Pokemon Go, With a Corporate Tie-in, Debuts in Japan
http://www.nytimes.com/2016/07/23/business/international/pokemon-go-japan-mcdonalds.html
記事によると
・今や大人気となっているもナイルゲームの『ポケモンGO』は、金曜日に日本本国で配信が開始され、その日の夕方までに1000万人以上の人がゲームをダウンロードした、とゲームを製作したであるナイアンテックの開発者が語っている。
また、アンドロイド版のユーザーの約4分の1がGOをDLしたと推測されている。
Similarweb estimate 24% of Android users in Japan downloaded @pokemongoapp after two days https://t.co/sM5tGJvUPj
— David Gibson (@gibbogame) 2016年7月25日
東京都の人口(推計)
http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index.htm
13,613,660人
1. この話題に反応する名無しさん
それでも1000万程度なのは、Androidのverが非対応だからDLできてない人もいるんだろう、てか4.1まで引き下げてくれないものかね
あと、ポケモンGOのおかげでますますiphone売れるだろうけど、その事態をGoogleは無視していいんだろうか?4.3以下は切り捨てなの?iphoneに乗り換えが増えてもいいの?
2. この話題に反応する名無しさん
こマ?
なんかこれまでの常識から外れすぎて信じられない数字だな…
3. この話題に反応する名無しさん
東京都の人間ほぼ全員がDLしたことになるのか
4. この話題に反応する名無しさん
たしかにそう思わせるくら街中じゃみんなポケモンGOやってる
5. この話題に反応する名無しさん
これでも任天堂にあんま金が落ちないってのが信じられない
リセマラほぼなくて水増しがきかないはずなのにこの数字はまさにモンスター
ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS
任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 25
Amazonで詳しく見る


色々な意味で歴史に残るゲームだわ
※野生ポケモンとのバトルはこうすればいいのにという想像図をフォトショップで作ってみた。これなら最初に貰ったポケモンも育成できる!※事前に何も調べてなかったからアプリを最初にダウンロードした時こういうゲームだと思ってた。初めてポッポがが出てきた時、俺のゼニガメが戦闘画面に飛び出してくると思い込んでいたんだ。バグじゃないかと報告しかけたけど少し調べてみてこれが仕様だと判明した。※以前これを議論したことがあったけど、いちいち野生ポケモンとバトルしてたら時間がかかりすぎると言われた。俺はモンスターボールを正しい方向に投げる、もしくは戦闘で弱らせれば簡単に捕まえられるようにすればいいと反論してみた。これなら戦闘を望まなければ捕まえる時間は変わらない。※このゲームはターン制バトルで作ってほしかった。本家のポケモンのゲームのように・・・。
それで任天堂の評判を落としてたら世話無いなw
いい加減どうにかしろ
世界が平和になりますように。beautiful Japan!!!!!! ←犯行直前?
聖@tenka333
ポケモンGOが大ヒットしているそうです。 my name is satoshi.
聖@tenka333
会社は自主退職、このまま逮捕されるかも...
ダイヤモンド・オンライン 7月26日(火)8時0分配信
「ポケモンGOが任天堂を救う」と主張する人もいるが、これも間違いだろう。ニュースでは任天堂などが開発したゲームと報じられているので、ポケモンGOを任天堂オリジナルのゲームだと思っている人も多いかもしれないが、開発したのは「ナイアンテック」という、Googleの社内プロジェクトからスピンアウトしたアメリカのベンチャー企業だ。
このナイアンテックは、ポケモンGOに先立つ2013年12月に「イングレス」という位置ゲーム(ポケモンGO同様、GPSデータを活用したゲーム)を正式リリースしている。ポケモンGOの基本的なシステムは、このイングレスの流用だ。言ってみればポケモンGOとは、高性能スポーツカーのエンジンやドライブトレーンを流用して、ボディだけを変えて作ったファミリーカーみたいなもので、任天堂はポケモンという世界的人気キャラクターを提供しただけと言っても過言ではない。つまりポケモンGOは、任天堂にとっては「資産の切り売り」でしかないわけで、新しい価値を生み出したわけではない。
