堀江貴文氏 老舗寿司店「すきやばし次郎」を酷評「最悪、バカじゃねえの」
http://news.livedoor.com/article/detail/11825459/
記事によると
・29日放送の「5時に夢中!」で堀江貴文氏が「すきやばし次郎」を酷評する場面があった
・番組のコーナーで老舗寿司店・すきやばし次郎を取り上げ、店主・小野二郎氏に密着したドキュメンタリーDVD作品を放送。
・堀江氏は、すきやばし次郎において10年修行を積むとたまごを焼かせてもらえるという指導法について「そんなの最悪でしょ」「10年でたまご焼けるようになるとか、バカじゃねえの」と吐き捨てた。
・店のシステムについても「ぶっちゃけ次郎ってめちゃくちゃ早く出てきて、30分ぐらいで食べ終わらないといけないんですよ」「人気になっちゃってものすごい高飛車になっちゃってるから」「スゴいね、結構、微妙ですよ」と酷評。
・堀江氏は「日本人こういうの好きですけど」「僕はこういうの見てまた誤解して、若い子が『10年修行しなきゃいけないんだ』って言って10年間人生を無駄にするのを、見てられない」と厳しい表情を浮かべ持論を展開していた。
1. この話題に反応する名無しさん
この意見には賛成。下積みの年数ではなく、内容ですよね。下積みしなくてもできる人もいるのが現実だし
2. この話題に反応する名無しさん
口は悪いが、的は得ている
3. この話題に反応する名無しさん
まぁ石の上にも三年って言葉も、現代社会にフィットしてるんだっけ、みたいなとこありますもんねー
4. この話題に反応する名無しさん
10年かかってたまご焼きね。そりゃやっぱり人生無駄に使われてると思うよ。促成栽培が良いとも思わないけど、人の育て方としては少なからず納得できんな。
5. この話題に反応する名無しさん
若い時の数年を無駄にするのは本当に悲しい
6. この話題に反応する名無しさん
権威ってそういうもんでしょ。理屈じゃないw
7. この話題に反応する名無しさん
ホリエモンのイラッとすることがほとんどだけど、これは共感できるような。10年修業しないと卵焼かせてもらえないて、どんだけ値打ちこいとんねん。
8. この話題に反応する名無しさん
多分「10年修行した卵焼き」って情報を食ってるんだよね。堀江さんも分かってて言ってるんだろうけど。半分賛同だなぁ
9. この話題に反応する名無しさん
相変わらず直球w 求める人は行くだろうし求めない人は行かないだけ
10. この話題に反応する名無しさん
10年費やす意味はなんだろう? 精神論?
確かに馬鹿らしいというか絶対やりたくないけど、
それに納得して修行してる人がいるならいいんじゃないかな・・・


ねんどろいど 甲鉄城のカバネリ 無名 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア
グッドスマイルカンパニー 2016-12-31
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
毎年毎年にたくさんのチャイニーズ娘が日本のじじいの子を産んでるのに,チャイニーズ娘とそのチャイニーズ娘の息子たちがいきなり日本からいなくなっていいの??
反論できないでしょう?はいおわり!!!
いっておくけど,チャイニーズ人民は不法滞在も多いだろ!!,というつまらないことで反論するなら,日本人は旅行にこないでね^^日本人はチャイニーズ製品を買う資格ない
★中国籍の男2人がポケモンGOを言い訳に敷地侵入、住人と口論に 警察出動
宮城県大崎市三本木で午後3時ごろ、市営住宅の敷地に中国籍の男2人が侵入した。
★22日、宮城の県警古川署によると、署員が駆けつけたところ、スマホの画面を持ったまま敷地内に中国籍の男2人が侵入していた
暇なのか?
やれる奴からやればいいんだよ
悪習しか残ってない故に人を育てようという考えがないから10年もかかる
違うの?
是不洗澡的被污染了的变态支那蝗虫们也比野狗臭,肮脏的畜生.
盗窃,取消性欲的变态支那蝗虫是下等生物.脏,小在吝啬的变态支那蟑螂盗窃,强抢行为是爱好.是不洗澡的被污染了的变态支那蟑螂们也比野狗臭,肮脏的畜生.
盗窃,取消性欲的变态支那蟑螂是下等生物.战前的日本在愚蠢的变态支那处理作为恶性的害虫了.只产生做得不好的畜生的污染变态支那是世界的癌细胞.
アタマわるい
堀江は逆に赤っ恥かいてるだけだよこれ…
辞めるなら最初のうちじゃないとダメ
中絶と一緒
ゴキブリが不法侵入はポケモンGOのせい!とか言うから免責されると思ったんだろう
何も玉子の焼き方だけ学んでるわけじゃないよ
そうであっても、10年はさすがにわらけてくるが
こういうのでよくあるのが、大抵がまともに教えてなかったりもするから一概には言えない。
10年卵焼き焼きつづけてた奴の卵焼きの方が多分美味い。
つっても、客に出してええよって言われるのがそんくらいなんだろ。
実際は厨房で教えてもらってるんだよね?そうじゃなくて本当に10年焼かせてもらえないならそりゃ
毎日焼いてる奴の方が上手くなるよ。
寿司に限らずどの職種でもあるだろ?
卵焼くだけで10年ってわけじゃねぇし!
はちまが太字にしてない文のほうがマトモなこと言ってるやんけ
反感買うような言葉遣いをするのか
まぁ見て覚えろとかはいい加減効率悪いし
時代遅れだとは思うけど
意見が違っても当然不快だしな
ほっとけばいいんだよ
寿司屋とか漁師とか大工とかどんどん人がいなくなってる
いいことだ
教育が浸透してる現代社会には悪しき習慣になっているよね。
あちこち喧嘩うって・・・
だれにも相手されなくて掲示板荒らしてる2ちゃんねらーみたいだな
てかその下積みも10年やらなくても客に出せるレベルにはなれる
10年で卵焼くまでに色んなことも学ぶだろw
出来ないで口出しはただの馬鹿
商売のタネなんだぞ
みたいな
あと「バカじゃねぇの」という人身攻撃は幼稚でみっともないな
言っときゃウケると思ってそうだなあ
商売敵になるかもしれない奴を育てる訳だからな
ちゃんとしない奴に教えて貰えると思ってる奴がアホだわな
いきなり握れば良いって訳じゃねえ
大袈裟に言って試してる可能性もあるだろ
手っ取り早く覚えたいならさっさとすしアカデミーでも言って金払って教わってこい
未だに目玉焼きですら安定して焼けない
自分で食べるには問題無いから深く考えて無かったな
そういう寿司屋の名前あげてみてよ
卵焼きに使われてる銅のフライパンは油ならししなきゃ焼けないよ
日本人の板前が英語学んで、NYで英語ぺらぺらで開店してるから
はい論破
実際こいつの中身なんて知名度のある2ちゃんねらーだろ
あれだけ派手に捕まってなかったら見向きもされてねえよ
ホリエの言い方だとアメリカ人板前がレベルの高い寿司出さないといけないんだけどな
そんなこと誰でも知ってる
ホリエモンは頭がチェーン店の促成栽培仕様だからな、これの言うことを聞いて考えるのはいいけれど信じたら身を亡ぼすぞ
空輸で輸送費がってとこまでは納得できたとして、じゃ各種つまみのソーセージが3本1500円とか
ただのスパムとキャベツの漬物が2000円とか、ようはまあ雰囲気とその場に対してのお金なんやね。
ということで10年本気で10年の下積みがいるとか思ってないだろうけどそういうのに食らいついて
こういう発言をする堀江はバカじゃねぇの。
すべて無駄だって言ってるんだろな
実際それで国が傾きかけてる部分もあるし世話ねえなってことか
店の高級感無くなって客から金取れなくなるじゃん
そういうものの価値を理解できない、良くも悪くも即物的な現代人からしたらみんなホリエモンと同じこと感じるわな
寿司屋で卵焼きはかなり重要だろ…店で味の違いがよくわかるし、丁寧かどうか判断が一番わかり誤魔化しが利かない。そりゃ10年かかるだろww
卵焼き専用に部下育てる訳でもあるまいし
卵とコハダで店のレベルが判るってくらい重要なのをホリエは知らんのだろ
ワンパな人生送ってます君にもすぐできるよとは言えないから意味不明な10年卵なんて話になるんだよ
中韓製品とか頼まれても買わないし中韓嫌いだから国交断絶して欲しいわ!
フライパンに神奈川の赤ちゃんを、コロコロするとウィンナー
世間知らずが同調してるだけ
🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' あははは
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
まともな職人は自分が10年掛けて学んだ事をいくらでも早く教えるという
そうしないと進歩が無い
無駄な努力はするべきじゃない
犯罪も犯さずシノギやってるだけで立派なもんだよwなぁ?ホリエモン?w
高い寿司屋の卵焼きってのは海老のすり身や魚のすり身入れたりすごい手間かける
だから焼き方もただの卵焼きとは違い難しい
それを焦げずに均一に焼くってのはかなり高度な腕が必要
10年かけるってのは確かにおかしいかもしれないけど暖簾分けして恥ずかしくない物を作らせる為なら
何もおかしくはないかもな
それより的を得ているのほうが気になるわ
ならなんで人手足りなかったりすぐ辞められたりで技術が途絶えたり滅びたりしてんの?元々かわりなんかあるから技術が途絶えようが滅びようがどうでもいいんだろ!?東京ドームがスカイツリーにとって変わられたみたいにな?w
既得権でがんじがらめにしておかないと生きていけない
10万稼いで2万どぶに捨ててるってことな
一番まずいのは進歩や発展していこうとしない構造、そんなのは競争に負ける
だからぬるま湯なんだが
そのうち強者を晒し弱者を助ける正義のジャーナリスト宣言でもするつもりなのかな?
クソデブ犯罪者が偉そうに批判してんじゃねぇ
10年家でも卵焼く練習すらしちゃ駄目ってなら問題だが
大統領が食いに来るような店にそれ言う時点でゼンカモンと同じレベルのアホさが見え隠れするな
10年かけて高度なたまごしか焼けないなら才能ないじゃん
1年は確実に一緒に市場に言って目利き・魚の種類・季節で脂のノリも肉質も変わるし揚がる種類も違うから勉強・雑用
後は頑張り次第で魚の処理からおそわり……
それ以外の修行もしてないと思うなら
お前はバカじゃないかなw
「いつか寿司を握る」と夢を持たせて10年間皿洗いをさせてふるいに掛けるって
店としては結構重要なことだと思うけど
それこそ寿司屋の命とも言うべき卵焼きなんだから入りたてからみっちり教え込んだ方がいいんじゃね?
こいつの所為で吊った人間沢山居ただろうに
早く世界から消えろゼンカモン
そういうブランド、価値観の創出の仕方なんだろ
それならわかるなくはないが
わからなくはないが、無駄は無駄だよね
そこの切り捨てができないのがそいつの限界っていうか
ま、そんなことお前らに言われたくないって話かもしれないが
同時に発展も進歩もないわな
まあ、職人にしてみれば弟子が簡単に寿司職人になって商売敵が増えてもらっても
困るんだろうけど、10年かけても卵焼くぐらいしかできないような状況じゃ、生業
として成り立ってないよね。
高級店の卵焼きは店のレベルを判断する基準になる
それを焼くってのは人前に料理出せるレベルの技量って事だ
その程度の事も判らないとか回転寿司しか食べた事ないの?
おまえ……それで盗むためにくるやつがいるだろ…
ネタがありきの他の寿司と違って、それだけほぼ100%店の味な分けだし
てか記事がそういう内容かと思ってたしな
よぉ<💢`∀、>💩🍴
10年雑用とかねぇよww
玉子焼けるようになる→玉子焼くしかできない
という超短絡思考
アメリカ大統領を遥かに凌駕する
ネタは勿論だけど玉子は寿司屋の顔と味。ネタ以上に店の色が出る間違いなく店の看板を背負う品。
10年かかるかはさて置き、気温や湿度でも焼き上がりは変化するし、それだけ繊細で特別な物。
適当にバイトを1人入れておくよりは
夢持たせて志のある人間を使う方が良いじゃん
しかし正論である。
程度問題だが、10年は長すぎる。
せめて3年で良いだろ
やりたい奴の自由
そういう店の方針なんだから仕方ない
嫌なら東京寿司アカデミーにでも行けばいいし
はちまならではの食通ぶったキチガイかw
高級店ほど卵とコハダってのは常識だろ・・・・
常識レベルやけどな
何かね、全く違う分野だけど 今若い世代が異常なまで才能を開花させてるのは 早い内に多くの経験を積める環境が
現代において多くあるからだと思うんだよ。
修行とかいう体のいい言葉並べて、本当は自分達の世代が抜かれることに怖がってるだけじゃないんですかね?
さてはお前なんかの職人だろ
傍から見てると道化にしか見えないけど
ではなく、寿司屋の差がよくわかるのが玉子だから
すきやばし次郎に行ったことないから接客がどういうものかはわからないけど、寿司屋ならではの接客とか雰囲気作りとかも習うもんじゃないの?
生魚扱うんだから衛生管理とかも必要だしさ。
バーだってバーテンダーで店の雰囲気変わるじゃん。理論だけじゃダメな部分だってあると思うわ。
そりゃあ中には10年かけなくたって出来るお弟子さんだっていただろうよ。
そういう事じゃなく寿司屋なんだから顔が玉子じゃそもそも論として間違ってるだろw
おかしいと思わないのかな?変な業界だ
味が分かる様になるまでに相当金が掛かりまくるよね?
そもそもの味の基準が違うと言うか
味が良いと言われている店に通って
良いものの基準を感じる様になるだけで
どれだけの時間と金がかかった?
任天堂が20年温めてきたマリオの方が面白い
そういうことだよ
10年かけても一人前に仕事ができずに下働き扱いとか酷すぎるわ
たぶん堀江に図星つかれてイラっときちゃったんだよ
スルーしとけw
堀江の無知と同レベルだわなww
古さに愛着を持ち生活を維持するために性根の腐ったおっさん
VS
貪欲に剣を研ぎ澄ませる環境がないとあらゆることで負けるぞと訴える層の戦いなわけだ
もう勝手にやってろよ
難しい仕事だからその店のレベルが判るって言ってるのがわからんか?w
はい論破
🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' 多孫だな!
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\👶👶👶👶👶
たまごって寿司でしか出されないんだよ?
刺身はないの
昔からそうだからとかいう精神論でしょ
目利きと寿司で勝負しろよw
寿司屋なんだからさ
寿司のレベルの判断をするのに玉子ってw
おかしいとも思わなくなってる変な業界なんだな
暖簾分けだってFCじゃねえんだから本当に信頼できる奴にしかしないだろ
客として見ても、すぐ諦めてネットで勉強して店開いた奴の寿司なんて食いたくねえわw
え??コハダと卵って言ってる意味わかってる?
だからバブル崩壊して以降日本いつまでもダメなんでしょう
どの程度の職業なのか察しだろw
しかも、ダシから取るからな。卵もコシて、フライパンの油ならしやらフライ返し…しかも卵は焦げやすいし生だとだめだし…どんだけ技術使うか…
それが、魚の目利きやら握りやらできないやつにやらすわけないじゃん。
玉子焼き専用職人を募集してるならわかるが
取り敢えずその程度の頭で発言するのはやめておけ
接客や衛生管理は経験や業ですけど
なま物でチャラい科学料理人とか勘弁してくれ
職人を語る資格のないやつが職人面をして店を出してきたんだなーってことだ
ブランドで売っていくのはわかる
わかるけど最高を目指さないやつが古くから伝わるうんたらすごい寿司がうんたらすごい匠のうんたらが握るうんたら凄腕マグロ
とか言われてもクッソダサくてしらけるってことだ
寿司の事なんて何も分かっていないんだから。
どれだけやったらどれだけのスキルが身につくのか。全く知らないだろう。
10年が無駄という根拠が全くない。
精神論て理不尽な事を我慢する事じゃないと思うんだよね
店側からすればレシピ覚えたらとんずらしてよそで開店されるという不義理を防ぐためでもある
研究内容や開発結果を盗むために一般企業では中国人や韓国人がよくやってるよな
料理は特許などが取れないから権利取得で保護するみたいなこともできない
そんな意味だったら10年までただのど素人やろ!10年先から素人になります!w
アホやん
この評価が妥当なのか、貧乏人のバカ舌には理解できない高級寿司だからこんな不当な
低評価に甘んじているのかは知らないけど。
回転寿司には卵無かったっけ?
その堀江同様に職人を騙してこき使うテクに
次郎の大将が優れているだけじゃねw
玉子が顔ってのに思いっきり違和感しか無いって話しだ
勝手に拘るのは良いが寿司屋が玉子が顔と言っちゃダメでしょ
こいつ直感あるかもしれないけどモノの見方間違えてるときあるよね
書いてる本の内容も薄いし、発言も一見注目浴びるけど上っ面なもんだからすぐ見透かされるんだよな
実際10年あればもっと良い経験は出来る
全食材の中で一番最後の仕上げであるたまごまで10年って意味じゃないの
そこまで大層な仕事じゃねーだろって
ならそこに反するやつらこそ正道から外れた邪道なんじゃ?
ネタの目利きなんて出来て当たり前なんだけど
その上で小さくて手間のかかるコハダをいかに仕上げる腕があるか
海老のすり身混ぜた卵を均一に焦がさず焼く腕があるか
そういうのが差が出やすいからこそ店の評価基準にされてるんだが
同職人だから、誤魔化しが一番効かない ってわかってるからな
それで寿司屋が何故それを言ったらいけないのかわからんなww
マジで言ってる?
頭おかしい振りしてコメ稼ぎしてるんだよね??
