• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






聴覚障害者を入店拒否 兵庫・尼崎の飲食店が抗議に謝罪
http://www.sankei.com/west/news/160730/wst1607300040-n1.html
1469864946442

記事によると
一般社団法人「滋賀県ろうあ協会」の会員7人が、兵庫県尼崎市の飲食店でファクスで予約しようとしたところ、全員が入店を拒否された

・理由は全員が聴覚障害者であるため

・店側は「手話のできるスタッフはおらず、筆談での対応もしておりません」「通訳のできる方がおられない場合、ご予約をお取りすることができません」と回答したという

・兵庫県聴覚障害者協会などを通じて抗議を受けた店側は、「飲食は90分間の制限時間があり、筆談で対応すると時間内では難しい」「失礼にあたると思って断った」として釈明・謝罪した









1. この話題に反応する名無しさん

90分の時間制限のある飲食店って、オーダー何度も取る食べ放題店だとすると、聾唖者への対応の難易度跳ね上がるなぁ…。



2. この話題に反応する名無しさん

店側の事情もあるだろうに。対応しきれないと判断されたら諦めなきゃ。何でも自分の思い通りになると思うと大間違い。協会通して謝罪させるとかやり過ぎ。



3. この話題に反応する名無しさん

これは店側を非難できんなぁ…
差別ではなく、店のサービスを充分に提供できないと判断しての対応でしょ?
ああすれば、こうすれば、と言うのは勝手だけど、その点を店側と交渉したのかな




4. この話題に反応する名無しさん

字も書けないのかって言う人いるけど、実際お店が本当に凄く混んでると中々難しいかもしれません・・・時間と日によりますけど



5. この話題に反応する名無しさん

いや、フォローできる人間がおらんかったら、諦めなよ? トラブったら誰が動くん?



6. この話題に反応する名無しさん

これだけだとわかんねーよな。飲食店といってもあまりお高く無い店は従業員半分外国人とかだとなかなかつらいぞ





















店側がサービス提供できないって判断したら仕方ないと思うんだけど

7人の筆談対応とか相当時間かかるぞ









龍が如く6 命の詩。 【Amazon.co.jp限定特典】アイテム未定
セガゲームス (2016-12-08)
売り上げランキング: 1

コメント(1612件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:01▼返信
店側は客を選ぶ権利があるのにそれをないがしろにするな
2.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:01▼返信
でも入店して何か有った時も抗議するんでしょ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:01▼返信
うんこ漏れそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:01▼返信
タッチパネルあるじゃん
5.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:01▼返信
これは店を責められまい

そっちで通訳くらい用意して来いや
6.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:02▼返信
手話できる通訳を自分で雇って連れて行けよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:02▼返信
いや、他の客の迷惑を考えろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:02▼返信
ポケモンGO初日に真っ先に日本に侵入して犯罪迷惑行為を起こすパクリ泥棒民族

★中国籍の男2人がポケモンGOを言い訳に敷地侵入、住人と口論に 警察出動  
宮城県大崎市三本木で午後3時ごろ、市営住宅の敷地に中国籍の男2人が侵入した。
★22日、宮城の県警古川署によると、署員が駆けつけたところ、スマホの画面を持ったまま敷地内に中国籍の男2人が侵入していた
9.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:02▼返信
入ったら入ったで十分なサービスが提供されなかったってクレーム入りそう
10.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:02▼返信
これだから障碍者とか関わりたくないんだよ
何でも同じ扱いしてもらえないとクレーム付けるし
11.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:02▼返信
これは流石に無茶でしょ
12.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:02▼返信
障害者は優しくされて当たり前とか思ってそうでめんどくせぇな
13.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:03▼返信
何かトラブルが発生するより入店させない方がお互いの為だろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:03▼返信
また嫌われていくことを
15.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:03▼返信
この場合は通訳を聾唖者側が用意するのが筋だよね。
16.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:03▼返信
障害者なんだから足りないものは周りに差別させず自分で埋めろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:03▼返信
手話ができる従業員を必ず一人は常駐させるように法律で義務化すべき
18.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:03▼返信
でも、筆談で対応するべき。
入店拒否は酷すぎる。
19.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
謝罪するなよアホが
20.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
これは無理
暇な時間帯ならまだ良いだろうけど、そこそこ混んだ時点で筆談に回すスタッフの余裕なくなるだろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
障害者はやはり邪魔だな
22.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
>抗議を受けた店側は、「飲食は90分間の制限時間があり、筆談で対応すると時間内では難しい」「失礼にあたると思って断った」として釈明・謝罪した

当然だと思うけど?
23.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
抗議されたからってすぐ謝る必要無いよな。一般的な感覚の人間なら店側の対応はおかしくないと思うし
24.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
なんで店が客が選んだらダメなのか
お客様は神様とでも思ってるのか?
やっぱ障害者は殺すべきだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
あのクレイジー殺人鬼は協会の方へ行くべきだったな
26.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
普通に食べるなら良いけど時間制限付きだと筆談は大変だなぁ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:04▼返信
筆談で対応するのもサービスのうち
そういうサービスは提供できないというだけの話
できないものを要求するな
28.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
オーダーなんてメニュー指さしでええやん
って思ったけど、オーダー後の復唱確認ができないから注文したのと違う!とか
後で問題起きたらすごく面倒だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
断られたんなら黙っときゃいいのに・・・
そうやって騒ぐからますます嫌われるんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
これは差別じゃないだろ
お客様は神様って思う時代は終わったんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
だから嫌われるんだよ
これは仕方ないだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
筆談対応ったって
基本的には注文書かせるだけだろう?
33.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
私達は普通の人だ!普通の人と同じ扱いをしろ!

もっと私達のことを考えて行動しろ!

どうしろと
34.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
店側かわいそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:05▼返信
やっぱ障害者っていらねーわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:06▼返信
謝罪した、ってことは、凸った奴がいるんだね
37.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:06▼返信
通訳は予約した側で用意しろよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:06▼返信
まだお客様が神様だと思ってんの?wwww
39.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:06▼返信
Z武と同じことを
40.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:06▼返信
全ての店に聴覚障害者のために手話出来る人置けっていいたいの?
手話出来る人も1人でも連れて行くのが普通
客が神様な時代とっくには終わってる
41.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:06▼返信
またこれで障害者への目が厳しくなりましたw
アホだなホントいい加減なんでも許されると思うなよ障害者共
42.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:06▼返信
十分なサービスが提供できないからという理由で断ったのにこうやってすぐ差別だなんだと抗議されるから面倒なんだよ
店と他の客の事情は何も考えないのに自分らの事情は考えろとか一方的過ぎ
43.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
店には施設管理権があるから出入り禁止通告は法的に有効
44.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
>>33
差別するなとは言うけど、普通に接しようとするとある程度差別しないと無理っていうね。
45.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
障害者っていらね
46.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
>>10
同じ扱いをしろと言う癖に障害者手当は寄越せって言うからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
この団体が通訳ができる人を連れて行けば解決する話じゃん。
何でも店側が対応しろというのは酷な話だよ。
筆談で対応しろというなら、それのサービス料をふんだくればいい。
48.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
脅迫とあんまり変わらないな
こういう事するからイメージ悪くなるんだよ
少しは他人の事も考えろよな
49.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
90分あれば十分だろ
どんだけノロマなんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
>兵庫県聴覚障害者協会などを通じて抗議を受けた

はーん、なんか見えてきた
51.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
通訳を一人も連れて来なかった客が悪い
どうせ何とかなると思って来たんだろうけど何とかならなかった場合にギャーギャー言うのは自分本意のワガママ以外のなにものでもない
52.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:07▼返信
一人ならまだしも団体での入店は拒否されるの当たり前だろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:08▼返信
謝ったって事は、店側の断り方にも不備があったということだわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:08▼返信
これは仕方ないだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:08▼返信
こういうのをきくと、やっぱり障”害”者なんだな、と思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:08▼返信
特権であり、モンスターだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:08▼返信
通訳の人連れて行けばいいのに自分らが出来ることを怠ってるやん
こっちは客なんだから店が対応せいってのは障害者関係なく駄目な人間だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:08▼返信
どっかの不満足の人かな
59.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:08▼返信
残念
謝った方の負け
60.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:09▼返信
こんなんただのクレーマーじゃん
61.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:09▼返信
ダルマ「だっこして運ばない店が悪い」
と同じパターンに思える
62.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:09▼返信
言い訳が見苦しい 手話出来なくても筆談くらいは別にできるやろ。
目と耳が聞こえないとかならまだしも、
63.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:09▼返信
手話っていっても日本だけでも大きく分けて三派閥があるんだぞ
それぞれには互換性がない
64.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:09▼返信
え?メニューないのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:09▼返信
こんなのメニューの番号と量を幹事に書き込んでってもらえばいいだけだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:09▼返信
自分たちで通訳なりサポートなりを雇ってから行けよ…
なんで店側が負担するんだよ
ほんと障害者と障害者団体は自己中心的で我儘だな
67.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
店側に配慮を要求するまではいいよ
でも謝罪させたって・・・
こんなことすると自分たちの首を余計に絞めることになるって気づかないのかな?
68.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
正当な理由による拒否だろ。店側は謝罪しなくていい。
69.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
制限時間付きなら仕方ないだろ
筆談でやっても時間を取られて損をしたってクレーム付けられそう
70.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
なんで聴覚障害だけでグループ作ってんだよ
脳にも障害あるのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
これってつまりそのグループの誰かが「あの店に入店拒否された~」ってチクったって事だよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
じゃあここは外人も断るのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
>>53
正論言っても通用しない相手の場合はとりあえず謝罪するというのも一つの手だからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
さすがゴキの巣窟だな。障害者に冷たすぎる
店が筆談で対応します。ですが対応に時間がかかります。90分という制限がありますけどよろしいですか?
と聞けばいいだけの話だ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
トモちょこ総長は花火大会
76.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
次の聖☆植松カモーン!
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
>>53
これ以上拗らせないために謝ったのではないかと普通は想像するもんだがな、馬鹿なのか君は
78.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:10▼返信
通訳用意できないなら断る、つまり通訳用意してれば予約できるんだから、しろよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
むしろなんで団体の方は通訳用意しないんだろうか
こういうのはどちらも歩み寄ってこそじゃないの
80.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
>>62
混雑時の居酒屋で時間制限の有る店でいちいち筆談なんかやってたら店回らねーよ
客は他にも居るんだぞ?だったら障害者共で店貸しきれよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
>>62
混む時間帯だと絶対出来無いよ
そもそも対応する義務なんてないし
そこを差別がーでゴリ押そうとするから障害者は嫌われるんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
>>53
とりあえず謝らないと解決しないんだよ
結局水掛け論になるからな
障害者って立場と盾がある時点で言われた方が折れないと決着つかない世の中なんだよ
いくら店が正論でも障害者側が言うだけで店が悪になる
83.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
>>74
ないすジョーク! ろうあ者に聞けばいいだけとか(笑)
84.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
筆談なんてやってられんわ…
他の筆談が出来る暇な店にいけよ…
85.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
こうしてまた障害者がキチガイだという認識が広まりましたとさ
86.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
滋賀県ろうあ協会

兵庫県聴覚障害者協会
に抗議要請したのか
屑ども
87.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:11▼返信
※74
で、その対応にかかる時間分他の客へのサービスは減るわけだ
88.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
弱者の暴力じゃねこれ?
弱い立場を利用して謝罪に追い込むとか協会側を追い込むレベルだわ
89.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
自分達が社会の失敗作だと自覚しろよ
あ、失敗作だから無理なのかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
十分なサービス提供をできないと判断して
素直にそれを申し上げた店は
そのやりとり自体サービスの一環として捉えることができるが
ろうあ者協会の人はどう受け取ったのだろうか
想定できるトラブルも覚悟して受け入れろと?
91.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
協会側が通訳者手配しろや
障害盾に甘えてんじゃねえクズどもが
92.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
メニューあるだろ それでいいじゃん
93.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
傷害持ちで気の毒だとは思うけどさすがにこれは見苦しい
94.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
こんな迷惑な事ばかりしてるから嫌われるんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
店側は拒否する権利があるんだからしょうがない
96.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
どうせポケモンGOのせいだろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
今流行りの被害者ビジネスやんな、こんなん
98.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:12▼返信
抗議する奴がボランティアで通訳に行けば良い。綺麗事抜かすなら行動で示せ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
手話できなくても筆談ぐらいできるじゃん
100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
>72
外国語ならメニューにルビ振ったら解決するだろ。馬鹿なのか?
101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
まるでZ武のような厚かましさだな
流石は障害者様やで
マジで虐殺しないと駄目だわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
これ謝罪というよりは拒否理由の説明だよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
こんかいの謝罪させた行動は大きい
障害者のしょぉおり
104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
>>62
お前は目が見えないのか文が読めない馬鹿かのどっちかだなw
105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
>>92
オーダーはそれでよくても
オーダーの再確認ができない
106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
>>79
相手が何とかしてくれるのが当たり前で
自分たちでどうにかするって発想がないんだろ
107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
障害者うざすぎ、だったら通訳用意します、か諦めろよ
なんでも障害者に合わせてなんかいられるかよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
客の回転率の問題や混むから時間制限を店側が設けてるわけであってだな
無制限での営業ができないからあえて時間制限までつけてるのにそこにイレギュラーな要素持ち込まれたら
その時間の営業や他の客にも迷惑がかかる
109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
手話や通訳できなくてもボディーランゲージや筆談などコミュニケーションの方法はいくらでもあります。大丈夫ですよ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
蕎麦アレルギーの人が立ち食いうどん屋にいって「別茹でしてもらえますか?」って
いうくらいのわがまま
111.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
最近は客に対して店員が少なすぎる店が多いからな
7割程度埋まったぐらいから普通の客相手ですら注文が滞る
112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:13▼返信
直接お店にクレーム入れればいいだろ?
何で協会に言って店に圧力かけるんだよ?
マジで何様なんだ?
113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
頑固なラーメン屋が健常者の食べ方にケチ付けて入店拒否するのは許されるのに
相手が障害者様ならそれも出来ないからな
盲導犬だって犬が怖い健常者の意見は無視で障害者様を優先しなきゃいけない
そりゃこの間みたいな革命が起こるわ
114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
これだから障害者ってのはめんどくせーんだ

障害者だけの町を作って集まって生活してろよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
フリック入力で画面見せたらええやん
116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
予約受けておいて当日行ったら追い出されたならともかく予約段階で断ってるんだからいいじゃねえか他をあたれよ
子供連れ禁止の店とかに文句言って子供連れて行こうとするのと変わらんだろそんなもん
117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
裁判起こせば絶対勝てるけど個人商店vs障害893じゃ人的労力が違いすぎるならなあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
>滋賀県ろうあ協会
ほんま滋賀ってガイジの巣窟やなぁ
やすひろ一家もおるしw
119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
スーパーでカップ麺でも買って食ってろよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
お客様は神様は、店側の言うことで客側の言うことではない
121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
あの殺人犯の考えを否定しきれないのはこういう事があるからなんだよな
意思疎通が出来ないなら拒否するしかない
122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:14▼返信
>>105
筆談でいいじゃん
123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
他にも店あるんだからそんなんでグチグチ言うなよ
人間小さいな
124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
だから生ごみ以下だと
125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
・。・凸家で食ってな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
めし食う時間帯によってはクソ迷惑じゃん
迷惑がかかるって事は全く考えてないの??自分勝手だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
尼崎で食べ放題って韓国人の店員しか居ない焼き肉屋で
店員が日本語で書かれてもわからないってことなのか?
にしても仮名ぐらいはわかりそうなもんだが
128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
なんか、植松と同じ思考回路の奴らばかりいるな、ここって
129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
>>121
>意思疎通ができない
筆談 はい論破。
130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
>>99
時間がかかるだろ
客と店のやり取りは注文だけじゃないだろ、特に居酒屋みたいなとこだと
131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
>>122
時間制限のある中で、それではやってられない
というのが店の判断
132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
メニューに指差して注文すれば問題なくないか
「十分なサービス」って言うが
お前らいつもそんな手厚いサービス受けてる?
133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:15▼返信
メニューに指差しでよくね?
134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
>>127
殺すなんて言ってませんが??
135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
従業員の立場からしたら糞忙しいのにいちいち筆談対応とかやってられんで
136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
>>122
その対応もできかねますって断ってるんだから諦めろよ
商売する側にも客を選ぶ権利はある
人が余計に時間を取られるってのはそれだけ余計なコストが発生するんだから
137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
>7人の筆談対応とか相当時間かかるぞ

バイトアホすぎ。リーダー格の一人と筆談するだけで十分だろう
138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
マイノリティが声がデカくなってきたら、途端に社会から反撃を食らう
教会通して謝罪させる、か

聴覚障害の人と話す時に少しでも失礼したら圧力団体が来るんやな
139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
>>62
できるけどする必要がない
自分たちのために特別なサービスをしろって耳以外にも障害があるんじゃないかと思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
逆差別はほんと害悪
141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
客に紙とペン渡して 書いてもらえば一発じゃん
そんな難しいことじゃないでそ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
屑団体
143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:16▼返信
出た出た弱者の暴力
144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
筆談だと90分の制限時間に満足いくサービスが出来ないって店側の誠意を察しろよ

良い店じゃねえか
145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
>>130
メニュー書いた後呼んで渡すだけが
そんなに時間食うのか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
これ、乙武さんはどう思うかな
147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
>>141
筆談も無理だって断ってるだろちゃんと読んでからコメントしろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
障害者は社会から排除した方が良いって事だな。
再確認した。
149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
差別するなとか平等な扱いをとか言いながらテメーらは特別扱いされるべきと思ってる矛盾頭
150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
>>128
そもそも植松の考えは誰しもが思ってたことだろ、タブーだから口に出来ないだけで
151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
で、予約OKにしたら、今度は
筆談の時間は「飲食は90分間の制限時間」の時間から外せ
とか言いそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
別にいいけど、正規のサービスを提供できなければそれこそ裁判沙汰になるしなぁ……
153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:17▼返信
通訳できる人がいればOKって言ってんじゃん
すべての人がすべての人に優しく準備してくれているなんてことありえないんだからそんくらい自分達で用意すればいいのに
ようはそれも店任せでサービスしろ!って言ってんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
>>138
もう同和利権ヤクザとかわんねーなw
155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
今回の件がどうこう以前に、過激的なコメント多いね
156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
障害者ビジネス
157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
>>137
そのリーダー格が一個でもオーダー間違えたらクソ面倒くさくなるぞ
158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
店をいじめるな屑ども
159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
7人の筆談って迷惑行為以外の何者でもないな(笑)
160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
こういうの対応したことあるけど、忙しいときは本当に勘弁してほしかったわ
こういう客に限ってトラブル起きるし
161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
障害側も通訳居るほどなら、予め自分達で通訳者を頼んでおかないと。
何でもかんでも店任せで拒否られたら差別だなんだで抗議じゃな
障害者“様”過ぎないか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
>>141
通常業務と違う事をするのが負担になるって判らない奴いるんだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
>>145
店側がやらないって言ってるんだから諦めろって事だ
なんで特定の客に特別な対応をすることを要求すんだよって事
164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
対応が不十分だったんじゃないの?
事前にきちんと説明したのか不明だし。
協会にすぐ泣きつく障碍者もどうかと思うけどね。
だから意思の疎通は大事だねって話だよ。
差別とかそういう話じゃないよね。
165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:18▼返信
お前等が90分でゲームを2本クリアしないとダメ
スキップ出来ないムービーが大量のゲーム2本と
さくさく進めることが出来るゲーム2本 どっち選ぶよ?どっち買うよ?

これと一緒なんだよ
スキップできない物1個あるだけで他のゲームも出来なくなるし
166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
これは単なる説明であって謝罪じゃないだろ
167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
チンパンはポケモンgoやってるバカだけにしようぜw
168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
今は皆ショウガイシャガーって言いたい時だからなw
169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
制限時間あるなら仕方ないだろ筆談とか時間かかるだろ
時間オーバーしたら客は追い出される
健常者と同じ扱いがいいと言うのに筆談しろと特別サービスを要求
170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
>>145
お前飲み会の幹事とかしたことないの?口が聞けても何かと店員とのやり取り多いのに、それが筆談だとどれだけ手間か
しかも時間制限が有るような忙しい店なら尚更他の客に迷惑になる
171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
日本語話せない外国人はどう対応する
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
この店にはメニューがないのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
>全員が聴覚障害者である
こいつら障GUY者の当たり屋だよ。よくいるんだよね
174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
ダルマが階段上がれないから店員が担いで上に運べとか言うのと変わらないよな
何様やって話
175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
>>159
7人が筆談する必要ないだろw
176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
>>147
筆談の対応できない店側が悪い
177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
今ノジマでPSVRの体験会開催してるけど誰もいないぞww
178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:19▼返信
通訳を素直になんで用意しないのかがわからんのだが??
通訳がいればOKと相手は余地を出しているのに何様なんだ???
179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
団体で外に出るのに手話担当を用意しなかった障害者達に非がある。店側に落ち度は無い
180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
一人二人なら筆談でもいいけど団体はちょっとな
みんな食べたい物も違うだろうし混んでる時間なら余計接客に時間とれない
181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
>>145
通訳雇って一緒に連れて来るだけだが?
そんな事も出来ない重度の障害なの??
182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
言っちゃ悪いが、この手のハンデのある人間は諦めるところは潔く諦めて欲しい。
どんなサービス業も結局は「健常者」を目安にしてる訳だし、障害者なんて複雑かつマイノリティな
ケースへの対応なんてそうそう出来るわけが無い。
こういう擁護団体はやたらと他者に配慮を求めるが、逆に他者への配慮とか考えないのかね?
183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
聴覚障害なら筆談、今ならスマホに打ったの見せればサービスくらい受けれそうなもんだが、そう言うのもダメなんか
つか、協会通して謝罪させるのも卑怯だろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
>>145
紙に書かれても、結局それを端末や伝票に入力するだろ
その入力した結果の復唱確認が聞いてもらえないんじゃトラブル起きた時に困るぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
>>176
どう考えても通訳用意できないアホが悪いだろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
>>171
日本語話せないなら電話してきた時点で予約が成立しないから問題にならない
187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
一人くらい喋れる奴つれていけよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
つまり邪魔ってこと 自覚して自重しろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
しらねーーーーーよ来るなよ
ガイジ年金で生かされてるだけありがたいと思え
190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:20▼返信
只でさえ対応力のないマニュアル人間なんだから筆談対応なんて不可能に決まってるじゃん
191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
何かこういう人達って普段そういう目にあうことが多いからなのか被害者意識強いよね
90分の時間制限があるとかお値打ち感のあるトコだと思うんだけど、当日あんたら向けに専用のスタッフ雇ってその金上乗せするとか言っても来るのかね
差別しないってのはどの客も分け隔てなく接するって意味で、それが不可能と感じた店が断るのも仕方ないことだと思うんだが・・
192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
ヤクザかよ
193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
>>171
忙しい時間帯なら断ってる店多いよ
店にはその権利がある
194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
>>155
普段から障碍者に対する不満は燻ってるからな
195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
こうして手話やあらゆる言語・あらゆる障碍に対応したバリアフリーの店以外は許可されないようになりましたとさ
よかったね♥
196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
予約するくらいなら通訳連れてこいよ。というかそういう時に使える機械くらい持ってないのかよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
聴覚障害者onlyの飲み会www
198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
障害者だから特別扱いしろ差別するなとか吐き気がするわ
199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
>>183
収入の少ない聴覚障害者がスマホ持ってればいいな
200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:21▼返信
うわー可哀想
店が
201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
>>176
通訳用意しない障害者が悪い。
足を骨折しているのに松葉杖も車いすの用意しないで外出する奴と同じ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
島津豊久「日の本の言葉しゃべれないなら死ねよぉっ」
203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
想像力のある人は店を責めるような事はしないだろう。影響も限定的なもので済むでしょ。
204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
ダルマやあうあうあーが特別扱いされると思ったら大間違いだわ。手話出来る奴ぐらい自分達で用意しとけカス
205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
やっぱ障害者ってクソだわ
耳が聞こえないのも個性なんだから、それ相応に生きろや
206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
もう滋賀県って悪いイメージしかないわ
207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
その店は客が紙にメニュー書いたものを見ることもできないの?
その店の人は盲目なわけ?
208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
難癖つけすぎ
209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:22▼返信
2. この話題に反応する名無しさん

店側の事情もあるだろうに。対応しきれないと判断されたら諦めなきゃ。何でも自分の思い通りになると思うと大間違い。協会通して謝罪させるとかやり過ぎ。

まさにこれ!
210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
手話より筆談の方が簡単なのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
障害者だからどこまでもサポートされて当然っておごりがあるよね
普通の人間だって出来ない事は取捨選択して妥協して生きてるんやで
212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
注文だけでなく、料理を持ってくる時、お皿下げる時、ラストオーダーを伝える時、品切れ報告等、やりとりはたくさんある。
213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
誰よりも耳が聞こえない不便さを知ってる連中がこんなザルじゃもう何も言えねえよ

店員を労うくらいしかできない
214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
これは客側が悪いだろ、通訳用意しないとか店に対する嫌がらせレベルだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
健常者でもドレスコードに沿わない場合は入店拒否されたりする店あるし、子供連れ入店お断りなんて当たり前のようにあって駄目といわれりゃ諦めるんだから通訳なしの聾唖者お断りだったらそれに素直にしたがって受け入れてもらえる店を探すか通訳をつけるかすりゃいいんだよ
負担を店側に強いるって障害者とか健常者とか関係なくモンスタークライアントじゃねえか
216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
筆談筆談繰り返してる奴はガイジかな?
店側はサービス提供にも時間制限があって、筆談じゃ困難&失礼にあたるとして拒否してる
大体聾唖7人とかある意味テロだろこんなん
217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:23▼返信
>>207
すみません、このメニューは売り切れました
とか、いちいち筆談で説明しないといけないよな
218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
>>201
通訳用意しなくても筆談があるんだが
筆談の対応をしてないってのは その団体を入店拒否したい店側の言い訳だし。
219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
>>207
お前が思ってる以上に筆談って時間がかかるんだぞ
客は他にも居るのに障害者だけに時間割けねーんだよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
乙武と同じ
差別されたと騒げば無理が通る
健常者の我慢も限界
殺されたくなければ大人しくしとけ
221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
団体で通訳もなしっていうのはさすがに横柄すぎるだろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
こういう自分の弱みを盾にする奴がいるから社会主義に傾いて行くんだ。
このままだと社会に迷惑を掛ける障害者を処分せよ、と言う流れになって行くぞ?
223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
いいねこの障害者排除の流れ
やっときたかって感じ
224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
筆談対応に手間がかかる(キリッ)ってバカか?w

聴覚障碍者は、メニューを指さして注文でしょ
マクドナルドとかで見たことないの?
225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:24▼返信
>>218
筆談する時間が必要じゃろ
そのために他のお客様を待たせるわけにもいかんじゃろ
でも店は余計に店員を雇う余裕はないじゃろ

どうすんの。ろうあ対応で客減らすか店員増やして儲けを減らせって?
226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
乙武レストラン拒否事件のときも
障害者は無条件で優先されるべきだと思ってる頭が優しい世界のやつたくさんいたよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
ひらがな全部覚えるのはキツそうだが日本手話の簡単な挨拶は覚えておいて損はないだろう
228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
>>212
ヤクザ「事前に俺らのためにそういう文言書いたカード用意しとけ」
229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
注文だけなら何とかなるやろ。店員呼ぶときはボタンあるだろうし。
もしボタンが無い店だったとしても
「あー」とか「うー」とか発声ぐらい出来るだろうから手招きしながら声出せばいいし。
皆の注文まとめて紙に書いとけばいいし。
店員に手渡せばむしろ口頭で注文するより、ミスが減るまである。

まぁ、別に断ってもいいけど言い訳が納得いかねえよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
注文だけなら何とかなるやろ。店員呼ぶときはボタンあるだろうし。
もしボタンが無い店だったとしても
「あー」とか「うー」とか発声ぐらい出来るだろうから手招きしながら声出せばいいし。
皆の注文まとめて紙に書いとけばいいし。
店員に手渡せばむしろ口頭で注文するより、ミスが減るまである。

まぁ、別に断ってもいいけど言い訳が納得いかねえよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
障害者様になりつつあるな
232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
理解力の乏しい障害者もここにたくさんいるみたいだな

そんなに筆談したいのか
233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
耳が聞こえないことを謝罪しなくていいように
店が対応できないことを謝罪する必要ないだろうがよ…
健常者だろうができねーことはあんだよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
1人なら障害者の人の肩を持ちたくなるけど
集団でしかも予約の段階での断りなのになんで謝罪までさせられるんだろうな。
7人もいるならそこに通訳できる人用意するくらいやれよって思うんだけど。
235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
筆談が問題じゃないんだよ
わざわざ時間制限かけるぐらい忙しい店でその対応の説明時間、かかる時間、確認時間
さらに後から面倒なクレームやイレギュラー対応する心配
とにかく普通の客とは違いすぎるんだよ
それで店の業務や他の客に影響が出るかもしれないから断ったってだけでしょ
別に店にチップが入るわけでもないし迎える利点が一切ないんだよ。迎えても迎えなくても追加の問題発生するのは間違いないんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
>>218
だからなんで店側が普段と違う対応をするのが当たり前みたいな前提で語るんだってこと
237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
>>223
植松はやっぱり革命家だわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
こういうニュースって絶対「弱者である障碍者をないがしろにするなんてここの店は最低だ!」ってニュアンスでしか報道しないよね
そういう方がマスコミ連中としては反響期待できるからって腐った理由なんだろうけど
239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
これで謝罪とかwwwwwwwwwwww
よっぽど酷い対応したのかと思えば充分適した対応じゃねーか
こんなんだから障碍者って言われるんだよボケ
240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:25▼返信
〉筆談で対応しろというなら、それのサービス料をふんだくればいい。