ポケモンGOが証明して見せたことは、「イングレスのエンジンに人気キャラクターを乗せれば、誰でも大ヒットゲームが作れる」ということだ。それは、任天堂にとっては大いなる脅威でもある。たとえば「スター・ウォーズGO」みたいなゲームが出てきたら、どうなるか。少なくとも欧米では完全にポケモンGOを食ってしまうだろう。そのような(任天堂にとっての)致命的な脆弱性がポケモンGOにはある。それが、このゲームが任天堂の救世主にはなり得ない理由である。
すまんな
夜の繁華街なんて酷いもんだよ。画面に夢中で飲み屋の客引きが機能していないのはお笑いだった
あくまで日本国内に限定していないのがミソだな
5人くらい人がいたわ
ポケモンGO 1000万(1日)
PlayStation4 300万(3年)
ゴキちゃん・・・
動物愛護団体PETAが公式ブログで、ロサンゼルスのオフィスを「ポケモンの安全地帯」としたことを発表。「ポケモンを捕獲することは、動物を自然から連れ出し、動物園やサーカスに入れることと大差ない」と、「ポケモンGO」に抗議しています。
ブログには「架空の動物を捕まえる情熱が、現実で危険にさらされている動物の解放に向けられたら素晴らしいことだ」と記載。ポケモンGOを機会に動物保護について考えてほしいという主旨が述べられています。
しかしオフィスまわりの掲示は、「ポケモンは家族と引き裂かれてモンスターボールの中へ」「対象がポケモンであれ監禁は悪事」「ポケモン(の解放を)ゲットだぜ」など、直情的にポケモンの保護をうったえるものばかり。真意が伝わるものとはいえず、むしろブームに便乗したパフォーマンスにも見えます。
DLして「こんなもんか」と思って消す人もたくさんいると思うけど。
ガイジかな?
普段誰も居ないはずのところに必ず居るからね…勘弁して欲しい
田舎はモンスターボール尽きてすぐやめる奴多いと思う
基本無料のDL数自慢って・・・
(リセマラは)ないです
いい感じだと思うが、パズドラみたいな
数百億の売り上げはないだろうな
1000万(ただし国内ではありません)
ぶーちゃん文盲だからここらへん都合のいいようにみてるんだろうなぁ。
え、でもソシャゲってリセマラしてんじゃん?
これも最初に強いポケモンとかあるんだろ?
1000万DLって
これ、全世界の話やで・・
世間一般でいう無名なDMMゲーですら100万DLとかいくのに天下のポケモンそれも
あれだけ宣伝して且つ誰でももってるようなスマフォで
日本配信後の国内じゃなく世界トータルで1000万だもんな。やっぱしょぼくね?
22日時点で全世界1000万DLとも読み取れるな
都市部で遊べる人ほど収集欲が早く満たせるからさっさとやめると思う
郊外で遊ぶ人ほど捜す時間が長くなってやめられなくなってくるのではと思う
起きている事故や検挙も都市部では少なく捜す時間が長く注意力が失せたところに発生しているのでは
アプリダウンロード通信料無料
あっ
任天堂は悪
任豚は害悪
はっきりわかんだね
もうちょっと調べてから発言してこい
映画は興行収入・入場者数減って来てたけど、これは、V字回復するね。
中高生がずっと近所の道に座り込んでる
あんまり歩いて孵化作業してる人は居ないんだな
息を吐く様に嘘をついてる奴が沸いてますねぇ
12700万人中1000万人
残りの11700万人は日本人じゃない模様。
ランダムに出てきてレアポケモンも捕まえるようにするだけで
5000万DLは行っただろうな。
やってないのバレバレすぎんだろ。
全部のソシャゲがリセマラするわけじゃないんだぞ・・
それにポケモンGOはリセマラ不要のゲーム。
DL数カウントする時も「DL数(リセマラ込)」か「利用者数(リセマラ抜き)」で別れてんの、わかる?
ぽけりん 3842 in 6052 out
???
世界は6000万行ってたような
12700万人中1000万人
>>5曰く残りの11700万人は日本人ではないらしい。
だからその世界統計の6000に1000足すだけの話で誰も国内オンリーで1000万とはいっていないという。
実際のDL数知ってるの?
現状推定しか窺い知る事が出来ないのに
まぁ必死なのはわかったけど任天堂は工作の前科があるからなぁ・・・。いや1000万すごいけどね^^;
たぶん62は全世界のこれまでの統計が1000万と言われてると勘違いしてるんだろ。
今まで世界でトータル6000万だったけど
日本で配信されたこの日は世界で1000万って言ってるのを理解できない人間だろうよ。
俺もDLはしたし(すぐに消したけど)
問題は継続して遊んでいるかどうかでしょ。
話題性高いから話のタネにDLしているだけの連中もたくさんいると思う。
ふーん、で無料で配ってるティッシュの数に勝てるの?