玉子をまともに焼けない人が玉子を美味く焼ける人を僻んでるだけ
客が判断基準にするのは勝手だが寿司屋が言うのは違うだろって話し
客が判断基準にするからこそ腕磨くんだろうがボケ
人を不幸にする仕事
10年修行という職人性、心構えが理解できないから微に入り細を穿つような仕事が出来ないんだよw
何が違うか言えよww
違うだの 寿司屋が言ったらだめだの
言うわりには理由いわないのか?
好きにしたらいい
文化を大切にしたらいい
生もので人が握って出す上で衛生管理とか含めて
周辺技術を習得するのに時間掛かるの安易に察しがつくだろうに
それともアレか?唐辛子塗れの漬物とかを汚らしく混ぜ合わせて
口に放り込むメンタリティの民族と同じか?
失敗の原因を突き詰めて効率良くやれば1週間で理想系には近付く
ただ玉子焼きやだし巻きはその日の気温や室温、卵自体の固さによって出来栄えのブレが激しいから少なくとも1年はそのデータを頭に叩き込んで微調整する必要はある
なにより味や食感を近似値する為の再現性の高さも必要になってる
その辺はアスリートが日々練習するのと同じかな
ぶっちゃけ客が塩数gや醤油数ccの誤差がわかるはずがないといえばそれまでだが料理人は基本臆病者だからね
20年以上だし巻きを焼いている人間の感想として参考に
次郎の大将とホリエモンには決定的に違いがある
それはその人に人望があるかないかだよw
ホリエモンは旧ライブドア連中からすら見限られるほど人望がない
本人より周りを見てれば、どういう人となりが解るでしょ
まあ10年で卵焼きとはw
この次郎のオッサンも従業員をうまく洗脳してきたよなw
玉子を焼ける職人は一人前の証になるんだけど
アスペにはそれがわからんらしいw
寿司屋は玉子がメインなのか?www
そうならすまんかったw
コハダと玉子以外はそこそこの店なら差が無いって言ってるようなもんだなwww
寿司屋w
とは腐っても考えないのが日本人なんだよな
こういうのを筋金入りっていうよな
顔って強調してるけど寿司屋のオススメの看板メニューじゃないからな?
寿司屋ではなく客が玉子を食って判断してるだけだ
こいつガチ沼やな
そんなに甘いわけないじゃん
10年修行して身に付けても独立できず業界を去る人も沢山だ
反論出来ずwww
俺は最初から寿司屋が自分で言うなよってだけだからな
寿司食べてきな
温度はコンロの火加減の微調整に関わってくるって話ね
まあ料理については古人の教えってのは正しいことが多い
名店の味は実は意外とセオリーから外れた工程だったりする
補助者として10年以上修行して35過ぎになっても独立できない人や
独立しても3年持たず廃業する人も沢山だ
既得権の世界はそういうもん
知性が低い人間は権威主義に陥りやすく、知性が高い人格者は自由で柔軟な発想ができる。
いつの世もそれは変わらないね。
高い金だして食べに来てくれる客に出してもいいと自分が思うまで修行させてるんじゃない
そんなやり方がいつまでも続くとは思えんけど。
てか老舗の精神論+最高の料理を語ってるのかと思ったら違った
最高を目指すなら既存の概念なんて邪魔になるなら切り捨てないと進歩ないしな
誰も顔だのメインだのいってないよ?
馬鹿みたいに言ってるのはチミww
理解してる?
一番店の差が明確にわかるのが って事だから
何をとちくるったら他の店と同じ味になるんだよww 素人がシャリの握りかたで細かくわかるんか?
それ求める客が多い内は無くならないんじゃない?
いわゆる調教されてるってやつだろうなw
それだけ程度の低い末端の職種だよ
歴史ある店の屋号を名乗れるようになる事で仕入れ先や客の信用が得られる
となるとそれに恥じない技術を仕込むのは当然の事
それで納得して修行してる人がいるんだから部外者がとやかく言うことじゃない
父「卵焼き」
子ども「は?」
日本に住む以上それに縛られる鬱陶しさ
ひたすら我慢の世界なんだよな
テレビやら取材やら食通が大将に聞いて答えたのが始まりww
馬鹿はこれだからねww
つまり、そんなに長い間修行して高い代金を払って食ったわりに大したことなかった、と
この程度の違いで10年!?そりゃ何の冗談だってなるならまあ自然かと
それは一部を除いて全員わかってる
テリー伊藤の実家は本当に卵焼きだけ焼いてる店だけどなw
>>117に言えよw
修行に10年かかって、まだ半人前って、下手すれば即座に首を切られるレベルだし。こんな名店で10年、切られずに下っ端続けられる程の人間だったら、もっと効率のいい形で修行できれば、名店が1つ増えてたかもしれないし。とか思ってしまうわな
🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.''
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\🍼👶🐖
そのノリで次郎のオッサンは従業員をこき使ってきたんだなw
確かに回転寿司レベルの個人店は潰れまくったね
こうあちこちがベタベタして馴れ馴れしい女の腐ったやつの固まりでドロドロしてて
って内装現場で思った
10年下っ端労働力として使ってやるぐらいの旨味がないと育成するだけ損というお話では?
はちまそのものが勝手なやつらが勝手なことを勝手に言いまくる場だと思うけどな
🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' 丁稚奉公の名残と言え!
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
店の視点からは商売敵を量産する事にメリットがない
長年の修行が嫌なら金を払って料理学校へ行け
一人前の腕がない奴が店出しても速攻潰れるだろw
玉子焼きが作れるようになっただけって・・・
🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' これだから、ゆとり世代
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
それが全てだろ
それは客からの信頼や安心感になる
味覚は思い込みが第一だからね
たとえば新米が料理長の代わりに料理を作った場合、大抵の人間は「いつもより味が……」から味の評価が始まる
そしていつもと違うということは不味いと同等で、それを越えるには新米の味付けが料理長より旨味成分やコクが段違いに多くないと無理なんだよ
つまり常連が相手の場合、同じ調味料と素材では新米は一生勝てない
ホント10年無駄でカワイソすぎる
いや、その肥えた人間が客なら
感想をいうのは間違いではないw
教えてもらうまで受け身で流されてるような人は違うアプローチで覚えた方がいいよ
向いてない
🐍🐍🐍🐍🐍
🐍👁👃👁🐍
'.'.'👄.'.'' 卵焼きで、ん、十万貰ってんだぞ!
/(●) (●)\
🔪( ・ )╰⋃╯
/╰╯\
ブランドを守ることがすでにビジネスの完成形なんだろうしな
外野がうるせえよ
10年下っぱってわけじゃないんだが…
店は手助けにもなるし門下生が自分の店の看板担げば店舗増えて有名になり客増える利点がある
コメ稼ぎのガチ沼だから触るのやめた方がいいぞ
寿司屋が自分からいうなー
が失敗しちゃったからかな?ww
ハイクラスはこんな事言わんだろな
働いて返せってヤクザシステム!は、
自民党の資本主義
伝統や文化は大事にしたらいい
そこは絶対にいいものだしな
角を立てるようで悪いが一番にはなれないけどな
そういうのは常に最高を求めるところには絶対に勝てない
数年働かないと作業をやらせない←わからん。
10年間修行と言いつつ
給料はちゃんと出てるから安心して
仕事したことある?
寿司屋なんかなるべくいいネタのせるだけだろwww
卵焼く技術学ぶのに10年かける人がいるのも別に良いと思うけど、せっかく学んだ
技術も、世の中の大多数の人には無縁で必要とされない技術のまま終わると思うと
もったいない気もする。
それも程度によるよな
皿洗ったからなんだって話だしな
なんの知識もないぺーぺーが偉そうにって思うんだろうけど
↑
そのこととあんたが間違ってることは別っていう
むしろ外の意見を聞かずに俺の店は一番って声だかに叫んでたらそれ絶対にNO,1の店じゃないからな
さすがにホリエモンが推す寿司アカデミーじゃ箔が付かんよな
まあもう少し早く卵を焼かせてやれとは思うけど...
現にお前らの近くにもあるだろ?
その一帯チェーン店ばっかりでどの店も似たり寄ったりの味付けな上に濃い味だらけで胃もたれロードどころか胃もたれタウンになってるってこと
高飛車になってるってもっといってやれ!
暇なんじゃね?犯罪者だし
卸しとかとのコネクション作りも含めて段階的に修行をクリアしていって大体10年で玉子焼きの修行に辿り着けるってことだよね?
弟子同士で握った寿司を食い合ってあーだこーだ議論してるもんだと思ってたけど
多くの客に振る舞われるわけだけど、その技術
なんだこいつ・・・
微々たるもんだがなw
まあ、飲食しか選択できなかった
コイツらの自業自得だけどなw
回らないやつね
やっぱ10年修行した卵焼きだからこんな金持ちなんだろうね
外野があーだこーだ言うことじゃない
店の評価を左右するものを作るって時点で最低限の腕はなかったら
そんな事させてもらえんと思うで、高級店なんやし
1年間玉拾いだけの部活と勘違いしてね?w
自分の理解できないものは全否定だな
そんなん言い出したら全ての分野に言える
俺ならさせたくない
別にそこは自業自得でもなんでもなく
好きだからやってるだけだけどな
てかやりたくてやってるやつの仕事を馬鹿にするって侮辱になってるな(鼻ほじ)
ようやく安心して客に出せる位味に厳しいって意味だろ
次郎に弟子入りする奴は次郎の修行を求めてるんだからそれを否定してどうすんねん
あれは分量がどうこうってレベルじゃない
個人的に酢はちょっとおいといて酸味を軽く飛ばしたやつの方がすきばやし
この話に限って言えば神を信じる信じないの次元だけどな
料理に金を出してるんだから飲食店の店員なんかどうでもいいんだよw
寿司屋は地雷臭がするので避けてる。
他の料理と比べて突出して高い割に、高さに見合っただけの差が分かりにくいんだよね
年収ウン億ぐらい稼いで、毎日高級寿司を食べるぐらいになれば分かるんだろうか?
ま、そうなるわな
他の先進国から見たら途上国の非効率的なやり方の一つには見えるかも知れん
本当に訓練や練習だけと思ってるやつはそんな長期間居座らんわ
ホリエが認めないだけで、それだけの価値を求めて客がくるんだろうな
ホリエの理論だとその10年はカラッポでなーんにも学ばない事になってるけどw
それはもうはちまにいるやつ全員わかってる
刺身からはじめてみてはどうだろうか
老舗寿司店で10年やったという肩書が手に入るし
給料も入るしで全然無駄じゃねーよゼンカモン
寿司屋の丁稚奉公どもの能力が低いってのもあるけどな
バカだから寿司屋になるやつが殆どなんだけど本当に覚えが悪いのも事実
暖簾わけもそうだが悪風習のスパイラルって感じ
やっぱり日本人はドロドロ密着してなんだか気持ちが悪い民族なんだよな
食ってる奴もバカ。
技術伝えて途中でやめられちゃあね
伝える側の怠慢でもあるけど それが嫌なら他を選ぶべきではある
その場その場のルールがあるってことで。
嫌ならやらない。
やり方に口挟めるのは店に対して何らかの権利持ってる奴だけっしょ。
修行のせいで跡継ぎがいなくなろうが店に客が来なかろうが外野には関係ない。
10年もやらせないんだよな
店もコネもあるから必要ない
北海道は海産物が新鮮でいいのが入るから
回転寿司すらレベル高いっていうし
旬の江戸前でもない限り地方で産地の旬を食う方が段違いで上手いと思うよ
その店の看板を名乗るものを客に出すことが許されるまでそれくらいかかるって話だろ
こんなの日本だけの話じゃないぞ
伝統を持たない国の人たちは見た目だけ真似てすぐ店開くけどな
そうだよ気が付いて良かったね
だから早く国に帰った方が良いよ
そんなに簡単にはいかんだろ
客はそんなに長い間修行したならさぞ美味しいんだろうと必要以上に期待して、実際微妙でも美味しいと自分に言い聞かせてるだけ。
同じ大トロ使って目隠しで食べたら寿司ロボットが作ったほうが美味しいと感じる人もいる。
自分を大きく見せる職人は醜い。
バイト乙
このブログって結構記事にするよなぁ
大体、玉子焼くのに10年かかるとか普通に考えたらガ○ジだからね。
口先だけで人の仕事をあーだこーだ言うヤツはダメだと思うわ
それをこちら側に強要しているわけでもないのに
傍から豚が鳴くのはさすがに失礼
それに日本海側は韓国の廃棄物でギトギトに汚されてたりするし
さっさと店やりたいなら自分で出せネームバリューだろここで修行したっていう
日本社会の精神論に日夜苦しめられる層からしたら親のカタキだからな
しょうがない
客や卸しのコネを下積みで学んでいくって話なんだけど
せやなw
ホリエモンの信用は0だからなw
そういうことは黙っておいたほうがいい
わかってもらおうとしてどうせ馬鹿にされるから
あと超ド下手でも10年すれば物になる、熟練するまでは上手くても品質が安定しない
卵で10年?→違うから卵も含めて10年の修行だから→また別のやつが「卵で10年?」→また別のやつが「違うから卵も含めて10年の修行だから」→エンドレス
お前らいったい何回エンドレスすれば気がすむねん
稼ぎの良い何処行って
早く自分の店を構えるんだ!
勿体ない事しやがって
マイケルクライトンの「ジュラッシックパーク」のイアンマルコムが重傷を負って、サリー博士に語る場面があるんだが、その場面の意味をこいつには「一生分からない」(バカともいう)だろうな。
そんなでも洗練すれば高みになれるってことだろ
賞賛すべきことがらであってバカにするようなことじゃない
高級ステーキだって肉をただ切って焼いただけと言ってしまえばそうなんだぞ
ただ、名前だけに価値を見いだしてる連中を相手にしていて
その世界でやってる人間に一般論を説いたところでなんの意味もない
この中で一番バカなのは、とりあえずホリエモン叩いとけばいいって連中
でも今だってアニメの評価低いけど、すぐマネできるような簡単な代物じゃないよね
してるやつなんているわけないだろ…10年だぞ10年
部活で1年は試合に出れないとかそういうレベルじゃねえんだぞ
同じ味・同じ値段の食べ物でも日本産と中国産なら日本産というブランドを選ぶのと同じ。ブランドは信頼でもあるからね
そう思わずにはいられない一面を見た気分だ
それができてから批判しろ
できなきゃ文句言うな
言い方がまるで10年経つまで何もやってないみたいな言い方なのが臭い
あれだけ捻くれてるホリエモンが言われた言葉を額面通りに受け取るとかピュアな事言うなよな
じゃあ赤ん坊にやらせろよ
ホリエの理論だと1年かからんだろw
この業界内に限って言えば
馬鹿だ馬鹿だ言ってるホリエモンは経済的強者だしな
金稼いだやつが一番偉いんだから
こいつが言ってもなと
いっつも愚痴ってんなw
サイコパスはこういう奴が好きなんだろうけど大抵の人間は見てて胸糞悪いだろ
弟子入りしてる奴はみんな納得してるだろ
嫌なら別のとこに弟子入りしてるわ
将来的に商売敵作るようなもんだし
昔の人はそれが嫌で信用できる人間にしか技術を渡したくなかった
だから長い年月をかけて人を見極めたんだと思うよ
旨いか、旨くないかだ。
皿洗い3年やってやっと米を炊かせてもらえるようになる
本格的な調理は10年くらいしないとさせてもらえないみたいな
ぶっちゃけ寿司は目隠しして口に入れられたら職人と素人の違いわかる奴はGacktくらいだろ
10年間床掃除だけとかなら文句言えよwww
それで並の調理人が多発してら
レトルトやコンビニ弁当とかでもかまわない味覚になるのでは?
今の子供って母親の味知らないの多いらしいしな
まあキムチばっか食ってたら舌がバカになるわなぁ
実際は超絶簡単な事でも先輩社員がその作業を担当して後輩は何年もたたないとやらせてもらえない
底の浅い職場ほどこういうのは多いよ
つうか、寿司屋ならもっと下処理するやつとか一杯あるしなぁ
10年で卵焼き出せるレベルなら早いほうちゃうの
10年という修行期間はその技術を伝えても良い人間なのか見極める為の期間でもある。
簡単に教えて企業秘密の極意を外に漏らす人間だったら問題だからね
それよりも反論出来ない相手を貶めるブタエモンはどうよ?
反論してこない相手を貶めて楽しいかよ
言ってることはあってる。言い方が悪いだけ
銀座の次郎の息子の店いってみ予約なしでいけるから
その10年の修行ってものが分かるかもしれないし
勝手に1年で店だせばいいじゃん
そこ非常に重要だよな
全く違う質のものを履き違える愚かな論調だよホリエの理論は
仕事覚えるのに10年かかるとかありえんわ
酢飯に合わせ調理するのに技術がいると聞いたことある
市販の弁当でも見た目はいいのに美味しくない卵焼きあるもんな
人生無駄にしすぎw
仕事覚えるというか、一人前になる目安じゃないか?
どんな仕事でもそう簡単ではないしな
日本の体質以前に
日本そのものが
消えるから
番組のコメンテーターで発言してんのにイカれてんのか?
取り上げた話題の当事者全員呼んで、コメント求める番組がどこにあんだよ
お前こそ、ブタだの言ってこんなとこでしかいきがれないのに恥ずかしくないの?
いくらなんでも10年は度が過ぎる
まぁソレ込みの伝統の店ならしゃーないかも知れんがな。
厚ジェイ最近見なくなったな
ゲーム アリスインナイトメアより
卵焼きを覚えてから一人前に焼けるようになるまで10年かかる ← まぁ、分かる
雑用を10年間こなして初めて卵焼きを作る資格を得る ← 時間の無駄
卵焼きを作り始められるようになるまでに
卵焼きを作っていたら10年分経験値が積めるわけで
そう思うと、どれだけ無駄な時間を過ごしていたか良く分かるわ
卵焼きしか学んでないと思ってんの?