バスの運転手だけど、うちの会社は裏紙と筆記具を運転席の後ろにぶらさげ、筆談対応しています。と貼り紙をしている。
そんなに難しくない、金もたいしてかからない。
ちょとしたお金を惜しんで、お客様を失う方がマイナス、あなたは一人の客位いなくなってもと思うかも知れないが、家族、友人、知人周りに話したらどんどん広がる。
241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
90分の時間制限あるしずっと対応するの難しいんだろ
店だって健常者でも対応できない場合は拒否することもある
障害者だから拒否されたって言うなら自分で自分を差別してるだけ
242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
珍しく店側がまともだったパターン
243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
7人の聾唖者相手に筆談とか無理ゲーすぎるわ
他の客の対応もしなきゃならんのに、この7人にクッソリソース割かなきゃならない
弱者ならなんでも思い通りになると思ってんじゃねえぞカスども
協会にチクったうえでの抗議&謝罪要求とかマジでゴミすぎる
244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
>>224
飲み会やったことのないボッチかな?
飲み会は注文だけしかやらないと思ってるの?
245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
店の事も障害者の事も知らないのにどっちかに肩持つ奴らが多くてビビった
こういう抗議は年中どこかで起きてるのに今回だけニュースになるのは違和感だわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
>>219
紙に書いたメニュー見る行為ってそんな時間かかることじゃない気が。
247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
聴覚障害者って基本通訳の人といるわけじゃないんだ知らんかった
じゃあそんな外人相手にも同じこと言える
英語喋れないから日本語だけって意味でJapanese onlyまたは入店拒否する店あるじゃん
この店はおまけに時間制限あるから筆談も難しい
店は悪い所何も無いじゃない
248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
小さな子供お断りの店は差別だ!
即刻改善せよ!
249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
>>224
こちらの品は本日はもう売り切れました
こちらの品は作るのに時間がかかりますがよろしいですか?
とか説明が必要になることもあるだろ
250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
人に対してクソだなんて言うべきではないです。
251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
まーた障碍者様か。ごねれば何でも通ると勘違いしてるだろ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
>>218
メニュー以外は店側が用意する事じゃない。
筆談の対応があって当たり前だなんて思うな。
253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
>>240
そんな団体が来てトラブルでも起こされたほうがマイナスでかいよ
予約で断ってる時点でお客様じゃねえんだよ
254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
>>218
筆談みたいな特別なサービスを強要する客(障害者に限らずな)なんて、店には必要ないのよ

お客様は神様だとしても
他の神様の迷惑になる疫病神は店に来なくて結構
255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
>>218
でもその店は筆談のサービスはやってないんだろ
その代わり通訳を用意すればいいよって言ってるのに聞かない障害者の方が偏屈だ
256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
客側でなんとかしろよ。
なんでも店に押し付けるようになると他の客にも迷惑だし、こんな記事見ると余計に障害者にたいして偏見もつわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:26▼返信
別に差別じゃないし、入店させてトラブルになる事考えたら良い判断だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
>>18
馬鹿じゃねぇのコイツ。障害者かな?
259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
あと、通訳用意しない障碍者が悪いって言うけどさ

こんな普通の飲み会に、市役所に通訳を申し込めるわけねえだろ
ちょっと考えればわかることなのに…これだから世間知らずは
260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
こういう事をすると植松2世や3世が誕生しちゃうよ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
最近、障害者は過保護社会にあぐらをかきすぎてる
他人に無償の理解や善意を強要するなよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
障害者団体が抗議して店側に謝罪させるとか
謝罪と賠償を求めないと気がすまないあの半島の人たちみたいな行動で気持ち悪い
263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
>>246
ほんとうにそう思ってるの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
ほれみろやっぱり植松さんは正しかったんや
障害者は一人残らず保健所、動物園にぶち込め
265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
障害者の態度が横柄
266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
>>240
時々単発で来るバスと一緒にしないでください。
267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
ただのクレーマー
268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
>>227
障害者の方が簡単な挨拶くらい喋れるように努力しろよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
これだから障害者は嫌いなんだ
店可哀想
断られたら諦めろよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
対応できないんだから断るのは当たり前だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
>>224
ファーストフード位しか行った事ないんだな。
可哀想に・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:27▼返信
これに注文書いてくださいって書いた紙を用意してそれと鉛筆を渡せばすむことだとおもうけどなぁ
実際居酒屋で番号書くシステムのところあるし
273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
障害者様、お調子に乗り過ぎでございますわよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
こんなの中国人店員とか学生店員には無理だよ、嫌がらせになるぞ!
警察に相談できる様に法律改正しとけ、割りとマジに
275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
>>249
スマホで打てばいいんじゃね 
276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
サービス提供できないというのなら仕方ないだろ
店に不備はないわ
277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信

こいつらの対応に手間取って他の客に迷惑が掛かったらどうなる?
事前にスタッフを多めに配置するっていう手段もあるけどその分の人件費が掛かるよな

障害者だからって何でもワガママ通ると思うなよゴミ共
278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
耳聞こえないから読唇術できる奴でもいない限り全部筆談で
時間制限のある飲食店ではオーダー完全に撮り終わるのに時間かかりすぎるから
拒否してるのに謝罪させるってどういうことだよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
筆談、筆談言ってる奴は正直に店がガイジは勘弁って言ったら許すのか?
どうせ差別ニダ~!って騒ぐんだろ
店がめんどくさいから嫌がってるって察しろよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
そんなまどろっこしい対応しなくても「障害者に食わせる品は有りませんのでお帰り下さい」で良いじゃん
281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
予約なのに筆談にすら応じられないの?
メニュー指差しだって出来るし、外食できるくらいならスマホだって普通に持ってる
外人相手とも大して変わらないし、どうとでもなるのに。

店側の事情が分からないけど、失礼になると思って断ったってのは苦しそうな言い訳だな
282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:28▼返信
>>240
バスの運転手と居酒屋が同じ仕事内容だと思ってるのか?
客との対話頻度が段違いなんだが偉そうに筆談対応してるじゃねーよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
>>272
店員とのやりとりは注文だけじゃないでしょ?
284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
>>262
すぐ半島の人とか言い出すと気持ち悪いぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
断る権利あるしなぁ
障害者様かよ
286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
混んでる店だと筆記対応で他のお客の注文に遅れる場合もあるしなぁ
287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
障害者はできない事だらけな中で、それでも「これは出来る」と自分なりに判断をして社会生活を送っている状態な訳で
筆談の準備すらしていないって事はその店自体が「健常者しか入店しない」という前提で店を経営してるに過ぎない
「弱者は弱者らしくおとなしくしてろ」と社会が見下す限り、障害者はこうやって片隅に追いやられて
結果的に自立した生活を送れず、さりとて社会の助けも得られず孤立するばかりだわ
288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
>>259
いや、そんなの健常者が知るわけ無いだろ
289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
行政機関で拒否されたならまだしも民間の会社なんだから拒否する自由もあるだろ。
そもそも頭ごなしに拒否してるわけでも無く、通訳者を連れてくれば良いと言っているのに
その条件を飲まずに抗議って、障害者のほうも店の負担を軽くする努力はしろよ。
290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
障害者は保護者同伴が基本だろ。ゴミが。看板立てとけば解決。
1人で生活できるのであれば障害者免許取り上げろ。
291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
防衛ゲームで
通常攻撃で倒せる敵がうじゃうじゃいる中で
特定のアイテムを使ってさらに相手のバフを全部消して
弱点攻撃からの連携からの必殺技を決めないと倒せない敵が出てくるとする
お前等はその面倒な敵を相手にしながら自分の拠点をわんさか湧いてくる敵から守れるの?って話
しかも設定でその面倒な敵を出てこれないようにできる。面倒な敵いてもいなくても報酬は一緒
そりゃ面倒な敵の設定オフにするわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
>>216
喋るのと筆談するのでは負担が違いすぎるからね
喋るのにたった数分の内容でも文章で書き起こすと倍以上の時間かかるし
店側にやり取りの負担を押し付けるのは酷だろう
293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
これ協会に話して抗議させた奴馬鹿だろ事情を汲んでやろうという気が更々ないのな
294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
頭にも障害が有るみたいだな
295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:29▼返信
>>259
ハッキリ言ってやろうか?
介護が必要な障害者は迷惑だから、店にくんなってことだよ
なんで店に介護を強要するの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
>>287
何言ってんだこの馬鹿?
297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
>>281
時間制限あるからな
耳聞こえないから店員も筆談で全て対応しなきゃならない
すごい手間だぞ?
298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
普段筆談なんて慣れてない店員にこいつらだけ時間かけて対応しろって?
時間制限ある店なんだからこいつらを対応してる間他の客を待たすことになる
そうなると店の評判だって落ちるしサービスの低下につながるから断っただけ
これで差別だって?アホか
299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
だから俺は障害者が嫌いなんだ
300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
これライバル店が相手の店に大量に送り込むとかありそう
301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
>>281
予約の時点で断ってるんだから引き下がれよって事
302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
これは店側支持する
どうしても行きたいなら引率連れてこいや、店の弁明聞いて疑問に思わないなら終わってるぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
障害者は身の程を知れカス
こっちはわざわざカスに気を使ってやってんだから
304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
まーた、親のエゴで産んだ障害者が調子にのってきたな。
法律で産むの禁止にしろ。税金の無駄。
305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
>>53
謝罪しないとつけあがるバカが出てくるから
穏便に収めるならさっさと謝るのが吉
306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
>>249
君は、申し訳なさそうな顔して指をクロスさせて「×」のしぐさをして
意思を伝えるってこともできないの?
幼稚園児かよ、もう一度母体に戻ってやり直せよ

「作るのに時間が~」←こんなのわざわざ説明いれてくる店って、高級レストランとかだろ
そういう店は普通に筆談対応しますわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
わいの田舎町ではろうあ者をうっぢと言うんだ、勘弁な。
308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
7人いるなら役所なんか通して手配しなくても1人くらいお友達の通訳さんいるだろ?w
事前に予約もするんだから日にちとか調整してる段階でお願いしておけよ。
309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:30▼返信
>>291
バカは例え話しないほうがいいよ
余計に分かり辛くなってるから
310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
どんな業種でも障害者の集団とか嫌すぎる…
障害者側もどんだけ店に迷惑かかるかちょっとは想像しろや!!
311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
>>275
客が示すのはそれでよくても店側が困るだろ
どうせ仕事中は私物スマホ携帯禁止だろうし
312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
少なくとも一人くらいは団体側からのスタッフが手伝ってくれないとね
313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
>>287
通訳がいればオッケーなんだからお前が障碍者の方々にボランティアで寄り添ってやれば
314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
他人の配慮があって当たり前と言う考え方が差別を助長させる。
315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
これは別に問題ないだろ、店側の理由は理解できるし
障害者側も予約断られた時に理由を説明されたんじゃないのかな?
これが断られた時の文章なりが煽られるような文面とかなら講義も理解できるけどさ
316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
>>309
普通の客の中に面倒な奴紛れて
事前に断ることが出来るのにわざわざ招き入れる必要ないだろって話やろ
317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
弱者様対策で段差付けて入れないようにしないとな
318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
店側の主張が正しい
無理だと思ったことはきちんと無理だと言い断る、ビジネスとしてとても正しい対応
それでも対応してほしければその分の費用でも出せばいいだろう
店側に余分な工程を強いて起きながら支払い条件は通常の客と同じにしろというのはそれこそ差別だろ
319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
>>281
外国人はちょっとした事なら英単語でも会話できる。
耳が聞こえないとなると筆談かジェスチャー。かかる時間が段違い。
320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
>>218
元々店側の都合で客選べるんだよ、前提間違えんな
理由も筋は通ってるしこんなもんヤ〇ザと一緒だわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:31▼返信
対応できないなら仕方ないじゃん。
「店が対応できない→怒る」という分には個人的な感情だし
怒っても構わないと思うけど、
わざわざ騒ぎ立てて弱者アピールなんて気持ち悪いわ
何様のつもりだよ健常者を奴隷だとでも思ってんの?
騒ぐぐらいなら自分で通訳雇って一緒に行動しとけよ
322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
※18
店が、筆談だと業務に支障がでる、と判断したからだろ。何いってんだ。
酷くねぇよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
>>306
だから受け入れる気がない店に無理やり押し入ってもいいことなんかないんだからおとなしく他の対応してくれる店を当たれって事だ
324.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
聾唖学校が隣駅にあるけど
単純に耳が聞こえないだけとかうまくしゃべれないだけの障害者じゃない人の方が多いよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
>>306
>「作るのに時間が~」←こんなのわざわざ説明いれてくる店って、高級レストランとかだろ

おいw
326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
抗議がきたらすぐにあやまる風潮もだめだよな
内容問わず抗議を先に出す側に正義があるとかんちがいするやつがふえるだけだ

お店側は通訳そっちで用意しろってカイトウスルダケデイインダヨ
327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
当日いきなり来て断ったんじゃなくて予約の段階で対応できないって断ってんだから問題無いだろ
328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
ぶっちゃけクレーマーといっしょのレベル
329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
>>287
他力本願過ぎる
その考えは駄目な人間の考えだぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
こうやってすぐ団体で講義してくるから神奈川の死んだ奴の名前も出ないんだろう
バングラディッシュの事件とは違って
331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:32▼返信
周囲の協力がないと会話もできない人間7人とか迷惑でしかないだろ…
こんなことで一々協会にチクるぐらいだから
とんでもないクレーマーだろうしな
332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
いつから弱者はこんなに強くなったんだ!!?
333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
イタリアンだかの店でダルマが断られてキレてたの思い出した
334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
通訳がいれば受け入れるって店側も譲歩してるのに
それができないから拒否られてるのに何を謝罪させるんだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
店だって時間たっぷり使ってお腹いっぱい食べて帰ってもらいたかったのかもしれないだろ
綺麗事だと思うけどそういう想像力も働かせたほうが色々考え方も変わるだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
店側を全力支持。謝る必要なし。
337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
(--;)店側にあきれるかな
338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
>>306
そういうジェスチャーって人によっては失礼だと思ったりするんじゃないの。知らんけど
健常者障害者問わずそういうめんどくさい人種も少なからずいるから、どっちにしろ危ない橋を渡ることに
変わりはない。
339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
>>218
筆談はしないそういう店なんだから諦めろ
しないといって取引の拒否をしている店に自分の都合に合わせた上で取引しろという権利はない
340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:33▼返信
なんかもう、しかたねーやってならん傲慢っぷりが嫌いだわ
刺青、タトゥーお断りとか、子供お断りとか、短パンお断りとか
と同類くらいの仕方無さだと思うんだけど
341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
やっぱ人の形をした生き物なんだな
342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
流石に筆談くらいはできるだろ
というか注文書いた紙渡されたらそれでいいだろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
協会は抗議してるヒマあったら団体客へのスタッフ派遣でもしてろ
344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
外国人だったらどーすんだ?
345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
謝罪は必要ないでしょ?おかしくないか
346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
障害者様は自分らに合わさないと差別っていう
こういうのが差別を助長してるってわからないのか
347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
また、サトシが正しかったと証明されてしまったか。
348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
>>259
なんで市役所に求めるの?
てめぇの協会のやつでもつかえばいいだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
スマホやタブレットが安価で普及してるんだから
こっち方面で役立つアプリとかサービスをもっと開発すればいいのにな
350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
障害者は害でしかない
わがまますぎるんだよ弱者様が
だから嫌われるんだ
351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
自分で連れていけ
352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
おっしゃ自立して生活できるようだから、支援なしだな。免許も廃止。
353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:34▼返信
まーこんなめんどくさい奴らには
馬鹿正直に店のキャパを伝えず
今度から予約満席ですって嘘を言うしかねーよな…
354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:35▼返信
筆談筆談言ってる奴はいいかげん元記事ちゃんと読めよバカか
355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:35▼返信
そんな店行かなきゃいいのに
障害者への理解が足りない、と言って
圧力かけてくるからな
めんどくせーと思われてるよ
356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:35▼返信
>>306
何そのジェスチャー??手話も出来ない定員がやらされるの可哀想だわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:35▼返信
こんな事 どこかの手足がない奴が呟いたことあったな 店名晒してヒドイ扱いだったとか
店側もこんなのから電話あったら健常者と同じ扱いしかできませんて言えばいいんだよ
それでも良いなら来いってね
358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:35▼返信
こうやって、わざわざ自分たちの評判落とすことするなよ。
359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:35▼返信
我々人類はそろそろこういう弱者を淘汰している時期に来ているのかもしれない…
360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:35▼返信
>>342
耳聞こえないから店員も全て筆談で意思疎通しなきゃならないんだけど
それが判らないのかな?
361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
実際来たことある。
その時は空いてる時間帯で人数も少なかったから筆談で乗りきったけど、忙しい時に来られたら正直面倒。
362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>344
外国人で団体さんが来る場合は、一人くらい日本語が喋れる人(≒通訳)も一緒だからね
363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
税金のおかげで生活できてんだから、おとなしくしてろゴミが。
364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>306
外食したことないのかな?
混んでたりしたらメニューによっては普通に時間かかるって言われるけど。
365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>353
それだ!
366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>306
手話主体の奴にそれが手話ではどんな意味を持つかわからん手のジェスチャーなんてしたらトラブルの元でしかない
367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
俺は手術の後遺症で咳が頻繁に出るので外食は持ち帰りで我慢している。周りの客や店に迷惑や不快な思いは避けるべきと思うからだ。それでも普通に生きていけるんだから、通訳が用意できないなら店が拒否するのであれば受け入れるべきだと思う。
368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
抗議したという協会とやらの職員が同伴するなりすりゃいいのに役立たずかよ
だから相模原みたいな変な事件起こるんだよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>261
例の皆殺し事件で障害者にもいきる権利はあるとかいってるやつがいたが
権利があるのは義務を果たしてる人だけだよね
370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
ワガママ言うな!!

メッ!!!!
371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
???
「世界が平和になりますように」
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>297
だったらせめて筆談の分だけのロスしたことに文句を言われてからにしろよ
気の使いどころがズレてるわ
373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
障害者を保護するのやめた方がいいんじゃね
調子に乗りすぎだろ
374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
これは店側は悪くない
手話できるスタッフが居なくてまともなサービスが提供出来ないという正当な理由をちゃんと伝えてる
また手話通訳が無い状態筆談等の手間と時間のかかる対応を要求されると他のお客様へのサービスもまともに提供出来なくなる一種の営業妨害みたいなものになる
これは手話通訳出来る人員を準備出来なかった滋賀県ろうあ協会員が悪いしクレームを入れる事自体が間違っている
障害者が何かにチャレンジするのはいいが、それは自身が誰かの助けを借りないと普通の事が出来ない事を自覚して相手が同意して助けてくれる場合のみ感謝しながら行うべき
基本的に自分達の我侭で他人に迷惑をかける事は障害者以前に人として駄目でありそういった事をする障害者が居るから障害者全体が嫌われるという事に繋がるのも考えなければいけない
375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>306
じゃあ高級店行けよって話
自分のわがままだけを押し通すってガキ以下だぞ
376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:36▼返信
>>316
なんだ、二行で説明でくるじゃん。
377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
※17
だったら君がそのコスト負担してね
378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
人の嫌がることはするなと教わらなかったのか
障害者どもは
379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
>>153
人数多いと、通訳する方が時間かかるんだぜ
紙にまとめて書いて渡したら間違いがないし、健常者の客と店員が言葉の聞き違いで間違える事の方が間違いが多いよ
店側の先入観から始まってるんだろ、今回の件はさあ
380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
抗議するにしても落としどころをちゃんと考えた上でやれよ
謝罪させて店を悪者にして一体何になるっていうんだ
381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
>>359
おまえら童貞ヒキニートもその淘汰される側なのに気付けよw
382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
>>348
で、その機関で
「飲み会にも行きます」って公言してるとこあるの?
聞いたことないけどな

結婚式とかそういう特別なモノの場合はあるけど、普通の飲み会じゃん
それに手話通訳つれていけとかバカじゃないの?そこまで厚かましくねーよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
店悪くないだろ
384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
>>372
何言ってんだお前
385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
メニューを紙に書いて渡す、だけなら支障はないけど、それ以上の事が必要だったから断ったんだろ

店は断る権利あるんだから何も酷くない。

身体中汚物だらけで入店して断られたら差別か?酷いか?
386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
文句いうくらいなら手話できるスタッフ派遣しろよ
謝罪したところでなんの解決もしてねえよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
ただの友達同士ならともかく法人でしょ
一人健常者入れようとは思わんかったのか?
388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
仮に店側が好意で受け入れても、意志疎通ができない、注文が遅い、料理が遅い、90分あってもロクに食事が出来なかったって抗議するわけですよ。
389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
>>259
いみわからん、どういうシステムで通訳がくるんだか全く知らんけど
友達に話せて通訳の出来る奴くらい7人くらい居れば親でも通訳とか出来るんじゃねーのかよ
390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:37▼返信
障害者様のお客様根性すげーわほんと
害はやっぱ害だわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
塩を撒いとけ
392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
健常者と同じ扱いを要求するのに何か問題あればすぐ優遇しろ特別サービス要求みたいな態度嫌い
健常者に限らず障害者も自己中な人多過ぎ他人の事も考えて
393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
>>344
外国人が予約か、その場合大体が団体か話せる奴いるだろ
あと簡単な単語の並べでできたりする

筆談で単語並べは失礼になるけどな
394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
>>268
仮に聾者と話さなければならない状況になった時に最初から最後まで全部筆談でもいいけどさ最初の挨拶くらい手話で出来たら聾者とのやり取りがスムーズに進みそうじゃん?
395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
>>382
7人分の筆談を店に強要するのは厚かましくないんですかねぇ
396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
筆談でいいじゃん。っていう奴いるけど、何か間違えたらめんどくさいぜ。こういう団体だし。
店員さん呼んでも、立て込んでるから少々お待ちください!とかの対応できないから
他のお客さんのサービス低下させてまでやれるか?っていう判断が動いても仕方ない
397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
店がわからないんだけど食べ放題系の店なん?
だとしたら頻繁に注文取りに行かなきゃいけないよね
398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
障害者どもはこんなに大人数なら自分等で通訳用意するのは当然だろ
思い上がりすぎ
399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:38▼返信
>>372
全て筆談で手間がかかるから通訳用意してくれって話だろ?
それができれば受け入れられてるのに用意しないから拒否られてる
文句言う前に通訳用意すればいいだけの話なんだよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
こういうクソな障害者のせいでますます障害者の立場が失われていってるんだよなぁ
401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
>>388
絶対ある。障害があって意思疎通が出来なかった!90分なんて時間制限では私たちはなんたらかんたら言いそうなこって、どっちにしろこうなってたよ
402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
気持ちは分からんでもないがこの一件に関しては店側は悪くないわ
出来ないことを要求して出来なかったから謝罪を要求ってチンピラかよ
お客様は神様って客側が使う言葉じゃないから
403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
>>379
この店はいままで聴覚障碍者が入店したことないのかなって思うよね
マクドナルドとかにいけば、メニュー指指して注文する障碍者見かけるってのにな
404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
しかもこれ何が酷いって、実際に店行ったところでドタキャンされた!とかじゃなくて
予約段階でちゃんと丁重に断り入れてるにも係わらず協会に「ウェーン!差別されたよぉ~」って泣きついて
抗議・謝罪要求してるところ
こんなんで「障害者に理解を」とか笑わせんなよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
筆談でできるだろ
とかいってる人

社会生活するのに筆談で十分だったら手話は誕生しないよね
そんなこともわからないの?
406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
筆談で90分も時間もってかれるわけないし 深く考えすぎ。
407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:39▼返信
やはり障害者は甘やかさず排除すべきだな。
408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:40▼返信

こういうことするからかえって差別意識が広がるんだよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:40▼返信
グループが手話出来る人を用意しとけば良かっただけじゃん
410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:40▼返信
理由関係なく店は予約満席で断らなくてはいけないのか?
正直に答えたら抗議くるとか恐ろしいな
411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:40▼返信
>>382
つれていけないなら予約断られた時点で諦めればいい話だろ?

それなのにしつこく抗議したバカだから話題になってんじゃん
抗議するくらいならつれてけよって
412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:40▼返信
>>403
マクドと時間制限ある店と比べる時点でアホだろ
413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:40▼返信
コメント読むと人間の感覚が恐ろしいですね。
災いはいつ誰の身に降りかかるかもしれません。あなたもいつ障害を持つ身になるかもしれません。健常者と障害者の境はなんでしょうか?
障害って思いやりのない心の持ち主も、ある意味で障害だと思います。
414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
自分たちが提供できるサービス以外のことを要求されると断るしかないわな
415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
>>388
ほんとコレ。性悪説じゃないが、基本的に障害者はめんどくさい奴らと思っておいたほうがいい
モンスターカスタマーと同類
416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
触らぬ神にって奴だな 外車なんかの相手してたら何されれるかわからんわ 店側の対応は正しい 無理な事を要求して断ったらこれだろ?恐ろしいよね外車は
417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
こいつら、仮に店に入れたとしてもクレームつけてたろ
最近の障害者って、弱者であることを盾にしたクレーマーだよな
418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
健常者と同じ扱いをしろと言うのに筆談という特別サービスを要求
しかも店側に用意させる
はあ...
もうどっちが弱者か分からんね
419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
コメント読むと人間の感覚が恐ろしいですね。
災いはいつ誰の身に降りかかるかもしれません。あなたもいつ障害を持つ身になるかもしれません。健常者と障害者の境はなんでしょうか?
障害って思いやりのない心の持ち主も、ある意味で障害だと思います。
420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
>>379
通訳できる人がまとめて注文してくれたら良いんですが。
421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
いらっしゃいませーの下りから全部紙に書いとかなきゃあかんのか?


メニューを紙に書いて....なんて席ついてさらに店のルールわかっているという所からのスタート脳ww

入店から案内、トイレ、会計、全て筆談は骨だぞ。しかも団体
422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
>>406
店側は営業に影響あると判断したんだろ。
423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:41▼返信
そもそも聾唖者が7人もで行動するのに通訳つかないのは何で?
聾唖者協会は何やってんの?
店に文句言う前に通訳の手配してやれよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
別にノート私て注文するもの書いて置いてもらえばいいだけでは
425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
こんな風に他人に害をもたらすから、障がい者なんて言い方はしないわな。
害をもたらす者だもん
426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
>>412
時間制限時間制限って大げさにいうけど
90分もあるんだぞ?w
427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
謙虚さのない勘違い障害者など相手にもされないし理解もされない
あまえんな
428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
店にも客を選ぶ権利があるんだよ
429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
障害者の無茶な要求に良対応 → 神店
丁重に断った → しかたないと思う

障害者様視点
障害者の無茶な要求に良対応 → 当然
丁重に断った → 謝罪レベルの非人道的クソ店
430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
>>413
障害者になったら人に迷惑かけてまで
外に出ようなんて思わないよ、今まで自分がどれだけ迷惑被ったか
431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:42▼返信
障害は仕方のないことだけどこっちに関わるなよ そっちはそっちで仲良くやってて
432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
>>426
他の客もおるんやで。
433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
また障害者様か
434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
日本で店をやってる以上こういう客を受け入れるのは前提だろ
嫌ならやらないか客を選べる価格にすればいいだけ
435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
>>405
紙と鉛筆をわざわざ使うよりも早いだろ
使える当人同士なら一番手っ取り早いコミュニケーション手段だよ
436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
断ることできないってこと?
店の事情もあるのに違和感ありまくり
437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
店側全く悪くねぇだろ。
何考えてんだ。
438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
>>413
本当にその通りですね。
少しでも気づかいのできる人なら、時間制限のある店に障害者7人で無理に入ろうとは思わない。
あげくにクレームまでつけるとか、
この7人は聴覚の前に人格に障害があると思います。
439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
団体で来るのに普通に対応されると思うなよ、人もどきが
440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
>>413
ガイジ乙
441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
>>426
7人のグループで90分だよ飲み会とか言ったこと無いの?結構時間立つの早いで
442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
>>424
その必要もないね、メニューを店員の目の前に持っていって、
指さして、それと同時に注文個数を指の数で伝える

これだけで済む
443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:43▼返信
>>426
客はこいつらだけじゃないんだぞ
こいつらに筆談で対応してる間スタッフ一人つきっきりにならないといけないし
他の客の対応も遅れるだろ
444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>426
意外と短いぞ

ひとりで食ってたら長いけどな。
445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>426
何回も注文とる必要がある90分制限だと支障きたすくらい判りそうなもんだがな
446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>382
だったら普通の飲み会くらい諦めろよ馬鹿じゃねぇのって感じだが
447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
店の筆談お断りがすげぇ不思議
448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>403
メニューの問題だけじゃなくて突然キれて店員が原因解読に拘束される可能性がある。
しかもコンプレックスのせいでよくキれる。
定食だったらキャベツが他の客より少ないとかそんな理由。
原因がわかっても要求してくる謝罪が回りくどいからなおさらたちが悪い。
集団ならなおさら相手してられない。丸一日対応させられかねないぞ?
449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>426
注文の時間は除外しろとか文句言いそう
450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
あうあうあー(^q^)
451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
なんで自分達の為に特別対応されるのが当然、拒否されたら差別だ抗議って考えになるのかなぁ
どこまで傲慢になるんだ
452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>435
つまり筆談が遅いって事でそれが業務の支障になると店が判断したんだからそれで諦めて他へ行けって事
453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>403
やっぱりファーストフード店しか行った事ないんだな・・・
454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
小さい飲食店に多人数で攻めて、断らせて吊るし上げて名前を売るという。
たまにやるんだよね、この手の人たちの営業活動です。
455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:44▼返信
>>441
それは貴方の感想ですよね?

