ゲームモチーフで胸にスーファミの
コントローラっぽいのがついてるエグゼイド
これが芸人の宮川大輔にしか見えないと話題に
エグゼイド、宮川大輔にみえてきた pic.twitter.com/7EXmioLvcM
— 黒キャット (@cirno96cat) 2016年7月31日
エグゼイドの第一印象、個人的にはビーダマンでもカブタックでもなく「なんか宮川大輔に似てる」だったので、はやく声を聞かせてくないと脳内で「アカンやろ!」とか関西弁でアフレコされてしまう
— QTQ (@glow_Q) 2016年7月31日
公式に発表されましたな…昨今のアメコミ人気を取り入れた感じなのかな…orz志茂田景樹とか宮川大輔という意見もありますが…
— 美崎佳奈子@ハンコ屋アイドル (@kanakomisaki) 2016年7月31日
新仮面ライダー「エグゼイド」はゲームがモチーフ!レベルアップで2段階変身! https://t.co/H4KYmnlng3 @cinematodayより
1. この話題に反応する名無しさん
フォロワーさんの「エグゼイドが宮川大輔にみえる」って言っててもうそれにしか見えなくなってる
2. この話題に反応する名無しさん
みんなエグゼイドを宮川大輔って言うのやめてあげて
3. この話題に反応する名無しさん
エグゼイドが宮川大輔さんによく似てると言われてもうそれにしか見えなくなってきた
4. この話題に反応する名無しさん
エグゼイド情報解禁だ~🎉🎉🎉🎉🎉
やばいw宮川大輔にしかみえないw
あとコントローラーと配色ヤバイwスプラトゥーンwww
あとはキャストを!!しりたい!!
5. この話題に反応する名無しさん
公式発表されたエグゼイド
青空レストラン時の宮川大輔にしか見えない
これは確かに宮川大輔ですわ・・・
胸のスーファミっぽいの色の位置は微妙に変えてあるのね。やっぱひっかかるのかな
ポケットモンスター サン・ムーン ダブルパック 【初回限定特典】どうぐ「モンスターボール」100個 シリアルコードチラシ 2枚(各ソフトに1枚ずつ同梱) 【Amazon.co.jp限定特典】オリジナルマイクロファイバーポーチ2種(イエロー/ブルー)
Nintendo 3DS
任天堂 2016-11-18
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
フォーゼを超える衝撃が来るとは思わなかった
至高のダサイと究極のダサイが争うのだ
ファイターロアって意見があったな
流行りものを貪欲に取り入れてるな
箱コンに合わせたんでしょ
そりゃバトライドウォーをPSに出しにくくなるからね
目の部分を真っ黒にしたらそれなりにカッコよくなった
なんでや、最新スパロボOGで活躍してるやん!
目糞鼻糞だけど
ゴーストがそうだった
天空寺タケル 「お、そうだな」
てか格好悪い→格好良く見えるの流れの
タイプの話作りはもう止めね?
ネタないなら数年おきでもういいんじゃね
仮面ライダー以外のヒーローでもつくればええやん
ねぷか知らないがバイクはしゃべりそうだw
ガラットとかカブタック好きなワイ憤慨
めんたま腐ってんのか?