俺は小中の9年間勉強してもオール100とか無理だったわ
まぁ職人の修行は見て覚えろとか殴る蹴るとか精神論とかあれな部分もあるのは確かだけども
よく読めアホ
10年経ったら卵焼き焼かせてもらえるって話だ
そんでその後すきやばし次郎で鍛えましたっていうブランドで暖簾分けとか独立させてもらえるんじゃね?
そしてお客さんにも顔覚えてもらうとか
奴隷やっても暖簾分けしてもらえるかすきやばし次郎の名前名乗っていいかわからんけどな
分かってねーな
昔かたぎの寿司屋は、実際に卵焼き焼いたり魚切ったり、握ったり
やらせてもらうまでに10年、掃除とか米とぎくらいしかやらせてもらえねーんだよ
その修行(雑用)を10年やってやっと新米から始められる
寿司屋の言う焼かせてもらえるって、客相手にってことだぞ
そんで大事故起こして新幹線埋めたっけ?w
そこ入れば数ヶ月で立派な寿司職人になれるし
卒業生にはミシュラン掲載された店構えてる人もいるんだよな
ホリエモンのいう通り10年で玉子焼けるとかアホの極み
他人に教えるのにどれぐらいの時間が必要か?って事だと思うんだ
んで、この寿司屋はそれが10年ってだけの話
人の思考や性格、信頼関係の構築を無視するなら1ヶ月でも教えられるんだろうけど
堀江はそういう信用関係なくノウハウを教える人なのか?
すごいお人好しだな
育成サイクルを長く取ることで職人は長年働けるんだから
修行は1年もやれば十分だと思うけど
それやったら職人が飽和状態になって最終的に年取ってる方から淘汰される
つまり修行期間を長くするのは伝統や権威じゃなく後から出てくる人材に仕事持って行かれないようにするためなんだよ
主婦とは違って毎回同じ味、見た目、風味を作らなきゃならんしな
焼肉でも焼いてろwww
ここまでことわざがぴったり当てはまるのも珍しい
コイツ、相変わらずキチガイだな
そこを卒業した職人の店の評判知らないのか?
高級寿司屋は客に持ち上げられて調子のってバカ晒してるアホが目立つからこういう風に的にされるんだろな
まあ、堀江がいくらバカにしようが全く影響ないだろうし
単に毒舌キャラアアピするのに利用してるだけ
どうでもいい話だよ
老舗の板前の修業ってそういうことじゃないんでしょ?
ゼンカモンの同類の方ですね?
お前現場見たの?
うーんこの
卵焼きなんて素人でも作れるもんを作るのに10年とか馬鹿通りこしてキチガイ
そもそも寿司の修行なんて目利き含めて半年もかからんだろ、単純な食べ物なんだから
ミシュランに載るような店を開店するのに数ヶ月だとしたらそいつには腕や才能とは別に元からそれだけの資金やコネがあっただけ
本人がそういうの目指してるなら誰も止めてないし否定もしてないだろ
自己満な出来じゃなく安定もしてたら普通に任せられると思うけどな今は特に
世界で韓国人中国人が偽物の寿司屋開いて成功させるんだよな
これぞクールジャパン()
堀江もみてねえだろ
じゃあお前寿司屋やればいいじゃん
寿司は元々ファストフードだってこと考えるとなおさらだよね
マクドナルドで例えればポテト揚げさせてもらうのに10年必要って言ってるようなもん
アホかお前
そういう無駄があること前提で記事があるんだろうが
それで今も卵焼きが重要視されてるだけなのでは?
10年の下積みで握りとかも教えて貰えないならゼンカモンの話にも頷けるが。
嫌な奴だな
芸人だって高卒で特定の師匠に付かず事務所の養成所でて20代前半で人気タレントになる人もいれば、落語家みたいに一門に入門して師匠の身の回りの世話から始めて真打ちになるまで何年もかかる業界もあるわけで
遠回りするのも時間の無駄じゃないと思うけどな
それに価値を見出す客も居るのよ
興味ないのはほっとけばいいよ
ちげーよ
客には出せないが練習はさせてもらえるとかじゃなくて
下積み中は一切やらせてもらえないが通説
卵は握り同様寿司屋の命
こういうことでふるいにかけないと
ゼンカモンみたいに金さえ儲けれれば何してもいいんだみたいな人間が
教えてもらったことや恩を忘れて好き放題するから
中国人とか技術だけ盗んで好き放題に勝手なこととかしちゃうでしょ?
老舗寿司店擁護するためにミシュラン批判ときたか
もうお前らってホリエモン叩けりゃなんでもいいのか
包丁の基本である桂剥きすらできねーだろこいつ
ケンタッキーなんてチキンのレシピが超極秘で何十年勤めても教えてもらえないから
ファストフードの方が厳しいとも言えるな
苦痛を成功とみなすヤツは正気ではない。
ニートの10年とは違うんだわ
まあ、料理が上手い人間が料理を教えるのに適しているとは限らないってのと、
味を安易に盗ませる訳にはいかないって事で、多少は年月をかけつつ伝授でも良いが10年はかけ過ぎ
そうじゃなくて
10年の下積みの間、自分で努力して先輩たちの仕事を以下に学ぶか(盗むか)ってことなんだよ
10年ボケーと調理場にいれば技術が身につくわけじゃなし
あと寿司屋にとっての卵焼きの立場は重いんやぞ
お前それがミシュラン批判に読めるならよほど頭おかしいんじゃね
腕と才能さえあれば金なしコネなしで1年や2年で寿司屋が開店できるとマジで思ってんの?
しかもミシュランは味だけ良くても載るようなもんじゃねえぞ
目で盗んで10年経ったやつと
実際に握って仕事してる奴の差は歴然だ。
昔とは違うしそんな昔気質の寿司職人なんて今や回転寿司に店潰されてスーパーで魚切ってる
本当に修行に価値があるのなら、修行の年数が浅いやつの店は勝てないはず。自然淘汰されるはずだ。
技術を教えたくないのは、長期の修行に意味がない事の裏返し。
よって10年の修行は無駄無駄無駄。
それはやっぱり精神修養なわけよ
そんなことせずにぱっと売れたら調子にのって天狗になって何してもいいんだと
不倫したり隠し子作ったりして世間に叩かれて結局は人生失敗するんだよ
不倫したり隠し子作ったりするやつの歌なんか聴きたくなくなるだろ?
結局は人間性が歌に出るわけだよ
10年無駄にする代わりに寿司屋継げてあとは安泰
とかいう今では当てはまらない構図まで賛同しだすからな
自分の考えを持たず人を見て意見をコロコロ変わる奴は低学歴
わい料理けっこうするけど綺麗な桂剥きなんてそれこそ一日もかからんかったで
魚綺麗におろすのも一日もかからん、擁護するにはお前のコメント浅すぎない?
もっと寿司職人ならではのコメント出せや
的は射るものっていいたいのだろうけど
的を得るは間違いだというのは少し前に撤回されて今はまた「得る」で正しい
恥をかくからもう他所では言うなよ
人の10年を何だと思ってんだ?
人のこと何も考えてないクズの所業
自己満寿司厨がなんかいってるw
まあまともに反論出来ずに人格攻撃に入るあたりどういう人間かってのはわかるけどな
苦痛に耐える力を自慢しあうのは、野蛮な奴らだけだ。
苦痛を成功と見なす奴は、正気ではない。
いいものはいくらあってもまだ足りない。これはまさしく真実だ。
脅しや誓いや固い決意より、大切なのは行動だ。
金とコネさえあればミシュラン掲載なんて余裕みたいな米だったろ?
自分の発言には責任持てよ
何か恨みがあるのかw
10年は長いと思うけどお前さんの1日でできたってのはさすがにできてるうちには入らないんじゃないかな
自分は特別だ、すぐに教えろってんなら独学すればいい
遠回りがかっこいいのは散歩してる時だけであって
下を効率的に教育して技術的に出来るかどうか正しく判断出来るのが上に必要な技能でそれが出来ない上司ってのはクソ無能な奴だよ
当たり前じゃん
客からしたら優秀な上司スキルを持った板前が握る寿司食いたいんじゃなく、優秀な腕前を持った~なんだから
なんか勘違いしとらんか?
苦しむ姿に感動する人がいるから
甲子園とか
技術があればな
別に老害だから上手いとこ限らんし
うちの技術盗みたいなら10年20年無駄にする覚悟を持て!ってことだ
それが無駄とか無駄じゃないとか、教える側の上司スキルが無いだとかの議論は全くのナンセンス。
技術職で優秀な腕なんて若い内にしか身につかないんだよ
遠回りさせてる時点で客の要望に見合ってねーんだよ
もし若くなくても高度な技術が身につくんなら底の浅い業界を高く見せてるクソ野郎の集団だよ
必要性のない伝統もあるんだけど
それを認めたくない人がいるから^^;
情けない
お前等が寿司修行するわけじゃないだろww
こういう悪しき習慣は叩いていかないといけないからな
精神論だろうがなんだろうが挫折しなければ職人として強くなるのは職人気質な場所の方だし。
手取り足取り教えて貰うってのは指示待ち人間みたいなもんだからな。
悪しき習慣てw
お前この店で働いてる訳じゃないだろ?w
お前はやった事ある?自己満とかじゃなく簡単だぞ本当に
逆になんでこんな簡単な事が一日でできないのかわからんのだが、余程不器用としか思えんわ
「皆と違うこと言ってるオレカッケー」なだけなのでほっといてよし
損害あるぞ
職人が増えて店も増えりゃ美味い寿司が安く食えるようになるんだから
逆にホリエモン叩きたいだけで老舗寿司店擁護するとかお前らアホじゃね
正義の偽善者乙
おう、だったら若い時から独学すれば?て話
わざわざ赤の他人に技術教えろm、さらに雇えってんなら虫の良すぎる話だ
最低限、お金を積んで教えてもらうのがスジってもんだ
それをタダにして教わるんだからその等価が10年、ということ
いやなら独学しろ
手取り足取りじゃねーよ
練習すら一切やらせないのが昔気質
米とぎとか皿洗いや掃除だけ
オマエのそのコメから溢れでるアホさw
オマエ、周りからよくアホとかバカとか言われるだろw
普通に生きてたら誰だって役に立たない伝統みたいの大事にする人間に嫌な思いさせられたこと有るだろ?
叩きたいのはこの店じゃなくてこういう風潮なんだよ
独立してもきちんと経営しておけるようにいろんなことを学ぶ場だろ
どちらかといえば技術を学ぶ場じゃなくて仕入れ業者やお客さんに顔を売ったり一流店で働いていたみたいな肩書きを作るって意味合いのが強いと思う
スポーツや他の料理は大会見たいのがあって肩書きを作れるけど寿司ってそう言うの全然ないイメージだしね
職人が増えて店も増えりゃ美味い寿司が安く食えるようになる
…なんて短絡的でアホなコメントなんだ
英語で6イヤーミニマム!
米とぎだけを6年間も!?とかゴードンラムゼイも驚いてた
ほんとその間技術とか一切身につかないからな
そんでも先に不安を感じない、店潰れたらどうすんだろ
今は専門学校とか有るらしいし教育システムが整ったら旧世代は本当にカスになるぞ
どこの業界でもそういうのはある
だからそれは建前だって
建前で論じてもホリエモン側には伝わらんぞ
ろくな指導してねーんだろうな
この店で働くのは強制じゃないしこういう風潮が嫌なら他の店で働けばいい話じゃん
ここで働いてんのはそういう覚悟で入ってきてるんだろ
?
それが無駄だろって言ってるだけじゃ?
マスターもくそも、今やシャリマシーンでシャリ作れるし
人間の不衛生な素手より良いいう人の方が増えてるし
目利きは回転寿しのバイヤーの方が上かもな
時代が違うんだよ
それはテメエが心配することじゃなくね?
ても昔はそれに耐えれば安泰な道があった
そいつが老いたら同じことをすれば良いんだし
未だにそれを賛成してるやつは現実味がない愚か者
刑務所で無駄にしてた人間が言っても説得力微塵もないし
イマイチ言いたいことが伝わってないな
この店がどうとかじゃなくてこの時代遅れの価値観持った奴らを潰すべきってことを言ってるんだよ
うーん実際に調理場でやらせてもらう奴と
雑用10年で、仕事外で練習だったら、その寿司屋での10年無駄では?
誰も法の話なんかしてねーし
貧乏人の君にはわからない世界だよw
文盲はお帰りください
もしくは若い奴に同じ苦しみを味わってもらいたいという考え方なのか
いずれにしてもただの老害だね
覚えなきゃ~
いけない事が
色々 アンだよ!
まあ10年でたまご焼きは流石にどうかと思うがな
こうした風習が時代遅れで不要なものならば
自然に淘汰され廃れるだろ
門外漢が口出しするほど間抜けなもんはない
けど店にとっては新人も労働力にしないといけないし早々に技術だけとられて辞められても困るからな。
この店じゃ歴10年の人間も玉子しか焼けない素人なんだぜ……
寿司学校しか出てないのがミシュランで☆もらってる時点で察しだよ
職人気質な見て覚えろほど非効率なやり方はない
バイトだと何やらかすかわからんし弟子として縛り付けてるんだろう
まさに弟子という名の奴隷、バイトよりタチが悪い
というか来てるのかもな
すし学校が実際あるのか!
しかも3ヶ月の学習と1年の経験でミシュランから★もらっているとは…
馬鹿馬鹿しい。
10年が、もったいないわ。
道を開けろー
浪人生活20年の味!
貰ってたか?紹介されただけで星はついてなかったと思ったが?
かと言ってもそんな簡単に全部教えて辞められても困るでしょ
技術で食べてるんだから
素直に答えるやつなんか居ないわ。
まだまだですよとか今も修行中だとかって答えるに決まってる。
10年って数字を鵜呑みにしすぎ。
賄いも作るし、足りない時は他の手伝いもする。
お客様に出せる自分が作ったモノは玉子というだけ。
何も教えてはくれないから、盗むで試行錯誤して考える。
だから時間がかかるがそれは味を自分の身に付けていくからだ。
なんか勘違いしてるようだが
昔気質の寿司屋は米とぎ10年間一切技術は身に付かん雑用しかやらせない
それをテーマにしてる
そりゃ、そうだな。
毎日進化ないといけないから、何年やったからもうこれで完璧なんてありえない。
所作を見て技を盗み、休みの日には自分で焼き続ける
料理人にとっては当たり前の修行を知らないと意味がわからないかもしれんな
一般社員じゃなくて社長目指してんだから厳しくなるだろ
スシマシーンのボタンをぽちっとする簡単な仕事だ!
目利きも卵もやってねーから
10年雑用やってやっと卵と握り
卵は寿司屋の命
すぐ即戦力になるようにするのが今のまともな会社のやり方
ちゃんと教えもせずに、叱咤したり罵倒したり、やたら時間かけるゴミみたいな職場や業種は
いずれ潰れるのは確定してるので絶対に行かない方がイイ 確実に先が無いからw
騙されたわけでも強制されているわけでも無いんだか
何の問題もないだろ
それこそ技術だけ欲しいんなら飲食大学にいけばええやん
米とぎしかやらしてもらえなくても、その作業の間に、誰が何をどうやって味付けしてるのかを盗むんだよ。
家に帰って見様見真似で寿司を作る。それが修行だ。
嫌なら、それをマニュアル化したのがチェーン店に行けばいい。
こいつにはチェーン店が似合ってる。
誰か、白木屋のコピペ張ってやれよwww
若いのが才能出したら2年3年に潰されるけどいいか?
高齢社引退までバランスとってんだよ
門外漢は黙ってろ
ぼんやり見てるような奴なら100年やってたって身に付かないけど、上達するかはストレートに向上心次第
まぁ料理人は性格悪いのも多いから、気に入らないと見せてもらえないけどなw
老害のゴミの思考だな
自分の仕事取られちゃうのが怖いクズw
その修行の無意味さに気付くのが時間が経ってからなのが問題
個人の責任で片付けたくないからホリエモンは怒ってるわけだろ
元経営者としていろいろ思うところあるんじゃない?
お前寿司屋で味付けってなんなんだよ
なんか和食の割烹とかと勘違いしてね?
そっちは雑用だけ10年とかないから
どうみても検索対策してて酷評が1つこでてきやしない
専門学校ビジネスやろなぁ
>「そんなの最悪でしょ」「10年でたまご焼けるようになるとか、バカじゃねえの」と吐き捨てた。
プロモーションPVにマジレスすんなよ、それだけ頑張ってますよってアピールだよ・・・
名門校の一年が地方大会でバンバン出てるんだが...。
コイツはなに的外れなこと言ってんだ?
そういう教え方がいいかどうかという話だろ
この争いが無意味だ
寿司なんて食わんでも生きてける
存在を示せないクズ人間
和食とかだったら普通に野菜切ったり魚下ろしたりすぐにでも技術のトレーニングが始まる
もちろん雑用もやるが
昔気質の寿司屋は雑用以外一切なし。客に出せる出せないとかじゃなく
本当に軽く握らせるとか卵焼かせるとか絶対に禁止って期間が何年もあるってこと
お前の食う酢飯には味付いてないのか?wwwwwwwww
実際修行した人間が言ったならまだ理解の仕様がある
きみ修行したの?
少なくともホリエはしてないのに口を出してる訳だ
山本バカじゃねえの?
すぐにすぐに仕事やめて、転職繰り返えしていると
30歳になった時に同級生ととんでもない差がついてるぞ
的を得るは誤用だって言い張ってた辞典の編集が「誤用というのは間違いだった、的を得るも正しい」って認めてるからな
だから、そういう教え方の店が嫌なんだったらチェーン店行けって。
なんでチェーン店いかない?回転寿司行かない?
そういう修行した店のほうが美味しいからだろ?
10年修行した奴の作る寿司のほうが旨いからだろ?
寿司然りラーメン然り
若者はもっとスタミナの付くもん食え!