実際に90分あるってことは揺るがないですよね?
456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
当スタッフが障害者様一同にかかりきりになりますと
他のお客様に平等にサービスを行えなくなる可能性がありますので
誠に申し訳ありませんがぁ~…死んでもらいます
457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
協会は抗議する前に通訳者つけとけよ
なんのための組織だよ死ね
458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
>>447
トラブル回避のために断りたい
ごく普通の考え
459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
いや、健常者だって男性お断りの店とかあるだろ
猫カフェとか
460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
通訳など自分で用意しろ!

なんでも出来ると思うな やってもらえると思うな

お互い譲り合って生きていくと思え
461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
>>455
じゃあお前のも感想だろ
462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
>>442
それだと精度が下がると思うよ
障害者用のメニュー表なければ文字だけで並んでる並んでるところもあるし
463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
FAXできるってことは、事前にメニュー送ってさ
店行く前に料理を選んでおいてください的な感じだったら良かったんじゃね
464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
あうー(^q^)
465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:45▼返信
>>449
どっちかというと出てくるのが遅かったせいだって店の責任みたいな言い方をするよ
466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
店に本人らが直接クレーム入れてない所が人間としての屑感すごいです
人任せとか恥しいことよくできるね
467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
でも筆談すら出来ない中国人ならOKなんだよねw
468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
予約

店「対応むずかしい。通訳いないなら無理っす」

やめるor連れて行くor他を探す

が普通だとおもうが、抗議しちゃうあたりがねぇ
469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
>>455
1回の注文で終わりなんて事はないんだからその度に筆談とか
確実に支障きたすのは想像できるレベルだけどな
470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
お客様で障害者様とか最強だな
471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
なんでこう被害者意識強いのかね
472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
※406
お前は店に入った瞬間席についてるのかな?それとも客が90分だけ障害者マンかな?

入店から退店まで全部筆談するんだよ
いらっしゃいませも筆談
しなかったらしなかったで、いらっしゃいませを言わないなんて差別!聞こえないから紙に書け!となるよ。
473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
利用する方の節度も必要だよ。

あらかじめ対応して貰えるか否かは確かめないと、先方にも迷惑が掛かる事を知って置くべき。
474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
メニュー指差せば良いんだから手話なんかいらねーだろ。バカな店だな。
475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
90分制限付きってことはコースじゃなくて食べ放題系だろ
何度もオーダー繰り返すから筆談は嫌がられても仕方ない
476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
ろうあ者はクレーマーだとアピールしてんのか?
477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
>>455
90分が長いってのもあなたの感想ですよね?
478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
>>442
飲み屋は注文対応だけと思ってる馬鹿みっけ
479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:46▼返信
+αのサービスを受けて当然だと思ってるからなこいつら
まさに特権階級
480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
筆談対応するのが当然て考えの人はそれに対応してる間スタッフがつきっきりになってしまうって事を理解しているのかな?
障害者年金で暮らしてまともに接客業やった事無くてわからないかな?
481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
>>455
頭が悪いな君は
482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
>>463
だからなんで店が他の客にしない特別な対応するのを当たり前のことと期待するんだって話だ
483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
声を出さずに脳に直接語りかけるデバイスが必要だな
484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
>>434
海外ではしらんが日本では客と店は法的には対等な立場だよ
だから客が店を選ぶ権利があり店が客を選ぶ権利もある
485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
正直これは店が可哀想、気を使いすぎた結果断ったって感じじゃん
差別だってヒスってる人ツイにもいるけど、対応の仕方が分からない相手を批判するより分かってもらう努力しろよ
障害者側は何か店側へ配慮したの?筆談と指さしですぐに注文しますし時間来たら遠慮なく肩叩いて声かけてとかそういう提案を店にしたの?
それをしてもなお拒否されたなら店に落ち度があると思うけどやってないなら障害者側が傲慢すぎるわ
486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
>>466
正当な理由で丁重にお断り、しかも予約段階でこんな事されたら
店もたまったもんじゃないよなぁ
487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
謝罪させるあたりが障害者っぽくていつも通り
488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
LINEでやり取りすれば良かった
489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
やっぱこういう協会とか団体ってゴミクズしかいねーな
490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:47▼返信
>>462
精度って意味わからん
メニューなんてどの店も同じようなもんだろうに
491.NGワードてす投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
つんぼ
カタワ
メクラ
492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
聴覚障害だけじゃなくて、頭にも障害があるんだろうな
なんでこんなに偉そうなのか
店にも客を選ぶ権利はあるのに
493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
こんなことで謝罪させるとか…。だから害悪なんて言われんだよ。
494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
なんだNG引っかからないのか
495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
店側にも遠慮くらいしてあげなよ…どんだけお客様なんだ
496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
プロ弱者様の御通りやぞ
みんな頭をたれてワイらを優遇しろ
497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
こんなことがあれば、店側は今後聾唖者からのFAXがきたら満席ですって答えるようになるだけだよ
498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
>>468
それ。さすがキチガイだわ。国が調子にのらせてんだぞ。
499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
>>459
ほんとたまにあるけど男性お一人お断りとか意味わからんあれ!
カップルでこいといわれてもいねぇよ!
猫好きだけど飼えないのに!!
500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
協会自体が池沼で草生える
501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
>>481
つまり90分もあるというのは認めるというわけですよね?
502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:48▼返信
入店断れば差別で抗議、入店してもどうせ対応が悪いや店側の理解努力がないって難癖つけるだろうな

障碍者どもは王様気分か、ちやほやされたいだけ
503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:49▼返信
だから障害者って嫌われるんだよ
障害者であること自体は悪くもなんともない
けど健常者のように生活するにはある程度他人の助けが必要なのにそれを当たり前のもののような顔して受け取って
図々しい人間なんて嫌われて当然なんだよ
504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:49▼返信
メニューを指差しで注文するだけでいいんじゃないの?
耳が聞こえないだけでしょ?
505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:49▼返信
これは店側のほうが100%正しいだろ
506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:49▼返信
なんだただのレイシストか
507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:49▼返信
予約段階で対応できないって断って自分らは他の店にいったんだからそれで終わりだろ。
なんでいちいち協会にチクるんだよ
めんどくせー連中だな
508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:49▼返信
>>494
NGっつーよりは放送禁止用語にすぎないからね
509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
>>463
一度でもそれやったら、ほとんどの予約者にそれをやる必要がでてくるんだぜ?
510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
店員との会話が

既に席に案内され座ってオーダーをとる直前から始まる
脳の奴大杉ないかwww
90分!90分!てバカかと
511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
>>468
特別かは知らんが それなら別に良かったでしょ?
無添くら寿司とかではやってるらしいけど。
512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
予約段階で通訳いればいいって話なのに
用意出来なくて無理ですって言われたらキレるとかねぇわ
513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
何で店が断ったらアカンのか
514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
でもさー普通に口頭で注文取るタイプのすら時間が掛かるから
実際筆談だの手話だの通訳だのが居てもどうなんだろうって感じだわ
まだタッチパネルのご飯やさんだったらいいのかもしれんけど…?どうなんだろうね
515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
尼崎なのか
あそこは差別がすごいからな、あそこなら障碍者拒否する店あってもおかしくないな
516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
>>508
ここチョ.ンは引っかかるのになw
517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
>>506
釣り針でかすぎ
518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
>>484
対等ではないよ、施設管理権を持つ店が上
店:来るな
客:入れろ
なら法的には店の勝ち
ただし合理的な理由が必要だが
519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
障害者は働いたことないから、店の苦労なんて想像もつかないんだろ

筆談をやったら
チップでもくれるの?いくらくれるの?
無料で特別なサービスを提供しろと?
520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
日本人って障害者なめてんの?
相変わらず弱い立場の人間には差別して叩こうとする連中ばかりだ
アイヌ族、部落民、、障害者、在日、沖縄民、生活保護対象、ハゲ
次はなんだ?弱いものいじめは楽しいか?日本人??
521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
>>489
協会が補助として通訳つけりゃ済む話なんだよな
そしてそういう活動が必要なので寄付をお願いしますといったほうがよほど心象もよくなって障害者自身も助かるだろうに
522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
居酒屋でよくあるのは「これ来てないんですけど~」これ筆談だと結構面倒くさそう。
523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:50▼返信
事ある毎に障害者は理解されていない~触れ合いが~って言い出すけど君たち自身の傲慢さに嫌気が指しているだけで理解すればするほど風当たり悪くなるんだよ?
相手の都合無視でわがまま通らなかったら 弱者 を利用して抗議して謝罪させる いつもの手口
524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:51▼返信
また 障 害 者 様 かよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:51▼返信
siri代わりに喋れ!
526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:51▼返信
てんかんの運転免許の時もそうだが○○協会とかってかえってその人たちを生き難くしてるよね
まあ本当に平等な社会になったら協会の存在もいらなくなるのでわざと差別されるようにしてるのかもしれないが
527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:51▼返信
圧力で屈服させようとすれば反発されるだけだ
理解なんか進まない
528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:51▼返信
>>501
お前いつもどの記事でも何度も同じコメントしてくるやつだな、知ってるぞ
529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:51▼返信
>>452
ま、店員が一人二人とかの店ならそうだろうな
でも、店側が最初からそういっていれば納得したかもしれないな

手話とか通訳とかアホな理屈で予約を断ったりしなければねー
530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:51▼返信
制限時間設けてる時点で「後のお客さんがつっかえないように早く出ていって」って言ってるの察しろよ
531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
※504

席に案内されなかった!!!!
いらっしゃいませ言われなかった!!!!
会計もこっちが障害者だからって数字指差すだけだった!
ありがとうございますも言われなかった!!!!
差別!
532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
19人殺害した犯人と同じ思考のネトウヨさんこれにどう答えるの?
533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
>>507
そりゃ実際に差別されたんだから協会に報告するの当たり前じゃね?
534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
>>516
ライブドア基準だとか言われてるけど、ライブドアの運営やってるトコ自体がね…
535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
店側の対応も悪いし抗議してもいいともうけど
内容を公開して店を一方的に吊るしあげるのは圧力団体と思われても仕方ないな
536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
>>509
FAXってことは店と客とでしかやりとりしないのに
なんで全員にする事になるの。知らんでしょ他の客。
それに健常者がやる必要ないじゃん。
537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
当然じゃん何を言ってるのこの人達
通訳のボランティアと一緒に行けよ
断り方が悪いのかもしれんが、これは障害者擁護以前の問題
対応出来ないのに店側が好意で入れても結局満足に食べられなかったらそれはそれで差別だって抗議するんだろ?
お前らモンペと一緒じゃねーか
538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
>>525
ok!ぐーぐる
539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:52▼返信
>>533
これが差別とか頭湧いてんのか
540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
>>413
だから無理な要求も受け入れろと?外車さんの思考すごいね
541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
店側の断りの理由はおかしくないのに抗議ってのがやっぱ障害者様と
それで金を啜ってる団体って感じてしまうな
542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
受け入れる受け入れないの権限は店にある
対応できないから拒否したっていいだろ
まるでZ武のレストラン事件だわ
543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
障害者として見るから変な方向に話がずれる
他の客にはしてないサービスをしろと要求する客が予約を入れてきたから、その店は特定の客に対する特別なサービスはできないと断っただけの話
544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
制限時間設けてる時点で「後のお客さんがつっかえないように早く出ていって」って言ってるの察しろよ
545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
>>531
聴覚障碍者集団の中に仲間の健常者が紛れ込んで店の対応チェックしてそうw
546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
人権団体と障碍者はクソですな
547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:53▼返信
弱者の強者ゆすりこっわ
乙武みたいなことしてたらマジで嫌われるぞ
身の程知らずもいいところ
548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:54▼返信
>>539
え?これ、だれがどうみても差別でしょ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:54▼返信
こういう機転の利かん店は潰れる
タブに筆談アプリ入れてこっちは音声入力すりゃ良いだけだ
550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:54▼返信
正直尼崎って見ると「またか」って思っちゃう
クズ客多いイメージ。チ.ョンが多いからかな
551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:54▼返信
>>533
差別してねーぞ
特別な接客を要求されたから拒否しただけ

ちゃんと通訳を連れて、健常者と同じコミュニケーションが取れるならOKって言われてるじゃん
少しは頭働かせようよ
552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:54▼返信
(カルボナーラください..)
(私はリゾット..)
553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:54▼返信
>>504
健常者ですら注文してこれはどうなのどれくらいなのアレはだめだから抜いてとか
色々いってくるやついるんだぞー
554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:54▼返信
>>549
それ「特権をくれないのは差別だ」ってアピールじゃねかw
555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:55▼返信
>>548
ガチ池沼でワロタ
556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:55▼返信
障害を盾にしちゃイカンよなぁ
557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:55▼返信
だからあれほど直接脳内に語りかけろと言ったんだ
558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:55▼返信
ち、ふ、も、ん、う、い、で、ず、が、?
ご、れ、ど、ご、れ
559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:55▼返信
>>555
だからこれ差別だよね?
560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:56▼返信
店は客を拒否できるのは法律で決められてるんだが
滋賀県ろうあ協会というのは法律を知らないのか?
561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:56▼返信
>>559
いや?お前病院行ったほうがいいよwww
562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:56▼返信
>>551
お前は何を言ってるの?障害者の方は特別なんだぞ
障害があるんだから当然だろ
563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:56▼返信
>>553
聴覚障害+食物アレルギー持ちとか、店側は地獄だなw
564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:56▼返信
他の客へのサービスが低下してもいいから自分達を優遇しろという障害者の我侭精神が嫌い
困難なのに健常者と同じ事がしたい、でも特別扱いはして欲しい、それによって回りに迷惑がかかっても自分は障害持ってて可哀想なんだから当然いっていう自己中精神が酷い
まとも精神のな障害者なら優しく出来るけど我侭でサービスが当然と思ってる障害者には絶対に優しく出来ないわ
これは健常者でも一緒だから差別じゃなくて区別
565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:56▼返信
>>551
いやあ、でもこれってさ
理屈こねてるけどさ…どうみても差別だよね?
566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:56▼返信
>>559
ガイジさんダメだよ病院抜け出しちゃあ
567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
障害や人種で入店拒否とか、アウトに決まってんだろ。アホか。
568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
>>559
コメ稼ぎじゃないならもう少し論理立てたコメントしてくれ。
569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
〉そんな団体が来てトラブルでも起こされたほうがマイナスでかいよ
予約で断ってる時点でお客様じゃねえんだよ
〉時々単発で来るバスと一緒にしないでください。
〉バスの運転手と居酒屋が同じ仕事内容だと思ってるのか?客との対話頻度が段違いなんだが偉そうに筆談対応してるじゃねーよ

とりあえず、対応してみないと判らない、最初から出来ないと拒否するのは良くない、対応してやっぱり、サービス提供が上手く出来ないのでとか断る。
ちなみに私は高校、大学時代に居酒屋とコンビニでバイト経験が有り、今、病院、学校が有る路線だから聴覚障害だけでなく、様々な障害に日々対応している。
570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
障害者だけで行くからだろ?
1人でも健常者いたら対応出来るってならそうすりゃいいじゃん。障害者だけでも満足にサービス受けさせろってそれは店側つれーわ。
571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
2,3の筆談で注文が通らないような段取りの悪い店に行くなよ
572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
「入店断ったら差別」

これは新しい
573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
忙しくても待ってもらったらいいだけじゃん
抗議したら悪いのか?
こっちにも選ぶ権利があると思ってるなら謝罪せずにそう言えよ
574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
※548
誰がどうみても?

いえ、差別ではありませんよ。
勝手に基地の仲間にしないでください
575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:57▼返信
あうー(^q^)
あうあうあー(^q^)
576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
>>559
店には客を拒否する権利がある
通訳がいればおkですって条件を飲めなかったんだから
差別でもなんでもない、むしろ言いがかり
577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
これは差別だーさんはバイトか?
578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
障害者さまは特別扱いしないと差別だぞ
でも、特別扱いしても差別だぞ

結論:障害者には関わらないのが一番
579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
>>569
サービス途中に断ったらもーーーーーーーーーーーーーっとグチグチ講義されるだろうね
580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
さすが障害者様は強いねえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
>>567
だよねー
だれがどう見ても差別の域に入ってるよ

それを、手話対応とかどーの理屈グダグダw
582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
やさしさが足らんな
その店での飲食を楽しみにしてたろうに
がっかりしたろうな
583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
協会にチクって大々的に抗議してもらう前にもうちょっとなんかできなかったの?
店に拒否された→これは差別だ!抗議してもらおう!ってなったのかもしれんが
584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
>>560
国連の「障害者の権利に関する条約」の締結に向けた国内法制度の整備の一環として、全ての国民が、障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現に向け、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、平成25年6月、「障害を理由とする差別の解消の推進に関する法律」(いわゆる「障害者差別解消法」)が制定され、平成28年4月1日から施行されました。
585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
>>573
時間制限で待たせるのかってガタガタいうのが目に見えてるだろw
586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:58▼返信
>>548
普通の客よりも特別なサービスをしろと押し付けられたので無理ですと断っただけだが
587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:59▼返信
>「差別には複数の形態が存在するが、その全ては何らかの除外行為や拒否行為である。」

差別をこんなに曖昧で広い意味に定義する差別反対主義者にかかったら
何でも差別だぜw
588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:59▼返信
>>576
権利とかそういう屁理屈どうでもいいんで
これ差別ですよね?
589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:59▼返信
差別って
そりゃあ健常者と同じ接客していいなら差別しないが
特別に筆談求めてる時点で差別、というか区別を自ら相手に求めてるんだからそれ相応の対応されるわ
590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:59▼返信
障害者擁護してるガイジ多すぎて草生えるわ
頭おかしいからはよ病院いけw
591.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 17:59▼返信
>>588
キチガイくっさ
592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
>>586
それって後付けでつけた屁理屈にしか見えないわけなんだがw
おたく、本当に信じてるの?
593.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
障碍者側は通訳出来る人間連れてなかったの?
区別して欲しくないのならちゃんと健常者にあわせる努力(通訳出来る人間)をしなきゃ
594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
尼崎市のホームページ抜粋。「正当な理由」の解釈次第だろうけど、それ以外の要件は満たしている。

「障害を理由とする差別」とは?
 障害を理由として、正当な理由なく、サービスの提供を拒否したり、制限したり、条件を付けたりするような行為をいいます。また、障害のある人から何らかの配慮を求める意思の表明(※)があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要で合理的な配慮(合理的配慮)を行うことが求められます。こうした配慮を行わないことで、障害のある人の権利利益が侵害される場合も、差別に当たります。
595.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
制限時間設けてる時点で「後のお客さんがつっかえないように早く出ていって」って言ってるの察しろよ
596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
>>588
差別じゃないよ
残念だけどね
597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
筆談したい→対応できない

差別差別差別差別差別差別差別差別差別差別差別差別差別差別差別
598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
>>581
通訳ぐらい用意しろガタガタぬかすな、非常識な奴め
599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
障碍者「特別扱いすんな」

じゃ手話対応とか筆談対応とかしないけど?

障碍者「また差別された糞が」
600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
>>536
客商売しらないからそう言えるんだよな。
こーゆーのはやったら確実に漏れ出すんだよ。
あそこはやってもらったのにうちはないのか、が出てくるんだよ。
601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
擁護してる連中見ると、「ああやっぱり障害者はクズなんだな」と確信できるね
602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
>>589
屁理屈グダグダはもういいんで
これ差別ですよね?
603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:00▼返信
>>584
障害の有無にかかわらず
店には客を拒否する権限があるんだよ
意思疎通が難しい時点で健常者とは同じに出来ないんだから
通訳がいなければダメって店の言い分を飲めないなら諦めろ
国連がガタガタ言っても強制力なんてありはしないんだしよ
604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:01▼返信
>>565
通訳が同行すれば入店出来ると解決案提示されたのだから
従えなかった自分達の責任。協会に掛け合うなら通訳の派遣を頼めたはず
出来ないというなら協会の存在意義無しだろ
605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:01▼返信
※581
誰がどうみてもww
その誰がって誰だよww
クラスの皆か?ww

勝手に仲間にしないでください。差別ではありませんし、屁理屈でもない。業務に支障が出ると判断したからです。
606.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:01▼返信
問題は簡単、聴覚障害者と店側とのトラブルって話だけだと何の反応もネット民も一般人もしない
組織を通して店に謝罪させるという行為に「ん?」と思っているだけの話。

要求を飲まなきゃ社会的に晒しあげるぞ、と脅してるようなもんですな 圧力団体ちゃうんやから
607.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:01▼返信
入店拒否されたら協会にチクって猛抗議
うざ過ぎるわ
乙武みたいななんとかしてくれて当然な考えだから差別されるんだよ
608.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:01▼返信
>>592
どこが後付けなんだ?
筆談を最初から強要してるじゃん

聴覚だけじゃなく頭にも障害があるの?
609.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:01▼返信
差別と区別が理解できない。
これだから池沼は・・・。
610.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:02▼返信
>>592
対応できない、が後付けなら、断りたい理由が他にあったということでしょ

察しろよ
611.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:02▼返信
屁理屈だの差別だのこういうアホが多いから余計に障害者は嫌われる
612.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:02▼返信
「誰がどうみても」しか言わない池沼が1人いるな。

誰が、どころかお前だけなんだよなぁ
613.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:02▼返信
真っ先に乙武を思い出した
614.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
障害者の方がレイシストに思えるわ
615.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
こういう屑な障碍者がいるから逆に差別がなくならないんだよw
616.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
障害者様がお怒りだぞ!店のスタッフは全員土下座しろ!!
617.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
>>592
屁理屈も何も無理なものは無理だといってるだけなんだが、非常識な奴だな
618.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
>>602
通常業務以上の仕事強要されそうやから拒否っただけやぞ
619.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
コメント欄にクレーマー障害者さんが居ますねぇ
これは差別じゃなく、区別ですよ
620.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
障害者団体が圧力団体なのはしょうがないとして、差別対応・差別コメント多すぎ。

筆談できないとか文盲かよ、さらには付けてもないクレーム言われるだろうねとか。
ドレスコードならぬフィジカルコード 健常者。差別は経済成長にも悪影響。
621.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
断る権利、を屁理屈と言うならもう何も違う
622.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:03▼返信
それなら、忙しい時に聴覚障害者の相手はできないので断らせていただきましたでいいだろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:04▼返信
>>603
法律なんで
624.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:04▼返信
障碍者から暴行傷害を受けてもガイジ無罪で泣き寝入り
一方で一般人と同様に扱わなければ「差別ダー差別ダー」と被害者面
奴らの存在は鳥獣保護法で守られた害獣や害鳥より遥かに厄介
625.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:04▼返信
>>620
落ち着けよキチガイ
626.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:04▼返信
予約の段階で十分なサービスを提供できないので無理ですってんなら他探せよ
627.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:04▼返信
通訳つければいい話しなのに店側に特別サービスを要求するなよ
628.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:05▼返信
日本の店では起きない現象、兵庫県ってあたり
日本の店では無かったんじゃないか?
629.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:05▼返信
拒否しなくてもよかったと思う。
うちは外国人の団体だってよく来るし。これくらいでは拒否しない。
店側がめんどくさがったんだろうなぁ。
630.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:05▼返信
この場合、拒否しても受け入れても差別は差別。特別扱いする以外に道はない。
631.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
>>620
>圧力団体なのは仕方ないとして

何を開き直ってんだよ
仕方なくねーよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
>>623
通訳いればいいだけなんでw
633.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
いやいやwこれはいくらなんでも障害者差別ではないだろw
634.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
7人分の筆談やれとか簡便してやれよ。
自分らが障害者なのは差別でもなんでもなく
紛れも無い事実なんだから、
自分達で通訳者を連れて行くなり、
対応してくれる店を事前に予約するなり自ら動け。
635.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
こういう時にLINEでも使ったらいいんじゃないか
636.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
馬鹿みたいに食い下がってる奴は関係のない障害者の首まで絞めてることに気付かんのか
637.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
健常者だって店やホテルや施設に普段やってないサービスをお願いして
出来ないって断られることがあるんだぜ。これも差別なの?
638.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
普通の店に行け
メニューを指差せば注文はできるし、会計もレジに金額が表示される
バイキングや食べ放題形式で、「このメニューは食べてもいいけど、こっちはプレミアムコース用だから頼めません」みたいな細かいルールがある店には入るな
639.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
擁護してるのがこんな屑だからますます障碍者ともども嫌われる
640.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
>>620
障害者なんて保護受けてばっかで経済回してねーじゃんw
あいつらが施設内で作ったパンを昼休みに企業とか役所とかで格安で販売してることあるけど
絶対買いたくないわw 体壊しそうだしw
641.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信
>>594
負担になりすぎるから拒否したんだな
642.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:06▼返信

また障がい者様がおかんむりなのか・・・

あれほど貴族のように扱えと何度も・・・
643.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:07▼返信
>>632
筆談しとけばいいだけなんでw
644.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:07▼返信
聴覚障害者はお店の負担を考えて通訳くらい連れてこい。
お店側はもう少しマシな断りかたを考えろ。
645.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:07▼返信
断った時の言い分と、釈明した時の言い分が違い過ぎるだろw
646.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:07▼返信
聾唖者の指さしや筆談なんて、健常者の酔っ払いや、耳が遠いお年寄りよりも、
意思疎通の難易度が低いのに、
普通より手間がかかること=「無理な対応」、「わがまま」ってイメージを
乙武が植え付けてしまったみたいで、ここの反応に驚愕している
647.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:07▼返信
お前達は出来ないことがあるから障害者なんだろ?
俺達にも出来ないことはあるんだよ
そこは理解してくれよ
648.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:07▼返信
>>643
無理っすw
649.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:07▼返信
>>643
こいつガイジくせえw
650.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
ガイジと同和は今の時代の特権階級だしな
651.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
まあ店には断る権利があると思うんだが
筆談とかしなくてもメニューを見せて指差して貰えばよくね?
652.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
こんなことばかりするから差がひらくんだよ
差別されたくなかったら相手の事も理解しろ
ワガママ押し通すんじゃないぞ
653.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
7人全員がそれで店側がそれに合わせた完全な対応なんてバタバタしてる時に出来るか怖いよな
店の案内やらシステムの説明やらメニュー確認やら他客への配慮やら
654.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
※629
そりゃお前の店はそうなんだろうな

店によってルール違うから。この店では対応難しいと判断したんだよ
655.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
何この障害者w外国人のレイシストと変わらんな
656.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
>>643
健常者は筆談必要ないし
差別したらダメなんだろ?w
筆談なんてできないぞw
657.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:08▼返信
>>643
なんで筆談を強要するの?
無料で特別なサービスをやって貰えるとでも?何様?
658.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:09▼返信
>>646
そういう理解を深められるような活動してりゃいいのに、その辺棚に上げて
協会にチクって謝罪要求してるから荒れるわけ
大体今回のケースは店側の対応は至極真っ当だよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:09▼返信
>>646
ダルマがイメージかなり悪くしたのは事実だと思う
だってダルマみたいなやつばかりでしょ(とみんなが思ってしまうほど)
660.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:09▼返信
これ店側叩く人は自分らがメシ食いに行って店員が厄介なのに捕まってフロア回ってなくても
にこやかに待っててくれるの?時間制限ありでも?

店行こうとするこいつらもこいつらで自分ら行ってどうなるかぐらい想像しろ
耳だけでなく頭までおかしいのか?
661.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:09▼返信
>>645
筆談での対応が無理だから相手に通訳を要求したんだろ。
662.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:09▼返信
単にガイジが入り浸る店になったら客(健常者)が減るからだろうな
外食という安らぎと憩いの場であの緊張感は食欲はもちろん精神的疲弊は半端ないよ
障害者は他人がどう感じるか考えが及ばないんだから介護している連中がしっかり考えないとダメだよ
663.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:09▼返信
やっぱり池沼は駆逐されるべきなんやな!
664.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:09▼返信
植松はいいこと言ってたんだな
665.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:10▼返信
>>640
お前、まんま植松だな
まあ、植松のような度胸がない分、かわいげがあるとも言えるし、ただの小心者とも言えるな
666.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:10▼返信
差別がダメなら健常者と同じサービスを受けないとダメだぞ?
違うサービス受けるならそれは健常者を差別してる事になる訳だからなw
667.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:10▼返信
>>656
それが差別なんだが 
668.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:10▼返信
>>641
メモ書きした注文書を渡す程度のことが負担になるのか、
文盲店員を抱えている店にはさぞかし辛いんだろうな
669.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
外国人よりも、ちゃんと日本語が通じる分全然筆談で「話ができる」のに
ここで吠えてるやつは、何が無理な要求か教えてくれ
670.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
飲食店は介護施設じゃない
これを理解してない障害者さまが多すぎるな
671.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
通訳連れていけばいい話なのに店に私たちには特別なサービスをしろって...
我が強すぎっすよ障害者様
672.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
>>665
ん?悔しかったの?w
673.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
メニュー指さすだけですむだろ
抗議しただけだろ
被害者意識もちすぎのはお前らだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
>>657
特別なんだからしょうがないだろ。お前も障害者になればいい
675.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
>>651
お前は店の入口で注文してそこで食べるの?

