どういうことだってばよ
昨年、癌の父が自宅で病死した時に警察官が家族に職業を聞いてきたけど、「ライターです」と申告したら「じゃあ無職ですね(無職と記入)」というやり取りを経て、ポリスメンがフリーランスをどう見てるのかよく分かった。ニュースで「無職」と言われてる人も実は何かやっている。
— のざわよしのり (@mad_yn) 2016年11月7日
昨年、癌の父が自宅で病死した時に警察官が家族に職業を聞いてきたけど、「ライターです」と申告したら「じゃあ無職ですね(無職と記入)」というやり取りを経て、ポリスメンがフリーランスをどう見てるのかよく分かった。
ニュースで「無職」と言われてる人も実は何かやっている。
ニュースで「無職」と言われてる人も実は何かやっている。
この記事への反応
・フリーランス=所属してない。だと思いますから、警察官がフリーランスの方々を無職(働いていない)と認識してるわけではないと思いますよ。ただ、フリーランスですと答えて無職ですねと答えたその警官の配慮のなさには頭悪いなと思います。
・FF外から失礼致します。台湾人の常識には「無職」イコール「ニート」や「毎日酔っ払ってお巡りさんをよく迷惑する人」「野良人」「実家お金持ち働き必要ない幸運児」という格好悪いイメージですが、日本語学校申請書類を書く時に既に定年した親父も「無職」指定でガッカリしました。
・「ライターです」
これは、自由業です。
無職ではありません
・FF外から失礼します。どうも悪いようにとりたいご様子ですが、「会社員」や「公務員」などと同じで事務的な分類処理なので、悪意なんかありません。警察官が来て確認するのも全て「仕事」です。
・フリーランスは犯罪起こすと、職業が「自称◯◯」みたいに言われて妄想扱いになるよね
たしかに多すぎんだろ!とは思ってたけど
どういった分類なんだろう
![]() | ファイナルファンタジー XV 初回生産特典 武器「正宗/FINAL FANTASY XVオリジナルモデル」アイテムコード同梱 - PS4 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-11-29 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
盗
支
那
猿
死にまくれ
狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節狗肉節
ニュースで無職だと報道されてる人は大体ホントに無職だと思うけど
チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!
チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!
チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!
チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!
チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!
チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!チンク!
馬鹿が感想書いてるだけで記事になんの価値もないじゃねーか
じゃあ俺も無職扱いになってしまうのか…
つーか「自称○○」は確認がとれてないってだけでしょ?
┌┬┐
┌┼┼┼┐
┌┼┼┼┼┼┐
├┼┼(´'ω'`)┤ パパアツイヨー
├┼┼┼┼┼┤
┴┴┴┴┴┴┴
その時に会社から首にされるんじゃね?
「じゃあ無職ですね」
ファイナルファンタジー外伝の開発に携わってたやつなの?
頭の良い警官って要するに官僚だからな
だろ?
このくらいの分類なだけで
少なくともライター(笑)ではないよな
糞ライター(無職)は全員死ね
「はい、無職ねー」
アルバイト、派遣、ライター、いずれもそう報道されてるのは見かけるぞ
無職、ってのは短期アルバイト繰り返してるとか、あちこち書き散らしてるとか、どうにも何をしてるのか認めがたい連中
この記事に出てくる警官は流石に気遣いできないアホだとは思うが
それは無職なww
なので報道される時には無職になってるっていう
「じゃあ無職ですね(無職と記入)」
ニシ「ソニーと戦う事です!」
警察官「じゃあ、無職ですね」
ニシ「・・・」
お巡りさんこいつです
プロバイダにIPアドレス開示請求して
監視してください
毎月決まった日に銀行に振り込まれる稼ぎ方しか知らないんだろw
17時に報道がある。既に解雇している
みたいな通知が回ってきたな
だから何よ
「【閲覧注意】神宮外苑のイベントで火災発生!断末魔と共に5歳の子供が炎に飲まれ燃えていく衝撃映像 」
内容は被害にあった子供=焼肉などと馬鹿にしている動画であり鬼女から怒りを買っている
要はサラリーマンじゃないと無職になる
元来は帰属する分類を言っているだけ
論点が噛み合ってない
そりゃ無職扱いされるわな
ただの書き手だしw
普通に個人事業主ですって答えないと
周知されてなければ意味ないやんけwww
一般人を見下してる感はある
そういう情報開示は警察っていうか裁判所の仕事だけどな
代金支払先は個人名義の当座?だよ
フリーライターも似た様なもんだろ?