ステーキ1キロとかよ
やっぱり年数ではないんだよ。
10年修行したじゃなくて
10年なにもしない期間がある
それが良いかどうか
なんで実際に修行した人間の意見しか聞かないんだよ
その理屈がわからん
口は悪いが、的は得ている
頭悪すぎワロタ
個人店舗なんか回転寿司に対抗出来るのは、ごく一部のぼったくり高級店だけ
忘れてませんけどね
じゃないのか
いや労働環境の話であって料理の味の話じゃないぞ
何を言っているんだ
僅かな例を全体論に摩り替える、それを詭弁という
それくらいかけなきゃスキルとして認めない会社の条件なら辞めて違うとこ行くだけ
お前はなにも知らないんだな。
お前w自分の仕事や趣味に
全く精通していない人間が口を出してきてそのやり方はおかしい
私のいう通りにしろとか言われたら素直に従うの?
根性を鍛える?
普通に店に出て働く根性があれば寿司屋として十分でしょ
それはともかくホリエモンさんとか、この意見に賛同する方々は
お金が有ったら結局こう言う店で食べるんでしょ?
10年の修行に意味があるかはわからないけど、ミシュランを受賞できたのはあの店主が何十年も同じ事を続けてるからなんじゃないの?
ならホリエモンは会社を上場させた元経営者として言う資格はあるだろ
そもそも日本人の石の上に三年論がそもそもおかしい
だから転職にも理解が足りないから技術も遅れる
ほんまこれ こんなモン一ヶ月ぐらい毎日握ってりゃ、誰でもそこそこの握れるようになるだろうに
クソみたいな技術を神聖化してんじゃねえよな
飲食店で一番大変なのは、客足が途絶えず混んでても味のクオリティを下げずに
素早く作って客に出すのが一番大変なんだよ、鉄火場状態でスゲー忙しいから
ちんたらちんたら握ってる楽な寿司屋なんてそんなの皆無だろw
金を持ってようが、ここより安くておなじくらい美味しい店はいくらでもある。
こういう非効率な店はやがて潰れる
でもそうすると修行してた若者がかわいそうなんだよ
だからホリエモンは怒ってる
本当に美味い寿司を食ったことがない奴はすぐこういう事を言う
自分の見識の範囲内でしか物事を語れないからね
暖簾守るのも大事だろうけど、だからって十年は無意味でしょ
FF15みたいだな
ほいほい技術提供したらすぐに価格競争になって業界潰れるじゃん
そう言うと「古い習慣! 悪しき伝統!」とか大騒ぎする人いるけど
今の企業が商標や特許で自社の技術とかを保護するのとなにが違うわけ?
修行に耐えて自店に迷惑かけることのない信頼できる人にしか技術渡さないってだけだよね
まあサイコパスには理解できないんだろうけど
経営が行き詰まってるなら兎も角流行ってる店なんだから
尚更関係ないですよね?
証券取引で逮捕されてライブドアの株爆下げした経営者さんには
ものの例えであって熱心で才のある奴に10年も下働きさせるかよ
逆に言えば10年かかって玉子焼きじゃ先が無いよ
なあ、別に女が居る店でなくたっていい。もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、 本物の酒と食べ物を出す店をいくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
得意気に貼っちゃってるけど、この件には的外れだよね。
そういうのをありがたがる層(金持ち)向けなんだから批判するのはお門違いだ
無駄だと思うヤツは安い回転寿司へ行けばいい
人生の無駄のポキモンGOwwwwwwwww
最高レベルまで10年だろwwwwwwwww
10年ポキモン集めしかさせてもらえないじゃんwwwwwwwwww
この問題は他の業界だと寿司握るレベルの技術はとっくに一般化して広まってるのに
業界の地位を守るために伝統だのなんだの言って保守的なで不当な業界を作り上げてる事だろ
営業とか経営としては上手くやってると思うけどそういうのが叩かれるのは普通
どこの業界でも叩かれる
寿司屋なんだから魚食えよって思うけどw
15年かかるよ
金あろうが、バカじゃないなら無駄金は払いたくないもの。
なぜか、カッパ寿司みたいな回転寿司屋行けとか言う。
おさしみ
乗っけんなら
私にだって
すぐにできます。
修行も必要ないよ~~~。
口だけの男になってしまう
黒字化どうかは関係ないだろ
労働環境の話なんだから
だがこういう寿司屋にもちゃんと需要があって存在していることを認められないお前が一番極端なバカ
次郎での10年とその辺の3流寿司屋での10年を同列に語ってるからバカなんだよゼンカモンは
実際に5年とか6年で独立してトップクラスの評価を得てる店が有る
初めに「10年」でもって覚悟が本当か、耐えられるのか試しているんだよ
口先ばかりで腹の座ってないのをふるい落とすためにね
寿司アカデミーだとかで、自分で働いて数百万円の学費を用意出来る様な人はその「覚悟」が出来てるって事だから数ヶ月の授業でも必死に学んでる
その方針に従って教わってるなら何の問題がある
前科モンが難癖つける筋の話じゃない
嫌なら店に行かなきゃいい。それだけの事なんだが
批判しなくちゃいられないクレーマーには困ったもんだ。
これに共感する馬鹿はモンペになる素質が確実にあるぞ。
崇高な物にしすぎなんだよ
気に食わないになら別の店で食えばいいだけだし。ぶっちゃけ何言ってんのコイツぐらい
需要があったら何でも存在していいわけじゃない
クスリだって需要はある
のれんわけしたり○○で修行してきたって肩書きの人が失態犯したらたまったもんじゃないから
念には念をいれて修行期間が長くなるんじゃないかなぁ
論点からはちょっとヅレるけどバイトだろうが正社員だろうが客にとっては関係ないって考え方の国だし日本は
ハードル高くて当たり前なんだよ
そこがわかってない時点でゼンカモンは頭が足りない
プロレスラーや相撲とりになる為の下積みやかばん持ちは?
少なくても天狗になって逮捕されたアホよりは意味あるよね
意味がわからん
池沼ですか
その10年間で将来成功できるのなんて一握りで、他の奴等は玉子焼きしか作ることができないという事実だけが残るんだよ。
それって、どうなの?って堀江は問題提起してるんだが、そんなこともわからないバカなんだろ、お前は。
>>665にだ
きっちりとした下積みならいいんだよ
でも今は下積みという名の奴隷だろ
修行と言うには程遠い内容の下積みが増えた
お前の言う成功がどのレベルのものか知らんが、どこにそんなことがわかるソースがあるんだよ
将来確実に成功しないなら無駄と言うなら何をやるのも無駄だ
東大でたってホームレスになる奴もいる
需要があることはこんな下らない修行があっていいことの理由にならないってことだよ
理解力がないのか
普通、土地は移動できても名前を変えてリセットなんて出来ないんだから、地道に信頼や信用を高める努力する事が重要なんだけどね。
もっとも老舗やのれんを持っているお店と違って、ブラック企業は土地や企業名を変更(子会社等の利用も含む)出来るから、信用や信頼など必要ないとばかりにとんでもない事を平然と行えることが問題。取り締まるための法律が必要だとおもう。
少なくとも寿司屋よりは僧侶のが精神論必要だが
寿司屋より修行期間みじかいんですが?wほんと無駄だわ
そりゃそうだが教える側はもっと効率よくできるだろ
成功は常に確実じゃないが成功確率を上げたり成功までの時間を短縮することは出来る
だからくだらないってのはおまえがそう思ってるだけでやってる方には何の意味もないんだが
食文化としてそこまでやるのはどうなんだろうと疑問に思う所はあるよね
効率だけが欲しいならそれこそゼンカモンの言う寿司学校にでも行けばいいじゃねえか
そんなもんは個人の自由であってお前がいちいち他人の選択にケチをつける理由にならん
何をどう考えたら嫉妬になるのかwガイジの考えは理解できん
無駄なことして馬鹿じゃねえの?って話だろうに
やってる方がそれに気付かないから若者の時間が犠牲になるよ、って話だろ
だから無駄だのなんだの言いだすのが嫉妬丸出しじゃねえか
お前に関係ないんだよそんなことw
原価でしか考えられない貧乏根性だなお前ら
店の信用とこういう雇用の仕方がいいかは全く別問題。
他の一流料理店でも宮大工ですら、今時ここまで極端な修行はさせてないよ。
今の現状なんも知らないくせに伝統とか軽々しくいうなよな。
だから他人の選択に対して無駄だとかお前基準のお前の思い込みなんてそれこそ無駄以外の何物でもない
何でもかんでも個人の自由って言うなら社会が成り立たない
個人の自由って言うなら俺がケチつける自由もあるよね
意味がわからんwほんとガイジの頭は理解できんわ
無駄な事して馬鹿じゃねえの?←馬鹿にしてるのが嫉妬になるのか?w
いや、成り立つよw
だれか次郎に強制的に入れてるのか?
みんな好きでそこに入って修行してんだよ
馬鹿じゃねえの?w
だからいい加減「無駄」ってお前の主張がガイジ丸出しだって気づけよw
ここで他人の人生に発狂してるお前の人生ほど無駄じゃねえよw
何でもかんでも個人の自由では成り立たないけどこれに関しては他人が口出しすることじゃないし個人の自由でしかないわ
実際無駄じゃん
普通に教えればいいんだから
お前も頭おかしいなw
伝統文化は寿司であって無駄な修行期間ではないだろ
そこの選択肢が自由なんだから効率だけ欲しいやつはそっち行くだろw
寿司アカデミーとか、数年すれば一人前になって世界で活躍してるのに
まあ10年雑用したければすればいいけどね
絶対わびさびとか分からない人なんだろうな
弟子志願者は望んで弟子入りしてる=望んでその環境に身を置こうとしてるんだから外野からブラックに見えてるとしても口出しするべきじゃない
だから修業が嫌ですぐに教えてほしければそういうところに行けばいいだろw
ガイジw
それで、寿司ロボットに負けちゃうっていう。寿司ロボットは日本製だから非国民ではないな。
給料見てから言え
たまご役だけで月給20万もらえたら逆に神だわ
お、おう。お前もういいわ
本物のコミュ障か、話ができる気がしない
わざわざ、店で修行する意味って全くないよね。
ばかじゃねーのw
高級寿司店のほうが給料もいいしブランドのれん分けしてもらえば安泰
銚子丸やスシローで3年でマスターしてもフリーター扱い
これが理解できないからお前らは負け組なんだよ
他のブラック企業も入社は本人の意思なんですが?まさにブラック企業の役員みたいなものいいだな。
10年間卵焼きの練習してません!とかじゃねえだろ…頭悪すぎ
卵焼きなんて別に店で焼かなくても自分で練習すればいいし、
寿司なんて他の店なら速攻で握れるし勉強は個人でも出来る
そんなことは素人のアホに指摘されんでもみんな知っているw
次郎で卵焼きしてたというブランド料に10年必要なんだよ
マグロ高いし
長い歴史の経験も尊重したらどうよ?気持ちは分かるけど
ガイジには何度言っても理解できないよ
社会生活不適応者だからね
それはそこしか選択肢がないから渋々入ってくるんだろ?
もしくはブラックだと分からず入ってきてるかだ
今回のとは全く違う
10年やって他の仕込みも覚えて花板の下で仕事出来てなんなら上が辞めたら花板、もしくは他の店でも一人前に出来るようになるって話なんだよな
要は昔は漁で魚採れるか確実ではない時代、安定して仕込める材料は卵なんでそれを仕込める事が一人前の証だって事でさ
本当に卵焼きしかさせないならその寿司屋の大将馬鹿過ぎるだろ
こいつは他人を潰したいだけ
下積み10年は普通当たり前つってる奴もいるんですが?wwww
寿司厨は意見まとめろよ、ガイジだからそんなこともできねえのか?
口出しすることだよ
ホリエモンも言ってる通り社会経験の乏しい若者が勘違いして入って後悔するかもしれない
ただ地位とか名が欲しいだけで、料理上手くなりたい、客に美味しいの食わせようなんて気持ちこれっぽっちもないんやろうな。
論破されてからうだうだ言うなよガイジw
お前がスシロー程度の知識で物を考えてるから理解できないだけ
心配せんでもそんな頭の足りないやつが次郎なんて入れるわけねーだろバカw
うちはそれだけ商品の品質に厳しいとか職人の世界は厳しいんだってハッタリなだけじゃないの?
どこがブラックなん?
何でもブラックって言ってんの?
それに付帯して「仕事を任せられる」っていう意味だろ。
アスペなのか、およそ行間よめない人なのか。
なにか「作業系」の事に打ち込んだ事がないのがわかるね。
鉄平はワタミ叩きまくってるよね
それ学歴社会にも同じこと言えるの?
中卒で独学で博士クラスになりましたなんてやつ信用するの?
高校卒業して10年で一人前になるんだから
ここにいる奴で28以上で何らかの一人前になっている奴ってどれくらいいるのかな?
職人の世界に一定の技術とハッタリ以外に何があるんだよ
それはむしろ凄いことだと思うが
ちなみに、職人の世界は日々修行で終わりがないってのも、理解出来てない人も多いだろうな。
で10年なにに必要なの?具体的に頼むわ
これが アベノミクス の実態かッw
高卒なら28、中卒なら25で一人前で独立できるんだから、非常に良いシステムだ。
仕事したことの無いアホが堀江に賛同してるんだろうが、
旨かったら納得するよ
実際に一人前の職人になるにはかなりの年月が必要となるのではないでしょうか。
<中略>
ある寿司職人の方の著書を読んだのですが、最初の1~2年はいわゆる下働き、2~5年目は裏方の作業を覚え、
6年目あたりからカウンターで寿司を握ることが出来るようなレベルになり、10年ほどで店の2番手、3番手となって
指導的立場になるそうです。
一般的な会社員の成長具合と考えても妥当なところだと感じます。
まずはいることすら難しいわけだし
学歴社会??何言ってんだこやつ…
有名店じゃなくても美味しい料理屋なんて幾らでもあるんやけど…。
料理に有名店出たとかそんなん必要なんか??
そこに共感するかどうかは受け取り手次第だけどさ
TVとかでいかにも美談っぽく語られてどうですか?なんて言われたならこういう発言も目に入るだろ
さすがにそれは権威主義だよ
職人っぽい奴が握ってるかどうかより食って美味けりゃいい
革新したいならテメェで起業して戦え甘えるな
半沢直樹ならそう言う
10年でたまご焼かせてもらえるであって独立じゃないんだけど記事の内容どころか
タイトルに書いてある日本語すら読めないお前がどんな仕事できてるのか気になる。
博士号って、キチンと証明されてるから、中卒でも認められたら、問題ないよね。
寿司屋って、店を自分で始める時その証明がない状態で始めるか、証明がある状態で始めるのかで、スタートが全く違うんだね。
ただ、修行を30年もするのがばからしいってなら、のれん分けなしで、自分で修行して店を始めればいいと思うよ。
それでも、本当においしい寿司を握れてるって事実があれば、店を続けられる可能性がないとは言えないからね。
修業を修めた寿司職人の人たちが、自分達の修業がおかしい何の役にも立たないと言って変えるべきと言う話ならいざしらず、他の料理店の話や宮大工の話を持ち出してこの雇用形態がおかしいと言うのは筋違いと思うよ。
また、確かに私は寿司職人ではないから伝統と言ったのは間違っているかもしれない。
ただ、寿司職人の方々が綿々とその修行を繋げている以上、その修行を修めたものを信用したり信頼したりするのが普通ではないかと思うのだが?。
おい逃げんなよw知識豊富なんだろ?
現在も言及もしないような堀江の言葉に賛同して日本の伝統を批判するって事は・・・
ああ、あっちの人か。
信頼信用もなくイージーに考えてるなら痛い目見るだけだし
和民の場合はブラックな環境で問題が起きてたり内部告発者が出てきてるから叩かれてんだろ
誰も文句言ってないのに外野がブラックだーって叫んでるだけの今回のとは別物
そもそも労働環境が過酷とかじゃないんだから和民と同一視してるのはおかしい
あくまでも一人前になれるまでに時間がかかるってだけで給料も労働時間もごく普通だろ
それで文句言う奴はそもそも弟子入りしてねーよ
食ったことある以上、ホリエモンの言葉にはまだ実があるし、言ってる事もある種の真理なんだろうけどさぁ。
でも結局、その10年を変えるべきだと思うのも、実際に変えていこうとするのも、その10年を知る人の権利だしなー
全員経験1年未満の寿司アカデミー出身者の店がミシュランに載ったとか
そうやって戦ってる奴はいるんじゃね?wwwww
だいたいゼンカモンに賛同する奴はバカかガイジか売国奴くらい
のれんを分けて貰えなくても、修行してましたってだけではったりになるんだけどね。
今の客は、味より、はったりが重要でしょw
パリで修行してましたってはったり良く聞くじゃんw
「どこどこの名店で修行した」というのが肩書きになって客が付くのも分からんのか。
お前は寿司アカデミー出た奴の寿司を有り難がって喰えばいいwwwwww
あ、ニートだから回転寿司も行けないんだっけwwwwwwwwwwww
さすが、堀江だわw
擁護意見は信用ブランドを馬鹿鳥みたいに連呼してるけど
ヤツらは寿司を食ってるんじゃ無い。情報を食ってるんだ!
別に日本の高級料亭は大体 実力主義で早い奴は20代後半で日本各地の支店や海外の支店の板長を
普通に任せられるからね!飯炊き3年握り8年なんて諺が有るけど、言葉のまま受け取るのは感性の無い奴だよ。
意味としてそう言う単純な事でも本質を理解するのにそれ位時間を費やしてもおかしくないと言う
奥深さがあると言う意味でそのまま無碍に時間だけ費やせと言う意味じゃ無いよ。
そんなのは個人差が大きいんだから一律に時間だけ費やせなんていう奴はまず居ない。
フランスでもイタリアでも中華でも大体 今でも徒弟制。うんで下っ端は下積みだよ。むろん 実力主義だけど。
修行してましたって、はったりかますだけなら10年も必要ないだろ。許可もいらないし。
要するに洗脳に近い
だからホリエモンは怒ってる
お前は寿司を食ってるんじゃ無い。情報を食ってるんだ!
