悪い方が悪いでおわっちゃうからなー
マジの殺人事件に繋がり出すとやばい
集団でかけつけるかから騒音は酷そうだな 近所にレアポケでないことを祈らないと
こんなくだらねーことでむしろ手間取らせるんじゃねーよ。って言わなきゃイカンだろこれ。
リスクを予測出来なかった任天堂はアホ
ポケモンGOは仕様からして問題あるからなぁ
使う方も悪いがそんな使い方のアプリ作った方も悪い
注意喚起したうえで事故が複数起きれば法規制待ったなし
このゲーム
子供が巻き込まれて死んだら
任天堂が殺したこと一緒
本人が不幸になるんじゃないぞ、巻き込んだドライバーや敷地所有者なんだぞ
ただの迷惑だろこの糞仕様
学校はこれを印刷して配れば説明が楽やな
自宅ばれ警戒するんだ
周りに迷惑しかかけない不快な人間だ。
さっさと消えればいいのに。
客見つけたタクシーみたいに急停止とか止めろよな
この注意喚起も税金だぞ!!
こうやって問題になるのはわかってた事だよね、きっと任天堂も。
それでもポケモンプレーヤーの夢みたいなアプリなわけだしリリースしてくれた事には感謝してるよ。
ゲームソフトには安全対策は必要ないから
国民の自己責任って言ってたな
任天堂がクソゲー出したからって他のゲーム巻き込むな
任天堂に都合が悪いからってゲームそのものを悪にしようとするところがクソだわ
そんなの当たり前だろ? ソシャゲでソフトは捨値か無料で課金で儲け続けようってのがスマホゲーの基本だろ?
なら低レベルでは一定まで無料で楽しめて夢中に成ってきた中盤から課金が無いと苦しく設定して課金させて篩に掛けてそれより上になれば廃課金者だけを複数囲い込のが普通の経営だろ何今更騒いでるんだよw
普通に課金ソシャゲでやってることだろ? まさかポケモンGOだけは別とかお花畑の思考してるアホなんていないよね流石に。
と、豚が脳内ソースで語っております
他国が先に配信されたお陰で問題点が浮き彫りになったから
政府としても対応しやすかったのだろうよ
事故を誘発するようなゲームは。
お前はポケモンGOプレイヤーが乗る車に引かれて死ぬの祈ってるわ
然程人気が出なかったら笑うけどw
ほんと口だけは悪いなw
だが、それがいいwww
Riggnarosというユーザーが掲示板に投稿した内容によると、トレーナーレベルが20代中盤に到達するとポケモンを捕獲する難度が極端に上昇し、ゲーム開始序盤ではモンスターボール数個で捕獲できていた低レベルのポケモンでさえも、捕獲にはものすごい数のモンスターボールが必要になるという。
Riggnaros氏は「トレーナーレベルを29から30に上げるのにモンスターボールを1000個消費しました。モンスターボールを課金ではなく無料で入手するプレイヤーにとってはばかばかしいシステムです」と述べている。
ポケモンをゲットするとトレーナーレベルを上げるのに必要な経験値を100XP入手可能で、今現在一番経験地効率がいいのはポケモンをゲットすることなのだが、レベル15までは1レベル当たり数千の経験値が必要なのに対し、レベル29から30に上げるには約50万もの経験値が必要になるという。
Riggnaros氏は「レベルが上がっても捕まえたポケモンから入手できる経験値の量は変わりません。弱いポッポと、ポッポよりも出現確率が低くて強いストライクを捕まえて得られる経験値が全く同じというのは理解できません。レアなポケモンをゲットしたら、普通のポケモンよりも経験値を多くもらえるのが普通だと思います」と意見している。
つまりポケモンGOの仕様に問題があるって事だな。
ポケGOの問題というよりスマホの問題だもん
ポケモンGO plus爆売れ
Ingressである程度起きそうな問題はわかってたのに結構な事故が起きてるからね
リアルワールドとゲームを紐付けるのは面白いけど実際猫も杓子もプレイし始めた時にどういう問題が起きるかなんていうのは
やっぱり始まってみないとわからないもんだったわけだ
個人的にはARスカウターみたいのが当たり前になってからのゲームっていう気がするけどね
まあ今のポケモンGoがその試金石になってるとは思うからがんばっては欲しいけども
提携した企業や施設だけにしないと
本来は使う側が普通にやればいいわけだ。歩きスマフォだってスマフォが悪いわけじゃない。
民度の問題
大半のやらない側の方が大迷惑するクソアプリじゃん
やりたいやりたい言ってる脳みそお花畑なサルにはわからんだろうが
っていう国からの脅迫だな
他のアプリと違って移動しながら遊ぶゲームシステム自体が歩きスマホを前提に作ってるし周り見なくて画面見ながら遊ばなくちゃいけないんだよね
PSNがハックされた時は厚労省が安全性が確認できないとかでずっと止めてたけど
ゴキゲーはここまで話題にならないよねwww
だっさwwwww
厚生省って、、、
防衛省だろw
政府は何がしたいんだ?
ワクワクしてんやろ
歩道と隣接した車線を走るドライバーが減って、余計な渋滞が起きる
考えすぎなだけかもしれないが
コメントがアホ丸出しでわろた、改行してる所がまた^^
条例で縛っといた方が後々めんどくさいことにならなそうなんだけど
アプリ内に記載だけじゃ、夏休みに入った子ども達が死ぬぞ
まぁ子どもはスマホゲーやらないけど
なんの対策も取らないから交換日記みたいな事件が起きる
任天堂がなーんも注意喚起もしないから各所が迷惑してる訳だ
実際その通りなんだが
公的機関が商品名名指しで批判とか結構なことだぞ
NHKニュースみてみ
いちいちモンスターに気をつけろとか注意しなきゃいけない世の中っていうのがね
俺はできてる
iPhoneだから?
アンドロイドなんだけどまだダウンロードできないの?
ポケモンは政府にさえ気に入られてるのな。
ホント、とんでもないゲームが生まれたもんだわ・・・。
ホンマ盛り上がりすぎやろw