むしろFF外からリプするのが失礼っていう閉鎖的な風習がキモい
「ゲハやってます」
「はちまです」
「はい。無職っと」
日本ではまだ、組織に所属することが当たり前だと思っているのが大半だからな
「ヒカキンっていいます」
「あーはいはい君がそうかー」(無職っと)
師士業かどうか?->定職に就いているか?->(両方ともNOなら)無職
なので、どこかに勤めていようが師士業は医師、弁護士、税理士と分類される。
そして何故だか整体師とかまでが優先される謎具合を発揮する。
あとは事件等の内容により無職は分別される。
資産家とか投資家とか自称○○とか主婦とか。
え、あ、じゃあ無職ですね・・・
会社の歯車にもなれない奴は事件起こしやすいってイメージ持たれるだけじゃね?
無職が悪いってことにした方がみんなしあわせだろ
恥ずかしがるな
自称○○とかになったりもするって
ニート?ちゃんと仕事やってんの?って思っちゃうわ
大きなお世話だけどね
事実はどうであれ、そういうイメージが強いから仕方ない
報道時に無職になるって話じゃなかったっけ?
んで報道時に会社勤めしてる人は先手を打てなかったパターンとか
その区分け的にはパート、バイトはもちろん無職
ライターも例えば○○会社に勤めてる形のライターなら○○会社の区分けでみるけどフリーランス的なライターなら無職。
同じ理由で一級建築士なんてのも会社所属なら会社で区分けみるけどフリーランスなら無職。
個人会社立ち上げてればその区分けでみるからまあ、余り気にしなくていいと思うよ。
いつも思うのはその『区分け』自体がほぼほとんどの会社が『サービス業』でみられてるってことかな。
会社員でも公表されるまでにクビになったら無色とかになるんかな?
「無職」wwwwwwww
無職とか元何々業ってのは大体がそういう処理をした後でしかない
自称アルバイト
頭いい人、教えろ!わかったか!テメー!!
そうだよ
その確認が取れないときは自称〇〇ってのが付く
無職だとか言われたことある。
なんかものすごく悪いことしてる気分になった。
60歳ぐらならもう無職とか報道しなくてよくないか?
これが日本人の職差別ってやつだな。相変わらず日本人はクズだな。
主婦です
はい、無職っと
自己責任だろ
ライターなんて無職で十分日本人は甘えすぎ
は?自己責任だろ
甘えんなよゆとりカス
え?そのカテゴリーにそんな職業入っちゃうの?て不思議な分別もあってな
決められた通り事務的にやってたけど一部そうじゃねぇ!てクレーム来たときあったよ
自由業って区分になるんやで
ニートなんだからな
雇用者だと手続きが異なるとかあったはず
犯人「フリーのライターです」警察「無職ですね」
違いはなんだw
歌手になるね・・・君が本当にプロなら^^
>警察官が来て確認するのも全て「仕事」です。
担当警官はともかくフリーランスを無職にカテゴライズした奴は悪意あるだろ馬鹿
警察からすると正社員で知名度がない人以外はみんな無職みたい
フリーランスで評判悪くなること考えたら
無職扱いで報道されたほうがマシだと思う
いくらでも自称できてしまうし、実績もどこからどこまでと定義されているわけではない
故に「無」と呼称される
無職でしょ・・・なんせフリーだからw
そういった配慮もあるかもね
もし自分の会社の人が犯罪をして、会社名とかネットにでちゃったら大変だしね
会社だって名前出されたくないだろ
箱バンの
警察「はい無職ね」
警察「無職っと」
ま~ん「あのだから専業・・・」
警察「ハァ?だから無職でしょうが」
ま~ん「・・・(ぐぬぬ)」
はい無職
問題があって「自由業」は使わないのかな。やーさんぽいからかな。
会社が拒否した場合は「無職」になる場合が多い。
また、捕まったすぐは本人が会社の名前を言わないとか、働いてないとか言う場合があるので、
その場合も「無職(自称)」となることはある。
正社員じゃないと無職になるよ。
アルバイトなんかも無職
わかりやすいのは確定申告を自分でしてるかどうか?
してるなら無職、そうでなければそこから該当する職業。
あと、有名無名は関係ないから。
小泉政権のおかげで職業分類に「派遣社員」ていうのがひとつ加わったけど、その前までは日当派遣もフリーターも無就業者なので無職扱いだったよ。進学も就職もできない未婚女性は家事手伝いとも言ったな。
確定申告してたら無職ってwwwwwwwww馬鹿かよwwwwww
言うわけないわな
適当に当てはめてるだけ
役人だから
プロスポーツ選手や芸能人などは税務上「個人事業主」。ライブハウスからスタッフとして雇われているけど福利厚生ついてないなら社員じゃないから契約によっては無職だな。
見た事も聞いた事もない奴が逮捕されて声優と報道されるとイラッとくる
先に辞めさせられて強制的に無職になってる人もいるね
短期アルバイトと何が違うんだよ
書類上で職として見なされるものは事業主(個人または法人)と事業主に雇用されている者(バイトもここに含まれる)だけ