そういうところの玉子焼きはたいてい市場で仕入れてきた奴だからなwwwwwwwww
知ったかぶりしてるバカ多過ぎで笑えるわwwwwwwwwww
なら次郎に入って2,3年でやめて俺は次郎で修業しましたってハッタリかまして生きて行けばいいんじゃねーの?
それも自由だ
通用するもんならなw
味で簡単にバレるだろ
本物の寿司食えば?食えば下積みの年数じゃなく結局は才能の問題なんだなって理解できるよ
そっちの方がうまかったりw
ゼンカモンの嘘っぱちでどんだけの人が迷惑したと思ってんだよw
こいつにそんな怒りを抱く権利はないw
単に下っ端扱いされて我慢したご褒美ってことなら堀江の言うとおりだな
結局体育会系の集まりって言われたら反論できないだろw
前提が間違ってるのに反論もクソも無いだろう(笑)。
そもそも当時の慰安婦は人種はともかく国籍は日本人だ。
そりゃそうだ、玉子焼きに50年とかいうのが焼いてるんだからなwwwww
看板重要とかの意見が多いから言ったけど、
そういう奴等は看板なくてもやってける。
逆に看板に頼る奴等が失敗する。
実際に支店の次郎は 評判悪い。
他の職人修行色々含めて10年だから。
現代の価値観にはそぐわん気がするやな
そんなもんすべて個人の人生選択の自由だろ
外野ががたがたいう話ではない
下積み20年って情報さえあれば味には興味なさそう、こいつwwww
現代の価値観を持ってる奴は寿司アカデミーに行ってます
ただの愚痴にしか聞こえない
もっと社会で成功してる人が言うならまだしもホリエモンが言える事じゃないわ
個人の自由って言うなら外野ががたがた言うのも自由だろ
あほくさ
言うのは自由
ただバカでガイジな行為ってだけw
全然違いすぎて絶望するぞ
悪いけど何もしてないのに器用な人もいれば、努力しても不器用な人もいる
才能あるからって本来より早く下積みが必要な仕事させると驕るからだと思っているのだろうが、もっと成長できるのにそのまま燻らせておく事になるね
確かにバカみたい
パリジェンヌの舌の方が正直なんよ?wwwwwwwwwwwwwwww
いや、お前は焼肉でええやん
教わる必要もねぇぞwww
本当に害悪な言葉だわ
才能ねぇからやめろwww
嫌なら他で修行すればいい
一食に数万払う客が来るブランドだぞ。そりゃ10年修行したっていいホワイトだわ
お前らは数年の修業でそんな客つかめるの?
てめぇみたいな馬鹿が来るから忍耐力鍛えなきゃいけねぇんだよ!
黙ってまた警察の厄介になっとけ。
別にホリエモンは怒ってない
この世の全てを自分よりバカだと思って見下してるだけ
自分はゼンカモンのくせに
寿司でも個人差が表れるっていう考えだから店主は卵焼きに10年とか言ってんじゃねーの
ホリエモンとかは卵焼きや寿司なんて誰が作っても基本は同じ=才能や能力なんて関係ないと思ってるから叩いてんだろ
必要なのは、何十年経とうと毎日同じ味を出し続ける力だもの。
まして人の店の暖簾を貰おうってんなら、「飽きたから辞める」なんて絶対に許されない訳だし。
その覚悟を見極めるのが、雑用を5年なり10年なり続けられるかどうか。他に良い方法が有るってんなら、それを教えてあげるべきだな。
周りからはろくに仕事も出来ない老害と思われてるけど
本人はエースとか思い込んでそうなタイプの人間。
値下げでしか勝負できない馬鹿には無理だろうがな
え?ホリエモンはセンスが全てと言ってるけど?
一生懸命修行して一流になった中国人がいたな
中国で大成功してるみたいだぞ
これを当たり前にしてしまうのは、悪意と変わらんよな。
太客を掴むためには切り捨てなきゃいけない客がいるってことだ
出所当時の謙虚な態度どこいったよ?
技術だけでないものを性根に叩き込んで身につけるには相応程度の期間がかかるってことだよ
何でも上っ面だけのゼンカモンらしい言い草だわ
これ外野がとやかく言う事じゃなくね?
実際に修行してる人が「時間の無駄」言うなら分かるが、それを理解した上で修行してるんだし
そういうの必要ないと思う人は専門学校でて料理人になってるんでしょ?
無駄だと思ってるのも周りだけ
独特のシステムが形成され実現されている業界に対し
理解しえないゆえの犬儒派的意見で切り捨てる。
だから誰からも理解されず切り捨てられる。
無駄じゃ無いと思ってるならどう役に立ってるの?
精神論とじゃなく具体的に答えてね。
ホントそれ
どう考えて口だけのお前よりホリエモンの方が偉いな。
寿司職人じゃない俺が分かるわけねーだろw
職人本人が無駄だと思ってるならそもそも弟子入りしてねーだろw
よう
夏休みの宿題捗ってるか?
社会には無駄だと思っててもやらなきゃいけない事っていくらでもあるだろ。
分からないのに擁護してんだ
それは馬鹿と言われても仕方がないぞ
社会人の俺にはそんなものないけどお前はどこの養護学校で宿題出されてるの?
すまん
死ねばいいのに
そういうのを変えたいと思う意思すらないのか?
相変わらずガイジに理解力無しと言うのがよくわかるレスw
卵焼きの話だろ?ホンマもんの知的障害者かお前?
高級寿司店次郎のブランドを作るのに50年かかった。
これを10年の修業も我慢できない奴が手に入れられるかよ
そういうすぐに説明して伝わるものじゃないから身につけるのに長くかかるって話なわけで
堀江と同等の感性の奴には理解できないから諦めろ
お前、部活経験なさそうだな
たしかゼンカモンって渾名だっけか
無駄だと分かっててもやらなきゃいけないことなんて無いだろ
やらなきゃいけないってことは必要だからやってるんだろ?
それに卵焼きに10年を無駄だと思ってるならそれこそ別の有名店に行くか寿司アカデミーに行ってるわw
変えたい奴らはアカデミー行って開業してんだろ。
そんなあやふやなもんだけで決められてもw
いや知恵遅れのお前の妄言を理解できる人間なんていないと思うけど。
それを言ったら何も分かってない外野が思い込みで無駄だと決めつけてるのもバカだろw
本人が納得してるのに勝手に無駄と決め付ける根拠ってなによw
説明して伝わるものじゃないのは内容だろ?
そうじゃなくて何がどう役に立つかは言えるだろ
だから
コレばかりは実際にやってる人にしか分かりませんなぁ
と書くしかないわ
コレばかりは実際にやってる人にしか分かりませんなぁ
答えられないからってごまかしてるんだね、はいはい。
納得してるから無駄じゃないとは限らないじゃん
納得してるかどうかと実際に無駄かどうかは別の問題
看板だけハッタリで騙すんだろうが、ネットにすぐ悪評暴露されて終わりだろ
10年下働きの合間に学ぶより最初から実践の中で学び、工夫をしていく方が腕が上がるだろ。
でも腕がよけりゃ商売がうまくいくわけでも無いからこういう古臭いルートも需要が有る。
あんなの回転ずしの中級レベル以下だぞ
北海道じゃ半年持たずに潰れるレベル
何がどう役に立たないのかを説明せずに無駄だ無駄だと言い続けてるお前が言うことではないな
どこが暴論なのか全く分からんがwwww
すきやばし=5000円のマグロを想定
こりゃホリエモンがアスペになるわけだわ
詐欺は騙された奴が悪いとか平気で言いそうだわ
まあ10年も縛り付けるんだから一種の宗教だよな
何がどう役に立つのかを説明できずに無駄じゃ無いと言い続けてる知恵遅れwwwww
お前の意見じゃ無駄と断じられる理由すらねえなwガイジw
ホリエモンここから金もらってんのか?w
ホリエモンは10万円の寿司会何度もやってるよ。
いい加減そんな話ではないしそれで困ってる若者がいる訳でもないし
ガイジ君が困る訳でもなく
ゼンカモンがその世界じゃ何の問題も起きていない事にたいして難癖つけているだけの話であることに気づけよ
まあ金は流れてるだろ
持ち上げ方が露骨だし
早く10年という時間にふさわしいお役立ちポイントを説明してみろよ知恵遅れ。
ホリエモンってマジで馬鹿だな
アタマオカシイ
それを怠ったのが今のブラック企業でしょう?
ホリエモンには、ぜひ修行を全くしていないのに、スゲーおいしい寿司屋を紹介してほしいよね。
実際にそんな寿司屋があるから、無駄だっていってるんだろ。
たまご焼く所すら行かせてない10年と同じのがずっと続わけねえだろ知恵遅れwww
10年修行する意味なんてない
小学生かよwww
昔、お前みたいな奴いたよ
だから外野が勝手に無駄だ=悪いことと決め付けてるからそう思うだけだろ?
いや本人が納得してたら無駄じゃねーよw
外野目線と本人目線をごっちゃにしてたらそりゃ無駄に見えるだろうけどw
逆になぜ無駄だと思うわけだ?無駄だと外野が言わなければ無駄かどうかなんていう議論すら起こらないわけだからどうして無駄かを説明できなきゃいけないのは無駄連呼厨のほうやで?
メリットなんてはっきりしてるだろ
すじやばし次郎で修業したという実績だよ
まだわかんねえのかガイジはw
ロボットが作った寿司と職人が作った寿司は同じ味
テレビでは店名は言ってなかったが実際にホリエモンの頭の中にはあるっぽい
都合悪い話からいつまでも逃げ続けてるんじゃねえよ小学生wwww
8月31日の夜に涙目で宿題片付けてるタイプのクズだろうなこいつwwwwww
お前は親に育てられたんじゃないのか?
勝手に育ったんなら大した奴だなw
横からだが、料理人ってのは精神的な修行も必要だよ
納得してやってもやり終わって無駄だったと思うことは沢山あるだろ
何十回と十万円寿司会やってるぐらいだからあるんじゃねえの?
引きこもりの社会不適応者が説明できるもんならなw
育てた料理人はいつか次の世代に受け継がせるための師とならなければならないので、
伝統のある店では人間的な成長も料理人に求められる
10年という年月は伊達じゃない
そんなん社会人なら同じだよ
親に虐待されてそだってそれを当たり前と思ってそうだな、お前wwwwwwwwwwwww
教えてくれないと、入ってることが事実かどうかわからんやんかねw。
実際、本当に才能ある人は、修行せずにセンスと経験で補正して、うまい物はつくれると思うけどね。
外野が文句を言う時点で頭おかしいw
ロボットが作った寿司の方が清潔そう
人の手で触れられてるものは無理 食べられない
それは取り組み方が悪かったんだろう
同じように時間かければ同じ結果が出るわけ無い
その人の取り組み方によって無駄にもなれば有益にもなる
そんなことを理解せずに一方的に言うほりえもんはアホやわ
それだとうまい物を高値で売ることはできない
お前は技術を学んでもコンビニバイトレベルの給料だったら納得できるのか?
技術や精神論だけでなく仕入先との関係を築く期間でもあるだろ
何の後ろ盾もない初見の飛び込みで限りある商品のなかから良質のものを定期で取引してくれると思ってんのか?
そう、そしてこれは無駄になる事例なんだよ
10年経って客に寿司すら握らせてもらえないんでしょ
普通の人間なら10年かかる時点で無駄だと思うよ。
お前のように10年家に閉じこもってる人間には10年という年月は軽いんだろうけどwwwwwwwwwwwwww
他に、店内の接客とかそんなんもひっくるめてだろ。
あそこ、親父さんは未だに接客もひっくるめて精進中だって言ってたぞ。
寿司の出す向き、客に見えてしまうもの(道具とか)きちんとしたもので見栄をはるとか。
自分の都合の悪いと、なんやかんやけちつけるせかっちな貧乏舌のホリエモンには合わない店なんでない。
2年ぐらいが適正だろ
店で食うものより家で食うものの方が舌にあっていて、寿司も例外じゃないんだよなあ
本場のカレーより、家のカレーの方が美味く感じるのと同じというか
家族で味を受け継いでいるのは、職人が技を受け継いでいるのと同じか、それ以上のものを持っている気もする
全然理解できてないのな、文盲か?
何に10年かかるのが無駄なの?
アバウトすぎて意味不明w
10年皿洗いしかしてないとでも思ってるの?w
魚は、人がきってるんですが・・・・・
今の寿司ロボットって、魚も切ってくれるの?
じゃあそいつは2年ですべてが終わる寿司屋で学べばいいだけの話
そんなもん沢山どころかありとあらゆる物事に当てはまるだろw
仕事にしても趣味にしても後になって無駄だったと思う可能性は必ずあるわ
その理屈で言えばこの世には無駄なことしかなくなるわけだがそこで無駄だ無駄だと言うこと自体が無駄だと思わんのかw
その10年の間に、店の中で何を学ぶかはその人次第だからな
10年かかっても何も身につかない奴もいれば、先輩の技術をどんどん吸収して、教わったこと以上のものを身につける奴も入る
後者には10年は無駄ではないが前者は1年でも無駄
虐待されたのか、そりゃスマン事聞いたな悪かった
これやっぱホリエモンステマ金貰ってるだろw
すきやばし以外の老舗寿司屋でも10年経てば握りぐらいはやらせてもらえるぞ
だからこれは本人次第〜とかじゃなくて基本となる修行年数なんだから有益になるか無駄になるかは分からないだろが
いやお前が虐待を受けてるって事だよwwwwwwwwwwwwwwwww
こんな10年を無駄に浪費するような虐待レベルの事を当たり前のように言ってる知恵遅れだからな、お前wwww
なにをそんな遠回りさせる必要があるのか
時代は変わったんだよ ホリエモンに賛成だな
だから近道したいやつはゼンカモンに騙されて寿司アカデミーでまずい寿司握ってりゃいいんだよw
よく回転寿司はまずいとかいうやついるけど普通にうまい店あるから職人握ってるし。
それと一緒
そう言ってたホリエモンは
時代の寵児気取って失敗を重ねた挙句にゼンカモンになりましたが
お前はすきやばし次郎の寿司と騙してアカデミーの寿司食わせたらあっさり騙されそうwwwwww
時間かければ上達するとは限りませんよ
少なくとも10年も必要ないw
あれば成功する確率が上がる、実務能力はまた別の物。
高学歴と実務能力は必ずしも比例しないから必要無いと思う人はそれでいいと思うがな。
はい、馬鹿ーwwwwwwwwwwwww
いやいや、騙されないって
おまえ寿司アカデミーで食ったことないだろw
あれよりうまい「回転」寿司なんて普通にあるぞ。
日常で騙されない様にがんばってな
ただ、否定的な声が上がる原因を「間違ってないんですけど、モヤモヤっと何でするんやろうと思うと、たぶんこの人が寿司の皿を一枚も洗ったことがないからだと思うんです」と分析し、
「寿司職人の名人と言われる人が全く同じセリフを言ったら誰も何も文句もない。気持ち良く聞けるんですけど」「たぶん言う人が違うんやろうなと。セリフは間違ってない」と語っていた。
アカデミーで勉強して海外でSUSHIを握りまくってる奴はいくらでもいるでしょ。
10年無駄に過ごすよりは現場で握りまくってる方が役に立つわ。
だから技術だけ欲しけりゃそういうところに行けばいいだろって話。
まだわかんないのかw
10年下積みしないと卵も焼かせてもらえないとか今の時代には合ってないしクソだと思うなら、下積み無しでいきなり店開くしかないっていう社畜
そりゃ日本で貯金して中国で事業おこせば社長になれるってくらい極論
俺は日本に住みたい
いや、どこにいるの?w
一握りの例をあげてさもそっちが成功の近道なんてのは詐欺師の理屈w
お前らみたいなのが上手い寿司作っても、安い客しかこなかったらブチ切れだろうな
いくらでもいるだろ。アカデミーの卒業者が3000人ぐらいで卒業者の3割が海外行ってるらしいからな。
馬鹿が心配せんでも一握りの選ばれたやつしか入れねえのw
そんなエリートの心配をおまえらニートがする意味ってw
途上国で医療機器が埃かぶってるように
その年数になんの確実性もないんだから、早いところ自分にセンスが有るのか見極める必要があるんだよな
その自称3割がどうなったのやらw
わざわざ海外で胡散臭い寿司もどき握ってるだけで実績になるのかねw
ガイジ君お勧めのすしアカデミー行って海外進出するも
すきやばしに修行にいくのも自由なんだよwwwwwwwwwww
あとは自分の商才にかけるとうバクチも一つの生き方ではあるがね
それを普通の道みたいに言われてもw
大々的に売り出してる学校の出資者だからだぞ?
過去にも電通まで使って「ホラ、こんなにちゃんと寿司職人になれるんだぞ」という
強引なオチづけした番組までやったくらいだし、この叩きもただの宣伝でしかない
10年下働き(たまごすら焼けない)よりはよほど実績になるよ?wwwwwwwww
掃除してても実はカラテの基本だったっていうアレだよ
接客、魚の目利き、下ごしらえ、いろんな事を学び、10年たったら焼かせて貰うだけ。
卵焼きを学ぶために修行しに行ってる分けじゃないんだろ?
いやあ、そんな中途半端な段階で語られてもw
そこまで行ったら次郎で寿司握ったといえるところまでは修行するだろ普通w
馬鹿じゃねえのw
wax on wax offか?
