mixiゲーム「サンシャイン牧場」のサービスが8月26日をもって終了
http://www.4gamer.net/games/213/G021301/20160728038/
記事によると
・mixiゲームで提供されている牧場経営ゲーム「サンシャイン牧場」のサービスが、2016年8月26日12:00をもって終了する
・有料アイテムの販売は本日(7月28日)12:00に終了している。
・またお知らせの中では、サンシャイン牧場のプレイヤーに対して“サンシャイン牧場公認農園ゲーム”として「ハッピーベジフル」が勧められている
【サンシャイン牧場】
サンシャイン牧場(サンシャインぼくじょう、阳光牧场/Sunshine Ranch)とは、中国のゲーム開発会社『Rekoo(热酷)』が開発・運営し、mixiやFacebook、51.comなどのソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)に展開されている牧場育成シミュレーションゲーム。略称は「サン牧」。
概要
ユーザーは牧場の経営者となり、作物及び家畜の収穫を行う。牧場の世話をしていくと収穫度が上がり、収穫度が一定の値を超えるごとにレベルアップする。また収穫物を販売することでコインが得られ、そのコインを使って新たな作物の種や家畜を購入することができる。
フィールドには「畑」および「畜産広場」があり、畑では作物を一定数育てることができ、畜産広場では家畜を一定数育てることができる。
2009年8月26日 mixiでサービス開始。
1. この話題に反応する名無しさん
あー、サンシャイン牧場おれもやってたなー
2. この話題に反応する名無しさん
これは寂しい マイミクさんとこへ水やりご挨拶に行ってこよう
3. この話題に反応する名無しさん
サンシャイン牧場が終わるらしいと聞いたが、そもそもmixi自体が
4. この話題に反応する名無しさん
おー、そういえばやってたわ。まだサービス続いてたことに驚き
5. この話題に反応する名無しさん
当時えらいことハマってたなぁ…(遠い目)
6. この話題に反応する名無しさん
かしいね。あの頃スマホなかったな。牧場やりたすぎてみんなで解散したよね。
7. この話題に反応する名無しさん
またひとつ歴史が終わる・・・
まだ残っていたことにちょっと驚いた
最期にちょこっと覗いておくか・・・


アイドルマスター プラチナスターズposted with amazlet at 16.07.28バンダイナムコエンターテインメント (2016-07-28)
売り上げランキング: 12
ゴキブリこれにどう答えるの?
爆発するゾ
おそらく『ポケモンGO』のキャラクターデータを改造した物だと思われる。出現するキャラクターは可愛いポケモンではな
く山海と呼ばれる中国古来の妖怪。
ポケモンに遭遇するとモンスターボールではなく、『緊箍児(きんこじ)』という西遊記の孫悟空が頭にはめていた輪っかで敵を捕らえるというもの。しかしやっていることは同じ。
ARモードのオンオフやカメラ撮影、道具、逃げるボタンやCP表示まである。しかし読み込み中の左上に出てくるモンスターボールはそのままなのがお粗末。データを改変したのがバレバレである。中国国民も流石にこれで遊びたいとは思わないだろう。人気ゲームになると数多くのパクリゲームが登場するのは毎度のこと。今後も数多くのパクリゲームが登場しそうである。ちなみに日本では遊べない。
ブヒーダム
逝きます!
野菜を育ててるうちは楽しいんだが
よく分からん非植物系が育ち始めると萎えた記憶
牧場の話です
途中から変な義務感みたいになっちゃうんだよな
バカバカしいことを学習したからスマホゲーとか艦これもちょろっと触るだけで投げるようになった
ある意味学習させてくれたソフトだわ
一応は看板であるmixiそのものは捨てまい
mixi自体もしばらくログインしてない
しがらみもないし、垢消したほうがいいかな
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それか、友達と天一?うな丼?
なか卯はいらんな 笑
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.アフィ他目くらまし煽り対立叩き等工作世論誘導多数「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索