ビッグバンの前にはもうひとつの「古い宇宙」があった:研究結果
http://wired.jp/2016/07/29/big-bounce-universe/
記事によると
・現在の宇宙は、収縮状態にあった「古い宇宙」が膨張し始めたことで生まれたということを、量子力学を用いて示す研究が発表された。
・宇宙は常に膨張状態にあり、それは「ビッグバン」、無限大の密度をもつ高温の1点からの爆発によって始まった、と一般的に考えられている
・しかし、ビッグバン理論はわれわれが理解している物理法則に反する状態から宇宙が始まったことになる。
・宇宙には「収縮」と「膨張」の2つの時期があり、それがビッグバンのタイミングで切り替わったのだと考える科学者もおり、それが「ビッグバウンス」理論と呼ばれるもの。
・この「ビッグバウンス」がどう起こりうるかをステフェン・ギーレン博士とニール・トゥロク博士が発表。初期の宇宙は、宇宙全体の構造から原子レヴェルにまで同じように物理法則が働いて、すべてのスケールにおいて同じ挙動を示していたという。
・ギーレン博士とトゥロク博士はどのように宇宙が進化したかを説明する数理モデルを構築。量子力学を使うことで、現在の宇宙は1点から始まったのではなく、収縮する古い宇宙から始まったと説明している
詳細はソース元で
1. この話題に反応する名無しさん
よくわからないけど解明されるといいですね
2. この話題に反応する名無しさん
気が遠くなりすぎて意識飛びそうになった
3. この話題に反応する名無しさん
解明されてきたことはグッジョブだけど、ビッグバンから始まったというのが素敵ストーリーだったので、何だか寂しい
4. この話題に反応する名無しさん
実は僕は2つ前の宇宙からきたのさ
5. この話題に反応する名無しさん
ビッグクランチは別に新しい理論ではないのでは。これだとたぶん宇宙の膨張速度が増加していることを説明できない
6. この話題に反応する名無しさん
形ある世界だけが、宇宙だと思ってはいけない… (言いたいことがありすぎて、まとまらない)
7. この話題に反応する名無しさん
これ本当ならえらいことじゃない?ビッグバンがビッグバンじゃなかったってことでしょ?
8. この話題に反応する名無しさん
こういう話はワクワクするよね。 そして最終的に話が哲学的になっていくw
9. この話題に反応する名無しさん
何回目かは知らないが、一番最初が何だったのかというと無からのビッグバンなんじゃないの?その収縮から始まったという説はこれに答えていない。
10. この話題に反応する名無しさん
宇宙も生まれ変わるのでしょうか。
11. この話題に反応する名無しさん
だとしたら、古い宇宙の前には何が…
12. この話題に反応する名無しさん
韓国である
これを見て気になるのは、その「古い宇宙」がどうやって誕生したのかということだよね
もう理解できる範囲を超えすぎててなぁ・・・


【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマDLC配信
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
只为了没有什么的才能的烦恼的变态支那蝗虫们应该为地球灭绝.
人口贩卖侵略拿手的庸俗的变态支那蟑螂们的国技,是盗窃,偷拍,强奸,强盗,捏造.
用小的容貌和外表贪婪的变态支那蟑螂.是不洗澡的被污染了的变态支那蝗虫们也比野狗臭,肮脏的畜生.盗窃,取消性欲的变态支那蝗虫是下等生物.脏,小在吝啬的变态支那蝗虫盗窃,强抢行为是爱好.
战前的日本在愚蠢的变态支那处理作为恶性的害虫了.
只产生做得不好的畜生的污染变态支那是世界的癌细胞.做坏了的变态支那蝗虫们在筑巢的垃圾变态支那是在列强国家打开胯了的愚蠢的地域.是质量差的变态支那蝗虫在欧美列强吃,被得到了的寒碜的卖春动物.
无作为无礼的存在价值的烦恼变态支那蟑螂应该用低能消失.脏,小在吝啬的变态支那蝗虫盗窃,强抢行为是爱好.
なんで縮む可能性あるのに膨張スピードは上がるんや
こんな感じでいいか。(わかる人にはわかる)
是不洗澡的被污染了的变态支那蝗虫们也比野狗臭,肮脏的畜生.
盗窃,取消性欲的变态支那蝗虫是下等生物.脏,小在吝啬的变态支那蟑螂盗窃,强抢行为是爱好.是不洗澡的被污染了的变态支那蟑螂们也比野狗臭,肮脏的畜生.
