30日になって別ポケモンに変更された模様
ポケモン取りに出かける予定だった人は、事前に情報確認を!
上野公園の様子がおかしい。
— くなぎー☆★™ (@DeaD_Blue1225) 2016年7月29日
エレブーが増殖している模様。 pic.twitter.com/QLtOVrU3cr
世田谷公園からミニリュウ消失。
— くなぎー☆★™ (@DeaD_Blue1225) 2016年7月29日
新宿御苑からピカチュウ消失。
一週間で巣が変わるのかね? pic.twitter.com/WaEOGr3DhJ
代々木公園はサンドの巣になったくさいよ。#ポケモンGO pic.twitter.com/I0cw3huVgK
— くなぎー☆★™ (@DeaD_Blue1225) 2016年7月29日
新宿御苑はアーボの巣だねこりゃ。#ポケモンGO pic.twitter.com/qu4JcYRyFj
— くなぎー☆★™ (@DeaD_Blue1225) 2016年7月29日
大宮公園はルージュラの巣#ポケモンGO#ポケモンの巣 pic.twitter.com/fXctdaiPXg
— くなぎー☆★™ (@DeaD_Blue1225) 2016年7月29日
お台場はコイルかビリリダマかなぁ?#ポケモンGO#ポケモンの巣 pic.twitter.com/N1bKUf1gz7
— くなぎー☆★™ (@DeaD_Blue1225) 2016年7月29日
7/30からのポケモンの巣最新版です!
— くなぎー☆★™ (@DeaD_Blue1225) 2016年7月29日
基本俺調べ。何か不備があればお願いします!ミニリュウは全力で捜索中です!
ポケモンマスターのみなさん、拡散してあげて!#ポケモンGO #ポケモンの巣#拡散希望 pic.twitter.com/udCCC8mwgU
1. この話題に反応する名無しさん
世田谷公園ミニリュウの巣じゃなくなったのか
2. この話題に反応する名無しさん
世田谷公園ミニリュウの巣じゃなくなったってまじ?それは困る。はやめに取りに行けばよかった
3. この話題に反応する名無しさん
ポケモンの巣全変更マジ?!www せっかく実家来たのにwww
4. この話題に反応する名無しさん
ポケモンの巣定期的に入れ替わるのかな?
5. この話題に反応する名無しさん
上野公園でエレブー狩りしよ
6. この話題に反応する名無しさん
あれ?ポケモンの巣、いろいろ変わったみたいね。週末行く予定の人は要注意~
7. この話題に反応する名無しさん
都内の公園が軒並みゴミなってるのキツイな
8. この話題に反応する名無しさん
まさかの週替わりなんだ……………!?
9. この話題に反応する名無しさん
近くにフリーザーの巣できないかな
10. この話題に反応する名無しさん
ワンチャン最寄りの公園がレアポケモンの巣になる可能性もあるわけだ
ミニリュウバブル終了
公園から一斉に人がいなくなるのか・・・


【PS4】GRAVITY DAZE 2 初回限定版【Amazon.co.jp限定】オリジナルカスタムテーマDLC配信
PlayStation 4
ソニー・インタラクティブエンタテインメント 2016-12-01
売り上げランキング : 19
Amazonで詳しく見る
Pokevitionのデータがおかしいだけだろ
みんなの経済新聞ネットワーク 7月29日(金)22時48分配信
浜松城公園には配信当初から、ポケストップが多く配置されていることから多くのユーザーが集まっている。「浜松城公園ではいろいろなポケモンが出現するためここを中心にポケモン集めをしている」と20代男性。佐鳴湖は特定のモンスターが出やすい「ポケモンの巣」とネットで話題になっており、週末は家族連れも集まるという。「佐鳴湖はミニリュウの巣だと聞いて遠出してきた。実際に3匹捕まえた。ミニリュウだけでなく水系のポケモンがいろいろいて楽しめた」とうわさを聞いて駆け付けたという袋井市在住の山下さん。ほかにも、浜松駅前や船越公園、四つ池公園などにもポケストップが多く配置されており、昼夜問わず多くの市民がポケモン集めを楽しんでいる。
次はここか!
キチガイニントンが朝から晩までウロウロウロウロ不気味だわ
終わらない
くだらん勉強しなさい
公園はラッタだけにしとけ
ローカルの事何て誰もしらねぇよ
日本の中心関東の話だけしてればいいんだよボケ
味噌を田舎扱いする内案テック許さん
この記事は色々とおかしい。
あと地域間格差もなくす方向で
日曜は札幌、月曜は仙台、火曜は東京、水曜は名古屋、木曜は大阪、金曜は広島、土曜は福岡みたいな
もっと細かくてもいいけど
で次の巣も荒らされてまた巣変更以下ループみたいなことにならなきゃいいんだが はぁ..
