引用画像

子どもいる自宅での喫煙制限、小池新党が公約で条例検討(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

東京都議選(6月23日告示)に向け、小池百合子都知事が率いる地域政党「都民ファー - Yahoo!ニュース(朝日新聞デジタル)

headlines.yahoo.co.jp
全文を読む

記事によると

・東京都議選に向け、小池百合子都知事が率いる地域政党「都民ファーストの会」は、「子どもを受動喫煙から守る条例」制定を公約にすると発表した。子どもがいる自宅や自家用車内での喫煙制限を検討するという。

・公共施設などの受動喫煙防止条例は自民、公明、民進、共産の主要各党が公約に入れ、横並びの状態。既に条例化を公約に入れていた同会は「極めて厳しい案を提案する」として差別化できる内容を考えていた。

・私的な空間での行動を制限しかねず、他党から疑問視する声も出ているが、記者会見した同会政策顧問の弁護士は「家の中については努力義務規定を設ける形になる」と見通しを説明。

・特別顧問の小池氏は「『個人の家に手を突っ込まないで』と思われるかもしれないが、(家や車の中での喫煙は)子どもの健康によい方向ではない」と話した。



この話題への反応


こんな事まで 公約にするんだ 踏み込み過ぎでは?!

すげぇな、どうやって取り締まるんだろう?? 全世帯にカメラでもつけるのかな?

何?お子さん居るにお隣さんが煙草吸ってますって通報すんの??

小池、調子に乗りすぎだろ? プライベートな部分まで条例ってねぇ。 そんな事に時間を費やす暇があったら、いち早く築地・豊洲問題を解決させなさい!

あたしゃ嫌煙だけど、 これは流石にないぞ。無意味だろ。 せいぜい、離婚裁判のタネにしかならんぞ。

炎上マーケティングのやり過ぎで本当にヤキが回ってきたな。これ煙草吸わない人も含めて疑問符がつき、票を減らすんじゃないか。

私も公共施設での禁煙には賛同するが、個人の家の中まで規制するのはいくらなんでも行き過ぎだろう。こんな公約がいきなりポンと出てくるのも怖い話だ

「タバコが子どもに良くない」ことと「その状態を作り出した親が罰せられるべき」は違うと思うんやけどな。タバコを他のものにどんどん置き換えるなら国が子ども預かって育ててくれってなるしタバコだけがだめ、ならなんら科学的でない。

だったらもう、一箱5000円くらいにするか、非合法化しろよ。めんどくせえよ、ばかやろうが。ちまちまやってんじゃねえよ。合法なものをこれほど過剰に規制することがおかしいだろうが。どっちかにしろ、ボケ。

すばらしい。本来は国が率先してやらなければならないこと。 もし実現したら、次は国の番。 子供たちの健康と命を守りましょう。 子供のすぐそばで喫煙する親は、児童虐待。










これ認めたら次に別のものが同じように規制されていきそう

ここまで口出すならもうタバコ発禁にしたほうがいいでしょ



けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3)
けものフレンズプロジェクトA

KADOKAWA 2017-05-26
売り上げランキング : 10

Amazonで詳しく見る