盗窃,取消性欲的变态支那蟑螂是下等生物.战前的日本在愚蠢的变态支那处理作为恶性的害虫了.只产生做得不好的畜生的污染变态支那是世界的癌细胞.
俺レベルでこのこと正しく理解しているやついないんだろうなあ
想像したら・・・意味が分からん
なんて宇宙は膨張してるってわかるの?
宇宙の果てがわからないから広がってるって想像をしてるだけなの?
外に膨張させる力が存在しているから膨張しまくってるんじゃないの?
これだと宇宙自体の重力では縮まないきがすんだけど
その頃自分は死んでると思うとなんだか悲しい
その外の大きな力が移動などの影響で変動している場合はありうるんじゃね
よくわかんねーけどな!
ほかに何があるんだろうな
ちげえよ
もう10週以上してるわ
古の神が創ったんだーとか言うほうが理解しやすいレベル
そのあとはみんなとヒトツになって旅立とう!
↓
ある時点で収縮に移りブラックホールに飲み込まれる
↓
負座標でも同じ現象が起こっており再びホワイトホールから誕生する
・・・と違うの?
無くはないのかもしれないが3次元空間で考えるととんでもない速度で移動しないとむりじゃねそれw
まあ高次元の話は俺も全く分からんからなんともいえんが
「ジーク! ジオン!!」
繰り返してると考えてたから、やっぱそうなんだって感じ
俺も今現在の膨張速度と同時に収縮の説明つくのか?とおもったけど
葉加瀬太郎はさっき沖縄で散々肉食ってた
スケールでかいのかなんなのか理解不能です
また素粒子に分解されて、繰り返してるわけ
例えば、どんな適当に唱えた仮説も成立させてしまうことが出来るのだ
宇宙魔神ギャラクタスも
本当だったんだ!
ビッグバン前の古い宇宙が韓国と言う意味だったのか
もうこれわかんねぇな
人類補完計画もそんな話じゃなかったっけ?
口では何とでも言えるんやで
宇宙も一つの泡のようなものにすぎず
その外側には同じような無数の泡のような宇宙が存在していて
光さえも届かないので
人間は未だにそれらを観測する手段を持たない
いみわからん
正直オカルトと区別がつかんわ
今のまま膨張するってことなら
知らない人多いのか
どんなに素人向けに噛み砕いて説明されても、どれも本質から離れているという
全知全能の神がいるなら会ってすべてを教えて欲しい
わずか一点から物理法則を捻じ曲げることができれば
そこから新たなビッグバンの引き金にすることもできると
世界を滅ぼすのは意外に簡単かもしれない
宇宙を作ってるやつな
しかしその神にも神がいて無限ループ
実物を観測できないなら自分らで作って見ればいい。
韓国ニダ~
それはコンピュータ上のシミュレーションって意味?
まあ仮説に仮説を積み重ねてあーだこーだ議論するのも面白いけどな
そんな与太話を信じる人もいるみたいだし
そして考えるのを止めた
ビッグバンはこの致命的なバグによって引き起こされた再起動によるものと思われる
つまりこの宇宙は知的生命体が作り出したコンピューターの中
だがその知的生命体もまた別の宇宙存在していて、その知的生命体をシミュレーションしてる知的生命体がいてってマトリョーシカ状態で宇宙は形成されている
その究極の果てに広がってるものは、おそらくおれ自身の脳ミソに帰りつく
物理法則ねじ曲げられるってもうそれ神じゃん
地球外生命なんて、いるわけ無いでしょwwwwww
シミュレーションじゃなくて実物の小さい宇宙を作るってことだよ。
別の事象が並行して起きているのではなくて膨張=縮小
宇宙が広がるという事は宇宙は小さくなっているということ
じゃあキミが今生きてる意味は?
始まりも終わりもないならその途中もないから生から死への途中である今生きてる事の意味が無くないか?
どんだけファンタジーなんだよ
海の中の砂一粒が世界を知ることなんてできるわけがない
せいぜい近くに砂があることを発見するくらいなもんだ
振動宇宙論?