あれは教える気マンマン
古臭い日本の寿司屋は10年無駄に出来てからじゃないと修行は始まらん
自分で開業するだけじゃ無く海外のSUSHIレストランに就職する奴も多いんだよなwwww
こっちはアカデミー出身者だけじゃなく修行途中で見切りつけて転職する奴も多いwwwwww
なんか勘違いしてるようだけど
10年は米とぎと皿洗いだけ
下ごしらえだとか目利きだとか卵だとか
一切やらせるわけないからな
ソースよろ
寿司職人としては勝ち組なのかな
毎日変わらない風景でライン工みたいな仕事俺は絶対無理だけど
常識だし
それ前提の記事だろ
アカデミーにいくかの2択しかないんやろなぁ
目先の欲につられ経営に失敗した前科者の外野がとやかく言う事じゃない。
こっちは即調理の技術トレーニングが始まるが
日本の昔気質の寿司屋は
客に出せる出せないとか以前に
目利きも調理に関わることを一切やらせない
米とぎ掃除、皿洗いだけ!
他人の規範に従わないのはいいことばかりじゃない
俺ルールにしか従わないから前科持ちになったんだと思うよ
簡単に独立されても困る、食べて行くってそういうことだぞ
その未来のための修業だろ
10年下働きってのも、上の弟子が他の技術習得して卒業するまでの年数と思えば、不自然ではない
日本の飲食業なんて全部ブラックだからな
ホワイトなとこ見つけるほうが難しい
そもそも次郎の店主は下っ端だったときは米研ぎ、皿洗い、掃除に、仕入れに同行して目利きも習ったそうだが
ゴードンラムゼイの日本人スシロール屋でも
英語で弟子が6イヤーミニマム!
だとか最低でも6年は米とぎしかやらせてもらえない言ってるし
アメリカ言っても日本人はそういうことやってる
ガイジなのはそういう風にアホな解釈しちゃう知恵遅れ君だけだと思うわwwwwwwwwwwwwwwww
10年目利きも教えてもらえないなんて大ウソもいいとこ
目利きといったら魚を選ぶことだぞ
ただついて行って大将が選ぶのを見ることはできても
目利きやるのとは違う
どんだけ暇なんだよw
外部に向かってそれだけ修行するのや!って大げさに言ってるだけなのを
頭から信じるガイジ脳www
寿司職人を志す若者がそれを知らずに門を叩くの?
人生をくだらない事に費やした職人(アホ)が作るから価値がある
だからこそ消費者は見下しながら上から目線でおいしく食える
だからそれを長い時間かけて学ぶんだろ
ガイジかw
なんか最初の雑用10年で卵やらせてもらえると勘違いしてる奴多すぎだよな
寿司屋の命は卵で、握り同様一切やらせないし
そういうことだよね
たぶん賢いだけじゃ焼けないと思うぞ
10年何もせず、仕事した振りを続けていけば、取り敢えず暮らせる。
10年後に初めて降りてくるタスクが「たまごやき」。
老年は仕事をなくさずに済み、
若年はなにもしないで給料が入る。
いいじゃねえかw
信じられないがそれが日本の風習だし
ゴードンラムゼイも同じように驚いてた
米とぎだけを6年もやってるのか?と
努力しないやつを早めに切り捨てるというシステムとしては合理的
その前から普通に同行して修行するに決まってんだろ
糞修業システム言うけど、普通の会社でもこんなもんだろ
上の役職詰まってればそうそう昇進出来ないじゃないか
沸きすぎw
あんなテレビの上っ面だけ見てすべて知った気になるなよw
あいつの出てる番組全部演出過剰すぎだろw
それでも本人が納得して、その価値があると感じるからやるんだろ
下働き頑張った奴に、契約更新しませんとか言うわけじゃないだろうし
10年過ぎたらそこまで何の修行もなしに自動的に一定のスキルがつくとでも思ってるのか
まかないとかは作らせるだろうね
全然そんな事ねぇぞw
玉子なんてあくまでネタの一つでしかない。
最初に玉子とか玉子に関するするステレオタイプって沢山あるけど実際最初に玉子くださいとか言われたら
「緊張してるのかな?」と思っちゃうわ
そりゃ知識と技術を得る効率で言えばアカデミーだろう
法律知識ゼロの素人を10年修行させながら司法試験受けるための勉強させる法律事務所は存在しないから
板前は特殊な環境ってだけだっぺ。そういうやり方が肯定されてきたならそれでもいいじゃん
論点がズレてんな
なんの成長もない精神修行が10年あるって点で
その10年無駄にできるかで店やコネに対する忠誠心を示せるかどうかだろ
何の成長もないかどうかなんて修行してないお前にはわからん
まあそんな考えでは何年修行してもお前は成長しないだろうw
論点は違うが修行に文句があるなら自分で寿司屋を開店してみろって話だな
そもそも職人は義務教育の教師ではない
まあ意味があったらこんなアホな屁理屈主張できなくなるわなw
正論なのか知らんが(俺はその世界を知らんし)
他所の人間が上から目線で逆張りばかりしてたらいい加減うぜえわ
店主にひたすら媚を売って技を教えてもらうのは当たり前
その間握りや卵とか一切やらせてもらえないんだからな
練習中で客に出せるレベルじゃないとかじゃなく、一切触らせない
たぶんこれが信じられないんだろうな
俺様の技術を教えてほしくばこの理不尽に耐えてみろって理由でも何の問題もない
だって自分の商売敵になるかもしれない後進に教えるなんてもともと義務じゃないんだし
結局その道を選ぶのは本人
店で決まった作り方するなら10年でも1ヶ月でも同じだからなw
短期間で独立させるわけにも出世させるわけにもいかないから10年は順番待ちだわな。
何の成長もない修業期間なんて店にもメリット無いがなぜそう言い切るんだ?
10年修行した経験でもおありで?
常識?ヤル気の無い奴は、教えないだけだぞ。
別に年数がキッチリ決まってる分けじゃない。これに対して親方が一人前だと思ったら次の段階に進め、次の事を教える。
最終段階に近いのが、(店の看板とも言われる)卵焼き。
ただ教えて貰うのを待ってる人間なんて、一生皿洗いだ!
お前らの大嫌いな「自分で考えて動け」っていう世界だ
日本社会そのものの腐敗みたいなものだから批判してるやつはまとはずれ
昔気質の寿司屋の常識だし、そういう内容を前提とした記事だぞ
俺の友達の寿司屋の息子も手伝いはするが
握りだけは生まれてこの方一度もやらせてもらった事がないんだと
毎回のように的を得ているに突っ込む野暮なやつ
スルーくらいしろよ
「名店」でやれるだけの職人としての格を得るハードルが高いのは当たり前。
何の修行もせずに1から「名店」立ち上げられるゼンカモンの言う「センス」があるなら
好きにやりゃいいだろ。
だがそれが次郎で10年修行するという選択肢を否定する理由にはならん。
才能あるやつはもっと早くにまかせてもらえるとおもうよ
料理人の世界だと
ただ、周囲のやっかみもあるので、なかなかそうもいかないのが現実
完全同意
文句があるなら自分で0から築いてみろって話
そういう世界で働きたくないならお勉強して良い大学行ってホワイトに就職しろって話
指導がないだけじゃなく
一切実践する機会がない環境だからな、仕事中は
寿司屋になりたいなら学校行け
寿司職人になりたいなら修行しながら盗め
論点がずれてる
仕事終わったあと真夜中に自主的に修業はするもんだ
親方は弟子のそういうところを見る世界
歴10年でも握りはゼロレベルだからな
用意されたもので満足するしかあるまい
ありがたいおいしいと思いながら白目で寿司を食うのさ
でたw
0か1かのゲーム脳w
ぼく手とり足とり教えてくれないと何もできませんってか
そんなペースでやってたらまともに店切り盛りできるまで何年かかんだ
一人前になる頃には棺桶に片足突っ込んでるだろ
セミじゃねぇんだからもうちょっとまともな人生おくらせてやれよ
効率重視の店もあるけど昔ながらのやり方を守ってる店もある
ただそれだけで経営者でも株主でもないやつが店の方針をどうこう言ってもね
マルチタスク思考のできない人間はつらいと思うよ 自分の業務にしか目が行かないからね
とにかくアホは何も考えないし考えられない そういうタイプは10年かかるよ
その代り一生その腕で食っていける人間に育て上げるって覚悟がある店なんでしょ
この店の場合は老舗の古き良き日本の味ってブランドに人が集まってくるタイプ
味はそこそこでいい
最初からそういう説明はされるだろうし
技術という職人の最大の財産を与えられる資格が早々手に入ると思うんじゃないと
諦めず努力すれば夢は叶うなんて少年漫画だけの世界
勝手に見て盗めって理論は分かる
教えてもらいたいなら金を払って教えて貰うべきだろう
そういう意味では寿司アカデミーなんかは、金を払って技術や知識を教えて貰えるから良いところだと思うよ
こういう理屈は、金を貰いながら教えて貰えるのが当たり前だと考える知恵遅れには理解出来ないのかも知れない
評価にあわない店があるのは事実だが広告料は取ってないぞ
おっそうだな
世の社畜ども聞いてるか
口を挟む資格もないとしか見られてないから言うだけ無駄
職人の世界では無駄も好かれる材料でしかない
悪い風習は美化されてずっと続く
やりたくてやってる
次郎ですしを握らせてもらえるまで修行したっていう暖簾を安売りするわけにはいかないからな
そりゃ指導システムを構築すれば2-3年で1人前になるまでのすべてを教えるのは可能かもしれないが
弟子や暖簾分けが乱立するとブランド価値が低下する
ありがたいだろ
人生は他人に送らせてもらうもんじゃないんやで
ニート君
さすがに15年雑用はそれ辞めろって暗に言われてるよ
教えて貰うなら金払えよ
金もらってるんなら、会社の言うことを聞いて言われた仕事をちゃんとやれ
寿司屋だけじゃなくて他の仕事も同じだよ
↑
本音はこれだよな
気にくわないやつは死ね
こんなのが一流だの美徳だのを語る世の中なにがいいんだか?
自殺しろとか言うけど犯罪者になってるやつのがよっぽどまともだわな
職人の世界は特にそうかもね
金を払った上に更に教えてやくれるって店主を聖人かなにかと思ってるんだろうね
<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。
一般的な寿司屋の例だろうけど別に全然理不尽なスケジュールじゃねえなあ
次郎の場合もう少しかかるんだろうが得られる名声を考えれば無問題だろ
最低でも3年は我慢しないともうどこでも雇ってもらえないよ?
言われた事だけをやれとは言ってないだろ
言われた事はちゃんとやった上で文句を言えと言ってる
金を貰ってるんだから、皿洗いをしろと言われたなら皿洗いをしろ。それに対して皿洗いをしていても技術が身に付かないと文句を言うのはおかしいんだよ
金を貰ってやる仕事と、自分の技術を身に付けるための勉強は別
伝統にはそう言う部分がある。必ずしも悪い部分ばかりではないし、外からとやかく言うことじゃないな
まあ自己満足だけどな
逆にアカデミー卒業生は大衆向けに独立して自転車操業で年収300万が精いっぱいかな?
学校卒業して10年。周りの連中が一般企業で係長クラスの役職なって家庭持って家建ててるときに卵焼き焼けるようになりましたじゃなんかね
そりゃ人生自分で生きたいようにすればいいんだけども、それを言ったらニートも同じだわな
自分から考えて、上司や先輩に聞いて学び、教えてもらった事に感謝しなきゃ駄目。
仕事だから、教えてもらって当たり前としか思わない奴は、二度と教えてもらえない可能性があるからな。
最低限の事は、教えるだろうが、
感謝しない人間に、自分の時間を使ってまで教えなきゃなんねーんだってな話だ。
アメリカは若くても才能があれば採用されるが日本はって
そのかわり
簡単にクビにされるよ
段ボール箱持たされて
「君はもう来なくていい」の一言
学校は大金を払って短期間で学び、その後は学校が用意した店などで働きながら技術を更に身につける。
店は給料を貰いながらコツコツ学び、開店資金も貯める。
まだ聞く耳も持つけどな
口だけで何言われても苦笑いしか出ないわ
人格否定してないのに悪い点指摘したらマジギレするし
これで国がよくなるわけないのに
工場での作業こそ効率の悪い人間には出来ないんだけどな
自分で考えて動いてるからこそラインが成立してる訳であって
まあ営業が地位が上で現場の人間が程度が低いと思ってる人に何言っても無駄だけど
飲食人大学はお寿司屋さんを開店できるよう教えている学校。では、お店を持てるようになるまで、どのぐらい掛かるのでしょうか?田さん3ヵ月です.お寿司の職人さんは、何年も修行を積まないと一人前になれないのでは?田さん:基本、見て盗めというのが現場のやり方であり昔ながらのやり方ですが、うちの学校では魚をさばくポイントとか全て理論化して、それを学んでから実技に入ります。だから一般的に見て盗めと言う技術修得より3倍ぐらい早いと思います。
お客さんで一杯!
板場に立つ豊島和恵さんは、飲食人大学に入る前まで、飲食業の経験は全くのゼロだったそう。お客さんの反応は・・・お客さん:仕込み段階の仕事がものすごく丁寧!と、大満足のご様子!このお店、飲食人大学の卒業生4人がその技を披露すべく1年前に開店したばかりなのですが、なんと!ミシュランガイドに掲載される快挙を成し遂げたのです!今やなかなか予約がとれない一流店の仲間入り。そんなジャパニーズスシドリームをかなえてしまう飲食人大学では、受講生のほとんどが料理未経験者。実際に卒業生が活躍してる店「鮨 千陽」を覗いてみると・・・韓国出身という孫政我さんに伺ってみると・・・孫さん:韓国で店作りたいから。
哀しい事だけど、この3つはマジやで。
彼は、駆け出しの板前として、カウンターに立っていた。高級なカウンターに、花板と彼のふたり。ランチの無い高級店である。刺身から始まって酒のつまみに一品料理。最後に握りを4~5貫つまんで終わるという世界だ。同じ寿司屋チェーン店でも、他店舗とは全く違うネタの良さ。ひとり3万円~5万円の客単価である。トロは1貫2000円。『トロ』と注文すると2貫出てくるわけだから、それだけで、4000円になる計算だ。その日の築地の、一番いいネタを仕入れる。ネタも味も一流なら、値段も超一流である。『本当に、すごい寿司ネタばかりだったよ。まるで宝石みたいに扱うものなんだ。鮮度、色、ツヤ、脂の乗り。すべてが最高だった。』彼はここで、日本の『一流』について学んだ。寿司職人としての修行期間というのは、平均すると5~6年である。シャリ、卵、刺身、握りに至るまで、ひととおりをサラッと覚える期間。もちろんここまでは、表面だけの基本の話だ。それから10年~20年かけて、寿司の極意を学んでいく。そのためには、『一流』を自分の目で見ておく必要がある。最高を目指すには、最高を知っておかなくてはならない。大将は、寿司職人を志して25年たった今も、こう言う。『オレの修行は、まだまだ終わっていないんだ。』 たとえ100歳になっても、きっとあなたは、そう言うのだろう。
寿司屋や料理人みたいな職人の10年てのは目利きや仲買、市場との人脈づくり、接客、季節や天気によって味付け変えることまで無意識にできるまで体に叩きこむような修行してるんだけどな。
卵焼きだけなわけないだろ。卵焼き一つつくるのにも魚のすり身作ったり焼きだけで4時間とかかかるし、それを何個も焼くから1年で身につく訳がない。
途中で投げ出して逃げてきた人生の全てが中途半端な堀江はこういう人たちが本当は羨ましいんじゃないか?
うなぎ屋、料亭、ホテルのシェフも1年じゃ何も得られないぞ。
工場でも仕切る(上の方)人は、別だぞ。
俺が言いたいのは、流れ作業の単純な事(考えずに、その事をやれば仕事になる)しかしない下の人間だ。
卵焼きを焼けるようになるまで10年かかる?ならその工程を分析すれば質を下げずに短縮できるかもしれないと考える
それが本来あるべき企業努力の一環ではないのか。この店のやり方の場合、10年と言う時間は理屈によって導き出された結論ではなく、ただのしきたりだろ
勝手にすればいいんだけど、バカらしいという感想が出てくるのは止められない。人間だもの
ならばそれでうまくやって見せてくれ
お前ごときに出来るもんならなw
今から25年以上も前の話である。銀座の寿司屋。銀座の寿司屋の世界では、先輩が丁寧に寿司の握り方を教えてくれるなんていうことはない。
はじめは、晒(さらしという白い布)を渡される。『これでやれ。』 晒をシャリの代わりにし、適当な大きさに丸め、シャリ玉を作る練習をする。(※シャリ玉とは、握りのシャリのこと)まずこれで、握る感覚を覚えるのだ。寮に帰ってもこれをずっと手に持ち、握りとかえしの練習をする。なんとなく、感覚がわかってきたら、ウニとイクラの軍艦巻きを作り始める。ウニとイクラは乗せるだけなので、シャリ玉さえ出来れば、なんとか形になるのだ。これを何百個も作って練習を繰り返す。つぎは、巻物。これは少し大変だ。ここは、銀座の高級寿司屋。前の日に残ったシャリを次の日に使ったりはしない。あまったシャリは、すべて従業員のまかないとなり、それでもあまったものは捨てられてしまうのが現状だ。どうせ捨てるのならと、若い衆の練習用シャリとなる。残ったシャリを使って、新聞紙を海苔代わりにして巻き、割り箸を芯にして、巻物の練習をする。考えるととてももったいない話であるが、当時の彼には選択肢などない。『これは必要な無駄なんだ』と言い聞かせてやるしかなかった。こうして、毎回30本も作り続けた新聞巻き。この無駄のおかげで、日本全国の美味しい寿司屋が誕生する。『お腹がすいたら、本物の寿司海苔を1枚もらって、巻き練習をしながら、食べるのが楽しみだったなあ・・・。』 休日の日曜日。誰もいないお店に行って、黙々と練習をするのが、そのころの彼の、唯一の自由な時間だった。
外資の怖さを知らない
いきなり解雇される怖さを
こんなんしてるからいつまでも不況抜けられないんだよな
ビジネスにするなら短時間でマスターさせて支店出した方が社会はずっと豊かになるのに既得権益に固執するオーナーが多過ぎる
寿司屋の見習い期間には、やることがたくさんある。月曜日のランチに使うための卵焼きを日曜日に6本焼いておかなくてはならない。そして、ランチのための米を計って準備しておくのだ。彼が卵(ギョク)を焼く仕事を任されるまでには、こんないきさつがあった。最初はもちろん、卵を焼く仕事を請け負っている先輩がいた。彼はどうしても、卵焼きを勉強したかったので、日曜日に先輩が焼きに行く時に一緒についていった。その先輩にイヤミを言われながらも、やり方をたずねてみたが、最初から教えてもらえるはずもない。先輩が卵を焼いている横で、見よう見まねの練習。まず、卵版『ぎょくばん』(卵を焼くための銅製フライパン)に、おしぼりを敷いて、箸でひっくり返す練習を2ヶ月。そうしているうちに、ある時、先輩が言ってくれた。『焼いてみるか?』そうして、卵焼きをやらせてもらえるようになった。まもなく、その先輩は仕事を辞めて故郷へ帰り、卵焼きは、彼の仕事となっていった。日曜日の誰もいない寿司屋で、彼ひとり。ひとりで練習、また練習。こうして、おいしい卵焼きが出来るようになっていった。私は質問してみた。『どうしてそこまで卵焼きの仕事がしたかったの?』大将はまた、大笑いしながら、『日本一の板前を夢みていたんだよ。日本一の板前になるためには、人より多く練習して、人より多く努力しないといけないって思っていた。いつも失敗ばかりだったけど、夢はいっぱいだったんだ。』
日本一の板前を夢みる青年が、どこかで黙々と頑張っている。
若き日の大将のように。
いや星は貰ってないから、ミシュランに掲載されたってだけ、金積めば載せて貰えるんじゃね?