田舎だろ
まさか自分の事都会人だと思ってる?w
全員下向いて手元見てる光景が怖すぎる
崖っぷちに設定しろ
その上、迷惑を被った側に手間をかけされるとかふざけてるわ
次のターゲット逃げてー!
次の戦場で会おうぜ
土日でまた問題や騒動が起きるのか
なんなだこのテロアプリ・・・迷惑を定期的に起こしていくつもりなのか?
うるさい馬鹿か!
勉強しなさいwww
関西の田舎者が都民に逆らうつもり?
現地にいる人が出ない報告してるんだが?
馬鹿みたいに課金されるぞ
オレはしないけど
ネズミかハトかゲジゲジかラクダしか出ないんだよ!
つまんねーよ!
で、デブで根暗で引き込もりなおまえに何ができるのwww?
また探し出せばよかろうに
ブヒーダム
逝きます!
こんなの運営の匙加減次第なんだから
削除要請絡みの記事でむしろビジネスチャンスなんだから生かせとか擁護してた奴もいるが
そんな都合よく行くもんじゃない
ヌーの大群が草を食べて荒らした大地は踏み固められて再び草が根を張り生い茂ることはないんだって
自分達のモラルの低さを他人のせいにするんじゃないよ。
贅沢言うな
薄気味悪いイナゴだな
目の付け所がSHARPだね
昔のポケモンアニメの尖ってたころのゼニガメみたい
荒らすだけ荒らしといて「なんで?」は無理があるだろ
バトル面白いし本家やってた方が100倍マシ
アホが何人現れるか見ものだな
ろくでもないクソゲーだな
ヌ-だっけ?バイソンじゃなかったか?
ポケモンが犯罪を生んでしまったか
運営が出てくるポケモンを変更したりするんだろ。
はっきり言って余計な事をするなよ。
こういうくだらない事を記事にする、クソバイトもな。
はぁ!?
皇居に設置しやがったのかよ。
ネトゲとかもBOT使ってんのか
最低だなお前
そろそろ完全規制して配信停止に追い込むぞ?
お前に勝てる(ドン!
カイリューのレア度が薄れる
どのジムもカイリューだらけでなんかな
無断でイベント開いてるようなもんだろコレ
許可とってからやれ
私物化感覚ってかその場所への迷惑全く省みてないというか意識もしてないだろう感じが
処分費用もいらんぞ
攻略法が一瞬でゴミになるのを繰り返されると
萎えるプレイヤーも多そうだが。
今後類似アプリが増えたらそんな事やってられないぜ?
位置情報ゲーは許可のあるところだけ配置可能って法規制は絶対必須
その場所の行政は貧乏クジひかされてるようなもんじゃねーか
無許可で勝手に設定するなよ何だよこのゲーム
ポケストップもたくさんあるジムが二箇所もある上レアポケモンも居るってなったらそりゃあみんなくるよ。
自分もやってるし別にダメとは言わないよ、だけど夜中に騒いだりゴミをそこら辺に捨てまくってたりしたら、近所の住民は嫌になるでしょ。
世田谷公園の周りは住宅が密集してて学校もあってみんな穏やかに過ごしてるのに汚い使い方したら余計目立つよ。
自分が住んでるところで同じ事されたら迷惑でしょ。ゴミを持ち帰るなり奇声はあげないなど最低限のマナーは守って欲しいです。
連日これで迷惑かけてる自覚もないとかクソ以下でしょ
駅メモできなくなるから規制とかやめて
元祖のイングレスがまったく話にならないくらいだからそれは問題ないだろ
精神的未熟児の集まりのポケモンでやったから問題
軒並みゴミ化してたら一気につまらなくなるな
最初やってた人だけが有利じゃん
取り敢えず、スタミナつけてずっと捕獲出来ないようにしたほうがいいぞ。
要っちゃ悪いけど民度低いってか
もうガイジ(直球)だからなあ
所詮はランダム配置って思うと醒めてこないだろうか
入場料一日5000円取ればみんなハッピー!
子供は半額で、帰りに好きなポケモンプレゼントで、ショバ代取ろうよwww
おまえでシコるわ
デパートのおもちゃ売り場で、6歳の女の子を誘拐し、わいせつな行為をした疑いで、無職の男が警視庁に逮捕された。
無職・西太郎容疑者(40)は、8月10日、東京のデパートのおもちゃ売り場で、6歳の女の子に「ポケモンGO一緒にやらない?」などと声をかけ、自宅に連れ込み、わいせつな行為をした疑いが持たれている。西容疑者は、「小さな女の子に興味があった」と容疑を認めているという。
ああん?あああん?