いらっしゃいませとか席案内だとか必要だろが
676.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
>>667
あら?健常者と同じサービスではまともに注文すら出来ないのに?w
差別じゃなくてそれは障害者側の問題だぞ?w
677.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:11▼返信
>>673
謝罪要求してんじゃんメクラかよw
678.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:12▼返信
つーか障害者協会はクレーム入れる前に
この人達に通訳を付けてあげられない自分達の不甲斐無さを反省するべきだろ
679.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:12▼返信
店員だって筆談が出来ないという障害者なんです。
障害者を差別しないで下さい!
680.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:12▼返信
>>668
意思疎通が必要なのは注文だけじゃないんだよなあ
正にお前が文盲というか、想像力ゼロだな
681.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:12▼返信
>>668
だからやりとりは注文だけじゃないってもう何回も言われてるじゃん。
682.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:12▼返信
障害があればそこをサポートする精神が
日本人にはあるんだけど。
683.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:12▼返信
どうせ飯時だろ?
あちこちのテーブルで常時注文が入り、会計後はすぐに次の客を案内する流れなのは軽く想像つく
そんな時になんで筆談とかクソ時間のかかる団体に時間を無駄に割かないといけないんだよ
仮に3分でもロックされてみろ
他の客の対応がそれだけ丸々遅れるんだぜ
ホールスタッフなんて3人もいないだろうし、そこに1人付きっきりになったら他がどれだけ迷惑すると思ってるんだ
684.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:12▼返信
飲食店の店員は障害者なんて面倒な奴の対応をするほど給料もらってないだろ
相応の対価を払って高級店に行けよ障害者様
685.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:13▼返信
クソだねー
686.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:13▼返信
>>682
モンスターキチガイはノーサンキュー
687.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:13▼返信
メニュー指差しでいいじゃん
688.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:13▼返信
障がい者の厄介なところは、「自分を障がい者として扱って欲しい」と思う感情と
「自分を健常者と同じように扱って欲しい」という感情の両方を合わせて持っているんだよね
で、自分の「わがまま」を通すために、2パターンを使い分けるのね
689.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:13▼返信
食券のとこ行けよ
690.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:13▼返信
>>673
店側はそうは思わなかったから断った。
抗議も理解はできる、が自分の団体からじゃなくわざわざ上を通して出す意味が解らない。
691.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:13▼返信
まあ、こういう協会からクレーム入ったら
内心まったく思ってなくても謝罪表明はしとくもんだよ
下手に反論したらそれこそ障害利権ビジネスやくざに睨まれる
692.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:14▼返信
筆談より通訳いた方が圧倒的にスムーズでしょ
693.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:14▼返信
「メニュー書いて渡すだけ」厨は
無言なマックしか行ったことないの?ww


いらっしゃいませ、を言われなかった!!筆談で全て健常者と同じ扱いしないなんて差別!
694.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:14▼返信
>>668
まともな社会経験がないって主張すんなよ恥ずかしい奴だなw
695.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:14▼返信
>>668
やっぱお前みたいな障害者に関わっていはイカンな
謝罪要求するどころか、文盲店員とか言って人格攻撃まで始めるとは…
696.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:14▼返信
>>680
例えば何?? 売り切れましたーとかか?
697.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:14▼返信
障碍者を差別しちゃう障害持ちだから障碍者手帳ください
698.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
通訳さえ用意すれば予約を受けると言っているんだから、それ以上を店に求めるのは酷というもの
699.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
自分たちで意思疎通できる手段を用意して来いよ
普通じゃないのに普通通り接客してもらう気で来たのか?
手話できるやついる店なんてそうそうないだろうし今まで他の店でどうしてきたんだよ
700.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
>>668
注文を受け取るだけが仕事じゃないんでw
受け取るだけならサルでも出来るわw
701.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
結果平等に扱ってほしい = 優遇してほしい = 発生する追加コストはてめーらが自腹で贖え
702.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
筆談じゃ通用しないと思ったのか、今度はメニュー指差し論が出てきて草w
703.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
ガイジのくせに外食するな、オレなんかコミュ傷のせいで今まで一度も外食なんかしたことないんだぞお?
704.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
予約の段階で要求されたサービスを提供できないと判断して断った。
何も間違ってい。
705.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
>>696
こちらテーブル2つに分かれてしまいますがよろしいですか?
とかいろいろあるよね
706.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:15▼返信
>>676
障害があればそれを補うのが健常者の役目なんやで。
707.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:16▼返信
>>681
健常者だって、他にやりとりらしいことなんて後は会計位しかないだろ
誤発注があったとしても紙が証拠になるんだからスムーズになるわ

というか、なんでそんなに心配性なんだよ
708.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:16▼返信
所属法人じゃなくて県の障碍者協会通したって事は
こっちは障碍者なんだぞって圧力かけてるよなー
709.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:16▼返信
障がい者消えてくんねぇかな
710.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:16▼返信
店側だって客を選ぶ権利あるだろ
711.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:16▼返信
>会員7人

また微妙に中途半端な人数だから困るよなぁ
712.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:16▼返信
障害者って別に「障害を持ってる者」って意味じゃないぞ?
社会に「障害を周囲に与える者」だ
店側はただ単に障害にぶち当たり、謝罪をさせられるハメになっただけだ
ただそれだけのこと
”害”が”がい”に変更させられた経緯も考えよう
713.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:17▼返信
やっぱり障害者はいなくなるべきだよ。
714.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:17▼返信
>>706
それこそ
甘え
715.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:17▼返信
弱者アピールはもう結構
716.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:17▼返信
客も貸し切りでやれば良かったんや店だけ責めんなよ
717.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:17▼返信
災害や事故時の救護の責任を店側が負うなら入店拒否は認められるべきだけどな
718.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:17▼返信
※691
徹底的に争わないと、相手は何が問題なのか理解できずモンスタークレーマー になる
719.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:17▼返信
>>706
まさに701の言った通りw
720.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:18▼返信
筆談すればいいだろってwマニュアル中心のチェーン店以外の飲食店で働いたことありますか??
721.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:18▼返信
>>707
この程度で協会ぐるみで圧力かけてくるんだぞ?
少しでも店内で問題があるとクレームの嵐だろうな
心配性になるのは当然じゃね
722.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:18▼返信
何から何まで筆談が必要って考えただけでどれだけ面倒か判りそうなもんだがな
それが7人もいたら確実に一人は店員付きっきりになるわな
それが無理だから断ってるのに何で通訳一人用意できなかったんだろうな
723.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:19▼返信
筆談って言ってもさ、店員側は聞かれたことを書くだけじゃ済まないんだぜ
今度外食したときに店員が喋っていることを全部文字に書き起こしてみ
知らない間にすげえ喋ってるぜあの人たち
724.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:19▼返信
やべえ、入店しても店員無言なうえ、勝手に席ついてメニュー指差すだけで料理が運ばれてきて金も自動で払われる

そんな店があるらしいなwここのコメの一部の奴は行ったことあるらしいで
725.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:19▼返信
>>701
健常者が100なら障害者は70 残りの30の分の優遇で対等な接客になるんや。

726.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:19▼返信
>>707
営利企業がリスク管理に神経尖らすのは辺り前だろ。
727.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:19▼返信
>店側は「手話のできるスタッフはおらず、筆談での対応もしておりません」「通訳のできる方がおられない場合、ご予約をお取りすることができません」と回答したという

これは店は悪くないだろ。通訳つけてくれたら予約OKって回答してるのに拒否した聾唖協会が悪い
なんでもかんでも差別に結びつけようとわざと通訳なしで予約押し通したんじゃないか?
728.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:19▼返信
擁護厨はすべてうまく行ったときのことしか考えないてないんだな
店は当然ワーストケースも考えて対応不可能と判断した
729.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:19▼返信
他の客もいるからな
そこの席にスタッフつきっきりに出来ないなら
断るのも仕方ない気がする
そもそも手が足りないなら普通に客でも断る時は断るぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:20▼返信
意思の疎通の出来ないゴミは排除されて当然だよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:20▼返信
外車サービス対応の店に行けよ 頭悪いのか
732.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:20▼返信
そもそもどうやって店員呼ぶのだろうか?
声出せないなら呼べないよね
呼ぶための装置を置いてあるところなら問題ないだろうけど全ての店がそういうものを置いているわけでもないし
733.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:20▼返信
基本は乙武の「俺を運べ。拒否すればそれは差別。絶対に許さん」と全く同じだね

意外と植松は正しかったのかもしれん
734.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:20▼返信
>>725
平等ってさ優遇することを言うんじゃないんだよ
分け隔てなく同じにすることなんだよ
優遇するなんてのはもってのほかなんだよ
735.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:20▼返信
>>725
店側にとっては130のコストやんw
736.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:21▼返信
これは障害者側のワガママだよな。
自分達で通訳用意するなり、7人分のオーダーをまとめる係を決めるなりすればいいのに。
737.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:21▼返信
そもそも飲食店舗ってどういうところよ?
尼崎とか殆どが飯時に店員がバタバタしてるチェーン外食ばっかだろ
そんなもん嫌がられるに決まってんだろ、バカかよ
738.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:21▼返信
傷害者は外に出るなよ
739.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:21▼返信
受け入れるかどうかは店側の裁量でいいと思うけど
注文なんてメニュー指差して「ん!」で出来そうだけどな
740.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:21▼返信
>>726
それで行政指導を食らうレベルの釈明に追われるとか、とんだおっちょこちょいだなw
741.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:21▼返信
>>707
www
飲食店行ったことないのかよw
742.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:21▼返信
紙とペンあれば大丈夫やろ
外国人の対応もこれで意外といける
743.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
ガイジ調子に乗り過ぎ
植松が正しいわ
もうガイジ絶滅させよう
744.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
ん?これ店側が悪いの?おかしくない?
745.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
筆談を強要してる人は
忙しい時間帯の飲食店に行ったことないのか?

店員の台詞を思い出してみろよ
それを全部文字に起こすとなると、かなり時間かかるぞ
細かい問題が起きた時の対応なんてもっと大変
なんでそんな負担をしてもらって当たり前だと思ってるんだ?
746.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
この件で、客が減っても別に障害者の責任じゃないしな
747.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
ヒャッハーッ!
俺たちゃ無敵の障害者様だぜェーッ!
748.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
店員が字の読み書きできないのか・・・障がい者が働いてる店なのか?
749.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
>>678
一緒に歩きたくないんだろ。よってこの税金の蜜を吸う寄生虫団体は解体。
750.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
>>740
協会が難癖つけただけで行政指導なんて受けてないけど・・・
751.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
>>732
耳聞こえないからって声出せない訳やないで
ただ出すボリュームが難しいから笑う時とか普通より声大きかったりする
あと普通に耳聞こえてたのに途中で聴覚障害になった人とかは普通に喋れたりする。
752.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
飲食店バイトで入ってるがこれは店悪くねーよww
つーか予約くらいしろよ
753.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:22▼返信
>>740
行政指導の意味すら分からないアホw
754.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
>>742
外国人と障害者はまた別。

それに大丈夫じゃないから断った。
755.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
これは店悪く無いだろ
なんで普通を超えた権利を主張するんだよ
756.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
店が謝罪する必要なくね?

757.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
障害者は自覚しろよ。池沼は無理だろうがな
758.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
傷害者が店にいたら有無も言わさずぶち殺します
759.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
「どんな店なのか」「どの程度の聴覚障害か」が分からないからアレだけど、障害者が特別扱いを要求したり、ワガママなの所があるのは事実なんだよな~。
特に先天的な障害者の人に多い。生まれた時からずっとお世話されて育ってるし、やってもらって当たり前みたいなね。
事故や病気で後天的に障害者になってしまった人には物分かりがいい人も多い。勿論みんながみんなではないけど。
760.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
飲食店の筆談なんて注文だけだろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:23▼返信
障害者も社会にどう適合していくか考えないと
こ~ゆ~事に成るんだろーうな。
私たちもシテ居るんだから
お前たちもシロヨ。
観たいな
お前らは仕事に文句ってんじゃーネーよ。
嫌なら辞めちまえ!
762.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:24▼返信
キーボードと表示パネルを装備すれば
763.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:24▼返信
>>748
お前は文字を理解出来ないのか..
764.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:24▼返信
傷害者はこの世か抹殺しなければいけないこれは我々健常者の使命である
765.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:24▼返信
>>688
まるでどこかの2重国籍をもっていいとこ取りしてるゴミ屑と一緒だね
766.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:24▼返信
>>760
アスペ
過去コメ見ろアホ
767.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:24▼返信
対応できる店探せばいいのに、どこにいっても自分たちに対応したサービスの提供は当然って考えてるんだな
768.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:24▼返信
こいつ....直接脳内に!
769.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:25▼返信
店にも客を選ぶ権利があると思うんですけど
770.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:25▼返信
これが差別ってあまりにも強引過ぎないか?
771.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:25▼返信
>>767
店側も通訳いれば受け入れるって言うてるんやし
一人通訳連れて行けばええだけやのにな
772.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:26▼返信
団体自ら障害者の品位を下げるような行動をしていくスタイル
773.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:26▼返信
傷害者なんて肉の壁くらいしか役に立たんだろ
774.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:26▼返信
>>766
注文だけじゃない とか言うだけで
具体的な事言わないじゃん 言ったとしても起こるかどうかもわからないものばかり
775.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:26▼返信
まず法律で障害者産むの禁止にするべき。安楽死も認めろほんと。税金第一の無能政府が。
776.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:27▼返信
協会がわるいだろ
通訳くらいひとり連れていけや
777.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:27▼返信
考えただけでもめんどくせえ
飲食店の忙しさなめすぎ
778.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:27▼返信
いやトラブルも可能性あるだろし
しかも時間制限て確実になんらかのシステムあるし
なんでそんな大人数で1人も通訳できる人連れて来ない
779.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:27▼返信
どっちがレイシスト言われたら今回は障害者の方がレイシストですな
780.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:27▼返信
こんなん謝罪する必要ないやろ
781.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:27▼返信
>>774
お前が文盲かよw
782.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:27▼返信
>>750
レベルのニュアンスが伝わらなかったか・・ああ厄介だな
障害者差別解消法も知らずにやらかしちゃったのにね

店側が釈明、謝罪しているのはなんのためか分かってないんだね
783.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:28▼返信
つーか食べ放題だろ?筆談だけで何回やり取りするんだよw
784.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:28▼返信
全ての飲食店に手話のできる店員をおけとでもいうのかこいつら
年間1.5兆円以上の税金を使っておきながら傲慢にもほどあるだろ
785.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:28▼返信
優遇を強要して拒否されたら「差別だ!」と騒ぐ
これだけで飯が食える
それが障害者さま
786.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:28▼返信
>>771
健常者で手話できる通訳とか数限られるだろ。
787.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:28▼返信


なお、やくざ経営の店には絶対行かない模様。ピンポイントでやってるなガイジ。

788.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:28▼返信
これだから障害者が厄介者扱いされるって気づかない団体さんがねー
第二第三の惨殺事件の温床だわ
789.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
傷害者てやたら外出たがるけどなんで?
790.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
>>781
具体的なこといわないじゃん。
791.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
>>774
具体的に言えなければ駄目なのかそうかそうか
ガキの揚げ足取りだな
792.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
障害者は神にでもなったつもりなのか?
いい加減にしろ
793.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
こうやって優遇されてないと文句垂れるから障碍者連中って大嫌い
794.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
店員がバカなだけだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
飲食店いつも池沼に恐喝されてんな
796.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:29▼返信
善意の強要
気に食わなければ晒しあげる
どこが弱者なんだろう
797.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
障害者と障害者利権にたかるNPOの奴らは死ねばいい
798.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
普段が差別するな~とか言っときながら優遇を強要する。
クズだな
799.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
>>774
具体的に言われてますが
「筆談だと時間と手間がかかる」ってのが主な理由でしょ
800.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
>>790
コメント読めば色々書いてあるけどなぁ・・・
801.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
ほんとモンスターやな
802.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
具体例だす→そんなの起きるかどうかわからない

リスク管理を知らない擁護厨w
803.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
>>782
で?行政指導なんてあったの?なかったの?
804.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
障害者協会の人間が一番障害者でしたっていうギャグやぞ
805.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:30▼返信
差別モンスターと言われる所以
806.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
>>791
具体的に言えないのに否定してんの?

807.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
同じ対応を希望するなら普通に話しかけるしかないやな
聞こえないのはそっちの都合だし知らんがな
808.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
この協会が金だして手話スタッフを配置すればいいんだろ。
まじ害なんだけど。
809.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
今の時代は障害者=弱者じゃなくて障害者=強者だね
障害という名の権利を都合のいい時に振りかざして障害者恐ろしいわぁ
810.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
協会は啓蒙のつもりなんだろうけど自分の首絞めてるだけ
811.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
>>786
協会で手配したらよかったんちゃうの?
なんの為の協会やねん
812.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
うちは障がい者も盲導犬も対応できます
813.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:31▼返信
国のためにならんことで年間1.5兆円も使ってるって・・・これかなり大問題だろ。
経済大国の日本じゃなかったら国滅びてるな。身の程を知れよ。
814.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:32▼返信
これは客が悪いだろ
一人普通な人連れてこいよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:32▼返信
これはかわいそう。。残念、無念。
こういう課題は誰かがテクノロジーで解決すべきだ、
やるか。
816.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:32▼返信
>>800
コメント読めば分かるとか
また具体的じゃない事を・・・
817.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:32▼返信
>>806
過去コメント見ろよ....
文字読めるだろ?
818.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:33▼返信
障害者ってヤクザと何が違うの?
特別サービスを要求して、拒否されたら差別だとして協会が圧力をかける
ほとんど恐喝やん
819.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:33▼返信
>>806
注文だけでも時間かかるだろ何言ってんだこいつ
考えがあまりにも簡易的
820.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:33▼返信
わざわざファックスで予約したのは対応してもらうことが可能なのか知りたいからじゃないの?
店側に対応を強要するためのファックスだとしたら、もはや脅迫だよね?
821.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:34▼返信
店「通訳が居れば対応できる」
団体「そっちで用意しろ!!」
店「対応できませんので入店は御遠慮ください」
団体「ふざけんな!!差別だ!!謝罪しろ!!」
822.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:34▼返信
うん、協会が文句を言う前に手話できる健常者を1人出張させればいいだけだな
何でもかんでも店側に負担押し付けんじゃねーよ
823.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:34▼返信
口喧嘩したいだけの馬鹿>>806
824.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:34▼返信
擁護厨「俺らは前のコメだけ選択的に読めなくなる文盲なんだからお前らが具体例を毎回かけよ」
825.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:34▼返信
>>802
それな。
許してやれ。まだ働いたことが無いんだろう。
826.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:34▼返信
>>816
行動全て筆談だぞ?w
注文だけじゃねぇ、小皿欲しいのすら筆談だよ
何枚必要ですか?なんてのものな
どれだけ手間か馬鹿以外わかるだろ
827.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:35▼返信
>>816
だから具体的に挙がってるじゃん
筆談だと店員の台詞まで全部書かないといけないんだぞ?
注文にしても、ソースの種類だとか細かいのがあっても一々筆談
無言で注文のメモだけ渡して終わるとでも思ってんのか
828.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:35▼返信
>>820
強要と脅迫の違いもわからないのか……
829.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:35▼返信
店は悪くないだろ
店にだって客を選ぶ権利くらいある
なんでも差別だと脅すのは良くない
830.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:35▼返信
とりあえず他の店は対策として、障害者の方は保護者同伴でお願いします。の看板立てるべきだな。
むかつくけど。常時電話は録音しておいて、クレームに脅しがないかチェック即警察へ。
831.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:35▼返信
店「これからはFAX廃止も検討しないといけないな…代わりにLINE受付とか始めればバランスとれるだろうし」
832.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:35▼返信
>>816
だめだこいつあたまおかしい

コメントに具体例沢山書いてある

お前みたいな自分は面倒なことやりたくない!でも正論言ってる!って奴がウザイんだよ池沼。
お前のは正論でもなく、屁理屈だからな。セイロンティーでも飲んでろ池沼
833.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:36▼返信
>>828
FAXの段階なら強要で済むけど
団体使って圧力かけてる時点で、最終的には脅迫っすねこれ
834.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:36▼返信
注文商品を紙に書いてくださいって対応でもこいつらぶちぎれそうやなw
835.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:37▼返信
@h1ZHpt5VDmmDK0f: 障害者アピールされても「で?」って感じ。健常者様の私が汚らしい障害者に接するわけないでしょ?気持ち悪いから家から出るなよ。
836.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:37▼返信
こんな事やってるから障害者=厄介者という印象なんですよ。イイ事したしたい!な支援者の皆さん。
837.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:37▼返信
対応するキャパないなら店によっては断るべきなんじゃない
詳しくはわからんからなんとも言えんけど
838.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:37▼返信
>>816はアスペなんだよ察してやれよ(小声)
839.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:37▼返信
何で店に全部負担させようとするの?
障害者なんだから健常者からマイナスの分を自分達で解決するべきでしょ?
840.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:38▼返信
協会が、次は通訳連れていきますので宜しいですか?

と言えば丸く収まったのに、被害者面して騒ぎやがって。テロかよ
841.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:38▼返信
これ擁護してるのは、たぶん差別はいけない、って教育だけ真に受けて
社会に出て実際の障碍者の酷さとか見たことも味わったこともない子供なんかな
842.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:38▼返信
外出る元気あるんなら、工事現場の穴でも掘らせろよ。
843.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:38▼返信
お客様は神様的な考えのやつ多いよな
本来は店は商品やサービス提供の対価に金をもらってるんだから対等な取引相手なんだぜ
844.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:39▼返信
>>834
90分の時間制限って1回の注文で終わりって訳じゃないしな
複数回注文受ける必要があるなら筆談なんてかなりの負担になる
注文紙に書けば済む?やる事全部筆談が必要になるのに寝言は勘弁な
845.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:39▼返信
ツンボだけあって相手の都合は聞く耳持たないんだな
846.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:39▼返信
>>841
障害者を擁護してる人は自分で考える頭を持ってないんだろう
店に対する思いやりの心も持ってない
ある意味でそういう人も障害者やね
847.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:39▼返信
>>841
まず差別じゃないからね
848.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:39▼返信
これはクレーマー。謝罪させるところとか素晴らしい。
849.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:39▼返信
おとなしくしとけや
お荷物なんだから
850.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:39▼返信
聴覚障害者のグループなら読唇術が出来る人いるんじゃないの
言語の通じない外国人に説明するより楽でしょ
851.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:40▼返信
>>845
山田くーん、座布団1枚!
852.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:40▼返信
ま、どっちが正しいとかでもないし、障害者でもないが、
障害者の気持ちは経験してみないとわからん。
でも、あまり過激な態度や発言をしてると、そういう物の体験ツアーを招くことに
なるからw 気をつけよう、諸君w
853.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:41▼返信
障害者ってピンからキリまでいるけど、騒いでるのは
[健常者より元気で実は動けるが、健常者の前では動けない、出来ない振りしてる]
て奴らしかいない。
854.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:41▼返信
人差し指クロスのバッテンマークはダメってことは伝わるけど
理由までは伝えられないからなぁ
855.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:41▼返信
>>850
読唇術出来ても確実って訳じゃないからな
注文間違えて怒られるのは店側だから通訳連れてきてくれってのは
ちゃんとした店だと逆にわかる
856.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:41▼返信
予約の段階で断られたならネットで別の店を探して予約すりゃいいだろ
いちいち差別だなんて騒ぐから障害者へのヘイトが溜まってくんだよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:42▼返信
>>816は逃げたか
みっともねぇな
858.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:43▼返信
FAXすれば行って良い

て事じゃねーからw
859.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:43▼返信
障害者もそれを盾に攻撃的になると社会の敵になってしまうぞ
お互い半歩引くのが大事やろ
860.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:43▼返信
兵庫県尼崎市 90分食べ放題
だったら、焼き肉系かな。
専用でバイト雇わないと他の客の時間制限にも迷惑かけるから難しい。
861.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:43▼返信
筆談でホステスが出来るんだ、レストランならそんなに難しくないだろ。
862.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:43▼返信
俺らの税金が、こんなしょーもない障害者のために1.5兆円も使われてるんだよな…
863.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:44▼返信
何でこういちいち騒ぎにするの?自虐ネタかな?自分たちへのヘイト溜めてSMプレイですか?
864.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:44▼返信
もうオートレストランとか接客無用の所に行けばいいよ
865.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:44▼返信
自ら嫌われ排除されようとする姿勢はある意味歓迎だな
866.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:44▼返信
まーた障害者様が無茶言ってんのか
867.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:44▼返信
障害者団体で行って良いですか?
店「ちょっと対応難しいかもごめんなさい」
差別!!ムキー!

