ナゴヤユニバシティ/b>
ポケストップが多いことで有名な名古屋大学
名古屋大学の全学教育棟がポケストップなのかwwwこれは大学に行く学生増えるわwww pic.twitter.com/EkNl4Edz8R
— なぎ (@nagisave) 2016年7月22日
ちなみに名大図書館ポケストップだからかなりはかどる
— 延廣 奈々子 のぶひろななこ。 (@naxxxfy) 2016年7月24日
名大のポケストップに群がるテスト週間中の名大生💪 pic.twitter.com/PBEc8CA5kN
— 武田 葵 (@y62gp8ms) 2016年7月23日
あとこれ昼に見つけたジム
— SEASONஐ೨ (@kisetu114) 2016年7月22日
やっぱ名大は違いますな(笑)(笑) pic.twitter.com/EbhwoZY51G
名大理学部付近にジムあった!笑
— 松本 翔吾 (@s1h1o1g0o) 2016年7月22日
ジムの前にゼミ行ってきます… pic.twitter.com/Rsm3Zk7fUg
夕方の時点で、南山大学内にあるジムの最強のポケモンがCP200ちょいで、名古屋大学内にあるジムの最強CPが2000超えてるという友人からの情報。
— ひろしです (@164kimtea) 2016年7月22日
ポケモンの聖地になってる名古屋大学がリアルでポケモンジムに
気がついたら大学にジムの石碑立ってて草 pic.twitter.com/fanuBResG4
— くろくま (@suisui966) 2016年7月27日
気がついたら大学にジムの石碑立ってて草 pic.twitter.com/fanuBResG4
— くろくま (@suisui966) 2016年7月27日
名古屋大学にポケモンジム出来てんだけど pic.twitter.com/TMPXk19POP
— ひかる@NAF1日目 (@HikariFlight) 2016年7月26日
さすが名大っすわ
— かわ (@nhs_di) 2016年7月26日
ジムできてた pic.twitter.com/xydM9WBGFr
1. この話題に反応する名無しさん
完成度高すぎwww
2. この話題に反応する名無しさん
だれが作ったんだよwww
3. この話題に反応する名無しさん
ジムになってる学校は他にもあるだろと思ったら意味が違った
4. この話題に反応する名無しさん
ポケモンに命かけすぎな学生多すぎw
5. この話題に反応する名無しさん
東大正門は配信当日にジムになったのに名大は今更かよと思ったら本当にジムになってた
ポケモンだいすきクラブが有名なだけあって気合の入れ方が他とは違いすぎるwww

京都大学の対抗馬がよもやできるとは


ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS
任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
- Windows10のアップデートがスゲェ謙虚な感じに⇒「アプデしてやろうかなぁ・・・」「何かわいそうな感じ出してんだwww」
- 薬物依存の克服中にHAGEてしまったASKA「CHAGEはHAGEでも似合ってるからいい、でも僕にHAGEは似合わない」
コメント(
)直近のコメント数ランキング
ゴキブリこれにどう答えるの?
すまんなブリちゃん。
ポケなんだわ。
小池百合子の 福祉は 根性 、自助努力
小池 「公的保育・社会保障の充実は、東京を危なくする
予算も減らす。 不満なら、東京から出て行けば?」
遊ぶだけがメインの日本の大学だな
ブヒーダム
逝きます!
名大の偏差値異常の大学行ってんなら許される発言
国の補助金貰いながらこれだけ連日社会問題引き起こして犯罪者増殖させてるゲームを学内で蔓延させているのなら
安全対策も不審者対策も取っていないという学生や職員の安全確保義務違反で文部科学省から厳重注意受けてオワコンマッシグラ
昔のステータス画面でのポケモンのアイコンだった奴と一緒だよね?
ゲームのセール情報すら記事にしなくなったし
元何ブログだったんだよ
総務省と消費者庁が「ながらポケモンGO」に注意喚起 事故の危険性高いと判断
産経新聞 7月27日(水)12時49分配信
総務省と消費者庁が「ながらポケモンGO」に注意喚起 事故の危険性高いと判断。国内配信が始まった「ポケモンGO」=東京・新宿(伴龍二撮影)(写真:産経新聞)総務省と消費者庁は27日、スマートフォン用人気ゲーム「ポケモンGO」について、徒歩や自転車に乗りながら遊ぶ「ながらスマホ」を中心に注意喚起する文書を公表した。両省庁は事故が起きる危険性が高いと判断、注意喚起した。政府機関では、すでに内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)が20日に、個人情報の管理から熱中症の警戒など幅広い分野でポケモンGOの注意喚起を行っており、これに続くものとなる。
そしてノーベル賞の授賞者排出数は
名大が2位京大が1位
ネトゲ遠足に似たものを感じる
仕事早いなwww
イングレスにおいて大学は、学校関係で唯一ポータル申請が許容されていて、しかも郵便局や教会などと同じく、申請が通りやすかったからな。
都会の大きめの大学なら、どこも敷地内にあほみたいにあるよ
廃止!禁止!って目つりあげてるより大分マシ
仕方ないだろ。
入るのが難しくて出るのが簡単なら入ったらだらけるに決まってる。
研究なんて教授職にでもならないなら、それっぽいことでどうにかなるしな。
「おーす未来のチャンピオン!」
って声かける人やるんだ
今日も元気に歩きスマホと自転車スマホ頑張ってるか?
今日の晩飯は、どうかな?笑
...と思ったら構内だと学祭期間中でもない限りモロ不審者だよな