深夜に騒がれるのはマジで迷惑
ツタヤで4545してる豚(´・ω・`)
飽きた、サンムーンやりたい
(2014年05月12日 14:30 ガベージニュース)
ゲームキューブのような例外もあるが、任天堂のハードは概して発売2年目から3年目に年次セールスのピークを迎え、後は漸減する流れを見せている。これは任天堂に限らず他のハードにも当てはまることで、よほどのテコ入れや状況の変化がない限り、発売後しばらくしてから盛り返すことは考えにくい。
また、少なくとも年間1万台以上のセールスを打ち出すまでが「商品生存期間」と仮定すると、大体6年から7年がハード上の寿命(累計グラフでほぼ横ばいになったあたりが「寿命」といえる)であることが予想できる。
ただし昨今は技術開発速度や娯楽上の競合他メディア(現状ならばスマートフォンなどの携帯電話)の進歩発展スピードの加速化に伴い、この「6年から7年」が縮小する可能性がある。直近ハードではニンテンドー3DSやWii Uの「寿命」がどれほどの長さを示すことになるのか、気になるところではある。3DSはすでにピークを超えた感があり、Wii Uもゲームキューブと似たような動向を示す傾向を見せている。
3DSはニンテンドーDSやゲームボーイアドバンスとほぼ同じ動きを見せていたが、3年度目でやや失速し、4年度目で明らかな失速を見せ、DSには及ばないことがほぼ確定してしまった。DSとゲームボーイアドバンスの間に収まる形で、今後も推移するのだろう。
(2015年05月10日 14:00 ガベージニュース)
任天堂発タイトルの躍進で大きくハード数が伸び、それに伴い2007年3月末期あたりから他社OEMタイトルものび、全体数においてもニンテンドーDS向けタイトルが飛躍的に伸びて行く。「任天堂発」のタイトル数動向と、「全体」のタイトル数動向では1年から2年のずれがあり、「任天堂タイトルでハード数の底上げを行い市場を創り、他社が大きな市場でソフト展開を楽しむ」形に、ニンテンドーDSはズバリはまったことになる。
一方、似たような「3年プッシュ」の動きが3DSでも確認できる……のだが、肝心のタイトル数がDSの時と比べて約半分の11本から12本/年に留まっている。他にも要因は多々あるが、この「任天堂の後方支援的タイトル」数の少なさが、3DSがDSほどには伸びなかった一因として考えられる。
現在進行年度(2016年3月末期)における3DSの年間販売目標台数は760万台、Wii Uは340万台。前年度の販売実績はそれぞれ873万台・338万台であり(以上全世界合計)、任天堂側では十分達成できる値であるとしている。しかしタイトルの販売本数はこの数年漸減傾向にあり、競合となりうるスマートフォンの浸透はさらに進んでいる。状況は決して穏やかなものではない。その上【任天堂とDeNAの業務資本提携とスマホアプリの展開、新ハードNXに関する所感】などでも伝えている通り、現在進行年度では任天堂のコンテンツを用いたスマートデバイスへの公式ゲームアプリの配信も予定しており、家庭用ゲーム機のシェアを削る可能性も否定できない。また新ハードNXに関しては現時点ではまったくの未知数の状態のため、検証自身が無意味でしかない。
遊びの本質すら変わりつつある昨今において、現行世代機たるWii Uと3DSがどのような世界を提案し、見せてくれるのか。これから数年の間、任天堂にとってはまさに正念場となるに違いない。
(2016年02月03日 05:23 ガベージニュース)
達成率はおおよそ77%。元々目標の多分は年末セールで穴埋めするパターン。しかしその勢いをもってしても、進捗は3/4程度でしかない。前年同四半期の進捗が79%で、結局その年度は3%の未達で終わった事や、年末セールスの勢いが前年よりも減退している事を合わせ考えると、目標達成はかなり難しい領域と考えられる。
>ですが、日本では携帯ゲーム機が栄えているじゃないですか。そちらに期待が持てると思いますよね。
>少なくともニンテンドー3DSは今年で終わりでしょ。
>そんなことは・・・。
>任天堂自体、今年の「大乱闘スマッシュブラザーズ for 3DS」を発売してニンテンドー3DSでのゲーム開発は一服つきそうな気がする。それくらい、任天堂系ゲームは出そろっている。
>ソフト思考ではなくハード思考に陥ったのがWiiUの失敗の根源と言える。これはニンテンドー3DSでも同じことが言えるけどね。
>ニンテンドー3DSでもですか?