こうですか?わかりません
868.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:44▼返信
>>826
事前に伝えとけばいいじゃん 「料理の説明できません」ってそこは相手に妥協してもらうポイント
それに客は料理の説明を聞きに言ってるわけじゃないんだからその理由で拒否するのはおかしいでしょ
>無言で注文のメモだけ渡して終わるとでも思ってんのか
 終わるでしょ
869.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:45▼返信
>>858
逆に、事前に障碍者って通知なかったら予約できて普通に入店できてたろうな
当日店側が苦労することになるから障碍ごね得テロだが
870.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:45▼返信
謝ることなんて無いのにな、謝るから付け上がるんだよこいつらは。
自分達が負担を強いる立場だってわかってんのかね。
直接追い返されたわけでもなし、予約の電話で断られた程度で何様だよ。
871.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:45▼返信
聞こえなくても目見えりゃどうにかなるとおもうんだが
メニューに写真載ってりゃ写真指差せばいいはなしやろ
外国じゃないんだから写真無くてもメニュー日本語だろう 字と意味理解すればどうにでもにでもなるだろう

872.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:45▼返信
>>868
お前、本当に働いたことねー奴なんだな
873.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:46▼返信
障「予約予約FAX送信っと」
店「スタッフが手話できないから通訳付きなら大丈夫です」
障「助けて協会えもーん!」
協「じゃあ通訳手配して派遣するわ」

これでみんな幸せなのに文句を言う事しかできない無能
874.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:46▼返信
>>868
終わらないよww
なんだこいつ飲食店行ったことねーのかwwww
875.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:46▼返信
なんか聾唖者の人らがどういう対応しようとしてたのかわからんから何とも言えない。
読唇できたり高精度音声認識端末持ち込める人なら一人が意見纏めれば筆談ほど時間もかからんし。

ただ断られたからってごねるのはおかしいだろ
通訳の一人くらい連れていけと思うし、流石に食べ放題は無謀。
Z武の件といいこれといい障害者から見てもおかしい事が多すぎるわ。
876.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:46▼返信
>>832
だからその部分を安価すればいいだろ
お前はその具体的な事を知ってるらしいし
877.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:46▼返信
7人の中に1人でもアレルギー持ちがいたら大惨事だぞ
878.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:46▼返信
注文以外の件>>212から一部抜粋
料理を持ってくる時は、店員が料理持ってくれば普通に目に入って対応するし、店員も誘導されなければ空いてるスペースに置きに行くだけ
お皿下げたい時は、空ならもってけ。店の食器ローテーションがクソなら予約受けた段階で断りを入れとけ。
ラストオーダーを伝える時は声出して呼ぶか、手を振り続けるだけ。
品切れ報告は店員がメニュー差して身振り付きでごめんなさいすればいい。
小皿要求は声出して要求するか、小皿のジェスチャーの後に手で数字を示せば常識人なら察せる。
879.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:46▼返信
協会「争え....もっと争え..」
880.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:47▼返信
>>874
例えば?
881.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:47▼返信
>>868
日本語で話しててもお前は意思疎通できてないんだぞw
言葉喋れない筆談オンリーで意思疎通が難しいのはお前見てれば判るわw
882.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:47▼返信
>>873
同意
883.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:47▼返信
バイキング方式の食べ放題で一人いくらってあらかじめ決まってりゃ会計の時だけ筆談すればいいから大丈夫だったんだろうけどこの店は注文方式だったんだろな
884.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:48▼返信
人類はまだまだ成長が必要だ
885.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:49▼返信
メニューについて聞かれることって
品名(ソース) 個数 セット○×(パンかご飯、サラダ、スープの種類) 
とか今思い出せるだけでもヤバいんだけどこれを人数分
言われずとも漏れなく全部紙に書いて店員に渡してくれるの?
これに肉なら焼き加減もだし、コーヒーなら食後に、とかも
全部店員の発言先読みして書いとかないと、特別な接客せざるを得ないんだけど
886.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:49▼返信
>>883
飲み物とかまで勝手に取り放題のところならこんな風にことわってないんじゃね?
注文するタイプの食べ放題だから断ったんだと思うが
887.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:49▼返信
>>878が障害者サマすぎてドン引き…
なんで店員がそこまで察して、特別扱いしなきゃいけないのやら
888.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:49▼返信
社会的弱者は特権階級だとでも思ってるのかね
889.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:49▼返信
>>868
例えば注文によってはアレルギーの説明や付け合わせが選べたりとかだと確認するのにも筆談しなきゃいけない
口で言うならすぐ終わることも7人相手に個別に筆談で対応しなきゃいけないんだぞ?
注文運ぶにしても受けた人が付きっきりで対応でもしなければ誰の注文か確認するのも一苦労
甘く見すぎ
890.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:49▼返信
>>879
アホ「あら、この協会はいいことやってるのね、応援しなきゃ」
891.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:50▼返信
まあこうやって声高らかに訴えれば被害者ヅラできるからなー、障害者は。
そうやって自分の都合しか考えずに他人の領域に踏み込むからお前らは煙たがられるんだぜ?
892.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:50▼返信
>>18
そっちは通訳一人雇う手間と費用けちって、店には忙しいなか通常の業務以上のサービス負担させるんだからサービス料1~2万は払わねーとな
従業員は手話通訳出来ねーだろうから7人相手しようとしたら3人は別口で入れないといけない
不慣れなめんどくさい事させるんだから、特別手数料込みで時給2千円×3人×拘束時間込み2時間分の給料として1万2千円
お客さん側のサービス手数料として3千円上乗せしてオプション料金として1万5千円てとこだな
人数二人で対応するにしても他のスタッフも同じ時間に働く以上、不満が出ない様に少し時給に色付けるだろうから何だかんだ1~2万円の料金上乗せはやっぱ必要だわな
損だけ払ってもコミュニケーションが上手くとれる保証は無いけど、それでも御納得頂けるならどーぞって感じ
893.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:50▼返信
うちの職場に聴覚障害者入ってきたんだけど
円滑なコミュニケーションのための方法やツールを自分ではまったく用意も提案もせず会社側にやらせてて
それが当たり前だと思ってる傲慢さを感じたよ
894.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:51▼返信
いちいち泣きつくなガイジ共
テメーらで店に講義しろ
895.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:51▼返信
>>887
具体的にどの項目が気に入らないんだよ
896.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:51▼返信
あれだ、文章打ち込めば音声で出してくれるソフトいれた小型ノートPCでも持ち歩いとけ
897.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:51▼返信
>>880
お前、障害者でしょ?頭の

店員が無言で済むわけないでしょ
筆談で接客しなきゃいけないんだから
898.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:51▼返信
>>880
「いらっしゃいませー!!」
を言われなかった!差別!!席に案内されなかった!!!!差別!トイレの場所教えてくれなかった!店のルール教えてくれなかった!器が熱いとか教えてくれなかった!火傷したぞ!!会計無言で画面指さされた!ありがとうございましたを略

少し考えただけでもこんだけあるんですが?例えば厨の池沼くん

例えばお前の外食は例えば自動販売機ですか?例えば。
899.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:52▼返信
ここみたいな底辺ブログに出入りするしか能のない欠陥人間なので障碍者手帳くださいw
900.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:52▼返信
こういう団体は店を閉店まで追い込もうとするから性質が悪いよ
理由があって対応難しいから断ったのになんでもかんでも
受け入れろっていう障害者モンスターもどうにかすべし
差別はあるがそれと同様障害者も俺様が障害者だ
回りし対応するのが当たり前というのもいるしほんと怖いよ
901.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:52▼返信
お前ら国から金貰って
俺らより良い待遇受けたりしてんだから
たまには我慢しろカス共
902.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:52▼返信
>>887
これは特別かなぁ~???
大抵は一般的にされてることだろ

あとはケースバイケースで対応できる問題
特別ってほどではない。
887の基準の特別はこの程度でも特別らしいけど。
903.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:52▼返信
>>878
差別いけないから
出来るのは健常者と同じサービスだけですw
904.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:52▼返信
隣のテーブルの客「食べ放題なのに店員が注文取りにこねえ。隣の相手ずっとしてやがる。」
905.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:53▼返信
そして誰もいなくなった
906.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:53▼返信
そりゃ19人やられるわな
907.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:53▼返信
こういうの店側が断っていい法律なかったっけ
908.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:53▼返信
>646
>普通より手間がかかること=「無理な対応」、「わがまま」ってイメージを
>乙武が植え付けてしまったみたいで、ここの反応に驚愕している
実際に我侭でクレーム入れてるじゃないかwww
イメージうんぬんじゃなくて我侭な特別を要求する障害者が存在するのが現実でありそれが問題
店側は来店するすべてのお客様に対して均一で価格に見合ったサービスを提供しなければいけない
障害者の我侭特別要求を受けて他のお客様へのサービスの質を落とす事が出来ないから最低限通訳を準備してくれなければ満足なサービスを提供出来ないと答えてるのに通訳を用意せずにクレームを入れるなんて最低
909.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:53▼返信
店側にも事情があるしどんだけ時間をとられるか分からん客に
人出を割く余裕のない店もある
今回の件じゃ店側は「通訳付きなら」と妥協案を出してるんだから
歩み寄れないなら別な店にすりゃいい

それで断ったら抗議されるとか
910.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:53▼返信
普段は平等に扱えと言うわりにこういう事になると障害を盾に特別扱いしろっておかしいでしょ。
911.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:54▼返信
>>902
だからさぁ、それは「うまくいった場合」の話だろ
店側はワーストケース考えて対応できないって断ったんだよ
店側の主張なんで認めないの
912.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:54▼返信
いずれにしろ、店(スタッフ)の負担が大きすぎる
913.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:54▼返信
むしろ、紙に書いてもらったほうがありがたいだろ
聞き返して怒られることはないし
聞き間違えがないし
914.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:54▼返信
>>903
それが差別なんけど 
915.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:54▼返信
植松の気持ちが良くわかる
916.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:54▼返信
料理確認するのも一苦労だろうなコレ
席立ったらもう店員はもう誰かわからんだろうから対応できるわからんし
万が一面倒な事ことなったら一気に対応難しくなりそうだ
917.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:54▼返信
何で1人ぐらい普通に会話できる人間連れて行かねーんだよ
918.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:55▼返信
>>907
施設管理権で検索
919.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:55▼返信
>>914ていうのも差別
920.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:55▼返信
>>914
草生えるわ
921.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:55▼返信
>>912
というより、店が深く考えすぎてるだけな気がする
922.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:55▼返信
やべーな、来店したら「いらっしゃいませ」を紙に書いて「何名様ですか」「お煙草はおすいになられますか」「こちらへどうぞ」とか全部書くのかよ


メニューを紙に書くだけ、って自動販売機は外食って言わねーからw
923.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:55▼返信
>>902
空ならもってけとか言ってるけど
勝手に皿下げたら怒る人も居るし、完全に887の自分ルールでしかない
全てを筆談およびジェスチャーでやるなんて全く一般的じゃないよ
924.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:56▼返信
>>914
サービスが平等なんだから問題あるまいw
925.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:56▼返信
>>914
それで注文すら出来ないのなら通訳一人連れて来ればいいだけなんだが
926.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:56▼返信
>>921
それは違うな
927.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:56▼返信
初めからこれが狙いだったんだろ
928.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:57▼返信
>>922
しかも時間制限付きでなw
929.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:57▼返信
障害を盾にしてる分、ただのクレーマーより質が悪いな
正に障「害」者だわ
入店拒否されたなら、素直に他の店探せよ
930.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:57▼返信
障碍者側が 対応できる人間用意しとけばよかったんだろうこれ
てか、なんで協会はそういう人間を7人に出さなかったんだ???

協会に謝罪させろよwwwwwww
931.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:57▼返信
文字を読むだけなのに、会話通じてない奴もいるからな。
だから断ったんだろww

例えば?それも差別!くんww
932.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:57▼返信
擁護してる奴って店に負担を全部押し付けてるよね
何で通訳を用意しろっていう最も効率よく問題を解決できる手段を取れって言わないの?
933.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:58▼返信
>>922
>やべーな、来店したら「いらっしゃいませ」を紙に書いて「何名様ですか」「お煙草はおすいになられますか」「こちらへどうぞ」
FAXで先に連絡してもらえばいいだけじゃね 
予約の連絡はFAXでしてたみたいだし

>メニューを紙に書くだけ、って自動販売機は外食って言わねーからw
これは意味がよくわからないけど
934.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:58▼返信
今までずっと障碍者って書いてきたけど
これからは障害者って書くことにするわ
935.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:58▼返信
この件で、客が減ろうものならまた障害者の責任してくるぞ
936.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:58▼返信
7人も居て、通訳できる友達の1人も居ないのか…
この障害者たちって、聴覚の前に人格に問題があるんじゃね?
937.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:58▼返信
もう平等に扱えじゃなくなってるよなぁ
優遇しろって言ってるようにしか聞こえない
ほんと押し付けがましい奴ら
障害もってるやつがそんなに偉いのかよ
938.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:59▼返信
>>933
健常者ならその場の電話で終わりなのに・・・
939.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:59▼返信
障害者って嫌なことも多い反面
施設ではチヤホヤされまくるから
わがまま放題な人間になってくよなぁ

940.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 18:59▼返信
やっぱり「障碍者」じゃなくちゃんと「障害者」と
「害」の文字を使うべきだと再認識した
941.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:01▼返信
>>937
もう優遇しろの世界になってるよ
バリヤフリーという名目で10cmの段差のところにさえ電動式の移動床置くくらい
942.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:01▼返信
>>936
通訳できる健常者がそもそも少ないだろうに
親とかならまだしも。
943.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:01▼返信
障碍者様が通ったら道を譲れ、席を譲れ
サービスは健常者の倍はしろ
944.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:01▼返信
公益社団法人 兵庫県聴覚障がい者協会
〒650-8691
神戸市中央区相生町2丁目2番8号 新神戸ビル東館2F
FAX (078)371-0277 
TEL (078)371-5613
945.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:01▼返信
障害者側が解決できることをやらずに文句言ってるんだから、そりゃ批判されるわw
まずやれることを全部やってから店を非難しろよw
946.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:02▼返信
>>923
878には筆談の事例なんて示してないけどな
ジェスチャーは耳が聞こえないことだけ分かっていれば自然と出来ることだと思うけど、そういう脳みそが店員に備わっていないのならしょうがいないか
947.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:02▼返信
植松の気持ちが理解できる
948.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:02▼返信
暗に優遇しろって言うてるから健常者からおかしいって突っ込まれる
通訳一人いればいいだけなのにそれすら用意できずにごねるから
余計に叩かれるのがなんでわからなんのだろうな
949.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:02▼返信
>>938
でも先に連絡いれれば店入った時ショートカットできるよ。
950.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:02▼返信
これで障害者を擁護してる人も、クレーマー気質ですね。
なぜ店員さんが筆談などをしてくれて当たり前、と思ってるんでしょうか……。
951.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:02▼返信
健常者も抗議してるだろ
国の法律で抗議は一人何回までってきめとけよ
952.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:03▼返信
時間制限ありの食べ放題の戦場に加わるならそれ相応の装備が必要だ
こういうのに役立つIT端末は無いのか
953.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:03▼返信
>>933
団体だから突然の人数変更もあるだろ?
FAXでいらっしゃいませ、を言うのか?wある程度は事前に伝えれるけど、無理な事もあるし、それを店が想定しろと?例えば?とか聞くなよガイジ

だから無言で指差すだけで料理でてくるのは自動販売機だろ?

お前まじで池沼なうえ、働いた事も飲食店に行ったこともないのか
954.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:03▼返信
7人はさすがに店からしたら不安だと思うがな、普通のファミレスて訳じゃなさそうだし
1人でも通訳できる人いたらってのは全然気持ちはわかる話
955.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:03▼返信
http://www.city.amagasaki.hyogo.jp/syogaisya/042gaiyou/035261.html
956.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:03▼返信
自分がほしいものは自分の力で勝ち取るんだよ
ゆとり
957.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:03▼返信
>>942
じゃあ店も手話できる店員用意できないねw
958.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:04▼返信
注文ぐらいはメニューを指差しで伝えれば済むけど、来店時の本人確認を含め質疑応答全般に時間がかかり過ぎてしまうのが難点。
手話に対応していないお店に行くのなら通訳できる人を連れて来店するのも聴覚障害者側のマナーなのかもしれないね。
959.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:04▼返信
>>946
うわぁ…
最後には脳みそがどうとか、店員の人格攻撃か
完全にモンスタークレーマーですわ
960.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:04▼返信
このパターンなら、店は悪くない
7人は、悪いとは言わんが、わがままである

一番悪いのは協会
961.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:04▼返信
うんこれ謝罪しますでも入店はお断りしますで良いと思う
理由ももっともだ
962.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:04▼返信
>>923
下げちゃだめなら声だすだけかと
963.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:05▼返信
こういうのに文句付けてるから障害者はうっとうしいんだよな
964.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:05▼返信
こういうことでクレームつける馬鹿がいるから相模原のような事件が起こったのでは?
965.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:05▼返信
障害者が調子に乗ってる今の世の中。ああいう行動に出る者がいるのもわかる。一生懸命精神障害や薬のせいにしようとしてるけど
966.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:06▼返信
逆にこれもし火災とか万一のことがあったときにどうしろって言うつもりだったのかね?
そのまま放置して店員も逃げていいとか、あるいは避難誘導して店員ごと焼け死ねと?
そういう意味では店が断った判断は正しかったと思うが?

まぁどうせそうなったらなったで『ゴネ得司法』と『障害者様特権』を振り回すんだろうけど。
実際今回の事件がその『万一』の一つの例だったわけだが、人権ヤクザはこの凄惨な事件までもを利権にしようとしているんだからな。
障害者に死ねとは言わん。障害者人権団体は滅びろ。
967.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:06▼返信
>>959
後から何クレーム入れられるか判らないし断るのは当たり前だわなw
968.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:06▼返信
協会からの圧力とかマジ最低だな。
大人なら自分で直接店に文句を言えよ!
協会には言えて、店には言えないのかよ。

告げ口することはできるんだな。
969.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:07▼返信
健常者と同じ扱いされたければ、健常者と同じ扱いされても文句は言えないよ
わがままばかりで周りが納得すると思うなよ
970.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:07▼返信
>>942
別に手話通訳出来なくてもいいだろ。障害者との間に入って筆談で通訳すればいいだけ
そうすりゃ店員はそいつがまとめた注文とかを普通に受けるだけでよくなる
それを店員にタダでやらせようとするからこの騒ぎだよ
971.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:07▼返信
>>962
そういうのが確認できないとトラブルの元になるのよ
972.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:07▼返信
出たよ 障 害 者 様
入店したらしたで気遣ってくれなかっただの充分なサービス受けれなかっただの言うだろどうせ 1人手話出来る奴連れてけばいいだけろ
973.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:08▼返信
>>946
その文章を読んでると、入店拒否して正解だったとハッキリわかるね
974.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:08▼返信
ガイジはマジで害悪だな
アイツがやった事は間違えでも無かったと思えてしまうから困るわ
975.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:08▼返信
ジェスチャーでなんとか成ると思ってるやつは
ちょっと一人で言葉の通じない国に行ってこいよ
976.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:08▼返信
擁護厨は本当に問題なかった時のことしか想像できないんだな
977.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:08▼返信
その障害者協会って文句を言う事しかできない無能団体なの?
手話できるスタッフ1人もいないとか?
978.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:08▼返信
俺の93歳の祖父は聴覚が全滅。
筆談してても情報の抜け落ちするし
その抜け落ちした情報で勝手に勘違いして癇癪も起こす。

体調が悪い時は薬を控える旨を担当医から言われて
筆談で説明するも、理解の理の字もしないで4時間も説明に費やしたりした。
979.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:08▼返信
ポットの蓋をずらしておく
これはおかわりがほしいのサインさ

そして注いでもらったら机を二度トントン。
ありがとうの意味さ
980.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:09▼返信
障害者が抗議したのが悪かったんだな
健常者も抗議してるだろ
抗議禁止にしとけや
981.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:10▼返信
>>979
すげぇ偉そうだなw
頭くらい下げないのか?w
982.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:10▼返信
最近の障害者団体はやくざと一緒
世の中正論だけで成り立つと思うなよ。
お互いに歩み寄って落とし所探せよ、こんな対応してたら善意がなくなる
983.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:10▼返信
>>959
だって「滅多にトラブルにならないようなこと」を、「普通の人でできるような」ジェスチャーで伝わる方法を言っても「理解してくれない」ようなことを想定しているんでしょ?

そんな仮定だらけで断るような店の話を持ち出されたんだから、疑うのも仕方ないよ
で、最後には「謝罪」したことになっているんだから、なおさら。
984.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:10▼返信
>>971
下げて欲しいなら店員に差し出すし、ダメならダメっていう
>確認できないとトラブルの元
多分 ならないと思うけど ダメかどうかは言えるし
985.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:10▼返信
あうあうあー×7
986.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:10▼返信
>>979
知らんがな
987.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:11▼返信
>>980
ちゃっかり捏造してんじゃねーよ
抗議じゃなくて障害者団体を使った圧力だよこれ
健常者はこんなことやらないし、できないよ
988.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:11▼返信
>>982
成り立つようにしていこうよ!!
989.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:11▼返信

任天堂こそ世界No.1
史上最強のポケモンGOを生み出した
頂点であり揺るぎなきネ申
異論は一切通用しない
990.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:11▼返信
障害者:私たちの存在を理解してほしい
理解はしてやる

障害者:私たちを優遇してほしい
だが断る
991.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:12▼返信
客個人個人に特別なサービスをするのは店の自由だから
常連さん特別に扱ったりするお店あるよね
そんな初めて来るような客が始めから特別なサービスをしろっていう方がおかしい
障害者差別以前の問題でーす
992.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:12▼返信

ニシくんなんでや
993.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:12▼返信
前に盲導犬を連れた視覚障害者がタクシーに乗ろうとして、汚れるからと断られた事件と似てるが、今回の事件の場合は、店側が全く悪いとは言えないと思う。そういえばあの乙武もレストランに入ろうとして断られたとか。
994.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:12▼返信
対応する店側の苦労を考えずにこういうことするのは違うと思うんだよねぇ
995.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:13▼返信
自分も聴覚障害者だけど飲食店行くときは通訳してもらうために健常者と必ず行くよ。お店に迷惑かけないように準備して行かなきゃね。
996.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:13▼返信
>>983
お前ってさ、障害者のマイナス分を全部店が肩代わりしろって主張してるよね
997.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:13▼返信
>>984
お前がならないと思っても
店は対応できないと思ったから断った
それだけの話よ
998.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:13▼返信
>>991
なぜ謝罪したのか そう主張しとけばいいのに
999.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:13▼返信
さすが障害者様やなwww
1000.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:14▼返信
>>997
なんの話?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:14▼返信
障碍者手帳は天からの授かりもの
障碍者手帳をもらえない障碍者はゴミ屑
1002.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:14▼返信
>>983
リスクを想定して断るだけで
圧力をかけられたり、脳ミソがどうこうと言われなきゃいけないの?
その思考がもう、普通じゃないってことに気付いた方がいいと思う
1003.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:14▼返信
>>988
正論言えばお店は客を選別出来るんだぞ
1004.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:15▼返信
>>1000
意思疎通だろ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:15▼返信
>>1002
リスク想定というのは差別的扱いをして
抗議を受けることですか?
1006.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:15▼返信
店側の負担を軽減するような配慮もせずに、障害者だから店が歩み寄れってのは脅迫に近いわ
なんで店に迷惑かけないよう努力もせん相手に、店側が無償でリスク負って優遇せにゃならんの?
聾唖は相手の気持ちや都合を考えられないような障害じゃねえだろ
1007.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:15▼返信
たまにある英語無理みたいな店もそうだけど、こういう店は気負い過ぎなんだよ
たかが飲食店の注文なんか最悪指差しだけでも出来るんだから言葉が通じなくてもどうとでもなる
もうちょっと気楽に適当にやればいい
複雑な会話が必要なトラブルが起きる可能性なんてごくわずかだし、それでこんな雑な対応して差別だなんだと騒がれる方がよっぽど損だろう
1008.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:16▼返信
注文程度なら筆談できるだろ?と思ったけど、そうか、時間制限ありか…こりゃ難しいな
1009.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:16▼返信
>>1004
皿を持っていく持ってかないの話じゃないの?
そのつもりなんだけど。
1010.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:16▼返信
>>1006
そういう法律が今年施行されたからなぁ
1011.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:16▼返信
>>995みたいな方はどんな店でも歓迎されると思う
これってもう、障害がどうこうより店側の負担にならないよう行動できるかっていう
人間性の話だよね
1012.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:16▼返信
>>995
本当の障害者の人って障碍者とか障害者とか大して気にしてないんだな
ほんと障害者って漢字の言葉狩りしてた奴は何だったのか
1013.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:17▼返信
障害者様々ですねー(棒)
1014.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:17▼返信
>>1009
アホかw
それ1つだけで済むかよw
1015.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:18▼返信
メニュー見せろや
1016.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:18▼返信
>>1010
法律が施行されたから俺達は何もしなくていい、健常者が全て負担しろってか…
そういう認識でいるならもっと嫌われていくだろうね
1017.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:18▼返信
>>998
店側の処世術でしょw
1018.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:19▼返信
>>1005
こんなことで圧力をかけるような異常な団体だとは普通は思わんよ
そもそも特別サービスはできないと言っただけで
差別的扱いなんてされてない
1019.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:19▼返信
>>1014
皿を持っていく持ってかないの話だったから
次のお題ならそれちゃんと説明してね。
1020.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:19▼返信
楽観して安請け合いで受け入れてのほうがはるかにリスク大きいだろ
こんなことでも騒ぐんだから、ケチつけて配慮がどうのと騒ぐのは容易に想像できるわ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:20▼返信
自分の体の事で大変で他人の大変に気づけないのかな
1022.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:20▼返信
>>996
そんなこと言ってないよ。そう解釈したいなら止めはしないけど。
耳が聞こえないからと言って特別な対応は殆ど必要ないって具体的な事例で示しただけ。
1023.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:20▼返信
>>1019
具体例全部上げないと気が済まない擁護厨でしたか
1024.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:20▼返信
障害者なめるなくそったれが!!!
ネットだからって調子に乗ってる障害者以下(ニート)が多すぎるんだよ!!
お願いだから自殺しろ
1025.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:21▼返信
>>1019
お前見てると、ああやっぱりキチガイとは意思の疎通なんて無理だよなってよく分かるね
1026.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:21▼返信
日本でも劣悪遺伝子排除法作ってほしいわ
障碍者なんていくら保護しても何の得にもなりゃしないばかりか税金の無駄でしかない国のお荷物よ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:21▼返信
>>1018
特別とは違うし、そこまで特別じゃないし。
1028.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:21▼返信
>>1019
じゃ、
アレルギーなどで食べられないものとかありますか?
の対応は?
1029.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:21▼返信
障害者って怖いなあ
店に圧力かけてさ、ヤクザと同じだよこれじゃ
1030.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:21▼返信
個人や企業が経営してる飲食店は公共施設じゃないので無償で優遇サービス受けられるなんて期待しないでください
1031.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:21▼返信
時間制限のある注文式食べ放題店で障害者の特別サービスを要求して他の客の注文が滞るのは完全に大迷惑
そういう迷惑をかける事を何とも思ってないから障害者が嫌われる
どうしてもその店を利用したいのなら通訳等のヘルパーを自分達で用意しろ
店側に過剰な待遇・対応の要求をするな
迷惑料として他の客の代金も半分は払ってからにしろ
そこまでやって初めて健常者の客と平等になる
現時点では障害者優遇で店側や健常者側が不平等の被害者になっている
1032.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
>>1025
お前の事どうでもいいし。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
>>988
すげぇな。こいつの言い分だと誰も働かずニートやってても何らかの病名を医者に付けて貰えれば、誰かの善意で助けてくれることになる。
そういうヤクザは既にいるけどな。だがそれで世の中回るなら全員そうしてるわ。
こういう連中って資本主義国家に置いて『タックスプレイヤーの枠から外れることの罪』って感じたこと無ぇんだろうな。
罪の意識を感じられない上に、更に健常なタックスプレイヤーにいらん罪をおっ被せようって言うのなら、そりゃ殺意わく奴もいるだろうよ。
もう共産主義国にでも住んだらどうですかね?
1034.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
なんでもワガママが許されると思うなよガイジどもが
不良品の癖にいっちょまえに権利だけ主張しやがって
1035.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
>>1028
FAXで言うよね。
1036.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
>>1024
ガイジ涙目早く死ね
1037.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
>>1027
それはお前の基準だよな?
判断するのは店だよ
1038.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
植松さんが店員になれば解決
1039.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:22▼返信
>>1028
特別っていう言葉の意味を知らない低学歴がいるぞ
1040.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:23▼返信
>>1034
そのかわりに抗議するんで夜露死苦。
1041.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:23▼返信
>>1035
FAXで断られたのなら諦めろ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:23▼返信
障害者様は健常者から足りない分を補うように努力したらどう?
文句言ってるだけじゃヘイト溜めるだけで物事解決しないよ?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:23▼返信
さすがに団体様なら、手話のできる通訳役を用意するとか客側が配慮すべきだよな。
1044.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:23▼返信
客も馬鹿じゃない。予約する気があるんだから、筆談への負担も軽いのもにするよ。みんな同じの物注文するとか、なんなら予約の時間を店側の負担のないようにするとか色々考えられるはず。
先ずは受け入れる事を前提に客と店でやり取りをすべき。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:23▼返信
抗議しただけだろ
それだけのことじゃん
差別したつもりがないなら、それでいいだろ
1046.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:24▼返信
>>1002
なら、そんな些細なことに突っ込んできたやつと共に謝罪するわ

狭い条件で行うジャスチャーすら負担に感じる店と思い、更にそれを脳みそが足りないと言ってごめんなさい
1047.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:24▼返信
>>1045
わざわざ団体使って抗議するの?怖っ
1048.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:25▼返信
障害者だけでは移動しないだろ~介護者も同伴してるだろ
1049.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:25▼返信
>>1041
>じゃ、
>アレルギーなどで食べられないものとかありますか?
>の対応は?

