関連記事
【【速報】艦これ運営公式ツイッターが凍結!!!原因は新艦娘の名前が原因???】
【【悲報】艦これ公式に続き、カドカワゲームス公式ツイッターまで凍結される 凍結の原因も判明】
アカウントが凍結してしまった艦これ公式ツイッター
原因はアイコンの画像を自身が描いたものだという偽名等の第三者からツイッター社に連続の虚偽通告があり、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)侵害とされたため
「クロス法律事務所」や「恒心法律事務所」という名前でDMCA申請されてるので、ハセカラ民の仕業か?
さっきRTした艦これ運営がDMCAでやられたって件、マジじゃんhttps://t.co/ES1sLrbWU2 pic.twitter.com/gpaNmDeQd0
— もろへ (@mrhiy_sf) 2018年2月22日
こんにちは。虚偽報告が出来るので本当にあの界隈かはわかりませんが、MMD杯で因縁がある以上はどうしても疑いは出ますよね…
— もろへ (@mrhiy_sf) 2018年2月22日
DMCA権利侵害の申告があるとサービス提供者側に削除義務があるため、まずは処分が行われる
抗議した側が正しいと分かればアカウントを復活させる
つまり今回はツイッター社が悪いわけではない
艦これ運営凍結は誰かが偽の著作権違反通報を繰り返したせいみたいだ。詳しくはDMCAでウィキペディア見てほしいけど、アメリカの著作権法の関係でたとえ嘘通報でもまずは処分が行われ、抗議した側が正しいと分かれば復活させるのだそうな。
— 西崎慧太/慧文斎 (@waterkeita) 2018年2月22日
本来この著作権対策っていうのは企業やクリエイターが無断転載やパクりによって不利益を被ることを防ぐためにあって、だからこそ仮の処分を迅速にっていうのが米国式の考え方なのよね。グレーに寛容で慎重な日本から見るとちょっと違和感持つかも?
— 西崎慧太/慧文斎 (@waterkeita) 2018年2月22日
今回はそれが悪用されてしまったのかな…。
裁判で争うことへの抵抗が少ない米国らしい仕組みとはいえ、見ての通りかなり強力に作用してしまう。イタズラに使うなんてもっての他。
— 西崎慧太/慧文斎 (@waterkeita) 2018年2月22日
米国法の仕組みを変えるのは無理でしょうから、今回のようなイタズラ犯を逮捕・厳罰に処すのが当面一番の対策なのかな…。
とりあえず現状、DMCAという法律がある以上、ツイッター社はそれに従う義務があるので、その仕組みを悪用すると今回のようなイタズラ凍結が可能になっちゃう。当然本来企図した使い道ではないですから、絶対に真似してはいけない。ここは警察に頑張っていただくしかないっすね。
— 西崎慧太/慧文斎 (@waterkeita) 2018年2月22日
あと一つ個人的な意見を付け足しておくと、今回の件は法が悪いわけでもツイ社の対応が悪いわけでも、当然艦これや角川の対応が悪かったわけでもなく
— 西崎慧太/慧文斎 (@waterkeita) 2018年2月22日
イタズラ犯が悪い。
再発防止策や模倣犯の阻止も今後必要ですが、まず一番の問題を見誤らないようにと思いたいです。
ちなみにDMCAの悪用とツイッターの凍結基準がガバガバなのは全く別の話だからね
— 王子@岩川基地 (@immoral__prince) 2018年2月22日
DMCAは権利侵害の申告があるとサービス提供者側に削除義務があって、それが誤った申告であるかどうかは(削除の時点では)問われないという仕組みでここらへんは調べてみるとおもしろい
DMCA虚偽申請は明らかに威力業務妨害か偽計業務妨害
犯人はとてつもない賠償額を払わされる可能性もある
艦これ開発/運営とKADOKAWA GAMESのTwitterアカウント凍結騒動、明らかに威力業務妨害に該当するので出るとこに出られたら完全にアウトな案件なんで、面白半分でやってたんなら覚悟しておいた方がいいと思うよ。未成年でも下手したら一生を棒に振りかねない。
— うにっと@神崎静一郎 (@uni_uni_unit) 2018年2月22日
これ、おそらくは偽物による騙り申請に見えるな。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2018年2月22日
法律事務所を騙るとかすごい事だけど、DMCAはそういうのがあり得るほど微妙な部分を持つ仕組み。悪用は全力で潰さないとインターネットの危機。 https://t.co/Ki3UKJ2UMt
「法律事務所を騙った法的な申請」という極めて悪質な事例ですしおそらく日本初の「DMCA悪用による法的な制裁」にまで進む案件になり得るし、なってほしいなあ。
— 辻正浩 | Masahiro Tsuji (@tsuj) 2018年2月22日
威力業務妨害&DMCA虚偽申請で訴えればとてつもない賠償額になるね、今回の艦これ運営垢凍結問題。オラなんだかワクワクしてきたぞ!