>ニンテンドー3DSも裸眼で3D画面が見らえる程度のことでしかなく、それがゲームにどれほどの変化を与えたかというと、所詮は技術的なものができただけでゲームの面白味向上には何ら追加されていない。
>3D機能を切ってプレイしているという人も多くいますので、最初のインパクトだけで終わってしまった印象がありますね。
>ニンテンドー3DSは去年述べたように、去年の時点で一つの山場を迎えている。そして地域によって差があるので、まずは日本だけについて述べると、日本では十分すぎる成果は出ていると言える。ソフト面では注目作が連続して年末に向けて発売され、それがそれぞれ数百万本級のタイトルというのも注目に値する。かといって、本体がさらに売れるかは微妙なところで、新たにNewニンテンドー3DSが出たけど、これでどんどんと本体が売れるということもないだろう。
>なぜでしょうか?
>すでにニンテンドー3DS本体を持っている人が大勢いる中で、わざわざNewニンテンドー3DSを買おうという人はいないということ。
>買い替え需要もあると思うのですが・・・。
>よほどの差別化が無いと買い替え需要は無いかと。Newニンテンドー3DSでいくつかの施策を試みているものの、いずれもゲームユーザーが多少興味を示すけれども、一般ユーザーがわざわざ買い替えるまでの物には至っていない。
>一方、海外はどうでしょうか?ニンテンドー3DSの売れ行きが大きく伸びている傾向は無く、Newニンテンドー3DSの発売もまだ予定されていません。こうした状況で主戦場である海外での動向も気になります。
>去年も述べたように、海外ではもう無理だろう。フランスくらいじゃなかろうか、それなりに成功したと言える国は。任天堂の孤軍奮闘が続き、ソフトランキングの上位も任天堂のソフトしかない。それでも一定の市場を得てはいるものの、さらにここから伸びるかと言われると、起爆剤となる材料もなく。「大乱闘スマッシュブラザーズ」や「ポケットモンスター」の新作で本体の販売も伸びただろうが、日本と比較した市場規模ほどの売れ行きを果たせるとも思えない。頼みのインディーゲームも別にニンテンドー3DSでなくてもいいよね、という状況ではどうにもならない。
馬鹿から入場料とって儲けるわw
新作なのに全く話題になってないパズドラクロス買ってやれよ
(2014年4月25日(金)14時47分配信 フィスコ)
任天堂<7974>は冴えない動き。モルガン・スタンレー(MS)ではゲーム業界に関して、投資判断を「インライン」としてカバレッジを再開している。
カバー銘柄10社の中で、同社を唯一「アンダーウェイト」と位置づけている。
足元で順調な3DSは13年度でピークアウトの可能性が高い一方、WiiUの販売数量伸び悩みは14年度に解消する可能性が低く、業績不透明感は続くと予想している。
2014年7月31日(ブルームバーグ):4-6月期が市場予想を上回る規模の赤字となった任天堂 株は31日、半年ぶりとなる日中下落率を記録した。アナリストからは失望の声が出ている。
株価は一時、前日比7.3%安となる1万1430円まで下落、1月20日以来、半年ぶりの日中下落率となった。10時16分現在は同6.2%安。
30日に発表された4-6月期の連結純損失は、市場予想を上回る規模となった。据え置き型ゲーム機「Wii(ウィー)U」用ソフト「マリオカート8」の販売が好調だったものの業績全体を押し上げるには力不足で、携帯ゲーム機3DSも販売不振だった。
3DS、Wii U、PS4の累計販売台数比較グラフ
>3DSはほぼ一年前にピークアウトしたことが鮮明。任天堂自身「国内の3DSハード販売が踊り場を迎え、前期に対して減速している」と語っている通りだが、おそらくそれは『踊り場』ではなく天井なのだろうと思う。14年バージョンの3DSは悪くなかった。来年はどんな新型3DSを投入してくれるのだろう?