の返しなのに 「FAXで断られたのなら諦めろ」ってどういうこと。
1050.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:25▼返信
いや店側悪く無いだろうこれ…
障害持ちの人たちに同情はするけどさ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:26▼返信
まぁネット上じゃこういう反応になるよね、ネット上じゃ
1052.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:26▼返信
>>1028
完全にてめぇの主観じゃねえかよ
1053.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:26▼返信
>>1049
意思疎通を現場ではなくFAXに頼ることにしたんだろ
だったらFAXで断られたら諦めろ
1054.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:26▼返信
障害者という名のクレーマーかよ
障害者は障害者で立場向上目指さないとまた似たような事件起こるぞ
1055.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:26▼返信
>>1047
そうだよ それが嫌なら対応をもうちょっと考えてくれ。
1056.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:26▼返信
このコメ欄で暴れてる1匹の虫けらを眺めてると、
あの19人殺害事件も理由なく起きたわけじゃないんだろうなと察せるわ
1057.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:27▼返信
>>1055
そういうのを迷惑クレーマーっていうのよ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:27▼返信
>>1046
アスペなんやろなあ君
確かにジェスチャーでなんとかなる部分もあるかも知れんが
相手は健常者じゃなくて障害者なんだから、どんなクレームつけられるかも分かったもんじゃない
総合的に判断して、店は拒否したんやろ
1059.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:27▼返信
iPadやノーパソでキーボードを使った筆談をすればいいんじゃないの?
1060.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:28▼返信
こわっ

マジで怖いわ
1061.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:28▼返信
>>1053
>意思疎通を現場ではなくFAXに頼ることにしたんだろ
いえ違いますけど。 
1062.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:28▼返信
「障害を理由とする差別」とは?
障害を理由として、正当な理由なく、サービスの提供を拒否したり、制限したり、条件を付けたりするような行為をいいます。また、障害のある人から何らかの配慮を求める意思の表明(※)があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要で合理的な配慮(合理的配慮)を行うことが求められます。こうした配慮を行わないことで、障害のある人の権利利益が侵害される場合も、差別に当たります。
1063.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:29▼返信
これ笑えないな

冗談抜きで障害者にはなるべく関わらん方がいいわ
どんなケチつけられるか分かったもんじゃない
1064.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:29▼返信
>>1058
>どんなクレームつけられるかも分かったもんじゃない
入店拒否したらクレーム入ると思わなかったんだ
アスペだったからなのかな。
1065.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:29▼返信
障害者が抗議したらここまで言うからには、お前らも抗議するなよ
1066.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:29▼返信
>>1061
お前本当に気に入らないコメ読めないんだな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:30▼返信
こんなことやってるから障害者は嫌われるんだよ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:30▼返信
店側は予約でいっぱいだから無理ですって断れば良かったね
相手はキチガイなんだから本音を話す必要はなかった
1069.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:31▼返信
>>1068
正直すぎたんだねw
1070.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:32▼返信
こういう障害者様のせいで先日みたいな事件が起きるんじゃないのか?
店にだって断る権利ぐらいあるだろ、それを抗議とか頭おかしいわ
だったら協会側で通訳を用意しろ
1071.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:32▼返信
店の権利ガーとか言うバカが湧いてますがそれ以前に違法なんですが
1072.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:32▼返信
一々クソ団体が出張って来やがって……
ガイジに合わせるなよ
健常者に合わせろや
1073.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:32▼返信
>>1066
>アレルギーなどで食べられないものとかありますか?
>の対応は?
その対応について書いたのに
>意思疎通を現場ではなくFAXに頼ることに
とか急に持ってきたこと言われてもね 俺はアレルギーの対応を言ったまでだし。
1074.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:32▼返信
>>1062
その理屈だと障害者のいう「同じ扱いをしろ」と矛盾するんだよな〜
そんなテンプレ文何も意味無いよ
1075.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:33▼返信
協会は謝罪を求めるよりボランティアで同行をしてあげたりとかなんかしてあげたら良いのに


1076.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:34▼返信
乙武みたいなのはお断りじゃ!
1077.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:34▼返信
>>1062
広過ぎワロタwwwwもう全部じゃねぇかよwwwwwだから障害者様って言われるんだよwwww
どうりでイチャモン着けられた施設や企業が泣く泣く自腹でウン千万のバリアフリー施設とかの増設を強要されるわけだ。
で、そのしわ寄せは企業や施設で働く真っ当な下層労働者に行くと・・・。

バリアフリーの機構や施設、専門スタッフが欲しければ自分で稼いで使いたい施設に寄付するとか、自分でなんとかするって考えはないのかね?
1078.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:34▼返信
これで店側擁護してる奴らは法律違反を助長してるって自覚あるのかね
1079.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:34▼返信
そこは団体が抗議するんじゃなくて障害者助けてやれよ通訳の1人や2人いるでしょ?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:35▼返信
>>1058
クレームなんて健常者でも付けられるからどうだっていいな。それこそ耳が聞こえないふりをしてクレームすることだってできるし、そんなことを言ったらきりがないでしょ。
総合的な判断っていうけど、いったい何が心配なのやら。
最初の断り方には総合的な判断のかけらも感じられないんだけど。
1081.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:35▼返信
>>1062 先生~、特別扱いは差別に入らないんですか~?wwwwwwwww
1082.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:36▼返信
>>1077
でもそれやれば客層の幅も増えるし良いこともなくはない。
1083.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:36▼返信
店側に責任押し付けて何様だよ
1084.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:36▼返信
こんな接客業してるのなんてどうせ底辺だろ
一軒潰れようが知ったこっちゃないわ

障害者相手が嫌なら不特定多数相手にする商売なんかしなけりゃいい
1085.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:37▼返信
障害者差別解消法を見てみたら罰則が秘密保持義務違反の場合と大臣からの指示に違反した場合だけだったでござる
1086.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:37▼返信
なんかったら責任取りたくないしな当然だろ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:37▼返信
自分が特権階級だとでも勘違いし始めたのかな
1088.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:38▼返信
筆談で対応できるだろ!って言ってる人いるけど複雑な説明求められたらどうすんだよ?
このメニューはどういう料理?ってきかれて全部文字にするのを何種類もあったら?
飲み物だけじゃないだろこういう飲み会は
他にもなにか突発的な事故や火災があっても筆談でやんのか?
それどころじゃない状況で死んだら店のせいになるんだぞ
断って当然
1089.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:38▼返信
>>1074
社会的障壁を取り除くために必要で合理的な配慮 ってやつじゃね
1090.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:38▼返信
断らなかったら断らなかったで対応遅くて90分のうちに全然食えなかったとか抜かすんだろうなぁ。マジで図々しい障害者はムカつくわ。もっと謙虚になろうと思わんのか?健常者に補助されるのが当たり前と思っとるんか?理由があって断られたんだから分かりましたと引けやゴミが。相手の立場状況考えられんからお前らは一部健常者からはただただ邪魔としか思われねえんじゃ。死にぞこないがとっとと消えろや
1091.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:38▼返信
>>1062
負担になるから断られたんだし
行政指導も受けてないならその法律に反してないレベルって事だろ?
健常者と同じサービスでは注文すら受けられない時点で通訳すら連れて行けないなら諦めるべき
1092.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:39▼返信
いつぞやのダルマ野郎の話を思い出す
1093.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:39▼返信
客は他にもいるんだから特別扱いなんてできないだろ
店が正しいよ
1094.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:39▼返信
>>1073
ほら、1004や1014見えなくなってるしw
1095.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:40▼返信
結論:底辺同士の喧嘩
1096.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:40▼返信
>>1082
ややこしい客が増えても割りに合わないよ
1097.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:40▼返信
法律違反?
手話できるスタッフがいないから対応できないってのは正当な理由にならないって事?
本当滅茶苦茶な理屈だなw
1098.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:41▼返信
アプリでどうこう言ってるバカいたけど、トイレの世話してやんないとその場で垂れ流されるんだぞ
1099.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:42▼返信
お前らに抗議されたから客が減ったぞって障害者のせいじゃねーだろ
1100.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:42▼返信
>>1097
障害を理由に差別した訳じゃなくサービスを提供出来ないから断った
だから法律違反にはならないw
1101.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:42▼返信
>>1097
手話どころか筆談も理由にしてるし、文盲の店員しかいなかったんじゃね?(適当)
1102.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:42▼返信
障害者差別解消法は国連条約に基づく法律だから大変だよね
反対したいならそこまでのことを言わないと
1103.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:42▼返信
健常者が特別な対応を求めても、対応するのが無理なら断られるよな
それが普通だと思うんだけど
1104.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:43▼返信
これだから〇〇者は・・・。
1105.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:44▼返信
>>1100
じゃあ何でサービスが提供できないのって言われたら障害者だからってことになるよ
1106.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:44▼返信
クレーマーの中でも厄介な部類
1107.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:44▼返信
>>1101
あぁ、その店は一席しかなくて常に障害者様の対応ができると思ってるんだねw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:44▼返信
何でガイジ相手に店が負担せにゃならんの?
こういうのに文句言うから余計に嫌われるんだよ
一般人がサービスよくしろ言いだしたら普通にモンペだからな
こいつらがやってることってモンペと一緒なんだよ
1109.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:45▼返信
断られたからって店側を一方的に悪にしてる感じなのが糞だな
客側も店側に安心できるような対策取って交渉するべきだよ

1110.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:45▼返信
例えば
似たような飲食店に何度も行ったことのある障害者もいるので大丈夫です!とか
説明は全部パンフ読んで理解してくるから要りませんとか
店側の不安材料を減らす努力はしたのかね?
通訳無理、筆談してくれ、って歩み寄ってすらいない雰囲気だけど
健常者が全部譲らないといけないとかつらぃ><
1111.vb投稿日:2016年07月30日 19:45▼返信
こういう事するから

臭い物に蓋されるんだよなあ。。
アホかと
1112.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:45▼返信
障害者は害悪
1113.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:46▼返信
店側は自分たちの手に余ると判断したんだろ。
障害者には可哀想だけど、お店側にも断る権利はある。
1114.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:46▼返信
>>1105
通訳がいれば提供できると言ってるから大丈夫
1115.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:46▼返信
>>1091
そりゃ最終的に謝罪しているからな。謝罪してすんでいる話ならこの程度や行政指導は入らないでしょ。
この店が、これからも障害者と戦いますと宣言しているなら別だろうけど。
1116.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:46▼返信
>>1094
見えなくなってるというか 1019にレスした奴他にいるから それの対応してたんだけどね。
>じゃ
で一回話変わってるしね


1117.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:47▼返信
疑似体験してみりゃいいんだ。
友人呼んで耳栓して貰ってからヘッドホンで大音量音楽聞かせてながら
一緒に遊んでみたらいい。
1118.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:47▼返信
私自身の考えではありますが、事前に店への予約を入れてくれるのならFAXで相手に90分の時間制限を伝えた上で、充分な対応が出来ない可能性をお伝えし、店側もダイソーなりで小さなホワイトボードでも買ってきて対応すれば良いかと。
何でも頭ごなしに面倒だからと否定、排除、拒否、はサービス業として100点な対応では無いと思います(=゚ω゚)ノ
1119.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:47▼返信
メニューなら指さし確認でよくね?
1120.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:49▼返信
>>1119
具体的に言わないけど、メニュー以外にやることあるから
ダメらしいよ。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:49▼返信
>>1119
メニュー以外の事がどうすんだよ
1122.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:49▼返信
一部の迷惑な奴らを引き合いに出して全体を叩くのはどうかと思うぞ
相模原で大量殺人だ!→相模原の人間は野蛮だ!って言ってるようなもんだしな
1123.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:49▼返信
ほーら、障害者共がいばりだしたぞー
1124.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:49▼返信
>>1116
じゃ、お前が文盲ってことでいいよ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:49▼返信
>>1118
その日は満席なので予約できません
これが100点の対応だね
1126.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:50▼返信
具体例なんて散々言われてきてるのにコメ稼ぎのバイトは無視かw
1127.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:50▼返信
モンスター障害者がおるんやね
1128.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:50▼返信
>>1120
お、おかえり>>816もうアスペ発言痛々しいから帰ってこなくていいよ
1129.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:50▼返信
厳しい飲食業界でリスクを取る必要はないし謝罪で済むなら断って正解だな
店側も通訳できる方がいれば可能って譲ってはいるし
1130.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:51▼返信
時間制限ある店ならしゃあないな
そのうえ7人やろ、何かあったらじゃどうしようもないし店側は悪くは無い
1131.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:51▼返信
※281
せめて出す料理の決まってるコースを予約してくれたなら
まだ対処できたかもしれないのにねえ。
1132.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:51▼返信
ひとりやふたりなら対応できるかも知れないがグループで来られたら迷惑だろ~
店側の対応は間違っていない
1133.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:51▼返信
ケータイのメモ機能とかホワイトボードじゃダメだったのか?
全員一斉に対応する訳じゃないし、オーダーなら指差せばいいだけだし。

いや飲食じゃないからよく知らんけど
1134.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:51▼返信
>>1125
満席と言い切ると嘘になってしまうので後で嘘が発覚すると炎上する
予約で混雑してるので無理とか断るのがいい
1135.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:51▼返信
日本人どんだけ頭悪いの?
本当に何でも文字通りにしか動けないね
1136.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:52▼返信
障害者こえー
ジャイアンかよ
1137.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:52▼返信
>>1082


1077は「自分で何とかする気はないのか?」って聞いてますけど?
答えになってないと思うんですが?wwwwwww
1138.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
>>1133
何触ったかわからないホワイトボードなんて飲食店の店員が触る訳にいかないんだぞ
双方筆談とか注文だけでもどれだけ時間かかると思ってんだ?
1139.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
通訳や手話できる店員わざわざ雇わないし
雇うなら外国語できる人材雇うわ
1140.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
>>1119へ
>>1120 >>1121みたいに具体的なことを言わず、言ったら言ったでしょーもないことを掘り下げてくることが何回かループしているから相手にしなくていいと思うよ
1141.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
モンスタークレーマー事前予約受付中!
モンクレで検索!
1142.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
こんなん店側の自由やろ
不当な暴言でも吐かれたとかなら謝罪せなかんけど
1143.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
店側の悪い点を挙げるなら断り方が悪かった
断りたいなら予約でいっぱいとか理由つければよかったのに馬鹿正直に言うからこうなる
1144.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
>>1120
そうなのかー
自分は健常者だが、飲食店で店員とそんなに話さないけどなあ…バーなんかは別だけど

なんにせよ、例の事件の直後にこの対応だから騒がれてるのかね…
1145.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
通訳いないとどうにもならんのに通訳なしで外食しに行くなよ
ましてや時間制限制のとことかさ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:53▼返信
>>1124
俺はコメントのID読めないから同一人物なのか他人なのか分からないけど
議題が変わったからそれについてコメントしたつもりなんだけどね
1147.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:54▼返信
>>1133
店員の数は限られてるし、オーダーに時間かかるならその分他の客の対応が疎かになるだろう
そうすると店に全部しわ寄せが行くんだから、障害者側も神を気取ってないで通訳ぐらい用意する配慮を見せろって事だ
1148.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:54▼返信
首絞めかな?
1149.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:54▼返信
池沼専用の餌屋にぶち込めば良いだろう
悔しかったら池沼から一般人になる努力しようよヘレンケラーより軽いんだろう
ヘレンケラー池沼でも人の3倍努力して一般人を驚かせた人なんだから
1150.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:55▼返信
>>1140
>>212
ざっと考えても最低限212くらいの事は筆談で7人分やる必要がある
これで具体的だろ?
1151.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:55▼返信
ここの民度見てるとGPS付けて監視しろって言うのもわかるわ
1152.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:57▼返信
>>1147
人呼んでからオーダー書いてることになってるじゃん
そうじゃなくてオーダー紙に書いて見せたらいいよね。
別に考える時間は客の問題で店員にしわ寄せはこないでしょ。
1153.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:57▼返信
>>1150
>>878に戻って
1154.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:57▼返信
対応できない理由があるんだから拒否するのは仕方ないだろ
こんなことされたら入店された時点でどちらにしても抗議されてしまうな
1155.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:57▼返信
>>1153
健常者と同じサービスでは無理だなw
1156.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:58▼返信
こんなことすると第二第三の聖が発生するぞ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:58▼返信
飲み物注文受けるだけでも、メニューが飲み物専用のものじゃなくて普通のと混じってるのだったら一苦労だな
1158.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:58▼返信
>>1153
それができないと判断されたから断られたんやで
お前アホか?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:58▼返信
人間みな障害者や認定されてないだけで
1160.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 19:59▼返信
>>1151
おまえが馬鹿なだけだよ
介護施設でも受けるサービスに拠って金額変わるだろ
飲食業だからって差別してんのかおめーは
1161.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:00▼返信
空いてるスペースに勝手に座られて再度誘導しなおすときにすら筆談とか
そりゃどれだけ手間かかるかw
>>878かいたやつは馬鹿やなw
1162.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:01▼返信
そりゃ対応できずトラブルが想定されるなら断るだろ
聴覚障害者の団体なら通訳連れて来いよ
1163.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:02▼返信
今年の4月から障害者差別解消法というのが施行されたから
どんな理由があろうとも障害者を入店拒否にしてはいけなくなったんやで
1164.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:02▼返信
植松の殺人事件は植松が悪いのは明らかだったけど今回の件はこの障害者7人と擁護派が明らかに悪い
差別するな言ってる擁護派は自分がレイシストって自覚持った方がいいよ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:03▼返信
今思ったんだけど、書かなくてもスマホとかの音声認識で良くね
わりとしゃべりたいこと一発で認識するでしょ。 相手にはイエスかノーかで答えてもらえれば
対応はスムーズになるような。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:03▼返信
>>1163
デマ書くなよw
1167.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:04▼返信
対応お願いされた店が断ったからって、協会後ろ盾にするとかクズいな
1168.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:04▼返信
>>1163
これで堂々と障害者って書けるねw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:04▼返信
あらかじめメニューを知人に調べて貰ってきて(ただし押し付けはダメダメよ)紙に書いてくるとかすれば良かったんじゃない?
1170.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:04▼返信
>>1161
予約で来るのに、誘導ミスか
その位のフォローが出来なくて断るとか逆に大変だな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:05▼返信
抗議されたからどうした?
この件で、客が減っても障害者のせいじゃないんだから逆恨みするなよ
1172.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:05▼返信
音声入力 これだな 現代の機器駆使してこうぞ。
1173.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:05▼返信
まぁ、障害者擁護派が『障害者特権にあぐらをかいている』ということだけはよく分かった。
怖いと思われて差別されたくなかったらまずは障害者側から『障害者も同列に裁く司法』を求めてはどうですかね?
お仲間の自浄すらしない人間が、司法という名のナイフを振り回してたら、近づきたいと思うか?
過度の法的保護は武器を持たせるのと同義。それを誰彼構わず振り回すって事は今回の犯人とやってることが同じなんだよ。
1174.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:06▼返信
>>1170
予約断られるがなw
1175.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:06▼返信
>>1166
無知は恥ずかしいで
少しは調べような?
今回の場合だと合理的配慮が出来てないね
1176.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:07▼返信
筆談はできない でも音声入力はできる!!
メニューは紙に書いてもらう 店員は音声入力ですぐさまいいたい事を文字変換!!
明るい未来がやってきそう。
1177.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:07▼返信
>>979
は、花京院だぞwww
1178.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:07▼返信
>>1172
タッチパネルで事が済むファミレスに行けって話だw
1179.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:07▼返信
>>1170
予約出来てないけどw
1180.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:08▼返信
>>1175
お前こそちゃんと調べろよ
理念法に強制力なんてないぞ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:08▼返信
>>1174
これからもこの店は断り続けるの?
1182.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:08▼返信
完全貸切り料金で施設職員が全員を介助できる体制じゃないと無理でしょ
一般客と同じスペースもありえない
バイキング形式だとしたらあいつら大皿の料理触りまくったりするし
衛生的に無理
1183.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:08▼返信
>>1178
でも筆談の問題は解消されたなw
1184.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:09▼返信
だから、障碍者は嫌われるんだよ・・・・
1185.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:09▼返信
>>1181
通訳連れてこなければ断っても問題ないと思うよ
健常者と同等のサービスで注文すらできないのなら
1186.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:09▼返信
>>1178
注文以外にやることあるからダメらしいぞ。具体的にはないけど。
1187.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:09▼返信
健常者と同じサービスを利用するために、「配慮」を要求するのか
で、それが通らないとこうやって騒ぎ立て晒し者にする ひぇ~~~893と変わらんな~~
1188.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:10▼返信
やっぱり音声入力だな 音声入力使いますんで入店お願いします!!!
1189.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:10▼返信
筆談にまず時間がかかる上に、文字だって7人全員に伝わるように大きく見やすく書いたりしないとけないし
紙も何枚も必要
食べ放題の混雑時に、そんな手間を強要するのがどうかしてるよ
1190.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:10▼返信
>>1185
じゃあなんでこの記事の最後で謝罪ってあるの?
1191.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:10▼返信
>>1186
212が一切見えない障害者かな?
1192.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:11▼返信
店側の理由も分かる
言い方悪いけど大人数となると対応も変わるし
1193.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:11▼返信
>>1190
協会が圧力かけたからしゃーなしやろ
ガタガタ争っても印象悪くなるよりはサーセンっていうた方が早いしなw
1194.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:11▼返信
そんな簡単に抗議までするなら協会の人がマンツーマンで付き添いして店に行けばいいのに
店側が負担するのが当たり前って態度取ってると障害者に対して憎しみを抱く人を増やすだけだと思うわ
1195.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:11▼返信
>>1191
音声入力でどうっすか。
1196.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:11▼返信
発端は障害者だからなー
ここでも口論なってる時点で
無理なら行くな、だよなぁ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:12▼返信
>>1186
具体的ガイジさん
具体的に挙がってるのは無視ですか~?
注文の前にいらっしゃいませだとか席案内だとか、制限時間の説明だとか
いくらでも想像がつきますが~
1198.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:12▼返信
手に負えない客は健常者でも断る。それが現実
1199.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:13▼返信
障害者差別解消法
「障害者の差別が解消されるようみんなで努力しましょう。努力しなくても普通は罰則ないけど、大臣から改善命令出るほど悪質なら従わないと罰則あるよ」

って解釈したけど間違ってたら教えて
1200.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:13▼返信
>>1194
協会が通訳派遣すれば解決なのになw
1201.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:13▼返信
>筆談で対応すると時間内では難しい
だったけど音声入力という手ならいいでしょ? 
1202.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:13▼返信
>>1186
でたー具体例!例えば?具体例!例えば?

散々出てるのに読めないガイジきましたよー。池沼はそろそろ黙っとけ。余計障害者のイメージ下がるわ
1203.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:14▼返信
>>1186は文字が読めない障害者かな?
1204.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:14▼返信
植松は世界の歪みを知っているんだよ
1205.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:14▼返信
抗議されたらどうなるの?
お前らが店に行ってやりゃいいだけじゃん
障害者が気に入らないだけでホントはそこまで店のことなんか心配してない、興味ないってか
1206.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:14▼返信
>>1200
スマホで音声入力 これで解消できるで!!筆談必要無し!
1207.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:14▼返信
>>1201
耳聞こえん人がおるんやで?
それだと障害者が読唇術使えるか手話通訳できる人が必要になる
1208.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:14▼返信
>>1202
音声入力で解消できますよね!!
1209.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:15▼返信
障害者差別も職業差別も無くなりゃしねえよ
一部のキチガイのせいで差別されて然るべきって思われてんだから
1210.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:15▼返信
障害者への対応は店の負担になるという現実理解した上で
店も障害者も歩み寄って対応しようよ
1211.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:15▼返信
>>1193
なんで圧力に屈しなきゃいけない相手だと思ってるのか知らないけど、そう思ってるならしょうがないな
1212.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:15▼返信
クレイジー殺人鬼の排除思想はあまり間違ってなかったと思っちまったわ
それ抜きでも団体側が悪いけどな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:15▼返信
>>1190
障害者団体が圧力かけたからに決まってんじゃん
しかもこうやってニュースにまでなるとか異常だわ
やってることがヤクザと同じ
1214.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:15▼返信
店の対応は的確。

協会の対応がおかしい。
いきなり差別だ!はないわ。短絡的すぎる。

店じゃなくて協会叩こうぜ
1215.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:16▼返信
こんなん完全に店員1人付き添い状態になって他の仕事できなくなるだろ
どうして健常者の介護人1人位付けないんだよ
だから殿様だって悪印象を与えるんだ
1216.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:16▼返信
店員に全てを察してもらって説明ほぼ無し、店員の常識と良心に任せる
そんな一般的には不適切とも言える接客で、店と客の意思の隔たりから何かあっても許してくれるなら
最初に障害者の方からそう言ってくれればそうすると思うが、それを店から客に言うのは憚られるぞ
説明を省いて、客がミスしたら割を食うのは店側なんだし(謝罪・賠償)
1217.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:16▼返信
>>1186
こいつ見たら判るけど筆談だけで意思疎通できてないもん
こいつみたいに飲食店でネチネチやられたらむりやでw 
そりゃ断るわw
1218.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:16▼返信
外国人対応よりはるかに簡単なことを、一方的に無理と決めつける風潮が怖いわ
1219.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:17▼返信
嫌なら辞めろ、って話ですわ
障害者側にしても店側にしても
1220.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:17▼返信
これは目をつけられた店が悪い
障害者に目をつけられないような店構えにしておくべき
1221.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:17▼返信
>>1211
差別やって喚き散らす奴らはタチが悪いからな
兵庫に住んでたらイヤってほどわかってるからなw
1222.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:18▼返信
※1118みたいなこと言い出す奴もいるし、「その日は満席なんで受付出来ません」が一番無難な対応だな。建前だと丸分かりでも。
そういうサービスがお望みなら、もっと高級なお店に行きなさい。
それか、通訳連れてこい。時間制限あるんだし、他の客にも迷惑掛かるだろ。
擁護してる連中は働いたこと無さそう。理想と現実は違う。
1223.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:18▼返信
抗議したのが悪かったんだな
健常者も抗議はしないようにしなきゃな
1224.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:18▼返信
>>1208
何をどうすれば音声入力で解決できるの?具体例は?
1225.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:18▼返信
>>1207
音声入力っていうのは喋った内容を文字にするんだ なぜ筆談が必要なのか それは耳聞こえないからでしょ?
でも店員が音声入力使って言いたいことを文字で起こせば 聴覚障害ある人はその文字を見て認識する
あとは客にはイエスかノーかで答えてもらう イエスかノー以外の時は文字入力するか同じように音声入力で
喋ってもらう。 会話で意思の疎通ができなくても自分だけが声を発する分にはできる人もいるし
それならどうだ。
1226.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:19▼返信
>>1218
怖いのはお前の読解力だわ
普通の店ならまだしも、食べ放題で制限時間のある店に障害者7人とか
店員がどんだけ忙しくなると思ってんの
1227.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:19▼返信
>>1224
>>1255
の内容です。
1228.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:20▼返信
>>1223
抗議じゃなくて圧力やでこれ
健常者は変な団体使ったりしないしニュースにもならない
1229.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:20▼返信
>>1225
聾啞の人間は聞こえんし喋れんから音声入力できるのは店側だけ
障害者から意思を伝えるには手話か筆談が必要
1230.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:20▼返信
>>1218
割増料金制とかして負担は公的支給とかしないと
善意でやれるとこも余裕あってこそだわ
当たり前の風潮のが怖いわ、どんだけ傲慢なんだよ
1231.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:20▼返信
>>1225
で、その音声入力は誰が用意すんの?
1232.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:20▼返信
仕方ないもなにも確か法律違反のはず
それも出来ないなら店を開くな
1233.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:21▼返信
植松は正しいと錯覚し始めたのはいつから
1234.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:21▼返信
飲食店は大変やなあ
要求が通らなければ、圧力をかけるって
こんなん、ヤクザに目付けられたのと一緒やん…
1235.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:21▼返信
>>1232
これまた極論な

店は奴隷かよww
1236.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:22▼返信
正直どっちが悪いことになったとしても所詮他人事だしなあ
身も蓋もないこと言うかも知れんが、こういう事態に巻き込まれたくなけりゃ、とにかく無縁の仕事に就くのが無難
1237.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:22▼返信
>>1229
耳が聞こえなくてもしゃべることはできる人が多いと思うが
普通の発音と違いすぎて慣れてないと何を言ってるのか聞き取れない
1238.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:22▼返信
>>1232
正当な理由があるんで違法ではないですねこれ
「確か」だとか曖昧な記憶で「店を開くな」ってどんだけ傲慢なんですか?まるで障害者ですね
1239.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:22▼返信
>>1229
イエスかノーかをジェスチャーまたは他の方法(文字入力等)だったどうですか
どちらにしろ店側がいろいろ書く必要はなくなるから 時間はカットできるでしょ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:23▼返信
>>1237
何を言ってるのか聞き取れないなら筆談になるだけやなw
1241.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:23▼返信
ガイジはホントめんどくせえな
コミュニケーション一切不要の回転寿司でも行けよ
って思ったがあいつら食べかけレーンに戻しそうだから家から出んなや
1242.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:23▼返信
耳聞こえないと自分が何て発音してるかもわからんからな
1243.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:23▼返信
自分は聴覚障害者だけど、飲み屋でトラブるってのがちょっと想像が付かん。
自分のやり方だと、注文する時にまとめてメモ用紙に注文したいもの全部書いてそれを渡して終わりだから…

予約の時の応対でコミュニケーションに困って止むを得ず筆談になるぐらいだよ。
1244.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:24▼返信
また民間にしわ寄せ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:24▼返信
>>1237
まぁその時は文字入力でしょうね
人にもよるけど、文字打つほうが文字を書くよりも早い人もいるだろうし
どちらにしろ注文は事前に書いておく、店員が言いたい事は音声入力で
十分対応はできるはず。
1246.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:25▼返信
回転寿司店みたいに注文から会計までタッチパネルで済ませばいいんじゃないかな。
1247.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:26▼返信
音声入力で~って主張する人がいるけどさ
うるさい店内で私物のスマホを使って音声入力で文字を起こすっても
店内の騒音によって音声入力の認識率も下がるから入力し直す必要もあるし
スマホじゃ字も小さいから見難いから1人1人の顔に近づけないといけない
筆談やってるのと大差ないじゃん
そもそも仕事に私物のスマホを~じゃ駄目だろ
仕事なら店専用のタブレットでもないと
1248.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:26▼返信
>>1240
でも店員が文字で起こすのが時間かかるわけだから
その分の時間は短縮できるでしょ 注文は事前に文字でおこせばいいし。
1249.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:26▼返信
健常者も障害者もたまにいるキチガイのせいで他の善良な奴らが迷惑受けるのはやめてくれ
1250.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:27▼返信
>>1239
それ無理があると考えれんの?
そのマイルールを店に押し付けて覚えてくださいね!ってやんの?

食べ物扱う手でタブレットなんか触るの?衛生面は?

そんな面倒なことするなら翻訳連れてこいよ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:27▼返信
>>1239
通訳一人連れて来ればすべて解決やなw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:27▼返信
>>1245
そのための機器を障害者側が用意しておくべきでしたねぇ
それでも負担になるのは変わりないけど

店側は通訳が居ればOKって言ってたのに
何の譲歩もせずクレームとか、この7人は障害の前に人間として最低ですよねぇ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:27▼返信
>>1248
そのシステム誰が用意するん?
1254.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:27▼返信
>>1247
使えば分かるけど、騒音でもマイクに口近づければ認識するんですよ。
1255.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:28▼返信
そりゃ音声入力とか事前に受け入れ態勢できてる店ならいいだろうけどさ
ダメだから断ったんだろw
1256.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:28▼返信
法律盾にするだけじゃなく歩みよらないと反感買うだけやで
障害者団体はあほなんか
1257.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:28▼返信
補助出来る人が1人いれば、全て店側無理に対応しなくても問題ない事例だねw
なんで、つれてこなかったんだろうか?