オーズ「あ?」
ウィザード「何言ってんの?」
これとかガイムとかゴーストやらがダサいのは認める
ああでも極アームズは無理だあれ
ガイアメモリやオーメダルのときは激ヤバ即ゲット状態だったのに
仮面ライダーとかもう観てないわw
全部ダメとは思わんが、オーズとかウィザード以外ダメダメなんだよね。そろそろ大人も子供も「おぉ!」って唸らせるデザイン出して欲しい。昭和ライダーのカッコよさを復活してくれないかなぁ。
ウィザードもまだ良かったな
それ以外を見てるやつは精神異常者
龍騎はこんなんもんじゃないくらいに叩かれてたもんな
吐くわ
サンデーモーニングのような悪電波見るならライダー見た方がマシだなwww
いい歳したやつが特撮やプリキュアに夢中になって必死こいて実況しているのは笑えるよな
もしくは脳内変換。
見分けがつかないのは認めるwフォームも似てるしな。龍騎とディケイドはマジで正気か?と言葉に出てしまったデザインだったわ。
ガンダムの見分けとバイオマンとフラッシュマンのヒーローマスクの見分けはつくけどクウガとアギトは俺も難しい
興味あるかないかの違いだな
(ないな)
なさすぎてないな
まぁ、そうなるよなwシーズン2まだかよ
思い出しちゃった・・・。マジそう見えてきたwww
やっぱ平成ライダーはブラックRXが至高にして究極だってはっきりわかんだねwww
仮面ライダーアカーンとかあり得る
〉〉 ← なんやこれ
日朝から電波浴びるとか正直ムリッス…
これでビデオゲームをモチーフにしてますとか言うから「は?」てなるんだよな
こっちはスプラトゥーンか
逆立った髪は格ゲーモチーフなんかね?
DQっぽくもあるが…
あれが進化して宮川になるん!
とか言いそう
あ、あれじゃね?なんだっけゴーグル女の
俺も好きだよ、鎧武
最初はダサいと思ったが見慣れるとカッコよさが滲み出てくる
カチドキアームズの初変身は本当にかっこよかった
だがこれはあの時の鎧武以上にかっこ悪い
パワーアップして目がなくなり髪型が一新されて衣装も全とっかえして初めて希望が見えてくる(初期装備全否定)
目を描くんじゃねぇ!
Daisukeはガチサイドだろうに
この目じゃ変態仮面だもんなw
作者も反応してイラストまでは描いてたし
しかしこれ仮面ライダーってよりコロコロコミック辺りの漫画に出てきそうなキャラだな。
それでもないので使い回す
というか宮川つーより何でファイターロアでバンプレマークなんだ?
別の石ノ森特撮キャラをリスペクトしてる訳でも無いし今まで一番ありえないデザイン
(フォーゼとかキョーダインのスカイゼルをリスペクトしてるんだからあれはアリ)
仮面ライダーとヒーローはかっこいい方がつまらないことが多い
だからダサいのは正解なんだよ
ただライダーぽさ皆無だけど
せめて目が複眼なら
アカン、これじゃあネプテューヌやん
かっこいいけど色が変わりすぎて驚いた
紺+オレンジ→黒+黄色→オレンジの次がいきなり銀だから
てっきり信長鎧のまま(黒)で来ると
そこはサタンちゃんと言って欲しかった
どうやったらこういうデザイン案でGOサインが出たのか経緯を聞きたい
今まで奇をてらうデザインだったとしてもプロの仕事として石ノ森の仮面ライダーという水準が存在していた
このデザインにはそのプロの仕事の水準という物が感じられない
こんなに呆れた事はないね
響鬼 「せやな」
電王 「一理ある」
ゴースト 「完全同意」
こういうデザインにおいて人の瞳をつけてしまう事は一番ダメなデザイン
子供受けしようってのが出過ぎてる感じ
ま
い
!
このデザインならライダーである必要ないだろ
ブロックレスナーのシューティングスタープレス失敗と同じくらいの絶望感(WWE)
大盛りを注文したのにそもそもオーダー自体が通っていなかった時の絶望感
出会い系サイトで知り合い、初対面時の絶望感
これらの絶望感四天王をMIRV(弾道ミサイル)でぶっ飛ばすほどの暴君が誕生した
その名は「エグゼイド」
一応聞いといてやるよ
ソースは?
ゲーム機なら黒基調にしろ
響鬼はもともと仮面ライダーじゃなかった
電王とゴーストに問題はないと思うけど
多分それで何とかなると思う
じゃあ逆に聴くけど、どういうデザインだとライダーなの?