2015年01月29日 17:14 Bloomberg
3DSは、新機種投入のなかった欧米市場で販売数量が伸びず、今期の3DSのハード、ソフトの販売目標をそれぞれ900万台(従来1200万台)、6100万本(同6700万本)に引き下げた。岩田聡社長は新機種が年末商戦に間に合わなかったため買い控えが起こったとし、「影響は想定より大きかった」と話した。
エース経済研究所の安田秀樹アナリストは「3DSの台数の大幅下方修正があった。欧米での需要が想定より弱く、在庫が少し積み上がった状況だ」とした上で、「任天堂はそろそろ新しいハードを考えないといけない」と述べた。
更新日:2015年1月29日 NewSphere
ウォール・ストリート・ジャーナル紙(WSJ)によれば、任天堂は投資家やアナリストからの、スマホやタブレットへのソフト提供の求めを、何年にも渡り拒否。自社機を通じたソフトの販売モデルに、経営陣が固執してきたと述べる。ガーディアン紙も、アナリストたちが、岩田社長にモバイル・デバイスに目を向けること、また任天堂のゲームが、競合他社のゲーム機でも楽しめるようにすることをアドバイスしてきたと報じている。
しかし、任天堂は「ルールとして、自社機用のゲームをスマート・デバイスに提供することは考えない」、「スマホ・ゲームに追随すれば、既存の自社ゲームをスマート・デバイスに提供するだけになり、そんなやり方に未来はない」と主張する(ブルームバーグ)。
WSJは、シリアスゲーマーはソニーやマイクロソフトに、カジュアルゲーマーはスマホ、タブレットへ流れていることに注目。今や任天堂に残されたのは、スマホを持たない子供達と、マリオやポケモンが好きすぎて、専用のハードには気前よく大金をつぎ込む大人だけになっていると述べ、Wii Uや3DSの人気の下降と、任天堂の顧客の縮小を指摘している。
2015年03月10日 日経トレンディネット
「任天堂、どうする?」
岩田聡社長による決算説明会が延期されていましたが、2月17日にようやく2015年3月期第3四半期(4~12月)の決算説明会が行われ、その内容を見ての感想です(決算発表は1月28日)。今期は2011年以来となる営業黒字となりましたが、売上高は営業赤字だった過去3年よりも低い4429億円。明るい展望が開けているとは言えません。ここ数年の任天堂を支えてきた3DSについても、昨年10月にNewニンテンドー3DSおよびNewニンテンドー3DS LLが国内で発売されましたが、その勢いに陰りが見えてきています。3DSユーザーがスマートフォンゲームに移行している様子が見てとれます。
2015.5.7 21:09 産経WEST
「マリオカート」プロデューサーを抜擢
「任天堂がやる以上、成果を出さないと意味がない」。大阪市内で7日会見した任天堂の岩田聡社長はこう強調し、スマホでの成功に自信を見せた。額は明らかにしなかったが、28年3月期業績予想にスマホでの売り上げを盛り込んだ。
3月にソーシャルゲーム大手のディー・エヌ・エー(DeNA)と資本業務提携してスマホ参入を発表後、任天堂の株価は大幅に上昇している。投資家から期待が大きいのは確かだ。
岩田社長は専用機で人気の「マリオカート」シリーズのプロデューサーをスマホ向け開発責任者に抜擢(ばってき)したことを明らかにし、「任天堂の本気度が分かってもらえるはず」と、専用機並みの開発人員でスマホに臨む考えを示した。
(日本経済新聞 2015年5月8日 1:30)
任天堂の低迷のきっかけは10年ごろ。スマホゲームの爆発的な普及で任天堂が得意の「ゲーム初心者」を奪われた。収益回復にも難路が待ち構える。経営の柱だった3DSは発売から4年たち、今期は13%減の760万台に落ち込む見込み。
主力キャラクター「マリオ」にも陰りがみえる。4月末、ガンホー・オンライン・エンターテイメントが人気ゲーム「パズル&ドラゴンズ」にマリオを組み合わせた商品を3DS向けに発売した。ところが早くも「販売店から返品要求がきた」(流通業者)という。
2015年05月28日21:00-オレ的ゲーム速報@刃
【悲報】3DS『初音ミク Project mirai』シリーズが一旦終了へ!
「新しい企画の準備に入りたい。5年間応援ありがとうございました」
【Q 6】ニンテンドー3DSの現状を整理したい。先ほどのプレゼンテーションではニンテンドー3DSにまだ海外で伸びしろがあるという説明だったと思うが、会社予想ではハード、ソフトともに減販と見ているようである。研究開発費もあまり増えない予想となっているので、ある程度開発リソースのシフトが計画されているのか、もしくは単純に保守的な数字になっているのか、今回のニンテンドー3DSの予想販売数量設定の背景を教えてほしい。
【A 6】岩田「海外に関しては市場ポテンシャルからすると、ニンテンドー3DSの普及台数はまだまだ小さく、また、どうしても海外のゲーム市場というのはホームコンソール機にアテンションが集まりがちで、私たちはそのハードルをまだ越えられていません。Newニンテンドー3DSの発売後の反応を見ますと、ソフトとハードの提案次第で、もう少しでそのハードルを越えられるという部分も見えてきましたので、今年はなんとかそこの扉を開けたいと思っています。一方で、その扉が開いたことを前提に業績予想を立てますと、もっと強気の数字が出せるわけですが、任天堂が業績予想を達成できないということが営業赤字になったこの3期の間、何度も続いてしまいましたので、努力目標のような数字を出すわけにはいかないと考えました。」
(2015.10.10 18:30 t011.org)
海外ナツメがTwitterで、ゲームボーイソフトが今後、3DS向けバーチャルコンソールとして配信されることは無いことを明らかにしています。
ナツメが配信を行わないだけでなく、任天堂自信もまた、現在はゲームボーイソフトのVC移植を行っていないとも。
ファッキンなんとか?