嫌がらせか?
1258.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:29▼返信
やっぱ障害者って糞だわ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:29▼返信
>>1248
そこまで店員に迷惑をかけてまで外食したいの?
しかも、食べ放題みたいな忙しい店を選んで

どういう人間性なんだろう
自分が障害者になったとしても、この聴覚障害者みたいに厚かましくはできないわ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:29▼返信
>>1248
こういう障害を持った人を支援するスマホアプリなんかを作ったらええんやないか?
協会がガタガタいうより金出してアプリで意思疎通の支援できるようにすれば
店側の負担も減るし、障害者も気楽に飲食店に行けるわけで
1261.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:29▼返信
>>1253
スマホ普及率は高いし、電話しなくてもスマホでメールする人は障害者側にもいるだろうし
誰か一人は持ってるでしょう 持ってなければ借りればいい。
1262.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:29▼返信
メニューに番号振って、それを書かせるだけでいいだろうに・・・・
食べ放題の店でやってるところあるぞ。
口頭で注文するよりスムースでいいのにな
1263.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:30▼返信
>>1245
事前に書いておく?
店が、メニューと使っている材料、成分をFAXで送れと?
で、誰がどれを注文したのか店員はどう判断するの?
適当に机に置いたら差別って騒ぐだろ
1264.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:30▼返信
このお店は受け入れできます、っていうリストを作るんじゃなくて
このお店は受け入れ拒否した!って叩くのが協会のお仕事
だって健常者と全く同じ境遇を目指してるんだから
1265.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:30▼返信
>>1262
だったらそういう店に行ってくださいね
1266.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:31▼返信
当に弱者が最強の社会になってるね。
自分も、弱者側に立てる人間になりたいねw
1267.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:31▼返信
>>1263
クレーマー「メニューが変わってたから訴えてやる!」
1268.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:31▼返信
お店側は障害者の補助を想定しないギリギリの人員だから断るしかなかったんだべ
1269.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:31▼返信
>>1254
で音声認識率100%のアプリはなんての?
1270.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:31▼返信
>>1261
うるさい飲食店で、スマホレベルの音声認識はまともに機能せんよ
1271.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:32▼返信
>>1259
まともな障害者(随伴者)の方は店の負担かかり過ぎないように配慮した上で入店されます。
最近はやくざのようなモンスター障害者が増えて、店をいじめるのが目的のようなアホが増えているんです
1272.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:32▼返信
>>1186
もう帰ってくんないうたやん>>816
重度のアスペだなチミは
1273.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:32▼返信
店側が断るのがダメみたいな風潮になると、従業員は障碍者を面倒臭い客だと思い応対し、障碍者は結局不快な思いをするケースが増える。

受け入れるにしても対応にかかるコストを料金に上乗せするのが当然の流れになればいい。
障碍者側は入れる店が増えるし、店側も逃した利益を補填して貰えるなら不満も無いだろうし、互いに良いことだと思うのだが。

対応に当たっている従業員は他の接客を減らせるようにして余計な負担がかからないようにしないと、サービスの質の低下を防ぐのは難しいから、仕組み作りは大変だろうけど。
1274.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:32▼返信
>>1259
>90分間の制限時間があり、筆談で対応すると時間内では難しい
筆談で時間かかるんでしょ?
1275.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:32▼返信
ヤクザより質悪いな
1276.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:32▼返信
抗議受けたら店は謝罪の一択しかないだろ
実際に不備な対応だったというのとは違う、単純に世間への印象の為に
謝罪に添えた理由がささやかな抵抗

これでドヤ顔で来店してくるとしたら虫唾が走るな
障害者”様”の御通りだ
1277.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:33▼返信
>>1273
料金が健常者と違ったらそれこそ訴えられるぞw
1278.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:33▼返信
>>1270
うるさい飲食店つってもマイクに口を近づければ認証はするけど
何言ってるの。
1279.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:34▼返信
あーあ
植松がガイジ殺したせいで障害者団体は余計にうるさくなるな
障害者を差別すんなー
とかそんなんばっかになりそう
1280.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:34▼返信
>>1261
だから誰が用意すんの?
店が携帯貸し出せと?料理運ぶ手で携帯さわんの?てかそんな面倒な俺様ルール押し付けるの?

障害者側なら翻訳つれてけや
何も用意しないから断ったんだろw
1281.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:34▼返信
>>1278
それさ、健常者の場合で
発音の悪い障害者の場合は認識無理やで
1282.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:35▼返信
>>1261
借りればいいって…きもちわるっ
なんでスマホみたいなパーソナルなものを貸してもらえると思ってんだ?
んで、貸してくれなきゃ「差別だ!」でしょ?
障害者って思考回路が終わってるわ
1283.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:35▼返信
>>1246
っていうか、そういう環境の店に行けって話しだよな
1284.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:35▼返信
>>1276
そらもう嫌がらせに行くだろうな
そして後で悪評ばらまく
ダルマみたいに
1285.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:35▼返信
対応方法がわからないから断ってんのになんなんだろう
一般常識で通らん事を強要するとか厚かましい連中
1286.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:36▼返信
>>1283
スシローみたいなところなら小皿も上に置いてあるしなw
1287.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:36▼返信
>>1280
ちゃんと読みましょう 誰か一人が持ってるだろうという前提です
誰も持ってないという世界の話はしりません。
1288.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:36▼返信
いや、悪いと思ってないなら謝罪するなよ
1289.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:36▼返信
>>1278
日本語読める?
「認証」じゃなくて「認識」ね
騒音下では「まともに」認識しないのよ
それで手間取ったら店や他のお客さんに迷惑かけるけど、平気なの?
1290.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:37▼返信
>>1283
飯食えさえすればいいという豚はそこで食っとけ。
1291.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:37▼返信
>>1288
いや、事を荒立てん為にとりあえず謝罪するって普通やで
1292.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:37▼返信
>>1288
とりあえず謝罪しておくほうがダメージは少ない
という変な歴史があるからなぁ
1293.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:37▼返信
>>1278
そんな面倒なことを店に要求すんのか?ww
いちいちマイクを口元に?
料理運びながら?
店員の手が塞がっている場合もあるし、そんなシステム誰が用意すんのw

1294.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:38▼返信
>>1277
サービス業で追加サービスを提供するんだから、当然の要求。
法的な話を言うなら、それが何の問題もないと明確になるような法整備をするぐらいでいい。
そのうえで追加料金を取らないのは店の自由。
1295.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:38▼返信
>>1290
障害者を豚呼ばわりとか酷いなお前
1296.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:39▼返信
飲食店の入店拒否はごく普通の対応だけど!
1297.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:39▼返信
>>1289
騒音って言ってもたかがしれてる 音声入力できないくらいの騒音だったら
普通人でも聞き取りにくいだろうからな。
1298.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:40▼返信
>>1277
追加で発生する料金は請求されるなんて当たり前やぞ?
通訳一人分の料金ケチるならその分は店から請求されても文句言えん
1299.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:40▼返信
>>1292
食品の異物混入だって、虫系は心理的ダメージ大きいからともかくプラ破片とか、ハズレ引いた奴だけ返金+お詫びでいいようなものまで全品自主回収とか普通になってるしな
1300.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:40▼返信
飲食店の店員に私物のスマホを使わせるとか正気か?
手洗いを一体何回させる気だよ

障害者って、ほんと想像力がないというか
周囲が何でもしてくれて当たり前と思ってんだろうな
1301.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:40▼返信
障害者はカップ麺でも食ってろ
1302.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:41▼返信
>>1287お前じゃあるまいし、読んでるわw
お前がちゃんと理解しろ

障害者が持ってきた携帯をわざわざ受け取って声いれて返せと?
だからそんなことしたくないから断ったんだろw
1303.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:41▼返信
そもそも資本主義社会で市場原理の中にある店に対して外野が社会主義的負担や対策を背負わせようとしている時点で間違いなんだけどな
1304.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:41▼返信
どうしろと
1305.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:41▼返信
>>1295
豚なのは君だよ?
1306.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:41▼返信
>>1297
それで音声認識率が100%のアプリはどこにあるの?
1307.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:41▼返信
障害者差別解消法は必要か不要か
って言うぐらいの次元になってるな

TPP、安保に次いで障害者差別解消法もデモを起こして反対要求をしたりするんだろうか
1308.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:41▼返信
やってることが、893と変わらんねw
あー、根っこは同じかw
1309.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:42▼返信
>>1297
そう思うなら混雑時の飲食店で音声認識で何度も注文してみれば?
そんなにスムーズにはいかんよ
もちろん、そんな手間をかけさせたならチップぐらい渡すんだよな?
1310.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:42▼返信
>>1302
>飲食は90分間の制限時間があり、筆談で対応すると時間内では難しい
はい 
1311.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:42▼返信
指差しで済む店にいけよ……それか7人の家のどっかで集まればいいじゃん
他人にこんなふうに迷惑かけんなよ
1312.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:43▼返信
>>1309
注文する側がなぜ音声入力使うの?
1313.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:43▼返信
どんだけ音声入力にこだわんだよ
そんなことしたいなら初めから対応してる店選べよ
1314.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:43▼返信
>>1305
おっ
反論できなくなるとお得意の人格攻撃か
1315.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:43▼返信
>>1307
そもそも何が差別なのかちゃんと説明しないとな
この事例なんて差別じゃなく対応出来ないから断ってる訳で
それすらダメだとか、店なくなっちまうよw
1316.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:44▼返信
>>1311
デリバリー取ればいいのになw
1317.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:45▼返信
>>1313
だからなんでそんなことまでして否定するの
解決策だしたじゃん
1318.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:45▼返信
こんな圧力かけて民間の店をいじめてたら
また植松みたいな奴に障害者が殺されるぞ
1319.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:45▼返信
>>1317
通訳連れて来れば済む話だぞ
今回の店もw
1320.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:45▼返信
店が招待したなら兎も角、障害者側が選んだんだろwなおかつ団体だから事前にFAXで伺った。そしたら断られた。
ここまでの流れは何もおかしくないよ。
そこを協会が差別と暴れたから拗れたんだろ。
1321.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:46▼返信
ガイジ調子のんなよゴミのくせに
1322.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:46▼返信
影で、慰謝料を請求してるに、賭けてもいいぞ。
多分、余所でも同じ事屋って、断られてたら、精神的苦痛をうけたって訴えるってのをやってるんだろうなw
本当に、障碍者って禄なのがいねーわw
1323.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:46▼返信
>>1318
谷垣幹事長可哀想だね。
1324.投稿日:2016年07月30日 20:46▼返信
このコメントは削除されました。
1325.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:46▼返信
>>1316
確かに、ピザでもネットで注文したほうがよっぽど楽しめるし幸せだろうなぁ
1326.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:46▼返信
>>1317
なんでそんなことまでして外食したがるの
少しは店員さんの気持ちを考えたら?
1327.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:47▼返信
>>1319
なぜ通訳といったか筆談の問題があったから
でも解決


はい論破。
1328.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:47▼返信
こういうの見ると、障害者を助けてやろうなんて気持ちはなくなるな
関わらないのが一番
1329.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:47▼返信
音声入力くんは認識率100%のアプリなんてあるのかって2回も聞いたのに答えずに逃げたな
都合が悪いことは聞こえないらいしね
誤認識で手間隙掛かるし制限時間があり忙しい時間帯に私物のスマホで~ってアホか
1330.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:48▼返信
>>1326
タダ飯ではないし、料金も支払い
筆談という問題も解決


これは店員さんのためになるよね。
1331.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:48▼返信
店員の気持ちを考えろって奴は夜中のコンビニとか行かないんだろうな
1332.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:48▼返信
>>1317
面倒なことをするくらいなら、通訳つれていくか、そもそも別の店にすれば?

その店じゃないとダメな理由でもあんのかよw

否定もなにも店が総合的に判断した上で断ってんじゃん。
意志疎通できなさすぎだぞお前。
1333.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:48▼返信
>>1317
どこが解決策だよ
素直に通訳を連れてくればいいのに
なぜ店に介護を強要するのか
1334.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:48▼返信
>>1327
手話できる通訳なら障害者と筆談なしに意思疎通できる
店員とは会話で意思疎通できるし一番負担が少なく早く意思疎通できるから
音声認識でもしミスがあれば誰がどう責任取るのか
仕方ないで済むならいいけどね
1335.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:49▼返信
障害者に対する合理的配慮は「その実施に伴う負担が過重」なら断っていい
1336.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:49▼返信
自分だったら断られてもまぁ仕方ないかって思うけど
自分が人生の中で悲劇の主人公になっちゃってるヤツには
店員やその店に来ている奴らに迷惑がかかってしまうっていう事に気が付けないんだろうな
1337.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:50▼返信
断られる店をリストアップするのが、こいつらの作戦なんだよ。
だから、この店じゃないとだめなんんだよ。
そして、謝罪と賠償を要求するのがお仕事なんだよ。

食事は2の次なw
1338.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:50▼返信
>>1330
健常者よりも手間がかかる時点で店員さんは損しかしてないよ
自分が店員だったとしても、こういう障害者には店に来て欲しくない
1339.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:50▼返信
>>1331
詭弁のガイドラインまんまやな
関係ない話にいきなり飛ばすのはあかんぞw
1340.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:50▼返信
>>1329
まぁ細かい部分はともかく音声入力で文字は起こせるから
筆談でかかる時間より大幅時間カットできるから
問題は解決してるよ。

あとそのコメントは見てなかった。
1341.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:51▼返信
>>1331
夜中のコンビニがどうしたんだよw
1342.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:51▼返信
90分間も時間あれば筆談で対応できると思うけどな
しかも7人グループだろ
50人グループとかなら無理だろうけど
1343.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:52▼返信
抱っこしてっていう下半身奴も店を追い込んでいたな
障害者ってサイテーだね
1344.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:52▼返信
そもそも、聴覚障害者が、まともに音声入力使えるってすごいな。
どんな、世界なんだよ。
1345.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:52▼返信
>>1331
深夜料金で納得して働いてる人と何か関係あるの?頭悪そうだけど
1346.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:52▼返信
>>1340
耳が聞こえない人は発音も悪い
音声入力で文字にできるのは店員側だけで
障害者側の意思疎通手段は筆談しかないぞ
それを人数分だから時間を大幅カットにはならない
1347.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:52▼返信
>>1342
お前は店に入ったら席に自動的についてるのか
1348.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:52▼返信
>>1338
携帯に人に喋りかけるように言うだけが
ものすごい手間とは感じないけど、それが手間なら手間なんだろうね。
1349.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:52▼返信
>>1340
問題は解決してないよ
まず、私物のスマホで色々やらせるのがおかしいし、結局時間や手間がかかるのは変わりない
細かい部分はともかくって…ちゃんと現実みなよ
1350.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:53▼返信
障害者関連の団体が頑張るほど

障害者に関わるとろくなことにならないけど対応しなきゃいけない、ほんとお荷物な連中だわ

と思う人がどんどん増えていくジレンマ
1351.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:53▼返信
障害者が嫌なら障害者禁止にしとけばいいじゃん
それで、謝罪もしなけりゃいいじゃん
1352.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:53▼返信
>>1344
使うのは店員ですけど勘違いしてない?
1353.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:54▼返信
>>1331
お前の論点おかしくね?夜中は夜中の時給でやってるし迷惑とかありえんわ
昼間のレジが混雑してて迷惑とか言い出すのか?
1354.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:54▼返信
>>1351
拗ねちゃダメよ障害者ちゃん
障害者がダメなんじゃなく、耳が聞こえないくせに通訳すら連れてこられない人間がダメなの
わかるかなぁ?
1355.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:55▼返信
>>1354
音声入力はどうですか?少なくとも店員が筆談する必要ありませんけど
1356.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:55▼返信
何様だよ。と思ったけど、障害者様だったわ。人のいない山奥でサバイバル生活してろ。
1357.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:55▼返信
一つだけ言える
障害者ってめんどくせーー!!!!
1358.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:55▼返信
>>1352
店にシステム用意させるの?w
1359.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:57▼返信
>>1348
手間なんだけど?w

想像力低すぎじゃない?なんで、何々するだけ!なの?
喋って、その携帯を皆に回して見せて、みんな読み終わったらまた喋っての繰り返しだぞ?個人ならいいけどさ、少し自分の考えた案を想像ぐらいしろよ。
1360.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:57▼返信
>>1355
何言ってんだお前
今回の障害者はそれすらやろうとしてないんですが
1361.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:57▼返信
わかわからん音声システムの話題やめーや
1362.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:57▼返信
>>1349
筆談が問題なんでしょ
それを音声入力である程度スムーズになるなら解決したでしょ、
1363.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:57▼返信
お店何も悪く無いじゃん
1364.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:57▼返信
代案が手間くいすぎw
1365.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:58▼返信
元から音声システムなり、タッチパネルなりのある店に行けばいい話じゃないかよ
何もない所に行くのならそれなりの用意をして行け
誰も登山にヒールで行かないだろ
健常者に劣ってる所があるなら、それを補うもの(付添い人)を用意していくのが
お望みの差別のない世界だ
1366.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:58▼返信
>>1339>>1341>>1445
店員の気持ちは関係ないやろって言いたかったんや
店員である以上、客が来たら対応するのは当然であって、その客をどうするかは店と客の間の問題
店員の気持ちを優先するならどんな時間帯でも客が来ない方が楽だし、そんなこと言い出したら誰も店に行けなくなる
障害者が店側の負担になること自体は否定しない
1367.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:58▼返信
>>1360
解決案なので知りません。
1368.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:58▼返信
>>1365
音声入力を使うのは店員の方だからな
1369.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:59▼返信
>>1362
お前のごみほど使えないシステムの話はもうやめろ
手間しかねーよくそったれ
1370.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 20:59▼返信
店側に同情してしまう事案だな
1371.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:00▼返信
>>1367
通訳を連れてこなかったら入店できなかったって現実の話をしてるのであって
お前の妄想の解決案の話なんてしてないんだが
1372.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:00▼返信
>>1359
想像力低いかな?目は良いし別に全員が見る必要はなくない?手話あるし。
1373.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:00▼返信
音声入力!音声入力!音声入力!
用意して来なかったのは障害者。

耳聞こえない障害者団体だけど手ぶらでいい?って聞いて断られたんだろww

1374.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:00▼返信
店が負担にならない金の流れ作るように国に働きかける方がきれいにまとまると思うわ
今の流れだと飲食業軽視じゃねブラック企業の経営者みたい
1375.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:00▼返信
>>1371
解決案はどうですか?という提示なんで。
1376.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:01▼返信
>>1373
用意しなかった?FAXで断ってるんだけどw
1377.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:01▼返信
店も無下に断ったんでなくて、ちゃんと通訳のできる方がいればおkって
言ってんだから抗議とかすんなよ。
卓球しに来たぐらいなんだから、全員が全員全盲でもないだろうし、「ちょっと時間かかるかも
しれないが通訳いなくても大丈夫」とかそういう申し伝えとかすりゃいいじゃん。
そういうのしないでひたすら被害者顔してるからいらないって言われんだよ。
1378.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:01▼返信
通訳連れてくるって解決法を使わなかったのが障害者
だからこの問題が起きているので音声認識とかあっても店側に用意しろなんて言うなら
意味がないですw
1379.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:02▼返信
音声入力ガイジが必死すぎて笑う
なんで店員にそこまでやらせるのか
1人ならまだしも、7人居たらスマホの画面を全員に見せるのだって時間かかるし
音声認識はそこまで正確でもないのに
1380.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:02▼返信
障害者が利用する場合は5倍払えばいいよ、他の客だって居るのにその分サービスが減るんだから当然だよね
1381.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:02▼返信
>>1375
どうやら日本語が理解できてないみたいですねぇ
1382.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:03▼返信
もう音声入力の話題やめない?無駄すぎ、つまんなすぎ
1383.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:03▼返信
>>1372
お前意志疎通できなさすぎ。わざとやってんだろガイジ。もう喋んな。
1384.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:03▼返信
>>1365
そういう店では、こいつらの目的は果たせないんだろw
わざわざ、駄目な店を探して、指導として教育料をとるのが目的の団体なのにね。
1385.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:03▼返信
ぼくのかんがえた音声入力はかんぺきなはずなんだ!
1386.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:04▼返信
>>1372
通訳連れてこなかったから入店できなかったわけで
手話もあるって言われても何の解決にもなりませんw
1387.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:04▼返信
>>1
店側が客を選ぶ権利なんてないだろ。
入店を拒否する権利はあっても。
1388.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:04▼返信
店側が謝罪しているのに、謝罪前の店の態度を擁護しているのって何なの?
取りあえず形だけ謝罪したことにしてこれからも同じことを続けろってこと?
1389.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:04▼返信
どうしてもその店じゃないと死ぬのかよww
1390.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:04▼返信
>>1379
音声入力で一応文字はおこせる、スマホ画面は全員に見せる必要ない
手話をすれば意思疎通はできるからそれで説明したらいい

翻訳できる人が限られてるし、店にいたとしても音声入力と対して時間的ロスは変わらないだろ。
1391.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:05▼返信
アホくさ
声がデカイ障害者団体って害悪だなあ
テメえらのそのクソ偉そうな対応こそ障害者への風当たりを強くする原因だというのに
文句言わずに慎ましやかに暮らしとけよ
1392.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:06▼返信
>>1388
新しい障害者様が出てきましたww
1393.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:06▼返信
障害者への事件があった後なのに充分な対策を怠ったってことだろ
こんな酷い店つるし上げられて当然ですわ
1394.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:07▼返信
この店は障害者お断りになったんかな
こんな面倒なことになるなら最初から来店出来んようにしたいよな
ヤクザよりたちわりー自覚ないんだろうな
1395.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:07▼返信
店側は完全には断らずに通訳を同伴すれば入店OKだと譲歩した
で、障害者様は一歩も譲らずふんぞり返るんですねww
だから嫌われるんだよ・・・・
1396.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:08▼返信
>>1379
それ以前に聴覚障害者は発音が悪いから
質問やら言いたい事があったら何かで伝えないといけない
店員側が伝えたい事は音声入力で~っても
聴覚障害者側が伝えたい内容があったらどうすんのって話になるな
1397.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:08▼返信
筆談での対応なんて糞簡単だろ…そんなこともできないと断るとか普通ありえんわ
確実に差別意識からの入店拒否だろコレ
1398.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:08▼返信
これは店側悪くねーよ
同性愛者もそうだがちょっと拒否したらサベツガー言い過ぎだわ
1399.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:08▼返信
>>1390
通訳ひとり連れて来れば済む話を連れてこなかったから断られてるんだよ
店はどういう障害の度合いなんて判りはしない、最悪の状況を想定して準備しなければいけないからこそ
通訳いなければ無理だと断ってるんだ
1400.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:08▼返信
障害者「突然押し掛けるの迷惑だから事前に聞こっか」
店「ごめんなさい、ちょっと厳しいです」
障害者「そうか、すまんな」
協会「なんやて?そりゃ差別や!差別差別差別差別差別!(障害者ネタにして儲けw)」

誰が黒幕か一目瞭然なんだけどな
1401.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:08▼返信
>>1394
今は、弱者=やくざやでw
1402.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:09▼返信
ひっでー店だなおい
1403.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:09▼返信
>>1400
これ
1404.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:09▼返信
>>1395
これからは音声入力でどうですかね 筆談で使う時間省けますよ。
1405.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:10▼返信
>>1397
お前の思考回路簡単でいいな
1406.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:10▼返信
こんな差別主義の飲食店はちゃんと名前晒せよ
1407.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:10▼返信
>>1391
障害者が抗議するように仕向けたと思うけど・・・僕たちは差別されたって。
1408.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:10▼返信
>>1401
まぁ肩身は狭そうだなw
1409.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:11▼返信
音声入力って言うてる奴
ここの書き込みも音声入力でやってみたら?w
1410.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:11▼返信
>>1405
筆談って簡単じゃね?文字書いて会話するだけだろ
1411.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:11▼返信
>>1406
よし、まずお前の名前を晒そうぜw
1412.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:11▼返信
迷惑な連中だな
1413.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:11▼返信
>>1399
まぁ店が謝罪してる以上 対応が悪かったのは店側だよね
1414.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:11▼返信
障害者が喚いてるみたいなんだけど、うっざ
1415.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:11▼返信
障害者→通訳連れてこなかったりしたのが悪い
店→対応の仕方とタイミングが悪い
協会→害悪

障害者に限らず声のデカい団体は総じてクソ
1416.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:12▼返信
そりゃ醜いモノが集団で来りゃ、一般人が寄り付かなくなるからなw
障害者じゃなくても醜けりゃ同じ扱いされんだから、平等。むしろ問題なのは今迄問題視されてない話題が上がってくる現状。

道徳スルーした世代=ユトリが兇悪
1417.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:12▼返信
>>1410
店入ってからのすべての受け答えを
お前の考え付く限りでいいから全部文字に起こして
今からここに書き込んでみろ
1418.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:13▼返信
おまエラがどんなに店擁護しても謝罪した以上、悪は店なんで
1419.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:13▼返信
>>1415
改革するには声を大にしていかんとあかんし
グローバル化すすめてるのならしかたがないわ。
1420.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:13▼返信
>>1417
そんな面倒くさいことなんでしないといけないんだよww
1421.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:13▼返信
>>1413
謝罪したから全て悪いなんて中韓の考え方だな
1422.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:14▼返信
>>1417
つスマホ
1423.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:14▼返信
>>1420
な?その面倒くさい事をお前は簡単だと言ったからだw
1424.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:14▼返信
>>1421
差別するなんて日本人じゃないだろ。
1425.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:15▼返信
>>1422
スマホでやってみたらええがなw
ここに書き込んでやw
1426.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:15▼返信
>>1410
じゃあ飲食店にお客様がやって来た体で紙に書いてみよっか!
いらっしゃいませをまず読ませて?
あ、1人来るの遅れます!喫煙の有無もちゃんと聞いて?途中でトイレにも行きたくなるから答えてね。持ってきた料理、何かわかんないよー、筆談のために片手は空けてね。略
1427.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:15▼返信
>>1424
中韓の障害者差別なんて日本の比じゃないけどなw
1428.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:16▼返信
食べ放題の店じゃオーダー取る奴が補充や清算も兼任してるだろうに
ホストのごとく店員1人奪われたら店内の環境維持が難しいってことだろ
筆談でもアプリでも通常のオーダー受付よりはるかに時間をとられる
だから通訳者同伴なら受け入れると言っている
1429.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:16▼返信
障害者擁護すれば こんなコメント稼げるなんて
楽な仕事やな byバイト(さよならって意味だよ\(ツ)/)
1430.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:16▼返信
お前ら元気だな…店が悪いが結論でいいだろ
1431.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:16▼返信
>>1427
兵庫県だしな店あやしいな。
1432.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:17▼返信
何こいつww

筆談簡単だろ!
でも俺様がするのは面倒くさいからやだ!!
1433.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:18▼返信
筆談、筆談うるさいのは、店側も書かないといけないこと理解できないのか?
メニュー指差すだけっていってる奴も、注文後に店員が何も言わずに戻っていくような所にしか行った事のないんだと思うといっそ哀れだな。
1434.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:18▼返信
>>1432
面倒くさいっていうてる時点でお前の完敗や
黙っとれ
1435.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:18▼返信
確かに店は一応謝罪して終わったことになってるのを部外者が蒸し返してどうなるものでもない気がする
それこそ店に迷惑では
1436.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:18▼返信
>>1400
読め

これで結論店悪いとか言われたら店開けねーや
1437.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:18▼返信
>>1431
その店に謝罪させるなんて協会は恐ろしいなw
1438.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:19▼返信
>>1388
続けろってことだよ。それ以外取りようがないと思うが。
謝罪したこと自体間違いで、形だけ謝罪どころか謝罪を撤回してもいいと思ってるでしょ。
1439.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:19▼返信
あんな事件があった後だというのに差別する店も店だなこりゃ
1440.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:19▼返信
>>1430
結論は協会がモンスタークレーマーでOK
1441.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:19▼返信


言い訳いいから…

面倒臭かったんだろ

1442.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:19▼返信
>>1432
自分で簡単やって言う事すら出来んとかガチガイジかよw
1443.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:20▼返信
筆談厨やメニュー指差し厨は自動販売機で買ってろや

言葉要らないから楽だろ
1444.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:21▼返信
>>1432
ここのコメ欄にそれっぽいこと思いつく限り何か書け、といわれても困るのは正直分かるけどな
1445.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:22▼返信
>>1444
でもそれをやれと筆談って喚いとる奴は言うとるからな
やってみせんとな
1446.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:22▼返信
具体例くんがひっこんだら今度は簡単くんか。
燃料豊富だなー。さすがに半島だから日本語は達者じゃないけど。
1447.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:22▼返信
食べ放題でも、タブレット導入して、言葉を交わさなくても注文できる店にいけばいいのにねw
わざわざ、波風たてて、お金も儲けですか?
1448.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:22▼返信
今回は両者痛み分け! ただ障害のある方には特別な配慮と、暖かい眼差しは忘れぬように
1449.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:23▼返信
簡単(easyとは言ってない
1450.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:24▼返信
植松は無罪だわ。
1451.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:24▼返信
障害者はやっぱり社会から排除した方がいいな
健常者にとっては迷惑でしかない
1452.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:24▼返信
うわああああああああああ
おっかねー当て逃げと一緒じゃん!
ますます差別されるよ、これじゃ
1453.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:25▼返信
>>1450
俺もそう思い始めた、こんな横柄な連中の言うことなんか全部聞いてたらひどい目にあうのは健常者だ、耳くらいならって思ってたけど、障害者は障害者なんだな
1454.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:25▼返信
協会って何?統一教会?
1455.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:26▼返信
障害者への配慮に欠ける方! 死んでよし(笑)
1456.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:27▼返信
>>1423
店側は一般人が面倒臭くて出来ないようなこともするべきだろ…
1457.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:28▼返信
障害者は優遇しなきゃ、団体に圧力かけられて店潰されるのか
中世の貴族かな?
1458.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:28▼返信
障害者って好き放題やりすぎじゃね?
健常者は障害者の奴隷じゃねーぞ
1459.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:29▼返信
>>1456
一般人と同じサービスで注文すらできないのなら
通訳用意するのが一番簡単な解決策やでw
1460.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:29▼返信
>>1456
なにそれ、押し付けがましいわ
店員に求めすぎだろ
1461.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:30▼返信
障害者様に逆らうアホおる?
特権階級やぞ
1462.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:31▼返信
協会が仕事間違えてるだろ
抗議して噛み付くよりも介助人同伴なら入店可能になるんだから、
介助人を派遣できるように働くのが本来の姿なんじゃないのか
1463.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:32▼返信
障害者ってほんとワガママだよね、金までせびって人間の底辺
1464.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:33▼返信
障害者が外出する際は、世話係が2、3人は義務的に付くべきでは?
推理探偵思考で考えたら、定期的に障害者を合法的に殺そうとしてるようにもとれる。
1465.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:33▼返信
障がい者は、現在の貴族ってことを理解してない馬鹿がまだいるのか。
協会ってのは、貴族のおこぼれにあずかろうとしてる、蠅みたいなもんだよ。
1466.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:34▼返信
パラリンピックといい、障害者が調子に乗りすぎ。健常者様のおかげで生きてられるのによ。
1467.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:34▼返信
>>1456
店は奴隷じゃないんだけど..?コンビニはなんでも要望受け付けろ!みたいな老害発想が居たとは。
1468.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:36▼返信
>>1456
お断りします
あなたのような方はお客様ではありませんので
1469.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:36▼返信
本当害だな
1470.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:36▼返信
障害者特権強すぎィ!
優遇されたいのなら、社会にとって有益な存在になってくれよな~頼むよ~
1471.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:37▼返信
介護サービスで食事とるのと同等の料金払うべきじゃね
1472.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:38▼返信
こんなの店は謝るしか選択幅ないよな、可哀想に
1473.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:42▼返信
情弱低脳アホ一般聴覚障害者しね
1474.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:51▼返信
とりあえず障がい者の方は一度健常者の生活を想像してみればいいと思うんだ
通常のサービス提供(今回の場合は時間制限あり)が難しいから断られる、これは健常者でも普通にあることだよ
サービスの提供が出来る(通訳あり)ようなら受け入れてくれるのにこれを差別だと認識するのはどうなんだろう

1475.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:56▼返信
店側の断った理由に何の落ち度もないんだけど、この協会はこれでも納得できないほどわがままなん?
飲食店だって余分なスタッフはいないんだよ。調理もホールも必要最低限な数で回してるのがほとんど。障害者の団体に筆談のために1人欠けることが店としてどれだけ影響あるか考えないんかね。だから余計に拒否されるんだよお前らは
1476.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 21:59▼返信
障害者のせいで店が潰れる?
店は悪くないと思ってるなら今までどおり店に通えばいいだろ
アホな客のせいだろ
1477.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:01▼返信
何様
1478.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:05▼返信
特殊な事情がある奴は、先に電話とかで確認すればいいと思う
1479.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:05▼返信
障害者は健常な保護者を同伴させろ!