たぶんガチは星付いてる店だけで星なしは広告みたいな扱いだと思われる。
ちなみに「すきやばし次郎」は三ツ星貰ってる。
乗り越えられるのが怖くてまともに取り合おうとしないから。その程度のレベル。
それが無いから日本の会社員は成長しないんでしょ
スキルを磨かなくてもクビにならないからね
職場は教育の場ではない
スキルは自分で磨くもので、他人に磨いて貰うものではない
頑固一徹は社会に対する甘えじゃないのか?ニヤニヤ
どうでもいいけどな(鼻ほじ)
そういう風にすぐ馬鹿とか言うから悪い
横で作るの10年見てただけなら料理人向いてない
バカだと思う
人生もお金儲けも法律もショートカットってか
たとえ正解だったとしても誰も聞く耳を持たないだろう
同じクオリティの物を毎日毎日作り続けなきゃならない
後輩の育て方もその間に学ぶ
そうして何代にもわたって店の味や精神を伝えていく
一代限りで終わる天才堀江さんとは違うんです
素晴らしいじゃん
人の10倍ショートカットすれば10回人生送るのと同義だぜ
これが日本
否定するやつはアホ
ただそこまでで最高の料理には永遠にたどりつけないとは思うが
まあ本人たちからしたら余計なお世話なんだろうな
あの人は結果出してる
卵に10年かけてるように見える
簡単に教えると即独立して亜流のライバル店になる。
独立認めてのれんわけしても弟子同士で派閥争いする。
技術伝承は時間掛けないとな。
公的医療制度の形骸化と医療費の大幅な高騰。労働や収入にも影響。域内の制度の統一・ビザ大幅緩和。
ネガティブリスト方式による選ばれた項目・制度以外の開放。企業の権限拡大。法制度の固定化。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。著作権侵害非親告罪化により動画サイト等に影響。
日本独自のルールや・補助金などの非関税障壁の撤廃。基幹産業や金融分野を外資に買収され運用権を
握られる等全ての分野に影響多数。報道規制・参加国総貧困化 世論誘導目くらまし他工作多数 「TPPまとめ」「TPP 医療」等検索
このバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それと一緒
すきやばし次郎て六本木にも有るけど、どっちに行った。
卵とコハダが顔という人の大半が判断誤りそうなんだが。
見栄っ張りのバカ丸出しのガイジほど、高級寿司屋だと絶対に美味いとか思ってるからな
んで老舗の寿司屋は、チェーン店に客持ってかれてるとか跡取りがいないとか言ってて池沼丸出し
もう時代に取り残された老害の店は、ドンドン潰れてっていいよ 何が卵焼きで10年だこの野郎
ただ炎上させて自分を忘れて欲しくないだけのブタだろ
的を得てるとか言ってる奴、前科モンに乗せられてるじゃんwww馬鹿だわ
株式会社RETOWN HUMAN(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宇都 裕昭)が運営する、鮨千陽(大阪府大阪市福島区)が「ミシュランガイド京都・大阪2016」に、開店からわずか11ヶ月という短期間で掲載されました。
※ミシュランガイド2016 大阪・京都版にて「ビブグルマン」というカテゴリー(コストパフォーマンスの高い良質な料理を楽しめるお店)で掲載。鮨 千陽は、飲食人大学(株式会社RETOWNHUMAN運営)の、現場で即戦力として活躍できる寿司職人を3ヶ月で育成する学科「寿司マイスター専科」の卒業生と生徒で切り盛りをしているお店です。
2014年12月に開店したばかりのまだ若いお店ではありますが、「ミシュランガイド京都・大阪2016」へ掲載されました。
寿司の技術を教える学校を経営する店だけに、握りは基本に忠実だ。先付と 身の後に、数貫の寿司を供 するおまかせ1本のみ。足りなければ追加するスタイルだ。シャリは旬のネタによって塩梅を変える。えば、魚の味が比較的淡くなる夏は昆布と赤酢を かせ、味の濃い魚がそろう冬には、米酢に変えてネタ との一体感を生み出す。柵漬にしたマグロの赤身には辛子をあしらうなど工夫がある。」
効率悪すぎ
>下積み10年当たり前とか、流石昭和だな(失笑)寿司アカデミーとか、数年すれば一人前になって世界で活躍してるのに
まあ10年雑用したければすればいいけどね
>同意だね。馬鹿馬鹿しい。10年が、もったいないわ。
寿司屋修行<入店1~2年>ホール、洗い場、出前担当。半年たつと自分の包丁を持つ。<2~3年>コハダや赤貝など小ものの開き方を覚える。<3年>玉子、煮物を作ったり、賄い食を作る裏方の仕事を覚える。<6年>カウンター1年生。伝票つけや出前の巻きものを巻く。穴子、白身魚の仕込みを覚える。<7~8年>カウンターでお客とコミュニケーションがとれるようになり、魚の善し悪しもわかってくる。<10年>学んだことが完全に身につき、職人の指導に当たる立場になる。他の店に移ったり、店長修業をする職人も。<15年くらい>店1軒を任され、経営の修業が始まる。
実際、シャリがすっぱすぎて微妙だし
値段にあったサービス、味かといえばNOでしょ
そのお店はコースを3倍に値上げしてから同じこといいましょうねw
値段が違い過ぎ
客に出すものを作るまでに十二分に修行させるって話を玉子で表現してるのであって
もっと言えば、まだ客に出すものを作れない、金にならない見習いに十年間給料払って鍛えることで人材に投資してるという話
即戦力になる奴しか求めない企業や店舗と対照的
修行が無駄だ、でもネームバリューはくれなんて甘いことは通らない
修行したくないんだったら回転寿司の店員でもしてなさい
卒業生が活躍してる店「鮨 千陽」を覗いてみると・・・
韓国出身という孫政我さんにも伺ってみると・・・
孫さん:韓国で店作りたいから。
値段が違い過ぎ
?
働いたいたことないんだろうな…
外資スゲーと思ってるなら行ったら?
経歴、学歴、肩書き、スキルが必要な世界だけどな
修行なんて5年でも長いくらいよ
前科って時間の経過で消えるもんなのか?
大学で金を払ってもらって、さらに自分の店で安く使える職人を粗製濫造するって流れにも見えるな・・・・
職人の世界とは言え、聖域じゃないんだから…というか基本的な調理法、いろはを学んで
出来るだけ早く独立、流行に沿った料理で有名店のオーナーにっての方が
冷静に考えたらよっぽどまともというか経済には貢献してるよな
一般人で前科の有無とか信頼性は雲泥の差だけどな
最初から、有名店になれませんよw
だから、どこそこで修行したって看板がいるんだよね。
10年雑用をする所から始まると言うのは確実に無駄な風習
出来るやつはすぐにでも鍛えて一人前に育てあげるるべき
10年で卵焼きは例えで、それ以前に色々修行し習得したうえでの卵焼きだろ?
上っ面の言葉だけ捉えて難癖はないわ・・・。
文句あるならコンビニ弁当だけ食ってろよ。
10年もかけて時間無駄にする奴等がいるのが信じられない、馬鹿なんじゃね?って話だろ
なら、お金払って、某大学いって教えてもらえばえーやん。
看板なんかいらんのやろ?
少なくとも10年の修行の内容把握してから批評しろ、絶対知らないで言ってるだろコイツ
匿名掲示板の一書き込みだと思って読めば余計なバイアスがかからなくていいんじゃないか
主に学校運営の店、外国で店を持ちたい中国、韓国人、ちょと高級な回転寿司で使える職人の養成所と思える。
文盲か?10年やってやっと卵焼きなんだぜ?
絶対違うよな
働いた事ないのか?正確には10年間働きながら修行して、だろ
修行だけに10年費やす訳無い
この手の大学って、個々がスタート地点で、ここから本当の修行が始まるんだろうな。
てか、店をもってそれを維持していくのが、どれだけ大変か理解できてないのも多そうだね。
というのをつかむのはそう簡単ではない
お前こそ働いたことないのか?「働きながら」これも全部修行だ
良いからさっさと具体的な修行内容言ってみろよw憶測予測ばっかじゃねえか
専門学校で教えてもらえばいいじゃん。って話だよね。
すきやばし次郎 職人見習い募集 一流の職人を目指しませんか?
地下鉄丸の内線銀座駅から徒歩1分 世界が認めるミシュランガイド三ツ星レストラン 日本はもとより世界中からお客様が見える鮨店です。このたび鮨職人の見習いを募集致します 一流の職人を目指す20歳代くらいまでの独立を目的とするやる気のある方お願い致します初歩から職人までの技術、気構え、経営方法など いちから丁寧に教えます。世界一の鮨職人になってください 詳しくはご連絡お待ちしております
《応募資格》20歳以上 《基 本 給》180,000円(研修期間6ヵ月有り)《待 遇》家賃補助有り 賞与有り 交通費全額支給 各種保険有り 《勤務時間》7:00~21:30 ※土曜日は16:00まで 《定 休 日》日曜日、祝祭日
働きながらって言っても、回転寿司のアルバイトと変わらない仕事内容だよ
まぁ、雇ってる側からしたら金払ってる上に技術を教えてやる義理もないし、早く教えたらライバルになるだけだしな
実際提供されるサービスが全く見合ってないってことだろ
修行の意味ねーじゃん
超有名店以外はどこで修行したなんて出してないでしょ
だいたい、どこで修行したかで味が決まるわけでもない
≪「働きながら」これも全部修行だ≫…これは憶測じゃないの?
私は事情通じゃないけど皿洗いだの掃除だの接客だの…それら全てが「卵焼き」の修行だって?
修行とは無関係な事に時間取られまくっての10年だろ
それをさせないためのシステムと聞いたことがある
技術の習得に10年以上かけるのが当たり前とか思ってるのは完全に騙されてる
銀座の高級店での話。想像してみて欲しい。高級店のカウンターに板前が3人立っている。名だたる花板を中心に、尊敬する板前が並ぶ。ある日、そのカウンターの隅に、立たせてもらえるようになった。もちろん、まだ握ることができない彼に出番は無い。しかし、『立っている』ということが、実は最も重要な事だったのである。ここは、銀座。寿司の世界では日本一の場所。勉強するには最高の場所に、彼は立っていた。花板の素晴らしい包丁さばき。リズムに乗って造られる芸術のような握り。それをこんなに近くで見ることが出来るのだ。そして、お客さんから、いつも見えている場所に立つことで新しいチャンスがやってくる。お客さんとの会話である。ある時、常連さんからリクエストが。『おまえ、握ってみろ。』下手なのを分かっていながらそう言っていただける有り難さ。最初、花板はこう言う。『まだまだ駄目ですよ』そして数ヵ月後『まだ無理ですよ』そしてまた数ヵ月後のある日。『下手でもいいから握ってみるか!』 『ハイ!ありがとうございます!』こうして初めて、イカとタコの握りを造らせていただき、常連さんに食べていただいたという。黙って見守ってくれた常連さんの柔和なその表情を、大将は、今でも忘れることがない。猛暑の続く銀座の夜のこと。大将20歳の夏。大将の、いつも変わらず黙々と頑張る姿に、今日もありがとう!あなたが頑張っている限り、私もずっと頑張るよ~。
丁稚なんてそんなもんだよね
専門的な学校で学んだ人>現場で学んだ人
これは、寿司職人以外では当たり前の事なんだけどね
日曜日の銀座。お店には誰もいない。前の日の残ったシャリと、練習用の新聞紙。彼はここで、たったひとりの練習を続けた。日曜日にお店へ行くのは、若い見習いの仕事でもある。掃除や整理、米の用意など、次の日の下準備が必要なのだ。しかし、その仕事の合間に、握りの練習をするのは自由だった。『ヤル気さえあれば、いくらでも練習ができる』彼は、みんなが遊んでいる時間を、練習にあてた。あなたが頑張っている限り、私もずっと頑張るよ~。『カウンターの中に入ってみたい。なんとかしてもぐりこみたい。』と、いつも思っていた。先輩板前に呼ばれる日までひたすら待つのか?それとも、自分から進んでチャンスを掴むのか?ちょっとやってみろ、と言われたときに出来るかどうかが勝負!そのための準備が必要だった。これが男の世界である。彼はそのころ19歳。遊びたい年頃だった。『若いうちにもっと遊べよ』と先輩に言われることもしばしば。でも、大将は言う。『遊びたいのはやまやまだったけど、オレは早く一人前になりたかった。早く寿司職人になって、早く独立したかった、早く自活したかった。オレはハングリーの塊だった。あのころは、ただひたすらに・・・・。』わたしは、その話を聞いたとき、心の中で何度も『ありがとう』とつぶやいた。涙が、じんわりと滲んでくる。私たち家族の幸せは、あなたのその努力のおかげで成り立っていることを感じながら。
相手は大将・兄弟子・取引先・常連客
まあ、昔ながらの考え方ではあるけど完全に無駄な時間ではない
寿司なんて大衆食で調理が簡単で誰でも作れるお手軽料理だったのに
和食の代表みたいに持ち上げられて、技術の結晶みたいになぜか言われるよね
正直誰でも作れる
シャリのグラムや固さを正確に決められる寿司アカデミーの修行の方が握りの修行として明確だし意味がある
タオルで握りの修行してる老舗は修行の意味も目的も明確では無い
専門的な学校で学んだ人>現場で学んだ人
これは、寿司職人以外では当たり前の事なんだけどね
学校出てすぐ、免許取り立ての医師に手術されても良いだね。
結局味なんて、ネタを保存する上での作法を守って作っていればどこも変わらないからな
良いに決まってるだろ
医師は年数に関係無く、平均的な医療水準の提供が義務であり、守れなければ訴えられるだけ
病院として、新人でも任せられる手術だと判断したなら当然良いよ
誰だって初めてはあるんだし、そんなの拒否する意味が無い
うーん一概にそうともいいきれないけどね。
要は、本人のやる気と才能だろ。
昔は、学校行く金もないから、働きながら勉強するってのが、当たり前だったから、寿司の徒弟とかもその流れなんだよね。
今となっては、効率良く学習するだけなら、専門学校行った方が効率的なだけだろ。
一流の寿司職人は客に合わせてシャリの握り方を変える
お寿司屋さんにはお客が気付かない細やかな心遣いが存在する。例えば、実は一流の寿司職人は客を見てシャリの握り方を変えている。お客をよく見ると箸を使って食べる人と、手を使って食べる人の二種類に分けられる。職人は2種類のお客に対し、どの様にシャリの握り方を変えているかと言えば、箸を使う人には掴みやすい様にシャリを固めに、手を使う人には柔らかめにシャリを握っている。更に手で食べる様の寿司は真ん中の部分が少し窪んでいて、掴みやすい様にもなっている。
店内用と出前用の寿司の違い
しかし、一流の職人はこれだけではない。
実は出前用のお寿司はお店で出す物とある違いがある。出前用は時間が経つと水分が飛んでシャリがしまっちゃうんで、最初からシャリを計算して多めに握っている。実はお店で出すよりもシャリを多めにして握っていたのである。
そんな簡単に重力に逆らえると思うなよアホwwwww
本当にその違いがあるのか検証したのか?
客が気がつかないなら
寿司職人の出任せを信じ混んでるだけじゃないのか?
気がつかないんだから後付けでいくらでも言えるからなw
だいたい、その微妙な固さに本当に意味があるのか?
味にどれだけの差がでるんだ?それをわかる人がいるのか?