(2016年 01月 6日 09:29 JST ロイター)
[東京 6日 ロイター] - 任天堂 が軟調。野村が5日付のリポートで、任天堂の目標株価を2万1900円から1万7300円に引き下げた。レーティングは「ニュートラル」を継続している。モバイル事業の売上高・営業利益に対する野村の予想を引き下げたほか、現行のハードウェア、ソフトウェアについても、新型ゲーム機発売後の売上高予想を下方修正した。
(2016/01/06 15:49 JST 記者:東京 天野高志 bloomberg)
(ブルームバーグ):任天堂株が約10カ月ぶりの安値となった。SMBC日興証券が5日付リポートで投資判断や目標株価を引き下げた。
任天堂株は一時、前日比8.4%安の1万5030円となり、昨年3月以来の水準まで売られた。終値は同7.6%安の1万5160円。
SMBC日興の前田栄二シニアアナリストは5日付リポートで、投資評価を「2」から「3」に、目標株価を1万8000円から1万4500円に引き下げた。2017年3月期の営業利益は従来の大幅増益から減益見通しとなる。
携帯型ゲーム機「3DS」のハードとソフトの販売やスマートフォンゲームの収入見通しを引き下げた。
【Q 8】 ニンテンドー3DSソフトの販売が計画を下回っている理由をどのように分析しているか、来期どのように取り組んでいくのかを、改めて説明してほしい。国内の女性ファンの獲得にはある程度自信を持っているようだが、ハードもソフトもグローバルでみれば計画を下回っている。なぜソフトの販売が計画を下回っているのかという点について解説してほしい。
【A 8】 君島:先ほど、ニンテンドー3DSハードの普及台数が累計5,400万台になっていると申し上げましたが、5,400万台全てが稼働していれば、おそらくもっとソフトを買っていただけたかもしれません。
サッカー場くらいひろい部屋かな?(すっとぼけ)
人が来ないようにするには巣を潰さないと駄目だね。もう害獣扱いだな
(2016/2/26 16:36 日本経済新聞)
任天堂は26日、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円になる見通しだと発表した。従来予想は16%減の350億円で、減益幅が拡大する。携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の販売数量が計画を下回る見込みとなったことに加え、年明けからの円高・ドル安も利益を押し下げる。アナリスト予想の平均であるQUICKコンセンサス(23日時点、15社)の364億円を大きく下回る。一方で年間配当は前期比30円減の150円とする予定を据え置いた。
売上高の予想は9%減の5000億円(従来予想は4%増の5700億円)、営業利益は33%増の330億円(同2倍の500億円)にそれぞれ下方修正する。3DSはハードとソフトの販売がともに計画を下回る見通しとなった。特にハードは米国で苦戦しているという。為替レートも足元の相場を反映し、2月以降と期末の前提レートを1ドル=115円に修正した。従来は120円としており、営業外損益での為替差損は200億円を見込む。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
(2016年03月01日14時59分 株探ニュース)
任天堂<7974>が3日続落。現在はやや下げ渋っているものの軟調展開となっている。
野村証券はリポートで、新型ハードウエア発売に伴い現行機の販売弱含みを予想していたが、足もとの3DS落ち込みが想定を上回ったと指摘。今後はWiiU、3DS、NX、モバイルと、対応プラットフォームが拡大することになるが、業績拡大に向けて全てのプラットフォームで強力なタイトルを供給し続けられるかが課題になろうと解説している。
同証券では、レーティングは「ニュートラル」を継続。目標株価は1万7300円から1万5300円へ引き下げている。《MK》
(2016年3月3日 5:30 日本経済新聞)
任天堂の業績がまた下落カーブを描き始めた。2月下旬、2016年3月期の連結純利益が前期比59%減の170億円と、従来予想(16%減の350億円)から減益幅が拡大すると発表した。屋台骨を支える携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」が北米で苦戦しているためだ。据え置き型ゲーム機「Wii U」は好調な新作ソフトがけん引して健闘しているが、すっかりかすんでしまった。
通期予想の3DSの販売台数は760万台から660万台に、ソフトの販売本数は5600万本から4700万本に引き下げた。いずれも前期比25%減という大幅な落ち込みだ。
前期に大型ソフトが集中した反動とはいえ、3DSは販売の減少に歯止めがかかっていない。11年2月の発売から5年で累計販売台数は5794万台(15年12月末時点)。1億5千万台以上を売り上げた前世代のDSのおよそ3分の1にとどまり、前々世代機の「ゲームボーイアドバンス」(約8000万台)も下回るペースだ。
2016年03月05日23:20-オレ的ゲーム速報@刃:
3DS『世界樹の迷宮5』、PVが初公開きたあああ!