英語なら何とかなっても手話なんてムリ。



1480.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:05▼返信
よくもまぁこんな時期に障害者にヘイト溜まるような事できるな
檻から出てくるなよ、周りのまともな人間に迷惑
1481.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:07▼返信
ちんけなクレーム付けるなら、協会が通訳を付けてやれよ。
1482.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:14▼返信
なんでお店が全部悪いの? みんなで、弁当買って、公園で食べればええやん。




1483.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:20▼返信
手話の通じない店はどうなるか分かってるな?という特権階級様からのありがたいお言葉ですか
1484.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:23▼返信
これは店は悪くないだろ
協会が手話できる人を派遣できるような体制にすればいいだけじゃないの?
1485.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:35▼返信
対応しきれないと判断したら断るのも店の自由だろ
どこ行っても歓迎されるべき特権階級だとでも思ってるのかよ
1486.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:39▼返信
もっと落ち着いた店いけばいいだけやろこれ
1487.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:43▼返信
>>1478
今回は確認してるで 電話使えないからFAXで
障害者のみの団体では対応が難しく受け入れが難しい、介助人を1名同伴するなら入店可 と回答された

門前払いでなく入店可とする条件を設けているのに、
それを満たそうともせずに一方的に我を通して非難して謝罪に追い込んだのが今回の件
1488.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:44▼返信
これだから障害者は...筆談なんて出来るわけねえだろ...頭まで障害があるのかこいつら
1489.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:48▼返信
どこかしらんけど時間制限なんてある店わざわざ選ぶなや
1490.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:48▼返信
健常者もクレーム入れたり抗議したりするのに
障害者の時は大騒ぎするんだな
1491.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:53▼返信
障害者って健常者と一緒にいると、結構怒りやすい。27年一緒に生活したけど、本当に疲れるしこっちが精神がおかしくなる。
1492.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:56▼返信
店は悪く無いとか歴史を知らないからそんなバカな事言える
昔は障がい者拒否が当たり前だったんだよ
この店訴えられたら法的にも100%負けるよ
1493.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 22:58▼返信
ここにいる皆だって人格障害者なんだら仲良くしなよ
1494.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:02▼返信
>>1490
健常者は今回みたいに団体使ってまでクレーム入れられないし話を差別にすり替えることも出来ないからね
障がい者みたいにことを大きくできないから周りも騒げないっていうか
1495.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:04▼返信
>>1488
まさにそれなwwwwwwwwwwwww
1496.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:11▼返信
「やってもらって当たり前」な精神の障害者は思ってる以上にいるよ
決して少なくない
1497.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:13▼返信
団体使って抗議したから何?
差別したのではないか?
差別したわけではありませんで終了の話だろ
1498.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:21▼返信
謝罪の必要無し。
障碍者は何様のつもりなの?
殺されてよかった?
1499.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:24▼返信
また障害ヤクザがカタギの人たちを脅したのか
いい加減この手の輩をきちんと取り締まってほしいわ
1500.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:25▼返信
滋賀県ろうあ協会に、植松聖容疑者を派遣したら、いかがでしょう。
1501.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:25▼返信
手口がまるで総会屋と変わらないよな
1502.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:27▼返信
障害者様におとなしく便宜を図らないと、怖い人たちが押し寄せて
抗議という名のつるし上げを始めるんだぜ。これ完全にヤクザだろ。
1503.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:28▼返信
抗議の他に何かあったの?
1504.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:29▼返信
障害であることを笠に着て、利益供与を強要するとか。
この国の人権の定義ってのはどうなっているんだよ。完全に狂ってるだろ
1505.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:30▼返信
人権団体の抗議 ≒ 集団による精神的リンチ
1506.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:31▼返信
店側も謝罪する必要なんてねえぞ

まるでヤクザだなあいつら
1507.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:32▼返信
怖い人たちが大勢で押し寄せて、他の客が寄り付かなくなるぐらいまで
大きな声で抗議()を繰り返したのか? 怖い怖い
1508.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:32▼返信
こういうことすっから嫌われんだよ障害者は
何様のつもりなんだよ
1509.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:33▼返信
利益強要って金を脅しとったの?
無理ですってなったわけで健常者なみですらないだろ
1510.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:36▼返信
店の状況を考えると、まともな対応にしか見えない。
それなのに、自分たちの要求が受け入れらなければ、すぐ差別だとか
抗議するとかおかしいだろ。何様のつもりなんだよ。
1511.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:37▼返信
※1509
自分たちだけに特別なサービスを要求するのも利益の強要だろ
1512.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:39▼返信
謝罪したのは ここで食事をしたいと切望した障害者の希望に添えなかった事 に対してじゃないの?
謝罪したから次回の来店は手放しで迎え入れますという意味合いじゃなくて。
受け入れ難い理由も添えてるから、その点を理解して譲歩案に添ってくれって事じゃ。
1513.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:40▼返信
乙武が従業員が車いすを抱えて階段を運ばないのは差別とか騒いでいた時には
話題になったけど、こういった障害者の横暴ってのは表ざたにならないだけで、
実際にはものすごい件数が発生してるんだろうな。
1514.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:44▼返信
タクシーの運転手をやってる人から聞いたことあるけど、障害者の中にはタクシーから降りた後、
階段があるから自分を背負って階段を昇れとか平気で要求してくる奴も多いらしい。
結構年取った人が運転手やってることもあるのに、いくら何でも酷い話と思ったよ。
1515.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月30日 23:59▼返信
差別と区別は違うんだよなぁって
1516.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:03▼返信
FAXで前もって人数まで予約しているのに断られて
抗議して理由きいただけだろ
1517.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:11▼返信
90分の時間制限って何だ? 食い放題か?
1518.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:12▼返信
店はこれからFAXを置かなければイイと思うんだ。
全部電話予約。一般客からの予約機会損失する可能性もあるけど
訳のわからない奴らからの接待しろFAXもなくなるし。
1519.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:14▼返信
やっぱ障害者様って凄い方達なんだなぁ・・・
日々皆で協力して生きてる我々とは別次元の存在
一方的に無条件で他人に命令を下し、意に背けば団体が動く
さぞ日本の為に貢献している高貴な方達なんだろうなぁ・・・
1520.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:20▼返信
この方達はコミュニケーションがとれる部類の障がい者だし、後天的になった人もいるだろうから出来るだけ力になりたいと思いました。
1521.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:21▼返信
まあ店が客を選ぶ権利以上に、聾唖者の人権のが優位にあるのくらいわからんか?
店側の主張が許されるなら聾唖者は生きていけないわ。
健常者が入店拒否されるレベルで物考えてると、この件の問題の深さには気が付けないだろ。
1522.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:24▼返信
抗議して対応できなかった理由きいて引き下がってんだろ
忙しい時間帯は無理だという考えなのかどうしても障害者相手には対応できないのかわかってよかったじゃん
1523.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:24▼返信
こんなことしてっから自ら差別と偏見を助長しとるんやないか
1524.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:29▼返信
健常者も抗議したりクレームしたりしてるだろ
1525.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:29▼返信
障害者が通常と同じ対応を要求するのも自由、店がそれに対応するのも自由
義務とか禁止とかいう話じゃないだろうに
1526.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:38▼返信
常識的に考えて、断られたらしょうがないね。次のお店探そうねってなるだろ
断られた。不愉快だ、協会から圧かけてやるっておかしいんだよ
1527.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:38▼返信
障害者団体はこういうことやってるから煙たがれるんだよ
1528.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:46▼返信
筆談で充分
店は正当な理由なく客を選ぶ権利はないよ
誰の許可出店を営業できてるのか考えろ

これ肯定してる奴は店の気分で入店拒否されて文句言うなよ
1529.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:47▼返信
>>1526
だからこの店みたいな対応を許したら次の店もクソもないだろ?
入店の拒否理由が『聾唖者』だからなんだから、聾唖者からすれば戦わなければ生活できないし。
もちろんある程度の制限やサービスの不十分はあったとしても、聾唖者が納得してるなら店側に断る権利はないんだよ。
1530.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 00:49▼返信
でも90分制限がある中で7人とも筆談はシビアじゃないでしょうか?
1531.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:02▼返信
まず言いたい。
食い放題の店にサービスさせようとすんなよwwwwwwwwwwwwww
1532.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:08▼返信
誰に対しても店側が提供するのはいらっしゃいませの掛け声から何から全部サービスだよ
それに無料ってことではないからな
1533.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:15▼返信
優遇してもらえないことを「差別」というのをいい加減やめたら?
1534.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:22▼返信
>>1317
解決してねぇからだよ。
上でも散々言われてるけど、筆談にしろ音声認識にしろ、それらは全て何のトラブルも無く上手くいった場合の話。
やっぱり上でも散々言われてるけど、店側が説明しなきゃならん事柄だけでも大量にある。事前にFAXで~とか言ってる奴もいるけど、それだって店側には負担だぞ? 普通FAXでのやり取りって営業時間にしてるからな。
そもそもこの※欄ですら、文字で意思疎通できてない人間沢山いるのに、何のトラブルも無く回る訳がない。
トラブルが起きたら店や他の客だけでなく、障.害者にだって迷惑かかるだろ。そういうの含めて店側だと対応できないから断っただけなんだよ。
1535.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:33▼返信
障害者が嫌われる理由の八割以上は支援団体が鬱陶しいからだと思う。
1536.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:35▼返信
正しく虎の威を借る狐
自分の負い目を自覚しているなら店側の負担も考えて引くべきところを
一般人にはない特別な力を使って無理に思惑を通そうとする
肥大した自尊心のせいで他の障害者のイメージを悪くしていると気づかない
そもそも店が提供するサービスを客が金を払って買うこの関係に上下なんてない
1537.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:38▼返信
また、社会弱者のエゴ炸裂ケェ・・・
1538.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:41▼返信
普通の店にそんなことも求める方が無理がある まだ外国人に対応できるのならわかる
1539.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 01:43▼返信
通訳のひとは一人くらい確かに必要だったな
1540.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:16▼返信
健常者障害者関係無く
最近は社会に生かしてもらってる
と言う謙虚さが無くなったね。
てめえ一人じゃ生きていけないのに。
1541.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:18▼返信
面倒臭い植松逝けw
1542.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:19▼返信
汚い聲の形
1543.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:19▼返信
JAP猿が偉そう 世界の恥だから
一生引きこもってやがれ
1544.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:28▼返信
筆談くらいって言う奴いるけど注文だけじゃないぞ?サラ下げていいかとか一々筆談で聞くのか?通常のやりとり筆談でやってたら何分ロスすると思ってるんだよ
居酒屋なんて今外国人の店員多いんだから日本語読めない店員もいるだろ
まさかその人達用に専属でバイトつけたりするの?そのバイト代はどこから出るの?店が負担するの?
1545.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:34▼返信
やっぱ障害者ってクソだわ
1546.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:35▼返信
障がい者特権で、人の手を借りて生きるの当たり前の連中だからなー
どんどんつけあがる害人だわ
1547.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 02:37▼返信
これで何か差別やら人権やらと戦ってるつもりなのかね
ずっとぬるま湯に浸かってると温度がわからなくなっちゃうもんなのかね
1548.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 03:02▼返信
リスクは自分たちでカバーしろよ。
クレーム言ったもん勝ちじゃないそ。
店は悪くない。
1549.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 03:34▼返信
障がい者差別解消法で体制等の問題で過度な負担になる場合は断っていいと書いてある
法律違反ですらない
説明責任も果たしてるのに可哀そうだなこの店
1550.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 03:56▼返信
忙しいのにお前らに労力割いてる暇はないの。
人に余計な手間をかけさせてる自覚はあるの?
1551.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 04:37▼返信
害者は害者らしく生きて欲しい
1552.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 04:50▼返信
店側の主張も正当性あるし拒む権利だってあるだろ?
1553.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 04:50▼返信
まーた大坂か
1554.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 05:15▼返信
こういう奴らがいるから殺人事件起きても
犯人に対してよくやったとしか思わない
1555.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 05:30▼返信
このまま放っておくと、そのうち完全バリアフリーで身障者用トイレがあって、
注文端末&点字メニューに対応していることが当然のように思い始めて、対応
していない店を次々につるし上げるようになりそうだな。障害者の横暴反対!
1556.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 05:34▼返信
>>1554
職員まで殺してるのは、よくやったとは口が避けては言えんな
1557.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 05:49▼返信
乙武も前に似たようなことやってたけど、明らかに店側の負担が増える場合は仕方ないよな
筆談になったら付きっきりで対応する必要あるし
障害者様気分は良くないわな
1558.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 05:54▼返信
コメ伸びすぎ
こんなのに興味あるんだな
1559.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 06:15▼返信
>>1558
それだけ障害者の態度のでかさに辟易している人が多いんだよ
1560.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 06:21▼返信
飲食店にしてもタクシーにしてもお金を頂いてその対価に出来る仕事・サービスというのは決まっている
当然出来ない事はどうやっても出来ない
出来ない事を出来ないと言って差別だと叫ぶ障害者はただの我侭で迷惑な存在
擁護する奴等も常識というのをもっと勉強すべき
今回も店側は手話の判るスタッフも居なくて時間制限のある注文形式のシステムだから筆談ではまともなサービス提供が出来ないという事を説明した上で断っているし通訳を同行するなら可能という事も言っている
店側には落ち度も差別も無い
対応出来る範囲を超えたサービスを要求する事自体が間違ってる上にクレームを入れた事が一番の問題であり障害者がより一層嫌悪される結果を招いている
1561.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 06:37▼返信
店を借り切るくらいしないと店側としても無理な話だね
1562.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 06:40▼返信
障害者以上に不自由な応対しか出来ない店に無理強いは出来ないよ
1563.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 07:50▼返信

なんで手話通訳一人も連れてこないの??
1564.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 07:51▼返信


がらがらの飲食店以外で注文聞くのにどうするつもりなんや、差別利権
1565.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 08:07▼返信
当たり屋やんけ、だから障がい者関係の人権屋は外道ばっかりだっつうんだ
障がい者のことなんか何も考えとらんからな連中
1566.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 08:10▼返信
むしろこいつらのほうが障害者という立場を盾に取ったハラスメントだと思うけど?
自分たちが迷惑をかけているという意識はないのか?
1567.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 08:25▼返信
筆談も出来ないのか
1568.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 09:21▼返信
聴覚障害者はなんで自ら進んでガイジ()の仲間入りしたがるの?
頭悪くなりすぎて耳が聞こえなくなったの?
それとも耳が聞こえないから人間に進化できなかったの?
1569.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 09:36▼返信
他人の優しさにつけいるクズだからね、奴らは
お前らの障害は他人の所為じゃないんだから
1570.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 09:57▼返信
何かあった時は協会が全ての責任をとってくれるのかな?
権利ばかり主張して無責任なのは絶対におかしい。
1571.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 10:21▼返信
障害者が抗議したのが許せないんだな
筆談とかなったら店側がたいへんだもんな
健常者が喫煙席や禁煙席に座らされたでクレーム入れるのもやめろよ
店側がたいへんだろ
さっさと食って立ち去れや
健常者なのに不平不満垂れるなよ
1572.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 10:33▼返信
まーた差別利権者どもか
いい加減、弱者のフリして強大な特権を振りかざすのやめろや
1573.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 10:51▼返信
いつから権利は責任を伴わなくなったのだろうか。
色々なコメントにあるけど、通常の手段で意思疎通が出来ない人間が一気に7人も来るなんて通常有り得ないわけだし。
協会は文句言う前に、手話の普及や筆談具の配布、協力してくれる店舗の確保等に力を入れたら?
金もらって文句言うだけとか糞の役にも立たない。
1574.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 11:20▼返信
店の対応は普通だろ
自分たちが通訳を連れてけばいい話だ
1575.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 11:20▼返信
飲食業界の労働環境が悪いということは分かった。
1576.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 11:49▼返信
>>1573
>協会は文句言う前に、手話の普及や筆談具の配布、協力してくれる店舗の確保等に力を入れたら?

やっていないと思っているの?
1577.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 12:12▼返信
こういう団体って文句ばっかで自分たちは特に活動しないから大っ嫌いだわ。シールズといい無能が多すぎ
1578.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 12:20▼返信
コメント欄見ると、まるで発展途上国並みの民度だな
幼稚すぎる
日本が廃れていくわけだ…
1579.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 12:25▼返信
※1756
それで対応してない店に行って文句言うって相当糞だな
1580.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 12:32▼返信
協会のスタッフを1人派遣してやればすむ話だろ
自分たちで解決できる事を社会に負担させるのはどうなん?
よっぽどヒマで余裕がある店なら対応すればいい
1581.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 12:40▼返信
断られたなら諦めろよ
どうせ差別だとか騒いでんだろ
ほんと権利権利って馬鹿みたい
1582.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 12:49▼返信
>>1573
障害者団体様の協力依頼()とか要請()ってどんなものなんですか?
もしかしてお断りすると後が怖いんじゃないですか?
1583.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 12:57▼返信
海外の反応スレに転載してほしいほど民度の高いコメ欄だな
1584.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 13:03▼返信
片耳難聴で隠して生活してるけど
このコメ欄の思いやりのなさは素晴らしいな。
障がいも難病もいつ我が身に降りかかるか、そして降りかかったらどれだけ抗いがたい不便があるか全く想像できてない。
アレルギーがあるなら外食するなって言ってるのと本質は同じだよ。愚かしい。
1585.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 13:30▼返信
明確な理由があって断られたのに、被害者ヅラして迷惑をかける
まさに障害
1586.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 13:57▼返信
この店は「筆談などで対応できる自信がない」からお断りするしかなかったんでしょ?それが差別なの?
2〜3人なら対応できるかもしれないけど、7人ともなると難しい…と考えたのかもしれない。「筆談で問題ない」「人数なんて関係ない」って言ってもそれを判断するのは店側だよ。
対応してくれるお店に行けばいいだけじゃないの。

ちなみに健常者だって店によっては子連れだったり服装で拒否されたりとかあるしな。そんな店には二度と行かないくらいでわざわざ抗議文晒して謝罪までさせないでしょ。
1587.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 14:16▼返信
謝罪するなよ
1588.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 14:16▼返信
>>1584
思いやりを他人に強要するなよ。
重度のアレルギーあるなら、充分注意しないと、外食で迷惑かけるから、外食するなよ。
1589.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 14:34▼返信
>>1578
>>1584
そうやって障がい者は間違ってない、悪いのは障がい者に優しくしない社会・店・人とか言うのがおかしい
障がい者の為に健常者が動くのが当たり前みたいな考え方を障がい者自身が持ってるのがいけないんだよ
だから過剰な要求とか相手の事も考えずに無理を言って押し通そうとする、受け入れられなければ差別だの不公平だのと言う
まず人として他人に迷惑をかけない・迷惑をかけたり助けて貰うというのは人の善意に頼るものだから当たり前の事では無い
感謝する姿勢が当たり前という最低限の心を持ってない奴等が日本人の民度が~とか優しさが~とか言うべきでは無いし言う資格は無い
1590.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 14:34▼返信
今回の件では家族でも協会の人でも友達でも通訳出来る人が居るはずなのに障がい者のみで食事をしたいという我侭で店側に様々な負担や責任を無理やり押し付けようとしてるのが問題
障がい者は自分自身で自分達の立場が悪くなる行為をしてるんだよ
1591.投稿日:2016年07月31日 14:53▼返信
このコメントは削除されました。
1592.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 15:55▼返信
「俺に優しくしろー」
って当人が言ったらおしまいよ

周りが自然と負担にならない範囲でやってくれるのが望ましいとはいえだ
1593.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 15:56▼返信
最近すぐ「差別ガー」
逆差別がひどいな
1594.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 15:58▼返信
乙武といい忙しい店側への思いやりはないんですかね
1595.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 16:02▼返信
差別だ!人権侵害だ!
俺の思い通りにならないことは全て「差別」だ!ってかw

障害者って自分のことを世界の皇帝みたいに思ってんの?
1596.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 16:06▼返信
乙武も似たようなことしてたな
1597.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 16:07▼返信
断られた障害者が協会に告げ口する暇と、協会にも抗議する暇があったら、
協会の誰かが付き添えばいいだけの話だ。



1598.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 16:09▼返信
筆談なんて簡単だと言ってる奴は、そこに必要な労力が問題だとわかってない
文盲っぷりに加え頭のネジ外れてんよ、この米欄からも明らか
1599.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 16:10▼返信
これが障害者の実態
理由が妥当だとしても障害を盾に
謝罪を要求する最低最悪のクレーマー団体
なんでもかんでも自分たちの都合のいいように
社会が回ると思うなよ
1600.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 16:35▼返信
当に、victimhood cultureを体現するような話だなw
1601.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 16:40▼返信
お店がどれだけ手間かかっても金払うから問題ないってところが
中韓思想だな
1602.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 17:05▼返信
>>1601
あいつらどんなに相手に過剰追加サービスをさせても当たり前と思ってるからメニュー表示以上の金を払う気なんてまったく無いよ
規定外特別対応分のサービス手数料要求したら差別だと叫びだす
関わりたくないと思わせるような考え方と行動をするから障がい者全体が関わりたくないと思われる存在になる
まったく韓国人・中国人と同じく他人の事を考える事が出来ない自己中心で仲間意識と被害者意識だけ強く我侭でやっかいな存在
1603.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 17:15▼返信
何処に行っても集団で来店するのは店側とキャパを相談するのが礼儀であって
法的にも店が来店を断る権利はあるのよ
どうかその事は障害者も健常者も理解はして欲しい
1604.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 18:58▼返信
時間制限があるなら客側に損をさせない様にしようとして拒否した店側のナイスプレーじゃね?
1605.はちまき名無しさん投稿日:2016年07月31日 22:02▼返信
七人全員ガイジなら一人通訳条件に入れとけよ
1606.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月01日 03:13▼返信
滋賀県ろうあ協会によりますと、ことし5月、兵庫県尼崎市で開かれた近畿ろうあ者体育大会の卓球に出場した7人が試合後に食事をしようと、大会前に尼崎市内の飲食店にFAXを送って予約し、その際、全員、耳が不自由であることを伝えました。翌日に店からFAXが届き、「手話ができるスタッフがおらず筆談での対応もしていないため通訳できる人の付き添いがなければ予約は取れません」と拒否されたということです。滋賀県ろうあ協会は、店の運営会社に対して、「聞こえない人も聞こえる人と同じように日常的にお店を利用したり、買い物をしたりしています。聴覚障害者であることを理由に予約を拒否するというのは明らかな差別で、聞こえる人が一緒にいなくても当たり前にお店などを利用していることを知って頂きたいと思います。すべての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、障害を理由とする差別の解消を推進するため、ことし4月から障害者差別解消法が施行されていて、合理的な配慮が求められています」とする抗議文を送りました。連絡を受けた兵庫県聴覚障害者協会が店を訪ねていきさつを確認をしたところ、店側は「筆談の対応になると十分なサービスができない。どう接したらいいか分からずお断りした」と釈明したということです。NHK
障害者差別解消法 厚生労働省 平成 28年4月1日から「障害者差別解消法」が施行されます。この法律は、障害を理由とする差別の解消の推進に関する基本的な事項や、国の行政機関、地方公共団体等及び民間事業者における障害を理由とする差別を解消するための措置などについて定めることによって、すべての国民が障害の有無によって分け隔てられることなく、相互に人格と個性を尊重し合いながら共生する社会の実現につなげることを目的としています。
1607.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月01日 03:13▼返信
障害者差別解消法 内閣府
飲食店など
エレベータがない施設の上下階に移動する際、マンパワーで移動をサポートする
ホワイトボードを活用する、盲ろう者の手のひらに書く(手書き文字)など、コミュニケーションにおいて工夫する
メニューを分かりやすく説明したり、写真を活用したりする
1608.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月01日 03:14▼返信
障害者差別解消法について
「障害者差別解消法」が平成28年4月1日に施行されます 尼崎市
「障害を理由とする差別」とは?
障害を理由として、正当な理由なく、サービスの提供を拒否したり、制限したり、条件を付けたりするような行為をいいます。また、障害のある人から何らかの配慮を求める意思の表明(※)があった場合には、負担になり過ぎない範囲で、社会的障壁を取り除くために必要で合理的な配慮(合理的配慮)を行うことが求められます。こうした配慮を行わないことで、障害のある人の権利利益が侵害される場合も、差別に当たります。
(※)知的障害等により本人自らの意思を表明することが困難な場合には、その家族などが本人を補佐して意思の表明をすることもできます。
1609.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月01日 04:28▼返信
>>1606
>>1607
>>1608
だからさ店側は対応出来るスキルが無く満足にサービス出来ないから通訳を同行してくれと言って出来る限り対応しようとしたのに何で障碍を理由にってなるんかな?
障碍者だからって理由で断ったのでは無く店側の人員の問題でって言ってるのに差別だなんだと言う事がおかしい
これは健常者でも店側のシステムやサービスが困難になる場合は断られるから同等に扱われてて差別にはならない
普通なら対応可能な店を探すべきなのに無理強いしてクレーム付けるのが我侭・迷惑・自己中心で相手の事を考えないガイジ的精神と言われるんだよ、こんな事ばかりするから障害者って言われるし常識ある障碍者まで同じに見られる
1610.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月01日 08:26▼返信
障がい者側が健常者側の生活を想像する気がないからずっと平行線
障がい者差別解消法自体事業者側にも配慮して作られているのに
法律を盾にする障がい者側が事業者側に配慮する気は一切なし
クレームを入れるなとは言わないが、大事にしない程度の配慮は必要だと思うがね
特にまだ検討期間設けてるような法律なんだから
1611.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月01日 11:40▼返信
こんなん断って当然だろ、何様だ
1612.はちまき名無しさん投稿日:2016年08月01日 23:57▼返信
仮に受け入れたとしてこの7人の担当みたいにされたバイトに過剰なサービス要求して、断ったら「差別だ!」って言いい掛かりつけそう

友達の聴覚障害者に聞いたら「7人もいるなら1人通訳をつけるのがマナー」って言ってたよ

直近のコメント数ランキング

traq