病院が任せる云々でなく、あなたはどんな手術でも新人でお願いします。て言いな。寿司以外でも、雑用から始まり、年数を重て技術を修得していく、それをあなたは寿司以外はないのが当たり前と言ったんだから。
>丁稚なんてそんなもんだよね 専門的な学校で学んだ人>現場で学んだ人 これは、寿司職人以外では当たり前の事なんだけどね
検証したテレビ番組があったよ。
そういえば、将汰の寿司って漫画が昔あったけど、今なら、馬鹿じゃねって流行もしない作品になったんだろうね。
では、そのノウハウも学ばせたら良いだけだろ
手を使ってるか箸を使ってるかを見るだけで一流?w
固さを変えましょう、握りやすいように窪ませましょう
こんなことに何十年もかけるの?w
箸を使ってるか見るのがどれだけ大変なんだよwww
2000円位の準安床に移った。1年でバリバリカットできるようになった
最初の床屋は現在閉店直前だそうな
カネさえありゃできるんだろ?www
とんでもないアホ
法律も知らんのか
うん、絶対流行らない
ジジイどもの目に止まればワンチャンだが無理だろう
寿司屋に限らず、こういう弟子に取ったあと○年間たって初めて○○できるっていう話は、
まじで技術的な指導は一切無しでその間雑用をさせられるだけだぞ
しかも空いた時間に自主的な修行すら禁止される場合すらある
単純にライバルを増やすのを嫌い入り口を絞って既得権益を守るための風習でしかないよ
将太の寿司は、若くてもバリバリ握ってるからあれに憧れて修行しに行った人はギャップに驚いただろうね
同じ事をやるだけなら、教えたら出来るんだよ
教えられないから一流の人だけしか、そんな簡単な事も出来ない業界なんだろうね
実際そういうもんやろ
?
ホリエモンの言う「バカ」だからこんなこんな滅茶苦茶な指導方法なのだという指摘は的外れではあるね
アホすぎるんだよなぁ
ちゃんと専門的に学んだ人と学んで無い人を比較して、専門的に学んだ人の方が上だと言ってるのに
医者なんて全員が専門的に学んでる人しか存在しない業種に例えられても話が噛み合わない
医者で例えるなら、アフリカのクソ田舎の民族で医療の勉強を全くしてないけど経験と勘だけで医者として何十年もやってる長老と新人だけど日本でちゃんと医療を学んだ人を比べる感じだな
医者というカテゴリーに入る時点で専門的に学んで無い人が日本にはいない
それは法律で決められてるから
専門的に学んで無い医者がいるならお前の話は成り立つがそれはあり得ない
専門的に学んで無い人と学んだ人を比べた話をしてるんだが日本語大丈夫デスカー?w
>丁稚なんてそんなもんだよね 専門的な学校で学んだ人>現場で学んだ人 これは、寿司職人以外では当たり前の事なんだけどね
>学校出てすぐ、免許取り立ての医師に手術されても良いだね。
>良いに決まってるだろ 医師は年数に関係無く、平均的な医療水準の提供が義務であり、守れなければ訴えられるだけ 病院として、新人でも任せられる手術だと判断したなら当然良いよ 誰だって初めてはあるんだし、そんなの拒否する意味が無い
〉病院が任せる云々でなく、あなたはどんな手術でも新人でお願いします。て言いな。寿司以外でも、雑用から始まり、年数を重て技術を修得していく、それをあなたは寿司以外はないのが当たり前と言ったんだから。
>丁稚なんてそんなもんだよね 専門的な学校で学んだ人>現場で学んだ人 これは、寿司職人以外では当たり前の事なんだけどね
>学校出てすぐ、免許取り立ての医師に手術されても良いだね。
>良いに決まってるだろ 医師は年数に関係無く、平均的な医療水準の提供が義務であり、守れなければ訴えられるだけ 病院として、新人でも任せられる手術だと判断したなら当然良いよ 誰だって初めてはあるんだし、そんなの拒否する意味が無い
〉病院が任せる云々でなく、あなたはどんな手術でも新人でお願いします。て言いな。寿司以外でも、雑用から始まり、年数を重て技術を修得していく、それをあなたは寿司以外はないのが当たり前と言ったんだから。
頭大丈夫?
専門的に学問として学ぶことが重要で、それは現場しか経験してない人よりも優位に立てるって言ってるんだぞ?
大工として中卒で働いてる人よりも建築科出た建築士の方が優位だって事が分からないか?
何事にも向き不向きはある。「お前は向いてないよ」って言ってあげるのも指導者には必要だと思うんだけど。
不向きの奴の10年は無駄以外の何物でもない。お互いに。
精神論?お好きにどうぞ。
例として高校野球なんてそのものだな。選手が大変な目に会うのも時間の問題。
好きな事して死ねるなら大往生なんだろうけどさ。
なるほど、その結果が、あのテレビ番組の家ってことなんだな。
お前の中の個人的な価値観は知らんが
世間的にはそうなんだよ。法律でもそうなんだ
諦めろ。
そうなんかね~
自分は、キチンと仕事してくれたら、出自は問わないけどね。
資格以外は、学歴が仕事してくれる訳じゃないからね。
どっちかとうと、自分は経歴と信用を重視するタイプなんだろうな。
>それに納得して修行してる人がいるならいいんじゃないかな・・・
自分もそう思うわ
何で他人のことにいちいち口出ししてんだこのバカは
適当にメニュー表にある物だけやり方覚えたらとんずらして
○○直系とか勝手に名乗って店初めて信用落とす奴がでるだろ
>和食の代表みたいに持ち上げられて、技術の結晶みたいになぜか言われるよね
>正直誰でも作れる
江戸時代の寿司なんて、ただの出店の屋台寿司だからな
なんでこんな持ち上げてんだって話でもあるよな
あれで技術何か身につくんかな
ろくに知りもしない余所の業界の事情なのにかっかしすぎ
こういうのを美談としちゃう、日本の文化風土が問題なんだろうね
サービス残業を尊いと言っちゃうような精神性
無駄は無駄でしかないのに、努力すること自体が素晴らしいみたいな価値観
上の人間が都合よく奴隷を使うための方便でしかないのに
日本人の大半が奴隷だから、簡単に洗脳される
まさに技術力で評価される職業だから、上に立つ人間はすぐに追いつかれないようにする。
また、追い抜かれないように一番大事なことは教えない。基礎のみ。
皿洗い?そんなもん練習する必要ねーんだよ。
あくまでも、そこの流儀なんだから。
そういうのは才能を殺すだけの無駄なこだわりでしかない
俺永遠に騙されて雑用させられるんじゃないかと思って辞める言ったらボロクソ言われたわ。
10年間仕事して牢屋に入ったりしてないってことだから、信頼は厚い。
噛み付く場所を探してばかりで醜い豚だね
正論であってもなくても良識を持ち合わせている人は耳を貸さないもんだ
?やり取りでは免許と書いているけど、免許が有れば手術は可能。
>丁稚なんてそんなもんだよね 専門的な学校で学んだ人>現場で学んだ人 これは、寿司職人以外では当たり前の事なんだけどね
>学校出てすぐ、免許取り立ての医師に手術されても良いだね。
>良いに決まってるだろ 医師は年数に関係無く、平均的な医療水準の提供が義務であり、守れなければ訴えられるだけ 病院として、新人でも任せられる手術だと判断したなら当然良いよ 誰だって初めてはあるんだし、そんなの拒否する意味が無い
〉病院が任せる云々でなく、あなたはどんな手術でも新人でお願いします。て言いな。寿司以外でも、雑用から始まり、年数を重て技術を修得していく、それをあなたは寿司以外はないのが当たり前と言ったんだから。
松下幸之助、田中角栄、本田宗一郎、西川きよし、伊集院光…以上中卒。
学歴や資格の話をすると極一部の特例を持ち出して学歴や資格は要らないと言うやつが良くいるよな…
アホだと思う
はぁ?何が米研ぎだけだよ、ほんと糞ゴキブタの言うことはウソ、ガセ、妄想、捏造ばっかり
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そんなことも分からない馬鹿が多すぎでクソワロタ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
寿司握るだけなら、免許があれば誰でも握れるし、専門的な勉強したけりゃ学校行けば良いだけの話。
お金もらいながら時間をかけて勉強するのか、自分でお金出して効率良く勉強して店を持つのかってのは、当に人それぞれだろ。
昔は、徒弟しかなかったけど、今では専門学校もあるから、選択肢は広がってるんだから、当に職人になろうって人間が自分で考えればいいだけで、どっちが良いかは当人の問題。
資格は仕事によって必要だけど、学歴は必ずしも必要ない。俺や友人達がそうだからね。
俺、中卒→働きながら准看護師→看護師 友人、中卒→働きながら准看護師、大検→放射線技師 友人、中卒→働きながら理容師、現在、店持ち 友人、中卒→鳶職→工務店社長 友人、中卒→倉庫・トラック助手→トラック運転手→運送会社社長 友人、中卒→寿司職人→和食店経営
自由を奪われるムショ暮らしの方がよっぽど無駄な時間だと思うがね。バカじゃねえのって。
滑稽過ぎんだろwww
寿司職人に親でも殺されたんか?
そこまでついてこれた人間は信用もあるだろうし
別に寿司屋に限った話じゃない
炎上芸がすでに本業になってるだろコイツ
寿司を出店してから苦労するほうが何百倍も意味がある
そんなごく一部の成功例(実際成功してるかはあやしいが)を過剰に持ち上げるのは詐欺師の論法
まさにチョーセンジンらしいことWW
それが寿司アカデミーの「商売」だって事に気付かないバカが多すぎる
寿司屋の徒弟制度は弟子を金払って養いながら技術や人脈、接客スキルをじっくり教えるものであって
寿司アカデミーのやってることとは正反対なんだから違って当然だろ
そんなにそこそこの技術だけを短時間で得たいだけなら寿司アカデミーに金貢いで勝手にやれよバカとしかw
一般の寿司屋で職人として認められるケースが少ない→だから客が寿司の味のわからない海外でしか仕事がないという証明だろ
名店の1商品任される時点で
卵焼けるだけとか何言ってんだか…
そこまでに得た知識と経験にこそ価値がある
腕はいい人もいるらしいから、その店でても自分の店をしっかり維持できるんだろうな~
単純に、日本で技術学んだ特亜人が海外で、sushiを握ってるという・・・・
日本なんてオワコンと思ってる奴らが海外に出る時に武器として使うんだよ馬鹿。
今はむしろ寿司アカデミーで覚えたような即席職人が現地人にあやしい寿司教えてんだろ
特に名店なら尚更大きいんじゃないの?
そもそも寿司なんて酢の味で決まるもの
なんか、言葉の端々にそんなのを感じる。
株式会社RETOWN HUMAN(本社:東京都渋谷区、代表取締役:宇都 裕昭)が運営する、鮨千陽(大阪府大阪市福島区)が「ミシュランガイド京都・大阪2016」に、開店からわずか11ヶ月という短期間で掲載されました。
※ミシュランガイド2016 大阪・京都版にて「ビブグルマン」というカテゴリー(コストパフォーマンスの高い良質な料理を楽しめるお店)で掲載。鮨 千陽は、飲食人大学(株式会社RETOWNHUMAN運営)の、現場で即戦力として活躍できる寿司職人を3ヶ月で育成する学科「寿司マイスター専科」の卒業生と生徒で切り盛りをしているお店です。
2014年12月に開店したばかりのまだ若いお店ではありますが、「ミシュランガイド京都・大阪2016」へ掲載されました。
寿司の技術を教える学校を経営する店だけに、握りは基本に忠実だ。先付と 身の後に、数貫の寿司を供 するおまかせ1本のみ。足りなければ追加するスタイルだ。シャリは旬のネタによって塩梅を変える。えば、魚の味が比較的淡くなる夏は昆布と赤酢を かせ、味の濃い魚がそろう冬には、米酢に変えてネタ との一体感を生み出す。柵漬にしたマグロの赤身には辛子をあしらうなど工夫がある。」
普通に1ヶ月もありゃだいたいマスターできるだろwww
教える側が無能なだけじゃんアホくせーw
切って煮る焼くするだけで10年wまじ馬鹿すぎるwww
どんだけ頭悪いんだって話、池沼じゃん
魚切るって酢飯にぎる技術ってwwwwwwwそんな難しいわけないだろwwwwwwwww
1日でおぼえられるだろ、まともな人間ならwwwwwww
ようは慣れでしかないだろ料理なんてwww
それを料理させないで雑用させてたら時間掛かるわなwwwwwwwwww
あまりにも非合理的
堀江の言い方は相変わらずムカつくが、今回言ってることは間違ってないよな
親友の父である著名な経営コンサルタントの方に声をかけてもらい、秘書兼運転手、カバン持ちになりました。最初は茶髪の世間知らずな小僧で、朝4時に起床→5時にお迎え→黒く大きな社用車を磨いて→1日中先生に同行して中小企業のクライアント先をまわり、22時頃帰宅、それから深夜まで経営やら、戦略やら、人事やら、法律やら、わけがわからずともとにかく勉強という毎日。22歳の時、先生が大きな講演会の講師として東京に招かれたので私も同行しました。大前研一さんや田原総一郎さんといった錚々たる方々が控室にいらっしゃるなかで、秘書の僕に声をかけてくれたのがワタミ株式会社の創業者である渡邉美樹社長。「そんなに若くて経営コンサルタントをやっているの?経営なんてやってみないと分からないでしょ。」と気さくに声を掛けてくださいました。その会場内で販売されていた渡邉さんの全書籍を購入し、むさぼるように読んだ後、「飲食事業をやろう」と決心しました。
費用
480,000円(税別)
※別途、教材や制服などの準備に38,000円(税別)がかかります。
※お支払いは一括銀行振込、その他のお支払い方法についてはご相談下さい。
間違ってないよ
ゼンカモンは寿司アカデミーの宣伝して金儲けたいだけだからなw
そう言う意味で寿司アカデミーに貢ぐバカを増やしたいだけw
飲食人大学の卒業生と生徒が運営する話題の寿司店は、『英語や外国語が話せる寿司職人』 産経
輩出元の飲食人大学の生徒は、海外居住者が一時帰国して通学したり、国内に居ても海外就職希望者が通学することが多いのです。「鮨の技術を身につけて海外で働きたい」「海外でジャパニーズレストランを経営する為に鮨の勉強がしたい」「とにかく海外へ飛び立ちたい!」など、海外での就業を希望される方が多くいる。彼ら、彼女らは「鮨千陽」で寿司職人としての経験を積み、海外に飛び立つ為の準備中なのです。彼らが見つめる先は、世界。その為、世界各国からのお客様に対して常にウェルカムモードなのです。お店を運営する会社も一般的な顧客増のインバウンド対策では無く、店舗スタッフが「海外へ行って、外国人客を相手にサービスする実践練習」として、今まで、一切行っていなかった広告宣伝や販売促進での集客施策を「外国人に限って」積極的に行うよう試みている。そして、卒業生と生徒で運営する実習店舗「鮨 千陽」という店名にはある想いが込められています。飲食業界で「陽」のあたる人間を、そして「陽(=日の丸:日本)」を背負って広く海外へ飛び出す人材を多く輩出したいという思いが込められているのです。大阪・福島のお店から世界へ発信する寿司店として日々精進している。
「鮨 千陽」ミシュラン2016に掲載されました。
上手くて安くコストパフォーマンスの高い店「ビブグルマン」部門で選ばれました。
握り9貫で3500円のコースのみと安くおさえています。
何一つとっても熟練の域達することなく未熟なまま終る
マニュアル通りにやれば卵は焼けるかもしれない、でもそれだけでは寿司屋の暖簾を守っていくことはできない
卒業生が活躍してる店「鮨 千陽」を覗いてみると・・・
韓国出身という孫政我さんにも伺ってみると・・・
孫さん:韓国で店作りたいから。
高けりゃ美味いと思っている味覚音痴は料理人のことに口を出さない方がいい。
スピードスピードに躍らされてかわいそうだな
修業が色んな人のつながりもできそして料理の基礎が気づくことができるんたよ
それは歳をとればわかる
寿司屋学校で数ヶ月学んでミシュランに掲載された寿司屋
大阪府大阪市福島区にある寿司屋「鮨 千陽(ちはる)」がミシュランに掲載されるという快挙を成し遂げた。同店の土田秀信店長は寿司学校の出身で下積み経験は一切なし。4名いる職人も全員寿司学校の卒業生だ。
通常、寿司業界では「飯炊き3年、握り8年」で一人前になるには10年以上かかると言われている。それを土田秀信店長は、例えば目利きが難しい魚の仕入れは業者に任せる、難しい技法は手を出さないで基本に忠実に握るなど仕事のやり方に創意工夫を凝らしたうえで、店のポジショニングを安く食べられるところに設定して勝負した。ミシュランからは値段の安さと味の良さのバランスが高く評価されたようだ。
修行中は何か失敗しても修行中だからと許され、親方が助けてくれる。店を持ったら助けてくれる人はいない、全て自己責任になる。
それにミシュランに載った店はおまかせ握りだけで決まった個数を出すだけ、好み、予算など客の要望で寿司を出し、会話も楽しみながら握るにはそれなりに修行した賜物でないと無理。
在.日.朝.鮮.人に理解できるわけないだろwww
前科持ちの豚だよ。
あの半分の値段であそこより美味い店は余裕である
話題性が強いから仕方ないかも知れないけど過大評価がありすぎる
個人的にはかなり酢がキツいから外国人にはかなり辛いんじゃないかな?
技術から人脈まで色々な事を10年かけて積み上げる
当然その間も修業はしてる
焼かせて貰えるってのはお客に出せるって意味な
10年ただただ掃除でもしてると思ってるのかねこのネット乞食の社会不適合者は
毎回毎回己が経験もしてないのに表層だけ見て物を語るなや
お前の舌がどれ程のものなの?ねぇ?何を基準にした評価なのそれ
化学調味料まみれのジャンク食いまくって麻痺ってるのに正確な味とか分かるの?
てかまともな料理作れるの?修行したの?
酢が強いとか寿司に対してどんだけ無知なんだよ馬鹿が
良し悪しの判定を下せるそんな高尚な舌持った人間がこんな場所で名無しで書き込みしてるわけねぇだろバカ
現実の自分を鏡で見て受け入れろ雑魚
言ってみろ!!料理したことのねえカスが戯れ言言ってんじゃねえよ!
ああぁ!?こらぁ!店で料理披露するんにも資格や許可が必要になるんだよ!
表面だけ掠め取ったコメント言って何様のつもりだ!ゴルァ!!マジで殺しに行くぞ!