「3DSで出すナンバリングタイトルは今作で最後かも知れない」
(2016年03月06日 東洋経済)
任天堂の復活への道筋が、なかなか見えてこない。同社は2月26日、業績予想を下方修正した。2016年3月期の売上高は、当初予想の5700億円から5000億円に下方修正。円高の影響で200億円の為替差損が発生したこともあり、経常利益は550億円から250億円へ引き下げた。前2015年3月期の売上高5497億円、経常利益705億円から減収減益へ沈むことになる。
主因は、稼ぎ頭の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」の苦戦だ。年末商戦の結果を受けて、年間販売台数を期初予想の760万台から660万台へ下方修正。採算性の高いゲームソフトの販売計画も、5600万本から4700万本へ引き下げた。今期は25%も販売本数が落ち込むことになる。
2011年に発売された3DSは、今年で発売6年目を迎えることになる。販売台数は2013年3月期の1395万台をピークに下降トレンドが続き、ゲームソフトも2014年3月期の6789万本を天井に減少へ転じている。
今後は子どもや女性をターゲットにした新作ゲームソフトを投入するなど“休眠ユーザー”を喚起する方針だ。しかし大ヒットゲームが出てこない限り、再成長を目指すのは簡単なことではない。
3DSがピークアウトを迎えた中、2016年は新たな収益柱を作り出す重要な時期となる。業績低迷が続く任天堂が、かつての栄光を取り戻すのはいつになるのだろうか。
2016.4.27 16:37-はちま起稿:
【速報】『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』のスマホアプリ配信決定!
2016.5.11 19:30-はちま起稿:
任天堂のスマホゲー『どうぶつの森』『ファイアーエムブレム』は基本無料タイトルに DeNA社長が明かす
>・任天堂の2つのゲームアプリが無料ダウンロードタイトルになることをパートナー会社であるDeNAが発表した
>・長く愛されるコンソールゲームは競争の激しいアプリストアで優位に立てそうだ
勝手によその土地に設定すんなって言ってんの
任天堂〈7974〉
6-1 携帯型ゲームのハード・ソフト出荷予想
同社の携帯型ゲームの事業環境は、発売7期目の3DSが衰退期を迎えており厳しい。
(2016年06月10日 日経トレンディネット)
>今後のレベルファイブのゲームはすべてスマホ対応に
>――今後、スマートデバイスへの対応度は上がりそうですか?
>日野氏: 基本的には、これからのうちのゲームはすべてスマホに対応していきたいと思っています。コンシューマーで作ったタイトルは、スマホでも遊べるようにしていこうと。コンシューマーの作品をどうやってスマホに持っていくかというきちんとしたルール付けは必要ですけど、やっぱり最近は子どもたちもスマホで遊ぶようになっていることが分かってきましたね。
僕は、本当に生の声を聞かせてくれる身近なファンをすごく大事にしているのですが、つい昨日も僕が行く床屋さんで驚いたことがあったんです。店長の息子さんが、僕のことを知っていて、お店に行くとすぐに来るんですよ。昨日もまた、僕が散髪をしている横でずっと話を聞かせてくれていたんですが、それが全部『ぷにぷに』の話題だったんです。
小学1年生の男の子で、つい先日まではニンテンドー3DSの話ばかりだったのに。
2016.7.2 04:00-はちま起稿:
【悲報】任天堂サービスセンターへの持ち込み修理が8月末で終了!!
>平素は、弊社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
>このたび、お客様のお持ち込みによる修理受付を、2016年8月31日(水)をもって終了させていただくこととなりました。
2016.7.4 19:40-はちま起稿:
任天堂がスマートデバイス向け開発エンジニアを募集開始!新時代の任天堂を支えていくのはキミだ!