仮面ライダーの定義に、こういうデザインであるべきという決まりはない。
これまでの情報では、エグゼイドは一応バイクにも乗るらしいし、ライダーといいつつ、車にしか乗らなかったドライブより余程、仮面ライダーらしいと思うけどね。
劣化しとるやん、操作性で考えれば
放送当時まだ5歳だったからなー
バイト代でBlu-rayBOX買った時の感動ったらないよね
まだ全部観てないけどね
だとしたら、安っぽいコスプレにしか見えんが
横からだが
目が丸ければ文句ない
ギャグで動かすくらいだろうな
もう宮川大輔にしか見えないし、色も微妙だし
顔ブサイクだし・・動いてもかっこよく見えねえだろ
これはもうアカーン!
今までで目が丸くないライダーは(左右で別れていないものも含む)響鬼だけだな
ディケイド「せやな」
レベル1だとSD体型なんだぜコイツ・・ポスターのはレベル2
レベル3だとロボットっぽくなるし
どれにしてもカッコ悪いというかライダーらしさがゼロ
これが歴代と並ぶのか
なんで目を複眼系にしなかったんだろうなー
「他の石森ヒーローにモチーフを求めた」か
「基本デザインは仮面ライダーだけど超カラフルで変な玩具装飾をつけてる」のどっちかに分類されるが
今回は仮面ライダーじゃないものに変なモノがついてるだけの最悪デザインだわ
まったくらしくない
まぁ突拍子もないデザインの作品はだいたいシナリオの方がよく人気作になるというジンクスがあるようなので結果どうなることやら。
いざ終わってみればコズミックかっけぇって言ってんだから
エグゼイドも大丈夫っしょ
いつまでたってもカチドキのが良かったと言われる
今迄ベースだった昆虫の臭い省かれサムネネタ通りに変身しそうだ
石ノ森章太郎が泣いてるな
仮面ライダー響なんて公式が、仮面ライダーとして作るつもりなかったと公言してるし、今更
かっこいい~って言われて終わり。ダメなんだよ、それじゃ
このビジュアルだとライダーと言うより往年のロボコンとかあっち系のキャラに見える
かっこわりぃ・・・・
そもそも3号、4号は露出が少ないからなぁ。アギトがクウガに隠れて印象薄いとかいう話があるなら別だけど
見えないけど…
彼らはギリギリ仮面ライダーって認識できるけどエグゼイドに至っては単純に誰だこいつレベルだし
まぁ内容面白ければデザインなんてダサかっこよく見えてくるものです
でも実際は枠からはみ出ただけのパチモン
ライダーをよく知らない人から見たらダサいだけ
動けばかっこいいと言ってるのは一部のオタク
戦隊、ウルトラは海外進出できてライダーが出来ない理由
ドラゴンナイト「えっ!?」
カメンライダードラゴンナイト「せやろか」
マスクドライダードラゴンナイトは海外だと超絶低評価なんだぜ…
アメリカでシリーズ化とか中国動画サイトで数億回再生とかされてこそ海外進出成功だろ
石ノ森先生が見たら、なんというか。胸のコントローラーの発想が小学生というか昔なんだが
ただこの見た目はない、それだけの事
アカーーーン!!うまいっ!とか言うの?wwライダーは異形の者なんだよ、イロモノではない
それも含めてぴったりだな
「ギューンとなってグイーッとしてドーンっといったればええねん!でもやっぱアカーン!!!」
って勝手にアフレコしてしまう。
XBOX準拠だよねこれ
ワロタw
どっかのご当地ヒーローレベルだろこれ
番組中はあの目動くのかな?
正直カッコ悪いが子供にはウケるんだろうか
仮面ライダー擬きやろ
平成はぜーんぶニセライダー 笑笑笑
仮面ライダーとは何なのか考えさせるな
自分で押すからだろ
こいつを仮面ライダーとして受け入れたくないわ、見た目は歴代ワーストだろ
ってかコロコロとコラボでもしてんの?ビーダマンみたいになってるけど
スプラというよりエヴァ初号機……
キバ、電王「……」