大抵の論文は査読されて世に広まるから、根拠に乏しいふざけたものは掲載すらされないしな
そもそもビッグバンごときで宇宙が出来るかよw
光で観測可能な宇宙の向こうをどんどん見付ければ遠い星ほど加速して遠ざかってるのは当たり前。
そのうち観測不能な距離にまで到達する、しかしその向こうにも同じような宇宙が広がっているのは間違い無い。
今の理論だと銀河の渦巻きですら2回転ほどで完成とか、子供にも「出来ないよなw」と言われるくらいの穴w
別の宇宙が広がってるらしいよ
確か今日だけ人類滅亡は
動画もあるし面白いから見てみると良い
その一瞬に進化やら絶滅が行われたわけで、生命発生が地球が唯一なんて思い上がりも甚だしい
その一瞬で地球外生命体を見つけられると思うことも夢見すぎw
そもそも観察できる範囲が狭すぎ
宇宙はサッカーボールのような形状で無限には広がってません。
宇宙が膨張してるっていうけど、それは錯覚。銀河が飛んでいってるだけ。
宇宙の果てにある壁に激突するとバウンドし跳ね返ってくる、そしてまた銀河がもどってきてボールの中心で激突する、これがビックリバンね
HUNTED NIGHTMAR
これだな
モーガンフリーマンだろ
生きてる意味はわからない
土に返ってまた別の物質へと変化するだけ
そして宇宙の外には更に第二の宇宙のようなものがあって、その第二の宇宙の中にはたくさんの宇宙がある
科学者は見えてることを元に仮説を立てるから自然と視野が狭くなる
今の仮説はいつ始まったかもわからないような悠久の歴史の中のわずか30年で見えたことをもとに論じてる
もし人類が今後数億年滅びなかったとしても、太陽系から出られずに、今と同じような仮説をこねくり回してるだろう
地球の生命は宇宙から飛来したって説が有るね
火星の生物と兄弟の関係だとか
火星は環境が悪くて地球みたいに繁栄しなかったんだってさ
しかもそいつはその世界ではニートの引き籠りなのだった。
ただいてほしいと思うから見えるだけでほんとはいない
お前らまじで理解できてねえわ
理解してない以前に読んでないだけのアホなら何も書き込まない方がマシだぞ
これ別にビッグバンを否定してるわけじゃないんだからな
それに、今の宇宙が膨張や加速続けてるとしてなんで膨張してるのかってのの仮説がもともとビッグバンでもあるんだぞ?
その加速エネルギーどっから来たんだってのを説明できてからビッグバン否定しようねお間抜けさん
それお前だろたかだか30年の経験だけで物を見てるのは
科学者は過去何百年と昔の実験や観察のデータも使って論じてるのに
これでもまだ足りないから今も実験観察のデータを取り続けてる
従来のビッグバン理論はほぼ否定される向きにあったからな
それはチキュウジンが生命の定義を勝手に決めて、「自然発生した例がないから宇宙から来たに違いない」と思ってるだけ
生命と非生命の間に線引きなんてできるのかね
チキュウジンの都合上「窒素に自動的に酸素が付いて伸びるから生命ね」みたいな分類自体が独りよがり
自分たちが有機体だからといって宇宙の生命全て有機体だと思わないほうがいい
常識こそ疑うべき
神がいるとしか…
記事の数行しか読んでないんだから理解できるはずないだろう。
わざわざ詳しく調べてると思ってんのかよ。
詳しく調べれば理解できると思ってんのか?バーカ
数十年数百年という一瞬の間に見えたことで、宇宙を知った気になるのが今の科学
論文作りたくて都合のいい観察結果だけを持ち出してる
地球人が理解した気になれるのは、どんなに頑張っても見えている範囲だけ
今の宇宙の始まりのナニカまでしか
今のかたちの「宇宙」を構成するパーツのひとつがたまたま「生命」になった
つまり「生命」は機械の中のひとつのネジが自我に目覚めたようなもの
つーか、無って一体何?どーいうことなのよ~~ッ!?
考えるのやめた
実はそれすらも誤解で既に広がりまくってた世界に上書きしているだけなのかも
植物からでふ
エクスデスでも分からなかったのに分かるわけないだろ
一番最初の物質やその物資雨が存在するための空間の始まりは?