>・任天堂が「キャリア採用情報」のページを更新し、スマートデバイス向け開発エンジニアの募集を開始した
>・募集は京都勤務、東京勤務で異なっており、京都勤務は「ゲーム開発エンジニア」として、アプリのプログラム設計、ゲームサーバー仕様の設計、開発環境の構築と管理。
>・東京勤務は「ソフトウェア開発エンジニア」として、クライアントアプリケーションやライブラリ、サーバーシステムなどの開発に携わっていくという。
2016.7.12 07:30-はちま起稿:
【超欲しい】任天堂がスマホ向けコントローラー開発に意欲 煩わしい操作もこれで一気に解決か
>大手ゲーム会社「任天堂」が、スマホゲーム対応のコントローラー製作を考えているという。
>同社の企画制作本部長・高橋伸也氏は株主総会で「スマートデバイスに対応する外付けのコントローラーは市場にも需要がありますし、それを我々が新たに開発する可能性もあると思います」とコメントし、同社が遅れを取っているスマートデバイスに本腰を入れて参入する気概をうかがわせた。
2016.7.27 16:04-はちま起稿:
【速報】スマホ版『妖怪ウォッチ』今秋リリース決定!!
なにッチが入ってんだよ
ポケモンGO記事でさんざんうまい汁吸ってたのに
てのひら半端ないなはちま
現実の位置じゃねーか
ただゴミと公害を撒き散らしただけだったw
さっさとこんなゴミは消えるべし
ファンがいっぱい集まってくるよ
自然災害じゃない。100%純粋な人災。
○○の巣みたいな地区は2~3日前からちょっとずつ出現キャラが変更されていってたんだよ
定期的に巣の出現キャラはローテーションする仕様なんだよ
今日から柏祭りなのに人やばいだろw
学習しろよ
本社前に設置したら京都市南区がゴミだらけになって迷惑だからからやめてくれ
祭りとかある日にその施設と被ってたら地獄だな
まとめて色々隔離出来そうだし
さすが任天堂
そうじゃねえよ
迷惑とゴミしか産み出さない
さすがエアプ
任天堂じゃないよwwww
それでもまだ人は来るだろうけど
在日トレーナー共と、それに騙されて下手を打ってしまった地元団体の罪は大きい。
というところまでがワンセットだよ
巣なんてもんを設定するべきじゃねぇわ
相変わらずレアポケモン定期的に湧いてる
ディズニーシーの方はしょぼいので行く意味ほぼ無い
近くにメジャーな公園があるといいね
間違えたカイリュウ
情報集めて効率よくやろうとしてるから、
こういうのは衰退につながるだろうな。
攻略wikiが定期的に役に立たなくなるようなもんだから。
そもそもなんでポケモンの生息地が急に変わるの?
日本終わったなwwww
一生不景気で苦しんでどうぞwwww
てめえらが不景気を望んでるんだら、政府に文句言うなよ?wwww
規制規制規制規制www楽しいかぁ?規制はぁよぉwwwwww
「全国の公園で苦情が出たので」
「公園からレアが出なくなりました」
これで良かったの?
巣にどうでもいいポケモンを配置したんだろ?
そうとしか考えられない。一週間おきに変わるっていう話でもその場合はレアが変わるだけと思うんで、今回みたいに「どーでもいいポケモン」が配置されることはないと思うんだわ。
(当初の計画)
・あまり誰にも迷惑のかからない大きな公園にレアを配置する
・何万っていう公園に配置するのは大変なので人口が多い都会の大型公園だけ
(苦情が出た結果)
・巣を取り消し
・プログラムを変更するのは対応に時間かかるので「巣のレアをゴミに変える変更」で対応
こうですかよくわかりません
むしろ利用者が少ない方が問題じゃないかな・・・。おかしいよね・・・。
人がガラガラの公園作って何の意味あるのかな。
至極当たり前のことだと思うんだが
人の多い場所に固定で出たらレアじゃねーだろ
シーは携帯落とすからやめろって言ってるんだけど
USJは自前のGPS付混雑マップがあるからそもそも想定すらしてないだろ
つまり勝手にやってるんだよ
税金で作った、市民が利用するための公園なんですよ?
おかしくね?
当初はそういう計画もあったかもしれないんだけど
人が押しかけても大丈夫な大型公園に配置しただけでもこんなになったから
その計画はもう無くなったと思った方がいいだろうね・・・。
お前頭が悪い以前に常識もないな
ツイッター民がここにレアポケモンがいるって呟くから
そこに集まってはた迷惑な行為が行われるんだよ
レアポケモンの巣がなくなったのはツイッター民のせいだよ
続いてるって言っても
配信からまだ1週間しか経ってないが
そじて不法侵入で国際問題ですね分かります
で即確保!
じしん60なんだけどたしか空ポケモンに無効だったような...
カイリュウじゃなくてカイリューだよにわか
田舎はいつも通りかな
ポケモンGOもそのポータル使ってて175時間で変わっただけのお話
ingressってナイアンティックの元祖位置ゲーね
子供の遊び場を邪魔するようなクソ共がくるような場所じゃない
原発関係の安全保障すら完全に民間企業の手の内にあるとか何とも情けない話だ