— 開拓者魂に溢れるつゆりん (@tsuyurinn) 2018年2月22日
艦これ公式ツイッター復活
公式コミュ「運営鎮守府からのお知らせ」に書いたように、事の顛末を色々とご報告すべきなのですが、大変申し訳ありません、たまたま夜戦含む戦闘航海が連続してしまったため、今晩は帰港&補給を受けさせて頂けますと助かります。明日必ず諸々ご報告を!提督の皆さんの友軍支援、感謝です!#艦これ
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月22日
凄い…フォロワー数がゼロになってる…。それはそれで凄い。
— 「艦これ」開発/運営 (@KanColle_STAFF) 2018年2月22日
ですが、還って来ました!
五周年を前に、始めから、また一歩ずつ。
フタマルゴーマル。提督の皆さん、お疲れさまです!
提督の皆さんのおかげで、「艦これ」運営鎮守府は健在です。
これからも頑張ってまいりましょう!#艦これ
犯人が匿名接続「Tor(トーア)」を使用してる場合、特定できない可能性もあるとの指摘も
本当に本件の艦これ運営やKADOKAWA gamesの不正DMCA申請がハセカラ民の嫌がらせだとするなら、torで玉ねぎ経由だろうから、完全にアウト案件なのに本人特定ができず野放しが再確認されるだけかも知れん… https://t.co/1EUJglW0Jw
— 山本一郎(やまもといちろう@告知用) (@kirik) 2018年2月22日
この記事への反応
・ざっくりまとめると「ハセカラとタナコロをこじらせた大馬鹿野郎がDMCAを悪用、弁護士事務所の名前を騙った著作権違反の虚偽申告を行って凍結させた」という、どこ切り取ってもアウトな行動という
・tor?とか何とかを噛ませてるから逃げられるとか聞いてちょっと不安だけど、もし犯人にたどり着いたらきっちりと破滅させてほしい。
・twitter社も当然無能ではあるんだけど、そもそもDMCAが「とりあえず受理して削除してから、問題なかったら解除」と言う荒らし易すぎる制度なせいもある。
・またハセカラ民かぁ・・・
・これ、おそらくは偽物による騙り申請に見えるな。
法律事務所を騙るとかすごい事だけど、DMCAはそういうのがあり得るほど微妙な部分を持つ仕組み。悪用は全力で潰さないとインターネットの危機。
・威力業務妨害確定wwww
・法律事務所を騙るとか、なんJ民は怖いもの知らずだな。これ訴えられてDMCA悪用の判例になるといいけれど。tor使っても、完全に透明にはなれないらしいし
・きっちり方付けないと今後模倣犯わんさか出そう。
・見せしめって必要だと思う。
ので、社会を舐め腐ってるクズを徹底的に叩き潰して欲しい。
・ネットのモラルを向上なんて無理だわこの日本は
・ネットの世界の悪ふざけの「叩き」の延長でDMCAへの申し立て申請してる馬鹿が確実にいるわけで、そいつを晒し首にして解らせないとな。お前らの叩きは一定のラインを超えたら一撃死だと。
・いたずらじゃすまないし、こんなの他の公式垢だってやられちゃ困るわけで総出で犯人探し始まるんじゃないの?長年遊んできた大好きな艦これのためにも見せしめでもいいからどうにか捕まえてしかるべき罰を与えてほしい。
・艦これやってないけど、これは絶対に犯人を捕まえて晒してほしい
悪質すぎる…
とりあえずTor使って申請可能なシステムはどうにかしてほしい
ねんどろいど 艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 阿武隈改二 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュアposted with amazlet at 18.02.22グッドスマイルカンパニー(GOOD SMILE COMPANY) (2018-07-31)
売り上げランキング: 7,525
- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
1ゲットだ!わーい!
2. はちまき名無しさん
長谷川×唐沢もまだまだ捨てたもんじゃない
3. はちまき名無しさん
ニシヤマト
ブヒーダム
逝きます!🐷💦