知った気になってるなら何でまだ研究を続けてるんだよ
まだまだ分からない事だらけだから続けてるんじゃないのかよ
でもそんな事ばっかり気にしてると
こないだの基地害みたいになるから
考えんのやめよwww
ビックバンの前は?って
今更すぎるだろ
いつビッグバン(新たな開闢)が起きるのか楽しみ(笑)
うん、ビックバーンがねぇそんな感じだったよねーやっぱりね~
それが究極の自己否定なのが、わからないのかな~
宇宙の原初の姿、この空間の始まりは人間の理解を超えてるだろうな
冷めた宇宙は収縮していく、
収縮により密度が高まり、再度宇宙が熱くなる、
体積が小さくなりながら熱くなることで爆発的なエネルギーが生まれ、また宇宙は膨張する。
その伸縮の一時的な状態が今の宇宙。
ということなのか?
量子力学が働いていたからビッグクランチやビッグリップが起こらなかったってことは
現在の宇宙だとやっぱりビッグリップは起きるってこと?
いやだから、それじゃビックバン理論の疑問じゃないか
ビッククランチは収縮と膨張を繰り返してるって言ってるじゃないか
ビッグバンでそのベクトルが変わるって話よ
あんまり覚えてないけどw
そんくらい途方もない規模の話
地球上の歴史の方が複雑だろう。
記録が改ざんされたり消されたりされてるし、文明が誕生する以前の事も
わずかな化石以外は手がかりがほぼゼロ。ようは完全に観測不可能な状態。
観測する手段がないだけで手がかりが残ってる宇宙の方がまだ未来はある。
どこが?なんで?
いまのところただの妄想レベルに感じてしまうよ
すべて解明する日がくるといいな~
お花畑じゃないの?
メイドインヘブンやね 今ある歴史はジョジョ第7部の様な一巡後のパラレルワールドかよ
宇宙が膨張から収縮に転じ収縮しきったら、またビッグバンから膨張に…今の宇宙はどれだけの時間をかけた宇宙なんだろう
………………………。
俺の思考はここで途切れている
この宇宙も例外では無いって事かな。
すでに観測できない領域なんだから、
実際どんなことがおこってるかなんて全部推測じゃねーか
地球だけに知的生命が確認されてて
そんな生命が機械作って使って生きてるって
よーく考えると途方もない確率の上で成り立ってる
なのに俺はニート
確率の使い方がもったいない
どうなるんだろうな
身近な星の話ならまだしも宇宙がどーとかは研究者達の妄想じゃないの?
実際に確かめに行くことも出来ないし妄想と言われればそうなんだが
こうやって考えて妄想する事って人類にとってとても重要だぞ
余りに宇宙は広すぎるし、時間スケールも想像を絶しすぎ
何千年もこの研究を持続できたら、答えは固まるかな(確認は絶対出来ないw)
おもてなしって言葉最近聞かなくなったな
無駄では?
なぞは深まるばかり
理由は地球から遠くにある星や銀河は遠ければ遠いほど速く遠ざかるからだとか
時間を巻き戻せば遠くの星や銀河は一点に集結することからこれをビッグバンが起きたと認識できます。
太陽は恒星だが100憶年の寿命であり有限だ。ということは宇宙空間を漂うが中に地球から見ていかなる距離があっても無数にある様々な大きさを持つ恒星が寿命を向かえてれば爆発します、その爆心地からエネルギーが解放されて真円に拡がるはずだがなぜか歪な姿や形を見ることだろう。
ビッグバンも初めから物質の密度が均等ではないのも説明がつくかもしれない。
ビッグバンよりも古くにある旧宇宙の影響は無視できない存在かもしれない。
見えない何かがあるって考えは何とも興味深い話だ。
今までゼロからビックバンでスタートだったのが、ゼロの前にマイナスがあったんじゃないかって話だろ
次は平行宇宙の仮説でも立てたらどうっすかーwww
こんな狭い地球から観測してすべてを知った気になってるんだからね
前提になってる理論が間違ってたパターンもザラだし
ジャンボジェットで一周1000年以上かかるとかいうの見て気絶しそうになった
ビックバンにより出来た宇宙は広がりを続けるが、ブラックホールの規模が大きくなるとその空間も吸収し
ビックバンにより出来る空間の広がる速度よりブラックホールの吸収の速度が早くなり
宇宙全体が収縮し始める
何のかも飲み込んでゼロになった時また再びビックバンが起こる
ビッグバンクラッシュでも良ければどーですか?
消すなよ馬鹿んりにん
地球上のチョット昔のこともよう分からんのに、宇宙のそんな大昔のことが分かるかい
無理。
宇宙研究者はお前みたいなバカじゃない。