前回記事
【炎上】ラノベの表紙がツイッターでポルノ扱い → 作者が怒りの日本本社凸、クレーム係の老人がひどい扱いだったと話題に




作家の如月真弘さんがツイートして話題となった「TwitterJAPAN本社の詫び老人」

別のツイッターユーザーたちから目撃情報が投稿される



TwitterJAPAN本社にアカウント凍結の維持申し立てを行ったものすく‏さん

ご高齢の男性スタッフが片膝を付いた状態で対応していたとのこと

その際、スタッフは突然鼻血を流し始めたという




















同じくアカウントを凍結された背景絵描きのよー清水さん

TwitterJAPAN本社で詫び老人を目撃したとのこと

正式な対応者はいない…?




















著述家の菅野完氏のスタッフより

凍結理由の開示を求めるためTwitterJAPANへ

その際対応したセキュリティーマネージャーが、入社して二ヶ月も経っていないことが判明

セキュリティーマネージャーも「ツイッターの仕組みがわからない」と言っていたという

また、「例の土下座高齢者社員こそ出てこなかったものの、それに近い対応」があったとのこと





























この記事への反応


詫び老人…ブラックとかいうレベルを超えてると思うんだが

米国本社の日本人社員「日本人ユーザーには 謝 罪 だ け してればOKだから」とか言ってそう。

詫び老人か。味わい深いな。

公式マークつける権限は持ってひけらかすくせに、肝心要の凍結解除権限持ってないTwitterJPの存在意義って何なんだろうね。役所より無能じゃん。

米国本社の言いなりなだけのtwitterJPは存在する価値ないよね。誰かが米国本社を訴えないとダメだと思う。

Twitterはもう一度盛大に赤字になって、経営体質見直せばいいんじゃないかな

こうやって、日本人同士が消耗し合う運営を本国が是としているんだと思うと物凄く腹が立ってくる。まるで植民地みたいだ。

詫び老人って…パッと見詫び石の亜種だと思ってしまった

これ人権もクソも無いやべー会社じゃん…

そもそも来社した人をきちんと対面で座って対応できる場所に通さないのはなぜですか?












次々と詫び老人の目撃情報が

ツイッタージャパンどうなってんの…