お久しぶりぶりモーパイです!今日は嬉しいお知らせ!ついに劇場版モーパイの配信が決定!更にTV版12話迄の無料配信も!バンダイチャンネルさんにて!さぁ、海賊の時間だ! https://t.co/yrblcEWQ9c #mo_retsu pic.twitter.com/ltFQLzU2zO
— モーレツ宇宙海賊 (@captainMARIKA) 2016年7月22日
ついに、劇場版モーパイの配信が決定! さらに、劇場版 配信記念!TVシリーズ 1~12話の無料配信も決定!
http://king-cr.jp/special/mo-retsu/gekijo/news/20160722.html
2016年8月1日より、劇場版『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』がバンダイチャンネルにて見放題配信スタート!
さらに、劇場版の配信を記念して、TVシリーズ 1~12話の無料配信が決定!
http://www.b-ch.com/
■配信期間
○劇場版『モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-』:2016年8月1日(月) 正午より見放題配信スタート
○TVシリーズ『モーレツ宇宙海賊』1~12話 無料配信:2016年8月1日(月) 正午 ~ 2016年8月7日(日) 24時
※13~26話は見放題配信
■配信サイト
バンダイチャンネル
■バンダイチャンネル「アニメ見放題」サービス概要
月額1,080円(税込)の有料会員向け「バンダイチャンネル」アニメ見放題サービスでは、
モーレツ宇宙海賊をはじめ、1,000作品以上のアニメが、パソコン、スマートフォン、タブレット、AppleTVで見放題!
○ご利用方法
パソコン、スマートフォン、タブレットで、
http://www.b-ch.com/ にアクセスしてください。
1. この話題に反応する名無しさん
モーパイ懐かしいからとりあえず見よう
2. この話題に反応する名無しさん
久々にモーパイ観たいぞ!!
3. この話題に反応する名無しさん
モーパイ劇場版は公開初日に見に行った。本編を見ているのが前提となっているけど初見の人も楽しめると思うのでみんなで見よう。
4. この話題に反応する名無しさん
そういや劇場版モーパイ観てなかった
5. この話題に反応する名無しさん
宇宙アニメやFSアニメ好きな方は是非とも「モーレツ宇宙海賊」を見てほしい
6. この話題に反応する名無しさん
モーパイ生きてた
7. この話題に反応する名無しさん
久しぶりにモーパイ本編が見れるぅ!
モーパイ懐かしい
2期待ってるんだけど来ないかな・・・


劇場版 「モーレツ宇宙海賊 ABYSS OF HYPERSPACE -亜空の深淵-」 加藤茉莉香
メガハウス
売り上げランキング : 29971
Amazonで詳しく見る
熊本城に突撃
ニシモンGO!!
ゴキブリこれにどう答えるの?
無能
ゲゲェー!子どものおしっこでゆで卵作り?!ゲテモノ無形文化
【観覧注意】 支那の最凶レベル 春の風物詩 「童子蛋」とは ...
このゆで卵は「童子蛋」と呼ばれ、古くから縁起物とされ、2008年には支那の東陽市の文化遺産として指定されたほどの名物食品。この時期になると、東陽市内の小学校には、露天商によって運ばれたバケツが設置され、男子児童は、そこにおしっこを溜める‥‥
マ・ダ・ガ・ス・カ・ル!そーれー!
タッタッタッタッタッタ・・・ココ!マダガスカル!
任天堂こそ世界No.1
史上最強のポケモンGOを生み出したゲーム界の頂点であり揺るぎ無きネ申
異論は一切通用しない
女子高生「部屋に男が」警察「お前何やってるんだ」
ゴキ「ち、違うにニダ!こ、これはゲームで自分は女子高生の部屋に入ろうと言うゲームをやってるだけニダ」
警察「お前で26人目だぞゲームをやってるフリをして侵入する奴は」ゴキ「.....」
警察「ちょっと待てお前肛、門に何入れてるんだ」ゴキ「こ、これは...デュアルショックです」
女子高生「気持ち悪い」 警察「....詳しい話は署で聞こうか」ゴキ「はい」女子高生「死ね」
🚓
まあ黄金の幽霊船は神回なのでみんな見るべし
そして課金して後半も見よう
ただ劇場版はちょっとがっかりだったな・・・
劇場版はモーパイの話というより、あの少年の話にゲスト出演してる感じだったな
ヨット部メインの話とかでもう一度やらないかな
でも正直劇場版はイマイチだった
頼りになる助っ人が多すぎて助っ人の順番待ち状態
突発的に使われる小松のED曲が神がかっていた
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
同じ作者の別作品も読むといいかも
ほぼSFづくしだし
今はdアニメの方が価格の割に充実してる
3次元の小松も面白かったそ。
劇場版は黒歴史
FSD始動させる時に超光速跳躍!とか叫んじゃう
VipermkⅣ、逝きましょう
出版社に再三書き直しを命じられ、原作者が世の中全てを呪いながら書いたのがミニスカ宇宙海賊
それすらも改名させられ現在のモーパイに繋がる
劇場版は展開が早いというか丁寧さに欠けて残念だった
お姉さんなマリカ見れたのは素晴らしかったけど
え、マジで売れたの?続きなんて考えてないけど?
え、いいからさっさとかけ?設定とかむしろ邪魔だ、、、
いいや、適当に書く!
そして、初期の設定もキャラも全部ほったらかしで始まったのが「お姫様編」
任天堂、最終赤字245億円で
ブタ君おむつに脱糞マンマミーヤ