>>その後、徐々に低下が続き、7月20日時点ではおよそ2,200万ユーザー程度にまで低下しています。
数日前アメリカだけでこの数字なのにwww
変わるだろ
日本の金が米国で流れていく
まあ勝てないねw
どんなアプリだってユーザーは一アカウントで一つだろ、リセマラで水増ししたって限度はある
対してティッシュや広告は消費物でしかも一人いくつも貰えるしw
それ以外、まだ遭遇してないわ。
それなら最初から入ってる基本のアプリには絶対に勝てないし
ん?俺もDLしたが
1日で飽きたんだが?続けて課金するやつなんて一部だろ
まじにつまらないし
まあ、俺も卵孵化の為にやってるんだけどね。
ちなみに夜スマホを縦持ちで歩いてる人はほとんどポケモンGOやってるね。
画面があの独特な地図になってるしね
頑張って金落としてくれても任天堂には花札以下の儲けらしいしな
横だが、コレ友達とやるゲームか?
対戦も交換も実装はまだ先だろ?
まあ出現情報交換とかはやるけどさ
すぐ消したけど
対戦はすでに実装されてるがな、ジムでの対戦な。
俺以外全員やってるわw
スマホが対応してないってどういうことですかね;;
つまらないから消したアピールきたーーー
明らかに豚ホル記事なのに全然伸びてないやんw
まぁコメンテーターが批判し始めてる時点で
ブームも下火になり始めてるけどなw
いや少し盛ってる点数だなありゃ
マジに面白く無いし
やっぱ日本人は民度高いわ
同じポケモンしかでない 、育成つまらん、ジム戦つまらん
こんな感じ
交換機能追加するらしいがそれだけじゃ持ち直せないだろうな
任天堂様の力作であるMiitomoに勝てるわけないだろ!
てか、いい加減ポケモンgoの記事書くのやめろよ
依頼でもされてんの?
って…また起動回数だろ絶対ww
っても本当でも基本無料のDLを発表されてもな…
2位以下を独占しているXperiaが台頭してきているってことだろうし
GKのポケモンGOユーザーどんだけいるのやら
スマホゲームの仕組みがそうだからな
利用者の一定数が課金するから成り立つ訳で
そこの割合考えるのって俺たちじゃ到底かなわないくらい頭がいい人が決めるからな
2位以下独占とか意味不明な表現やめろや
しかもみんな事故関係
良くも悪くも社会現象だわ
世界では1億いっててもおかしくないレベルだよ
調査会社のデータではダウンロード数はiOS>Androidらしいし
最終的にはマリオやWiiスポも抜いて世界一になりそうだなこれw
この後、任天堂に大きく利益が入ってくる動物の森が控えてるし、また株が爆上げしそう。
てか、コンシューマーではプレステに勝てないんだから、スマホに完全移行しちゃえばいいのに。NXとか半端なもん出さなくていい
俺もだわ
身内にも誰もいない
1000万人がDL=東京の全員がDLした???
すっっっっっげええええ馬鹿だなはちまは!
最新のものになるにつれて地域格差がひどいってレビューが増えてきてる
マック以外にも全国チェーンで展開してる大手が参入すればいくらかは改善されそうだけど
会社の全員DLしてるわ
この差は何なんだって書こうと思ったけど
なんか涙が出てきた・・・
アプリゲーにおいて重要なのは持続してプレイしている人数
アプリゲー見るたび 100万DL突破! とかバナー出してるが
やってないやつもカウントしてて意味をなしていない
夏が終わったころ何人が残ってるやら…
レビュー数はアプデがあるたびにリセットされるから
まだアプデしてないポケGOが多く見えるだけ
アキバはドラクエ9の通信の時より多いわ
面白かったけど、しまぶーの一言が先週号といっしょやったのは何故?
カウント会社に金流してめちゃくちゃな数を発表させてるだけ
だから蓋を開けてみたら全然儲かってないのよいつもw
必死だなwww
俺はこんなゴミに手を出しとらんぞ、一緒にすんな💢