内容は読まないで雰囲気だけ感じてください



C1JW6lEUAAA1SYT.jpg
C1JW8HPUkAAztQk.jpg
C1JW7VkUsAAH6Mj.jpg


この記事への反応


ひぐうみとか見ると絶対書きたくなりますよね……創作で考えたとしても頭から、ひぐうみが離れなくて結果文章に「きひひひひ」「嘘だ!!」とか「ぐしゅ」とかの擬音になって現れる……
私もなりました………ベルンカステルが出ました………誰にでもありますよね


私も小学生の時に提出必須の一言日記で圭一の遺書っぽい内容を書いた事があり先生に読まれ公開処刑を食らったのですがひぐらしに影響を受けた同士が居て謎の安心感を得ました。FF外から失礼しました

擬音しか視界に入らない強さ()

私も中二の頃に同じものを患って似たような漫画を描いていました。
仲間がいて良かったか良くないかなんとも言い難いですが、強く生きましょう…。


小説になろうに投稿してくださいw







『ひぐらしのなく頃に』(ひぐらしのなくころに、When They Cry)は、同人サークル『07th Expansion』によるコンピューターゲーム作品である。ゲームジャンルはサウンドノベル。監督・脚本は竜騎士07。

本作品は昔ながらの村社会の様相を残す村落で発生した連続怪死・失踪事件の顛末を描いた連作式のミステリーである。表現媒体としてサウンドノベル形式を採用しているが、ストーリー展開に影響を与える選択肢は存在しない。「出題編」「解答編」の各4編が2002年夏から2006年夏のコミックマーケットで発表された。後にこれを原作として商業作品化され、メディアミックス展開も盛んに行われた。








こうして人は成長していくんやな・・・w







ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4ニーア オートマタ(初回生産特典「ポッドモデル:白の書」が使えるプロダクトコード 同梱) - PS4
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2017-02-23
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る