『げんしけん 二代目』最終回
RT。げんしけん最新話読んだわけですが、ぶっちゃけどのキャラとくっつくか、外堀を埋められてルートが固まりつつある斑目より、オタクなキャバ嬢にコスプレ衣装貢ごうとしてる久我山の方が、むしろヤバイと思う。オタとして地獄しか見えない・・・ pic.twitter.com/IykfgvEfiN
— ヤシン (@yagami146) 2016年7月16日
初期メンバーはほぼ成長することなく大人に
斑目周りもほとんど進展ない状況が長らく続いたが
クェイサーに続き、げんしけん二代目も完結ですか。時代の流れを感じますね>_< pic.twitter.com/RGQAKHFoPg
— フレイアルト=ファル@電脳世界人 (@superangel4242) 2016年7月20日
まさかの次回最終回予告
1. この話題に反応する名無しさん
げんしけん二代目...完結...うああ...
2. この話題に反応する名無しさん
げんしけんはどっちつかずなマダにイライラ
3. この話題に反応する名無しさん
げんしけん完結って嘘だろ
4. この話題に反応する名無しさん
あの状況で1話だけで終われるの
ここ最近話がほぼ進まない状況でいきなり「次回最終回」ってマジかよ
今の状況だとスー大勝利で終わりそう


- 文春に抗議した鳥越に橋下さんがド正論「あれだけ報道の自由を叫んでいたのに自分のことになるとケツの穴が小さくないか?」
- 任天堂の倒し方を知ってるGREE社員がポケモンGOスレに降臨 任天堂をDisるもIPアドレスで即バレ炎上www
コメント(
)直近のコメント数ランキング
↓
女性向けのハーレムアニメが大ヒットしまくり、腐向けは全滅
新作は同性愛をメインにする
↓
単行本が売れなくて打ち切り
その次はもちろん四代目な
なんでこんな続編書いたんだよマジで
お前ら急げ!ポケモンGOが、配信されたぞ!
ゴキブリこれにどう答えるの?
お前ら急げ!ポケモンGOが、配信されたぞ!
ゴキブリこれにどう答えるの?
そして前作のキャラを再びメインに据えると失敗すると
げんしけん、最初のは凄く面白かった
マジかよ⁉俺達の冒険はこれからだ!
ニュースにする程の漫画でもない
そのオカマが気持ち悪くて話も面白くない。
外人とキャバ嬢の妹のでばん急に増えて話がややこしくなった
とりあえず2代目はクソって知ったかすればいい感じ?
現実見ろよ
大学やサークルのぬるい感じを少しリアルに描きましたってのもキモくて嫌い。
これがそうかどうかはわからないがそんな雰囲気を絵から毎回感じる
単なる切れ目のない下痢便漫画だわな 今は
ガチオタでまともなコミュニケーションとれる奴なんて、ほんの一握りだからな
派遣社員とかにそういう奴が多くて本当に困るんだよ
ダメなのはその気持ち悪い方向に突っ走れなかった事
中途半端
数多あるしょうもないラブコメの下位互換となりさがった
初代も半分過ぎてから全然盛り上がって無かったし、復活させることなかったな
コップの中に終始してたような…
最近の女オタに関しては、twitterなんかのSNSで交流が増えたり、
昔と違ってオタ趣味を隠す必要性が薄れたお陰で
コミュ能力高くてファッションセンスも並み以上の奴がかなり増えた。
まぁ、旧態然とした眼鏡肥満気味もいるけどそれを含めて
顔面偏差値以外は割とリアルな側面あるけどな
斑目ハーレムとか誰が望んでたんだよ
オタク同士の人間関係とかどーでもいいし
日本漫画ってやってることしょぼいくせに異様に悲しんだりしてて幼稚すぎるわ
失恋ぐらいで世が終わった感じで描くし
萌え~だの言わなくなってるし2ちゃんスラングもガンガン入れ替わる
ヲタの内実を漫画にすると一見共感を得るが寿命はヤンキーマンガより早い
もやしもんとかでも旅行話は好きだったけど日光旅行ってより相変わらずグダグダハーレムでつまらなかったな。
普通にコミケ行ったり秋葉原や池袋や中野とかそういうヲタク日常を期待してたのに…。
今回も力技で乗り切れる
初代と違って全くちっとも共感出来なくて早く終われと思ってたわ
斑目は先輩なんだから2代目じゃないよな
お前の好みとかどうでもいいw
再開してまでやるようなもんじゃない
そんなんあったか?
斑目ハーレムってだけだろ?
それ以外何もない
げんしけんが面白かったのは最初の数巻だけだろ。
この人は元々ラブコメが書きたかったせいか無理やり恋愛要素入れて、まったくオタの話になってなかった。
ぶっちゃけ、げんしけんってタイトルじゃなかったら買う気がしないマンガだわ。
最終回にすれば後は読者が勝手に想像して同人出したりするしな
あれは別次元
斑目はもういいよ。
回を追うごとに気持ち悪くなりやがって
漫画開始時の部長が卒業したあたりまで読んだかな
大学生なのにアホみたいに金持ってる奴らで
生きてるのがつらくなって読むのやめた
斑目の話まだ続いてたとかスゲーな
読者の誰一人としてそこには共感してねーよ
二代目は作者の押し付けがほんとキモい
作者が思ってるほど人気ないっつーか
初代の遺産を全て作者自身が台無しにした感じ
現代視覚文化研究会=げんしけんの【二代目】は初代会長に『二代目だね』(2巻146P)と言われた斑目晴信なんですよね。だから、今回の【げんしけん二代目】は斑目晴信に焦点を当てたストーリーだと言うことです。と、考えたら納得行くのでは?
で、二代目 最終回は、げんしけんの最終回って訳では無いのでは?
すぐに三代目、四代目に該当する面々にスポットを当てた物語が再始動すると予測します。